JP4939180B2 - 接続された装置を構成するための初期設定コードの実行 - Google Patents
接続された装置を構成するための初期設定コードの実行 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4939180B2 JP4939180B2 JP2006312178A JP2006312178A JP4939180B2 JP 4939180 B2 JP4939180 B2 JP 4939180B2 JP 2006312178 A JP2006312178 A JP 2006312178A JP 2006312178 A JP2006312178 A JP 2006312178A JP 4939180 B2 JP4939180 B2 JP 4939180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment
- configuration code
- master cluster
- response
- failed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1415—Saving, restoring, recovering or retrying at system level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2089—Redundant storage control functionality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Retry When Errors Occur (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
Description
上述の操作は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、または任意のそれらの組み合わせを生成するために標準のプログラミングまたはエンジニアリングあるいはその両方の技法を使用する方法、装置、またはプログラム(article of manufacture)として実現することができる。プロセッサが「コンピュータ可読媒体(computerreadable medium)」からコードを読み取って実行できる場合、上述の操作は、コンピュータ可読媒体内に維持されたコードとして実現することができる。コンピュータ可読媒体は、磁気記憶媒体(たとえば、ハード・ディスク・ドライブ、フレキシブル・ディスク、テープなど)、光学記憶装置(CD−ROM、DVD、光ディスクなど)、揮発性および不揮発性メモリ・デバイス(たとえば、EEPROM、ROM、PROM、RAM、DRAM、SRAM、フラッシュ・メモリ、ファームウェア、プログラマブル・ロジックなど)などの媒体を含むことができる。上述の操作を実現するコードは、ハードウェア・ロジック(たとえば、集積回路チップ、プログラマブル・ゲート・アレイ(PGA:ProgrammableGate Array)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)など)でさらに実現することができる。さらに、「伝送信号(transmissionsignal)」が空間を伝搬するかまたは光ファイバ、銅線などの伝送媒体を伝搬できる場合、上述の操作を実現するコードは、伝送信号で実現することができる。コードまたはロジックがコード化される伝送信号は、ワイヤレス信号、衛星伝送、電波、赤外線信号、Bluetoothなどをさらに含むことができる。伝送信号にコード化されるコードまたはロジックを受信局および送信局または受信装置および送信装置でハードウェアまたはコンピュータ可読媒体にデコードし記憶できる場合、コードまたはロジックがコード化される伝送信号は、送信局によって送信し、受信局によって受信することができる。「プログラム(articleof manufacture)」は、コードを実現できるコンピュータ可読媒体、ハードウェア・ロジック、または伝送信号、あるいはこれらの組み合わせを含む。上述の操作の諸実施形態を実現するコードがコード化される装置は、コンピュータ可読媒体またはハードウェア・ロジックを含むことができる。当然のことながら、当業者であれば、本発明の範囲を逸脱せずにこの構成に対して多くの変更を行うことができ、プログラムが当技術分野で知られている適切な情報伝送媒体を含むことができることを認識するであろう。
4a、4b・・・4n:ホスト
6:ネットワーク
8a、8b:記憶装置
10a、10b:ボリューム
12a、12b:クラスタ
14a、14b:プロセッサ複合体
16a、16b:キャッシュ
18a、18b:入出力管理機能
20、22:バス
24:共用メモリ
26a、26b・・・26n:アダプタ
28a、28b:初期設定コード
30:セグメント完了情報
31:再試行値
Claims (8)
- 複式クラスタ環境の構成操作を実行させるために、コンピュータに対して、
(a)初期設定コードに含まれる複数のセグメントのそれぞれを、セグメント順に従って、マスタ・クラスタが、1つのセグメント内の構成コードを実行し、該構成コードの実行が正常に完了したことに応答して、該構成コードを実行するように非マスタ・クラスタに通知するステップと、
(b)ステップ(a)の前記通知に応答して、前記非マスタ・クラスタが前記マスタ・クラスタによって実行された前記1つのセグメント内の構成コードを実行し、該構成コードの実行を正常に完了したことを前記マスタ・クラスタに通知するステップと、
(c)ステップ(b)の前記通知に応答して、前記マスタ・クラスタが、前記1つのセグメント内の構成コードが前記マスタ・クラスタおよび前記非マスタ・クラスタの両方によって正常に実行されたことを示す完了フラグを共用メモリ内に設定するステップと、
(d)前記マスタ・クラスタが前記1つのセグメント内の構成コードの実行中に障害が発生した後でエラー回復手順が開始されたことに応答して、前記共用メモリ内に前記完了フラグが設定されているセグメントを最後に完了したセグメントとして決定し、該最後に完了したセグメントに続く障害が発生した障害発生セグメント内の構成コードを実行するステップと、
(e)前記マスタ・クラスタが前記障害発生セグメント内の構成コードの実行に成功したことに応答して、前記非マスタ・クラスタに該障害発生セグメント内の構成コードを実行するように通知するステップと、
(f)ステップ(e)の前記通知に応答して前記非マスタ・クラスタが前記障害発生セグメント内の構成コードを実行するステップと、
(g)前記非マスタ・クラスタが前記障害発生セグメント内の構成コードの実行に成功したことに応答して、該障害発生セグメント内の構成コードの実行が成功したことを前記マスタ・クラスタに通知するステップと、
(h)ステップ(g)の前記通知に応答して、前記マスタ・クラスタが前記障害発生セグメント内の構成コードが前記マスタ・クラスタおよび前記非マスタ・クラスタの両方によって正常に実行されたことを示す完了フラグを前記共用メモリ内に設定するステップと、
を実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム。 - 前記ステップ(d)は、
前記障害発生セグメントに関する継続情報が該障害発生セグメントから実行を継続できることを示しているか否か判定するステップを含み、
前記継続情報が前記障害発生セグメントから実行を継続できることを示していると判定したことに応答して、該障害発生セグメント内の前記構成コードを実行する、
請求項1に記載のプログラム。 - 前記ステップ(d)は、
前記継続情報が前記障害発生セグメントから実行を継続できることを示していると判定したことに応答して、該障害発生セグメントに関連するクリーンアップ・ルーチンが存在するか否かを判定するステップと、
前記クリーンアップ・ルーチンが存在すると判定したことに応答して、該クリーンアップ・ルーチンを実行するステップとを含み、
前記クリーンアップ・ルーチンを実行したことに応答して前記障害発生セグメント内の前記構成コードを実行する、請求項2に記載のプログラム。 - 前記ステップ(d)は、
前記継続情報が前記障害発生セグメントから実行を継続できることを示していると判定したことに応答して、再試行値が再試行限界を超えるか否かを判定するステップと、
前記再試行値が前記再試行限界を超えないと判定したことに応答して、前記障害発生セグメント内の前記構成コードを実行する前に前記再試行値を増分するステップと、
前記再試行値が前記再試行限界を超えると判定したことに応答して前記エラー回復手順に失敗するステップと、
を含む、請求項3に記載のプログラム。 - 前記ステップ(d)は、
前記継続情報が前記障害発生セグメントから実行を継続できることを示していないと判定したことに応答して、前記障害発生セグメントならびに前記障害発生セグメントに先行するすべてのセグメントに関連するクリーンアップ・ルーチンを決定し、各クリーンアップ・ルーチンを前記セグメント順の逆の順序で実行するステップとを含む、請求項4に記載のプログラム。 - コンピュータに複式クラスタ環境の構成操作を実行させるためのコンピュータ実行可能な方法であって、該コンピュータに、
(a)初期設定コードに含まれる複数のセグメントのそれぞれを、セグメント順に従って、マスタ・クラスタが、1つのセグメント内の構成コードを実行し、該構成コードの実行が正常に完了したことに応答して、該構成コードを実行するように非マスタ・クラスタに通知するステップと、
(b)ステップ(a)の前記通知に応答して、前記非マスタ・クラスタが前記マスタ・クラスタによって実行された前記1つのセグメント内の構成コードを実行し、該構成コードの実行を正常に完了したことを前記マスタ・クラスタに通知するステップと、
(c)ステップ(b)の前記通知に応答して、前記マスタ・クラスタが、前記1つのセグメント内の構成コードが前記マスタ・クラスタおよび前記非マスタ・クラスタの両方によって正常に実行されたことを示す完了フラグを共用メモリ内に設定するステップと、
(d)前記マスタ・クラスタが前記1つのセグメント内の構成コードの実行中に障害が発生した後でエラー回復手順が開始されたことに応答して、前記共用メモリ内に前記完了フラグが設定されているセグメントを最後に完了したセグメントとして決定し、該最後に完了したセグメントに続く障害が発生した障害発生セグメント内の構成コードを実行するステップと、
(e)前記マスタ・クラスタが前記障害発生セグメント内の構成コードの実行に成功したことに応答して、前記非マスタ・クラスタに該障害発生セグメント内の構成コードを実行するように通知するステップと、
(f)ステップ(e)の前記通知に応答して前記非マスタ・クラスタが前記障害発生セグメント内の構成コードを実行するステップと、
(g)前記非マスタ・クラスタが前記障害発生セグメント内の構成コードの実行に成功したことに応答して、該障害発生セグメント内の構成コードの実行が成功したことを前記マスタ・クラスタに通知するステップと、
(h)ステップ(g)の前記通知に応答して、前記マスタ・クラスタが前記障害発生セグメント内の構成コードが前記マスタ・クラスタおよび前記非マスタ・クラスタの両方によって正常に実行されたことを示す完了フラグを前記共用メモリ内に設定するステップと
を実行させる方法。 - 前記ステップ(d)は、
前記障害発生セグメントに関する継続情報が該障害発生セグメントから実行を継続できることを示しているか否か判定するステップを含み、
前記継続情報が前記障害発生セグメントから実行を継続できることを示していると判定したことに応答して、該障害発生セグメント内の前記構成コードを実行する、
請求項6に記載の方法。 - 前記ステップ(d)は、
前記継続情報が前記障害発生セグメントから実行を継続できることを示していると判定したことに応答して、該障害発生セグメントに関連するクリーンアップ・ルーチンが存在するか否かを判定するステップと、
前記クリーンアップ・ルーチンが存在すると判定したことに応答して、該クリーンアップ・ルーチンを実行するステップとを含み、
前記クリーンアップ・ルーチンを実行したことに応答して前記障害発生セグメント内の前記構成コードを実行する、請求項7に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/291,050 US7428602B2 (en) | 2005-11-29 | 2005-11-29 | Method for executing initialization code to configure connected devices and executing segments of configuration code from a failed segment |
US11/291050 | 2005-11-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007149085A JP2007149085A (ja) | 2007-06-14 |
JP4939180B2 true JP4939180B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=38125761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006312178A Expired - Fee Related JP4939180B2 (ja) | 2005-11-29 | 2006-11-17 | 接続された装置を構成するための初期設定コードの実行 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7428602B2 (ja) |
JP (1) | JP4939180B2 (ja) |
CN (1) | CN100549955C (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7428602B2 (en) * | 2005-11-29 | 2008-09-23 | International Business Machines Corporation | Method for executing initialization code to configure connected devices and executing segments of configuration code from a failed segment |
US8171307B1 (en) * | 2006-05-26 | 2012-05-01 | Netapp, Inc. | Background encryption of disks in a large cluster |
US20070288605A1 (en) * | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for bulk negation of network configuration-commands |
US7620854B2 (en) * | 2007-01-30 | 2009-11-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for handling input/output (I/O) errors |
JP4900807B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2012-03-21 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びデータ管理方法 |
US8468393B2 (en) * | 2007-06-28 | 2013-06-18 | Arm Limited | Triggering diagnostic operations within a data processing apparatus |
JP5229112B2 (ja) | 2009-05-28 | 2013-07-03 | セイコーエプソン株式会社 | コントローラーの制御方法およびコントローラー |
US9141664B2 (en) * | 2009-08-31 | 2015-09-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for optimizing queries |
US8195984B2 (en) * | 2010-05-26 | 2012-06-05 | Telcordia Technologies, Inc. | System and method for a staggered execution environment |
GB2504956A (en) | 2012-08-14 | 2014-02-19 | Ibm | Management of RAID error recovery procedures and configuration |
US20160378151A1 (en) * | 2015-06-26 | 2016-12-29 | Intel Corporation | Rack scale architecture (rsa) and shared memory controller (smc) techniques of fast zeroing |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4228496A (en) * | 1976-09-07 | 1980-10-14 | Tandem Computers Incorporated | Multiprocessor system |
EP0280773A3 (en) * | 1987-01-09 | 1989-12-20 | International Business Machines Corporation | Method for recovery enhancement in a transaction-oriented data processing system |
JPH02299033A (ja) * | 1989-05-15 | 1990-12-11 | Nec Corp | マイクロプログラム制御装置 |
JPH04218842A (ja) * | 1990-04-11 | 1992-08-10 | Hitachi Ltd | プログラムの再実行方法 |
US5437022A (en) * | 1992-12-17 | 1995-07-25 | International Business Machines Corporation | Storage controller having additional cache memory and a means for recovering from failure and reconfiguring a control unit thereof in response thereto |
US6457069B1 (en) * | 1998-07-23 | 2002-09-24 | Compaq Information Technologies Group, L.P. | Method and apparatus for providing support for dynamic resource assignment and configuration of peripheral devices when enabling or disabling plug-and-play aware operating systems |
TW454120B (en) * | 1999-11-11 | 2001-09-11 | Miralink Corp | Flexible remote data mirroring |
US7203732B2 (en) * | 1999-11-11 | 2007-04-10 | Miralink Corporation | Flexible remote data mirroring |
US7039827B2 (en) * | 2001-02-13 | 2006-05-02 | Network Appliance, Inc. | Failover processing in a storage system |
JP3781112B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2006-05-31 | オムロン株式会社 | プログラマブルコントローラ・システム |
US6944785B2 (en) * | 2001-07-23 | 2005-09-13 | Network Appliance, Inc. | High-availability cluster virtual server system |
EP1482664A3 (en) * | 2003-05-20 | 2005-04-13 | Yamaha Corporation | Signal transmission apparatus |
JP4183610B2 (ja) * | 2003-12-18 | 2008-11-19 | 三洋電機株式会社 | 空気調和装置 |
US7428602B2 (en) * | 2005-11-29 | 2008-09-23 | International Business Machines Corporation | Method for executing initialization code to configure connected devices and executing segments of configuration code from a failed segment |
-
2005
- 2005-11-29 US US11/291,050 patent/US7428602B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-29 CN CNB2006101412447A patent/CN100549955C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-17 JP JP2006312178A patent/JP4939180B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-06 US US12/187,291 patent/US7853728B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007149085A (ja) | 2007-06-14 |
US20070174496A1 (en) | 2007-07-26 |
CN1975671A (zh) | 2007-06-06 |
CN100549955C (zh) | 2009-10-14 |
US7428602B2 (en) | 2008-09-23 |
US7853728B2 (en) | 2010-12-14 |
US20080313490A1 (en) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4939180B2 (ja) | 接続された装置を構成するための初期設定コードの実行 | |
US7890697B2 (en) | System and program for demoting tracks from cache | |
EP3179359B1 (en) | Data sending method, data receiving method, and storage device | |
US7849350B2 (en) | Responding to a storage processor failure with continued write caching | |
US10846187B2 (en) | Managing health conditions to determine when to restart replication after a swap triggered by a storage health event | |
EP1736879A2 (en) | DIsk array apparatus and method for controlling the same | |
US8555009B1 (en) | Method and apparatus for enabling and managing application input/output activity while restoring a data store | |
US10977142B2 (en) | After swapping from a first storage to a second storage, mirroring data from the second storage to the first storage for data in the first storage that experienced data errors | |
US10503620B1 (en) | Parity log with delta bitmap | |
JP2012514781A (ja) | 回復動作中に使用するためのキャッシュ内の修正済みデータを決定するための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム(回復動作中に使用するためのキャッシュ内の修正済みデータの決定) | |
US9811282B2 (en) | Efficient rebuild of storage devices in a redundant array of independent disks (RAID) | |
JP4836014B2 (ja) | ディスクアレイ装置及び物理ディスクの復元方法 | |
US10664346B2 (en) | Parity log with by-pass | |
JP2001142650A (ja) | アレイディスク制御方法及び装置 | |
US7529776B2 (en) | Multiple copy track stage recovery in a data storage system | |
CN109343986B (zh) | 处理内存故障的方法与计算机系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20111107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4939180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |