JP4931238B2 - 撮像装置及びその駆動方法 - Google Patents
撮像装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4931238B2 JP4931238B2 JP2007211512A JP2007211512A JP4931238B2 JP 4931238 B2 JP4931238 B2 JP 4931238B2 JP 2007211512 A JP2007211512 A JP 2007211512A JP 2007211512 A JP2007211512 A JP 2007211512A JP 4931238 B2 JP4931238 B2 JP 4931238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixels
- unit
- defective
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 94
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 200
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 166
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 121
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 70
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 54
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 24
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 23
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 21
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 3
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 35
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004171 remote diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4007—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
まず、本発明を実施するための具体的な実施形態を説明する前に、本発明の骨子について説明する。
本発明者は、フレームレートの向上を図ると共に、簡易な構成で画像の劣化を防止することを実現するために、以下に示す本発明の骨子を想到した。ここで、以下の説明においては、フレームレートを向上させるために行う縮小処理の例として、2次元センサに配置された2行×2列の画素における画素情報(電荷)を1つの画素の画素情報として縮小する処理を行う場合について説明する。
図1及び図2には、2行×2列の画素を1画素とする縮小処理を行う例を示している。また、図1(a)及び図2(a)には、欠陥画素を含む複数の画素1220が2次元行列状に配置された2次元センサ122が示されている。ここで、図1(a)及び図2(a)において、「×」で示された画素1220が欠陥画素であり、空白で示された画素1220が正常画素である。
図1に示す第1の画像縮小処理では、まず、図1(a)に示す2次元センサ122の行方向に隣接する2画素の画素情報を欠陥画素の画素情報を含めて加算処理(又は平均化処理)を行う。これにより、図1(b)に示す加算処理(又は平均化処理)後の複数の画素1231が得られる。続いて、図1(b)に示す列方向に隣接する2画素の画素情報を欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理(又は平均化処理)を行う。これにより、図1(c)に示す加算処理(又は平均化処理)後の複数の画素1232が得られる。この第1の画像縮小処理により、図1(c)に示す縮小後の画像が生成される。図1(c)に示す縮小後の画像は、1つの欠陥画素が存在する画像となる。
図2に示す第2の画像縮小処理では、図2(a)に示す2次元センサ122の列方向に隣接する2画素の画素情報を欠陥画素の画素情報を含めて加算処理(又は平均化処理)を行う。これにより、図2(b)に示す加算処理(又は平均化処理)後の複数の画素1233が得られる。続いて、図2(b)に示す行方向に隣接する2画素の画素情報を欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理(又は平均化処理)を行う。これにより、図2(c)に示す加算処理(又は平均化処理)後の複数の画素1234が得られる。この第2の画像縮小処理により、図2(c)に示す縮小後の画像が生成される。図2(c)に示す縮小後の画像は、4つの欠陥画素が存在する画像となる。
次に、上述した本発明の骨子を踏まえた具体的な実施形態について説明する。
なお、以下に示す本発明の実施形態においては、本発明に係る撮像装置として、X線撮像装置を適用した例を示すが、本発明においてはこれに限定されない。例えば、X線に限らず、例えば、α線、β線、γ線、光線などの他の放射線に係る画像を撮像する放射線撮像装置も本発明に含まれるものとする。
以下に、本発明の第1の実施形態について説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態に係るX線撮像装置を含むX線撮像システムの概略構成の一例を示す模式図である。
第1の画像縮小部151は、例えば、図1に示す第1の画像縮小処理を行う。具体的に、第1の画像縮小部151は、まず、図1(a)及び図1(b)に示すように、撮像部120の2次元センサの行方向に隣接する複数の画素の画素情報を、欠陥画素位置情報161に基づく欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理する。その後、第1の画像縮小部151は、図1(b)及び図1(c)に示すように、列方向に隣接する複数の画素の画素情報を、欠陥画素位置情報161に基づく欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行う。この第1の画像縮小部151の処理により、撮像部120の2次元センサで撮像された画像に対して、複数行×複数列の画素の画素情報を1画素の画素情報に縮小する第1の画像縮小処理がなされる。
図4は、図3に示す撮像部120の内部構成の一例を示す模式図である。
図4に示すように、撮像部120は、駆動回路121と、2次元センサ122と、電源123と、読み出し回路124を有して構成されている。
第1の画像縮小部151は、読み出し制御部130を介して、図4に示す駆動回路121及び読み出し回路124を制御して、第1の画像縮小処理を行う。ここで、以下に示す第1の画像縮小部151による処理においては、図1に示す2行×2列の画素を1画素とする縮小処理の例を説明する。
第2の画像縮小部152は、読み出し制御部130を介して、図4に示す駆動回路121及び読み出し回路124を制御して、第2の画像縮小処理を行う。ここで、以下に示す第2の画像縮小部152による処理においては、図2に示す2行×2列の画素を1画素とする縮小処理の例を説明する。
図5は、本発明の第1の実施形態に係るX線撮像装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、以下に示すフローチャートにおいては、予め、操作者から操作入力部180を介して撮影モードとして画像縮小モードが選択され、また、被写体200の撮影に係る要求フレームレートが設定されているものとする。
ステップS103では、選択部153は、第1の画像縮小部151による縮小後の画像の欠陥画素数N1と第2の画像縮小部152による縮小後の画像の欠陥画素数N2とを比較し、欠陥画素数の少ない方の画像縮小部を選択するようにしている。
かかる構成によれば、フレームレートの向上を図ると共に、簡易な構成で画像の劣化を防止することを実現することができる。
以下に、本発明の第2の実施形態について説明する。
第2の実施形態に係るX線撮像装置を含むX線撮像システムの概略構成については、図3に示す第1の実施形態に係るX線撮像装置を含むX線撮像システムと同様である。また
図6は、本発明の第2の実施形態に係るX線撮像装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、以下に示すフローチャートにおいては、読み出し回路124による読み出し単位として、2次元センサ122に配置された2行ごとの画素における画素情報の読み出しを行う場合の例について説明を行う。また、以下の説明においては、2次元センサ122に2次元行列状に配置された画素1220の行数mは、偶数であるものとする。
ステップS205では、選択部153は、第1の画像縮小部151による縮小後の画像の読み出し単位における欠陥画素数N1Mと第2の画像縮小部152による縮小後の画像の読み出し単位における欠陥画素数N2Mとを比較するようにしている。そして、選択部153は、欠陥画素数N1Mと欠陥画素数N2Mとの比較の結果、欠陥画素数の少ない方の画像縮小部を選択するようにしている(ステップS206又はステップS207)。
かかる構成によれば、第1の実施形態のX線撮像装置による効果に加えて、縮小画像における欠陥画素の数をより少なくすることができ、より劣化の少ない画像を提供することができる。
110:X線発生部
111:X線
120:撮像部(撮像手段)
121:駆動回路(副走査手段)
122:2次元センサ
1220:画素
1221:変換素子
1222:スイッチ素子
123:電源
124:読み出し回路(主走査手段)
1241:信号増幅回路
1242:サンプルホールド回路
1243:マルチプレクサ回路
130:読み出し制御部
140:A/D変換部
150:システム制御部
151:第1の画像縮小部(第1の画像縮小手段)
152:第2の画像縮小部(第2の画像縮小手段)
153:選択部(選択手段)
154:欠陥補正部(欠陥補正手段)
160:記憶部(記憶手段)
161:欠陥画素位置情報
162:設定情報
163:画像データ
170:X線制御部
180:操作入力部
200:被写体
300:モニタ
400:プリンタ
500:ネットワーク
Claims (15)
- 欠陥画素を含む複数の画素が行列状に配置されたセンサを有し、画像の撮像を行う撮像手段と、
前記欠陥画素の位置情報を記憶する記憶手段と、
前記センサの行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理した後、列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行って前記画像を縮小する処理を行う第1の画像縮小手段と、
前記センサの列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理した後、行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行って前記画像を縮小する処理を行う第2の画像縮小手段と、
前記画像を縮小する際に、前記第1の画像縮小手段又は前記第2の画像縮小手段を選択する選択手段と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記選択手段は、前記第1の画像縮小手段による縮小後の前記画像の欠陥画素数と、前記第2の画像縮小手段による縮小後の前記画像の欠陥画素数とを比較し、欠陥画素数の少ない方の画像縮小手段を選択することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記選択手段は、前記第1の画像縮小手段又は前記第2の画像縮小手段を選択する際に、処理時間の短い方の画像縮小手段を選択することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記選択手段は、前記第1の画像縮小手段による縮小後の前記画像の欠陥画素数と、前記第2の画像縮小手段による縮小後の前記画像の欠陥画素数とを比較し、欠陥画素数が同数である場合、処理時間の短い方の画像縮小手段を選択することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 欠陥画素を含む複数の画素が行列状に配置されたセンサを有し、画像の撮像を行う撮像手段と、
前記欠陥画素の位置情報を記憶する記憶手段と、
前記センサの行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理した後、列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行って前記画像を縮小する処理を行う第1の画像縮小手段と、
前記センサの列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理した後、行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行って前記画像を縮小する処理を行う第2の画像縮小手段と、
前記画像を縮小する際に、前記センサに行列状に配置された複数の画素における画素情報の読み出し単位ごとに、前記第1の画像縮小手段又は前記第2の画像縮小手段を選択する選択手段と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記選択手段は、前記第1の画像縮小手段による縮小後の前記画像の前記読み出し単位における欠陥画素数と、前記第2の画像縮小手段による縮小後の前記画像の前記読み出し単位における欠陥画素数とを比較し、欠陥画素数の少ない方の画像縮小手段を選択することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- 前記選択手段は、前記第1の画像縮小手段による縮小後の前記画像の前記読み出し単位における欠陥画素数と、前記第2の画像縮小手段による縮小後の前記画像の前記読み出し単位における欠陥画素数とを比較し、欠陥画素数が同数である場合、処理時間の短い方の画像縮小手段を選択することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- 前記撮像手段は、
前記センサに行列状に配置された複数の画素に対して読み出し単位に相当する行の画素を順次選択する副走査手段と、
前記副走査手段により選択された行の画素の画素情報を順次読み出す主走査手段と
を更に有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記第1の画像縮小手段は、前記センサの行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理する場合、前記主走査手段により前記行方向に隣接する複数の画素の画素情報を同時に読み出してアナログ的に加算処理もしくは平均化処理を行うこと特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
- 前記第2の画像縮小手段は、前記センサの列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理する場合、前記副走査手段により前記列方向に隣接する複数の画素に係る複数の行の画素を同時に選択し、同時に選択された複数の行の画素の画素情報をアナログ的に加算処理もしくは平均化処理を行うこと特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
- 前記第1の画像縮小手段及び前記第2の画像縮小手段は、隣接する複数の画素の画素情報を前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理する場合、前記記憶手段に記憶されている前記欠陥画素の位置情報に基づいて、前記欠陥画素ではない正常画素の画素情報のみを用いてディジタル的に加算処理もしくは平均化処理を行うこと特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記選択手段で選択された前記第1の画像縮小手段又は前記第2の画像縮小手段による縮小後の画像に対して、前記欠陥画素の欠陥補正を行う欠陥補正手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記撮像手段は、前記センサに入射した放射線の強度分布に応じた画像の撮像を行うことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 欠陥画素を含む複数の画素が行列状に配置されたセンサを有し、画像の撮像を行う撮像手段と、前記欠陥画素の位置情報を記憶する記憶手段とを備えた撮像装置の駆動方法であって、
前記センサの行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理した後、列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行って前記画像を縮小する処理を行う第1の画像縮小ステップと、
前記センサの列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理した後、行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行って前記画像を縮小する処理を行う第2の画像縮小ステップと、
前記画像を縮小する際に、前記第1の画像縮小ステップ又は前記第2の画像縮小ステップを選択する選択ステップと
を有することを特徴とする撮像装置の駆動方法。 - 欠陥画素を含む複数の画素が行列状に配置されたセンサを有し、画像の撮像を行う撮像手段と、前記欠陥画素の位置情報を記憶する記憶手段とを備えた撮像装置の駆動方法であって、
前記センサの行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理した後、列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行って前記画像を縮小する処理を行う第1の画像縮小ステップと、
前記センサの列方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めて加算処理もしくは平均化処理した後、行方向に隣接する複数の画素の画素情報を前記位置情報に基づく前記欠陥画素の画素情報を含めずに加算処理もしくは平均化処理を行って前記画像を縮小する処理を行う第2の画像縮小ステップと、
前記画像を縮小する際に、前記センサに行列状に配置された複数の画素における画素情報の読み出し単位ごとに、前記第1の画像縮小ステップ又は前記第2の画像縮小ステップを選択する選択ステップと
を有することを特徴とする撮像装置の駆動方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007211512A JP4931238B2 (ja) | 2007-08-14 | 2007-08-14 | 撮像装置及びその駆動方法 |
US12/179,805 US8160321B2 (en) | 2007-08-14 | 2008-07-25 | Imaging device, driving method therefor and imaging method |
CN2008102105074A CN101370091B (zh) | 2007-08-14 | 2008-08-13 | 摄像装置及其驱动方法和摄像方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007211512A JP4931238B2 (ja) | 2007-08-14 | 2007-08-14 | 撮像装置及びその駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009049527A JP2009049527A (ja) | 2009-03-05 |
JP4931238B2 true JP4931238B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=40363003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007211512A Expired - Fee Related JP4931238B2 (ja) | 2007-08-14 | 2007-08-14 | 撮像装置及びその駆動方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8160321B2 (ja) |
JP (1) | JP4931238B2 (ja) |
CN (1) | CN101370091B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008142172A2 (de) * | 2007-05-24 | 2008-11-27 | Surgiceye Gmbh | Bilderzeugungsapparat und -methode zur nuklearbildgebung |
JP5404179B2 (ja) | 2009-05-21 | 2014-01-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム |
KR101025988B1 (ko) | 2009-08-25 | 2011-03-30 | 삼성전기주식회사 | 이미지 센서의 픽셀 결함 보정 장치 및 방법 |
JP5586909B2 (ja) | 2009-09-29 | 2014-09-10 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、システム、方法及びプログラム |
KR101026046B1 (ko) | 2009-10-06 | 2011-03-30 | 삼성전기주식회사 | 이미지 센서의 픽셀 결함 보정 장치 및 방법 |
JP2012110400A (ja) | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 動態診断支援情報生成システム |
US8379955B2 (en) * | 2010-11-27 | 2013-02-19 | Intrinsic Medical Imaging, LLC | Visualizing a 3D volume dataset of an image at any position or orientation from within or outside |
JP5955007B2 (ja) | 2012-02-01 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP2013255040A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Canon Inc | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法およびプログラム |
JP5816316B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2015-11-18 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像検出装置およびその作動方法、並びに放射線撮影装置 |
JP5424371B1 (ja) * | 2013-05-08 | 2014-02-26 | 誠 雫石 | 固体撮像素子及び撮像装置 |
CN107005664A (zh) * | 2014-11-20 | 2017-08-01 | 株式会社岛津制作所 | 光检测器 |
JP2018117220A (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置、および、撮像装置の制御方法 |
JP2020031960A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3431277B2 (ja) * | 1994-05-30 | 2003-07-28 | 株式会社東芝 | X線診断装置 |
US5528043A (en) * | 1995-04-21 | 1996-06-18 | Thermotrex Corporation | X-ray image sensor |
US5886353A (en) * | 1995-04-21 | 1999-03-23 | Thermotrex Corporation | Imaging device |
JPH10285466A (ja) | 1997-04-07 | 1998-10-23 | Toshiba Corp | 撮像装置 |
JP4646394B2 (ja) * | 2000-12-15 | 2011-03-09 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
US6751005B1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-15 | Eastman Kodak Company | Compensating for pixel defects by spatial translation of scene content |
US7796169B2 (en) * | 2004-04-20 | 2010-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus for correcting captured image |
EP1605403A1 (en) * | 2004-06-08 | 2005-12-14 | STMicroelectronics S.r.l. | Filtering of noisy images |
JP2006043293A (ja) | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Canon Inc | 放射線撮像装置及びその制御方法 |
JP4378341B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2009-12-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び補正方法 |
JP4807075B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-11-02 | ソニー株式会社 | 撮像装置およびその欠陥画素補正方法 |
JP2007189589A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Sony Corp | 情報処理装置および情報処理方法、学習装置および学習方法、並びにプログラム |
JP4850730B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2012-01-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その処理方法及びプログラム |
JP4908289B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-04-04 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、方法及びプログラム |
-
2007
- 2007-08-14 JP JP2007211512A patent/JP4931238B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-25 US US12/179,805 patent/US8160321B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-13 CN CN2008102105074A patent/CN101370091B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101370091A (zh) | 2009-02-18 |
US8160321B2 (en) | 2012-04-17 |
JP2009049527A (ja) | 2009-03-05 |
US20090046917A1 (en) | 2009-02-19 |
CN101370091B (zh) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4931238B2 (ja) | 撮像装置及びその駆動方法 | |
US8400543B2 (en) | Imaging system | |
US8072519B2 (en) | Solid-state imaging apparatus, imaging system, and drive method of solid-state imaging apparatus | |
KR101105516B1 (ko) | 고체 촬상 장치와 촬상 방법 | |
JP4208904B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法並びに撮像システム | |
JP6016412B2 (ja) | 撮像装置および信号処理方法 | |
JP5361628B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム、それらの制御方法及びそのプログラム | |
JP2008036405A (ja) | 放射線撮影装置、その駆動方法及び放射線撮影システム | |
JP2016178533A (ja) | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP2014194408A (ja) | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像方法およびプログラム | |
JP4927669B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP5959834B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8035712B2 (en) | Solid-state imaging apparatus, imaging system, and method of driving solid-state imaging apparatus | |
JPWO2010010620A1 (ja) | 光または放射線撮像装置 | |
KR101503944B1 (ko) | 고체 촬상 장치 | |
JP5222068B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6818724B2 (ja) | 放射線撮像装置、その制御方法及び放射線撮像システム | |
JP2008154957A (ja) | 撮像装置及びその駆動方法 | |
JP2008048246A (ja) | 物理量検出装置、物理量検出装置の駆動方法、固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び撮像装置 | |
WO2022234700A1 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US20090122155A1 (en) | Image pickup apparatus and flicker detection method therefor | |
JP2011097541A (ja) | 固体撮像素子、カメラシステム、固体撮像素子の読み出し方法、およびプログラム | |
KR101546109B1 (ko) | 고체 촬상 장치 및 프레임 데이터 보정 방법 | |
JP4373872B2 (ja) | 撮像装置及びそれを用いた顕微鏡装置 | |
JP2018050234A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4931238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |