JP4930512B2 - 無線通信システム、送信装置および受信装置 - Google Patents
無線通信システム、送信装置および受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4930512B2 JP4930512B2 JP2008537366A JP2008537366A JP4930512B2 JP 4930512 B2 JP4930512 B2 JP 4930512B2 JP 2008537366 A JP2008537366 A JP 2008537366A JP 2008537366 A JP2008537366 A JP 2008537366A JP 4930512 B2 JP4930512 B2 JP 4930512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- block
- bits
- encoding
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 174
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 98
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 62
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 68
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 54
- 102100036409 Activated CDC42 kinase 1 Human genes 0.000 description 26
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 25
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 24
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 17
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 17
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012966 insertion method Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 101100545229 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ZDS2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100167209 Ustilago maydis (strain 521 / FGSC 9021) CHS8 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 101100457838 Caenorhabditis elegans mod-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150110972 ME1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- URWAJWIAIPFPJE-YFMIWBNJSA-N sisomycin Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H](CC=C(CN)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N URWAJWIAIPFPJE-YFMIWBNJSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0002—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
- H04L1/0003—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0667—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
- H04B7/0669—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different channel coding between antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0009—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
- H04L1/005—Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0064—Concatenated codes
- H04L1/0066—Parallel concatenated codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1812—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
- H04L1/1819—Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
Description
受信機においてSNR測定部101においてSNRを測定し、測定したSNRを送信機に対して通知する。送信機においては、搬送波を復調してSNRを得ると、その値から最適なMCSをフォーマット決定部102において選択する。そして、所定の情報ビットを誤り検出のためのCRC(Cyclic Redundancy Checking)値とともに符号化し、変調して受信機に対して送信する。送信機および受信機にそれぞれ備えられた誤り検出(CRC)部106、107については後述する。送信機において決定されたMCSは、別の制御信号を用いて送信機から受信機に対して通知される。
図7は、従来のコードブロックセグメンテーション技術を説明するための図である。コードブロックセグメンテーションとは、大きい情報ビット長の符号化に関する技術であり、3GPPにおいて仕様化されている。ここでは、従来のコードブロックセグメンテーションについて、符号化率R=1/3のターボ符号を例に図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の一つの態様によれば、第1の通信装置と第2の通信装置との間で無線通信が行われる無線通信システムであって、前記第1の通信装置は、送信すべきデータより情報ビットを生成する情報ビット生成手段と、前記情報ビットを含むサブブロックを単位ごとに生成するサブブロック生成手段と、前記複数単位のサブブロックを結合し、一括して符号化して符号化ビットを生成する符号化手段と、前記符号化手段から出力される前記符号化ビットを分割してサブブロック符号化ビットを生成し、前記第2の通信装置に対して送信する送信手段とを備えた構成とする。
<関連技術>
まず、本発明に関連する技術について説明する。
なお、図11においては情報ビット(ビット長k)とダミービット(ビット長k0)とがビット列の前半と後半とに分離されたように記載しているが、ビット列において情報ビットとダミービットとが混在するように配置される方が一般的である。
図13は、LDPC行列の例である。図13に示すパリティ検査行列Hは、m行n(=k+m)列から構成される。列に関しては、第1列から第k列は情報ビットを符号化するために、また第(k+1)列から第m列はパリティビットを符号化するためのバイナリの行列要素が配置されており、以下の説明においてはそれぞれ情報ビット部H1およびパリティビット部H2とする。なお、図中において空白の箇所については行列要素として「0」が設定されているものとする。
ここで、行列Gは上記のパリティ検査行列Hと
GHΤ=0 (3)
の関係にあり、一般的には検査行列Hに基づいて、(3)式を満たす行列Gを求めておく必要がある。ただし、検査行列Hの定義を工夫することにより、行列Gを簡単に求められる場合がある。図13に示す検査行列Hはその一例である。上記の通り、図13に示す検査行列Hは情報ビット部H1とパリティビット部H2からなる組織符号であることを考慮すると、
H2 −1H=[H2 −1H1I]=[PI] (4)
であることから、以下の(5)式が求められる。ただし、(4)式および(5)式中のIは単位行列である。
上記の符号はIRA(Irregular Repeat Accumulate)符号と呼ばれており、その符号器の構成を図12に示す。図14に示すIRA符号器によれば、ビットの繰り返し、インターリーブおよび累積加算処理を実行することにより、行列Gが求められる。
図15の復号器においては、組織ビットおよびパリティビットについての尤度データが水平演算器111に入力されて事後確率が求められる。水平演算器111において求められた事後確率は、垂直演算器112に事前確率として与えられ、事後確率が求められる。なお、水平演算器111では、パリティ検査行列生成器113において生成された検査行列Hおよび上記(6)式のパリティチェック関係式を用いて他のビットから条件確率を求めており、垂直演算記112では、複数のパリティチェック関係式からの結果を多重している。すなわち、上記のターボ符号器においては、それぞれ要素復号器<1>および<2>の処理に相当する。以降の処理については、ターボ復号処理と同様に、各演算器において求めた事後確率を互いにフィードバックして演算を繰り返すことにより、所望の情報ビット(復号ビット)uを得る。
<第1の実施形態>
図19は、第1の実施形態に係る通信システムのブロック図である。通信システム1は、送信機2および受信機3が無線ネットワークを介して接続されている。通信システム1は、例えば第3世代の無線通信システムや、更に次世代のHSDPAやLTE(Long Term Evolution)等に対応した無線通信システムからなる。ここでは、送信機2および受信機3はそれぞれAMC送信機およびAMC受信機である。そして、送信機2および受信機3はそれぞれ2本ずつアンテナを備えており、MIMOを利用してAMCの情報ビットについて空間多重伝送を行う場合について説明する。
SNR受信部21は、受信機3からSNR情報を受信する。SNR情報は、受信機の各アンテナから送信された信号対ノイズ比(SNR)を含む。フォーマット決定部22は、SNR受信部21において受信したSNR情報に基づいて、受信機3との通信において用いる符号化/復号方法、変調/復調方法および情報ビットのビット長からなるスキームを決定する。スキームは、アンテナごとに決定される。
アンテナ受信部31は、送信機2から送出された搬送波を受信する。アンテナの本数に応じた数、図19の例では2つのアンテナ受信部31A、31Bを備えている。MIMO復調部32は、受信した変調搬送波を復調する。SNR測定部33A、33Bは受信データについてSNRを測定し、送信機2にSNR情報を送信する。図19の例では、SNR測定部33は送信ストリームの数に応じて2つ備えられている。
図20は、第1の実施形態に係る符号化部24の動作を説明する図である。上記の通り、符号化部24はターボ符号器から構成され、要素符号器<A>41、インターリーブ42、要素符号器<B>43およびデインターリーブ44を含む。各部の基本的な動作については公知技術を用いており、先に説明した通りであるため詳細は割愛することとし、ここでは、サブブロックA、Bを一括して符号化し、符号化ビットを得る方法について説明する。
<第2の実施形態>
図22は、第2の実施形態に係る送信機2のブロック図である。本実施形態に係る送信機2は、上記のAMC機能に加え、更にHARQ機能を備えている。HARQにより、送信機2は、受信機3からの再送要求に応じてサブブロック符号化ビットの再送処理を行う。
ステップS30で、復号処理の結果得られる各サブブロックのCRCチェックの結果、および上記の再送回数カウンタNrの値を参照し、送信機2に送信すべき
ACK/NACK情報(フィードバック情報)が全てACKであるか、あるいは再送回数カウンタNrの値が最大再送回数NrMaxを超えているかのいずれかの条件を満たしているか否かを判定する。2つの条件をいずれも満たしている場合は、ステップS31に進みデータ受信の完了あるいは再送回数オーバーと判断して、HARQバッファに保持されているデータを破棄してステップS32に進む。2つの条件のいずれか一方でも満たしていない場合は、更に再送が必要であると判断して、HARQバッファのデータについては保持したままで特に処理を行わず、ステップS32に進む。
<第3の実施形態>
本実施形態に係る通信システム1は、AMCおよびHARQ機能を備えた通信システムであり、その構成については第2の実施形態と同様であり、図22および図23に示される通りである。第2の実施形態においては、例えば図22および図23に示されるように送信機2および受信機3において2本ずつアンテナを備えた構成の場合、一方のアンテナにおいてエラーが検出されると、他方のアンテナからもデータの再送を行っている。第2の実施形態のように全てのアンテナについてエラーフリーとなるまで再送処理を行う場合、再送データ量が大きくなってしまう。
ステップS44で、サブブロック数カウンタmの値に対応するサブブロックのフィードバック情報を取得すると、ステップS45に進み、カウンタmに対応するフィードバック情報の内容は、ACKあるいはNACKのいずれであるかを判定する。フィードバック情報としてACKが含まれていた場合は、ステップS46に進み、新規MCSを選択し、ステップS47で対応する情報ビットを選択し、ステップS50に進む。
<第4の実施形態>
本実施形態に係る通信システム1は、第3の実施形態に係る通信システムと比較して、復号の手順が異なる。システム構成および再送制御方法については、第3の実施形態と同様であり、図22、図23、図26および図27に示される通りである。以下、図28および図29を参照して、本実施形態に係る復号方法について説明する。
図28に示す符号化部24のうち、上段については情報ビットs0を符号化する処理を示す。初回の送信時に既に符号化処理を実行して得られる符号化ビットは、バッファに保存される。図28の下段については情報ビットs0を再送するときに新規の情報ビットs2とともに符号化する処理を示す。なお、それぞれの情報ビットを符号化するための構成は、図20と同様にされており、図28の符号化部24は、第1の実施形態に係る符号化部と同じものである。
<第5の実施形態>
本実施形態に係る通信システム1は、送信機および受信機にそれぞれ備えられた符号化部24およびサブブロック復号部35について、第4の実施形態に係る通信システムの送信機および受信機にそれぞれ備えられた符号化部およびサブブロック復号部を変形させた例である。以下図30および図31を参照して、本実施形態に係る符号化部およびサブブロック復号部について説明する。
<第6の実施形態>
本実施形態に係る通信システム1は、符号化処理を実行する際の情報ビットの配置方法に特徴を有する。以下、本実施形態に係る符号化部24の処理について、図32を参照して説明する。
<第7の実施形態>
本実施形態の符号化方法は、コードブロックセグメンテーションを適用する場合における符号化方法に関わる。
従来のコードブロックセグメンテーション方法によれば、各情報ビットの情報長に基づいて分割数を決定しているため、上記の例では、情報ビットs0、s1はそれぞれ2分割されることとなる。これに対し、本実施形態に係る符号化方法によれば、情報ビットの情報長の合計に基づいてコードブロック数Ncを決定してから符号化を行っているため、分割数は3となる。合計すると同じ情報長の情報ビットについてコードブロックセグメンテーションを行う場合であっても、本実施形態に係る符号化方法によれば、符号化長を大きくとることが可能となり、これにより誤り率特性を向上させることができる。
<第8の実施形態>
上記実施形態は、ターボ符号を用いてサブブロックを一括して符号化する方法を示すものである。これに対し、本実施形態に係る通信システム1は、他の誤り訂正符号の1つであるLDPC符号を用いた符号化方法、および復号方法を行う。
<第9の実施形態>
本実施形態に係る通信システム1は、サブブロック数が2より大きい場合においても上記の符号化/復号方法を適用するものである。
Claims (11)
- 第1の通信装置と第2の通信装置との間で無線通信が行われる無線通信システムであって、
前記第1の通信装置は、
送信すべきデータより情報ビットを生成する情報ビット生成手段と、
前記情報ビットを含み、異なるアンテナで送信されるサブブロックを単位ごとに生成するサブブロック生成手段と、
前記情報ビットを含む複数の前記単位ごとに生成されたサブブロックをシリアルに結合し、一括して符号化して符号化ビットを生成する符号化手段と、
前記符号化手段から出力される前記符号化ビットを分割してサブブロック符号化ビットを生成し、それぞれ異なるアンテナで前記第2の通信装置に対して送信する送信手段と
を備えたことを特徴とする無線通信システム。 - 前記第2の通信装置は、
前記サブブロック符号化ビットを受信する受信手段と、
受信した複数の前記サブブロック符号化ビットを結合し、一括して復号して前記サブブロックを得る復号手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。 - 前記第2の通信装置は、
前記サブブロックの受信エラーの有無を、該サブブロックごとに判定する判定手段と、
前記判定手段により受信エラーと判定されたとき、前記第1の通信装置に対して、受信エラーと判定されたサブブロックおよび該サブブロックとともに結合して一括して符号化された全てのサブブロックについての再送要求を送信する要求手段と
を更に備え、
前記第1の通信装置の前記送信手段は、前記再送要求を受信した場合は、該再送要求にしたがって再送処理を実行する
ことを特徴とする請求項2記載の無線通信システム。 - 前記第2の通信装置は、前記サブブロックを受信する際の受信エラーの有無を、該サブブロックごとに判定する判定手段と、
前記判定手段により受信エラーと判定されると、前記第2の通信装置は、前記第1の通信装置に対して、受信エラーと判定されたサブブロックについての再送要求を送信する要求手段と
を更に備え、
前記第1の通信装置の前記送信手段は、前記再送要求を受信した場合は、該再送要求にしたがって再送処理を実行する
こと特徴とする請求項2記載の無線通信システム。 - 前記符号化手段は、第1のサブブロックを符号化する第1の符号化手段と第2のサブブロックを符号化する第2の符号化手段とから構成され、
前記第1および第2の符号化手段からビットが出力されるタイミングを制御することにより、前記第1および第2のサブブロックの情報ビットに対応するビットを取り出して前記サブブロック符号化ビットを得る
ことを特徴とする請求項4記載の無線通信システム。 - 前記復号手段は、第1の復号手段、および該第1の復号手段とインターリーバを介して接続された第2の復号手段から構成され、
前記第1の復号手段は、第1のサブブロック符号化ビットに基づいて第1の事後確率を求め、
前記第2の復号手段は、第2のサブブロック符号化ビットに基づいて、前記第1の事後確率を外部情報として用いることにより第2の事後確率を求め、
前記第1の復号手段において繰り返し復号を行う際には、前記第2の事後確率を更に外部情報として用いる
ことを特徴とする請求項5記載の無線通信システム。 - 前記符号化ビットについてセグメントを作成するときは、前記情報ビットのビット長の合計に基づいて分割数を決定する
ことを特徴とする請求項2記載の無線通信システム。 - 複数のサブブロックごとにサブブロックをグループ化して複数のサブブロックグループを生成するグループ生成手段、
を更に備え、
前記符号化手段は、前記グループ単位で該グループに含まれるサブブロックを結合して一括して符号化を行い、
前記送信手段は、前記グループ単位で符号化して得られる符号化ビットについて、該グループに含まれるサブブロック数に分割することにより、前記サブブロック符号化ビットを得る
ことを特徴とする請求項2記載の無線通信システム。 - 受信装置に対して送信すべきデータより情報ビットを生成する情報ビット生成手段と、
前記情報ビットを含み、異なるアンテナで送信されるサブブロックを単位ごとに生成するサブブロック生成手段と、
前記情報ビットを含む複数の前記単位ごとに生成されたサブブロックをシリアルに結合し、一括して符号化して符号化ビットを生成する符号化手段と、
前記符号化手段から出力される前記符号化ビットを分割してサブブロック符号化ビットを生成し、それぞれ異なるアンテナで前記受信装置に対して送信する送信手段と
を備えたことを特徴とする送信装置。 - 送信装置より送信された、異なるアンテナで送信される前記情報ビットを含む複数単位のサブブロックをシリアルに結合し一括して符号化した符号化ビットを分割した、複数のサブブロック符号化ビットを受信し、
前記複数のサブブロック符号化ビットを結合し、一括して復号し、前記複数の単位のサブブロックを得る復号手段と、
を備えた受信装置。 - 送信すべきデータより情報ビットを生成する情報ビット生成し、
前記情報ビットを含み、異なるアンテナで送信されるサブブロックを単位ごとに生成するサブブロックを生成し、
前記情報ビットを含む複数の前記単位ごとに生成されたサブブロックをシリアルに結合し、一括して符号化して符号化ビットを生成し、
前記符号化ビットを分割してサブブロック符号化ビットを生成し、それぞれ異なるアンテナで送信する、送信方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/319604 WO2008041309A1 (fr) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Système de communication sans fil et émetteur et récepteur associés |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008041309A1 JPWO2008041309A1 (ja) | 2010-02-04 |
JP4930512B2 true JP4930512B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=39268175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008537366A Expired - Fee Related JP4930512B2 (ja) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | 無線通信システム、送信装置および受信装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100098185A1 (ja) |
EP (1) | EP2066055A4 (ja) |
JP (1) | JP4930512B2 (ja) |
WO (1) | WO2008041309A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8418023B2 (en) | 2007-05-01 | 2013-04-09 | The Texas A&M University System | Low density parity check decoder for irregular LDPC codes |
JP5089270B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2012-12-05 | パナソニック株式会社 | マルチアンテナ送信装置 |
US8259866B2 (en) | 2008-01-04 | 2012-09-04 | Qualcomm Incorporated | Decoding scheme using A-priori information about transmitted messages |
US8259867B2 (en) | 2008-01-04 | 2012-09-04 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for turbo decoding in a wireless communication system |
EP2299621A4 (en) * | 2008-07-03 | 2013-12-18 | Fujitsu Ltd | ENCODER, DECODER, ENCODING METHOD, AND DECODING METHOD |
US8355666B2 (en) * | 2008-09-10 | 2013-01-15 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for interference-adaptive communications |
JP2010074453A (ja) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Fujitsu Ltd | 無線通信装置及び方法 |
JP5461824B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2014-04-02 | 株式会社Nttドコモ | 基地局装置、移動端末装置、移動通信システム及び情報再送方法 |
TWI399054B (zh) * | 2009-04-10 | 2013-06-11 | Ind Tech Res Inst | 多輸出多輸入系統之適應性自動重傳要求裝置與方法 |
JP2011019135A (ja) * | 2009-07-09 | 2011-01-27 | Sony Corp | 画像受信装置、画像受信方法および画像送信装置 |
US8510642B2 (en) * | 2009-09-25 | 2013-08-13 | Stmicroelectronics, Inc. | System and method for map detector for symbol based error correction codes |
US8473803B2 (en) * | 2009-10-30 | 2013-06-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for generating ARQ feedback message in wireless communication system |
CN104467872B (zh) | 2009-11-13 | 2018-02-02 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 编码方法以及解码器 |
CN102546119B (zh) * | 2010-08-10 | 2015-01-21 | 华为技术有限公司 | 信息比特的发送方法、装置及系统 |
EP2493106B1 (en) * | 2011-02-25 | 2013-08-28 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method and communication device for power savings in chip-to-chip signalling |
JP2013042452A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Sharp Corp | 通信装置、通信方法およびプログラム |
EP2834931B1 (en) | 2012-04-03 | 2021-12-01 | Nevion Europe AS | Signal protection |
JP5916507B2 (ja) * | 2012-05-11 | 2016-05-11 | シャープ株式会社 | 送信装置、受信装置、送信方法、プログラムおよび集積回路 |
KR102141431B1 (ko) * | 2012-12-21 | 2020-08-05 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 복수의 변조 기법을 이용한 신호 송수신 방법 및 장치 |
CN104753653B (zh) * | 2013-12-31 | 2019-07-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种解速率匹配的方法、装置和接收侧设备 |
US10541780B2 (en) * | 2015-03-15 | 2020-01-21 | Qualcomm Incorporated | Code block level error correction and media access control (MAC) level hybrid automatic repeat requests to mitigate bursty puncturing and interference in a multi-layer protocol wireless system |
CN107733614B (zh) * | 2016-08-12 | 2021-08-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 信息的处理方法、装置、设备、基站及终端 |
KR20180021998A (ko) | 2016-08-23 | 2018-03-06 | 삼성전자주식회사 | 영상 수신을 위한 무선 수신 장치, 데이터 처리 모듈 및 그 방법 |
KR102543059B1 (ko) * | 2017-11-22 | 2023-06-14 | 삼성전자주식회사 | 저밀도 패리티 체크 코드의 디코딩 방법, 이를 수행하는 디코더 및 시스템 |
JP2021150919A (ja) * | 2020-03-23 | 2021-09-27 | ソニーグループ株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100299132B1 (ko) * | 1998-03-31 | 2001-10-29 | 윤종용 | 서비스 품질에 따른 프레임 데이터 처리를 위한 터보 부호화/복호화 장치 및 그 방법 |
JP3545623B2 (ja) * | 1999-01-05 | 2004-07-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 復号方法 |
JP3910770B2 (ja) * | 1999-10-15 | 2007-04-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 誤り制御方法及びその方法を使用する受信機 |
JP3683497B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2005-08-17 | 松下電器産業株式会社 | 復号装置および復号方法 |
GB2390961B (en) * | 2001-04-24 | 2004-11-10 | Intel Corp | Methods and apparatus of signal demodulation combining with different modulations and coding for wireless communications |
FR2828359A1 (fr) * | 2001-07-31 | 2003-02-07 | Koninkl Philips Electronics Nv | Emetteur, recepteur, procedes, programme et signal adaptes a des modulations a grand nombre d'etats |
US20030067890A1 (en) * | 2001-10-10 | 2003-04-10 | Sandesh Goel | System and method for providing automatic re-transmission of wirelessly transmitted information |
US6986092B2 (en) * | 2001-12-04 | 2006-01-10 | Qualcomm Inc. | Erasure-and-single-error correction decoder for linear block codes |
US7391755B2 (en) * | 2002-09-30 | 2008-06-24 | Lucent Technologies Inc. | Signaling and control mechanisms in MIMO harq schemes for wireless communication systems |
US8483105B2 (en) * | 2003-10-15 | 2013-07-09 | Qualcomm Incorporated | High speed media access control |
US7421041B2 (en) * | 2004-03-01 | 2008-09-02 | Qualcomm, Incorporated | Iterative channel and interference estimation and decoding |
US7581157B2 (en) * | 2004-06-24 | 2009-08-25 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus of encoding and decoding data using low density parity check code in a wireless communication system |
US7562280B2 (en) * | 2004-09-10 | 2009-07-14 | The Directv Group, Inc. | Code design and implementation improvements for low density parity check codes for wireless routers using 802.11N protocol |
EP1833228A4 (en) | 2004-12-28 | 2011-06-01 | Fujitsu Ltd | RETRANSMISSION REGULATOR |
WO2006075382A1 (ja) | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Fujitsu Limited | 符号化方法、復号方法及びそれらの装置 |
CN101107803B (zh) * | 2005-01-25 | 2012-02-22 | 松下电器产业株式会社 | 发送装置和发送方法 |
US7447981B2 (en) * | 2005-04-01 | 2008-11-04 | Broadcom Corporation | System correcting random and/or burst errors using RS (Reed-Solomon) code, turbo/LDPC (Low Density Parity Check) code and convolutional interleave |
US7515601B2 (en) * | 2005-05-31 | 2009-04-07 | Broadcom Corporation | Turbo decoding module supporting state n metric value normalization operations |
US7761768B2 (en) * | 2005-06-24 | 2010-07-20 | Intel Corporation | Techniques for reconfigurable decoder for a wireless system |
GB2434946B (en) * | 2006-02-01 | 2008-07-23 | Toshiba Res Europ Ltd | Wireless communications apparatus |
WO2007091327A1 (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-16 | Fujitsu Limited | Ldpc検査行列生成方法及び検査行列生成器並びに符号再送方法 |
US7475330B2 (en) * | 2006-08-24 | 2009-01-06 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for generating a punctured symbol vector for a given information vector |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2008537366A patent/JP4930512B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-29 WO PCT/JP2006/319604 patent/WO2008041309A1/ja active Application Filing
- 2006-09-29 EP EP06810959A patent/EP2066055A4/en not_active Withdrawn
-
2009
- 2009-03-23 US US12/442,453 patent/US20100098185A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2008041309A1 (ja) | 2010-02-04 |
EP2066055A1 (en) | 2009-06-03 |
WO2008041309A1 (fr) | 2008-04-10 |
EP2066055A4 (en) | 2013-01-16 |
US20100098185A1 (en) | 2010-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4930512B2 (ja) | 無線通信システム、送信装置および受信装置 | |
KR100584170B1 (ko) | 터보 부호화된 복합 재전송 방식 시스템 및 오류 검출 방법 | |
KR100586343B1 (ko) | 향상된 터보 코드 기반 증분 리던던시 | |
KR101191196B1 (ko) | 패리티 검사 행렬을 이용하여 부호화 및 복호화하는 방법 | |
KR101455978B1 (ko) | Ldpc 부호를 이용한 부호화 방법 | |
US8868988B2 (en) | Rate matching method and device | |
US7475330B2 (en) | Method and apparatus for generating a punctured symbol vector for a given information vector | |
US8458579B2 (en) | Transmission device | |
EP1914896B1 (en) | Transmitter apparatus | |
KR20010107647A (ko) | 복합 재전송형식을 사용하는 데이터 통신시스템의 데이터송수신장치 및 방법 | |
WO2006106617A1 (ja) | Ipパケットマッピング方法 | |
KR20050046471A (ko) | 저밀도 패러티 검사 부호를 병렬 연접하는 채널부호화/복호화 장치 및 방법 | |
KR20080111342A (ko) | 직교주파수분할다중접속방식의 이동 통신시스템에서 심볼전송 방법 및 장치 | |
JP2020507990A (ja) | 情報を処理するための方法および装置、通信デバイス、ならびに通信システム | |
US8074138B2 (en) | Decoding apparatus and method thereof | |
JP5195989B2 (ja) | 送信方法 | |
JP2007509560A (ja) | データの符号化および再構築 | |
JP2001197044A (ja) | 伝送誤り制御方法 | |
WO2010089835A1 (ja) | 無線通信装置 | |
CN113366785B (zh) | 用于重传mac协议数据单元(mpdu)的通信发射器 | |
KR100305353B1 (ko) | Rcptc, rcphccc 및 rcphccc를 이용한 적응형 하이브리드 arq의 성능 분석 방법 | |
KR101162217B1 (ko) | 패리티 검사 행렬을 이용하여 ldpc 부호화를 수행하는방법 | |
KR101191197B1 (ko) | 복수의 패리티 검사 행렬을 이용하여 복호화하는 방법 | |
KR101137349B1 (ko) | 복수의 패리티 검사 행렬을 이용하여 부호화하는 방법 | |
Sun et al. | DLC strategies with flexible error control in wireless ATM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |