JP4901669B2 - 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 - Google Patents
半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4901669B2 JP4901669B2 JP2007250134A JP2007250134A JP4901669B2 JP 4901669 B2 JP4901669 B2 JP 4901669B2 JP 2007250134 A JP2007250134 A JP 2007250134A JP 2007250134 A JP2007250134 A JP 2007250134A JP 4901669 B2 JP4901669 B2 JP 4901669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusion
- opening
- electrode plate
- electrode
- openings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/492—Bases or plates or solder therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
- H01L23/043—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
- H01L23/051—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
凸部42は、凸部42の半導体素子10側に外部接続端子47を有している。
なお、図4は同半導体パッケージ1に用いられる第1電極板20及び配線基板40の組立の一例を示す斜視図、図5は同半導体パッケージ1に用いられる第1電極板20及び配線基板40の組立の一例を示す斜視図、図6は同半導体パッケージ1の構成を示す断面図である。
図7は本発明の第2の実施の形態に係る半導体パッケージ1Aを示す斜視図、図8は同半導体パッケージ1Aの構成を示す分解斜視図、図9は同半導体パッケージ1Aの構成を示す分解斜視図である。なお、図7〜12において図1〜6と同一機能部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
なお、図10は同半導体パッケージ1Aに用いられる第1電極板50及び配線基板600の組立の一例を示す斜視図、図11は同半導体パッケージ1Aに用いられる第1電極板50及び配線基板60の組立の一例を示す斜視図、図12は同半導体パッケージ1Aの構成を示す断面図である。
図13は本発明の変形例に係る半導体パッケージ1Bの第1電極板50A及び配線基板60Aの組立の一例を示す斜視図である。なお、図13において図1〜12と同一機能部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図13に示すように、まず、上述した半導体パッケージ1Aと同様に、配線基板60Aの貫入口62の内側面を突起部52の引掛部54が設けられている外側面から離間させる方向、即ち、係合部45と開口部26とが係合する方向にスライドさせ、係合部45と開口部26とを係合させる。
Claims (8)
- 板状に形成され、第1の主面の中心部に設けられたゲート電極、第1の主面の前記ゲート電極の周囲に設けられたエミッタ電極、及び、第2の主面に設けられたコレクタ電極を有する半導体素子と、
板状に形成され、前記第1の主面に対向する一方の面に設けられ前記エミッタ電極の少なくとも一部と当接する突起部、この突起部の中心に設けられた貫通孔、この貫通孔の内周面の一部であって他方の面側に設けられた台座部、前記突起部に設けられ前記貫通孔から前記突起部の外側面まで形成された連通路、及び、前記突起部の外側面に設けられた複数の開口部を有する第1電極板と、
前記半導体素子と前記第1電極板との間に積層されるとともに狭持可能な板状に形成され、前記突起部が貫入される貫入口、その基端が前記貫入口の内周面に設けられ、その先端が前記貫通孔内部に位置するとともに前記台座部に保持され、前記連通路を介して延出する突出部、この突出部の先端に設けられ前記ゲート電極に電気的に接続される制御電極、及び、前記貫入口の内周面に複数設けられるとともに前記複数の開口部にそれぞれ係合し、その先端が前記突起部の外側面の内側に位置する係合部を有する配線基板と、
板状に形成され、その一方の主面が前記コレクタ電極と電気的に接続される第2電極板と、を備えることを特徴とする半導体パッケージ。 - 前記複数の開口部は、これら開口部の少なくともその一部が前記突起部を挟んで相対する前記外側面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
- 板状に形成され、第1の主面の中心側に設けられたゲート電極、第1の主面のゲート電極の周囲に設けられたエミッタ電極、及び、第2の主面に設けられたコレクタ電極を有する半導体素子と、
板状に形成され、前記第1の主面に対向する対向面に前記エミッタ電極の少なくとも一部と当接する突起部、この突起部の中心に設けられた貫通孔、この貫通孔の内周面の一部であって前記対向面と相対する面側に設けられた台座部、前記突起部に設けられ前記貫通孔から前記突起部の外側面まで形成された連通路、前記突起部の外側面に設けられ、前記突起部の外側面に一部開口する少なくとも1つ有する開口部、及び、前記突起部の外側面であって前記対向面に設けられ突出する引掛部を有する第1電極板と、
前記半導体素子と前記第1電極板との間に積層されるとともに狭持可能な板状に形成され、前記突起部及び前記引掛部が貫入される貫入口、その基端が前記貫入口のうち周面の一部に設けられ、その先端が前記貫通孔内部に位置するとともに前記台座部に保持され、前記連通路を介して延出する突出部、この突出部の先端に設けられ前記ゲート電極に電気的に接続される制御電極、及び、前記貫入口の内周面に設けられるとともに前記開口部に係合し、その先端が前記突起部の外側面の内側に位置する係合部を有する配線基板と、
板状に形成され、その一方の主面が前記コレクタ電極と電気的に接続される第2電極板と、を備えることを特徴とする半導体パッケージ。 - 前記開口部は、前記引掛部が設けられた前記突起部の外側面と前記突起部を挟んで対向する前記外側面に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の半導体パッケージ。
- 前記第1電極板は、前記引掛部の側面に設けられた開口部をさらに備え、
前記配線基板は前記貫入口の内側面に前記引掛部に設けられた開口部に係合する係合部をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の半導体パッケージ。 - 方形に形成され、一方の主面に設けられた突起部を有し、この突起部の側面に複数の開口部を有する第1電極板と、前記突起部が貫入される貫入口、及び、この貫入口の内側面に設けられ前記複数の開口部と係合し、その先端が前記突起部の外側面の内側に位置する係合部を有する配線基板とを、前記開口部及び前記係合部が係合可能な位置に配置させる工程と、
前記配線基板の前記複数の係合部を前記第1電極板の前記複数の開口部にそれぞれ係合させることで、前記配線基板と前記第1電極板とを組み付ける工程と、
組み付けた前記配線基板及び前記第1電極板と電極を有する半導体素子と導通部材で接合する工程と、を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 方形に形成され、一方の主面に設けられた突起部を有し、この突起部の少なくとも1つの側面に複数の開口部、及び、この開口部が設けられた前記突起部の側面と相対する側面に設けられた引掛部を有する第1電極板と、前記突起部及び前記引掛部が貫入される貫入口、及び、この貫入口の内側面の前記複数の開口部と係合し、その先端が前記突起部の外側面の内側に位置する係合部を有する配線基板とを、前記開口部及び前記係合部が係合可能な位置に配置させる工程と、
前記突起部の側面を前記貫入口の内側面で覆うとともに、前記複数の開口部と前記複数の係合部とをそれぞれ対向させる工程と、
対向する前記複数の開口部と前記複数の係合部とを、前記開口部と前記係合部とが係合する方向に移動させることで、前記開口部及び前記係合部を係合させる工程と、
前記引掛部及び前記突起部の側面を前記貫入口の内側面で覆うことで、前記配線基板と前記第1電極板とを組み付ける工程と、
組み付けた前記配線基板及び前記第1電極板と電極を有する半導体素子と導通部材で接合する工程と、を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 方形に形成され、一方の主面に設けられた突起部を有し、この突起部の少なくとも1つの側面に複数の開口部、この開口部が設けられた前記突起部の側面と相対する側面に設けられた引掛部、及び、前記引掛部の側面に設けられた開口部を有する第1電極板と、前記突起部及び前記引掛部が貫入される貫入口、及び、この貫入口の内側面の前記複数の開口部にそれぞれ係合し、その先端が前記突起部及び前記引掛部の外側面の内側に位置する係合部を有する配線基板とを、前記開口部及び前記係合部が係合可能な位置に配置させる工程と、
前記突起部の側面を前記貫入口の内側面で覆うとともに、前記複数の開口部と前記複数の係合部とをそれぞれ対向させる工程と、
対向する前記突起部に設けられた複数の開口部と前記複数の係合部とを、前記突起部の開口部と前記係合部とが係合する方向に移動させることで、前記突起部の開口部及び前記係合部をそれぞれ係合させる工程と、
前記引掛部及び前記突起部の側面を前記貫入口の内側面で覆うとともに、前記係合部を前記引掛部の開口部に係合させることで、前記配線基板と前記第1電極板とを組み付ける工程と、
組み付けた前記配線基板及び前記第1電極板と電極を有する半導体素子と導通部材で接合する工程と、を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007250134A JP4901669B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 |
US12/237,639 US7750448B2 (en) | 2007-09-26 | 2008-09-25 | Semiconductor package and method for manufacturing the same |
CN2008101617696A CN101399243B (zh) | 2007-09-26 | 2008-09-26 | 半导体封装及半导体封装的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007250134A JP4901669B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009081308A JP2009081308A (ja) | 2009-04-16 |
JP4901669B2 true JP4901669B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=40470746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007250134A Expired - Fee Related JP4901669B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7750448B2 (ja) |
JP (1) | JP4901669B2 (ja) |
CN (1) | CN101399243B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017163638A1 (ja) * | 2016-03-22 | 2017-09-28 | 富士電機株式会社 | ケース、半導体装置、および、ケースの製造方法 |
JP6697944B2 (ja) * | 2016-04-27 | 2020-05-27 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002164485A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Toyota Industries Corp | 半導体モジュール |
US7145254B2 (en) * | 2001-07-26 | 2006-12-05 | Denso Corporation | Transfer-molded power device and method for manufacturing transfer-molded power device |
JP2003110064A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-04-11 | Denso Corp | 半導体装置 |
US20060164813A1 (en) * | 2004-11-30 | 2006-07-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor package and semiconductor module |
JP2007059860A (ja) * | 2004-11-30 | 2007-03-08 | Toshiba Corp | 半導体パッケージ及び半導体モジュール |
JP2007305911A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Toshiba Corp | 半導体パッケージ及び半導体モジュール |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007250134A patent/JP4901669B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-25 US US12/237,639 patent/US7750448B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-26 CN CN2008101617696A patent/CN101399243B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101399243B (zh) | 2012-02-15 |
JP2009081308A (ja) | 2009-04-16 |
US20090079046A1 (en) | 2009-03-26 |
CN101399243A (zh) | 2009-04-01 |
US7750448B2 (en) | 2010-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11075190B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor device fabrication method | |
JP6488940B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10576912B2 (en) | Circuit assembly and electrical junction box | |
US9076782B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing same | |
JP6750416B2 (ja) | 半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法 | |
US20090120677A1 (en) | Wiring substrate and associated manufacturing method | |
JP2010272556A (ja) | モールドパッケージおよびその製造方法 | |
JP2017123360A (ja) | 半導体モジュール | |
JP2007059860A (ja) | 半導体パッケージ及び半導体モジュール | |
JP4901669B2 (ja) | 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法 | |
JP2002124548A (ja) | テープキャリア及びそれを用いた半導体装置 | |
JP2018046164A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2002009217A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
KR20160085672A (ko) | 초음파 용접을 이용한 반도체 패키지 및 제조 방법 | |
JP2021150498A (ja) | 回路構成体 | |
JP6981033B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP7528529B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2012238749A (ja) | 半導体装置 | |
JP5217014B2 (ja) | 電力変換装置およびその製造方法 | |
JP4345590B2 (ja) | 構造体と、パワーモジュール基板と、その基板を用いたパワーモジュール、及び、それらの製造方法 | |
JP2001210676A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
WO2022244392A1 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2008085201A (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP2000252603A (ja) | 回路基板の接続構造 | |
JP2024126061A (ja) | 半導体モジュールの製造方法及び半導体モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |