JP4927577B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4927577B2 JP4927577B2 JP2007020466A JP2007020466A JP4927577B2 JP 4927577 B2 JP4927577 B2 JP 4927577B2 JP 2007020466 A JP2007020466 A JP 2007020466A JP 2007020466 A JP2007020466 A JP 2007020466A JP 4927577 B2 JP4927577 B2 JP 4927577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power consumption
- amount
- image forming
- reference power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
この発明は、プリンタやデジタル複合機などの画像形成装置において、使用されていない所定時間または所定期間後に、消費電力を軽減するために節電モードに移行するように制御する画像形成装置に関する。
This invention Oite the image forming equipment such as printers and digital multifunction device, after a predetermined time or a predetermined period has not been used, an image forming apparatus which controls so as to shift to the power saving mode to reduce power consumption .
デジタル複合機には、印刷装置が内蔵されている。印刷装置は、紙などの転写材に転写したトナーを定着するための定着ローラを備えた定着器を有している。良好な画像を形成するためには定着の際の温度が重要であるため、定着器は温度が一定になるように定着ローラに内蔵された定着ランプをオン、オフする制御が行われている。 The digital multifunction device has a built-in printing device. The printing apparatus has a fixing device including a fixing roller for fixing toner transferred onto a transfer material such as paper. Since the temperature at the time of fixing is important for forming a good image, the fixing device is controlled to turn on and off the fixing lamp built in the fixing roller so that the temperature becomes constant.
このような印刷装置は、印刷が行われていない待機状態においては、消費電力を節約するために節電モードに移行するように制御される。節電モードには、待機状態が一定期間以上になると定着ランプのオフする期間を長くして定着器の温度を印刷時よりも低くするプレヒートモードや、待機状態がさらに長くなると、定着ランプの電力供給を遮断するスリープモードがある。 Such a printing apparatus is controlled to shift to a power saving mode in order to save power consumption in a standby state in which printing is not performed. The power saving mode includes a preheating mode in which the fixing lamp is turned off for a certain period of time and the fixing lamp is turned off to lower the temperature of the fixing device than during printing. There is a sleep mode to block.
このような節電モードヘの移行に関して、例えば、特開2000−141820号公報(特許文献1)には、所定の時間以上印刷が行われていないときには待機状態に移行し、この移行時間の長さを適宜変更することにより、ウォームアップ時間の短縮と、消費電力の低減とを両立させるようにしている。具体的には、印刷の頻度が低いほど加熱部の温度を低く設定したり、節電モードに移行してからの経過時間に応じて、加熱部の温度を順次下げたりすることが記載されている。 Regarding the transition to such a power saving mode, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-141820 (Patent Document 1) transitions to a standby state when printing has not been performed for a predetermined time or longer, and sets the length of the transition time. By making appropriate changes, both shortening the warm-up time and reducing power consumption are achieved. Specifically, it is described that the temperature of the heating unit is set lower as the frequency of printing is lower, or the temperature of the heating unit is sequentially decreased according to the elapsed time after shifting to the power saving mode. .
また、特開2000−195161号公報(特許文献2)には、機器の低消費電力モードになっていた設定時間を記憶し、管理された機器の使用状況に応じて記憶されている設定時間を調整することが記載されている。
特許文献1および2に記載された節電方法を用いることにより、一定の節電効果が得られるが、所定期間における消費電力量をどの程度抑えられるか考慮されていない。しかし、最近では、節電化の風潮からより節電された機器の開発が望まれている。節電のために消費電力を押さえる方法の1つとして、上記プレヒートモードやスリーブモードに移行する時間を短縮することが考えられる。しかし、プレヒートモードやスリーブモードに移行する時間を短縮すると、定着温度を通常の動作状態にするまでに時間がかかってしまうため、機器を使用しにくくなるという問題がある。このため、ユーザによっては、プレヒートモードやスリーブモードに移行する時間を短縮するのに抵抗があり、節電効果を高める上で障害になっている。 By using the power saving methods described in Patent Documents 1 and 2, a certain power saving effect can be obtained, but it is not considered how much power consumption during a predetermined period can be suppressed. However, recently, it has been desired to develop more power-saving equipment due to the trend of power saving. As one method of reducing power consumption for power saving, it is conceivable to shorten the time required for shifting to the preheat mode or the sleeve mode. However, if the time for shifting to the preheat mode or the sleeve mode is shortened, it takes time until the fixing temperature is set to the normal operation state, which makes it difficult to use the device. For this reason, depending on the user, there is a resistance to shorten the time for shifting to the preheat mode or the sleeve mode, which is an obstacle to increasing the power saving effect.
そこで、この発明の目的は、ユーザの抵抗を少なくして無理なく消費電力量を抑制できる画像形成装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of reducing the amount of power consumption by reducing the user's resistance.
この発明は、動作モードを使用状況に応じて、消費電力を軽減する節電モードへ移行する画像形成装置であって、予め定める基準電力量を設定する基準電力設定手段と、消費電力量が基準電力量を超えたか否かに応じて、節電モードへの移行時間を制御する制御手段とを備える。 The present invention relates to an image forming apparatus that shifts an operation mode to a power saving mode that reduces power consumption according to usage conditions, a reference power setting unit that sets a predetermined reference power amount , and the power consumption amount is a reference power. Control means for controlling the transition time to the power saving mode according to whether or not the amount is exceeded.
好ましくは、制御手段は、消費電力量が基準電力量を超えたことに応じて、節電モードへの移行時間を短く設定する。 Preferably, the control unit sets the transition time to the power saving mode to be short in response to the amount of power consumption exceeding the reference power amount .
好ましくは、さらに、消費電力量を計測する消費電力計測手段を含み、制御手段は、予め定める期間に消費電力計測手段によって計測された消費電力量が基準電力量を超えたか否かを判別する。 Preferably, it further includes power consumption measuring means for measuring the power consumption, and the control means determines whether or not the power consumption measured by the power consumption measuring means exceeds a reference power amount during a predetermined period.
好ましくは、基準電力設定手段は、それぞれが異なる複数の基準電力量を設定し、制御手段は、消費電力量が複数の基準電力量のそれぞれになったことに応じて節電モードへの移行時間を異ならせる。 Preferably, the reference power setting unit sets a plurality of different reference power amounts , and the control unit sets the transition time to the power saving mode in accordance with each of the plurality of reference power amounts. Make it different.
好ましくは、制御手段は、基準電力設定手段によって設定された基準電力量を所定の期日ごとにリセットし、節電モードへの移行時間を予め定める初期値に設定する。 Preferably, the control unit resets the reference power amount set by the reference power setting unit every predetermined date, and sets the transition time to the power saving mode to a predetermined initial value.
好ましくは、制御手段は、基準電力量に対する現在の消費電力量との差分電力量を算出し、さらに、算出された差分電力量を表示する表示手段を含む。 Preferably, the control means includes a display means for calculating a difference power amount with respect to a reference power amount and a current power consumption amount, and further displaying the calculated difference power amount.
この発明の画像形成装置によれば、予め定める基準電力量を設定し、消費電力量が予め定める基準電力量を超えたか否かに応じて、節電モードへの移行時間を制御するようにしたので、消費電力に応じて節電モードへの移行時間を調整できる。また、予め定める基準電力量を超えるまでは、移行時間の制御は行わないようにしたので、ユーザの抵抗を少なくして無理なく消費電力量を抑制できる。しかも、消費電力量を一定以下にするようにユーザに注意を向けさせることができ、より節電効果を高めることができる。 According to the image forming apparatus of the present invention, the predetermined reference power amount is set, and the transition time to the power saving mode is controlled according to whether or not the power consumption amount exceeds the predetermined reference power amount . The transition time to the power saving mode can be adjusted according to the power consumption. In addition, since the transition time is not controlled until a predetermined reference power amount is exceeded, the user's resistance can be reduced and the power consumption can be suppressed without difficulty. In addition, the user can be alerted so that the amount of power consumption is below a certain level, and the power saving effect can be further enhanced.
図1は、この発明の一実施形態に係るデジタル複合機10を示すブロック図である。図1を参照して、デジタル複合機10は、基準電力設定手段、制御手段および消費電力計測手段として作動する制御部11と、DRAM12と、操作部13と、表示手段として作動する表示部14と、画像読取り部15と、画像形成部16と、ハードディスク(Hard Disk:HDD)17と、FAX通信部18と、ネットワークIF(インタフェース)部19とを含む。
Figure 1 is a block diagram showing the engagement Lud
制御部11は、デジタル複合機10全体を制御し、画像読取り部15から与えられる画像情報をDRAM12に圧縮符号化して書き込み、DRAM12に書き込んだ画像情報を読出し、伸張符号化して画像形成部16により出力する。操作部13は、画像読取り部15による読取りを指令する読取りキーを含み、デジタル複合機10におけるユーザとのインタフェースとなる。表示部14は、デジタル複合機10の有する情報を表示する。画像読取り部15は、原稿から画像情報を所定の読取り位置でスキャナにより読取る。
The
画像形成部16は、例えば画像読取り部15で原稿から読取られた画像情報に基づく画像を形成する印刷装置で構成されている。印刷装置は図示しないが定着ランプを内蔵した定着ローラを含む。定着ランプは制御部11によりオン,オフが制御されて定着器が一定温度になるように制御される。そして、デジタル複合機10がハードディスク17に記憶されている所定の期間使用されなくなると、通常動作モードから節電モードに移行するように制御される。
The
この実施形態において、通常動作モードとは、定着器が一定の温度になるように定着ランプのオン、オフが制御されていて、画像形成部16により常時画像形成できる状態をいう。節電モードは、プレヒートモードと、スリープモードとを含む。プレヒートモードは定着ランプのオン,オフ制御のうち、通常動作モードよりもオフ期間を長くするモードであり、スリープモードは定着ランプへの電源供給を完全に遮断するモードである。
In this embodiment, the normal operation mode refers to a state in which the fixing lamp is turned on and off so that the fixing device has a constant temperature, and the
通常動作モードにおいて、使用状況に応じて、操作部13が予め設定されている期間操作されない状態や、FAX通信部18あるいはネットワークIF部19に予め設定されている期間データが入力されない待機状態になると、プレヒートモードに移行し、プレヒートモード後に予め定める期間を経過するとスリープモードに移行する。
In the normal operation mode, when the operation unit 13 is not operated for a preset period or in a standby state in which data for a preset period is not input to the
ハードディスク17は、プレヒートモードに移行する期間や、スリープモードに移行する期間や、後述する消費電力量の基準電力量やデジタル複合機の特定情報などを格納する。FAX通信部18は、公衆回線20に接続され、ネットワークIF部19は、ネットワーク21を介してパソコン22と接続される。
The
デジタル複合機10は、画像読取り部15により原稿を読取り、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、複写機として作動する。また、デジタル複合機10は、ネットワークIF部19を通じて、ネットワーク21に接続されたパソコン22から送信された画像情報を用いて、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、プリンタとして作動する。
The digital multi-function peripheral 10 operates as a copying machine by reading an original with the image reading unit 15 and forming an image with the
さらに、デジタル複合機10は、FAX通信部18を通じて、公衆回線20から送信された画像情報を用いて、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、また、画像読取り部15により読取られた画像情報を、FAX通信部18を通じて公衆回線20に送信することにより、ファクシミリ装置として作動する。
Further, the digital multifunction peripheral 10 forms an image in the
なお、図1において太線の矢印は画像情報の流れを示しており、細線の矢印は制御信号または制御情報の流れを示している。 In FIG. 1, thick arrows indicate the flow of image information, and thin arrows indicate the flow of control signals or control information.
図2はこの発明の一実施形態に係るデジタル複合機10における節電モードとしてのスリープモードヘ移行する移行時間を制御する動作を示すフローチャートであり、図3は稼働時間と消費電力量とスリープモード移行時間との関係を示す図である。
Figure 2 is a flow chart showing the operation of controlling the shift time to the sleep mode f transition to an embodiment as the power saving mode in engagement Lud
管理者は、まずスリープモードヘ移行するための1ヶ月における基準電力量を設定する。ここでは、管理者は、操作部13から消費電力量の現実の積算値の例えば80%を基準電力量とするためにその割合を入力する。制御部11は、ステップSP1において、時間単位のデジタル複合機10の平均の消費電力量を予め計測しておき、稼働時間をかけることにより、1日当たりの消費電力を求め、求めた消費電力の管理者によって設定された80%を基準電力量としてハードディスク17に格納する。
The administrator first sets a reference power amount for one month for shifting to the sleep mode. Here, the administrator inputs the ratio from the operation unit 13 in order to set, for example, 80% of the actual integrated value of the power consumption amount as the reference power amount . In step SP1, the
ステップSP2において、時間単位のデジタル複合機10の平均の消費電力に稼働時間を掛けることにより消費電力量を計測し、ステップSP3において、1日当たりの消費電力量の積算値を求め、例えば午前0時であるか否かを判別する。午前0時でなければ、ステップSP2に戻り、消費電力量の計測を続行する。
In step SP2, measures the power consumption by multiplying the operating time to power consumption of the average of the
ステップSP3において、午前0時になったことを判別すると、ステップSP4において、ステップSP2で積算されている消費電力量が基準電力量を越えたか否かを判別する。消費電力量が基準電力量を越えていなければ、スリープモードへの移行時間の変更を行うことなく処理を終了する。ある日の午前0時に消費電力量が基準電力量を越えていることを判別すれば、ステップSP5において、ハードディスク17に記憶されているスリープモードへの移行時間を変更する。その後、管理者が基準電力量を設定してから、例えば1ヶ月を経過すれば、基準電力量をリセットし、元の移行時間を元に戻すようにしてもよい。
If it is determined in step SP3 that it is midnight, it is determined in step SP4 whether or not the power consumption accumulated in step SP2 exceeds the reference power amount . If the power consumption does not exceed the reference power amount , the process ends without changing the transition time to the sleep mode. If it is determined that the power consumption amount exceeds the reference power amount at midnight on a certain day, the transition time to the sleep mode stored in the
ここで、図3を参照してスリープモードへの移行時間の変更について具体例を挙げて説明する。図3において、横軸はデジタル複合機10の稼働日数を示しており、左の縦軸はスリープモードへの移行時間を示しており、右の縦軸は消費電力量を示している。 Here, with reference to FIG. 3, the change of the transition time to the sleep mode will be described with a specific example. In FIG. 3, the horizontal axis indicates the number of operating days of the digital multifunction peripheral 10, the left vertical axis indicates the transition time to the sleep mode, and the right vertical axis indicates the power consumption.
通常動作時のスリープモードへの移行時間が例えば45分に設定されているとすると、消費電力量は稼動日数が経過するにしたがって実線aから点線bで示すように右上がりで直線的に上昇する。しかし、ある日の午前0時に消費電力量が予め定める基準電力量S1に達した時点T1において、スリープモードへの移行時間を変更する。スリープモードへの移行時間を例えばそれまでに設定されている45分から15分に短縮することにより、点線bに示すそれまでの消費電力量の増加が実線cで示すようになるので、消費電力の上昇を抑えることができる。 Assuming that the transition time to the sleep mode during normal operation is set to 45 minutes, for example, the power consumption increases linearly from the solid line a to the dotted line b as the number of working days elapses. . However, at the time T1 when the power consumption reaches a predetermined reference power S1 at midnight on a certain day, the transition time to the sleep mode is changed. By shortening the transition time to the sleep mode from, for example, 45 minutes set so far to 15 minutes, an increase in power consumption until then indicated by the dotted line b is indicated by a solid line c. The rise can be suppressed.
制御部11は、ハードディスク17に記憶されるスリープモードヘの移行時間を変更した後は、短縮した移行時間で通常動作モードから節電モードに移行する。
After changing the transition time to the sleep mode stored in the
上述のごとく、この実施形態によれば、デジタル複合機10の消費電力量を計測し、消費電力量が予め定める基準電力量を超えていればスリープモードへの移行時間を短縮するように変更することができ、デジタル複合機10の使用消費電力量をある一定の消費電力量に制限できる。スリープモードへの移行時間の短縮は、消費電力量が基準電力量を超えたときのみ行うことにより、ユーザに対しても無理なく節電モードへ移行することができる。 As described above, according to this embodiment, the power consumption amount of the digital multi-function peripheral 10 is measured, and if the power consumption amount exceeds a predetermined reference power amount , a change is made to shorten the transition time to the sleep mode. It is possible to limit the power consumption of the digital multi-function peripheral 10 to a certain amount of power consumption. By shortening the transition time to the sleep mode only when the power consumption exceeds the reference power amount , the user can easily transition to the power saving mode.
上述の説明では、節電モードとしてスリープモードを用いるようにしたが、プレヒートモードであってもよい。また、スリープモードおよびプレヒートモードへの移行時間をともに変更するようにしてもよい。いずれにしても使用電力量に応じて、短縮時間を決めるのが好ましい。 In the above description, the sleep mode is used as the power saving mode, but a preheat mode may be used. Further, both the transition time to the sleep mode and the preheat mode may be changed. In any case, it is preferable to determine the shortening time according to the amount of power used.
なお、表示部14に基準電力量の消費電力量に対する現在の消費電力量との差を表示することにより、ユーザに対して節電の意識を持たせるようにしてもよい。 Note that the display unit 14 may display a difference between the power consumption amount of the reference power amount and the current power consumption amount to make the user aware of power saving.
また、基準電力量は、1ヶ月の消費電力の80%に限ることなく、管理者が任意の値に設定してもよい。例えば、基準電力量を1ヶ月の消費電力の50%にすると、その時点においてスリープモードへの移行時間を例えば5分にすれば、さらに消費電力量を抑えることができる。また、基準電力量は、例えば1ヶ月ごとのような一定の期間ごとに見直すようにしてもよく、管理者が操作部13を操作して、基準電力量をリセットし、移行時間を予め定める初期値にセットできるようにしてもよい。 The reference power amount is not limited to 80% of the monthly power consumption, and may be set to an arbitrary value by the administrator. For example, if the reference power amount is set to 50% of the power consumption of one month, the power consumption amount can be further suppressed if the transition time to the sleep mode at that time is set to 5 minutes, for example. In addition, the reference power amount may be reviewed at regular intervals such as every month, for example, and the administrator operates the operation unit 13 to reset the reference power amount and set the transition time in advance. It may be set to a value.
また、スリープモードへの移行時間は、例えば管理者が操作部13を操作することで変更可能であり、例えば45分,30分,15分,5分のように変更してもよい。スリープモードへの移行時間の変更は1ヶ月単位に限ることなく任意の期間に定めてもよい。 Further, the transition time to the sleep mode can be changed, for example, by the administrator operating the operation unit 13, and may be changed to, for example, 45 minutes, 30 minutes, 15 minutes, or 5 minutes. The change of the transition time to the sleep mode is not limited to one month unit, and may be determined in an arbitrary period.
さらに、上述の説明では、時間当たりの消費電力を予め計測しておき、稼動時間をかけることにより1日当たりの消費電力を求めるようにしたが、積算電力計を用いて、現実の消費電力を計測するようにしてもよい。 Furthermore, in the above description, the power consumption per hour is measured in advance, and the power consumption per day is obtained by taking the operating time, but the actual power consumption is measured using an integrating wattmeter. You may make it do.
図4はスリープモードへの移行時間を変更する他の例を示す図である。この例は基準電力量を複数設け、それぞれの基準電力量に応じてスリープモードへの移行時間を短縮する。すなわち、基準電力量S2,S3,S4,S5として、例えば消費電力の50%,60%,70%,80%を削減できるような値に設定しておき、消費電力が基準電力量S2になる時点T2においてスリープモードへの移行時間を45分から30分に短縮し、消費電力が基準電力量S3になる時点T3においてスリープモードへの移行時間を30分から15分に短縮し、消費電力が基準電力量S4になる時点T4においてスリープモードへの移行時間を15分から5分に短縮する。このようにスリープモードへの移行時間を段階的に変更することにより、実際の消費電力は実線d,e,f,gに示す折れ線のように変化する。 FIG. 4 is a diagram showing another example of changing the transition time to the sleep mode. In this example, a plurality of reference power amounts are provided, and the transition time to the sleep mode is shortened according to each reference power amount . That is, the reference power amounts S2, S3, S4, and S5 are set to values that can reduce, for example, 50%, 60%, 70%, and 80% of the power consumption, and the power consumption becomes the reference power amount S2. At time T2, the transition time to the sleep mode is reduced from 45 minutes to 30 minutes, and at time T3 when the power consumption reaches the reference power amount S3, the transition time to the sleep mode is reduced from 30 minutes to 15 minutes, and the power consumption is the reference power. The transition time to the sleep mode is reduced from 15 minutes to 5 minutes at time T4 when the amount S4 is reached. Thus, by changing the transition time to the sleep mode step by step, the actual power consumption changes as shown by the broken lines shown by the solid lines d, e, f, and g.
また、基準電力量S1になる時点T1において、スリーブモードへの移行時間を変更し、基準電力量S2になる時点T2において、プレヒートモードへの移行時間を変更するようにしてもよい。 Alternatively, the transition time to the sleeve mode may be changed at time T1 when the reference power amount S1 is reached, and the transition time to the preheat mode may be changed at time T2 when the reference power amount S2 is reached.
さらに、上述の説明では、この発明をデジタル複合機10に適用するようにしたが、プリンタや、FAXや、コピー機などの単体機器に適用してもよい。デジタル複合機に適用する場合、画像形成部16を使用しない場合には、消費電力は大きくないので、スキャナやFAX送信機として使用するときには、節電モードに移行するのを考慮するようにしてもよい。
Furthermore, in the above description, but so as to apply this invention to a
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, this invention is not limited to the thing of embodiment shown in figure. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.
10 デジタル複合機、11 制御部、12 DRAM,13 操作部、14 表示部、16 画像形成部、17 ハードディスク、18 FAX通信部、19 ネットワークIF部、20 公衆回線、21 ネットワーク、22 パソコン。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
予め定める基準電力量を設定する基準電力設定手段と、
消費電力量が前記基準電力量を超えたか否かに応じて、前記節電モードへの移行時間を制御する制御手段とを備える、画像形成装置。 An image forming apparatus that shifts an operation mode to a power saving mode that reduces power consumption according to usage conditions.
A reference power setting means for setting a predetermined reference power amount ;
An image forming apparatus comprising: control means for controlling a transition time to the power saving mode according to whether or not a power consumption amount exceeds the reference power amount .
前記制御手段は、予め定める期間に前記消費電力計測手段によって計測された消費電力量が前記基準電力量を超えたか否かを判別する、請求項2に記載の画像形成装置。 Furthermore, it includes power consumption measuring means for measuring the power consumption,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the control unit determines whether or not the power consumption measured by the power consumption measurement unit exceeds the reference power amount during a predetermined period.
前記制御手段は、前記消費電力量が前記複数の基準電力量のそれぞれになったことに応じて前記節電モードへの移行時間を異ならせる、請求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置。 The reference power setting means sets a plurality of different reference power amounts ,
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit changes a transition time to the power saving mode in accordance with the power consumption amount becoming each of the plurality of reference power amounts. 5. .
前記算出された差分電力量を表示する表示手段を含む、請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。 6. The control unit according to claim 1, wherein the control unit includes a display unit that calculates a difference power amount with respect to the current power consumption with respect to the reference power amount , and further displays the calculated difference power amount. Image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007020466A JP4927577B2 (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007020466A JP4927577B2 (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008187562A JP2008187562A (en) | 2008-08-14 |
JP4927577B2 true JP4927577B2 (en) | 2012-05-09 |
Family
ID=39730289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007020466A Expired - Fee Related JP4927577B2 (en) | 2007-01-31 | 2007-01-31 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4927577B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5455709B2 (en) * | 2010-02-26 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | Management device, control method thereof, and program |
JP5772046B2 (en) * | 2010-05-24 | 2015-09-02 | 株式会社リコー | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program |
JP5677075B2 (en) * | 2010-12-17 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | Image forming system |
JP2013196472A (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Fuji Xerox Co Ltd | Information processor and power saving program for information processor |
JP5953935B2 (en) * | 2012-05-22 | 2016-07-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Power control system |
JP6056893B2 (en) * | 2015-03-06 | 2017-01-11 | カシオ計算機株式会社 | Printing system |
KR101769707B1 (en) * | 2016-03-17 | 2017-08-21 | 국민대학교산학협력단 | Method and apparatus for pc standby power remote monitoring and controlling |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000087416A (en) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Inax Corp | Private part washing type toilet |
JP2004237658A (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Minolta Co Ltd | Electric device |
-
2007
- 2007-01-31 JP JP2007020466A patent/JP4927577B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008187562A (en) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4927577B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5533102B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4202380B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5216540B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8352763B2 (en) | Power control system and control method for the same | |
JP5772046B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program | |
JP2011022559A (en) | Image forming apparatus, return processing method, and program | |
JP2012075086A (en) | Image formation apparatus, image formation method, and program | |
JP2011173323A (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP6834812B2 (en) | Image forming device | |
JP2015097080A (en) | Image formation device management apparatus and management program | |
JP2012081729A (en) | Image forming device, control method of the same, and program | |
US20230305613A1 (en) | Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing method | |
JP2008304548A (en) | Image forming device | |
JP2009212744A (en) | Carbon dioxide emission quantity management system | |
JP5203287B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008236575A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010032666A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003255778A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008152198A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010176296A (en) | Printing system, information processing apparatus and program | |
JP5720349B2 (en) | Server apparatus, printing system, and program | |
JP4857160B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6209852B2 (en) | Image forming system | |
JP5216541B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4927577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |