[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4934325B2 - プリント配線板の接続構造及びプリント配線板の接続方法 - Google Patents

プリント配線板の接続構造及びプリント配線板の接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4934325B2
JP4934325B2 JP2006040894A JP2006040894A JP4934325B2 JP 4934325 B2 JP4934325 B2 JP 4934325B2 JP 2006040894 A JP2006040894 A JP 2006040894A JP 2006040894 A JP2006040894 A JP 2006040894A JP 4934325 B2 JP4934325 B2 JP 4934325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
printed wiring
wiring board
terminal portion
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006040894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007220961A (ja
Inventor
智史 北田
弘樹 圓尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2006040894A priority Critical patent/JP4934325B2/ja
Priority to KR1020070016150A priority patent/KR100896248B1/ko
Priority to CN2007100059791A priority patent/CN101026923B/zh
Priority to US11/676,213 priority patent/US8345436B2/en
Priority to TW096106179A priority patent/TWI357784B/zh
Publication of JP2007220961A publication Critical patent/JP2007220961A/ja
Priority to US12/577,867 priority patent/US7974104B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4934325B2 publication Critical patent/JP4934325B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09427Special relation between the location or dimension of a pad or land and the location or dimension of a terminal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/097Alternating conductors, e.g. alternating different shaped pads, twisted pairs; Alternating components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、電気・電子機器に用いられるプリント配線板及びその接続構造に関し、更に詳しくは、はんだ付けにより接続される端子部分を備えたプリント配線板及びその接続構造に関する。
リジッド基板と折り曲げ可能な可撓性を有するフレキシブル基板とを接続する方法、或いはフレキシブル基板同士を接続する方法の一例として、はんだ接合が知られている。従来のはんだ接合について、図12及び図13を用いて説明する。なお、図12及び図13は、フレキシブル基板101とリジッド基板105とをはんだ接合により接続した接続部の構造を示す。
フレキシブル基板101は、ポリイミド、或いはポリエステルのような絶縁性フィルム基材102と、Cu或いはAg等からなり、電流、信号等を通す配線パターン103と、更にフィルム基材102上の配線パターン103等を保護する絶縁性のカバー層104とが積層されて構成される。フレキシブル基板101におけるリジッド基板105との接続部は、カバー層104に覆われておらず、配線パターン(接続端子部)103が露呈されている。
リジッド基板105は、フレキシブル基板101と同様に、ベースとなる絶縁性の基材106、導電性の材料からなる配線パターン107、配線パターン107を保護する絶縁性のレジスト層108からなる。リジッド基板105におけるフレキシブル基板101との接続部は、レジスト層108に覆われておらず、配線パターン107が露呈されている。
配線パターン103と配線パターン107は、図12及び図13に示すように、配線103又は配線107上に供給されたはんだ109により接合され、電気的導通が確保される。
上述した基板間の接続部分では、通常、引っ張り方向、引き剥がし方向に応力が加わるため、リジッド基板105とフレキシブル基板101とを接続する接続部、すなわち配線パターン同士の接続部分において各種応力に対して十分な接合強度を有することが重要である。更に、配線パターン同士の接合強度のみならず、リジッド基板、フレキシブル基板を構成するフィルム基材と配線パターンとの界面での剥離に対する十分な耐性を有することが重要である。
基材と配線パターン(接続端子部)との界面での接合強度を高めるには、図12及び図13に示した従来の接続構造のように、接合される2つの基板がともに、絶縁特性が許容される範囲で十分な配線幅及び配線間隔をもって形成されることがよいとされている。しかし、図13に示した構造のように、2つの配線パターン基板が同一幅であると余剰はんだの溜まり場がない。そのため、隣接する接続端子間ではんだブリッジを生じないように、はんだめっき又ははんだペースト量を調整しなければならなかった。ところが、はんだ供給量の調整は困難な上に、はんだ付け工程においてヒーターチップ等で加圧するため、隣接する接続端子間で余剰はんだによるショートが起こる可能性が高かった。これに対し、上述の欠点を解消し良好な接合を強度を実現可能な技術として、図14に示す接続構造が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
図14に示す接続構造では、一方の基板201の基材202上に形成された接続ランド(接続端子部に相当する)203の幅を他方の基板204の基材205における接続ランド206の幅よりも狭くすることで、両者をはんだ207により接合したとき、フィレットの形成が促進され、はんだ溜まりが形成されるため、余剰はんだによるショートを防止することができる。また、類似の例として、フレキシブル基板に形成された接続ランドと、回路基板の絶縁層上の該接続ランドの対向位置に前記接続ランドよりも幅広に形成された開口ガイドとを嵌め合わせて接合することにより、余剰はんだによるショートを防止しフレキシブル基板と回路基板の接合強度の向上を図った技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許第2800691号公報 特許第2797971号公報
一方、基板同士を接続する上では、基板間の接合強度を高めることに加え、電子機器の小型化要求等から接続部分の小領域化が求められる。上記特許文献1,上記特許文献2等に開示された接続構造では、主として、フィレットの形成を促進し配線パターンとフィルム基材との接合強度を高めるという観点から、接合する2つの基板の一方の基板上に形成される接続端子幅を狭くした接続構造を採っている。ところが、この構成において、接続部分の小領域化を実現しようとしたとき、接続端子幅を狭くした配線パターン(接続端子部)では、絶縁特性を損なわない範囲で配線間隔を狭めることが可能であっても、接合相手である基板上に形成された幅広の配線パターン(接続端子部)の配線間隔の制約を受けて、これ以上に微細化することが困難であった。
そこで本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、接続端子部の配線間隔をより微細化することが可能で、且つはんだブリッジによる短絡を防止することができるプリント配線板及びその接続構造を提供することを目的とする。
発明に係るプリント配線板の接続構造は、絶縁性基材と、前記絶縁性基材の少なくとも一方の表面にパターン形成された複数の配線と、前記配線を覆うカバー層とをそれぞれ備えた一対のプリント配線板の接続端子部同士を対向して接合するプリント配線板の接続構造であって、前記一対のプリント配線板のうち第1のプリント配線板は、前記配線が一部露呈されて接続端子部となっており、幅が第1の長さである第1の接続端子部と、幅が前記第1の長さよりも短い第2の長さである第2の接続端子部とを有し、前記一対のプリント配線板のうち第2のプリント配線板は、前記配線が一部露呈されて接続端子部となっており、幅が第3の長さである第3の接続端子部と、幅が前記第3の長さよりも短い第4の長さを有する第4の接続端子部とを有し、前記第1の接続端子部の幅である第1の長さと、前記第3の接続端子部の幅である第3の長さとは同一であり、前記第2の接続端子部の幅である第2の長さと、前記第4の接続端子部の幅である第4の長さとは同一であり、前記第2の接続端子部に対向する位置に前記第3の接続端子部が形成され、前記第1の接続端子部に対向する位置に前記第4の接続端子部が形成されており、前記第1のプリント配線板と前記第2のプリント配線板とが前記接続端子部においてはんだ層を介して互いに接合されることを特徴とする。
上述した本発明に係るプリント配線板の接続構造では、一絶縁性基材上に幅長さの異なる接続端子部を組み合わせて形成することにより、一方の幅長さを有する接続端子部のみを形成した場合と比べ、プリント配線板上に形成される接続端子部の幅長さと間隔とを合わせた全体の幅が縮小できる
また、本発明に係るプリント配線板の接続構造では、接続部分において接続端子部の幅が異なることにより、フィレットが形成され、はんだ溜まりが形成されるので、余剰はんだによるショートを防止するとともに接合強度を高めることができる。
また、本発明に係るプリント配線板の接続構造では、第1の接続端子部と第2の接続端子部とを交互に形成することにより、一方のプリント配線板に幅の狭い接続端子部を形成し、他方のプリント配線板に幅の広い接続端子部を形成する場合に比べて、接続端子部全体の間隔を微細化することができ接続部分の小領域化を実現できる。また、第1の接続端子部と第2の接続端子部が複数本ずつ交互に形成されていてもよい。この場合、差動線路に適用できる。
また、本発明に係るプリント配線板の接続構造では、一対のプリント配線板のうち少なくとも一方が可撓性を有することを特徴とする。
本発明に係るプリント配線板の接続方法は、絶縁性基材と、前記絶縁性基材の少なくとも一方の表面にパターン形成された複数の配線と、前記配線を覆うカバー層とをそれぞれ備えた一対のプリント配線板の接続端子部同士を対向して接合するプリント配線板の接続方法であって、前記配線が一部露呈されて接続端子部となっており、幅が第1の長さである第1の接続端子部と、幅が前記第1の長さよりも短い第2の長さである第2の接続端子部と、を有する第1のプリント配線板を作製し、前記配線が一部露呈されて接続端子部となっており、幅が第3の長さである第3の接続端子部と、幅が前記第3の長さよりも短い第4の長さを有する第4の接続端子部と、を有する第2のプリント配線板を作製し、前記第1の接続端子部の幅である第1の長さと、前記第3の接続端子部の幅である第3の長さとを同一とし、前記第2の接続端子部の幅である第2の長さと、前記第4の接続端子部の幅である第4の長さとを同一とし、前記第2の接続端子部に対向する位置に前記第3の接続端子部を配置し、前記第1の接続端子部に対向する位置に前記第4の接続端子部を配置し、前記第1のプリント配線板と前記第2のプリント配線板とを前記接続端子部においてはんだ層を介して互いに接合することを特徴とする。
本発明に係るプリント配線板の接続方法は、前記第1の接続端子部と前記第2の接続端子部が交互に形成されていることを特徴とする。
本発明に係るプリント配線板の接続方法は、前記第1の接続端子部と前記第2の接続端子部が複数本ずつ交互に形成されていることを特徴とする。
本発明に係るプリント配線板の接続方法において、前記一対のプリント配線板のうち少なくとも一方は、可撓性を有することを特徴とする。
本発明によれば、基板上に形成する配線を、第1の長さを有する第1の接続端子部と該第1の接続端子部よりも狭い幅の第2の接続端子部とで構成し、対向する基板上に形成された幅の広い接続端子部に対向する位置に幅の狭い接続端子部を形成し、幅の狭い接続端子部に対向する位置には幅の広い接続端子部を形成することにより、一方の配線板に配線幅が狭い接続端子部を形成し、他方の配線板に配線幅が広い接続端子部を形成し、これらを互いに接合する場合よりも、配線ピッチを微細化することができる。
また、これら基板をはんだ層を介して接合する際には、端子幅が異なることでフィレットが形成され余剰はんだのはんだ溜まりになるので、隣接する接続端子間でのはんだブリッジの形成を抑止し、ショートを防止することができる。
以下、本発明の実施の形態に係るプリント配線板及びその接続構造の詳細を図面に基づいて説明する。但し、図面は、模式的なものであり、各材料層の厚みやその比率等は現実のものと異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は、以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(プリント配線板の構成)
図1〜図3は、本実施の形態に係るプリント配線板1を示している。なお、図1はプリント配線板の要部を示す平面図であり、図2は、図1のA−A断面図であり、図3は、図1のB−B断面図である。
プリント配線板1は、絶縁性基材2と、絶縁性基材2の少なくとも一方の表面にパターン形成された複数の配線3と、配線3を覆うカバー層としてのレジスト層5とを備えて大略構成されており、配線3が一部露呈されて接続端子部3A〜3Eとなっている。接続端子部3A〜3Eのうち接続端子部3A、3C、3Eは、配線(接続端子部)の延長方向に対して垂直な方向、すなわち配線の幅方向の長さが第1の長さW1で形成されており、接続端子部3B、3Dは、第1の長さよりも短い第2の長さW2を有して絶縁性基材の少なくとも一方の表面に形成されている。本実施の形態では、第1の長さW1を有する接続端子部3A、3C、3Eと第2の長さW2を有する接続端子部3B、3Dが交互に絶縁性基材の表面に形成されている。
絶縁性基材2は、例えば、ポリイミド樹脂、液晶ポリマー等でなる可撓性を有するフレキシブル基板である。
配線3は、絶縁性基材2の上に貼り付けた銅箔を例えばサブトラクティブ法によりパターン加工して形成されている。接着層4としては、例えば、ポリイミド系、エポキシ系、オレフィン系等の各種樹脂系接着剤を用いることができる。レジスト層5としては、絶縁性基材2と同様に、例えば、ポリイミド樹脂等を用いることができる。
このプリント配線板1は、絶縁性基材2の所定の端部に、複数の配線3の接続端子部3A〜3Eが露出された接続領域6を備えている。これらの接続端子部のうち接続端子部3A、3C、3Eは、略一定の第1の長さW1を有し、接続端子部3B、3Dは、第1の長さW1よりも短い第2の長さW2を有し、これらが互いに平行に略同一の配線間隔S及び略同一ピッチPで配置されている。ここで、配線間隔Sは、はんだめっき層を介して互い接合される接続端子部の間で電気的な導通が正しく行え、且つ短絡しない間隔である。
このような構成のプリント配線板1を他のプリント配線板とはんだ付けするには、少なくともどちらか一方のプリント配線板の接続端子部の表面に、はんだ層を形成し、はんだ接合すればよい。
(プリント配線板の接続方法)
次に、本実施の形態に係るプリント配線板の接続構造について、図4〜図7を用いて説明する。図4〜図6は、本実施の形態である接続構造におけるプリント配線板1に接続されるプリント配線板10の構造を示している。図4はプリント配線板の要部を示す平面図であり、図5は、図4のC−C断面図であり、図6は、図4のD−D断面図である。また、図7は、プリント配線板1の接続端子部上にはんだめっき層を形成した様子を説明しており、図8は、プリント配線板1とプリント配線板10とをはんだ付けしたときの接続構造を説明する図4のC−Cにおける断面図である。
本実施の形態は、上述したプリント配線板1と、後述の可撓性を有するプリント配線板10とをはんだ付けした構造である。プリント配線板10は、絶縁性基材11と、絶縁性基材11の一方の表面にパターン形成された複数の配線12と、これらの配線12が形成された絶縁性基材11の上に形成された接着層13と、接着層13の上に形成されたレジスト層(カバー層)14とを備えて大略構成されており、配線12が一部露呈されて接続端子部12A〜12Eとなっている。
絶縁性基材11は、ガラスエポキシ樹脂などのプリプレグでなるリジッド基板である。また、配線12は、絶縁性基材11の上に貼り付けた銅箔を、例えばサブトラクティブ法によりパターン加工して形成されている。接着層13としては、例えば、ポリイミド系、エポキシ系、オレフィン系などの各種樹脂系接着剤を用いることができる。レジスト層15としては、ポリイミド樹脂等を用いることができる。
プリント配線板10は、絶縁性基材11の所定の端部に、複数の配線12の接続端子部12A〜12Dが露出された接続領域15を備えている。図4に示すように、接続端子部12A〜12Eのうち接続端子部12A、12C、12Eは、配線の延長方向Yに対して垂直な幅方向の長さが第3の長さW3で形成されており、接続端子部12B、12Dは、第3の長さよりも短い第4の長さW4を有し、これらが互いに平行に略同一の配線間隔S及び略同一ピッチPで絶縁性基材の少なくとも一方の表面に形成されている。配線間隔Sは、はんだめっき層を介して互い接合される接続端子部の間で電気的な導通が正しく行え、且つ短絡しない間隔である。
但し、本実施の形態では、第3の長さW3は第1の長さW1に等しく、第4の長さW4は第2の長さW2と等しい。また、プリント配線板10において、第3の長さW3(=W1)を有する接続端子部12、12は、接合相手であるプリント配線板1の接続端子部3、3に対向する位置に形成され、第4の長さW4(=W2)を有する接続端子部12、12C、12Eは、接続端子部3、3C、3Eに対向する位置に形成されている。図1及び図4に示す例は、幅長W3の接続端子部と、幅長W4の接続端子部とが交互に形成された場合である。
上述したプリント配線板1とプリント配線板10とを接続するには、図7に示すように、接続領域6,15の少なくとも一方の端子部表面にはんだめっき層20を形成し、所定の温度及び押圧力を加えてはんだ付けを施す。図7では、プリント配線板1の接続端子部表面にはんだめっき層20を形成している。このはんだ付けにより、接続端子部3A〜3Eと接続端子部12A〜12Eとを接合し、プリント配線板1とプリント配線板10とを接続することができる。
本発明の実施の形態である接続構造を用いた場合、プリント配線板1とプリント配線板10とを接続において、両プリント配線板に幅広の接続端子部と幅狭の接続端子部とを交互に設けることにより、配線幅が狭い接続端子部を形成したプリント配線板と配線幅が広い接続端子部を形成したプリント配線板とを接合する場合よりも、配線間隔及び配線ピッチを微細化することができる。また、本発明の実施の形態である接続構造では、接続端子部3Aと接続端子部12Aとの配線幅が互いに異なるので、図8に示すように、接続端子部3Aと接続端子部12Aとの接合箇所にはんだフィレット21が形成され、余剰はんだのはんだ溜まりができるので、はんだブリッジの形成を抑止し、ショート不良を防止することができる。なお、接続端子部3Bと12B、3Cと12C、3Dと12D、3Eと12Eとの間についても同様の効果がいえる。
(第2の実施形態のプリント配線板の構成)
上述した実施の形態では、第1の長さW1を有する接続端子部と該第1の長さW1よりも短い第2の長さW2を有する接続端子部とを交互にプリント配線板の絶縁性基材の少なくとも一方の表面に形成する場合について説明したが、幅長が異なる接続端子部の形成配置のしかたは上述の例に限定されない。例えば、第1の長さを有する第1の接続端子部と該第1の長さよりも短い第2の長さを有する第2の接続端子部が複数本ずつ交互に絶縁性基材の少なくとも一方の表面に形成されていてもよい。この場合、接合相手である対向するプリント配線板には、第1の接続端子部に対向する位置に第4の長さを有する接続端子部が形成され、第2の接続端子部に対向する位置に第3の長さを有する接続端子部が形成される。
具体的に、幅長が異なる接続端子部の別の配置例について、図9〜図11を用いて説明する。図9は、本発明の別の実施形態として示す接続構造に用いられるプリント配線板30を示し、図10は、プリント配線板30の接続相手としてのプリント配線板40を示す。また、図11は、図9,図10に示すプリント配線板30とプリント配線板40とを対向させてはんだ付けしたときの接続構造を説明するE−Eにおける断面図である。
図9に示すプリント配線板30は、絶縁性基材31と、絶縁性基材31の一方の表面にパターン形成された複数の配線32と、これらの配線32が形成された絶縁性基材31の上に形成された図示しない接着層と、接着層の上に形成されたレジスト層(カバー層)34とを備えて構成されており、配線32が一部露呈されて接続端子部32A〜32Hとなった接続領域35を備えている。
図9に示すように、接続端子部32A〜32Hのうち接続端子部32A、32B、32E、32Fは、配線の延長方向Yに対して垂直な幅方向の長さが幅長W5で形成されており、接続端子部32C、32D、32G、32Hは、幅長W5よりも短い幅長W6を有して絶縁性基材の少なくとも一方の表面に形成されている。
また、図10に示すプリント配線板40は、絶縁性基材41と、絶縁性基材41の一方の表面にパターン形成された複数の配線42と、これら配線42が形成され絶縁性基材41の上に形成された図示しない接着層と、接着層上に形成されたレジスト層(カバー層)44とを備えて構成されており、配線42が一部露呈されて接続端子部42A〜42Hとなった接続領域45を備えている。
図10に示すように、接続端子部42A〜42Hのうち接続端子部42C、42D、42G、42Hは、配線の延長方向Yに対して垂直な幅方向の長さが幅長W7で形成されており、接続端子部42A、42B、42E、42Fは、幅長W7よりも短い幅長W8を有して絶縁性基材の少なくとも一方の表面に形成されている。そして、プリント配線板40においてW7を有する接続端子部42C、42D、42G、42Hは、接合相手であるプリント配線板30の接続端子部32C、32D、32G、32Hに対向する位置に形成され、幅長W8を有する接続端子部42A、42B、42E、42Fは、接続端子部32A、32B、32E、32Fに対向する位置に形成されている。但し、ここでは、幅の長さW7=W5であり、幅の長さW6=W8である。
すなわち、図9及び図10に示す例は、幅広の接続端子部と幅狭の接続端子部とが2本ずつ交互に形成されている例である。なお、絶縁性基材41、絶縁性基材31、レジスト層35、レジスト層45としては、上述した絶縁性基材11、レジスト層15を用いることができる。
上述したプリント配線板30とプリント配線板40とを接続するには、図11に示すように、接続領域35,45の少なくとも一方の端子部表面にはんだめっき層を形成し、所定の温度及び押圧力を加えてはんだ付けを施す。図11は、プリント配線板1の接続端子部表面にはんだめっき層を形成して所定の温度下にて所定の圧力を加えてはんだ付けを行ったときの接続構造を示している。このような、接続端子部32A〜32Hと接続端子部42A〜42Hのはんだ付け処理により、プリント配線板30とプリント配線板40とを接合することができる。
本発明の第2の実施形態として示すように、プリント配線板30とプリント配線板40とを接続する際、両プリント配線板に幅広の接続端子部と幅狭の接続端子部とを2本ずつ交互に設ける構成とした場合、差動線路の配線等における接続端子部の微細化に適用可能である。また、高速伝送回路の場合、バスラインの本数だけ同じ構造の配線を並べる必要があるので、幅狭の接続端子部と幅広の接続端子部とを複数本ずつ交互に配置する構成にすれば、これに対応できる。このように、本発明の第2の実施形態によれば、差動回路又は高速伝送回路に適用する配線であっても、配線間隔及び配線ピッチを微細化することができる。
更に、図11に示す接続構造では、接続端子部32A、32Bと接続端子部42A、42Bとの配線幅が互いに異なるので、接合箇所にはんだフィレット51が形成され、余剰はんだのはんだ溜まりができるので、はんだブリッジの形成を抑止し、ショート不良を防止することができるという利点がある。
なお、上述の実施形態では、一対のプリント配線板のうち少なくとも一方は、可撓性を有するフレキシブルプリント配線板であってもよい。また、フレキシブルプリント配線板同士を接合する場合であってもよい。
(プリント配線板の具体例)
上述した本発明の実施の形態として説明したプリント配線板の一具体例として、ポリイミド樹脂からなる絶縁性基材上にCuにて回路パターンが形成されたフレキシブル基板と、ガラスエポキシ基板上にCuにて回路パターンが形成されたリジッド基板とを接続する接続構造を下記のように実現した。後述のフレキシブル基板は、図1に示したプリント配線板1に対応し、リジット基板は、図2に示したプリント配線板10に対応する。
フレキシブル基板には、配線幅長80μmの接続端子部と幅長40μmの接続端子部を交互に形成し、リジット基板には、フレキシブル基板の配線幅長80μmの接続端子部に対向する位置に幅長40μmの接続端子部を形成し、フレキシブル基板の幅長40μmの接続端子部に対向する位置に幅長80μmの接続端子部を形成した。このとき、端子間の平均ピッチPは、100μmとすることができる。
一方、同様の配線幅寸法を図14を用いて説明した従来の接続構造に適用した場合では、リジット基板204の接続ランド206の幅を80μmとし、フレキシブル基板201の接続ランド203の幅を40μmとし、接続ランド間隔を40μmとした場合には、接続部の配線間の間隔は、幅広の接続ランドを有するリジッド基板の間隔に依存するので、配線間の平均ピッチは120μmになる。
したがって、本発明の実施の形態に係るプリント配線板の接続方法を用いることにより、配線間のピッチを20μm縮小することができ、接続部分の約20%の微細化が実現できた。
本発明の実施の形態として示すプリント配線板の要部平面図である。 図1に示すプリント配線板のA−A断面図である。 図1に示すプリント配線板のB−B断面図である。 図1に示すプリント配線板に接続されるフレキシブル基板の要部平面図である。 図4に示すフレキシブル基板のC−C断面図である。 図4に示すフレキシブル基板のD−D断面図である。 接続端子部表面にはんだめっき層が形成された図1に示すプリント配線板のC−C断面図である。 プリント配線板とフレキシブル基板との接続構造を説明するC−C断面図である。 本発明の実施の形態として示すプリント配線板の別の接続構造を説明する要部平面図である。 本発明の実施の形態として示すプリント配線板の別の接続構造を説明する要部平面図である。 本発明の別の実施形態として示すプリント配線板の接続構造を説明するE−E断面図である。 従来のプリント配線板の縦断面図である。 従来のプリント配線板の横断面図である。 従来のプリント配線板の横断面図である。
符号の説明
1,10 プリント配線板
2,11 絶縁性基材
3,12 配線
3A〜3E 接続端子部
4 接着層
5 レジスト層
6 接続領域
12A〜12E 接続端子部
13 接着層
14 レジスト層
15 接続領域
20 はんだめっき層
21 フィレット

Claims (8)

  1. 絶縁性基材と、前記絶縁性基材の少なくとも一方の表面にパターン形成された複数の配線と、前記配線を覆うカバー層とをそれぞれ備えた一対のプリント配線板の接続端子部同士を対向して接合するプリント配線板の接続構造であって、
    前記一対のプリント配線板のうち第1のプリント配線板は、前記配線が一部露呈されて接続端子部となっており、幅が第1の長さである第1の接続端子部と、幅が前記第1の長さよりも短い第2の長さである第2の接続端子部とを有し、
    前記一対のプリント配線板のうち第2のプリント配線板は、前記配線が一部露呈されて接続端子部となっており、幅が第3の長さである第3の接続端子部と、幅が前記第3の長さよりも短い第4の長さを有する第4の接続端子部とを有し、
    前記第1の接続端子部の幅である第1の長さと、前記第3の接続端子部の幅である第3の長さとは同一であり、前記第2の接続端子部の幅である第2の長さと、前記第4の接続端子部の幅である第4の長さとは同一であり、
    前記第2の接続端子部に対向する位置に前記第3の接続端子部が形成され、前記第1の接続端子部に対向する位置に前記第4の接続端子部が形成されており、
    前記第1のプリント配線板と前記第2のプリント配線板とが前記接続端子部においてはんだ層を介して互いに接合されることを特徴とするプリント配線板の接続構造。
  2. 前記第1の接続端子部と前記第2の接続端子部が交互に形成されていることを特徴とする請求項に記載のプリント配線板の接続構造。
  3. 前記第1の接続端子部と前記第2の接続端子部が複数本ずつ交互に形成されていることを特徴とする請求項に記載のプリント配線板の接続構造。
  4. 前記一対のプリント配線板のうち少なくとも一方は、可撓性を有することを特徴とする請求項乃至請求項のいずれか1項に記載のプリント配線板の接続構造。
  5. 絶縁性基材と、前記絶縁性基材の少なくとも一方の表面にパターン形成された複数の配線と、前記配線を覆うカバー層とをそれぞれ備えた一対のプリント配線板の接続端子部同士を対向して接合するプリント配線板の接続方法であって、
    前記配線が一部露呈されて接続端子部となっており、幅が第1の長さである第1の接続端子部と、幅が前記第1の長さよりも短い第2の長さである第2の接続端子部と、を有する第1のプリント配線板を作製し、
    前記配線が一部露呈されて接続端子部となっており、幅が第3の長さである第3の接続端子部と、幅が前記第3の長さよりも短い第4の長さを有する第4の接続端子部と、を有する第2のプリント配線板を作製し、
    前記第1の接続端子部の幅である第1の長さと、前記第3の接続端子部の幅である第3の長さとを同一とし、前記第2の接続端子部の幅である第2の長さと、前記第4の接続端子部の幅である第4の長さとを同一とし、
    前記第2の接続端子部に対向する位置に前記第3の接続端子部を配置し、前記第1の接続端子部に対向する位置に前記第4の接続端子部を配置し、前記第1のプリント配線板と前記第2のプリント配線板とを前記接続端子部においてはんだ層を介して互いに接合することを特徴とするプリント配線板の接続方法。
  6. 前記第1の接続端子部と前記第2の接続端子部が交互に形成されていることを特徴とする請求項5に記載のプリント配線板の接続方法。
  7. 前記第1の接続端子部と前記第2の接続端子部が複数本ずつ交互に形成されていることを特徴とする請求項5に記載のプリント配線板の接続方法。
  8. 前記一対のプリント配線板のうち少なくとも一方は、可撓性を有することを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載のプリント配線板の接続方法。
JP2006040894A 2006-02-17 2006-02-17 プリント配線板の接続構造及びプリント配線板の接続方法 Expired - Fee Related JP4934325B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040894A JP4934325B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 プリント配線板の接続構造及びプリント配線板の接続方法
KR1020070016150A KR100896248B1 (ko) 2006-02-17 2007-02-15 프린트 배선판의 접속 구조체
CN2007100059791A CN101026923B (zh) 2006-02-17 2007-02-15 印刷线路板及其连接结构
US11/676,213 US8345436B2 (en) 2006-02-17 2007-02-16 Printed wiring board and connection configuration of the same
TW096106179A TWI357784B (en) 2006-02-17 2007-02-16 Printed wiring board and connection configuration
US12/577,867 US7974104B2 (en) 2006-02-17 2009-10-13 Printed wiring board and connection configuration of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006040894A JP4934325B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 プリント配線板の接続構造及びプリント配線板の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007220961A JP2007220961A (ja) 2007-08-30
JP4934325B2 true JP4934325B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38428796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006040894A Expired - Fee Related JP4934325B2 (ja) 2006-02-17 2006-02-17 プリント配線板の接続構造及びプリント配線板の接続方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8345436B2 (ja)
JP (1) JP4934325B2 (ja)
KR (1) KR100896248B1 (ja)
CN (1) CN101026923B (ja)
TW (1) TWI357784B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5004871B2 (ja) * 2007-07-09 2012-08-22 キヤノン株式会社 プリント配線板
JP5000451B2 (ja) * 2007-10-15 2012-08-15 日東電工株式会社 配線回路基板
JP2010009707A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Media Electoronics Co Ltd フレキシブル基板の接続構造及び光ピックアップ装置
EP3888740B1 (en) * 2008-10-10 2024-02-21 Implantica Patent Ltd. System for transferring information
EP2367399A1 (de) 2010-03-02 2011-09-21 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit einem elektrischen Anschlusselement
EP2408260A1 (de) 2010-07-13 2012-01-18 Saint-Gobain Glass France Glasscheibe mit einem elektrischen Anschlusselement
CN102593626A (zh) * 2011-01-14 2012-07-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 柔性扁平线缆组件及其组装方法
CN202259976U (zh) * 2011-01-20 2012-05-30 秉旭精密股份有限公司 连接器
KR101567184B1 (ko) 2011-05-10 2015-11-06 쌩-고벵 글래스 프랑스 전기 연결 요소를 포함하는 창유리
MY184545A (en) 2011-05-10 2021-04-01 Saint Gobain Pane with an electrical connection element
DE202012013543U1 (de) 2011-05-10 2017-08-10 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit einem elektrischen Anschlusselement
KR101984734B1 (ko) * 2012-11-16 2019-06-03 삼성디스플레이 주식회사 신축성 베이스 플레이트와 그것을 사용한 신축성 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
KR102178791B1 (ko) 2014-01-02 2020-11-13 삼성전자주식회사 반도체 패키지 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
TWI573503B (zh) * 2014-06-09 2017-03-01 The Power Supply Path Structure of Soft Circuit Board
CN104507254B (zh) * 2014-12-31 2018-09-11 深圳市华星光电技术有限公司 软性印刷电路板和液晶显示器
CN104540315B (zh) * 2014-12-31 2018-01-30 深圳市华星光电技术有限公司 软性印刷电路板和液晶显示器
US9786634B2 (en) 2015-07-17 2017-10-10 National Taiwan University Interconnection structures and methods for making the same
EP3592120A4 (en) 2017-03-02 2020-03-11 Mitsubishi Electric Corporation PRINTED CIRCUIT BOARD
DE112019005566T5 (de) * 2018-11-07 2021-07-29 Iee International Electronics & Engineering S.A. Flexible Mehrschichtkapselung von elektrischen Verbindungen
CN111385981A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深南电路股份有限公司 多样化装配印刷线路板及制造方法
JP7508035B2 (ja) * 2020-03-10 2024-07-01 オムロン株式会社 電子機器及び近接センサ
US20220020807A1 (en) * 2020-07-16 2022-01-20 Canon Kabushiki Kaisha Intermediate connection member, method for manufacturing intermediate connection member, electronic module, method for manufacturing electronic module, and electronic equipment
JP2023128046A (ja) * 2022-03-02 2023-09-14 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3186084B2 (ja) * 1991-05-24 2001-07-11 日本電気株式会社 半導体メモリー装置
US5374469A (en) * 1991-09-19 1994-12-20 Nitto Denko Corporation Flexible printed substrate
US5391874A (en) * 1993-08-17 1995-02-21 Galileo Electro-Optics Corporation Flexible lead assembly for microchannel plate-based detector
JP3325351B2 (ja) * 1993-08-18 2002-09-17 株式会社東芝 半導体装置
JP2800691B2 (ja) * 1994-07-07 1998-09-21 株式会社デンソー 回路基板の接続構造
DE4423893C2 (de) * 1994-07-07 1996-09-05 Freudenberg Carl Fa Flachdichtung mit flexibler Leiterplatte
JP2797971B2 (ja) 1994-07-11 1998-09-17 株式会社デンソー 複合プリント基板の接続構造
KR100299338B1 (ko) * 1996-04-19 2001-10-19 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 반도체장치
JP3961092B2 (ja) * 1997-06-03 2007-08-15 株式会社東芝 複合配線基板、フレキシブル基板、半導体装置、および複合配線基板の製造方法
DE69841227D1 (de) * 1997-11-18 2009-11-19 Panasonic Corp Mehrschichtprodukt, Kondensator und Verfahren zur Herstellung des Mehrschichtprodukts
US6226862B1 (en) * 1998-04-30 2001-05-08 Sheldahl, Inc. Method for manufacturing printed circuit board assembly
JP2001267747A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Nitto Denko Corp 多層回路基板の製造方法
US6709806B2 (en) * 2000-03-31 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming composite member
US6527162B2 (en) * 2000-08-04 2003-03-04 Denso Corporation Connecting method and connecting structure of printed circuit boards
JP2002222578A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Nitto Denko Corp 中継フレキシブル配線回路基板
EP1265468B1 (en) * 2001-06-05 2011-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a composite member
US7080445B2 (en) * 2001-10-31 2006-07-25 Denso Corporation Method for connecting printed circuit boards and connected printed circuit boards
JP2003168640A (ja) * 2001-12-03 2003-06-13 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP4720069B2 (ja) * 2002-04-18 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP2004039897A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Toshiba Corp 電子デバイスの接続方法
JP4047102B2 (ja) * 2002-08-23 2008-02-13 シャープ株式会社 フレキシブル基板およびそれを用いたlcdモジュール
JP4776861B2 (ja) * 2002-09-26 2011-09-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2004266236A (ja) * 2003-01-09 2004-09-24 Sony Chem Corp 基板素片とその基板素片を用いた複合配線板
JP2004221345A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブル基板およびその接続方法
JP2004356618A (ja) * 2003-03-19 2004-12-16 Ngk Spark Plug Co Ltd 中継基板、半導体素子付き中継基板、中継基板付き基板、半導体素子と中継基板と基板とからなる構造体、中継基板の製造方法
KR100865060B1 (ko) * 2003-04-18 2008-10-23 이비덴 가부시키가이샤 플렉스 리지드 배선판
JP4389471B2 (ja) * 2003-05-19 2009-12-24 パナソニック株式会社 電子回路の接続構造とその接続方法
US20050057906A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Seiichi Nakatani Connector sheet and wiring board, and production processes of the same
JP3748868B2 (ja) * 2003-09-30 2006-02-22 日本圧着端子製造株式会社 高速伝送用接続シート
JP4161213B2 (ja) * 2004-01-23 2008-10-08 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録ヘッドにおける配線基板の接合構造及びその接合方法
US7258549B2 (en) * 2004-02-20 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Connection member and mount assembly and production method of the same
JP2005340385A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nitto Denko Corp 配線回路基板および配線回路基板の接続構造
JP4443324B2 (ja) * 2004-06-28 2010-03-31 東北パイオニア株式会社 フレキシブル配線基板及びその製造方法、半導体チップ実装フレキシブル配線基板、電子機器
JP4146826B2 (ja) * 2004-09-14 2008-09-10 カシオマイクロニクス株式会社 配線基板及び半導体装置
US7541265B2 (en) * 2005-01-10 2009-06-02 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Capacitor material for use in circuitized substrates, circuitized substrate utilizing same, method of making said circuitized substrate, and information handling system utilizing said circuitized substrate
US7235745B2 (en) * 2005-01-10 2007-06-26 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Resistor material with metal component for use in circuitized substrates, circuitized substrate utilizing same, method of making said ciruitized substrate, and information handling system utilizing said ciruitized substrate
US7384856B2 (en) * 2005-01-10 2008-06-10 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making an internal capacitive substrate for use in a circuitized substrate and method of making said circuitized substrate
US7449381B2 (en) * 2005-07-05 2008-11-11 Endicott Interconect Technologies, Inc. Method of making a capacitive substrate for use as part of a larger circuitized substrate, method of making said circuitized substrate and method of making an information handling system including said circuitized substrate
US7025607B1 (en) * 2005-01-10 2006-04-11 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Capacitor material with metal component for use in circuitized substrates, circuitized substrate utilizing same, method of making said circuitized substrate, and information handling system utilizing said circuitized substrate
JP4468210B2 (ja) * 2005-02-28 2010-05-26 株式会社東芝 Lsiパッケージ用インターフェイスモジュール及びlsi実装体
JP4501752B2 (ja) * 2005-03-30 2010-07-14 ブラザー工業株式会社 基板接合構造の製造方法及びインクジェットヘッドの製造方法
JP4648063B2 (ja) * 2005-04-19 2011-03-09 日東電工株式会社 カテーテル用フレキシブル配線回路基板、並びに、該フレキシブル配線回路基板を用いたカテーテル及びその製造方法
US7710739B2 (en) * 2005-04-28 2010-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
JP4068628B2 (ja) * 2005-05-30 2008-03-26 松下電器産業株式会社 配線基板、半導体装置および表示モジュール
JP4600263B2 (ja) * 2005-12-06 2010-12-15 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置および電子機器
JP4573128B2 (ja) * 2006-03-14 2010-11-04 ミネベア株式会社 面状照明装置
US7964800B2 (en) * 2006-05-25 2011-06-21 Fujikura Ltd. Printed wiring board, method for forming the printed wiring board, and board interconnection structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN101026923B (zh) 2010-06-30
TWI357784B (en) 2012-02-01
US8345436B2 (en) 2013-01-01
TW200814865A (en) 2008-03-16
US7974104B2 (en) 2011-07-05
JP2007220961A (ja) 2007-08-30
KR20070082879A (ko) 2007-08-22
KR100896248B1 (ko) 2009-05-08
CN101026923A (zh) 2007-08-29
US20070197058A1 (en) 2007-08-23
US20100027229A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934325B2 (ja) プリント配線板の接続構造及びプリント配線板の接続方法
US7964800B2 (en) Printed wiring board, method for forming the printed wiring board, and board interconnection structure
US7286370B2 (en) Wired circuit board and connection structure of wired circuit board
JP2008091797A (ja) フレキシブル基板の接合装置
JPH0582917A (ja) フレキシブル配線板
JP2007220960A (ja) プリント配線板及びその接続構造
JP2006066772A (ja) フレキシブルプリント配線板
KR100396869B1 (ko) 연성인쇄회로기판의 접합방법
JP2005101026A (ja) フレキシブル基板の接合構造及びその製造方法並びに高速光伝送モジュール
JP2007165752A (ja) プリント配線板およびその接続構造
US20230158775A1 (en) Resin multilayer substrate and method for manufacturing resin multilayer substrate
JP2003188486A (ja) 配線基板及び半導体装置並びにそれらの製造方法
WO2020044460A1 (ja) フレキシブルプリント基板
JP4461968B2 (ja) 半導体発光装置
JP2006186149A (ja) プリント基板および電子機器
JP4752538B2 (ja) コネクタ実装基板
JP2007220746A (ja) プリント配線板
JP2004296516A (ja) プリント配線板
JP2007149889A (ja) プリント配線板、プリント配線板の接続構造、及びプリント配線板の製造方法
JP2007317852A (ja) プリント配線板及び基板間接続構造
JP2007096054A (ja) フレキシブル配線基板の導通接合構造
WO2015151292A1 (ja) プリント配線板ユニット
WO2006043593A1 (ja) 配線基板およびこれを用いた電子モジュール
JP2006332415A (ja) 半導体装置
JP2013247262A (ja) フレキシブルプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees