JP4923407B2 - Method for producing solid oxide fuel cell - Google Patents
Method for producing solid oxide fuel cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP4923407B2 JP4923407B2 JP2005007123A JP2005007123A JP4923407B2 JP 4923407 B2 JP4923407 B2 JP 4923407B2 JP 2005007123 A JP2005007123 A JP 2005007123A JP 2005007123 A JP2005007123 A JP 2005007123A JP 4923407 B2 JP4923407 B2 JP 4923407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- electrode
- sheet
- fuel cell
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
本発明は、固体酸化物形燃料電池の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for producing a solid oxide fuel cell.
周知のように、固体酸化物形燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)は第三世代の発電用燃料電池として研究開発が進められている。固体酸化物形燃料電池は、酸化物イオン伝導体からなる固体電解質層を空気極層と燃料極層との間に挟んだ積層構造の発電セルを有し、この発電セルの空気極(カソード)側に、酸化剤ガスとしての酸素(空気)が供給される一方、燃料極(アノード)側に、燃料ガス(H2、CH4等)が供給されるようになっている。空気極と燃料極は、酸素および燃料ガスが固体電解質との界面に到達することができるように、いずれも多孔質とされている。 As is well known, a solid oxide fuel cell (SOFC) is being researched and developed as a third-generation fuel cell for power generation. A solid oxide fuel cell has a power generation cell having a laminated structure in which a solid electrolyte layer made of an oxide ion conductor is sandwiched between an air electrode layer and a fuel electrode layer, and the air electrode (cathode) of the power generation cell. Oxygen (air) as an oxidant gas is supplied to the side, while fuel gas (H 2 , CH 4, etc.) is supplied to the fuel electrode (anode) side. The air electrode and the fuel electrode are both porous so that oxygen and fuel gas can reach the interface with the solid electrolyte.
上記発電セルにおいては、空気極側に供給された酸素が、空気極層内の気孔を通って固体電解質との界面近傍に到達し、この部分で、空気極層から電子を受け取って酸化物イオン(O2-)にイオン化される。この酸化物イオンは、燃料極の方向に向かって固体電解質層内を拡散移動する。燃料極との界面近傍に到達した酸化物イオンは、この部分で、燃料ガスと反応して反応生成物(H2O等)を生じ、燃料極に電子を放出する。 In the power generation cell, oxygen supplied to the air electrode side passes through the pores in the air electrode layer and reaches the vicinity of the interface with the solid electrolyte. It is ionized to (O 2− ). The oxide ions diffuse and move in the solid electrolyte layer toward the fuel electrode. Oxide ions that have reached the vicinity of the interface with the fuel electrode react with the fuel gas at this portion to generate a reaction product (H 2 O or the like), and discharge electrons to the fuel electrode.
燃料に水素を用いた場合の電極反応は次のようになる。
空気極: 1/2 O2 + 2e- → O2-
燃料極: H2 + O2- → H2 O+2e-
全体 : H2 + 1/2 O2 → H2 O
The electrode reaction when hydrogen is used as the fuel is as follows.
Air electrode: 1/2 O 2 + 2e − → O 2−
Fuel electrode: H 2 + O 2− → H 2 O + 2e −
Overall: H 2 +1/2 O 2 → H 2 O
ところで、上記発電セルとしては、電解質自体を支持体とする自立膜式と、電極を支持体とする支持膜式とが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このうち支持膜式においては、電極に強度を持たせることで、固体電解質の薄膜化を図り、発電セルの高性能化を実現できることから、近年特に注目されている。この支持膜式の発電セルを製造する方法としては、例えば、ドクターブレード法などで固体電解質層と電極層のグリーンシートをそれぞれ成形して互いに重ね合わせ、これを共焼結することにより固体電解質と電極とを一体化する方法が検討されている。この方法によれば、焼結の回数を減らして、発電セルの製造コストを低減できるという利点が得られる。
しかしながら、上記従来の製造方法のように、固体電解質層と電極層のグリーンシートを単に重ね合わせて共焼結させるのみでは、700℃以上もの高温になる過酷な使用環境下において、十分な接合強度を発揮する積層体が得られずに、固体電解質層と電極層間で剥離が生じ、発電セルが早期に劣化してしまう虞があった。 However, as in the above-described conventional manufacturing method, simply bonding the solid electrolyte layer and the green sheet of the electrode layer together and co-sintering can provide sufficient bonding strength in a harsh usage environment that is as high as 700 ° C or higher. There is a possibility that a laminate exhibiting the above will not be obtained, peeling will occur between the solid electrolyte layer and the electrode layer, and the power generation cell will deteriorate early.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、固体電解質層と電極層の一体性を高めて両層の剥離を防止することができ、これによって、発電セルの耐久性を向上させることができる固体酸化物形燃料電池の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can enhance the integrity of the solid electrolyte layer and the electrode layer to prevent separation of both layers, thereby improving the durability of the power generation cell. An object of the present invention is to provide a method for producing a solid oxide fuel cell.
本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、未焼結の固体電解質用シートの接合面にアルコールを塗布して当該接合面を溶解させた状態で、この固体電解質用シートと未焼結の電極用多孔質シートとを貼り合わせるようにすれば、焼結後の固体電解質層と電極層の一体性が格段に高められて両層の剥離が生じ難くなることを見出し、本発明を完成させたものである。 As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have applied alcohol to the joint surface of an unsintered solid electrolyte sheet and dissolved the joint surface. It has been found that if the sheet and the non-sintered porous sheet for electrodes are bonded together, the integrity of the solid electrolyte layer after sintering and the electrode layer can be remarkably enhanced, and separation of both layers is less likely to occur. The present invention has been completed.
すなわち、請求項1に記載の発明は、未焼結の固体電解質用シートと燃料極用多孔質シートとを貼り合わせることにより積層体を形成して、当該積層体を焼結することにより固体電解質と燃料極とを一体化する固体酸化物形燃料電池の製造方法において、上記固体電解質用シートの接合面にアルコールを塗布して当該接合面を溶解させた状態で、上記固体電解質用シートと上記燃料極用多孔質シートとを貼り合わせることにより上記積層体を形成し、当該積層体を焼結した後に、上記燃料極側に形成された三次元骨格構造の多孔質体に、燃料極材料となる電子導電性材料と酸化物イオン伝導性材料との混合物を含有するスラリーを、上記多孔質の骨格界面から表面側に向けて上記電子伝導性材料の混合比が徐々に増加するように含浸させて、上記電子導電性材料と酸化物イオン伝導性材料を上記多孔質体の上記骨格表面に付着させた後、上記積層体を再度焼結することを特徴とするものである。
That is, the invention described in
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池の製造方法において、水系バインダを用いて上記燃料極用多孔質シートを成形するとともに、有機系バインダを用いて上記固体電解質用シートを成形したことを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the method for producing a solid oxide fuel cell according to the first aspect, the porous sheet for a fuel electrode is formed using an aqueous binder and the organic binder is used to form the porous sheet. The sheet for solid electrolyte is formed.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の固体酸化物形燃料電池の製造方法において、上記水系バインダとして、セルロース系またはポリビニル系の水系バインダを用いるとともに、上記有機系バインダとして、ポリビニル系またはアクリル系の有機系バインダを用いたことを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the method for producing a solid oxide fuel cell according to the second aspect, a cellulose-based or polyvinyl-based aqueous binder is used as the aqueous binder, and a polyvinyl-based aqueous binder is used as the organic binder. This is characterized in that an organic or acrylic organic binder is used.
ここで、セルロース系の水系バインダとしては、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどが挙げられ、ポリビニル系の水系バインダとしては、例えば、ポリビニルアルコールなどが挙げられる。また、アクリル系の有機系バインダとしては、例えば、メタクリル酸メチルなどが挙げられ、ポリビニル系の有機系バインダとしては、例えば、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコールなどが挙げられる。また、アルコールとしては、エタノール、プロパノール、ブタノール、イソプロパノールなどが挙げられる。 Here, examples of the cellulose-based aqueous binder include methylcellulose, hydroxymethylcellulose, and hydroxypropylmethylcellulose. Examples of the polyvinyl-based aqueous binder include polyvinyl alcohol. Examples of the acrylic organic binder include methyl methacrylate, and examples of the polyvinyl organic binder include polyvinyl butyral and polyvinyl alcohol. Examples of the alcohol include ethanol, propanol, butanol, and isopropanol.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載の固体酸化物形燃料電池の製造方法において、上記固体電解質として、ランタンガレート系材料を使用することを特徴とするものである。 A fourth aspect of the present invention is the method for producing a solid oxide fuel cell according to any one of the first to third aspects, wherein a lanthanum gallate material is used as the solid electrolyte. is there.
請求項1〜4の何れかに記載の発明によれば、焼結後の固体電解質層と電極層の一体性を高めることができ、例えば、700℃以上の過酷な使用環境下においても、十分な接合強度を発揮することができる。これにより、電極の剥離を防止することができ、発電セルの耐久性を向上させることができる。
According to the invention according to any one of
図1は、本発明に係る固体酸化物形燃料電池の一実施形態を示すもので、図中符号1は燃料電池スタックである。この燃料電池スタック1は、図1に示すように、固体電解質2の両面に燃料極3及び空気極4を配した発電セル5と、燃料極3の外側の燃料極集電体6と、空気極4の外側の空気極集電体7と、各集電体6、7の外側のセパレータ8とを順番に積層した構造を持つ。
FIG. 1 shows an embodiment of a solid oxide fuel cell according to the present invention. In FIG. 1,
セパレータ8は、発電セル5間を電気的に接続する機能と、発電セル5に対して反応用のガスを供給する機能とを有するもので、接続管13を介して燃料用マニホールド15から導入した燃料ガスを燃料極3と対向する面から吐出させる燃料通路11と、接続管14を介して酸化剤用マニホールド16から導入した酸化剤ガスとしての空気を空気極4と対向する面から吐出させる酸化剤通路12とをそれぞれ有している。
The
発電セル5は、図2に示すように、燃料極3と空気極4との間に固体電解質2を挟んだ積層構造を有している。
固体電解質2は、酸化物イオンの移動媒体であると同時に、燃料ガスと空気を直接接触させないための隔壁としても機能するため、ガス不透過性の緻密な構造となっている。この固体電解質2は、酸化物イオン伝導性が高く、空気極側の酸化性雰囲気から燃料極側の還元性雰囲気までの条件下で化学的に安定で、且つ、熱衝撃に強い材料から構成する必要があり、一般的にはイットリアを添加した安定化ジルコニア(YSZ)が使用されている。
As shown in FIG. 2, the
Since the
本実施形態では、このYSZを凌ぐ導電性を示す酸化物イオン伝導性材料として、ペロブスカイト型結晶構造のランタンガレート系材料(LaGaO3)を用い、厚さ約80μm程の電解質層を形成している。この材料は、低温でも高い導電性を示すので従来の1000℃前後より運転温度を低くした固体酸化物形燃料電池の実現に好適である。 In this embodiment, a lanthanum gallate material (LaGaO 3 ) having a perovskite crystal structure is used as the oxide ion conductive material exhibiting conductivity exceeding YSZ, and an electrolyte layer having a thickness of about 80 μm is formed. . Since this material exhibits high conductivity even at a low temperature, it is suitable for realizing a solid oxide fuel cell having a lower operating temperature than the conventional temperature of about 1000 ° C.
空気極4および燃料極3はいずれも電子伝導性の高い材料から構成する必要がある。空気極材料については、700℃前後の高温の酸化性雰囲気中で化学的に安定でなければならないため、金属は不適当であり、電子伝導性を持つペロブスカイト型酸化物材料、具体的にはLaMnO3もしくはLaCoO3、または、これらのLaの一部をSr、Ca等に置換した固溶体が使用されている。 Both the air electrode 4 and the fuel electrode 3 need to be made of a material having high electron conductivity. The air electrode material must be chemically stable in a high-temperature oxidizing atmosphere of around 700 ° C., so that the metal is inappropriate, and a perovskite oxide material having electron conductivity, specifically LaMnO. 3 or LaCoO 3 , or a solid solution in which a part of these La is substituted with Sr, Ca, or the like is used.
一方、燃料極3は、図2に示すように、三次元骨格構造の多孔質焼結体から成る骨格21(電極骨格)に電極材料の粒子22を付着させた電極支持構造を備えている。この三次元骨格構造の骨格21は、液体の蒸発による気泡発生により生成した大きな気孔23を有しており、骨格21の外表面に粒子22が付着し、且つ、この大きな気孔23の内部空間に粒子22が充填された状態で焼き付けられている。
因みに、この電極支持体の厚さは0.7mm、骨格の太さは0.03mm、気孔率は約60%である。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the fuel electrode 3 has an electrode support structure in which
Incidentally, the thickness of this electrode support is 0.7 mm, the thickness of the skeleton is 0.03 mm, and the porosity is about 60%.
係る燃料極支持体において、粒子22が付着した骨格21の外表面と粒子22が充填された骨格構造内の大きな気孔23が電極面となり、この電極面と固体電解質2との界面に反応層が形成される。因みに、反応層の面積比は20%以下である。
In such a fuel electrode support, the outer surface of the
通常、電極支持体に多孔質体を用いると焼成過程において固体電解質2と電極支持体とが固溶反応して固体電解質の組成が変動し、固体電解質の性能が低下するという問題が生じる。本実施形態では、電極支持体に三次元骨格構造を有する多孔質体を用い、電極面と固体電解質2との界面における反応層の面積比を上記のように少なくすることにより、この問題を解消している。
Usually, when a porous body is used for the electrode support, the
また、骨格21の気孔率が非常に大きいことから、熱衝撃および熱歪みに対する緩和作用も大きく、よって、運転時の熱サイクルにおいて、固体電解質2との熱膨張率の差による発電セル5の割れの発生を防止することができる。
In addition, since the porosity of the
ここで、電極骨格21は、固体電解質2に通じる酸化物イオンの通り道になるので、ある程度の酸化物イオン伝導性が必要である。そのため、骨格の材料として酸化物イオン伝導性材料を用いる。本実施形態では、セリア系のセラミックとしてサマリウム添加セリア(SDC:CeSmO2)を使用し、これにNiを分散したものを用いている。
また、他の骨格材料としては、イットリア安定化ジルコニアやランタンガレート系材料を用いることができる。
Here, since the
As other skeleton materials, yttria-stabilized zirconia and lanthanum gallate materials can be used.
一方、付着粒子22は、三相界面で酸化物イオンの受渡しに必要な電子の通り道になるので、ある程度の電子伝導性が必要であり、電子伝導性材料と酸化物イオン伝導性材料との混合物を用いる。粒径は約1μmである。
On the other hand, the adhering
本実施形態では、Ni(或いは、Co)とSDCの混合体を用いており、且つ、この電極材料Ni/SDCに組成傾斜を持たせている。即ち、骨格21との界面では、Niの混合量をSDCより少なくすると共に、表面側に向けてNiの混合比を徐々に増加し、最表面においてNiとしている。
Ni/SDCの組成に上記のような傾斜を持たせることにより、電極支持体における骨格と電極材料の界面における急激な熱膨張率の変化を避けることができ、電極剥離を防止することができる。
尚、酸化物イオン伝導性材料としては、上記の他、イットリア安定化ジルコニアやランタンガレート系材料等、固体電解質2と同じ材料が用いられる。
In the present embodiment, a mixture of Ni (or Co) and SDC is used, and the electrode material Ni / SDC has a composition gradient. That is, at the interface with the
By providing the Ni / SDC composition with the inclination as described above, a rapid change in the coefficient of thermal expansion at the interface between the skeleton and the electrode material in the electrode support can be avoided, and electrode peeling can be prevented.
As the oxide ion conductive material, in addition to the above, the same material as the
このように、燃料極支持体に上記した三次元骨格構造の多孔質セラミックスを用いることにより、燃料極支持体自体の強度を向上でき、固体電解質を薄膜化(5〜100μm)しても発電セル5として十分な機械的強度が得られるようになる。これにより、発電セル5が割れ難くなり、固体酸化物形燃料電池の信頼性が向上する。また、固体電解質2を薄くすることにより、固体電解質2の抵抗が減少し、発電性能の向上を図ることができる。
As described above, by using the porous ceramic having the above-described three-dimensional skeleton structure for the fuel electrode support, the strength of the fuel electrode support itself can be improved, and even if the solid electrolyte is thinned (5 to 100 μm), the power generation cell As a result, sufficient mechanical strength can be obtained. Thereby, the
次に、本発明を適用した上記発電セル5の製造方法の一実施形態について説明する。
先ず、有機系バインダを用いて未焼結の固体電解質用シートを成形するとともに、水系バインダを用いて未焼結の電極用多孔質シートを成形する。
固体電解質用シートを成形するには、固体電解質の原料粉末(ランタンガレート系材料の粉末)に溶媒や上記有機系バインダ等を混練してスラリーを調製した後、これを公知のドクターブレード法等によりシート状に成形する。上記有機系バインダとしては、例えば、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコールなどのポリビニル系バインダや、メタクリル酸メチルなどのアクリル系バインダを用いることができる。
Next, an embodiment of a method for manufacturing the
First, an unsintered solid electrolyte sheet is formed using an organic binder, and an unsintered porous sheet for an electrode is formed using an aqueous binder.
To form a solid electrolyte sheet, a solid electrolyte raw material powder (lanthanum gallate material powder) is kneaded with a solvent, the above organic binder, etc., and a slurry is prepared. Form into a sheet. As the organic binder, for example, a polyvinyl binder such as polyvinyl butyral and polyvinyl alcohol, and an acrylic binder such as methyl methacrylate can be used.
一方、電極用多孔質シートを成形するには、先ず、電極骨格21の原料粉末に、可塑剤、有機溶剤、界面活性剤、上記水系バインダ等を混合して、シート成形用の発泡スラリーを調製した後、この発泡スラリーをよく混合して、ドクターブレード法等によりシート状に成形してグリーンシートを得る。次いで、このグリーンシートを高温高湿環境下で、揮発性有機溶剤の蒸気圧及び界面活性剤の起泡性を利用してスポンジ状に発泡させた後、このグリーンシートを厚み方向に圧縮して、三次元骨格構造を持つ未焼結の電極骨格用の多孔質シート(電極用多孔質シート)を得る。上記水系バインダとしては、例えば、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース系バインダや、ポリビニルアルコールなどのポリビニル系バインダを用いることができる。
On the other hand, to form a porous sheet for electrodes, first, a raw material powder of the
次いで、固体電解質用シートの接合面にアルコールを塗布して当該接合面を溶解させた状態で、固体電解質用シートと電極用多孔質シートとを貼り合わせることにより積層体を形成する。上記アルコールとしては、例えば、エタノール、プロパノール、ブタノール、イソプロパノールなどを用いることができる。なお、上記積層体を形成する際には、その積層方向に圧縮力を加えて各シートを圧着させるようにしてもよい。 Next, in a state where alcohol is applied to the joint surface of the solid electrolyte sheet and the joint surface is dissolved, the solid electrolyte sheet and the electrode porous sheet are bonded together to form a laminate. As said alcohol, ethanol, propanol, butanol, isopropanol etc. can be used, for example. In addition, when forming the said laminated body, you may make it press-fit each sheet | seat by applying a compressive force to the lamination direction.
次いで、上記積層体を共焼結することにより、固体電解質2と電極骨格21とを一体化する。その後、電極骨格(多孔質体)21に燃料極材料粒子22(例えば、Ni/SDCの混合体)を含有するスラリーを含浸させて骨格21の表面及び気孔23の内部に粒子22を付着させる。含浸後、積層体を再度焼結して、付着粒子22を骨格21に結合させると、燃料極支持体が製造される。一方、空気極4については、従来のスクリーン印刷等により、固体電解質2の他方の面にスラリー状の空気極材料を塗布した後、これを焼成することにより固体電解質2の他方の面に空気極4を形成することができる。
Next, the
以上のように、本実施形態によれば、セルロース系またはポリビニル系の水系バインダを用いて電極用多孔質シートを成形するとともに、ポリビニル系またはアクリル系の有機系バインダを用いて固体電解質用シートを成形し、この固体電解質用シートの接合面にアルコールを塗布して当該接合面を溶解させた状態で、固体電解質用シートと電極用多孔質シートとを貼り合わせるようにしたので、焼結後の固体電解質2と電極骨格21の一体性を高めることができ、例えば、700℃以上の過酷な使用環境下においても、十分な接合強度を発揮することができる。これにより、電極の剥離を防止することができ、発電セル5の耐久性を向上させることができる。
As described above, according to the present embodiment, a porous sheet for an electrode is formed using a cellulose-based or polyvinyl-based aqueous binder, and a solid electrolyte sheet is formed using a polyvinyl-based or acrylic-based organic binder. The solid electrolyte sheet and the electrode porous sheet were bonded together in a state where the solid electrolyte sheet was applied to the solid electrolyte sheet and alcohol was applied to the solid electrolyte sheet to dissolve the joint surface. The integrity of the
また、本実施形態では、燃料極側を支持体として、燃料極と固体電解質とを一体に形成した後に、燃料極の反対側に空気極を形成するようにしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、燃料極および空気極をともに支持体として、固体電解質用シートの一方の面に空気極用シートを、他方の面に燃料極シートをそれぞれ貼り合わせることにより三層構造の積層体を形成して、当該積層体を焼結することにより固体電解質と両電極とを一括して形成することも可能である。何れの構成においても、未焼結の固体電解質用シートの接合面にアルコールを塗布して当該接合面を溶解させた状態で、この固体電解質用シートと未焼結の電極用多孔質シートとを貼り合わせるようにすれば、焼結後の固体電解質と各電極の一体性を高めることができ、電極の剥離を防止した信頼性の高い支持膜式固体酸化物形燃料電池を実現することができる。 In this embodiment, the fuel electrode side is used as a support, and the fuel electrode and the solid electrolyte are integrally formed, and then the air electrode is formed on the opposite side of the fuel electrode. However, the present invention is not limited to this. not intended to be, for example, as both support the fuel electrode and the air electrode on one surface of the sheet for the solid electrolyte for the cathode sheet, three layers by laminating the fuel electrode sheet, respectively on the other surface It is also possible to form a solid electrolyte and both electrodes in a lump by forming a laminated body having a structure and sintering the laminated body. In any configuration, the solid electrolyte sheet and the unsintered porous sheet for electrodes are formed in a state where alcohol is applied to the bonding surface of the unsintered solid electrolyte sheet and the bonding surface is dissolved. If they are bonded together, the integrity of the sintered solid electrolyte and each electrode can be improved, and a highly reliable support membrane type solid oxide fuel cell that prevents electrode peeling can be realized. .
2 固体電解質
3 燃料極
4 空気極
21 骨格(多孔質体)
22 粒子
2 Solid Electrolyte 3 Fuel Electrode 4
22 particles
Claims (4)
上記固体電解質用シートの接合面にアルコールを塗布して当該接合面を溶解させた状態で、上記固体電解質用シートと上記燃料極用多孔質シートとを貼り合わせることにより上記積層体を形成し、当該積層体を焼結した後に、上記燃料極側に形成された三次元骨格構造の多孔質体に、燃料極材料となる電子導電性材料と酸化物イオン伝導性材料との混合物を含有するスラリーを、上記多孔質の骨格界面から表面側に向けて上記電子伝導性材料の混合比が徐々に増加するように含浸させて、上記電子導電性材料と酸化物イオン伝導性材料を上記多孔質体の上記骨格表面に付着させた後、上記積層体を再度焼結することを特徴とする固体酸化物形燃料電池の製造方法。 Forming a laminate by bonding the green solid electrolyte sheet and a fuel electrode for a porous sheet, a solid oxide to integrate the solid electrolyte and the fuel electrode by sintering the laminate In the manufacturing method of the fuel cell,
In the state where alcohol is applied to the joint surface of the solid electrolyte sheet and the joint surface is dissolved, the laminate is formed by laminating the solid electrolyte sheet and the fuel electrode porous sheet, After sintering the laminate, a slurry containing a mixture of an electron conductive material and an oxide ion conductive material as a fuel electrode material in a porous body having a three-dimensional skeleton structure formed on the fuel electrode side Is impregnated so that the mixing ratio of the electron conductive material gradually increases from the porous skeleton interface toward the surface side, and the electron conductive material and the oxide ion conductive material are mixed with the porous body. A method for producing a solid oxide fuel cell , comprising: attaching the laminate to the surface of the skeleton and then sintering the laminate again .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007123A JP4923407B2 (en) | 2004-01-16 | 2005-01-14 | Method for producing solid oxide fuel cell |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004009055 | 2004-01-16 | ||
JP2004009055 | 2004-01-16 | ||
JP2005007123A JP4923407B2 (en) | 2004-01-16 | 2005-01-14 | Method for producing solid oxide fuel cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005228740A JP2005228740A (en) | 2005-08-25 |
JP4923407B2 true JP4923407B2 (en) | 2012-04-25 |
Family
ID=35003254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005007123A Expired - Fee Related JP4923407B2 (en) | 2004-01-16 | 2005-01-14 | Method for producing solid oxide fuel cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4923407B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5211531B2 (en) * | 2007-03-30 | 2013-06-12 | 大日本印刷株式会社 | Solid oxide fuel cell |
KR100858423B1 (en) | 2007-07-24 | 2008-09-17 | 한국과학기술원 | Fabrication method of anode and electrolyte in solid oxide fuel cell |
JP5228456B2 (en) * | 2007-11-30 | 2013-07-03 | 大日本印刷株式会社 | Method for producing solid oxide fuel cell |
KR101215418B1 (en) * | 2011-07-20 | 2012-12-26 | 한국생산기술연구원 | Method of unit cell for solid oxide fuel cell |
JP2014107041A (en) * | 2012-11-26 | 2014-06-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method of manufacturing solid oxide fuel cell |
WO2014149971A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Bloom Energy Corporation | Abrasion resistant solid oxide fuel cell electrode ink |
JP6503746B2 (en) * | 2015-01-15 | 2019-04-24 | 株式会社村田製作所 | Method of manufacturing solid electrolyte fuel cell |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0554896A (en) * | 1991-08-22 | 1993-03-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Solid electrolyte cell and manufacture thereof |
JPH05174836A (en) * | 1991-12-20 | 1993-07-13 | Tonen Corp | Forming method for fuel electrode of solid electrolytic fuel cell |
JPH07111157A (en) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Kyocera Corp | Manufacture of fuel cell cell |
JPH07201341A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | Manufacture of single cell for solid electrolyte fuel cell |
JPH07282823A (en) * | 1994-04-12 | 1995-10-27 | Kyocera Corp | Manufacture of cell of cylindrical fuel cell |
JP3323029B2 (en) * | 1995-03-31 | 2002-09-09 | 京セラ株式会社 | Fuel cell |
JP3230156B2 (en) * | 1999-01-06 | 2001-11-19 | 三菱マテリアル株式会社 | Electrode of solid oxide fuel cell and method of manufacturing the same |
JP3686788B2 (en) * | 1999-06-28 | 2005-08-24 | 京セラ株式会社 | Method for manufacturing cylindrical solid oxide fuel cell |
AUPQ492199A0 (en) * | 1999-12-30 | 2000-02-03 | Ceramic Fuel Cells Limited | Laminated structure and method of forming same |
JP4517466B2 (en) * | 2000-06-28 | 2010-08-04 | 三菱マテリアル株式会社 | Solid oxide fuel cell |
JP2002358976A (en) * | 2001-05-30 | 2002-12-13 | Mitsubishi Materials Corp | Solid electrolyte fuel cell |
JP2003142130A (en) * | 2001-11-01 | 2003-05-16 | Nissan Motor Co Ltd | Single cell for fuel cell and solid electrolyte type fuel cell |
JP4211254B2 (en) * | 2001-12-04 | 2009-01-21 | 関西電力株式会社 | Solid oxide fuel cell |
JP2003257437A (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-12 | Mitsubishi Materials Corp | Electrode of solid oxide fuel cell and solid oxide fuel cell |
-
2005
- 2005-01-14 JP JP2005007123A patent/JP4923407B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005228740A (en) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8343686B2 (en) | Joined concentric tubes | |
KR101376996B1 (en) | Sofc cathode and method for cofired cells and stacks | |
JP5328275B2 (en) | Cell stack, fuel cell module including the same, and fuel cell device | |
KR20080033153A (en) | Self-supporting ceramic membranes and electrochemical cells and electrochemical cell stacks including the same | |
CA2833343C (en) | Fuel cell and fuel cell stack including inclined side surface | |
JP2000200614A (en) | Electrode for solid-oxide fuel cell and its manufacture | |
JP5328439B2 (en) | Fuel cell, fuel cell stack device, fuel cell module and fuel cell device | |
JP5744348B1 (en) | Cell, cell stack device, module, and module housing device | |
JP5934446B2 (en) | Cell, cell stack device and module, and module housing device | |
JP2003263994A (en) | Solid electrolyte fuel cell | |
JP4923407B2 (en) | Method for producing solid oxide fuel cell | |
JP5377599B2 (en) | FUEL BATTERY CELL, CELL STACK DEVICE USING THE SAME, FUEL CELL MODULE, AND FUEL CELL DEVICE | |
JP4512911B2 (en) | Solid oxide fuel cell | |
JP2012054014A (en) | Assembly and solid oxide fuel battery cell | |
JP2011113840A (en) | Fuel battery cell, cell stack device equipped with the same, fuel cell module, and fuel cell device | |
JP4984802B2 (en) | Solid electrolyte fuel cell separator | |
JP6134085B1 (en) | Electrochemical cell | |
JP5289010B2 (en) | Solid oxide fuel cell, fuel cell stack device, fuel cell module and fuel cell device | |
JP2005085522A (en) | Supporting membrane type solid oxide fuel cell | |
JP2015082389A (en) | Cell, cell stack device, module, and module storing device | |
KR102109730B1 (en) | Method for fabricating solid oxide fuel cell | |
WO2015045330A1 (en) | Fuel cell and manufacturing method therefor | |
JP2005322452A (en) | Cell plate for solid oxide fuel cell, and solid oxide fuel cell | |
JP2005216619A (en) | Fuel battery cell and fuel battery | |
JP2019075197A (en) | Electrochemical reaction single cell, and electrochemical reaction cell stack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |