JP4924125B2 - 鋼矢板の矯正方法および鋼矢板用矯正装置 - Google Patents
鋼矢板の矯正方法および鋼矢板用矯正装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4924125B2 JP4924125B2 JP2007069085A JP2007069085A JP4924125B2 JP 4924125 B2 JP4924125 B2 JP 4924125B2 JP 2007069085 A JP2007069085 A JP 2007069085A JP 2007069085 A JP2007069085 A JP 2007069085A JP 4924125 B2 JP4924125 B2 JP 4924125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- sheet pile
- bending
- correction
- rolls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 168
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 168
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 84
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 198
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 164
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 85
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 64
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 25
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
同図に示すように、ハット形鋼矢板を製造する際は、まず、熱間圧延機でハット形鋼矢板に必要なハット形状の横断面形状に熱間圧延する(S101)。次いで、成形されたハット形鋼矢板を熱間鋸断機によって所定の製品長さに切断し(S102)、次いで、冷却床にて常温まで冷却する(S103)。
同図に示すように、この曲がり矯正装置101は、左右の各腕部54の下側に、一対の圧下用下ロール103a、103bがそれぞれ配置され、各腕部54の上側に、各圧下用下ロール103a、103bに対向して一対の圧下用上ロール104a、104bがそれぞれ配置されている。そして、圧下用下ロール103a、103bは、ハット形鋼矢板50の左右の腕部54それぞれを下方から支持するとともに、左右のフランジ部52下部についてもその内側の斜面に沿って途中部分まで支持しており、一対の圧下用上ロール104a、104bは、圧下用下ロール103a、103bの上方から左右の腕部54それぞれを個別に圧下可能になっている。
この反り矯正装置201は、同図(a)に示すように、ハット形鋼矢板50の各腕部54の上側に一対の押圧用上ロール202a、202bをそれぞれ有している。そして、これら一対の押圧用上ロール202a、202bは、同図(b)に示すように、ハット形鋼矢板50の搬送方向に離間して同じ構成のものが二対配置されている。さらに、各腕部54の下側には、同図(a)に示すように、一対の押圧用下ロール203a、203bがそれぞれ配置され、これら一対の押圧用下ロール203a、203bは、同図(b)に示すように、ハット形鋼矢板50の搬送方向に離間して同じ構成のものが三対配置されている。
すなわち、本発明のうち第一の発明は、左右に延びるウェブ部と、そのウェブ部両端から上下方向の一方に向けてそれぞれ張り出すフランジ部と、各フランジ部の先端から左右それぞれに張り出す腕部と、各腕部の先端にそれぞれ設けられる継手部と、を有する鋼矢板を矯正する方法であって、前記鋼矢板の左右方向での曲がりを矯正する曲がり矯正工程と、前記鋼矢板の上下方向での反りを矯正する反り矯正工程とを含み、前記曲がり矯正工程は、前記腕部のうち少なくとも外曲がりである腕部に対し、当該腕部を上下で対向する一組の圧下ロールで圧下し、前記反り矯正工程は、前記一組の圧下ロールよりも下流側に且つ搬送方向に上下で交互に配置された3個以上の押圧ロールで前記腕部を押圧することを特徴としている。
また、本発明のうち第三の発明は、左右に延びるウェブ部と、そのウェブ部両端から上下方向の一方に向けてそれぞれ張り出すフランジ部と、各フランジ部の先端から左右それぞれに張り出す腕部と、各腕部の先端にそれぞれ設けられる継手部と、を有する鋼矢板を矯正するために用いられる矯正装置であって、前記鋼矢板の左右方向での曲がりを矯正する曲がり矯正手段と、前記鋼矢板の上下方向での反りを矯正する反り矯正手段とを備え、前記曲がり矯正手段は、前記鋼矢板の腕部を上下から挟持して圧下可能な一組の圧下ロールを有し、前記反り矯正手段は、前記曲がり矯正手段よりも下流側に配置されるとともに、前記腕部を押圧可能に搬送方向に上下で交互に並ぶ3個以上の押圧ロールを有することを特徴としている。
図1は、本発明に係る鋼矢板用矯正装置および鋼矢板の矯正方法の一実施形態を説明するための概略構成図であり、同図(a)はその矯正装置の正面図(同図(b)でのA矢視)、また、同図(b)はその矯正装置の側面図、また、同図(c)は同図(b)でのB−B断面図である。なお、同図(b)では一部の構成を除き各ロールおよび鋼矢板のみを図示している。
まず、曲がり矯正手段について説明する。
これら一組の圧下ロール3、4は、同図(a)に示すように、各腕部54の下側に配置された左右一対の圧下用下ロール3a、3bと、腕部54の上側に、各圧下用下ロール3a、3bそれぞれに対向して配置された一対の圧下用上ロール4a、4bとを備えて構成されている。左右の圧下用下ロール3a、3bは、下ロール支軸2に対し同軸に設けられ、その両側に所定の距離だけ離間して配置されている。圧下用下ロール3a、3bは、ハット形鋼矢板50の左右の腕部54それぞれを下方から支持するとともに、左右のフランジ部52下部についてもその内側の斜面に沿って途中部分まで支持している。そして、下ロール支軸2の両端はそれぞれ下ロールチョック5によって回転可能に支持されている。さらに、下ロール支軸2の一方の端部2a(同図での右側)は、当該一方の下ロールチョック5の反対側に突出しており、その突出した端部2aは減速機7を介して駆動モータ6の出力軸6aに接続されている。
反り矯正手段は、同図(b)に示すように、上記の曲がり矯正手段を構成する一組の圧下ロール3、4よりも下流側に配置されるとともに、腕部54を押圧可能に、その上下で搬送方向に前後して、交互に並ぶ3個以上(この例では4個)の押圧ロール10、11、12、13を有して構成されている。
位置検出手段は、所定の位置に挿入されたハット形鋼矢板50の上下方向での位置を検出可能な上下位置検出手段である複数の位置センサ22と、所定の位置に挿入されたハット形鋼矢板50の左右方向での位置を検出可能な左右位置検出手段である複数の変位センサ24と、を備えて構成されている。
また、変位センサ24は、同図(a)に示すように、両継手部53に対し、その左右で対向する位置にそれぞれ設置されており、これら複数の変位センサ24は、基準となる位置に対する継手部53の左右方向での位置を検出可能になっており、各変位センサ24で検出された左右位置の情報についても、制御部20に信号線を介して送られるようになっている。
ここで、この曲がりおよび反りの矯正に係る処理は、ハット形鋼矢板の矯正すべき形態を判定するための矯正形態判定処理と、その曲がりおよび反りを矯正するために必要な矯正処理とを含むものであり、矯正形態判定処理は、上記各油圧シリンダ9a、9b毎に設けられた位置センサ22で検出された上下位置の情報、並びに各変位センサ24で検出された左右位置の情報に基づいて、ハット形鋼矢板50の曲がりおよび反りの状態を判定するようになっている。また、矯正処理は、矯正形態判定処理で曲がりおよび反りの状態が判定されたハット形鋼矢板50に対し、予め設定されているデータテーブルを参照し、当該判定されたハット形鋼矢板50のもつ曲がりおよび反りの矯正に好適な圧下ないし押圧の条件を設定し、その設定された条件で各油圧シリンダ9a、9bを制御することで、曲がりおよび反りを所定の公差内に納めるように矯正可能になっている。
矯正形態判定処理では、まず、複数の変位センサ24によって、基準となる位置に対する継手部53の左右位置が検出され、その検出された左右位置の情報が制御部20に送られる。さらに、ハット形鋼矢板50が所定位置に搬送された後に、各油圧シリンダ9a、9bが低圧で予備的に駆動され、ハット形鋼矢板50の左右の腕部54に対し、圧下用および押圧用の各上ロール4、10、12が当接する位置までそれぞれ移動する。なお、このときの圧油の力は、矯正のための圧下ないし押圧を行わない程度の弱い力にそれぞれ設定されている。これにより、各上ロール4、10、12がハット形鋼矢板50に当接した上下方向での位置が特定され、これに応じて各油圧シリンダ9a、9bの位置センサ7がその上下方向での位置をそれぞれ検出し、検出された上下位置の情報が制御部20に送られるようになっている。
矯正処理は、上述した矯正形態判定処理で判定した当該ハット形鋼矢板50のもつ曲がりおよび反りの矯正に好適な圧下ないし押圧の条件を矯正処理用のデータテーブルから選定し、その選定された条件で各油圧シリンダ9a、9bの圧下量ないし押圧量を制御する処理が実行され、これにより、曲がりおよび反りを所定の公差内に納めた所望の矯正が可能になっている(矯正工程)。なお、ハット形鋼矢板50の曲がりの状態とその曲がりの状態に応じた圧下量との相関等についても、上記矯正形態判定用のテーブルデータ同様に、予め試験ないしシミュレーションを行って設定されている。例えば、曲がり矯正工程での圧下量に応じた反りの程度を求めており、その圧下量に応じた反りを矯正するのに必要な押圧ロールによる押圧の程度を予め矯正処理用のテーブルデータとして取得して、制御部20内のROMの所定領域に格納している。
すなわち、図8(a)に示したように、この種のハット形鋼矢板においては、その長手方向での先後端部は、左右の腕部がその端部において局部的に外曲がりし、且つ上反りの場合が多い。そこで、この矯正装置1では、このような外曲がり且つ上反り形態の場合には、左右の圧下ロール3、4で両方の腕部54を同時に圧下することによって、ハット形鋼矢板50の端部での曲がりと反りとを同時に矯正するように制御しているのである。
上述したように、この矯正装置1は、ハット形鋼矢板50の左右方向での曲がりを矯正する曲がり矯正手段と、ハット形鋼矢板50の上下方向での反りを矯正する反り矯正手段とを備えており、曲がり矯正手段は、ハット形鋼矢板50の腕部54を上下から挟持して圧下可能な一組の圧下ロール3、4を有し、反り矯正手段は、曲がり矯正手段の圧下ロール3、4よりも下流側に配置されるとともに、腕部54を押圧可能に搬送方向に上下で交互に並ぶ3個以上の押圧ロール10、11、12、13を有している。そして、この矯正装置1を用いたハット形鋼矢板の矯正方法は、ハット形鋼矢板50の左右方向での曲がりを矯正する曲がり矯正工程と、ハット形鋼矢板50の上下方向での反りを矯正する反り矯正工程とを含み、曲がり矯正工程は、腕部54のうち少なくとも曲がりの方向が外曲がりである腕部54に対し、一組の圧下ロール3、4で圧下しているので、その曲がりを矯正することができる。このとき、ハット形鋼矢板50の腕部54には、腕部54を圧下することによって、上記知見で説明したように、上下方向での反りが生じるものの、この矯正装置1によれば、一組の圧下ロール3、4よりも下流側に且つ上下で交互に配置された3個以上の押圧ロール10、11、12、13を有し、これを用いたハット形鋼矢板の矯正方法によれば、その3個以上の押圧ロール10、11、12、13で腕部54を押圧しているので、上記第一の知見により、曲がり矯正工程で生じた反りについても矯正することができる。
本実施例では、上記説明した矯正装置1およびこれを用いたハット形鋼矢板の矯正方法によって、図2に示したハット形鋼矢板50の曲がりおよび反りの矯正を行った。なお、ハット形鋼矢板50は、上記同様、製品長10m、有効幅W=900mm、有効高さH=230mm、ウェブの厚さT1=10.8mm、フランジ厚さT2=8mm、および腕部の厚さT3=10.0mmのものを用いた。
まず、曲がりの形態として、ハット形鋼矢板50の全長10mに亘ってほぼ一定な右方向の曲がりであり、図4(a)で定義する継手部53の曲がり量δが20mm/10m程度であるハット形鋼矢板50について矯正を行った。なお、図4(b)で定義する矯正前の反り量Sは両継手部ともにほぼ0mm/10mであった。
次に、ハット形鋼矢板50の両端部が両継手部53(腕部54)側ともに外曲がり且つ上反りの状態であり、両端部を除く定常部がほぼ真直であるハット形鋼矢板50について、上記矯正装置1を用いて矯正を行った(以下、適合例2という)。
なお、本実施例2では、端部の曲がり量が、左右でほぼ等しい場合の例について示したが、端部の曲がり量が左右で異なる場合には、その曲がり具合に応じて、左右の腕部54をそれぞれ圧下する一対の圧下用上ロール4a、4bの矯正荷重の割合を左右で異ならせることで調整して、公差範囲内に矯正可能であることを確認した。
以上説明したように、上記矯正装置1およびこれを用いた鋼矢板の矯正方法によれば、ハット形鋼矢板50の曲がりおよび反りのいずれをも矯正可能である。
例えば、上記実施形態では、図1に示す矯正装置1は、押圧ロール10、11、12、13は上下に2本ずつ、つまり、上側に二本の押圧用上ロール10、12と、下側に二本の押圧用下ロール11、13とが配置されている例で説明したが、これに限定されず、押圧ロールは、少なくとも上下で交互に3個以上の押圧ロールがあれば、一組の圧下ロール3、4を含めて腕部54の反り方向が上下のどちらの場合でも3点曲げが可能となるので、腕部54の上方向への反り、および下方向への反りの双方を矯正することができる。
2 下ロール支軸
3 圧下用下ロール(圧下ロール)
4 圧下用上ロール(圧下ロール)
5 下ロールチョック
6 駆動モータ
7 減速機
8 上ロールチョック
9 油圧シリンダ
10、12 押圧用上ロール(押圧ロール)
11、13 押圧用下ロール(押圧ロール)
14 上ロール支軸
15 ハウジング
20 制御部
22 位置センサ
24 変位センサ
50 ハット形鋼矢板
51 ウェブ部
52 フランジ部
53 継手部
54 腕部
δ 曲がり量
S 反り量
Claims (5)
- 左右に延びるウェブ部と、そのウェブ部両端から上下方向の一方に向けてそれぞれ張り出すフランジ部と、各フランジ部の先端から左右それぞれに張り出す腕部と、各腕部の先端にそれぞれ設けられる継手部と、を有する鋼矢板を矯正する方法であって、
前記鋼矢板の左右方向での曲がりを矯正する曲がり矯正工程と、前記鋼矢板の上下方向での反りを矯正する反り矯正工程とを含み、
前記曲がり矯正工程は、前記腕部のうち少なくとも外曲がりである腕部に対し、当該腕部を上下で対向する一組の圧下ロールで圧下し、
前記反り矯正工程は、前記一組の圧下ロールよりも下流側に且つ搬送方向に上下で交互に配置された3個以上の押圧ロールで前記腕部を押圧することを特徴とする鋼矢板の矯正方法。 - 前記曲がり矯正工程での圧下の程度に応じて、前記反り矯正工程での押圧ロールによる押圧の程度を調整することを特徴とする請求項1に記載の鋼矢板の矯正方法。
- 左右に延びるウェブ部と、そのウェブ部両端から上下方向の一方に向けてそれぞれ張り出すフランジ部と、各フランジ部の先端から左右それぞれに張り出す腕部と、各腕部の先端にそれぞれ設けられる継手部と、を有する鋼矢板を矯正する方法であって、
前記鋼矢板の矯正すべき形態を判定する矯正形態判定工程と、その鋼矢板の左右方向での曲がり、および上下方向での反りを矯正する矯正工程とを含んでおり、
前記矯正形態判定工程では、前記鋼矢板の長手方向での端部に前記曲がりおよび反りが生じているか否かを判定し、
前記矯正工程では、前記鋼矢板の長手方向での端部の曲がりが外曲がり且つ反りが上反りであるとの判定がされた腕部に、当該腕部を上下で対向する一組の圧下ロールで圧下することを特徴とする鋼矢板の矯正方法。 - 左右に延びるウェブ部と、そのウェブ部両端から上下方向の一方に向けてそれぞれ張り出すフランジ部と、各フランジ部の先端から左右それぞれに張り出す腕部と、各腕部の先端にそれぞれ設けられる継手部と、を有する鋼矢板を矯正するために用いられる矯正装置であって、
前記鋼矢板の左右方向での曲がりを矯正する曲がり矯正手段と、前記鋼矢板の上下方向での反りを矯正する反り矯正手段とを備え、
前記曲がり矯正手段は、前記鋼矢板の腕部を上下から挟持して圧下可能な一組の圧下ロールを有し、
前記反り矯正手段は、前記曲がり矯正手段の一組の圧下ロールよりも下流側に配置されるとともに、前記腕部を押圧可能に搬送方向に上下で交互に並ぶ3個以上の押圧ロールを有することを特徴とする鋼矢板用矯正装置。 - 前記曲がり矯正手段を構成する一組の圧下ロールの一方は、前記反り矯正手段を構成する3個以上の押圧ロールのうちの最も上流側に位置する押圧ロールを兼ねて構成されていることを特徴とする請求項4に記載の鋼矢板用矯正装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069085A JP4924125B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 鋼矢板の矯正方法および鋼矢板用矯正装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069085A JP4924125B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 鋼矢板の矯正方法および鋼矢板用矯正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008229639A JP2008229639A (ja) | 2008-10-02 |
JP4924125B2 true JP4924125B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=39903053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007069085A Active JP4924125B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 鋼矢板の矯正方法および鋼矢板用矯正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4924125B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4569691B2 (ja) | 2008-09-08 | 2010-10-27 | ソニー株式会社 | 記録再生装置、記録装置、再生装置、記録再生方法、記録方法、再生方法 |
KR101089235B1 (ko) * | 2009-03-19 | 2011-12-02 | 진성토건 주식회사 | 시트파일 평탄화장치 |
JP5854037B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2016-02-09 | Jfeスチール株式会社 | 形鋼の曲がり矯正方法 |
JP5854036B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2016-02-09 | Jfeスチール株式会社 | 形鋼の曲がり矯正方法 |
JP6795008B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2020-12-02 | Jfeスチール株式会社 | 鋼矢板の製造装置及び製造方法 |
CN115243804A (zh) * | 2020-03-10 | 2022-10-25 | 日本制铁株式会社 | 弯曲加工装置及加工方法、钢板桩的制造设备及制造方法 |
JP7276278B2 (ja) * | 2020-08-07 | 2023-05-18 | Jfeスチール株式会社 | ハット形鋼矢板の矯正装置、矯正方法およびハット形鋼矢板の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5427836B2 (ja) * | 1973-10-25 | 1979-09-12 | ||
JP3826418B2 (ja) * | 1995-12-22 | 2006-09-27 | Jfeスチール株式会社 | 形鋼の製造方法 |
JP4474970B2 (ja) * | 2004-03-26 | 2010-06-09 | Jfeスチール株式会社 | U型鋼矢板の矯正方法、u型鋼矢板の矯正装置 |
JP4894188B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2012-03-14 | Jfeスチール株式会社 | U型鋼矢板のローラー矯正方法および装置 |
-
2007
- 2007-03-16 JP JP2007069085A patent/JP4924125B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008229639A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4924125B2 (ja) | 鋼矢板の矯正方法および鋼矢板用矯正装置 | |
KR101559159B1 (ko) | 롤러 레벨러 및 판재의 교정 방법 | |
JP5883455B2 (ja) | ローラレベラおよびそれを用いた板材の矯正方法 | |
KR101333268B1 (ko) | 롱레일용 롤 포밍장치 | |
JP5602206B2 (ja) | 溶接型鋼の歪矯正装置 | |
JP2015509852A (ja) | ストリップを矯正するための装置 | |
JP6269608B2 (ja) | H形鋼フランジ直角度矯正装置 | |
US11666965B2 (en) | Slab warpage detection apparatus and method of detecting warpage of slab | |
KR20180045897A (ko) | H 형강 플랜지 교정기 | |
JP5509739B2 (ja) | 厚板剪断設備、鋼板蛇行制御方法および鋼板蛇行防止方法 | |
JP3860810B2 (ja) | 管製造装置 | |
JP4607701B2 (ja) | 熱間鋼材のメカニカルデスケーリング方法及びその装置 | |
JP2010194565A (ja) | 山形鋼の曲がり矯正装置及び山形鋼の製造方法 | |
JP2007030001A (ja) | U型鋼矢板のローラー矯正方法および装置 | |
JP2007054838A (ja) | 腕部を有するu型鋼矢板のプレス矯正方法 | |
JP2002282945A (ja) | H形鋼のローラ矯正装置 | |
JP3914742B2 (ja) | 全長における断面寸法形状および真直性に優れた形鋼の矯正方法 | |
JP5392925B2 (ja) | 溶接h形鋼の矯正装置 | |
JP3419293B2 (ja) | 形鋼の連続矯正装置および連続矯正方法 | |
JP7462487B2 (ja) | 金属材の曲げ加工方法およびその装置 | |
JPH0763765B2 (ja) | H形鋼の直角度矯正方法 | |
TWI622435B (zh) | 金屬板材輥軋曲彎成形回彈補償機構 | |
JP6547706B2 (ja) | 直線形鋼矢板の曲がり矯正方法及び曲がり矯正装置 | |
JP7224266B2 (ja) | 金属材の曲げ加工方法およびその装置 | |
JP6272717B2 (ja) | 板材のベンディングプレス成形方法及びそのベンディングプレス成形方法を用いた鋼管の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4924125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |