[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5050364B2 - 電界効果半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

電界効果半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5050364B2
JP5050364B2 JP2006034946A JP2006034946A JP5050364B2 JP 5050364 B2 JP5050364 B2 JP 5050364B2 JP 2006034946 A JP2006034946 A JP 2006034946A JP 2006034946 A JP2006034946 A JP 2006034946A JP 5050364 B2 JP5050364 B2 JP 5050364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
semiconductor
gate
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006034946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007214483A (ja
Inventor
未生 鈴木
昭夫 岩渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2006034946A priority Critical patent/JP5050364B2/ja
Priority to KR1020060128546A priority patent/KR100844701B1/ko
Priority to US11/674,051 priority patent/US7859019B2/en
Publication of JP2007214483A publication Critical patent/JP2007214483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5050364B2 publication Critical patent/JP5050364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、ノーマリオフ(normally−off)状態を得ることが可能な例えばMESFET、HEMT等の電界効果半導体装置及びその製造方法に関する。
3−5族化合物半導体の1種である窒化物半導体を用いたメタル・セミコンダクタ電界効果トランジスタ即ちMESFET(Metal Semiconductor Filed Effect Transistor)や高電子移動度トランジスタ即ちHEMT( High Electron Mobility Transistor)等の半導体デバイスは例えば特開2005−158889号公報(特許文献1)等で公知である。
上記特許文献1に開示されているHEMTは、例えば、シリコン基板の上にバッファ層を介して形成されたアンドープGaNから成る電子走行層と、n型AlGaNから成る電子供給層と、電子供給層の上に形成されたソース電極とドレイン電極とゲート電極とを有している。電子走行層と電子供給層とはバンドギャプの異なる異種材料から成り、ヘテロ接合されている。従って、ヘテロ接合面のピエゾ分極と自発分極とに基づいて周知の2次元電子ガス層即ち2DEG層が生じる。2DEG層は周知のようにドレイン電極とソース電極との間の電流通路(チャネル)として利用され、この電流通路を流れる電流はゲート電極に印加されるバイアス電圧で制御される。
ところで、一般的な構成のHEMTは、ノーマリオン特性を有する。ノーマリオン特性のHEMTをオフ状態にするためにはゲート電極を負電位にするための負電源が必要になり、電気回路が必然的に高価になる。また、ノーマリオン特性のHEMTは電源投入時に過大電流が流れる可能性があるという欠点を有するので、過大電流を抑制するための特別な回路が必要になる。従って、ノーマリオン特性のHEMTの使い勝手は良くない。
そこで、AlGaNから成る電子供給層を薄く形成することによってノーマリオフ特性を得ることが試みられている。AlGaNから成る電子供給層を薄く形成すると、電子供給層と電子走行層との間のヘテロ接合に基づくピエゾ分極による電界が弱くなり、2DEG層の電子濃度が減少する。電子濃度が低下した2DEG層に対して電子供給層とここにショットキー接触しているゲート電極との間にビルトインポテンシャル(built−in potential)即ちバイアス電圧が無い状態での電位差に基づく電界が作用すると、ゲート電極の直下の2DEG層が消失する。このため、ゲート電極にバイアス電圧を加えない状態においてドレイン・ソース間がオフ状態になる。
上述のように電子供給層を薄くすることによってノーマリオフのHEMTを提供することができる。しかし、電子供給層を薄くすると、ゲート電極の直下以外の2DEG層においても電子濃度の低下が生じ、ドレイン・ソース間のオン抵抗が増大する。そこで、電子供給層のゲート電極の下の部分のみを薄くしてノーマリオフ特性を得ることが考えられる。しかし、この方法を採用すると、選択的エッチングによって電子供給層を薄くする時に電子走行層及び電子供給層の半導体結晶にダメージが生じ、HEMTの電気的特性が劣化する。また、電子供給層の選択的エッチングを容易且つ正確に達成することが困難であった。このため、現在、ノーマリオフのHEMTが実用化されていない。
ノーマリオフの要望は、2DEG層の代わりに2次元ホールガス層を使用するHEMTにもある。また、HEMTに類似しているMESFETにおいても同様な問題がある。即ち、代表的なMESFETは、基板と、この上に形成されたバッファ層と、この上に形成されたn型GaN層と、この上に形成されたソース電極とドレイン電極とゲート電極とから成り、ノーマリオン特性を有しているのでHEMTと同様な問題を有する。
特開2005−158889号公報
従って、本発明が解決しようとする課題は、ノーマリオフが可能であり且つ比較的良好な電気的特性を有している電界効果半導体装置を得ることが困難なことである。
上記課題を解決するための本発明は、
互いに対向する一方及び他方の主面を有する半導体領域と、
前記半導体領域の前記一方の主面上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
前記半導体領域の前記一方の主面における前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置された第1の絶縁膜と、
前記第1の絶縁膜の上に配置され且つ前記ソース電極と前記ドレイン電極との間をノーマリオフにするためのキャリアを有しているキャリア蓄積層と、
前記キャリア蓄積層の上に配置された第2の絶縁膜と、
前記ソース電極と前記ドレイン電極との間を流れる電流を制御するために前記第2の絶縁膜の上に配置されたゲート電極と
を備え、前記半導体領域は、第1の半導体層と、2次元キャリアガス層を生成するために前記第1の半導体層と異なるバンドギャップを有する半導体材料から成り且つ前記第1の半導体層に隣接配置されている第2の半導体層とを備えていることを特徴とする電界効果半導体装置に係わるものである。
なお、請求項2に示すように、前記半導体領域は化合物半導体、好ましくは3−5族化合物半導体又は2−6族化合物半導体(例えばZnO)から成ることが望ましい。
また、請求項に示すように、前記第1の絶縁膜は、前記半導体領域にホットキャリアを生じさせることが可能な電位を前記ゲート電極に与えた時に前記半導体領域から飛び出したホットキャリアがトンネル効果に基づいて通過することが可能な厚みを有していることが望ましい。
また、請求項に示すように、更に、前記半導体領域の一方の主面における前記キャリア蓄積層と前記ドレイン電極との間の部分に配置されたフィールドプレート用絶縁膜と、前記フィールドプレート用絶縁膜の上に配置され且つ前記ゲート電極に接続されたフィールドプレート用導電体層とを有することが望ましい。
また、請求項に示すように、本発明の電界効果半導体装置の製造方法は、互いに対向する一方及び他方の主面を有する半導体領域と、前記半導体領域の前記一方の主面上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、前記半導体領域の前記一方の主面における前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の上に配置され且つ前記ソース電極と前記ドレイン電極との間をノーマリオフにするためのキャリアを蓄積することができる材料で形成されているキャリア蓄積層と、前記キャリア蓄積層の上に配置された第2の絶縁膜と、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間を流れる電流を制御するために前記第2の絶縁膜の上に配置されたゲート電極とを備え、前記半導体領域は、第1の半導体層と、2次元キャリアガス層を生成するために前記第1の半導体層と異なるバンドギャップを有する半導体材料から成り且つ前記第1の半導体層に隣接配置されている第2の半導体層とを備えている電界効果半導体装置を形成する工程と、前記ドレイン電極と前記ソース電極との間に所定の振幅値を有する電圧を印加すると同時に、前記ソース電極と前記ゲート電極との間に通常のオン動作時に印加されるゲート・ソース間電圧よりも高い振幅値を有するゲート・ソース間電圧を印加して前記キャリア蓄積層にキャリアを蓄積させる工程とを有しているが望ましい。
また、請求項に示すように、更に、前記電界効果半導体装置のしきい値電圧を測定する工程と、測定されたしきい値電圧が基準値か否かを判定する工程と、もし、しきい値電圧が前記基準値よりも低いことを示す判定結果が得られた時には、通常のオン動作時に前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加されるゲート・ソース間電圧よりも高い振幅値を有するゲート・ソース間電圧を前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加して前記キャリア蓄積層におけるキャリアの蓄積量を増大させ、もし、しきい値電圧が前記基準値よりも高いことを示す判定結果が得られた時には、通常のオン動作時に前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加されるゲート・ソース間電圧と逆の極性を有するゲート・ソース間電圧を前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加して前記キャリア蓄積層におけるキャリアの蓄積量を減少させる工程とを有していることが望ましい。
また、請求項に示すように、前記キャリア蓄積工程において前記キャリア蓄積層にキャリアを蓄積させる時に、前記ソース電極と前記ゲート電極との間にパルス電圧を印加することが望ましい。
また、請求項に示すように、前記キャリア蓄積工程において前記キャリア蓄積層にキャリアを蓄積させる時に、前記キャリア蓄積層におけるキャリアの蓄積量を調整するために、前記パルス電圧の振幅値を調整することが望ましい。
本発明は次の効果を有する。
(1) 本発明に従うキャリア蓄積層は、電界効果作用によって半導体領域の電流通路(例えば、HEMT型電界効果半導体装置の2DEG層又は2次元ホールガス層)を遮断するように機能する。即ち、キャリア蓄積層は、ゲート電極に所定のバイアス電圧を印加した時と同様に機能し、電流通路を遮断する。この結果、ゲート電極にバイアス電圧を印加しない状態でドレイン電極とソース電極との間をオフ状態にすること、即ちノーマリオフが可能になる。ノーマリオフ特性を有する電界効果半導体装置は、電気回路において使い勝手が良い。
(2) 半導体領域(例えば電子供給層)を薄くする等の特別な加工を加えることなしにノーマリオフ特性を得ることができるので、ノーマリオフにすることに基づいた電気的特性の低下を抑えることができる。例えば、電流通路がHEMT型電界効果半導体装置における2DEG層の場合には、電子供給層(第2の半導体層)が比較的厚くともノーマリオフ特性が得られる。電子供給層(第2の半導体層)が比較的厚い場合には、2DEG層の電子濃度が高くなり、HEMT型電界効果半導体装置のオン抵抗が低くな
次に、本発明の実施形態を図1〜図7を参照して説明する。
図1に示すに従う横方向の電流通路を有するHEMT型電界効果半導体装置は、単結晶シリコン半導体から成る支持基板1と、この基板1の一方の主面1aの上にバッファ領域2を介して配置された第1の半導体層としての電子走行層3及び第2の半導体層としての電子供給層4とから成る半導体領域5と、半導体領域5の一方の主面6上に形成されたソース電極7及びドレイン電極8と、半導体領域5の一方の主面6上に第1の絶縁膜9を介して配置されたキャリア蓄積層10と、このキャリア蓄積層10の上に第2の絶縁膜11を介して配置されたゲート電極12と、支持基板1の他方の主面1bに形成された背面電極13とを備えている。次に、HEMT型電界効果半導体装置の各部を詳しく説明する。
支持基板1は、半導体領域5をエピタキシャル成長させるための基板としての機能と、半導体領域5を機械的に支持する機能を有する。本実施例では、コストの低減のために支持基板1がシリコンで形成されている。
支持基板1の一方の主面1a上のバッファ領域2は、周知のMOCVD法等の気相成長法で形成されている。図1では、図示を簡略化するためにバッファ領域2が1つの層で示されているが、実際には複数の層で形成されている。即ち、このバッファ領域2は、AlN(窒化アルミニウム)から成る第1のサブレイヤ−とGaN(窒化ガリウム)から成る第2のサブレイヤーとが交互に積層された多層構造バッファである。このバッファ領域2はHEMT型電界効果半導体装置の動作に直接に関係していないので、これを省くこともできる。また、バッファ領域2の半導体材料をAlN、GaN以外の3−5族化合物半導体に置き換えること、又は単層構造のバッファ層にすることもできる。
バッファ領域2の上に形成された電子走行層(第1の半導体層)3は、半導体領域5の一方の主面6に対して平行に延びる電流通路としての2DEG層14(破線で示す)を得るためのものであって、不純物が添加されていないアンドープGaN(窒化ガリウム)から成り、1〜3μmの厚さを有する。なお、この電子走行層3をGaN以外の3−5族化合物半導体で形成することもできる。
電子走行層3の上に形成された電子供給層(第2の半導体層)4は、好ましくは次式で示される窒化物半導体で形成される。
AlxGa1-XN,
ここで、xは0<x<1を満足する数値であり、好ましくは0.2〜0.4であり、より好ましくは0.3である。
この実施例1の電子供給層4はアンドープのAlGaNから成るが、nライク特性即ちn型半導体特性を示す。このアンドープのAlGaNから成る電子供給層4の代わりにn型(第1導電型)の不純物を添加したAlGaNから成る電子供給層を設けることもできる。
電子供給層4は、電子走行層3よりも薄い20nm程度の厚みに形成されているので、半導体領域5の一方の主面6に対して垂直方向の抵抗は無視できる程小さく、一方の主面6に平行な方向(横方向)の抵抗は垂直方向よりも大きい。また、この実施例では、電子供給層4の表面即ち半導体領域5の一方の主面6は特別な加工が施されていない平坦面である。なお、電子供給層4をAlGaN以外の3−5族化合物半導体で形成することもできる。また、電子供給層4の厚みを例えば5〜50nmの範囲で変更することができる。
電子供給層4は、この下の電子走行層3よりも大きいバンドギャプを有し且つ異なる格子定数を有する窒化物半導体から成る。従って、電子供給層4と電子走行層3とのヘテロ接合面におけるピエゾ分極に基づいて、図1で点線で示す周知の2DEG層14が電子走行層3内に形成される。なお、図1には、ドレイン電極8とソース電極3との間がオン状態の時の2DEG層14が示されている。
ソース電極7及びドレイン電極8は、半導体領域5の一方の主面6上に所定間隔を有して配置され、電子供給層4に低抵抗性接触している。このソース電極7及びドレイン電極4は、例えばチタン(Ti)とアルミニウム(Al)との積層体で形成することができる。
第1の絶縁膜9は、半導体領域5の一方の主面6を覆うように形成され、キャリア蓄積層10に対するキャリア(電子)の蓄積モード時に2DEG層14から飛び出した電子(ホットエレクトロン)を周知のトンネル効果によって通過させてキャリア蓄積層10に蓄積すること、及びキャリア蓄積層10からのキャリア(電子)の放出モード時にキャリア蓄積層10のキャリア(電子)を周知のトンネル効果によって通過させて半導体領域5に放出することが可能な厚みT1(好ましくは1nm〜100nm、より好ましくは8nm〜100nm)を有する。即ち、後述から明らかなように、第1の絶縁膜9の厚みT1は、キャリア蓄積層10に対するキャリア(電子)の蓄積又はキャリア蓄積層10からのキャリア(電子)の放出のためにゲート電極12とソース電極7との間に第1、第2及び第3のパルス電圧V1,V2、V3のような所定のパルス電圧を印加し、トンネル効果によってキャリア(電子)を通過させることができる値に設定され、好ましくは第2の絶縁膜11の厚みT2よりも薄く設定される。
この第1の絶縁膜9は、例えばポリシリコンを酸化したシリコン酸化物から成り、例えば周知のCVD法によって形成される。なお、第1の絶縁膜9はキャリア蓄積層10と半導体領域5とを電気的に分離するためのものであるので、図1に示す半導体領域5の一方の主面6の露出部分の全体に形成する代わりに、キャリア蓄積層10と半導体領域5との間に限定的に形成することもできる。
キャリア蓄積層10は、半導体領域5の一方の主面6上のソース電極7とドレイン電極8との間において第1の絶縁膜9の上に配置されている。このキャリア蓄積層10は、HEMTのノーマリオフ状態を得るためのキャリア(電子)を蓄積することができる導体から成り、好ましく導電性を有するポリシリコンで形成される。このキャリア蓄積層10は外部回路、ソース電極7、ドレイン電極8及びゲート電極12に対して電気的に接続されていないので、浮遊ゲート電極即ちフローティングゲート電極と呼ぶこともできる。キャリア蓄積層10に対するキャリアの蓄積動作即ち初期化動作後においては、ソース電極7とドレイン電極8との間をノーマリオフにすることができる量のキャリア(電子)がキャリア蓄積層10に蓄積されている。なお、キャリア蓄積層10を金属又は結晶性半導体又は有機半導体等で形成することもできる。
第2の絶縁膜11は例えば周知のCVD法で形成されたシリコン酸化物から成り、キャリア蓄積層10を覆うように形成されている。従って、キャリア蓄積層10は第1及び第2の絶縁膜9,11の中に埋設されている。第2の絶縁膜11の厚みT2は、第1の絶縁膜9の厚みT1よりも厚いことが望ましく、例えば8nm〜200nmに設定される。勿論、第1及び第2の絶縁膜9、11の厚みは、ゲート電極12によって半導体領域5を制御することが可能な範囲に設定される。なお、図1で第2の絶縁膜11が第1の絶縁膜9の全部をキャリア蓄積層10を介して覆うように形成されているが、この代わりにキャリア蓄積層10のみを覆うように限定的に設けることもできる。
ゲート電極12は、キャリア蓄積層10の上に第2の絶縁膜11を介して形成された例えばAlから成る金属層から成る。図1では、キャリア蓄積層10とゲート電極12とが同一の寸法に形成され、完全に対向しているが、この代わりに両者を異なるサイズに形成すること、及び互いに対向する部分と対向しない部分とを有するように形成することもできる。ゲート電極12には外部回路が接続されるので、これをコントロールゲート電極と呼ぶこともできる。本発明の実施例1に従う図1のHEMTのゲート電極12は、特許文献1に開示されているような典型的な従来のHEMTのショットキー接触するゲート電極と異なる。しかし、図1の電界効果半導体装置、及び後述する図4、図5、図6の電界効果半導体装置は、従来の典型的なHEMTと同様に2DEG層14を使用した半導体装置であるので、本願ではこれ等をHEMT又はHEMT型電界効果半導体装置と呼ぶことにする。
図1には、本実施例のHEMTの動作の理解を助けるために、HEMTの電源回路、及び初期化回路の一例が示されている。即ち、ソース電極7とドレイン電極8との間には、負荷15とドレイン電源スイッチ16とを介して直流電源17が接続されている。また、ゲート電極12とソース電極7との間にゲート制御スイッチ18を介してゲート駆動電源19が接続されている。また、ゲート電極12とソース電極7との間に初期化回路20が接続されている。初期化回路20は、キャリア蓄積層10に対するキャリア(電子)の蓄積を制御するための信号をゲート電極12に与えるものである。この初期化回路20の詳細は追って説明する。初期化回路20の動作を助けるために電流検出器21が設けられ、この出力ライン21aが初期化回路20に接続されている。電流検出器21はソース電極7に接続されたライン22に電磁結合され、ソース電流の流れ始め即ちHEMTのオン開始を初期化回路20に知らせる。また、初期化回路20は、ゲート制御スイッチ18をオン・オフ制御するためのライン23とドレイン電源スイッチ16をオン・オフ制御するライン24とを有する。また、初期化の動作及びHEMTの主動作を安定化させるためにソース電極7がライン25によって背面電極13に接続され且つ接地されている。
初期化回路20は、キャリア蓄積制御回路と呼ぶこともできるものであって、キャリア蓄積層10にキャリア(電子)を蓄積するための電圧をゲート電極12とソース電極7との間に供給する機能と、HEMTのしきい値電圧Vthを測定する機能と、測定されたしきい値電圧が基準値か否かを判定する機能と、しきい値電圧Vthを基準値に調整する機能とを有する。これ等の機能を得るために初期化回路20は、図2に示すように、制御回路30と、パルス発生器31と、第1及び第2のしきい値電圧発生回路32、33と、オン検出用比較器34と、基準電圧源35と、第1及び第2のサンプルホールド回路36、37とを有している。
パルス発生器31は、制御回路30に基づく制御に従ってHEMTの初期化動作時に、HEMTの初期化動作後の通常のオン動作時のゲート・ソース間電圧Vnの最大振幅値よりも十分に高い電圧振幅値を有するパルス電圧を発生する。また、このパルス発生器31は、図3に示す第1及び第2のパルス電圧Vp1、Vp2のように第1の極性(正極性)を有するパルス電圧を発生する機能の他に、第3のパルス電圧Vp3のように第1の極性(正極性)と逆の第2の極性(負極性)を有するパルス電圧を発生する機能を有し、更に、パルス電圧の電圧振幅値を変える機能を有する。図3のt1〜t18期間は初期化動作期間を示し、t19時点よりも後はノーマリオフのHEMTの初期化動作後の通常動作を示す。図3の例では、図3のt1〜t2、t7〜t8、t13〜t14期間にパルス発生器31から第1のパルス電圧Vp1、第2のパルス電圧Vp2、第3のパルス電圧Vp3が発生している。ドレイン電極8とソース電極7との間に電源17から所定の振幅値を有する電圧Vdを負荷15を介して印加すると同時に、t1〜t2、t7〜t8期間に示すように、ゲート電極12とソース電極7との間に、HEMTの初期化動作後の通常のオン動作時のゲート制御信号Vnの振幅値よりも高い第1及び第2の振幅値を有する第1及び第2のパルス電圧Vp1、Vp2を印加すると、ソース電極7からドレイン電極8に向って2DEG層14を流れる電子に対して第1及び第2のパルス電圧Vp1、Vp2によって運動エネルギーが与えられ、電子が加速される。この電子の加速はゲート電極12のソース電極7側の端からドレイン電極8側の端に向って増大する。加速された電子が半導体領域5の中の原子と衝突すると、電子と正孔が発生する。これにより発生した高エネルギーの電子即ちホットエレクトロンは、2DEG層14から飛び出し、その一部が電子供給層4と第1の絶縁層9とをトンネル効果によって通過し、キャリア蓄積層10に至り、ここに蓄積される。観点を変え、このキャリア蓄積層10に対する電子の蓄積は、2DEG層14の電子がゲート電極12の高い電位によってキャリア蓄積層10の方向に引っ張られ、トンネル効果によって第1の絶縁膜9を通り抜けてキャリア蓄積層10に至ることによって生じると考えることもできる。
なお、図3の第2のパルス電圧Vp2は第1のパルス電圧Vp1よりも高い振幅を有するが、第2のパルス電圧Vp2の振幅を第1のパルス電圧Vp1の振幅と同一にすることもできる。
ゲート電極12とソース電極7との間に通常のオン動作のための比較的低い電圧振幅のゲート制御信号Vnが印加されている時には、キャリア蓄積層10に蓄積された電子(キャリア)がほとんど放出されず、長時間保持される。従って、電子が蓄積されたキャリア蓄積層10は、ゲート電極12に負のバイアス電圧を印加した時と同様な機能を有し、電子走行層3に空乏層を形成する。即ち、ゲート電極12にバイアス電圧を印加しないノーマル状態において電子走行層3に空乏層が形成され、ソース電極7とドレイン電極8との間の電子の流れが遮断され、ノーマリオフ動作が得られる。
もし、図3のt1〜t2の第1のパルス電圧Vp1の印加で目標とする電子をキャリア蓄積層10に蓄積することができれば、これによって初期化動作を終了させることができる。しかし、1回又は所定複数回のパルス電圧の印加で目標とする量の電子(キャリア)がキャリア蓄積層10に蓄積されない場合もある。このため、本実施例では、キャリア蓄積層10に対する電子の蓄積量をHEMTのしきい値電圧Vthによって判断している。第1のしきい値電圧発生回路32は、制御回路30からの指令に従って図3のt3〜t4、t9〜t10、t15〜t16において第1及び第2のパルス電圧Vp1、Vp2よりも十分に低い振幅を有する第1のしきい値電圧Vth1を発生し、これをゲート電極12に供給する。第2のしきい値電圧発生回路33は、制御回路30の指令に従って図3のt5〜t6、t11〜t12、t17〜t18において第1及び第2のパルス電圧Vp1、Vp2よりも十分に低く且つ第1のしきい値電圧Vth1よりも高い振幅を有する第2のしきい値電圧Vth2を発生し、これをゲート電極12に供給する。第1のしきい値電圧Vth1は目標しきい値電圧の下限を示し、第2のしきい値電圧Vth2は目標しきい値電圧の上限を示している。本実施例では、複数のHEMTにおけるしきい値電圧のバラツキを抑えるために、完成したHEMTのしきい値電圧が第1及び第2のしきい値電圧Vth1、Vth2の間になるようにキャリア蓄積層10のキャリア(電子)の蓄積量が調整される。従って、本実施例のHEMTの初期化動作後の通常のオン動作時のしきい値電圧の基準値(目標値)は第1及び第2のしきい値電圧Vth1、Vth2の間の値である。
図2のオン検出用比較器34の一方の入力端子は図1の電流検出器21の出力ライン21aに接続され、他方の入力端子は基準電圧源35に接続されている。基準電圧源35の基準電圧Vrは、HEMTのオン開始時点のソース電流(又はドレイン電流)に対応する値を有する。従って、HEMTのオン期間には、ライン21aの電圧で示される電流検出信号Viが基準電圧Vrよりも高くなり、オン検出用比較器34の出力が高レベル(第1の電圧レベル)になる。逆に、HEMTのオフ期間には、ライン21aの電圧で示される電流検出信号Viが基準電圧Vrよりも低くなり、オン検出用比較器34の出力が低レベル(第2の電圧レベル)になる。
第1のサンプルホールド回路36は、制御回路30の指令に従って図3のt3〜t4、t9〜t10、t15〜t16期間中の好ましくは後半においてオン検出用比較器34の出力をサンプリング(抽出)し、このサンプリング時のオン検出用比較器34の出力をホールド(保持)して制御回路30に送る。第2のサンプルホールド回路37は、制御回路30の指令に従って図3のt5〜t6、t11〜t12、t17〜t18期間中の好ましくは後半においてオン検出用比較器34の出力をサンプリングし、このサンプリング時のオン検出用比較器34の出力をホールド(保持)して制御回路30に送る。なお、第1及び第2のサンプルホールド回路36,37にホールドされたデータは、次のサンプリング時点又はホールド時点までに消去される。
制御回路30は、初期化回路20の中のパルス発生器31と第1及び第2のしきい値電圧発生回路32、33と第1及び第2のサンプルホールド回路36、37とに接続され、且つ図1のスイッチ16,18、電流検出器21、及びゲート電極12に接続されており、キャリア蓄積層10にキャリア(電子)を蓄積するための電圧をゲート電極12とソース電極7との間に供給するための機能と、HEMTのしきい値電圧Vthを測定するための機能と、測定されたしきい値電圧が基準値か否かを判定する機能と、しきい値電圧Vthを基準値に調整する機能とを有する。
この制御回路30は、まず、図示が省略さている初期化指令手段からライン38に与えられた初期化指令に従って図3(A)に示す電圧Vdを負荷15を介してドレイン電極8とソース電極7との間に印加するように図1のドレイン電源スイッチ16をオン制御し、且つ図3(B)のt1〜t2期間に第1のパルス電圧Vp1を発生するようにパルス発生器31を制御する。これによりパルス発生器31から発生した第1のパルス電圧Vp1がゲート電極12とソース電極7との間に印加され、前述したキャリア蓄積層10に対するキャリア(電子)の蓄積が生じる。
次に、制御回路30は、しきい値電圧測定のために図3のt1〜t4時点で第1のしきい値電圧発生回路32から第1のしきい値電圧Vth1を発生させる。図3の例では、t1〜t2の第1のパルス電圧Vp1の印加で所望量のキャリア(電子)をキャリア蓄積層10に蓄積できないと仮定している。このため、t3〜t4で第1のしきい値電圧Vth1をゲート電極12に印加した時にHEMTがオンになる。この結果、オン検出用比較器34からHEMTがオンであることを示す出力が得られる。制御回路30は、t3〜t4期間(好ましくはt3〜t4期間の後半又はt4時点)でオン検出用比較器34の出力をサンプリングし且つホールドするように第1のサンプルホールド回路36を制御し、且つ第1のサンプルホールド回路36の出力(HEMTのオンを示すデータ)を受け取る。
次に、制御回路30は、図3のt5〜t6期間に第2のしきい値電圧発生回路33から第2のしきい値電圧Vth2を発生させる。これにより、ゲート電極12に第2のしきい値電圧Vth2が印加される。図3の例では、t5〜t6期間の第2のしきい値電圧Vth2の印加時においてもt3〜t4の第1のしきい値電圧Vth1の印加時と同様にHEMTはオン状態に保たれる。従って、t5〜t6期間にはオン検出用比較器34からHEMTがオンであること示す出力が得られる。制御回路30は、t5〜t6期間(好ましくはt5〜t6期間の後半又はt6時点)でオン検出用比較器34の出力をサンプリングし且つホールドするように第2のサンプルホールド回路37を制御し、且つ第2のサンプルホールド回路37の出力(HEMTのオンを示すデータ)を受け取る。なお、第2のしきい値電圧Vth2を第1のしきい値電圧Vth1よりも先に発生させることもできる。
制御回路30は、t3〜t4期間の第1のサンプルホールド回路36の出力とt5〜t6期間の第2のサンプルホールド回路37の出力とに基づいてHEMTのしきい値電圧が基準値か否かを判定する。図3のt3〜t4期間、t5〜t6期間に対応する第1及び第2のサンプルホールド回路36,37の出力は共にHEMTがオンであることを示しているので、制御回路30はHEMTのしきい値電圧が基準値よりも低く且つキャリア蓄積層10のキャリア(電子)の蓄積量が不足していると判定し、t7〜t8期間に第1のパルス電圧Vp1と同一又はこれよりも振幅値の高い第2のパルス電圧Vp2を発生させ、且つt9〜t10期間、t11〜t12期間にt3〜t4期間、t5〜t6期間と同様なしきい値電圧測定動作を繰返して生じさせる。もし、t9〜t10期間で第1のしきい値電圧Vth1をゲート電極12に印加した時にHEMTがオフであることを示すデータが第1のサンプルホールド回路36から制御回路30に送られ、且つt11〜t12期間で第2のしきい値電圧Vth2をゲート電極12に印加した時にHEMTがオンであることを示すデータが第2のサンプルホールド回路37から制御回路30に送られれば、制御回路30はHEMTのしきい値電圧が基準値であり且つキャリア蓄積層10に所望量のキャリア(電子)が蓄積されたと判定し、キャリア蓄積層10に対するキャリア(電子)の蓄積動作即ち初期化動作を終了させる。また、t9〜t10期間で第1のしきい値電圧Vth1をゲート電極12に印加した時にHEMTがオンであることを示すデータが第1のサンプルホールド回路36から制御回路30に送られ、且つt11〜t12期間で第2のしきい値電圧Vth2をゲート電極12に印加した時にHEMTがオンであることを示すデータが第2のサンプルホールド回路37から制御回路30に送られれば、制御回路30はHEMTのしきい値電圧が基準値よりも低いと判定し、第2のパルス電圧Vp2と同一又はこれよりも高い振幅値を有する図示されていないパルス電圧をゲート電極12に印加するようにパルス発生器31を制御し、キャリア蓄積層10にキャリア(電子)を蓄積させ、t9〜t10期間、t11〜t12期間と同様なしきい値電圧測定動作を繰返して生じさせる。
図3のt9〜t10、t11〜t12の期間に第1及び第2のサンプルホールド回路36、37の両方の出力がHEMTのオフを示している時には、キャリア蓄積層10にキャリア(電子)が過剰に蓄積され、目標とするしきい値電圧でHEMTをオンにすることができない。そこで、キャリア蓄積層10の過剰にキャリア(電子)を放出するためにゲート電極12とソース電極7との間に図3(B)のt13〜t14に示す負極性の第3のパルス電圧Vp3を印加する。第3のパルス電圧Vp3の振幅の絶対値は、第1及び第2のパルス電圧Vp1、Vp2と同様に初期化動作終了後の通常のオン時のゲート制御信号Vnの振幅値よりも高い。図3の第3のパルス電圧Vp3を印加するt13〜t14において、ドレイン電極8とソース電極7との間に電圧Vdが負荷15を介して印加されている。しかし、この代わりにドレイン電極8の電位を電圧Vd以下、例えばソース電極7の電位と同一にすることもできる。ゲート電極12に第3のパルス電圧Vp3を印加すると、キャリア蓄積層10に蓄積されたキャリア(電子)の一部がトンネル効果によって第1の絶縁膜9を通って半導体領域5に放出され、キャリア蓄積層10のキャリア(電子)の量が低減する。次に、t15〜t16、t17〜t18においてt3〜t4、t5〜t6と同一の動作を繰返し、目標しきい値電圧が得られたか否かを判定する。もし、t15〜t16でHEMTがオフであることを示す出力が第1のサンプルホールド回路36から得られ、t13〜t18でHEMTがオンであることを示す出力が第2のサンプルホールド回路37から得られた時には、目標しきい値電圧が得られたと判断し、制御回路30によるしきい値電圧の調整が終了する。また、目標しきい値電圧が得られないと時には、t13〜t18又はt1〜t18期間と同様なしきい値電圧の調整を実行する。
もし、図3のt18時点で目標しきい値電圧が得られたと仮定すれば、初期化動作が終了し、目標とするノーマリオフのHEMTが得られる。ノーマリオフのHEMTを使用する時には、例えば図3のt18時点以降でゲート電源スイッチ18をオンにする。このノーマリオフのHEMTをオン動作させる時には、例えば図3のt19以後に示すゲート制御信号Vnをゲート電極12に供給する。ゲート制御信号Vnの最大電圧振幅値は、初期化動作終了後のHEMTのしきい値電圧以上であり且つ第1及び第2のパルス電圧Vp1,Vp2よりも十分に低い値に設定される。初期化動作終了後のHEMTのしきい値電圧は、既に説明したように第1のしきい値電圧Vth1第2のしきい値電圧Vth2との間の値を有する。初期化動作終了後のHEMTのゲート電極12にこれをオンにするためのゲート制御信号Vnを印加すると、キャリア蓄積層10に蓄積された電子に基づく電界が打ち消され、キャリア蓄積層10の電子に基づいて遮断状態(非導通状態)にされていた2DEG層14が非遮断状態(導通状態)に転換し、ソース電極7、電子供給層4、2DEG層14、電子供給層4、及びドレイン電極8の経路で電子が流れる。
また、初期化動作終了後のHEMTをオフ状態にする時には、ゲート電極12の電圧を図3のt18〜t19に示すように初期化動作終了後のHEMTのしきい値電圧よりも低い値又は零にする。
なお、HEMTをスイッチング素子として使用する時には、例えばゲート電源スイッチ18を半導体スイッチで構成し、これをオン・オフ制御することによってHEMTもオン・オフさせる。
また、HEMTのドレイン電流のレベルを変える時にはゲート電源19の電圧の振幅を変える。
キャリア蓄積層10に蓄積されたキャリア(電子)は長時間保持されるので、初期化動作終了後に初期化回路20をHEMTから取り除くことができる。また、再度の初期化が必要な時には、初期化回路20をHEMTと一体的に形成することもできる。
本実施例のHEMTは次の効果を有する。
(1) 電子供給層4を比較的厚く保ち且つ電子供給層4を構成するAlGaNのAlの割合を比較的大きく保ってノーマリオフ特性を得ることができる。従って、ノーマリオフ特性を有しているにも拘わらず電子走行層3に形成される2DEG層14の電子濃度を高く保つことができ、オン抵抗の小さいノーマリオフ型HEMTを提供することができる。
(2) ゲート電極12に高い電圧を印加することによってキャリア蓄積層10にキャリア(電子)を蓄積することができるので、キャリアの蓄積を容易に達成することができる。
(3) 第1のパルス電圧Vp1を供給した後にしきい値電圧を測定し、必要に応じて第2のパルス電圧Vp2及び第3のパルス電圧Vp3のいずれか一方又は両方を供給するので、所望のしきい値電圧を有するHEMTを容易に形成することができる。従って、同一半導体基板に複数のHEMTを形成する場合、又は複数の個別のHEMTを形成する場合、又は1枚の半導体ウエハに複数のHEMTを形成し、その後に分離する場合における複数のHEMTのしきい値電圧のバラツキを小さくすることができ、HEMTの製造上の歩留りを改善することができる。
次に、図4に示す実施例2に従うHEMTを説明する。但し、図4及び後述する図5〜図6において図1と実質的に同一の部分には同一の参照符号を付してその説明を省略する。
図4のHEMTは、変形されたゲート電極12aを有する。このゲート電極12aは、キャリア蓄積層10の上に第2の絶縁膜11を介して配置されたゲート電極部分41の他にドレイン電極8の方向に延びたフィールドプレート部分42を有する。フィールドプレート部分42はフィールドプレート効果を得るための導電体層であって、第1及び第2の絶縁膜9、11を介して半導体領域5の一方の主面6に対向し、耐圧向上に寄与する。なお、ゲート電極12a のフィールドプレート部分42の下に配置されている第1及び第2の絶縁膜9、11をフィールドプレート用絶縁膜と呼ぶこともできる。
図4のHEMTは更に、第2の絶縁膜11の上にn型有機半導体膜43を有する。このn型有機半導体膜43は、nライク型電子供給層4と同様に2DEG層14における電子濃度の増大に寄与し、ソース電極7とドレイン電極8との間のオン抵抗を低減することができる。このn型有機半導体膜43は、例えばフラーレン(Fullerene)又はフラーレン誘導体(好ましくはC60又はC70)、又はCu等を含む金属フタロシアニン等で例えば約200nmの厚さに形成される。
図5の実施例3のHEMTは、変形された半導体領域5aを設けた他は図1と同一に形成したものである。変形された半導体領域5aは、図1と同一の電子走行層3と、アンドープAlGaNから成るスペーサー層51と、n型不純物が添加された電子供給層4´とから成る。
図5のスペーサー51は電子走行層3と電子供給層4´との間に配置され、例えば2〜5nmの厚さを有し、電子供給層4´の不純物が電子走行層3に拡散することを防ぐ効果を有する。なお、スペーサー層51をAlGaN以外のAlN等の別の3−5族化合物半導体で形成することもできる。
この図5のHEMTによっても図1のHEMTと同様な効果を得ることができる。なお、図5の電子供給層4´及びスペーサー層51を図4及び図7の実施例2及び実施例5のHEMTにも設けることができる。
次に、図6を参照して実施例4のMESFET型の電界効果半導体装置を説明する。但し、図6において図1と実質的に同一の部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
図6のMESFET型の電界効果半導体装置は、図1の半導体領域5の代わりに、n型不純物として例えばSiがドープされたn型GaN層3aから成る半導体領域5bを設け、この他は図1と同一に形成したものである。即ち、図6において支持基板1、バッファ領域2、ソース電極7、ドレイン電極8、第1及び第2の絶縁膜9,11、キャリア蓄積層10、ゲート電極12は図1で同一符号で示すものと同様に形成されている。n型GaN層3aはチャネル層又は活性層とも呼ぶことができるものであり、バッファ領域2の上に配置されている。ソース電極7及びドレイン電極8はn型GaN層3a にオーミック接触し、キャリア蓄積層10及びゲート電極12は半導体領域5bの一方の主面6上に図1と同様に形成されている。
図6のMESFET型の電界効果半導体装置においても、もし本発明に従うキャリア蓄積層10が無い場合には、ノーマリオン動作する。これに対し、電子が蓄積されたキャリア蓄積層10を設けると、これに基づいてn型GaN層3aに空乏層が形成され、ソース電極7とドレイン電極8との間の電流通路が遮断され、ノーマリオフ型の電界効果半導体装置となる。
従来の典型的なMESFETのゲート電極は半導体領域にショットキー接触している。また、従来の典型的な絶縁ゲート型FETのゲート電極は、半導体領域の上のゲート絶縁膜の上に直接に配置されている。従って、図6の電界効果半導体装置はゲート構造において従来の典型的なMESFET及び従来の典型的な絶縁ゲート型FETと相違している。しかし、ゲート構造を除いて図6の電界効果半導体装置は、従来の典型的なMESFETと同様に構成されているので、図6の電界効果半導体装置を本願ではMESFET型の電界効果半導体装置又はMESFETと呼ぶことにする。
ノーマリオフ特性を得るための図6のキャリア蓄積層10に対する電子の蓄積は、図1の実施例1と同一の方法で実行される。
この図6の実施例4によれば、キャリア蓄積層10の働きによってノーマリオフ特性を有するMESFET型の電界効果半導体装置を提供することができ、図1の実施例1と同様な効果を得ることができる。
本発明は、上述の実施例に限定されるものでなく、例えば、次の変形が可能なものである。
(1) 図1、図4〜図6の実施例においてソース電極7及びドレイン電極8のオーミック接触を助けるための半導体層(コンタクト層)を半導体領域5,5a、5bに設けることができる。
(2) 半導体領域5、5a、5bの各層3,3a、4を、GaN、AlGaN以外のInGaN、AllnGaN、AlN、InAlN、AlP、GaP、AllnP、GalnP、AlGaP、AlGaAs、GaAs、AlAs、InAs、InP,InN、GaAsP等の別の3−5族化合物半導体、又はZnO等の2−6族化合物半導体、又は更に別の化合物半導体で形成することができる。
(3)支持基板1をシリコン以外のSiC、サファイア、セラミックス等の半導体又は絶縁体で形成することができる。
(4) インバータ回路又はコンバータ回路等をHEMT等の電界効果半導体装置で形成するために、本発明に従う電界効果半導体装置(例えばHEMT又はMESFET)を同一支持基板上に複数個設けることができる。
(5) ソース電極7及びドレイン電極8を電子供給層4に接続する代わりに電子走行層3に直接に接続することができる。また、ソース電極7及びドレイン電極8の下の電子供給層4を除去し、ソース電極7及びドレイン電極8と電子走行層3との間にオーミックコンタクト層(例えばn型半導体層)を設け、このオーミックコンタクト層にソース電極7及びドレイン電極8を接続することができる。
(6) 図1、図4、及び図5のHEMTの電子供給層4をp型半導体の正孔供給層に置き換えることができる。また、図6のMESFETの半導体領域5bをp型半導体に置き換えることができる。これら場合には、2DEG層14に対応する領域に2次元キャリアガス層として2次元正孔ガス層が生じる。この様に2次元キャリアを正孔とする場合には、キャリア蓄積層10に正孔を蓄積させる。
(7)キャリア蓄積層10に所望量のキャリア(例えば電子)が蓄積されたか否かを判定するために、ソース電極7を流れる電流を検出するための第1の電流検出器とドレイン電極8を流れる電流を検出するための第2の電流検出器とを設け、初期化動作中即ちキャリア蓄積動作中において第1の電流検出器で検出された電流量と第2の電流検出器で検出された電流量との差を求め、この差によってキャリア蓄積層10に所望量のキャリア(例えば電子)が蓄積されたか否かを判定することができる。即ち、ソース電極7から流れ出た電子の内でドレイン電極8に到達しなかったものがキャリア蓄積層10に蓄積される。従って、ソース電極7から流れ出た電子量からドレイン電極8に到達した電子量を差し引くと、キャリア蓄積層10におけるキャリア(例えば電子)量が得られる。そこで、初期化動作中即ちキャリア蓄積動作中にキャリア蓄積層10におけるキャリア(例えば電子)量を監視し、キャリア(例えば電子)量が所望量になった時に、初期化動作を終了させることができる。
(8)ゲート電極12にパルス電圧Vp1,Vp2を印加してキャリア蓄積層10にキャリア(例えば電子)を蓄積させる代わりに、ゲート電極12にパルス電圧Vp1,Vp2等の平均値に相当する電圧、即ち直流電圧を連続的に印加してキャリア蓄積層10にキャリア(例えば電子)を蓄積させることもできる。この場合、直流電圧値を初期化動作終了後の通常のオン時のゲート制御信号Vnよりも高くする。
(9)ゲート電極12にパルス電圧Vp1,Vp2を印加してキャリア蓄積層10にキャリア(例えば電子)を蓄積させる代わりに、周知のイオン注入法によって電子線又はプロトンをキャリア蓄積層10に投射し、キャリア蓄積層10に電子又は正孔を蓄積させることができる。
本発明の実施例1のHEMT型電界効果半導体装置を示す断面図である。 図1の初期化回路を詳しく示すブロック図である。 初期化動作時の図1及び図2の各部の電圧を示す波形図である。 本発明の実施例2のHEMT型電界効果半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施例3のHEMT型電界効果半導体装置を示す断面図である。 本発明の実施例4のMESFET型電界効果半導体装置を示す断面図である。
符号の説明
1 支持基板
2 バッファ領域
3 電子走行層
3a n型GaN
4 電子供給層
5,5a,5b 半導体領域
7 ソース電極
8 ドレイン電極
9,11 第1及び第2の絶縁膜
10 キャリア蓄積層
12 ゲート電極
20 初期化回路

Claims (8)

  1. 互いに対向する一方及び他方の主面を有する半導体領域と、
    前記半導体領域の前記一方の主面上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、
    前記半導体領域の前記一方の主面における前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置された第1の絶縁膜と、
    前記第1の絶縁膜の上に配置され且つ前記ソース電極と前記ドレイン電極との間をノーマリオフにするためのキャリアを有しているキャリア蓄積層と、
    前記キャリア蓄積層の上に配置された第2の絶縁膜と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間を流れる電流を制御するために前記第2の絶縁膜の上に配置されたゲート電極と
    を備え、前記半導体領域は、第1の半導体層と、2次元キャリアガス層を生成するために前記第1の半導体層と異なるバンドギャップを有する半導体材料から成り且つ前記第1の半導体層に隣接配置されている第2の半導体層とを備えていることを特徴とする電界効果半導体装置。
  2. 前記半導体領域は化合物半導体から成ることを特徴とする請求項1記載の電界効果半導体装置。
  3. 前記第1の絶縁膜は、前記半導体領域にホットキャリアを生じさせることが可能な電位を前記ゲート電極に与えた時に前記半導体領域から飛び出したホットキャリアがトンネル効果に基づいて通過することが可能な厚みを有していることを特徴とする請求項1又は2記載の電界効果半導体装置。
  4. 更に、前記半導体領域の一方の主面における前記キャリア蓄積層と前記ドレイン電極との間の部分に配置されたフィールドプレート用絶縁膜と、前記フィールドプレート用絶縁膜の上に配置され且つ前記ゲート電極に接続されたフィールドプレート用導電体層とを有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1つに記載の電界効果半導体装置。
  5. 互いに対向する一方及び他方の主面を有する半導体領域と、前記半導体領域の前記一方の主面上に形成されたソース電極及びドレイン電極と、前記半導体領域の前記一方の主面における前記ソース電極と前記ドレイン電極との間に配置された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の上に配置され且つ前記ソース電極と前記ドレイン電極との間をノーマリオフにするためのキャリアを蓄積することができる材料で形成されているキャリア蓄積層と、前記キャリア蓄積層の上に配置された第2の絶縁膜と、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間を流れる電流を制御するために前記第2の絶縁膜の上に配置されたゲート電極とを備え、前記半導体領域は、第1の半導体層と、2次元キャリアガス層を生成するために前記第1の半導体層と異なるバンドギャップを有する半導体材料から成り且つ前記第1の半導体層に隣接配置されている第2の半導体層とを備えている電界効果半導体装置を形成する工程と、
    前記ドレイン電極と前記ソース電極との間に所定の振幅値を有する電圧を印加すると同時に、通常のオン動作時に前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加されるゲート・ソース間電圧よりも高い振幅値を有するゲート・ソース間電圧を印加して前記キャリア蓄積層にキャリアを蓄積させる工程と
    を有する電界効果半導体装置の製造方法。
  6. 更に、前記電界効果半導体装置のしきい値電圧を測定する工程と、
    測定されたしきい値電圧が基準値か否かを判定する工程と、
    もし、しきい値電圧が前記基準値よりも低いことを示す判定結果が得られた時には、通常のオン動作時に前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加されるゲート・ソース間電圧よりも高い振幅値を有するゲート・ソース間電圧を前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加して前記キャリア蓄積層におけるキャリアの蓄積量を増大させ、もし、しきい値電圧が前記基準値よりも高いことを示す判定結果が得られた時には、通常のオン動作時に前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加されるゲート・ソース間電圧と逆の極性を有するゲート・ソース間電圧を前記ソース電極と前記ゲート電極との間に印加して前記キャリア蓄積層におけるキャリアの蓄積量を減少させる工程と
    を有していることを特徴とする請求項記載の電界効果半導体装置の製造方法。
  7. 前記キャリア蓄積工程において前記キャリア蓄積層にキャリアを蓄積させる時に、前記ソース電極と前記ゲート電極との間にパルス電圧を印加することを特徴とする請求項5又は6記載の電界効果半導体装置の製造方法。
  8. 前記キャリア蓄積工程において前記キャリア蓄積層にキャリアを蓄積させる時に、前記キャリア蓄積層におけるキャリアの蓄積量を調整するために、前記パルス電圧の振幅値を調整することを特徴とする請求項記載の電界効果半導体装置の製造方法。
JP2006034946A 2006-02-13 2006-02-13 電界効果半導体装置及びその製造方法 Active JP5050364B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006034946A JP5050364B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 電界効果半導体装置及びその製造方法
KR1020060128546A KR100844701B1 (ko) 2006-02-13 2006-12-15 전계효과 반도체장치 및 그 제조 방법
US11/674,051 US7859019B2 (en) 2006-02-13 2007-02-12 Normally-off field-effect semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006034946A JP5050364B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 電界効果半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007214483A JP2007214483A (ja) 2007-08-23
JP5050364B2 true JP5050364B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=38367477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006034946A Active JP5050364B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 電界効果半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7859019B2 (ja)
JP (1) JP5050364B2 (ja)
KR (1) KR100844701B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8183595B2 (en) * 2005-07-29 2012-05-22 International Rectifier Corporation Normally off III-nitride semiconductor device having a programmable gate
KR100770132B1 (ko) 2006-10-30 2007-10-24 페어차일드코리아반도체 주식회사 질화물계 반도체 소자
JP5192683B2 (ja) * 2006-11-17 2013-05-08 古河電気工業株式会社 窒化物系半導体ヘテロ接合電界効果トランジスタ
US8008689B2 (en) * 2007-08-23 2011-08-30 Ngk Insulators, Ltd. MIS gate structure type HEMT device and method of fabricating MIS gate structure type HEMT device
JP5309532B2 (ja) * 2007-11-08 2013-10-09 サンケン電気株式会社 窒化物系化合物半導体装置
KR100906690B1 (ko) 2008-02-29 2009-07-08 전자부품연구원 필드 플레이트를 구비한 반도체 소자
US8350296B2 (en) * 2008-08-21 2013-01-08 International Rectifier Corporation Enhancement mode III-nitride device with floating gate and process for its manufacture
KR101632314B1 (ko) * 2009-09-11 2016-06-22 삼성전자주식회사 전계 효과형 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9064945B2 (en) * 2009-10-30 2015-06-23 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Normally off gallium nitride field effect transistors (FET)
JP2012049169A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP5406146B2 (ja) * 2010-08-31 2014-02-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動制御装置の過電流検出装置および過電流検出方法
JP5835771B2 (ja) * 2011-10-21 2015-12-24 国立大学法人北海道大学 論理回路
US9281413B2 (en) 2014-01-28 2016-03-08 Infineon Technologies Austria Ag Enhancement mode device
JP6260435B2 (ja) * 2014-04-25 2018-01-17 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
WO2016026322A1 (zh) * 2014-08-17 2016-02-25 复旦大学 半浮栅功率器件及其制造方法
JP2017123383A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 白田 理一郎 窒化物半導体トランジスタ装置
CN106158954A (zh) * 2016-09-26 2016-11-23 南方科技大学 一种高电子迁移率晶体管及制备方法
US10418475B2 (en) * 2016-11-28 2019-09-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Diamond based current aperture vertical transistor and methods of making and using the same
JP7060207B2 (ja) * 2018-12-06 2022-04-26 理一郎 白田 窒化物半導体トランジスタ装置
CN112864221B (zh) * 2019-11-27 2022-04-15 苏州东微半导体股份有限公司 半导体超结功率器件

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404475A (en) * 1981-04-08 1983-09-13 Xicor, Inc. Integrated circuit high voltage pulse generator system
US5180681A (en) 1990-03-15 1993-01-19 North Carolina State University Method of making high current, high voltage breakdown field effect transistor
JPH06204422A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置およびその書き込み、読み出し方法
JP3260194B2 (ja) * 1993-01-21 2002-02-25 新日本製鐵株式会社 Mos電界効果型トランジスタ及び不揮発性半導体記憶装置
JPH06252176A (ja) * 1993-02-25 1994-09-09 Sony Corp 高電子移動度トランジスタ
JP2970556B2 (ja) * 1996-11-01 1999-11-02 日本電気株式会社 不揮発性トランジスタ
JP2001077353A (ja) 1999-06-30 2001-03-23 Toshiba Corp 高電子移動度トランジスタ及び電力増幅器
JP2001284576A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JP3922516B2 (ja) * 2000-09-28 2007-05-30 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性メモリと不揮発性メモリの書き込み方法
JP3744381B2 (ja) * 2001-05-17 2006-02-08 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
JP2003030994A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置および半導体記憶装置の駆動方法
JP4865189B2 (ja) * 2002-02-21 2012-02-01 古河電気工業株式会社 GaN系電界効果トランジスタ
JP4372406B2 (ja) * 2002-11-11 2009-11-25 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性半導体記憶装置および半導体集積回路装置
CN100388509C (zh) * 2003-01-29 2008-05-14 株式会社东芝 功率半导体器件
JP2004047094A (ja) * 2003-08-11 2004-02-12 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP4525894B2 (ja) 2003-11-21 2010-08-18 サンケン電気株式会社 半導体素子形成用板状基体及びこの製造方法及びこれを使用した半導体素子
US8183595B2 (en) * 2005-07-29 2012-05-22 International Rectifier Corporation Normally off III-nitride semiconductor device having a programmable gate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007214483A (ja) 2007-08-23
KR100844701B1 (ko) 2008-07-07
US7859019B2 (en) 2010-12-28
KR20070081740A (ko) 2007-08-17
US20070187718A1 (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5050364B2 (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP5130641B2 (ja) 複合半導体装置
JP5071377B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US11322599B2 (en) Enhancement mode III-nitride devices having an Al1-xSixO gate insulator
US9318593B2 (en) Forming enhancement mode III-nitride devices
JP5334149B2 (ja) 窒化物半導体電界効果トランジスタ
US20230299190A1 (en) Iii-nitride devices including a depleting layer
JP5190923B2 (ja) GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
JP2014236105A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008244002A (ja) 電界効果半導体装置
JP5071761B2 (ja) 窒化物半導体電界効果トランジスタ
JP2010206125A (ja) 窒化ガリウム系高電子移動度トランジスタ
JP2008244001A (ja) 窒化物半導体装置
US20140117375A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2010153748A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JP5055737B2 (ja) 2次元キャリアガス層を有する電界効果トランジスタ
JP6472839B2 (ja) 半導体装置
JP2012094746A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5050364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250