JP4931387B2 - 光共振器 - Google Patents
光共振器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4931387B2 JP4931387B2 JP2005258502A JP2005258502A JP4931387B2 JP 4931387 B2 JP4931387 B2 JP 4931387B2 JP 2005258502 A JP2005258502 A JP 2005258502A JP 2005258502 A JP2005258502 A JP 2005258502A JP 4931387 B2 JP4931387 B2 JP 4931387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- light
- units
- optical resonator
- resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
Jin−Wei Shi et al."Design and Analysis of Separate−Absorption−Transort−Charge−Multiplication Traveling−Wave Avalanche Photodetectors" JOURNAL OF LIGHTWAVE TECHNOLOGY,VOL.22,NO.6,JUNE 2004
前記複数のユニット間にまたがって構成される光共振器に前記λ1またはλ2の共鳴波長の光を照射して閉じ込めることで前記複数のユニットのうちの1つのユニットを残りのユニットに対し空間的に変移させる輻射圧を発生させ、
前記1つのユニットの変移を検知する変移検知手段を有し、
前記変移検知手段で検知した変移量から前記共鳴波長の光を検知する光機能素子であって、
前記輻射圧は、前記複数のユニットが同位相で光が閉じ込められる共鳴モードの共鳴波長λ1の光を照射した場合は引力であり、前記複数のユニットが逆位相で光が閉じ込められる共鳴モードの共鳴波長λ2の光を照射した場合は斥力であり、
前記変移検知手段は、前記分割した1つのユニットの残りのユニットに対する前記分割した平面と垂直の方向の変移を検知することにより、検出効率が向上し、光吸収がなく、検出できる周波数範囲の設定の自由度を向上できる。
前記2個のユニット間にまたがって構成される光共振器に前記λ1またはλ2の共鳴波長の光を照射して閉じ込めることで前記2個のユニットのうちの1つのユニットを残りのユニットに対し空間的に変移させる輻射圧を発生させ、
前記1つのユニットの変移を検知する変移検知手段を有し、
前記変移検知手段で検知した変移量から前記共鳴波長の光を検知する光機能素子であって、
前記輻射圧は、前記2個のユニットが同位相で光が閉じ込められる共鳴モードの共鳴波長λ1の光を照射した場合は引力であり、前記2個のユニットが逆位相で光が閉じ込められる共鳴モードの共鳴波長λ2の光を照射した場合は斥力であり、
前記変移検知手段は、前記分割した1つのユニットの残りのユニットに対する前記分割した平面と垂直の方向の変移を検知することにより、検出効率が向上し、光吸収がなく、検出できる周波数範囲の設定の自由度を向上できる。
前記2次元フォトニック結晶のスラブをスラブ表面と平行な平面で分割した複数のユニットのいずれかは前記光共振器構造を持たないことができる。
図1(A),(B)は、本発明の光機能素子の第1実施形態の平面図及び側面図を示す。図1(A)の平面図において、三角格子空気穴2次元フォトニック結晶10は、エアブリッジ構造の高屈折率材料であるシリコンのスラブ12に三角格子状に配置した空気穴14を設けたものである。なお、空気孔14は空気に限らず、スラブ12の材料より低屈折率のガラスやポリマー等の材料で埋めても良く、以下、単に「空気孔」という。
図2(A),(B)は、本発明の光機能素子の第2実施形態の平面図及び側面図を示す。同図中、図1と同一部分には同一符号を付す。図2(A)の平面図において、三角格子空気穴2次元フォトニック結晶10は、エアブリッジ構造の高屈折率材料であるシリコンのスラブ12に三角格子状に配置した空気穴14を設けたものである。
図3(A),(B)は、本発明の光機能素子の第3実施形態の平面図及び側面図を示す。同図中、図1と同一部分には同一符号を付す。図3(A)の平面図において、三角格子空気穴2次元フォトニック結晶10は、エアブリッジ構造の高屈折率材料であるシリコンのスラブ12に三角格子状に配置した空気穴14を設けたものである。
図4(A),(B)は、本発明の光機能素子の第4実施形態の平面図及び側面図を示す。同図中、図1と同一部分には同一符号を付す。図4(A)の平面図において、三角格子空気穴2次元フォトニック結晶10は、エアブリッジ構造の高屈折率材料であるシリコンのスラブ12に三角格子状に配置した空気穴14を設けたものである。
図5(A),(B)は、本発明の光機能素子の第5実施形態の平面図及び側面図を示す。同図中、図1と同一部分には同一符号を付す。図5(A)の平面図において、三角格子空気穴2次元フォトニック結晶10は、エアブリッジ構造の高屈折率材料であるシリコンのスラブ12に三角格子状に配置した空気穴14を設けたものである。
10a,10c 第1ユニット
10b,10d,10f 第2ユニット
10e 第3ユニット
10g 第4ユニット
10h 第5ユニット
12 スラブ
14 空気穴
16 光共振器
18 微少変移センサ
20 レーザ光源
Claims (4)
- 高屈折率材料のスラブに格子状に低屈折材料の穴を配置した2次元フォトニック結晶に、前記穴の周期性を局所的に乱すことで構成され、λ1とλ2の2つの共鳴波長を有した光共振器を、前記スラブ表面と平行な平面で2乃至3個の複数のユニットに分割し、前記複数のユニット間にまたがって1つの光共振器が構成されるように配置し、
前記複数のユニット間にまたがって構成される光共振器に前記λ1またはλ2の共鳴波長の光を照射して閉じ込めることで前記複数のユニットのうちの1つのユニットを残りのユニットに対し空間的に変移させる輻射圧を発生させ、
前記1つのユニットの変移を検知する変移検知手段を有し、
前記変移検知手段で検知した変移量から前記共鳴波長の光を検知する光機能素子であって、
前記輻射圧は、前記複数のユニットが同位相で光が閉じ込められる共鳴モードの共鳴波長λ1の光を照射した場合は引力であり、前記複数のユニットが逆位相で光が閉じ込められる共鳴モードの共鳴波長λ2の光を照射した場合は斥力であり、
前記変移検知手段は、前記分割した1つのユニットの残りのユニットに対する前記分割した平面と垂直の方向の変移を検知する
ことを特徴とする光機能素子。 - 高屈折率材料のスラブに格子状に低屈折材料の穴を配置した2次元フォトニック結晶に、前記穴の周期性を局所的に乱すことで構成され、λ1とλ2の2つの共鳴波長を有した光共振器を、前記スラブ表面と垂直で前記光共振器を通る平面で2個のユニットに分割し、前記2個のユニット間にまたがって1つの光共振器が構成されるように配置し、
前記2個のユニット間にまたがって構成される光共振器に前記λ1またはλ2の共鳴波長の光を照射して閉じ込めることで前記2個のユニットのうちの1つのユニットを残りのユニットに対し空間的に変移させる輻射圧を発生させ、
前記1つのユニットの変移を検知する変移検知手段を有し、
前記変移検知手段で検知した変移量から前記共鳴波長の光を検知する光機能素子であって、
前記輻射圧は、前記2個のユニットが同位相で光が閉じ込められる共鳴モードの共鳴波長λ1の光を照射した場合は引力であり、前記2個のユニットが逆位相で光が閉じ込められる共鳴モードの共鳴波長λ2の光を照射した場合は斥力であり、
前記変移検知手段は、前記分割した1つのユニットの残りのユニットに対する前記分割した平面と垂直の方向の変移を検知する
ことを特徴とする光機能素子。 - 請求項1記載の光機能素子において、
前記2次元フォトニック結晶のスラブをスラブ表面と平行な平面で分割した複数のユニットのいずれかは前記光共振器構造を持たないことを特徴とする光機能素子。 - 請求項1または2記載の光機能素子において、
前記光共振器は、前記穴の、欠損または位置ずれまたは径の変化のいずれか、またはこれらの組み合わせによって、前記穴の周期性を局所的に乱して構成されていることを特徴とする光機能素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258502A JP4931387B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 光共振器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258502A JP4931387B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 光共振器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007071671A JP2007071671A (ja) | 2007-03-22 |
JP4931387B2 true JP4931387B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=37933236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005258502A Expired - Fee Related JP4931387B2 (ja) | 2005-09-06 | 2005-09-06 | 光共振器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4931387B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52130681A (en) * | 1976-04-26 | 1977-11-02 | Yokogawa Hokushin Electric Corp | Prssure differential transducer |
JP2002084109A (ja) * | 2000-09-08 | 2002-03-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 周期的誘電率構造閉じこめ型電磁波導波路 |
JP2003200399A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-15 | Japan Science & Technology Corp | 微小物体の操作方法 |
JP3828472B2 (ja) * | 2002-09-19 | 2006-10-04 | 泰彦 荒川 | 光機能素子 |
US7043115B2 (en) * | 2002-12-18 | 2006-05-09 | Rosemount, Inc. | Tunable optical filter |
EP1666940A4 (en) * | 2003-08-29 | 2007-10-17 | Univ Kyoto | TWO-DIMENSIONAL PHOTONIC CRYSTAL WITH AIR BRIDGE STRUCTURE AND CRYSTAL PRODUCTION PROCESS |
JP4836226B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2011-12-14 | 日本電信電話株式会社 | 光回路 |
-
2005
- 2005-09-06 JP JP2005258502A patent/JP4931387B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007071671A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Scheuer et al. | InGaAsP annular Bragg lasers: theory, applications, and modal properties | |
JP4769658B2 (ja) | 共振器 | |
US20050031278A1 (en) | Near-field sub-wavelength apertures | |
Scheuer et al. | Lasing from a circular Bragg nanocavity with an ultrasmall modal volume | |
JPWO2006100905A1 (ja) | 偏波モード変換器 | |
Topolancik et al. | Random high-Q cavities in disordered photonic crystal waveguides | |
JP5709178B2 (ja) | フォトニック結晶レーザ | |
WO2003081305A1 (fr) | Resonateur optique interferenciel a cristal photonique bidimensionnel a defauts ponctuels, et reflecteur optique | |
KR20140093758A (ko) | 라만 산란광 증강 디바이스, 라만 산란광 증강 디바이스의 제조 방법, 및 라만 산란광 증강 디바이스를 사용한 라만 레이저 광원 | |
Asano et al. | A channel drop filter using a single defect in a 2-D photonic crystal slab-defect engineering with respect to polarization mode and ratio of emissions from upper and lower sides | |
US7313307B2 (en) | Waveguide and device including the same | |
JP4931387B2 (ja) | 光共振器 | |
JP4684861B2 (ja) | 導波路及びそれを有するデバイス | |
JP5002216B2 (ja) | 導波路及びそれを有する発光素子 | |
Weber et al. | Optical modes in pyramidal GaAs microcavities | |
Alekseev et al. | Half-disk laser: insight into the internal mode structure of laser resonators | |
JP2013171120A (ja) | 表面プラズモンデバイス | |
JP5372682B2 (ja) | 表面効果3次元フォトニック結晶 | |
JP6416703B2 (ja) | フォトニック結晶連結共振器 | |
JP2005351941A (ja) | プラズモンポラリトンの導波方法及び励起法、導波路、これらによる素子 | |
Butt | Photonic Crystal Instruments | |
Weiss et al. | Emission of cylindrical and elliptical vector beams from radial Bragg Lasers | |
WO2017158876A1 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
Mulot | Two-Dimensional Photonic Crystals in InP-based Materials | |
Hattori et al. | Photonic crystal micro-cavity based radiation filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4931387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |