JP4908881B2 - 筆記具 - Google Patents
筆記具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4908881B2 JP4908881B2 JP2006059456A JP2006059456A JP4908881B2 JP 4908881 B2 JP4908881 B2 JP 4908881B2 JP 2006059456 A JP2006059456 A JP 2006059456A JP 2006059456 A JP2006059456 A JP 2006059456A JP 4908881 B2 JP4908881 B2 JP 4908881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grip
- locking ring
- ring
- peripheral surface
- rear end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 45
- 239000007779 soft material Substances 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
詳しくは、グリップの後端部の位置ズレ防止機構を備えた筆記具に関する。
また、軸筒とグリップとの固定を、グリップの後方に、1個以上の凹部や貫通孔(穴)を形成し、この凹部や貫通孔に係合する突起を前記軸筒側に形成して、それらの凹凸嵌合や又は貫通孔に突起を挿通した軸嵌合で前方へ移動不能に保持することにより、グリップと軸筒の緩みや空回り等が防止されるものもある(例えば、特許文献2参照)。
また、特許文献2の場合には、グリップの後端部に前方への押圧力が掛かると、グリップの後端部全体が軸方向へ伸び変形して、この前方への押圧力が凹凸嵌合部や軸嵌合部に集中的に掛かるため、軟質材料からなる凹部や貫通孔の肉厚寸法が薄くなり易く、それにより凹凸嵌合部が外れたり、貫通孔が断裂するなどして前方への位置ズレする恐れがあるという問題がある。
特に、近年では把持感触を向上する観点などから、例えばゴム硬度が40度以下の極軟質な材料で成形したグリップが増えつつあり、その場合には、上述した位置ズレの発生が顕著となり、長期に亘って快適な把持感触を持続できないという問題があった。
また、第二の発明では、上記第一の発明の構成に加えて、上記グリップの端縁に、その肉厚寸法が厚い肉厚部を形成し、この肉厚部を上記軸筒側の傾斜面沿いに挿入し拡径させることで、該肉厚部と隣り合う肉薄部の外周に係止凹部を形成し、この係止凹部と、上記係止リングの内側係合面に形成された係止凸部とを嵌合したことを特徴とする。
また、第三の発明では、上記第一又は第二の発明の構成に加えて、上記係止リングの外周に外装リングを被せて、その内周面を該係止リングの外周面に密着させたことを特徴とする。
また、第四の発明では、上記第一乃至第三の何れか一つの発明の構成に加えて、上記軸筒側と係止リングとの間に、これら双方を周方向へ移動不能に係合する位置決め手段を設けたことを特徴とする。
第一の発明によれば、軸筒側に形成された傾斜面に対して、係止リングを該軸筒の軸方向へ向け移動不能に止着し、この傾斜面に沿ってグリップの端部を挿入して拡径させ、この端部拡径面に対し前記係止リングを被せて、その内側係合面と該端部拡径面とを密着させることにより、グリップの端部の拡径変形に伴い軸筒側に対する締め付け力が大きくなって摩擦抵抗が増大し、更に該グリップの端部拡径面が、係止リングの内側係合面と周方向略全周に亘って軸方向及び周方向へ移動不能に嵌合保持されるため、筆記時の把持圧でグリップに対し前方への押圧力が掛かっても、前方への押圧力が集中せずに周方向へ略均等に掛かると同時に、係止リングでグリップの端部拡径面の厚み方向への拡径及び変形が抑制され、またグリップに対し周方向への押圧(捻れ力)が作用しても、グリップの回転移動が阻止される。
従って、成形材料に関係なくグリップ後端部の前方及び周方向への位置ズレや空回りと緩みやめくれを確実に防止することができる。
よって、グリップの後端部が凹凸嵌合や軸嵌合で前方へ移動不能に保持される従来技術と比べ、例えばゴム硬度が40度以下の極軟質な材料でグリップを成形しても、部分的な断裂が発生せず、長期に亘って快適な把持感触を持続できる。
従って、グリップの前方への位置ズレを完全に防止することができる。
従って、グリップ端部の保持力を更に向上させることができる。
よって、グリップ後端部の前方及び周方向への位置ズレと緩みやめくれを更に確実に防止できる。
更に、係止リングが外装リングにより隠れるので、装飾効果が得られると共にデザインの自由度も増える。
従って、軸筒と係止リング及びグリップを周方向へ正確に位置合わせしながらグリップの空回りをより効果的に防止することができる。
その他の例として、予め複数に分割形成された部品を相互に連結することで、筒状のグリップ2となるようにしたり、例えば特開2005−07585号公報に開示されるように、グリップ2と軸筒1の把持部位1aとの間に、緩衝目的でゲル状物質などを介在させることも可能である。
この内側係合面3aには、その内方へ向け突出する環状の係止凸部3bを周方向全周に亘り形成して、前記グリップ2の肉厚部2cと隣り合う係止凹部2eと嵌合させることが好ましい。
それ以外の例としては、例えば凹凸嵌合や軸嵌合やピン止めや接着や溶着などで、軸方向か或いは少なくとも前方へ向け移動不能に止着すると共に、更に必要に応じて周方向へ移動不能に止着することも可能である。
この場合も該位置決め手段4は、例えば凹凸嵌合に限らず、軸嵌合やピン止めや接着や溶着などで止着することも可能である。
以下、本発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
先ず、図2の一点鎖線に示す如く、グリップ2の後端部外周面2gに沿って係止リング3を挿入して一体化し、この状態で、軸筒1の把持部位1aに対してその前方からグリップ2を挿入すると、図2の実線に示す如く、グリップ2の後端縁の内方へ突出する肉厚部2cが軸筒1の把持部位1aで押されて、外方へ突出する。
それにより、グリップ2の後端部の拡径変形に伴って、軸筒1の傾斜面1bに対する締め付け力が大きくなって摩擦抵抗が増大すると同時に、該グリップ2の後端部拡径面2bが、係止リング3の内側係合面3aと周方向略全周に亘って軸方向及び周方向へ移動不能に嵌合保持される。
それにより、グリップ2の前方への位置ズレを完全に防止できるという利点がある。
それにより、軸筒1と係止リング3及びグリップ2を周方向へ正確に位置合わせしながらグリップ2の空回りをより効果的に防止できるという利点もある。
更に、グリップ2の後端縁及び又は前端縁に肉厚部2cを形成したが、これに限定されず、肉厚部2cの無い後端縁及び又は前端縁を傾斜面1bに沿って拡径し、その外側に係止リング3を被せて、その内側係合面3aと該端部拡径面2bとを軸方向へ移動不能に密着させるだけでも良い。
また更に、上記筆記具Aがノック式ボールペンの一例を示したが、これに限定されず、回転操作によって筆記部を出没させる構造のボールペンや、筆記部が出没しない構造のボールペン、或いはそれ以外の例えばシャープペンシルやサインペンなどであっても良い。
1b 傾斜面 2 グリップ
2a 端部内周面(後端部内周面) 2b 端部拡径面(後端部拡径面)
2c 肉厚部 2d 肉薄部
2e 係止凹部 3 係止リング
3a 内側係合面 3b 係止凸部
3c 内周面 4 位置決め手段
5 外装リング 5a 内周面(前端部内周面)
Claims (4)
- 軸筒(1)の把持部位(1a)に弾性変形可能な軟質材料からなる筒状のグリップ(2)を具備した筆記具において、
前記軸筒(1)側にグリップ(2)の端部内周面(2a)と対向する傾斜面(1b)を形成すると共に、この傾斜面(1b)に対して係止リング(3)を該軸筒(1)の軸方向へ向け移動不能に止着し、前記傾斜面(1b)に沿ってグリップ(2)の端部を挿入して拡径させ、このグリップ(2)の端部拡径面(2b)に対し前記係止リング(3)を被せて、その内側係合面(3a)と該端部拡径面(2b)とを密着させたことを特徴とする筆記具。 - 上記グリップ(2)の端縁に、その肉厚寸法が厚い肉厚部(2c)を形成し、この肉厚部(2c)を上記軸筒(1)側の傾斜面(1b)沿いに挿入し拡径させることで、該肉厚部(2c)と隣り合う肉薄部(2d)の外周に係止凹部(2e)を形成し、この係止凹部(2e)と、上記係止リング(3)の内側係合面(3a)に形成された係止凸部(3b)とを嵌合したことを特徴とする請求項1記載の筆記具。
- 上記係止リング(3)の外周に外装リング(5)を被せて、その内周面(5a)を該係止リング(3)の外周面(3c)に密着させたことを特徴とする請求項1又は2記載の筆記具。
- 上記軸筒(1)側と係止リング(3)との間に、これら双方を周方向へ移動不能に係合する位置決め手段(4)を設けたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006059456A JP4908881B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 筆記具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006059456A JP4908881B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 筆記具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007237442A JP2007237442A (ja) | 2007-09-20 |
JP4908881B2 true JP4908881B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=38583451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006059456A Expired - Fee Related JP4908881B2 (ja) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | 筆記具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4908881B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5226333B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2013-07-03 | ゼブラ株式会社 | 筆記具 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3348179B2 (ja) * | 1994-11-30 | 2002-11-20 | ぺんてる株式会社 | 筆記具における把持部構造 |
JPH09175077A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Kotobuki:Kk | 筆記具のグリップ |
JPH10217673A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-18 | Pentel Kk | 筆記具のグリップ |
JP4669111B2 (ja) * | 2000-09-21 | 2011-04-13 | 三菱鉛筆株式会社 | 筆記具の軸筒 |
JP2005007585A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 筆記具 |
JP2005014284A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Kotobuki & Co Ltd | 筆記具のグリップ |
JP4412935B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2010-02-10 | 株式会社パイロットコーポレーション | 筆記具の軸筒 |
-
2006
- 2006-03-06 JP JP2006059456A patent/JP4908881B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007237442A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101481360B1 (ko) | 2피스 클립 | |
JP4834507B2 (ja) | 筆記具用尾冠の取付構造 | |
JP4908881B2 (ja) | 筆記具 | |
JP5021289B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2001010277A (ja) | 筆記具の軸筒 | |
WO2011068241A1 (ja) | 筆記具用キャップ、筆記具用クリップ及び筆記具 | |
JP2007237443A (ja) | 筆記具 | |
JP4959567B2 (ja) | 筆記用具 | |
JP5526623B2 (ja) | 筆記具の軸と軸との連結構造 | |
JP3132133U (ja) | 筆記具用部材の連結構造 | |
JP4851278B2 (ja) | 筆記具 | |
JP4676905B2 (ja) | 筆記具 | |
WO2021117588A1 (ja) | 留め具及び留め具を用いた部材取付構造 | |
JPH10217673A (ja) | 筆記具のグリップ | |
JP4598737B2 (ja) | 筆記具 | |
JP3893702B2 (ja) | 筆記具用部材の嵌着構造 | |
JP7426436B2 (ja) | ヒンジ装置 | |
JP2008296462A (ja) | 筆記具 | |
JP4873730B2 (ja) | 筆記具 | |
JP4391186B2 (ja) | 筆記具 | |
JP5540670B2 (ja) | 軸体 | |
JP5954954B2 (ja) | シャープペンシル | |
JP7402747B2 (ja) | 釣竿 | |
JP4348210B2 (ja) | 筆記具 | |
JP3452500B2 (ja) | 筆記具用軸筒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090213 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4908881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |