JP5042632B2 - ハニカム構造体 - Google Patents
ハニカム構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5042632B2 JP5042632B2 JP2006547228A JP2006547228A JP5042632B2 JP 5042632 B2 JP5042632 B2 JP 5042632B2 JP 2006547228 A JP2006547228 A JP 2006547228A JP 2006547228 A JP2006547228 A JP 2006547228A JP 5042632 B2 JP5042632 B2 JP 5042632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- honeycomb
- honeycomb structure
- unit
- inorganic
- material layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 61
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 55
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 11
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 9
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 claims description 4
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 claims description 4
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims description 4
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 claims description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims description 3
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000008642 heat stress Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 59
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 28
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 10
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 10
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- -1 platinum Chemical class 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018921 CoO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N platinum(2+);dinitrate Chemical compound [Pt+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O NWAHZABTSDUXMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000003878 thermal aging Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
- C04B38/0006—Honeycomb structures
- C04B38/0016—Honeycomb structures assembled from subunits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/20—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
- B01D39/2068—Other inorganic materials, e.g. ceramics
- B01D39/2082—Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being filamentary or fibrous
- B01D39/2086—Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being filamentary or fibrous sintered or bonded by inorganic agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/20—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
- B01D39/2068—Other inorganic materials, e.g. ceramics
- B01D39/2093—Ceramic foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2455—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2466—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the adhesive layers, i.e. joints between segments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2482—Thickness, height, width, length or diameter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2451—Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
- B01D46/2484—Cell density, area or aspect ratio
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/24—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
- B01D46/2403—Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
- B01D46/2418—Honeycomb filters
- B01D46/2498—The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
- B01J35/57—Honeycombs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/10—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
- C04B35/18—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
- C04B35/185—Mullite 3Al2O3-2SiO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/71—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
- C04B35/78—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
- C04B35/80—Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/022—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
- F01N3/0222—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00034—Physico-chemical characteristics of the mixtures
- C04B2111/00129—Extrudable mixtures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00793—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/0081—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/20—Resistance against chemical, physical or biological attack
- C04B2111/2084—Thermal shock resistance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24149—Honeycomb-like
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Geology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Description
さらに、高比表面積材料を無機繊維及び無機バインダとともに押し出し成形する特開平5−213681号公報のハニカム構造体は、基材自体が高比表面積材料からなるため、担体としても高比表面積であり、十分に触媒金属を高分散させることが可能であるが、基材のアルミナ等は比表面積を保つためには、十分に焼結させることができず、基材の強度は非常に弱いものであった。さらに、上述したように自動車用に用いる場合、設置するためのスペースは非常に限られたものである。そのため、単位体積当たりの担体の比表面積を上げるために隔壁を薄くする等の手段を用いるが、そうすることにより、基材の強度はいっそう弱いものとなった。また、アルミナ等は、熱膨張率が大きいこともあり、焼成(仮焼)時、および使用時に熱応力によって容易にクラックが生じてしまう。これらを考えると、自動車用として利用した場合、使用時に急激な温度変化による熱応力や大きな振動等の外力が加わるため、容易に破損し、ハニカム構造体としての形状を留めることができず、触媒担体としての機能を果たすことができないといった問題があった。
さらに、DE4341159号公報にある自動車用触媒担体では、ハニカム構造体を大型化することを目的としているため、ハニカムユニットの断面積が、200cm2以上のものが示されているが、急激な温度変化による熱応力さらに大きな振動等が加わるような状況で使用した場合には、上述したように容易に破損し、形状を留めることができず、触媒担体としての機能を果たすことができないといった問題があった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、触媒成分を高分散させると共に熱衝撃や振動に対する強度を高めることができるハニカム構造体を提供することを目的とする。
本発明のハニカム構造体は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
即ち、本発明は、
複数の貫通孔を有するハニカムユニットを該貫通孔が開口していない外面でシール材層を介して複数接合したハニカム構造体であって、
前記ハニカムユニットは、少なくとも無機粒子と無機繊維及び/又はウィスカとを含有し、前記貫通孔に対し垂直な面の断面積が5〜50cm2であり、
前記ハニカムユニットが前記シール材層により接合され前記貫通孔が開口している端面全体の平面度が2.5mm以下であり、前記シール材層により接合された前記ハニカムユニット同士の端面の段差が2.0mm以下であるものである。
平面度とは、ハニカムユニットの貫通孔が開口している面における複数のユニット端面の全体の端面のうち最も高いユニット端面の最も高い点と最も低いユニット端面の最も低い点との差をいう。また、ハニカムユニット同士の端面の段差とは、シール材層で接合されている2つのハニカムユニットのうち一方のユニットの最も高い点と他方のユニットの最も低い点との差、つまり、2つのユニット端面で最も大きい段差をいう。このハニカム構造体では、複数のハニカムユニットがシール材層を介して接合した構造をとるため、熱衝撃や振動に対する強度を高めることができる。この理由としては、急激な温度変化等によってハニカム構造体に温度分布がついた場合にもそれぞれのハニカムユニットあたりにつく温度差を小さく抑えることができるためであると推察される。あるいは、熱衝撃や振動をシール材層によって緩和可能となるためであると推察される。また、このシール材層は、熱応力等によってハニカムユニットにクラックが生じた場合においても、クラックがハニカム構造体全体に伸展することを防ぎ、さらにハニカム構造体のフレームとしての役割をも担い、ハニカム構造体としての形状を保ち、触媒担体としての機能を失わないことになると考えられる。ハニカムユニットの大きさは、貫通孔が開口している面の断面積が、5cm2以上では、複数のハニカムユニットを接合するシール材層の断面積が小さくなるため触媒を担持する比表面積が相対的に大きくなると共に圧力損失が小さくなり、断面積が50cm2以下であると、ユニットが大きすぎず、それぞれのハニカムユニットに発生する熱応力を十分に抑えることができる。また、シール材層により接合されたハニカムユニットの貫通孔が開口している面の平面度が2.5mm以下であり、シール材層により接合されたハニカムユニット同士の段差が2.0mm以下であるため、シール材層により接合されたハニカムユニット同士の段差で生じるハニカム構造体の破損を抑制することができる。この平面度が2.5mm以下であり、且つこのハニカムユニット同士の段差が2.0mm以下であると、例えばハニカム構造体の運搬中やケーシングに固定して使用する際に段差部分での破損の発生を抑制することができる。つまり、ハニカムユニットの貫通孔が開口している面の断面積を5〜50cm2の範囲とし、ハニカムユニットの貫通孔に対し垂直な面の平面度を2.5mm以下、シール材層により接合されたハニカムユニット同士の段差を2.0mm以下としたことで、比表面積を大きく保ちつつ、圧力損失を小さく抑え、熱応力に対して十分な強度を持ち、高い耐久性が得られ実用可能なレベルとなる。したがって、このハニカム構造体によれば、触媒成分を高分散させると共に熱衝撃や振動に対する強度を高めることができる。ここで、断面積とは、ハニカム構造体が断面積の異なる複数のハニカムユニットを含むときには、ハニカム構造体を構成する基本ユニットとなっているハニカムユニットの断面積をいい、通常、ハニカムユニットの断面積が最大のものをいう。
本発明のハニカム構造体において、ハニカム構造体の前記貫通孔に対し垂直な面の断面積に対する前記ハニカムユニットの前記貫通孔に対し垂直な面の総断面積の占める割合が85%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。この割合が85%以上であるとシール材層の断面積が小さくなり、ハニカムユニットの総断面積が大きくなるので、触媒を担持する比表面積が相対的に大きくなると共に、圧力損失を小さくすることができる。また、この割合が90%以上であると、より圧力損失を小さくすることができる。
本発明のハニカム構造体は、貫通孔が開口していない外周面を覆うコーティング材層を備えていてもよい。こうすれば、外周面を保護して強度を高めることができる。
本発明のハニカム構造体において、前記無機粒子は、アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、ムライト及びゼオライトからなる群より選択される1種以上の粒子が挙げられ、このうちアルミナが好ましい。こうすれば、比表面積の大きなハニカムユニットを比較的容易に作製することができる。
本発明のハニカム構造体において、前記無機繊維及び前記ウィスカは、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、シリカアルミナ、ガラス、チタン酸カリウム及びホウ酸アルミニウムからなる群より選択される1種以上の繊維及びウィスカが挙げられ、このうち、シリカアルミナ繊維が好ましい。また、前記無機繊維及び前記ウィスカは、ハニカムユニットの補強材としての機能を有していてもよい。こうすれば、強度を高めたハニカムユニットを比較的容易に作製することができる。
本発明のハニカム構造体において、前記ハニカムユニットは、更に無機バインダを含んで製造されていることが好ましい。こうすれば、ハニカムユニットを焼成する温度を低くしても十分な強度を得ることができる。ハニカム構造体に含まれる無機バインダとしては、例えば無機ゾルや粘土系バインダなどが挙げられる。このうち、無機ゾルとしては、例えばアルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル及び水ガラスなどから選択される1種以上の無機ゾルが挙げられる。粘土系バインダとしては、例えば白土、カオリン、モンモリロナイト、複鎖構造型粘土(セピオライト、アタパルジャイト)などから選択される1種以上の粘土系バインダなどが挙げられる。
本発明のハニカム構造体は、触媒成分が担持されてなることが好ましい。前記触媒成分は、貴金属、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び酸化物から選択される1種以上の成分を含んでいてもよい。貴金属としては、例えば白金、パラジウム、ロジウムなどから選択される1種以上が挙げられ、アルカリ金属としては、例えばカリウム、ナトリウムなどから選ばれる選択される1種以上が挙げられ、アルカリ土類金属としては、例えば、バリウムなどが挙げられる。なお、アルカリ金属及びアルカリ土類金属は、触媒成分として含まれていればよく、例えば化合物(塩など)の状態であってもよい。また、酸化物としては、例えばペロブスカイト構造を有するもの(LaCoO3,LaMnO3など)及びCeO2などから選択される1種以上が挙げられる。ペロブスカイト構造を有する酸化物としては、例えばペロブスカイト構造(一般式ABO3)のAサイトがLa、Y及びCeなどから選ばれる1種以上の元素であり、このうちLaが好ましく、一般式のBサイトがFe、Co、Ni及びMnなどから選ばれる1種又は2種以上の元素であるものなどが挙げられる。なお、La0.75K0.25CoO3などのようにAサイトの元素の一部をK、Sr及びAgなどに置換してもよい。
本発明のハニカム構造体は、車両の排ガス浄化用の触媒コンバータ(例えば三元触媒やNOx吸蔵触媒)に用いることが好ましい。
図2は、ハニカム構造体10の側面での平面度とユニット段差の説明図、
図3は、本発明のハニカムユニット11の外面13のSEM写真、
図4は、ハニカムユニット11を複数接合させた実験例の説明図であり、(a)が実験例1、(b)が実験例2、(c)が実験例3、(d)が実験例4の図、
図5は、ハニカムユニット11を複数接合させた実験例の説明図であり、(a)が実験例5、(b)が実験例6、(c)が実験例7の図、
図6は、振動装置20の説明図であり、(a)が正面図、(b)が側面図、
図7は、圧力損失測定装置40の説明図、
図8は、平面度測定の説明図であり、(a)が仮基準点の設定、(b)がXY軸の設定図、
図9は、ハニカムユニットの断面積と重量減少率及び圧力損失との関係を表す図、
図10は、ユニット面積割合と重量減少率及び圧力損失との関係を表す図、
図11は、シリカ−アルミナ繊維のアスペクト比と重量減少率との関係を表す図、
図12は、平面度とガス流通後の重量減少率との関係を表す図、
図13は、ユニット段差とガス流通後の重量減少率との関係を表す図である。
まず、本実施形態のハニカム構造体について説明する。図1は、本実施形態のハニカム構造体10の説明図であり、(a)はハニカムユニット11の斜視図、(b)はハニカム構造体10の斜視図である。このハニカム構造体10は、エンジンの排ガス中の有害物質(例えば、炭化水素HC,一酸化炭素CO,窒素酸化物NOxなど)を浄化する機能を持つ触媒コンバータ用のハニカム構造体として構成されている。このハニカム構造体10は、長手方向に沿って並列する複数の貫通孔12を有する複数のハニカムユニット11と、ハニカムユニット11を貫通孔12が開口していない外面13で接合するシール材層14と、シール材層14で接合された複数のハニカムユニット11のうち貫通孔12が開口していない外周面を覆うコーティング材層16と、を備えたものである。ここで、ハニカムユニット11には、直方体形状の基本ユニット11aと直方体形状の角が曲面になるように切削された変形ユニット11bとがある。このうち、基本ユニット11aは、ハニカム構造体10の中心に縦2個、横2個となるように配置され、隣り合う基本ユニット11aの外面13同士がシール材層14により接合されている。また、変形ユニット11bは、縦2個、横2個となるように配置された基本ユニット11aの周りに配置され、隣り合う変形ユニット11bの外面13同士又は隣り合う変形ユニット11bと基本ユニット11aとの外面13同士がシール材層14により接合されている。このように、基本ユニット11aと変形ユニット11bとが接合されてハニカム構造体10はその外形が円柱状に形成されている。なお、ハニカム構造体10を構成する基本ユニット11a及び変形ユニット11bの数は、ハニカム構造体10やハニカムユニット11の大きさに基づいて任意の数としてもよい。また、ハニカム構造体10の外形は、任意の形状、大きさのものであってよく、例えば、角柱状又は楕円柱状としてもよい。
ハニカム構造体10の単位体積あたりの比表面積は、28000m2/L以上であることが好ましく、35000m2/L以上であることがより好ましく、38000m2/Lであることが最も好ましい。また、触媒の分散の限界を考慮すると単位体積あたりの比表面積が70000m2/L以下を満たすことが好ましい。この単位体積あたりの比表面積は、ハニカムユニット10のBET比表面積測定による単位重量あたりの比表面積からハニカムユニットの単位体積あたりの比表面積を算出し、ハニカム構造体20の全体積のうちハニカムユニット10の体積の占める割合を乗算したものである。つまり、シール材層26は排ガスの浄化にほとんど寄与しない部分であるため、このシール材層26の体積を除外してハニカム構造体20の体積あたりの比表面積を求める。この単位体積あたりの比表面積は、後述の式(1)によって求めることができる。
ハニカム構造体10は、シール材層14により接合されたハニカムユニット11の貫通孔12が開口している面の平面度(以下単に平面度とする)が2.5mm以下であり、シール材層14により接合されたハニカムユニット11同士の段差(以下ユニット段差とする)が2.0mm以下で形成されている。この平面度が2.5mm以下であり、且つこのハニカムユニット同士の段差が2.0mm以下であると、例えばハニカム構造体の運搬中や金属ケーシングに固定して使用する際に段差部分での破損の発生を抑制することができる。図2は、ハニカム構造体10を側面からみたときの平面度とユニット段差の説明図である。なお、図2におけるハニカム構造体10は、説明の便宜のため誇張して表現している。本明細書では、平面度とは、ハニカム構造体10の貫通孔12が開口している端面のうち最も高い点と最も低い点との差をいう。例えば、図2において、ハニカムユニットBの最も高い点とハニカムユニットDの最も低い点との差Lが平面度である。また、ハニカムユニット同士の段差(ユニット段差)とは、シール材層で接合されている2つのハニカムユニットのうち一方のユニットの端面の最も高い点と他方のユニットの端面の最も低い点との差、つまり、2つのユニットの端面のうち最も大きい段差をいう。例えば、図2において、ハニカムユニットAとハニカムユニットBとのユニット段差は、Xであり、ハニカムユニットBとハニカムユニットCとのユニット段差は、Yであり、ハニカムユニットCとハニカムユニットDとのユニット段差は、Zである。この平面度は、2.0mm以下であることがより好ましく、1.0mm以下であることが最も好ましい。また、ユニット段差は、1.0mm以下であることがより好ましく、0.5mm以下であることが最も好ましい。
このハニカム構造体10を構成するハニカムユニット11は、貫通孔12が開口している面の断面積が5〜50cm2で形成されている。この断面積が、5cm2以上であると、複数のハニカムユニット11を接合するシール材層14の断面積が小さくなるため触媒を担持する比表面積が相対的に大きくなると共に圧力損失が小さくなり、断面積が50cm2以下であると、ユニットの大きさが大きすぎずそれぞれのハニカムユニットに発生する熱応力を十分に抑えることができる。断面積が5〜50cm2の範囲であると、ハニカム構造体に対するシール材層の占める割合を調整させることが可能になる。このことによって、ハニカム構造体の単位体積あたりの比表面積を大きく保つことができ、触媒成分を高分散させることが可能となるとともに、熱衝撃や振動などの外力が加わってもハニカム構造体としての形状を保持することができる。なお、圧力損失が小さくなることからも断面積は5cm2以上であることが好ましい。
ハニカムユニット11の形状は、ハニカムユニット11同士を接合しやすい形状であることが好ましく、貫通孔12が開口している面の断面が正方形や長方形や六角形や扇状のものであってもよい。ハニカムユニット11は、図1(a)において手前側から奥側に向かって貫通孔12を多数有し、貫通孔12を有さない外面13を有する。貫通孔12同士の間の壁厚は、0.05〜0.35mmの範囲が好ましく、0.10〜0.30mmがより好ましく、0.15〜0.25mmが最も好ましい。壁厚が0.05mm以上であるとハニカムユニット11の強度が向上し、0.35mm以下であると、排ガスとの接触面積が大きくなるため、触媒性能が向上するからである。また、単位断面積あたりの貫通孔の数は、15.5〜186個/cm2(100〜1200cpsi)が好ましく、46.5〜170.5個/cm2(300〜1100cpsi)がより好ましく、62.0〜155個/cm2(400〜1000cpsi)が最も好ましい。貫通孔の数が15.5個/cm2以上であると、ハニカムユニット11内部の排ガスと接触する壁の面積が大きくなり、186個/cm2以下であると、圧力損失が低くなり、ハニカムユニット11の作製がしやすいためである。ハニカムユニットに形成される貫通孔の形状は、断面を略三角形や略六角形としてもよい。
このハニカムユニット11は、無機粒子としてのアルミナと無機繊維としてのシリカ−アルミナ繊維と無機バインダとしてのシリカゾル起源のシリカとを含んでいる。なお、ハニカムユニット11に含まれる無機粒子は、例えば、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、ムライト及びゼオライトなどであってもよい。ハニカム構造体10に含まれる無機粒子の量は、30〜97重量%が好ましく、30〜90重量%がより好ましく、40〜80重量%が更に好ましく、50〜75重量%が最も好ましい。無機粒子の含有量が30重量%以上であると比表面積向上に寄与する無機粒子の量を相対的に多くすることが可能であるため、ハニカム構造体としての比表面積が大きく触媒成分を担持する際に触媒成分を高分散させることができ、90重量%以下であると強度向上に寄与する無機繊維の量を相対的に多くすることができるため、ハニカム構造体の強度を向上可能である。
ハニカムユニット11に含まれる無機繊維は、アルミナのほか、例えば、シリカ、炭化ケイ素、ガラス、チタン酸カリウム及びホウ酸アルミニウムなどの無機繊維及びウィスカなどであってもよい。ハニカム構造体10に含まれる無機繊維の量は、3〜70重量%が好ましく、3〜50重量%がより好ましく、5〜40重量%が更に好ましく、8〜30重量%が最も好ましい。無機繊維の含有量が3重量%以上であるとハニカム構造体の強度が向上し、50重量%以下であると比表面積向上に寄与する無機粒子などの量を相対的に多くできるため、ハニカム構造体としての比表面積が大きく触媒成分を担持する際に触媒成分を高分散させることができる。また、無機繊維及びウィスカのアスペクト比は、2〜1000であることが好ましく、5〜800であることがより好ましく、10〜500であることが最も好ましい。無機繊維及びウィスカのアスペクト比が2以上であるとハニカム構造体10の強度を高めることが可能であり、1000以下であると成型時に成型用金型に目詰まりなどを起こしにくく成型しやすくなる。ここで、無機繊維及びウィスカのアスペクト比に分布があるときには、その平均値としてもよい。
製造時にハニカムユニット11に含まれる無機バインダとしては、例えば、無機ゾルや粘土系バインダなどが挙げられる。このうち、無機ゾルは、例えばアルミナゾル、チタニアゾル及び水ガラスなどであってもよい。粘土系バインダは、例えば白土、カオリン、モンモリロナイト、複鎖構造型粘土(セピオライト、アタパルジャイト)などであってもよい。なお、アルミナゾル、シリカゾル及び水ガラス、チタニアゾルは、その後の処理によりそれぞれアルミナ、シリカ、チタニアなどになる。ハニカム構造体10に含まれる無機バインダの量は、ハニカム構造体10に含まれる固形分として、50重量%以下が好ましく、5〜50重量%がより好ましく、10〜40重量%が更に好ましく、15〜35重量%が最も好ましい。無機バインダの含有量が50重量%以下であると成型性が向上する。なお、ハニカム構造体10は、無機バインダを含まないものとしてもよい。
次に、上述した本発明のハニカム構造体10の製造方法の一例について説明する。まず、上述した無機粒子と無機繊維及び/又はウィスカと無機バインダとを主成分とする原料ペーストを用いて押出成形等を行い、ハニカムユニット成形体を作製する。原料ペーストには、これらのほかに有機バインダ、分散媒及び成形助剤を成形性にあわせて適宜加えてもよい。有機バインダとしては、例えば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレングリコール、フェノール樹脂及びエポキシ樹脂から選ばれる1種又は2種以上の有機バインダが挙げられる。有機バインダの配合量は、無機粒子と無機繊維及び/又はウィスカと無機バインダとの合計100重量部に対して、1〜10重量%が好ましい。分散媒としては、例えば、水、有機溶媒(ベンゼンなど)及びアルコール(メタノールなど)などを挙げることができる。成形助剤としては、例えば、エチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石鹸及びポリアルコールを挙げることができる。
原料ペーストは、混合・混練することが好ましく、例えば、ミキサーやアトライタなどを用いて混合してもよく、ニーダーなどで十分に混練してもよい。原料ペーストを成型する方法は、例えば、押出成形などによって貫通孔を有する形状に成形することが好ましい。このとき、貫通孔12が開口している面の断面積が5〜50cm2となるように成形する。なお、成形形状は、任意の形状とすることができるが、角柱状などが好ましい。
次に、得られた成形体は、乾燥することが好ましい。乾燥に用いる乾燥機は、例えば、マイクロ波乾燥機、熱風乾燥機、誘電乾燥機、減圧乾燥機、真空乾燥機及び凍結乾燥機などが挙げられる。また、得られた成形体は、脱脂することが好ましい。脱脂する条件は、成形体に含まれる有機物の種類や量によって適宜選択するが、おおよそ400℃、2hrが好ましい。更に、得られた成形体は、焼成することが好ましい。焼成条件としては、特に限定されるものではないが、600〜1200℃が好ましく、600〜1000℃がより好ましい。この理由は、焼成温度が600℃以上であると無機粒子などの焼結が進行しハニカム構造体10としての強度を高めることができ、1200℃以下であると無機粒子などの焼結が進行しすぎず単位体積あたりの比表面積が小さくなるのを抑制し、担持させる触媒成分を十分に高分散させることができるためである。これらの工程を経て複数の貫通孔を有するハニカムユニット11を得ることができる。
次に、得られたハニカムユニット11にシール材層14となるシール材ペーストを塗布してハニカムユニット11を順次接合させ、その後乾燥し、固定化させて、所定の大きさのハニカムユニット接合体を作製してもよい。ハニカムユニット11を接合させる際に、ユニットの長さが略同じ長さのユニットを選別して接合させることが好ましい。こうすれば、ハニカム構造体10の両端の平面度を2.5mm以下にしやすい。また、ハニカムユニット11を接合させる際に、ハニカムユニット11同士に段差が生じないように片側の面を揃えてシール材ペーストで接合してもよい。こうすれば、例えば排気の上流側に平面度が2.5mm以下、ユニット段差が2.0mm以下となる端面を配置して使用中のハニカム構造体10の破損を抑制することができる。シール材としては、例えば、上述した無機バインダと無機粒子とを混ぜたものや、無機バインダと無機繊維とを混ぜたものや、無機バインダと無機粒子と無機繊維とを混ぜたものなどを用いることができる。また、これらのシール材に有機バインダを加えたものとしてもよい。有機バインダとしては、例えば、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースなどから選ばれる1種又は2種以上の有機バインダが挙げられる。
ハニカムユニット11を接合させるシール材層14の厚さは、0.5〜2mmが好ましい。シール材層14の厚さが0.5mm以上であると十分な接合強度が得られるためである。また、シール材層14は触媒担体として機能しない部分であるため、2mm以下であると、ハニカム構造体10の単位体積あたりの比表面積の低下が抑制できるため、触媒成分を担持した際に十分に高分散させることができる。また、シール材層14の厚さが2mm以下であると、圧力損失が小さくなる。なお、接合させるハニカムユニット11の数は、ハニカム触媒として使用するハニカム構造体10の大きさに合わせて適宜決めればよい。また、ハニカムユニット11をシール材によって接合した接合体はハニカム構造体10の大きさにあわせて、適宜切断・研磨などしてもよい。なお、ここでは、ハニカムユニット11を接合する際に平面度が2.5mm以下、ユニット段差が2.0mm以下となるようにしたが、ハニカムユニット11を接合したあと、少なくとも一方の端面をダイヤモンドカッターなどの切断機を用いて切断したり、研磨装置などを用いて研磨したりすることにより平面度が2.5mm以下、ユニット段差が2.0mm以下となるようにしてもよい。
ハニカム構造体10の貫通孔12が開口していない外周面(側面)にコーティング材を塗布して乾燥し、固定化させて、コーティング材層16を形成させてもよい。こうすれば、外周面を保護して強度を高めることができる。コーティング材は、例えば、シール材と同じ材料からなるものであっても異なる材料からなるものであってもよい。また、コーティング材は、シール材と同じ配合比としてもよく、異なる配合比としてもよい。コーティング材層16の厚みは、0.1〜2mmであることが好ましい。0.1mm以上であると、外周面を保護し強度を高めることができ、2mm以下であると、ハニカム構造体10としての単位体積あたりの比表面積が低下せず触媒成分を担持した際に十分に高分散させることができる。
複数のハニカムユニット11をシール材によって接合させた後(但し、コーティング材層16を設けた場合は、コーティング材層16を形成させた後)に、仮焼することが好ましい。こうすれば、シール材、コーティング材に有機バインダが含まれている場合などには、脱脂除去させることができるからである。仮焼する条件は、含まれる有機物の種類や量によって適宜決めてもよいが、おおよそ700℃で2hrが好ましい。こうして図1(b)に示すハニカム構造体10を得ることができる。このハニカム構造体10は、シール材層14によりハニカムユニット11を接合させ円柱状に切断したのちにコーティング材層16によってハニカム構造体10の貫通孔12が開口していない外周面を覆ったものである。なお、例えば、断面が扇形の形状や断面が正方形の形状にハニカムユニット11を成形しこれらを接合させて所定のハニカム構造体の形状(図1(b)では円柱状)になるようにして、切断・研磨工程を省略してもよい。
得られたハニカム構造体10の用途は、車両の排ガス浄化用の触媒コンバータの触媒担体として用いることが好ましい。また、ハニカム構造体10に触媒成分を担持しハニカム触媒としてもよい。触媒成分としては、例えば、貴金属、アルカリ金属、アルカリ土類金属、酸化物などであってもよい。貴金属としては、例えば、白金、パラジウム、ロジウムから選択される1種以上が挙げられ、アルカリ金属としては、例えば、カリウム、ナトリウムなどから選択される1種以上が挙げられ、アルカリ土類金属としては、例えば、バリウムなどが挙げられ、酸化物としては、ペロブスカイト(La0.75K0.25MnO3など)及びCeO2などが挙げられる。なお、アルカリ金属及びアルカリ土類金属は、触媒成分として含まれていればよく、例えば化合物(塩など)の状態であってもよい。得られたハニカム触媒は、例えば自動車の排ガス浄化用の触媒コンバータ(三元触媒やNOx吸蔵触媒)として用いることができる。なお、触媒成分の担持は、ハニカム構造体を作製した後に担持させてもよいし、原料の無機粒子の段階で担持させてもよい。触媒成分の担持方法は、例えば含浸法などによって行ってもよい。
ここで、ディーゼルエンジンの排ガス浄化用の触媒担体として用いる場合、炭化珪素等のハニカム構造を持ち、排ガス中の粒状物質(PM)をろ過し燃焼浄化する機能を持つディーゼル・パティキュレート・フィルタ(DPF)と併用することがあるが、このときハニカム構造体10とDPFとの位置関係は、ハニカム構造体10が前側でも後側でもよい。前側に設置された場合は、ハニカム構造体10が、発熱を伴う反応を示した場合において、後側のDPFに伝わり、DPFの再生時の昇温を促進させることができる。また、後側に設置された場合は、排ガス中のPMがDPFによりろ過され、本発明のハニカム構造体の貫通孔を通過するため、目詰まりを起こしにくく、更に、DPFにてPMを燃焼する際に不完全燃焼により発生したガス成分についてもハニカム構造体10を用いて処理することができるためである。なお、このハニカム構造体10は、上述の技術背景に記載した用途などについて利用することができるのは勿論、触媒成分を担持することなく使用する用途(例えば、気体成分や液体成分を吸着させる吸着材など)にも特に限定されずに利用することができる。
以上詳述した本実施形態のハニカム構造体10によれば、ハニカムユニット11の貫通孔12に対し垂直な面の断面積が5〜50cm2、ハニカム構造体10の端面全体の平面度が2.5mm以下、ユニット段差が2.0mm以下で形成されているため、触媒成分を高分散させると共に熱衝撃や振動に対する強度を高めることができる。
[実験例1]
まず、無機粒子としてのγアルミナ粒子(平均粒径2μm,)40重量%、無機繊維としてのシリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm、アスペクト比10)10重量%、無機バインダとしてのシリカゾル(固体濃度30重量%)50重量%を混合し、得られた混合物100重量部に対して有機バインダとしてメチルセルロース6重量部、可塑剤及び潤滑剤を少量加えて更に混合・混練して混合組成物を得た。次に、この混合組成物を押出成形機により押出成形を行い、生の成形体を得た。
そして、マイクロ波乾燥機及び熱風乾燥機を用いて生の成形体を十分乾燥させ、400℃で2hr保持して脱脂した。その後、800℃で2hr保持して焼成を行い、角柱状(34.3mm×34.3mm×150mm)、セル密度が93個/cm2(600cpsi)、壁厚が0.2mm、セル形状が四角形(正方形)のハニカムユニット11を得た。このハニカムユニット11の外面13の電子顕微鏡(SEM)写真を図3に示す。このハニカムユニット11は、原料ペーストの押出方向に沿ってシリカ−アルミナ繊維が配向していることがわかる。
次に、γアルミナ粒子(平均粒径2μm)29重量%、シリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm)7重量%、シリカゾル(固体濃度30重量%)34重量%、カルボキシメチルセルロース5重量%及び水25重量%を混合し耐熱性のシール材ペーストとした。このシール材ペーストを用いてハニカムユニット11を接合させた。貫通孔を有する面(正面とする。以下同じ。)から見たハニカムユニット11を複数接合させた接合体を図4(a)に示す。この接合体は、上述したハニカムユニット11の外面13にシール材層14の厚さが1mmとなるようにシール材ペーストを塗布しハニカムユニット11を複数接合固定化させたものである。このように接合体を作製し、接合体の正面が略点対称になるように円柱状にダイヤモンドカッターを用いてこの接合体を切断し、貫通孔を有しない円形の外表面に上述のシール材ペーストを0.5mm厚となるように塗布し外表面をコーティングした。その後、120℃で乾燥を行い、700℃で2hr保持してシール材層及びコーティング材層の脱脂を行い、円柱状(直径143.8mmφ×高さ150mm)のハニカム構造体10を得た。このハニカム構造体10の無機粒子成分、ユニット形状、ユニット断面積、ユニット面積割合(ハニカム構造体の断面積に対するハニカムユニットの総断面積の占める割合をいう。以下同じ。)、シール材層面積割合(ハニカム構造体の断面積に対するシール材層及びコーティング材層の総断面積の占める割合をいう。以下同じ。)などの各数値等をまとめたものを表1に示す。この表1には後述する実験例2〜29に関する内容もまとめて示す。表1に示したすべてのサンプルは、無機繊維がシリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm、アスペクト比10)であり、無機バインダがシリカゾル(固体濃度30重量%)のものである。
表1に示す形状となるようにしたほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。実験例2,3,4の接合体の形状をそれぞれ図4(b),(c),(d)に示し、実験例5,6,7の接合体の形状をそれぞれ図5(a),(b),(c)に示す。実験例7は、ハニカム構造体10を一体成形したものであるため、接合工程及び切断工程は行わなかった。
[実験例8〜14]
無機粒子をチタニア粒子(平均粒径2μm)とし、表1に示す形状となるようにしたほかは実験例1と同様にしてハニカムユニット11を作製し、続いてシール材層とコーティング材層の無機粒子をチタニア粒子(平均粒径2μm)としたほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。なお、実験例8〜11の接合体の形状はそれぞれ図4(a)〜(d)のものと同様であり、実験例12〜14の接合体の形状は、それぞれ図5(a)〜(c)のものと同様である。また、実験例14は、ハニカム構造体10を一体成形したものである。
[実験例15〜21]
無機粒子をシリカ粒子(平均粒径2μm)とし、表1に示す形状となるようにしたほかは実験例1と同様にしてハニカムユニット11を作製し、続いてシール材層とコーティング材層の無機粒子をシリカ粒子(平均粒径2μm)としたほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。なお、実験例15〜18の接合体の形状はそれぞれ図4(a)〜(d)のものと同様であり、実験例19〜21の接合体の形状は、それぞれ図5(a)〜(c)のものと同様である。また、実験例21は、ハニカム構造体10を一体成形したものである。
[実験例22〜28]
無機粒子をジルコニア粒子(平均粒径2μm)とし、表1に示す形状となるようにしたほかは実験例1と同様にしてハニカムユニット11を作製し、続いてシール材層とコーティング材層の無機粒子をジルコニア粒子(平均粒径2μm)としたほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。なお、実験例22〜25の接合体の形状はそれぞれ図4(a)〜(d)のものと同様であり、実験例26〜28の接合体の形状は、それぞれ図5(a)〜(c)のものと同様である。また、実験例28は、ハニカム構造体10を一体成形したものである。
[実験例29]
貫通孔内部に触媒担持層であるアルミナを形成させている、市販の円柱状(直径143.8mmφ×高さ150mm)のコージェライトハニカム構造体10を実験例29とした。なお、セル形状は六角形であり、セル密度は、62個/cm2(400cpsi)、壁厚は0.18mmであった。なお、正面から見たハニカム構造体の形状は、図5(c)のものと同様である。
[実験例30〜34]
無機繊維として表2に示す形状のシリカ−アルミナ繊維を用いたほかは実験例1と同様にしてハニカムユニット11を作製し、続いてシール材層14とコーティング材層16のシリカ−アルミナ繊維をハニカムユニット11と同じシリカ−アルミナ繊維としたほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。実験例30〜34の無機繊維(種類、径、長さ、アスペクト比、粒径)、ユニット形状及びユニット断面積などの各数値等をまとめたものを表2に示す。表2に示したすべてのサンプルは、無機粒子がγアルミナ粒子であり、無機バインダがシリカゾル(固体濃度30重量%)であり、ユニット面積割合が93.5%、シール材層面積割合が6.5%のものである。なお、実験例30〜34の接合体の形状は、図4(a)のものと同様である。
表3に示すように、ハニカムユニット11の断面積及びハニカムユニット11を接合させるシール材層の厚さを変更したほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。実験例35〜42のハニカム構造体10の無機バインダの種類、ユニット断面積、シール材層の厚さ、ユニット面積割合、シール材層面積割合及びハニカムユニット11の焼成温度の各数値等をまとめたものを表3に示す。表3に示したすべてのサンプルは、無機粒子がγアルミナ粒子(平均粒径2μm)であり、無機繊維がシリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm、アスペクト比10)である。なお、実験例35〜36の接合体の形状は、図4(a)のものと同様であり、実験例37〜38の接合体の形状は、図4(c)のものと同様である。
表3に示すように、無機バインダをアルミナゾル(固体濃度30重量%)としたほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。
[実験例40〜41]
表3に示すように、無機バインダをセピオライト及びアタパルジャイトとしたほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。具体的には、γアルミナ粒子(平均粒径2μm,)40重量%、シリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm、アスペクト比10)10重量%、無機バインダ15重量%及び水35重量%を混合し、実験例1と同様に有機バインダ、可塑剤及び潤滑剤を加えて成形・焼成を行い、ハニカムユニット11を得た。次に、実験例1と同様のシール材ペーストによりこのハニカムユニット11を複数接合し、実験例1と同様にこの接合体を切断し、コーティング材層16を形成させ、円柱状(直径143.8mmφ×高さ150mm)のハニカム構造体10を得た。
[実験例42]
表3に示すように、無機バインダを混合しなかったほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。具体的には、γアルミナ粒子(平均粒径2μm,)50重量%、シリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm、アスペクト比10)15重量%及び水35重量%を混合し、実験例1と同様に有機バインダ、可塑剤及び潤滑剤を加えて成形し、この成形体を1000℃で焼成し、ハニカムユニット11を得た。次に、実験例1と同様のシール材ペーストによりこのハニカムユニット11を複数接合し、実験例1と同様にこの接合体を切断し、コーティング材層16を形成させ、円柱状(直径143.8mmφ×高さ150mm)のハニカム構造体10を作製した。なお、実験例39〜42の接合体の形状はすべて図4(a)のものと同様である。
[実験例43〜49]
平面度及びユニット段差を変化させたほかは実験例1と同様にしてハニカム構造体10を作製した。このハニカム構造体10のユニット形状、ユニット断面積、ユニット面積割合、シール材層面積割合、平面度及びユニット段差などの各数値等をまとめたものを表4に示す。この表4には実験例1〜3,5,6に関する内容もまとめて示す。表4には、ユニット段差は、各ハニカム構造体10における段差の最大値を示した。表4に示したすべてのサンプルは、無機繊維がシリカ−アルミナ繊維(平均繊維径10μm、平均繊維長100μm、アスペクト比10)であり、無機バインダがシリカゾル(固体濃度30重量%)のものである。なお、実験例43〜49の接合体の形状はすべて図4(a)のものと同様である。
実験例1〜49のハニカムユニット11の比表面積測定を行った。まずハニカムユニット11及びシール材の体積を実測し、ハニカム構造体の体積に対しユニットの材料が占める割合A(体積%)を計算した。次にハニカムユニット11の単位重量あたりのBET比表面積B(m2/g)を測定した。BET比表面積は、BET測定装置(島津製作所製MicromeriticsフローソーブII−2300)を用いて、日本工業規格で定められるJIS−R−1626(1996)に準じて1点法により測定した。測定には、円柱形状の小片(直径15mmφ×高さ15mm)に切り出したサンプルを用いた。そして、ハニカムユニット11の見かけ密度C(g/L)をハニカムユニット11の重量と外形の体積から計算し、ハニカム構造体の単位体積あたりの比表面積S(m2/L)を、次式(1)から求めた。なお、ここでのハニカム構造体の比表面積は、ハニカム構造体の見かけ体積あたりの比表面積のことをいう。
S(m2/L)=(A/100)×B×C;式(1)
[熱衝撃・振動繰返し試験]
実験例1〜49のハニカム構造体の熱衝撃・振動繰返し試験を行った。熱衝撃試験は、アルミナ繊維からなる断熱材のアルミナマット(三菱化学製マフテック、46.5cm×15cm厚さ6mm)をハニカム構造体の外周面に巻き金属ケーシング21に入れた状態で600℃に設定された焼成炉に投入し、10分間加熱し、焼成炉から取り出し室温まで急冷した。次に、ハニカム構造体をこの金属ケーシングに入れたまま振動試験を行った。図6は、振動試験に用いた振動装置20の説明図であり、(a)が正面図、(b)が側面図である。ハニカム構造体を入れた金属ケーシング21を台座22の上に置き、略U字状の固定具23をネジ24によって締めて金属ケーシング21を固定した。すると、金属ケーシング21は、台座22と固定具23と一体となった状態で振動可能となる。振動試験は、周波数160Hz、加速度30G、振幅0.58mm、保持時間10h、室温、振動方向Z軸方向(上下)の条件で行った。この熱衝撃試験と振動試験とを交互にそれぞれ10回繰り返し、試験前のハニカム構造体の重量T0と試験後の重量Tiを測定し、次式(2)を用いて重量減少率Gを求めた。
G(重量%)=100×(T0−Ti)/T0;式(2)
[圧力損失測定]
実験例1〜49のハニカム構造体の圧力損失測定を行った。圧力損失測定装置40を図7に示す。測定方法は、2Lのコモンレール式ディーゼルエンジンの排気管にアルミナマットを巻いたハニカム構造体を金属ケーシングにいれて配置し、ハニカム構造体の前後に圧力計を取り付けた。なお、測定条件は、エンジン回転数を1500rpm、トルク50Nmに設定し、運転開始から5分後の差圧を測定した。
[平面度・ユニット段差測定]
実験例1〜3,5,6,43〜49の平面度及びユニット段差測定を行った。平面度は、JIS−B0621(1984)を参考に、ミツトヨ(株)製三次元測定器(FALCIO916)を用いて、プローブ56としてTP2を使用して測定した。図8は、平面度測定の説明図であり、(a)が仮基準点の設定、(b)がXY軸の設定である。測定方法を具体的に説明する。まず、ハニカム構造体10を固定後、ハニカム構造体10の端面において、プローブ56を用いて4点平面測定を行い仮基準点を設定し(図8(a))、この端面のXY軸の原点Oを設定し(図8(b))、該原点OよりX軸方向及びY軸方向にプローブ56を走査して任意のポイントで測定し、測定した端面における最も高いポイントと最も低いポイントとの値の差から平面度を求めた。なお、測定したポイントがハニカム構造体10のどのハニカムユニット11のものであるかを解析することによりユニット段差も求めた。
[ガス流通後の重量減少率測定]
実験例1〜3,5,6,43〜49のハニカム構造体のガス流通後の重量減少率測定試験を行った。この試験は、図7に示した圧力損失測定装置40を用いて、所定時間排ガスを流通させたのちにハニカム構造体10の重量変化を測定する試験である。測定方法は、2Lのコモンレール式ディーゼルエンジンの排気管にアルミナマットを巻いたハニカム構造体を、平面度を測定した端面が排ガスの上流に位置するように金属ケーシングに固定して配置した。測定条件としてエンジン回転数を3000rpm、トルクを50Nmに設定し、該測定条件でエンジンを120時間連続運転した。その後、ハニカム構造体10を金属ケーシングから取り出し、試験前のハニカム構造体の重量W0と試験後の重量Wiを測定し、次式(3)を用いて重量減少率Fを求めた。
F(重量%)=100×(W0−Wi)/W0;式(3)
[実験結果]
実験例1〜29及び実験例35〜38の無機粒子成分、ユニット断面積、ユニット面積割合、ハニカムユニットの比表面積、ハニカム構造体の比表面積S、熱衝撃・振動繰返し試験の重量減少率G及び圧力損失の各数値等をまとめたものを表5に示し、ハニカムユニットの断面積を横軸とし熱衝撃・振動繰返し試験の重量減少率G及び圧力損失を縦軸としてプロットしたものを図9に示し、ユニット面積割合を横軸とし熱衝撃・振動繰返し試験の重量減少率G及び圧力損失を縦軸としてプロットしたものを図10に示す。表5及び図9に示した実験例1〜29及び実験例35〜38の測定結果から明らかなように、無機粒子、無機繊維及び無機バインダを主成分とし、ハニカムユニット11の断面積を5〜50cm2の範囲とすれば、ハニカム構造体の単位体積あたりの比表面積が大きくなり、熱衝撃・振動に対する十分な強度が得られることがわかった。また、図10に示すように、無機粒子、無機繊維及び無機バインダを主成分とし、ハニカムユニット11の断面積を50cm2以下の範囲とし、ユニット面積割合を85%以上とすれば、ハニカムユニットの比表面積に対して、ハニカム構造体の単位体積あたりの比表面積を大きくすることができ、熱衝撃・振動に対する十分な強度が得られ、低い圧力損失を示すことがわかった。特にユニット面積割合が90%以上で圧力損失の低下が顕著であった。
実験例1〜49のハニカム構造体10を硝酸白金溶液に含浸させ、ハニカム構造体10の単位体積あたりの白金重量が2g/Lとなるように調節して触媒成分を担持し、600℃で1hr保持し、ハニカム触媒を得た。
Claims (7)
- 複数の貫通孔を有するハニカムユニットを該貫通孔が開口していない外面でシール材層を介して複数接合したハニカム構造体であって、
前記ハニカムユニットは、少なくとも無機粒子と無機繊維及び/又はウィスカとを含有し、前記貫通孔に対し垂直な面の断面積が5〜50cm2であり、
前記ハニカムユニットが前記シール材層により接合され前記貫通孔が開口している端面全体の平面度が2.5mm以下であり、前記シール材層により接合された前記ハニカムユニット同士の端面の段差が2.0mm以下であり、
前記ハニカムユニットが、前記無機粒子と前記無機繊維及び/又はウィスカとを含む材料を600℃以上1200℃以下で焼成されてなり、
前記無機粒子は、アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニア、セリア、ムライト及びゼオライトからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする、
ハニカム構造体。 - ハニカム構造体の前記貫通孔に対し垂直な面の断面積に対する前記ハニカムユニットの前記貫通孔に対し垂直な面の総断面積の占める割合が85%以上である、
請求項1に記載のハニカム構造体。 - 前記無機繊維及び前記ウィスカは、アルミナ、シリカ、炭化ケイ素、シリカアルミナ、ガラス、チタン酸カリウム及びホウ酸アルミニウムからなる群より選択される1種以上であることを特徴とする、
請求項1又は2に記載のハニカム構造体。 - 前記ハニカムユニットは、更に無機バインダを含んで製造されており、
前記無機バインダは、アルミナゾル、シリカゾル、チタニアゾル、水ガラス、セピオライト及びアタパルジャイトからなる群より選択された1種以上であることを特徴とする、
請求項1〜3のいずれか1項に記載のハニカム構造体。 - 触媒成分が担持されてなる、
請求項1〜4のいずれか1項に記載のハニカム構造体。 - 前記触媒成分は、貴金属、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び酸化物から選択される1種以上の成分を含む、
請求項5に記載のハニカム構造体。 - 車両の排ガス浄化用の触媒コンバータに用いることを特徴とする、
請求項1〜6のいずれか1項に記載のハニカム構造体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/012265 WO2007000826A1 (ja) | 2005-06-27 | 2005-06-27 | ハニカム構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007000826A1 JPWO2007000826A1 (ja) | 2009-01-22 |
JP5042632B2 true JP5042632B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=36698822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006547228A Expired - Fee Related JP5042632B2 (ja) | 2005-06-27 | 2005-06-27 | ハニカム構造体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7879431B2 (ja) |
EP (1) | EP1739066B1 (ja) |
JP (1) | JP5042632B2 (ja) |
CN (1) | CN101076404B (ja) |
AT (1) | ATE403633T1 (ja) |
ES (1) | ES2309869T3 (ja) |
WO (1) | WO2007000826A1 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4815108B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2011-11-16 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
JP4527412B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2010-08-18 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒 |
CN1906385A (zh) * | 2004-08-31 | 2007-01-31 | 揖斐电株式会社 | 废气净化系统 |
CN100480215C (zh) * | 2004-10-08 | 2009-04-22 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及其制造方法 |
JP5191657B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2013-05-08 | イビデン株式会社 | セラミックハニカム構造体 |
WO2006070539A1 (ja) | 2004-12-27 | 2006-07-06 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体及びシール材層 |
JP5237630B2 (ja) * | 2005-02-01 | 2013-07-17 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
CN100453511C (zh) * | 2005-03-28 | 2009-01-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体及密封材料 |
WO2006137151A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体、及び、排気ガス浄化装置 |
JP5042824B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2012-10-03 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体、ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒 |
WO2006137160A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2006137149A1 (ja) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
CN100537482C (zh) * | 2005-06-24 | 2009-09-09 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
WO2006137150A1 (ja) | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
CN100457688C (zh) * | 2005-06-24 | 2009-02-04 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
WO2006137164A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
JPWO2006137158A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2009-01-08 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
CN100534617C (zh) * | 2005-06-24 | 2009-09-02 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
WO2006137163A1 (ja) * | 2005-06-24 | 2006-12-28 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
CN100434137C (zh) * | 2005-06-24 | 2008-11-19 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
CN101023044B (zh) * | 2005-06-24 | 2010-04-21 | 揖斐电株式会社 | 蜂窝结构体 |
US20080118701A1 (en) * | 2006-11-16 | 2008-05-22 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structure, and honeycomb structure |
EP1923373B1 (en) * | 2006-11-16 | 2010-01-20 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structured body |
JPWO2008059576A1 (ja) * | 2006-11-16 | 2010-02-25 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体及びその製造方法 |
WO2008059607A1 (fr) * | 2006-11-16 | 2008-05-22 | Ibiden Co., Ltd. | Procédé permettant de produire une structure en nid d'abeilles et structure en nid d'abeilles ainsi formée |
WO2008096569A1 (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-14 | Ngk Insulators, Ltd. | Dpf用ハニカムセグメント接合体及び該接合体用接合材組成物。 |
WO2008096413A1 (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-14 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2008129670A1 (ja) * | 2007-04-17 | 2008-10-30 | Ibiden Co., Ltd. | 触媒担持ハニカムおよびその製造方法 |
WO2009050775A1 (ja) * | 2007-10-15 | 2009-04-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
WO2009118815A1 (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体 |
KR101098247B1 (ko) * | 2008-05-16 | 2011-12-23 | 포항공과대학교 산학협력단 | 희박연소 조건에 있는 자동차나 소각로 배기 가스로부터낙스를 제거하기 위한 촉매 |
JP2010279849A (ja) * | 2008-05-20 | 2010-12-16 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
JP2010227923A (ja) * | 2008-05-20 | 2010-10-14 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
JP2011056328A (ja) * | 2008-05-20 | 2011-03-24 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
DE102009015420A1 (de) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Wabenkörper für ein Abgasreinigungssystem |
JP2011057540A (ja) * | 2009-03-30 | 2011-03-24 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体用シール材、ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
WO2010116458A1 (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体用シール材、ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法 |
HUE026281T2 (en) | 2010-02-01 | 2016-05-30 | Johnson Matthey Plc | Filter with combined soot oxidation and NH3-SCR catalyst |
KR20140044907A (ko) | 2011-08-03 | 2014-04-15 | 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 | 압출된 허니컴 촉매 |
WO2014104071A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 日揮触媒化成株式会社 | 成型体用改質酸化チタン系微粒子粉末および成型体用組成物ならびに成型体 |
WO2019195406A1 (en) | 2018-04-04 | 2019-10-10 | Unifrax | Llc | Activated porous fibers and products including same |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05213681A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-24 | Kawata Mfg Co Ltd | ハニカム状繊維強化セラミック体およびその製造方法 |
JP2001190916A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-07-17 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体 |
JP2003024726A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-28 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体、及びキャニング構造体 |
JP2005218935A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体、ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒 |
JP2005349378A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-12-22 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL86892A (en) * | 1987-07-08 | 1993-04-04 | Lafon Labor | Filter comprising a material obtained by freeze-drying, its preparation and its use, especially in pharmacy |
JPH0442184A (ja) * | 1990-06-07 | 1992-02-12 | Ricoh Co Ltd | 熱ローラ定着装置 |
DE4341159B4 (de) * | 1993-12-02 | 2009-02-05 | Argillon Gmbh | Wabenförmiger Katalysator und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP3389851B2 (ja) | 1997-01-21 | 2003-03-24 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒 |
JPH1188391A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-03-30 | Nissin Electric Co Ltd | ネットワーク管理システム |
JP2000005063A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気湯沸かし器 |
JP3816341B2 (ja) | 2001-01-31 | 2006-08-30 | イビデン株式会社 | ハニカムフィルタ及びその製造方法 |
JP4640903B2 (ja) | 2001-07-13 | 2011-03-02 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体、及びその製造方法 |
JP4317345B2 (ja) * | 2002-02-26 | 2009-08-19 | 株式会社日本触媒 | 低濃度co含有排ガス処理方法 |
JPWO2005108328A1 (ja) * | 2004-05-06 | 2008-03-21 | イビデン株式会社 | ハニカム構造体及びその製造方法 |
EP1923373B1 (en) * | 2006-11-16 | 2010-01-20 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structured body |
WO2008059607A1 (fr) * | 2006-11-16 | 2008-05-22 | Ibiden Co., Ltd. | Procédé permettant de produire une structure en nid d'abeilles et structure en nid d'abeilles ainsi formée |
US20080118701A1 (en) * | 2006-11-16 | 2008-05-22 | Ibiden Co., Ltd. | Method for manufacturing honeycomb structure, and honeycomb structure |
WO2008096413A1 (ja) * | 2007-02-06 | 2008-08-14 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体 |
WO2008126306A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | 触媒担持体 |
WO2008126305A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | 触媒担持体および排気ガス処理装置 |
WO2008126307A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Ibiden Co., Ltd. | 触媒担持体および触媒担持体の製造方法 |
WO2008129670A1 (ja) * | 2007-04-17 | 2008-10-30 | Ibiden Co., Ltd. | 触媒担持ハニカムおよびその製造方法 |
WO2009050775A1 (ja) * | 2007-10-15 | 2009-04-23 | Ibiden Co., Ltd. | ハニカム構造体の製造方法 |
-
2005
- 2005-06-27 WO PCT/JP2005/012265 patent/WO2007000826A1/ja active Application Filing
- 2005-06-27 CN CN200580042781XA patent/CN101076404B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-27 JP JP2006547228A patent/JP5042632B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-06-14 EP EP06012319A patent/EP1739066B1/en not_active Not-in-force
- 2006-06-14 ES ES06012319T patent/ES2309869T3/es active Active
- 2006-06-14 AT AT06012319T patent/ATE403633T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-06-23 US US11/473,151 patent/US7879431B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05213681A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-24 | Kawata Mfg Co Ltd | ハニカム状繊維強化セラミック体およびその製造方法 |
JP2001190916A (ja) * | 2000-01-13 | 2001-07-17 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体 |
JP2003024726A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-28 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体、及びキャニング構造体 |
JP2005349378A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-12-22 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体 |
JP2005218935A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Ibiden Co Ltd | ハニカム構造体、ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE403633T1 (de) | 2008-08-15 |
JPWO2007000826A1 (ja) | 2009-01-22 |
US7879431B2 (en) | 2011-02-01 |
CN101076404A (zh) | 2007-11-21 |
ES2309869T3 (es) | 2008-12-16 |
CN101076404B (zh) | 2010-05-12 |
US20060292341A1 (en) | 2006-12-28 |
WO2007000826A1 (ja) | 2007-01-04 |
EP1739066A1 (en) | 2007-01-03 |
EP1739066B1 (en) | 2008-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5042632B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP4815108B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP4975619B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP4863995B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5031562B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5042633B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5091672B2 (ja) | ハニカム構造体及びその製造方法 | |
JP5091673B2 (ja) | ハニカム構造体及びその製造方法 | |
JPWO2006137157A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP5042824B2 (ja) | ハニカム構造体、ハニカム構造体集合体及びハニカム触媒 | |
JPWO2006137158A1 (ja) | ハニカム構造体 | |
KR20060135488A (ko) | 벌집형 구조체 | |
JP4753781B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP4753782B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
JP4753783B2 (ja) | ハニカム構造体 | |
KR100871304B1 (ko) | 허니컴 구조체 | |
JP2008173626A (ja) | ハニカム構造体の製造方法、及び、ハニカム構造体 | |
KR100723851B1 (ko) | 허니컴 구조체 | |
KR100772951B1 (ko) | 허니컴 구조체 | |
KR100725433B1 (ko) | 허니컴 구조체 | |
KR100725436B1 (ko) | 허니콤 구조체 | |
KR100901095B1 (ko) | 허니컴 구조체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5042632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |