JP4934363B2 - アーク溶接機の制御方法およびアーク溶接機 - Google Patents
アーク溶接機の制御方法およびアーク溶接機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4934363B2 JP4934363B2 JP2006188368A JP2006188368A JP4934363B2 JP 4934363 B2 JP4934363 B2 JP 4934363B2 JP 2006188368 A JP2006188368 A JP 2006188368A JP 2006188368 A JP2006188368 A JP 2006188368A JP 4934363 B2 JP4934363 B2 JP 4934363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc
- load current
- welding
- control
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 98
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 40
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding Control (AREA)
Description
本発明の一実施形態に係るアーク溶接機100を図1に示す。このアーク溶接機100は、母材1と溶加材(溶接ワイヤ2)との間にアークを発生させることにより、母材1および溶加材を溶融させて接合することができる。このアーク溶接機100は、トーチ3と、ワイヤ送給装置4と、溶接電源装置5と、ガス調節部6とを備える。
次に、アークスタートから負荷電流が安定して定常状態に至るまでの初期期間において、アーク溶接機100の制御部55が行う初期制御について説明する。この初期制御は、溶接後の母材1に残留するスパッタを低減させるための制御であり、図3に示すフローに従って行われる。
(1)
このアーク溶接機100では、初期期間において、負荷電流の最大値が400A程度に抑えられると共に、負荷電流の最大値での連続通電時間が3msec以下に抑えられる。このため、溶滴に与えられるエネルギーが抑えられ、溶滴が過度に大きくなることが防止される。また、短絡の発生間隔も50msec以下に抑えられているため、短絡が成長する時間が短くなっており、溶滴が過度に大きくなることが防止される。また、負荷電流の最大値が抑えられるため、スパッタを弾き飛ばす力も抑えられる。これにより、大粒のスパッタの発生が抑えられ、溶接後の母材1に残留するスパッタを低減することができる。
このアーク溶接機100では、負荷電圧を制御することによって、負荷電流の最大値や最大値での通電時間を容易に制御することができる。
本発明に係るアーク溶接機100によるアーク溶接時(以下、「本発明例」と呼ぶ)の電流波形を図4に示す。この電流波形は、図5に示すテストピース91の4隅93〜96をベース92に溶接した際のものであり、縦軸が負荷電流値を示し、横軸が時間を示している。なお、このテストピース91の溶接は、6:4のMAGガス(アルゴンガス6に対してCO2ガス4)供給の元で行われ、溶接電源装置5での設定電流は300A、設定電圧は31Vである。テストピース91の大きさは、100×50×16t(mm)であり、ベース92の大きさは、300×250×9t(mm)である。また、テストピース91およびベース92の材質は、一般構造用圧延鋼材SS400(黒皮材)である。なお、使用した溶接ワイヤ2はφ1.4のJIS:YGW−11相当の溶接ワイヤ(キスウェル社製ZO−26)である。
次に、比較例として、従来のアーク溶接機(松下溶接システム株式会社製、HF500)によるアーク溶接時の電流波形を図6に示す。溶接条件等については、上記の本発明例の条件と同様である。
<他の実施形態>
(a)
上記の本発明例では、黒皮鉄の鉄鋼材料が用いられているが、本発明はこれ以外の材料に対しても有効である。ただし、黒皮鉄の鉄鋼材料を用いることにより、微少なスパッタの付着が防止され、全体としてスパッタの発生を低減することができる。すなわち、黒皮の層によって微少なスパッタの付着を低減することができると共に、黒皮の層を破って下層まで到達するような大粒のスパッタの発生を抑えることができ、残留するスパッタを芸源することができる。
上記のアーク溶接後にショットブラストがさらに行われてもよい。これによって、微少なスパッタを母材1から容易に除去することができる。また、ショットブラストでは除去することができないような大粒のスパッタの発生は上記の初期制御によって低減される。このため、母材1に残留するスパッタを低減することができる。
上記の実施形態では、初期制御において負荷電流の最大値が400A程度とされているが、負荷電流の最大値はこの値に限られるものではなく、400Aより小さい値であればよく、例えば300A程度であってもよい。また、400A以下であり、且つ、アーク放電の生起が可能な程度の電流値が選択可能であるが、スパッタ低減の観点からは、200A以上であることが望ましい。
上記の実施形態では、負荷電圧が制御されることによって負荷電流の調整が行われているが、負荷電圧と共に、又は、負荷電圧に代えて溶接ワイヤ2の供給速度が制御されてもよい。
上記の実施形態では、トーチ3がロボットによって自動的に操作される全自動のアーク溶接機100に本発明が適用されているが、トーチ3が作業者によって操作される半自動のアーク溶接機に本発明が適用されてもよい。
上記の本発明例では、6:4(Ar+Co2)のMAGガス供給の元で溶接が行われているが、8:2(Ar+Co2)のMAGガス供給の元で溶接が行われてもよい。
55 制御部
100 アーク溶接機
Claims (7)
- アークスタートから負荷電流が安定して定常状態に至るまでの初期期間において、
少なくともアークスタート時の前記負荷電流の最大値を400A以下に抑えると共に、短絡の発生間隔を50msec以下とする初期制御を行い、
前記負荷電流が所定の設定電流値に達し、且つ、アークスタートから所定時間が経過した場合に、前記初期制御から通常制御に移行する、
アーク溶接機の制御方法。 - 前記初期制御において、前記負荷電流の最大値での連続通電時間を3msec以下とする、
請求項1に記載のアーク溶接機の制御方法。 - 前記初期制御において、前記短絡の発生間隔を20msec以上とする、
請求項1または2に記載のアーク溶接機の制御方法。 - 前記初期制御において、前記負荷電流の最大値が400A以下となるように負荷電圧を制御する、
請求項1から3のいずれかに記載のアーク溶接機の制御方法。 - 前記初期制御において、前記負荷電流の最大値が400A以下となるように溶接ワイヤの供給速度を制御する、
請求項1から4のいずれかに記載のアーク溶接機の制御方法。 - 前記初期制御において、前記短絡の発生間隔が50msec以下となるように負荷電圧および/または溶接ワイヤの供給速度を制御する、
請求項1から5のいずれかに記載のアーク溶接機の制御方法。 - アーク放電を生起させるための電力を供給する溶接電源部と、
アークスタートから負荷電流が安定して定常状態に至るまでの初期期間において、少なくともアークスタート時の前記負荷電流の最大値を400A以下に抑えると共に、短絡の発生間隔を50msec以下とする初期制御を行い、前記負荷電流が所定の設定電流値に達し、且つ、アークスタートから所定時間が経過した場合に、前記初期制御から通常制御に移行する制御部と、
を備えるアーク溶接機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006188368A JP4934363B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | アーク溶接機の制御方法およびアーク溶接機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006188368A JP4934363B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | アーク溶接機の制御方法およびアーク溶接機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008012580A JP2008012580A (ja) | 2008-01-24 |
JP4934363B2 true JP4934363B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=39070128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006188368A Expired - Fee Related JP4934363B2 (ja) | 2006-07-07 | 2006-07-07 | アーク溶接機の制御方法およびアーク溶接機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4934363B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103372706A (zh) * | 2012-04-18 | 2013-10-30 | Stx造船海洋株式会社 | 利用光通信的scr熔接器 |
JP6320851B2 (ja) | 2014-06-06 | 2018-05-09 | 株式会社神戸製鋼所 | 消耗電極式アーク溶接のアークスタート制御方法、溶接装置 |
JP6299521B2 (ja) * | 2014-08-19 | 2018-03-28 | 株式会社安川電機 | アーク溶接装置、アーク溶接システム、アーク溶接方法および被溶接物の製造方法 |
JP2017030047A (ja) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | 株式会社ダイヘン | 溶着監視装置および溶接ロボットシステム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5756158A (en) * | 1980-09-18 | 1982-04-03 | Mitsubishi Electric Corp | Consumable electrode type welding machine |
JPS57168773A (en) * | 1981-04-10 | 1982-10-18 | Mitsubishi Electric Corp | Short circuit transfer arc welding machine |
-
2006
- 2006-07-07 JP JP2006188368A patent/JP4934363B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008012580A (ja) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2576118B1 (en) | Short arc welding system | |
WO2013129151A1 (ja) | プラズマ-mig溶接方法および溶接トーチ | |
JP5934891B2 (ja) | アーク溶接装置およびアーク溶接制御方法 | |
WO2017125989A1 (ja) | パルスアーク溶接制御方法およびパルスアーク溶接装置 | |
JP6596669B2 (ja) | アーク溶接の制御方法 | |
US20080264923A1 (en) | Welding system and method with improved waveform | |
CN111902234B (zh) | 气体保护电弧焊接的控制方法以及控制装置 | |
US10661371B2 (en) | Short circuit welding method | |
JP2009208137A (ja) | プラズマミグ溶接方法 | |
JP4934363B2 (ja) | アーク溶接機の制御方法およびアーク溶接機 | |
WO2018051911A1 (ja) | アーク溶接装置およびアーク溶接制御方法 | |
JPWO2005120758A1 (ja) | ロボット溶接制御装置及び制御方法 | |
JP6959941B2 (ja) | アーク溶接方法及びアーク溶接装置 | |
CN110524089B (zh) | 电弧焊接方法以及电弧焊接装置 | |
MXPA06012592A (es) | Sistema de soldadura sinergica. | |
JP4780146B2 (ja) | 溶接終了制御方法 | |
EP2576119B1 (en) | Short arc welding system | |
WO2008137371A2 (en) | Welding system and method with improved waveform | |
JP6273177B2 (ja) | パルスアーク溶接方法 | |
KR20210102967A (ko) | 소모성 전극으로 용접 공정을 제어하기 위한 방법 및 이 유형의 제어기를 갖는 용접 장치 | |
JP5056970B2 (ja) | 溶接終了制御方法および溶接方法 | |
JP5577210B2 (ja) | 2電極アーク溶接方法および2電極アーク溶接システム | |
CN114340827B (zh) | 用于实施多重焊接方法的方法和焊接设备 | |
JPH0985442A (ja) | アーク溶接の溶滴移行形態設定管理装置 | |
JP2009166109A (ja) | 2電極アーク溶接のクレータ処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4934363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |