JP4900894B2 - Image processing apparatus, image processing program, and image processing method - Google Patents
Image processing apparatus, image processing program, and image processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4900894B2 JP4900894B2 JP2005199522A JP2005199522A JP4900894B2 JP 4900894 B2 JP4900894 B2 JP 4900894B2 JP 2005199522 A JP2005199522 A JP 2005199522A JP 2005199522 A JP2005199522 A JP 2005199522A JP 4900894 B2 JP4900894 B2 JP 4900894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording medium
- image
- image data
- recorded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法に関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing program, and an image processing method.
従来、撮像記録装置の一種である電子スチルカメラとしては、複数の記録媒体を装填するものが提案されている。この電子スチルカメラは、撮影距離や撮影モードに応じて、複数の記録媒体のいずれかを自動的に選択し、この選択した記録媒体に撮影した画像データを記録する。したがって、各記録媒体には、撮影距離や撮影モード毎の画像データが記録されることとなり、撮影後におけるユーザによる煩雑な画像データの分類編集を回避することができるとするものである(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、係る従来の電子スチルカメラにあっては、前述のように撮影した画像データを記録すべき記録媒体が撮影モード等に応じて固定的に決められている。したがって、画像データを記録させる記録媒体に関してユーザが関与することはできず、所望の記録媒体に所望の撮影モードで撮影した画像データを自動的に記録させることはできない。よって、撮影後において、ユーザよる画像データの分類編集を必要とする場合も生じ得るものであった。 However, in such a conventional electronic still camera, the recording medium on which the image data captured as described above is to be recorded is fixedly determined according to the imaging mode or the like. Therefore, the user cannot be involved in the recording medium on which the image data is recorded, and the image data shot in the desired shooting mode cannot be automatically recorded on the desired recording medium. Therefore, there may be a case where the user needs to classify and edit image data after shooting.
本発明は、係る課題に鑑みてなされたものであり、複数の記録媒体のうちの所望の記録媒体に所望の画像を自動的に記録させることのできる、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an image processing apparatus, an image processing program, and an image processing capable of automatically recording a desired image on a desired recording medium among a plurality of recording media. It is intended to provide a method.
前記課題を解決するために請求項1に係る発明にあっては、バッファメモリから一意的に転送されてきた画像データを記録する第1の記録媒体と、この第1の記録媒体に記録されている画像データを第2の記録媒体に記録する記録制御手段と、前記第1、第2の記録媒体を含む複数の記録媒体の中から任意の記録媒体を選択する選択手段と、この選択手段により選択された記録媒体を示す記録先情報と、該記録先情報が示す記録媒体に記録すべき画像データの条件を示す記録条件情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記第1の記録媒体に記録されている前記画像データに関する画像情報を取得する画像情報取得手段と、この画像情報取得手段により取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記記憶手段に記憶されている記録先情報が示す記録媒体が前記第1の記録媒体であるか否かを判別する判別手段とを備え、前記記録制御手段は、前記判別手段により第1の記録媒体でないと判別された場合にのみ、前記画像情報取得手段により取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記記憶手段に記憶されている記録先情報が示す第2の記録媒体に、前記第1の記録媒体に記録されている画像データを移動させる。
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention according to
したがって、記録媒体に記録されている画像データのうち所定の条件を満たす画像データは、ユーザが予め選択した複数の記録媒体のいずれか任意の記録媒体に記録される。つまり、所定の条件を満たす画像データはユーザが予め選択した所定の条件に対する所望の記録媒体に自動的に記録されることとなる。 Therefore, image data satisfying a predetermined condition among the image data recorded on the recording medium is recorded on any one of a plurality of recording media selected in advance by the user. That is, the image data satisfying the predetermined condition is automatically recorded on a desired recording medium for the predetermined condition selected in advance by the user.
また、請求項2の発明に係る画像処理装置にあっては、複数の記録条件のうち任意の記録条件を選択する第2の選択手段を備え、前記記憶手段は、前記選択手段により選択された記録媒体を示す記録先情報と、前記第2の選択手段により選択された記録条件を示す記録条件情報とを対応付けて記憶する。 In the image processing apparatus according to the second aspect of the present invention, the image processing apparatus includes a second selection unit that selects an arbitrary recording condition from among a plurality of recording conditions, and the storage unit is selected by the selection unit. Recording destination information indicating a recording medium and recording condition information indicating a recording condition selected by the second selection unit are stored in association with each other.
また、請求項3の発明に係る画像処理装置にあっては、被写体を撮像し画像データを出力する撮像手段を備え、前記記録制御手段は、前記撮像手段から出力された画像データを前記バッファメモリを介して前記第1の記録媒体に記録する手段を含む。 According to a third aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising imaging means for imaging a subject and outputting image data, wherein the recording control means stores the image data output from the imaging means in the buffer memory. comprising means for recording on the first recording medium through.
また、請求項4の発明に係る画像処理プログラムにあっては、バッファメモリから一意的に転送されてきた画像データを記録する第1の記録媒体を備える画像処理装置が有するコンピュータを、前記第1の記録媒体に記録されている画像データを第2の記録媒体に記録する記録制御手段と、前記第1、第2の記録媒体を含む複数の記録媒体の中から任意の記録媒体を選択する選択手段と、この選択手段により選択された記録媒体を示す記録先情報と、該記録先情報が示す記録媒体に記録すべき画像データの条件を示す記録条件情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記第1の記録媒体に記録されている前記画像データに関する画像情報を取得する画像情報取得手段と、この画像情報取得手段により取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記記憶手段に記憶されている記録先情報が示す記録媒体が前記第1の記録媒体であるか否かを判別する判別手段として機能させ、前記記録制御手段は、前記判別手段により第1の記録媒体でないと判別された場合にのみ、前記画像情報取得手段により取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記記憶手段に記憶されている記録先情報が示す第2の記録媒体に、前記第1の記録媒体に記録されている画像データを移動させる。したがって、前記コンピュータがこのプログラムに従って処理を実行することにより、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏する。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image processing program comprising: a computer included in an image processing apparatus including a first recording medium for recording image data uniquely transferred from a buffer memory; A recording control means for recording the image data recorded on the recording medium on the second recording medium, and a selection for selecting an arbitrary recording medium from a plurality of recording media including the first and second recording media And storage means for storing the recording destination information indicating the recording medium selected by the selecting means and the recording condition information indicating the condition of the image data to be recorded on the recording medium indicated by the recording destination information in association with each other , Image information acquisition means for acquiring image information relating to the image data recorded on the first recording medium, and recording conditions that match the image information acquired by the image information acquisition means The recording control means functions as a determination means for determining whether or not the recording medium indicated by the recording destination information stored in the storage means in association with the information is the first recording medium. Only when it is determined that the recording medium is not the first recording medium, the recording destination information stored in the storage unit indicates the recording condition information corresponding to the recording condition information that matches the image information acquired by the image information acquisition unit. a second recording medium, Before moving image data recorded in the first recording medium. Therefore, when the computer executes processing according to this program, the same effects as those of the first aspect of the invention can be obtained.
また、請求項5の発明に係る画像処理方法にあっては、複数の記録媒体の中から任意の記録媒体を選択する工程と、前記選択された記録媒体を示す記録先情報と、該記録先情報が示す記録媒体に記録すべき画像データの条件を示す記録条件情報とを対応付けてメモリに記憶する工程と、バッファメモリから一意的に転送されて前記複数の記録媒体のうちの1つである第1の記録媒体に記録されている画像データに関する画像情報を取得する工程と、前記取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記メモリに記憶されている記録先情報が示す記録媒体が前記第1の記録媒体であるか否かを判別する工程と、第1の記録媒体でないと判別された場合にのみ、前記取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記メモリに記憶されている記録先情報が示す第2の記録媒体に、前記第1の記録媒体に記録されている画像データを移動させる工程とを含む。したがって、記載した工程に従って処理を実行することにより、請求項1記載の発明と同様の作用効果を奏する。
In the image processing method according to the invention of
以上説明したように本発明によれば、所定の条件を満たす撮影画像を、ユーザが予め選択した所定の条件に対する所望の記録媒体に自動的に記録させることができ、撮影後におけるユーザによる煩雑な撮影画像の分類編集を確実に回避することができる。 As described above, according to the present invention, a captured image that satisfies a predetermined condition can be automatically recorded on a desired recording medium for a predetermined condition selected in advance by the user, which is complicated by the user after shooting. It is possible to reliably avoid the classification editing of the photographed image.
以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の撮像装置である電子スチルカメラ(デジタルカメラ)1の概略構成を示すブロック図である。この電子スチルカメラ1は切り換え可能な静止画撮影モードと、動画撮影モード、及びパノラマ撮影モード等を備えたものであって、CCD2とDSP/CPU3とを有している。DSP/CPU3は、画像データの圧縮・伸張の処理を含む各種のデジタル信号処理機能を有するとともに電子スチルカメラ1の各部を制御するワンチップマイコンである。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic still camera (digital camera) 1 which is an image pickup apparatus of the present invention. The electronic
DSP/CPU3には、CCD2を駆動するTG(Timing Generator)4が接続されており、TG4には、CCD2から出力される被写体の光学像に応じたアナログの撮像信号が入力するユニット回路5が接続されている。ユニット回路5は、入力した撮像信号を保持するCDSと、その撮像信号を増幅するゲイン調整アンプ(AGC)、増幅された撮像信号をデジタルの撮像信号に変換するA/D変換器(AD)から構成されており、CCD2の出力信号はユニット回路5を経てデジタル信号としてDSP/CPU3に送られる。
A TG (Timing Generator) 4 for driving the
DSP/CPU3には、表示装置6、キー入力部7、時計部8、無線送受信部16が接続されるとともに、アドレス・データバス10を介してバッファメモリ(DRAM)11、プログラムROM12、記録媒体としての内蔵メモリ13と着脱自在なCFカード14及びSDカード15が接続されている。
The DSP /
バッファメモリ11は、CCD2により撮像された後デジタル化された被写体の画像データ等を一時保存するバッファであるとともに、DSP/CPU3のワーキングメモリとしても使用される。バッファメモリ11に一時保存された画像データは、DSP/CPU3により圧縮(符号化)が行われ、最終的には所定のフォーマット(JPEG方式等)を備えた静止画ファイルや動画ファイルとして内蔵メモリ13、CFカード14あるいはSDカード15に記録される。プログラムROM12には、DSP/CPU3の動作プログラムや各部の制御に使用する各種データが記憶されており、DSP/CPU3は、前記動作プログラムに従い動作することにより、記録制御手段、判断手段、記憶制御手段等として機能する。
The
表示装置6は、カラーLCDとその駆動回路とを含み、撮影待機状態にあるときにはCCD2によって撮像された被写体画像をスルー画像として表示し、記録画像の再生時には内蔵メモリ13、CFカード14、SDカード15のいずれかから読み出され伸張された記録画像を表示する。キー入力部7は、シャッターボタン、電源キー、MENUキー、十字キー等の複数の操作キーを含み、使用者によるキー操作に応じたキー入力信号をDSP/CPU3に出力する。時計部8は日付及び時刻をカウントするカレンダー機能と時計機能とを有しており、撮影動作時等に必要に応じて日付データ及び時刻データをDSP/CPU3へ送る。無線送信部16は、内蔵メモリ13、CFカード14、SDカード15のいずれかに記録されている記録画像又は撮影処理によりバッファメモリ11に一時記憶されている画像を、アンテナ17及びインターネット等の通信ネットワークを介して、記録媒体を有する外部装置(携帯電話、PDA、ネットワークサーバー、ホームサーバー(自宅のパソコン)、他の無線受信機能を有するデジタルカメラ等)に送信する。なお、無線送信部16は、記録媒体を有する外部装置とダイレクトに通信を行う赤外線通信、光通信、BlueTooth等の短距離通信等でも構わない。また、無線送信部16に代えてUSBケーブル等の通信ケーブルを装着可能な通信端子としても構わない。
The
前記内蔵メモリ13の一部には、図2(a)に示す設定メモリ131が設けられている。この設定メモリ131には、撮影モード記憶エリア132と記録メディア記憶エリア133とが対応して設けられており、この両エリア132、133に撮影モードと当該撮影モードで撮影した際に画像データを記録すべき記録メディアとが対応して記憶される。なお、設定メモリ131は内蔵メモリ13の一部に設けることなく、別途設けるようにしてもよい。
A part of the built-in
なお、図2(a)に示す設定メモリ131に代えて又は加えて図2(b)に示す設定メモリ131を設けるようにしてもよい。この設定メモリ131には、画像内容記憶エリア134と記録先記憶エリア135とが対応して設けられており、この両エリア134、135に画像内容と当該画像内容の画像データを記録すべき記録先とが対応して記憶される。
Note that the setting memory 131 shown in FIG. 2B may be provided instead of or in addition to the setting memory 131 shown in FIG. The setting memory 131 is provided with an image
また、図2(a)に示す設定メモリ131に代えて又は加えて図2(c)に示す設定メモリ131を設けるようにしてもよい。この設定メモリ131には、撮影条件記憶エリア136と記録先記憶エリア137とが対応して設けられており、この両エリア136、137に撮影条件と当該撮影条件の画像データを記録すべき記録先とが対応して記憶される。
Further, instead of or in addition to the setting memory 131 shown in FIG. 2A, a setting memory 131 shown in FIG. 2C may be provided. The setting memory 131 is provided with a shooting
次に、以上の構成に係る本実施の形態の動作を図3に示すフローチャートに従って説明する。すなわち、電源が投入された後キー入力部7での操作により記録先設定モードが設定されると、DSP/CPU3は前記プログラムに基づき、図3に示すフローチャートに従って処理を開始し、先ず撮影モード一覧表示処理を実行する(ステップS101)。このステップS101での処理により、表示装置6には図4(a)に例示するように、撮影モードの名称「1.静止画」「2.動画」「3.パノラマ」とともにいずれかの撮影モードの名称上にカーソルCが表示される。
Next, the operation of the present embodiment according to the above configuration will be described with reference to the flowchart shown in FIG. That is, when the recording destination setting mode is set by operating the
次に、キー入力部7での操作に基づき、いずれかの撮影モードが選択されたか否かを判断し(ステップS102)、いずれかの撮影モードが選択されるまで、撮影モード一覧表示処理を継続する。このとき、キー入力部7での操作に応じてカーソルCを移動させる処理等を実行し、いずれかの撮影モードの名称にカーソルCを合致させてキー入力部7で所定の選択操作を行うと、当該名称の撮影モードが選択される(ステップS102;YES)。
Next, based on the operation of the
引き続き、この選択された撮影モードと共に、記録メディアを一覧表示する(ステップS103)。このステップS103での処理により、表示装置6には図4(b)に例示するように、選択された撮影モードである「パノラマ」と共に、記録メディアの名称「1.CFカード」「2.SDカード」「3.内蔵メモリ」及びカーソルCが表示される。このとき、前述と同様に、キー入力部7での操作に応じてカーソルCを移動させる処理等を実行し、いずれかの記録メディアの名称にカーソルCを合致させてキー入力部7で所定の操作を行うと、当該名称の記録メディアが選択される(ステップS104;YES)。
Subsequently, a list of recording media is displayed together with the selected shooting mode (step S103). As a result of the processing in step S103, the
さらに、キー入力部7で設定続行操作が行われたか否かを判断する(ステップS105)。そして、設定続行操作が行われた場合には、ステップS101からの処理を繰り返し、設定続行操作が行われなかった場合には、このフローに従った処理を終了する。このフローに従った記録先設定モード処理が終了することにより、図2(a)に例示したように設定メモリ131の両エリア132、133には、選択された撮影モードと記録メディアとが対応して記憶される。
Further, it is determined whether or not a setting continuation operation has been performed at the key input unit 7 (step S105). When the setting continuation operation is performed, the processing from step S101 is repeated, and when the setting continuation operation is not performed, the processing according to this flow is ended. When the recording destination setting mode process according to this flow is completed, the selected shooting mode and the recording medium correspond to both
なお、設定続行操作が行われて、ステップS101からの処理が再度実行された際、異なる撮影モードに対して前回と同じ記録メディアを選択することも可能である。よって、この場合には設定メモリ131には、異なる撮影モードに対して同じ記録メディアが記憶されることとなる。つまり、異なる撮影モードに対して同じ記録メディアを選択設定することも可能である。 When the setting continuation operation is performed and the processing from step S101 is executed again, it is possible to select the same recording medium as in the previous time for different shooting modes. Therefore, in this case, the setting memory 131 stores the same recording medium for different shooting modes. That is, the same recording medium can be selected and set for different shooting modes.
なお、図2(b)、図2(c)に例示したような設定メモリ131に、画像内容又は撮影条件と記録先とを対応付けて記憶する場合にも同様に図3、図4(a)、図4(b)に示した方法を用いることができる。 In the case where the image contents or shooting conditions and the recording destination are stored in association with each other in the setting memory 131 illustrated in FIGS. 2B and 2C, the same applies to FIGS. ), The method shown in FIG. 4B can be used.
また、キー入力部7での操作により記録モードが設定されると、DSP/CPU3は前記プログラムに基づき、図5に示すフローチャートに従って処理を開始し、先ず撮影モード一覧表示処理を実行する(ステップS201)。なお、説明を簡単にするために、このフローにおいては図2(a)に例示した設定メモリ131のみを備え、且つ動画と静止画の2つの撮影モードのみを備え、更に記録メディア(記録先)として外部装置が設定されていないものとし、したがって、このステップS201での処理では、撮影モードの名称「動画」と「静止画」とを表示装置6に表示させる。
When the recording mode is set by operating the
次に、この表示させた撮影モードのいずれかが選択されるまで待機し(ステップS202)、選択されたならば(ステップS202;YES)、この選択された撮影モードを設定し(ステップS203)、当該撮影モードをバッファメモリ11に記憶しておく。さらに、表示装置6にスルー画像を表示して(ステップS204)、キー入力部7に設けられているシャッターボタンが押下されたか否かを判断する(ステップS205)。シャッターボタンが押下されない場合には、キー入力部7での操作により撮影モードの変更指示があったか否かを判断し(ステップS206)、変更指示があった場合にはステップS201からの処理を再度実行する。また、変更指示がない場合には、ステップS204〜S206のループを繰り返し実行して、表示装置6にスルー画像を表示しつつシャッターボタンが押下されるまで待機する。
Next, the process waits until one of the displayed shooting modes is selected (step S202). If selected (step S202; YES), the selected shooting mode is set (step S203). The photographing mode is stored in the
そして、シャッターボタンが押下されたならば(ステップS205;YES)、現在選択されている撮影モードが動画モードであるか否かを判断する(ステップS207)。動画モードではなく、静止画モードが設定されている場合には、静止画撮影処理を実行して(ステップS208)、得られた静止画データをバッファメモリ11に一時記憶させる。
If the shutter button is pressed (step S205; YES), it is determined whether or not the currently selected shooting mode is the moving image mode (step S207). If the still image mode is set instead of the moving image mode, still image shooting processing is executed (step S208), and the obtained still image data is temporarily stored in the
次に、設定メモリ131の記憶内容を参照して、静止画の記録先となる記録メディアがユーザにより設定されているか否かを判断する(ステップS209)。設定されていない場合には、前述のステップS208の処理でバッファメモリ11に一時記憶されている静止画データを、本実施の形態においてデフォルトの記録メディアである内蔵メモリ13に転送記録する(ステップS210)。また、ステップS209での判断の結果、記録先が設定されている場合には、設定メモリ131に静止画と対応付けて記憶されている記録メディアの種類が、カメラ本体に対して着脱可能な記録メディア(メモリカード)であるか否かが判断される(ステップS211)。ここで、着脱可能な記録メディアであると判断されると、続いて該記録メディアが電子スチルカメラ1に設けられているカードスロットに挿入されているか否かが判断される(ステップS212)。ここで、静止画データの記録先として設定されている記録メディアが電子スチルカメラ1に装着されていると判断されると、バッファメモリ11に一時記憶されている静止画データを、設定メモリ131に静止画と対応付けて記憶されている記録メディア、すなわち静止画データの記録先として設定されている記録メディアに転送記録する(ステップS213)。したがって、図2(a)に示した例の場合、静止画と対応付けて記憶されている記録メディアはCFカード14であることから、静止画モードで撮影した全ての静止画データはユーザが予め指定したCFカード14に、自動的に記録されることとなる。
Next, with reference to the stored contents of the setting memory 131, it is determined whether or not a recording medium as a still image recording destination has been set by the user (step S209). If not set, the still image data temporarily stored in the
また、ステップS211で着脱メモリではないと判断された場合には、静止画データの記録先として設定されている記録メディアは内蔵メモリ13ということになるので、直ちにステップS213に進み、バッファメモリ11に一時記憶されている静止画データを、静止画データの記録先として設定されている内蔵メモリ13に転送記録する。
If it is determined in step S211 that the memory is not a detachable memory, the recording medium set as the recording destination of the still image data is the built-in
また、ステップS211で着脱メモリであると判断され、且つステップS212で着脱メモリがカメラ本体に装着されていないと判断された場合には、静止画データの記録先として設定されている記録メディアに静止画データを記録することができないということなので、ステップS210に進み、バッファメモリ11に一時記憶されている静止画データを、本実施の形態においてデフォルトの記録メディアである内蔵メモリ13に転送記録する。
If it is determined in step S211 that the memory is a detachable memory, and if it is determined in step S212 that the detachable memory is not attached to the camera body, the recording medium set as a still image data recording destination is stopped. Since the image data cannot be recorded, the process proceeds to step S210, and the still image data temporarily stored in the
他方、ステップS207での判断の結果、動画モードが設定されている場合には、動画撮影を開始し(ステップS214)、バッファメモリ11への動画データの一時記憶を開始する。次に、再度シャッターボタンが押下されたか否か(ステップS215)、及び押下されない場合には動画撮影開始から30秒が経過したか否かを判断する(ステップS216)。そして、30秒が経過する前に再度シャッターボタンが押下された場合(ステップS215;YES)、又はシャッターボタンが押下されることなく30秒が経過した場合(ステップS216;YES)には、動画撮影を停止して(ステップS217)、バッファメモリ11への動画データの一時記憶を終了する。
On the other hand, if the moving image mode is set as a result of the determination in step S207, moving image shooting is started (step S214), and temporary storage of moving image data in the
次に、設定メモリ131の記憶内容を参照して、動画の記録先となる記録メディアがユーザにより設定されているか否かを判断する(ステップS218)。設定されていない場合には、前述のステップS214〜S217の処理でバッファメモリ11に一時記憶されている動画データを、本実施の形態においてデフォルトの記録メディアである内蔵メモリ13に転送記録する(ステップS219)。また、ステップS218での判断の結果、記録先が設定されている場合には、設定メモリ131に動画と対応付けて記憶されている記録メディアの種類が、カメラ本体に対して着脱可能な記録メディア(メモリカード)であるか否かが判断される(ステップS220)。ここで、着脱可能な記録メディアであると判断されると、続いて該記録メディアが電子スチルカメラ1に設けられているカードスロットに挿入されているか否かが判断される(ステップS221)。ここで、静止画データの記録先として設定されている記録メディアが電子スチルカメラ1に装着されていると判断されると、バッファメモリ11に一時記憶されている動画データを、設定メモリ131に動画と対応付けて記憶されている記録メディア、すなわち動画データの記録先として設定されている記録メディアに転送記録する(ステップS222)。したがって、図2(a)に示した例の場合、動画と対応付けて記憶されている記録メディアはSDカード15であることから、動画モードで撮影した全ての動画データはユーザが予め指定したSDカード15に、自動的に記録されることとなる。
Next, referring to the stored contents of the setting memory 131, it is determined whether or not a recording medium as a moving image recording destination has been set by the user (step S218). If not set, the moving image data temporarily stored in the
また、ステップS220で着脱メモリではないと判断された場合には、動画データの記録先として設定されている記録メディアは内蔵メモリ13ということになるので、直ちにステップS222に進み、バッファメモリ11に一時記憶されている動画データを、動画データの記録先として設定されている内蔵メモリ13に転送記録する。
If it is determined in step S220 that the memory is not a detachable memory, the recording medium set as the recording destination of the moving image data is the built-in
また、ステップS220で着脱メモリであると判断され、且つステップS221で着脱メモリがカメラ本体に装着されていないと判断された場合には、動画データの記録先として設定されている記録メディアに動画データを記録することができないということなので、ステップS219に進み、バッファメモリ11に一時記憶されている動画データを、本実施の形態においてデフォルトの記録メディアである内蔵メモリ13に転送記録する。
このように、動画又は静止画の記録先として設定されている記録メディアが着脱メモリでカメラ本体に装着されていない場合には内蔵メモリに記録するようにしたので、画像データが記録メディアに記録されないといった事態を回避することができ、また、撮影後に着脱メモリを装置本体に装着し後述する第2の実施の形態を実施すれば画像データを撮影モードに応じた記録メディアに記録することができるので不具合も生じない。
なお、図2(b)に例示したように画像内容と記録先とが対応付けて設定メモリ131に設定されている場合は、撮影処理後、バッファメモリ11に一時記憶されている画像データに対して画像認識処理を施し、この画像認識処理により特定された画像内容(被写体の種別)と対応付けて設定メモリ131に記憶されている記録先の記録媒体に、バッファメモリ11に一時記憶されている画像データが自動的に記録されることになる。ここで、記録先が外部装置である場合は、バッファメモリ11に一時記憶されている画像データが記録先のアドレスデータとともに無線送信部16、アンテナ17を介して送信され、外部装置の記録媒体に記録されることになる。また、画像内容は図2(b)に例示したような画像内容に限定されず、特定の人物、集合写真、夜景写真、海、山、花等でもよい。
また、図2(c)に例示したように撮影条件と記録先とが対応付けて設定メモリ131に設定されている場合は、撮影処理後、撮影時の撮影情報(撮影条件)を取得し、この撮影情報と合致する撮影条件と対応付けて設定メモリ131に記憶されている記録先の記録媒体に、バッファメモリ11に一時記憶されている画像データが自動的に記録されることになる。ここで、撮影条件は図2(c)に例示したような撮影条件に限定されず、シャッタースピード、ストロボ発光の有無、絞り値、ホワイトバランス値、色温度、ズーム値、圧縮率、画像サイズ、撮影日時等でもよい。
If it is determined in step S220 that the memory is a detachable memory and it is determined in step S221 that the detachable memory is not attached to the camera body, the moving image data is stored in the recording medium set as the moving image data recording destination. In step S219, the moving image data temporarily stored in the
As described above, when the recording medium set as the recording destination of the moving image or the still image is not attached to the camera body with the detachable memory, the image data is not recorded on the recording medium because it is recorded in the built-in memory. Such a situation can be avoided, and if a removable memory is attached to the main body of the apparatus after shooting and the second embodiment described later is performed, image data can be recorded on a recording medium corresponding to the shooting mode. There is no problem.
2B, when the image content and the recording destination are set in the setting memory 131 in association with each other, the image data temporarily stored in the
Further, as illustrated in FIG. 2C, when the shooting condition and the recording destination are associated and set in the setting memory 131, shooting information (shooting condition) at the time of shooting is acquired after the shooting process, The image data temporarily stored in the
(第2の実施の形態)
図6〜図8は、本発明の第2の実施の形態を示すものであり、撮影後に画像データを撮影モード毎に所望の記録メディアに自動的に記録させるようにしたものである。この実施の形態において、設定メモリ131の構成は図2(a)〜図2(c)に示した第1の実施の形態と同様である。また、電源が投入された後キー入力部7での操作により記録先設定モードが設定されると、DSP/CPU3は前述の図3に示したフローチャートに従って処理を実行する。したがって、このフローに従った記録先設定モード処理が終了することにより、図2(a)〜図2(c)に例示したように設定メモリ131の両エリアには、選択された撮影モード又は画像内容又は撮影条件と、記録メディア(記録先)とが対応して記録されることとなる。
(Second Embodiment)
6 to 8 show a second embodiment of the present invention, in which image data is automatically recorded on a desired recording medium for each shooting mode after shooting. In this embodiment, the configuration of the setting memory 131 is the same as that of the first embodiment shown in FIGS. 2 (a) to 2 (c). When the recording destination setting mode is set by operating the
しかる後に、キー入力部7での操作により記録モードが設定されると、本実施の形態においてDSP/CPU3はプログラムに基づき、図6に示すフローチャートに従って処理を開始する。すなわち、先ず撮影モード一覧表示処理を実行する(ステップS301)。なお、前述と同様に説明を簡単にするため、このフローにおいては動画と静止画の2つの撮影モードのみを備えているものとし、したがって、このステップS301での処理では、撮影モードの名称「動画」と「静止画」のみを表示装置6に表示させる。
Thereafter, when the recording mode is set by an operation on the
次に、この表示させた撮影モードのいずれかが選択されるまで待機し(ステップS302)、選択されたならば(ステップS302;YES)、この選択された撮影モードを設定し(ステップS303)、当該撮影モードをバッファメモリ11に記憶しておく。さらに、表示装置6にスルー画像を表示して(ステップS304)、キー入力部7に設けられているシャッターボタンが押下されたか否かを判断する(ステップS305)。シャッターボタンが押下されない場合には、キー入力部7での操作により撮影モードの変更指示があったか否かを判断し(ステップS306)、変更指示があった場合にはステップS301からの処理を再度実行する。また、変更指示がない場合には、ステップS304〜S306のループを繰り返し実行して、表示装置6にスルー画像を表示しつつシャッターボタンが押下されるまで待機する。
Next, the process waits until one of the displayed shooting modes is selected (step S302). If selected (step S302; YES), the selected shooting mode is set (step S303). The photographing mode is stored in the
そして、シャッターボタンが押下されたならば(ステップS305;YES)、現在選択されている撮影モードが動画モードであるか否かを判断する(ステップS307)。動画モードではなく、静止画モードが設定されている場合には、静止画撮影処理を実行して(ステップS308)、シャッターボタンが押下された時点におけるスルー画像の静止画データをバッファメモリ11に一時記憶させる。さらに、このバッファメモリ11に一時記憶させた静止画データを、内蔵メモリ13に転送記録する(ステップS309)。
If the shutter button is pressed (step S305; YES), it is determined whether or not the currently selected shooting mode is the moving image mode (step S307). If the still image mode is set instead of the moving image mode, still image shooting processing is executed (step S308), and the still image data of the through image at the time when the shutter button is pressed is temporarily stored in the
この内蔵メモリ13への静止画データの記録に際しては、図7に示すように、画像データ毎に、ファイル名21、ファイル種別(拡張子)22、撮影モード23、画像番号24、画像データ25で構成される画像ファイル20を作成し、この画像ファイル20を内蔵メモリ13に記録させる。ここでファイル名21は、画像ファイル20毎に異なるファイル名であり、ファイル種別(拡張子)22は当該画像ファイル20が静止画ファイルであるか動画ファイルであるかを示す識別子(拡張子)である。撮影モード23は、画像データ25を取得した際の撮影モードが静止画撮影モード又は動画撮影モードのいずれであるか示すデータである。画像番号24は静止画、動画とは無関係に画像ファイル20毎に異なる連続した番号であり、最初の画像ファイル20の画像番号24は「1」である。また、画像データ25は前記静止画データ又は後述する動画データである。したがって、前述したステップS309の処理においては、ファイル種別(拡張子)22として静止画ファイルであることを示す識別子が記録され、撮影モード23として静止画撮影モードが記録され、画像データ25として前記静止画データが記録された画像ファイル20が内蔵メモリ13に記録されることとなる。なお、図2(c)に例示したように撮影条件と記録先とが対応付けて設定メモリ131に設定されている場合は、画像ファイル20中に撮影時の撮影情報(撮影条件)を含める必要がある。
When recording still image data in the built-in
他方、ステップS307での判断の結果、動画モードが設定されている場合には、動画撮影を開始し(ステップS310)、バッファメモリ11への動画データの一時記憶を開始する。次に、再度シャッターボタンが押下されたか否か(ステップS311)、及び押下されない場合には動画撮影開始から30秒が経過したか否かを判断する(ステップS312)。そして、30秒が経過する前に再度シャッターボタンが押下された場合(ステップS311;YES)、又はシャッターボタンが押下されることなく30秒が経過した場合(ステップS312;YES)には、動画撮影を停止して(ステップS313)、バッファメモリ11への動画データの一時記憶を終了する。さらに、このバッファメモリ11に一時記憶させた動画データを、内蔵メモリ13に転送記録する(ステップS314)。
On the other hand, if the result of determination in step S307 is that the moving image mode has been set, moving image shooting is started (step S310), and temporary storage of moving image data in the
このとき、前述したステップS309の処理と同様に、図7に示した画像ファイル20を作成して内蔵メモリ13に記憶させる。したがって、ステップS314の処理においては、ファイル種別(拡張子)22として動画ファイルであることを示す識別子が記録され、撮影モード23として動画撮影モードが記録され、画像データ25として前記動画データが記録された画像ファイル20が内蔵メモリ13に記録されることとなる。
At this time, the
そして、撮影後においてキー入力部7での操作により画像整理モードが設定されると、DSP/CPU3はプログラムに基づき、図8に示すフローチャートに従って処理を開始する。なお、前述と同様に説明を簡単にするため、このフローにおいては図2(a)に例示した設定メモリ131のみを備え、且つ記録メディア(記録先)として外部装置が設定されていないものとする。先ず、カウンタnに初期値「1」を設定し(ステップS401)、内蔵メモリ13に記録されているn番目の画像ファイル20をバッファメモリ11に読み出す(ステップS402)。引き続き、この読み出した画像ファイル20に記録されている撮影モード23を判別し(ステップS403)、それが動画撮影モードであるか否かを判断する(ステップS404)。なお、画像ファイル20に記録されているファイル種別(拡張子)22により動画ファイル(動画撮影モード)、静止画ファイル(静止画撮影モード)の何れであるかを判断するようにしてもよい。動画撮影モードではなく静止画撮影モードであった場合には(ステップS404;NO)、設定メモリ131に静止画と対応付けて記録されている記録メディアは内蔵メモリ13であるか否かを判断する(ステップS405)。内蔵メモリ13であった場合には、当該画像ファイル20は当該内蔵メモリ13に既に記録されていることから、画像ファイル20の他の記録メディアへの転送記録を行うことなく、ステップS409に進む。
Then, when the image organization mode is set by operating the
また、ステップS405での判断の結果、対応付けて記憶されている記録メディアが内蔵メモリ13でない場合には、内蔵メモリ13に記録されている当該n番目の画像ファイル20を、設定メモリ131に静止画と対応付けて記憶されている記録メディアに移動する(ステップS406)。したがって、図2(a)に示した例の場合、静止画と対応付けて記憶されている記録メディアはCFカード14であることから、静止画モードで撮影された画像データ25を含む前記n番目の画像ファイル20はCFカード14に移動して記録されることとなる。
If the result of determination in step S <b> 405 is that the recording medium stored in association is not the built-in
他方、ステップS404での判断の結果、動画撮影モードであった場合には(ステップS404;YES)、設定メモリ131に動画と対応付けて記録されている記録メディアは内蔵メモリ13であるか否かを判断する(ステップS407)。内蔵メモリ13であった場合には、前述したように当該画像ファイル20は当該内蔵メモリ13に既に記録されていることから、画像ファイル20の他の記録メディアへの転送記録を行うことなく、ステップS409に進む。
On the other hand, if the result of determination in step S404 is that the movie shooting mode is set (step S404; YES), whether or not the recording medium recorded in association with the movie in the setting memory 131 is the built-in
また、ステップS407での判断の結果、対応付けて記憶されている記録メディアが内蔵メモリ13でない場合には、内蔵メモリ13に記録されている当該n番目の画像ファイル20を、設定メモリ131に動画と対応付けて記憶されている記録メディアに移動する(ステップS408)。したがって、図2(a)に示した例の場合、動画と対応付けて記憶されている記録メディアはSDカード15であることから、動画モードで撮影された画像データ25を含む前記n番目の画像ファイル20はSDカード15に移動して記録されることとなる。
If the result of determination in step S407 is that the recording medium stored in association is not the built-in
そして、ステップS405、S406、S407、S408のいずれかに続くステップS409では、カウンタnの値が所定の最大値mとなったか否かを判断し、n≠mであるならば、カウンタnの値をインクリメントして(ステップS410)、ステップS402からの処理を繰り返し、n=mとなったならば、このフローに従った処理を終了する。 In step S409 following any of steps S405, S406, S407, and S408, it is determined whether the value of the counter n has reached a predetermined maximum value m. If n ≠ m, the value of the counter n is determined. Is incremented (step S410), and the processing from step S402 is repeated. When n = m, the processing according to this flow is terminated.
したがって、図2(a)に示した例の場合、静止画と対応付けて記憶されている記録メディアはCFカード14であることから、静止画モードで撮影された画像データ25を有する全ての画像ファイル20はユーザが予め指定したCFカード14に、自動的に移動して記録されることとなる。また、動画と対応付けて記憶されている記録メディアはSDカード15であることから、動画モードで撮影された画像データ25を有する全ての画像ファイル20はユーザが予め指定したSDカード15に、自動的に移動して記録されることとなる。
なお、ステップS406、S408で画像データの移動先が外部装置である場合は、バッファメモリ11に一時記憶されている画像データが移動先のアドレスデータとともに無線送信部16、アンテナ17を介して送信され、外部装置の記録媒体に移動されることになる。
また、図2(b)に例示したように画像内容と記録先とが対応付けて設定メモリ131に設定されている場合は、図8のステップS403でバッファメモリ11に一時記憶されている画像データに対して画像認識処理が施され、この画像認識処理により特定された画像内容(被写体の種別)と対応付けて設定メモリ131に記憶されている記録先の記録媒体に、バッファメモリ11に一時記憶されている画像データが自動的に移動されることになる。
また、図2(c)に例示したように撮影条件と記録先とが対応付けて設定メモリ131に設定されている場合は、図8のステップS403で画像ファイル20中に含まれている撮影情報(撮影条件)を取得し、この撮影情報と合致する撮影条件と対応付けて設定メモリ131に記憶されている記録先の記録媒体に、バッファメモリ11に一時記憶されている画像データが自動的に移動されることになる。
Therefore, in the case of the example shown in FIG. 2A, since the recording medium stored in association with the still image is the
If the destination of the image data is an external device in steps S406 and S408, the image data temporarily stored in the
If the image contents and the recording destination are associated and set in the setting memory 131 as illustrated in FIG. 2B, the image data temporarily stored in the
Also, as exemplified in FIG. 2C, when the shooting condition and the recording destination are associated and set in the setting memory 131, the shooting information included in the
また、図6に示したフローにおいては、画像ファイル20を全て内蔵メモリ13に記録させるようにしたが、ユーザが任意に記録先のメディアを切り替えて撮影画像データを記録させることにより、複数の記録メディアに種々の撮影モードの画像ファイル20を分散して記録させるようにしてもよい。このように画像ファイル20を分散して記録させた場合には、図8のステップS402で、n番目の画像ファイル20が記録されている記録メディアから当該n番目の画像ファイル20をバッファメモリ11に読み出す。さらに、ステップS405では、設定メモリ131に静止画と対応付けて記憶されている記録メディアと、当該画像ファイル20が現在記録されている記録メディアとが一致するか否かを判断する。そして、不一致である場合にのみステップS406の処理を実行する。また、ステップS407では、設定メモリに動画と対応付けて記憶されている記録メディアと、当該画像ファイル20が現在記録されている記録メディアとが一致するか否かを判断する。そして、不一致である場合にのみステップS408の処理を実行する。このように処理を実行すれば、撮影時において種々の撮影モードの画像ファイル20を複数の記録メディアに分散して記録させた場合であっても、ユーザが予め指定した所望の記録メディア毎に各撮影モードの画像ファイルを整理して自動的に記録することができる。
In the flow shown in FIG. 6, all the image files 20 are recorded in the built-in
なお、画像番号24を記録メディア毎に独立して割り当てる構成にした場合は記録メディア毎に図8に示したフローを実行する必要がある。
なお、上記第1及び第2の実施の形態においては、撮影モードとして静止画モードと動画モードを例に上げて説明したが、絞り優先モード、シャッタ優先モード、スポーツモード、夜景モード、ポートレートモード、モノクロ(白黒)モード等の他の撮影モードに本発明を適用することもできる。
If the
In the first and second embodiments described above, the still image mode and the moving image mode are described as examples of the shooting mode. However, the aperture priority mode, the shutter priority mode, the sport mode, the night view mode, and the portrait mode are described. The present invention can also be applied to other shooting modes such as a monochrome (monochrome) mode.
また、上記第1及び第2の実施の形態においては、カメラ本体に対して着脱可能な記録媒体と、カメラ本体に内蔵されている記録媒体と、記録媒体を備えた外部装置に対して画像データを外部出力可能な通信機能の全てを備えている電子スチルカメラに本発明を適用した場合について説明したが、カメラ本体に対して着脱可能な記録媒体のみを複数備えた電子スチルカメラ、あるいはカメラ本体に内蔵されている記録媒体のみを複数備えた電子スチルカメラ、あるいは記録媒体を備えた複数の外部装置に対して画像データを外部出力可能な通信機能を備えた電子スチルカメラに本発明を適用してもよい。 In the first and second embodiments, the image data is recorded to a recording medium that is detachable from the camera body, a recording medium that is built in the camera body, and an external device that includes the recording medium. In the above description, the present invention is applied to an electronic still camera having all of the communication functions capable of outputting to the outside. However, an electronic still camera having only a plurality of recording media that can be attached to and detached from the camera body, or a camera body The present invention is applied to an electronic still camera equipped with only a plurality of recording media built in the camera, or an electronic still camera equipped with a communication function capable of outputting image data to a plurality of external devices equipped with recording media. May be.
また、上記第1及び第2の実施の形態においては、本発明を電子スチルカメラに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限ることなく、デジタルビデオ(ムービー)カメラや、カメラ機能を有した携帯情報端末(PDA)、カメラ付き携帯電話機、カメラ付き(ノート)パソコン等の機器であっても容易に実現可能である。 In the first and second embodiments, the case where the present invention is applied to an electronic still camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and a digital video (movie) camera and a camera function are provided. Even a device such as a portable information terminal (PDA), a mobile phone with a camera, or a (notebook) personal computer with a camera can be easily realized.
また、上記第2の実施の形態においては、本発明を電子スチルカメラに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限ることなく、カメラ機能を有していない、携帯情報端末(PDA)や携帯電話機や(ノート)パソコン等の機器であっても容易に実現可能である。 In the second embodiment, the case where the present invention is applied to an electronic still camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and a personal digital assistant (PDA) that does not have a camera function. Even devices such as mobile phones and (notebook) personal computers can be easily realized.
その他、本発明は上記実施の形態に限らず、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能であるものとする。 In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
さらに、上記実施の形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。 Further, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements.
1 電子スチルカメラ
2 CCD
3 DSP/CPU
4 TG
5 ユニット回路
6 表示装置
7 キー入力部
11 バッファメモリ
12 プログラムROM
13 内蔵メモリ
14 CFカード
15 SDカード
20 画像ファイル
21 ファイル名
23 撮影モード
24 画像番号
25 画像データ
131 設定メモリ
1 Electronic still
3 DSP / CPU
4 TG
5
13 Built-in
Claims (5)
この第1の記録媒体に記録されている画像データを第2の記録媒体に記録する記録制御手段と、
前記第1、第2の記録媒体を含む複数の記録媒体の中から任意の記録媒体を選択する選択手段と、
この選択手段により選択された記録媒体を示す記録先情報と、該記録先情報が示す記録媒体に記録すべき画像データの条件を示す記録条件情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記第1の記録媒体に記録されている前記画像データに関する画像情報を取得する画像情報取得手段と、
この画像情報取得手段により取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記記憶手段に記憶されている記録先情報が示す記録媒体が前記第1の記録媒体であるか否かを判別する判別手段とを備え、
前記記録制御手段は、
前記判別手段により第1の記録媒体でないと判別された場合にのみ、前記画像情報取得手段により取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記記憶手段に記憶されている記録先情報が示す第2の記録媒体に、前記第1の記録媒体に記録されている画像データを移動させることを特徴とする画像処理装置。 A first recording medium for recording image data uniquely transferred from the buffer memory;
Recording control means for recording image data recorded on the first recording medium on the second recording medium;
Selecting means for selecting an arbitrary recording medium from a plurality of recording media including the first and second recording media;
Storage means for storing the recording destination information indicating the recording medium selected by the selection means and the recording condition information indicating the condition of the image data to be recorded on the recording medium indicated by the recording destination information in association with each other;
Image information acquisition means for acquiring image information relating to the image data recorded on the first recording medium;
It is determined whether or not the recording medium indicated by the recording destination information stored in the storage unit in association with the recording condition information matching the image information acquired by the image information acquisition unit is the first recording medium. Discriminating means for
The recording control means includes
Recording destination information stored in the storage means in association with the recording condition information that matches the image information acquired by the image information acquisition means only when the determination means determines that the recording medium is not the first recording medium a second recording medium indicated by the image processing apparatus according to claim Rukoto moving image data recorded in the first recording medium.
前記記憶手段は、前記選択手段により選択された記録媒体を示す記録先情報と、前記第2の選択手段により選択された記録条件を示す記録条件情報とを対応付けて記憶することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 A second selection means for selecting an arbitrary recording condition among the plurality of recording conditions;
The storage means stores recording destination information indicating a recording medium selected by the selection means and recording condition information indicating a recording condition selected by the second selection means in association with each other. The image processing apparatus according to claim 1.
前記記録制御手段は、
前記撮像手段から出力された画像データを前記バッファメモリを介して前記第1の記録媒体に記録する手段を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。 An imaging unit for imaging a subject and outputting image data;
The recording control means includes
3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising means for recording the image data output from the imaging means on the first recording medium via the buffer memory.
前記第1の記録媒体に記録されている画像データを第2の記録媒体に記録する記録制御手段と、
前記第1、第2の記録媒体を含む複数の記録媒体の中から任意の記録媒体を選択する選択手段と、
この選択手段により選択された記録媒体を示す記録先情報と、該記録先情報が示す記録媒体に記録すべき画像データの条件を示す記録条件情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記第1の記録媒体に記録されている前記画像データに関する画像情報を取得する画像情報取得手段と、
この画像情報取得手段により取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記記憶手段に記憶されている記録先情報が示す記録媒体が前記第1の記録媒体であるか否かを判別する判別手段として機能させ、
前記記録制御手段は、
前記判別手段により第1の記録媒体でないと判別された場合にのみ、前記画像情報取得手段により取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記記憶手段に記憶されている記録先情報が示す第2の記録媒体に、前記第1の記録媒体に記録されている画像データを移動させることを特徴とする画像処理プログラム。 A computer having an image processing apparatus comprising a first recording medium for recording image data uniquely transferred from a buffer memory;
Recording control means for recording image data recorded on the first recording medium on a second recording medium;
Selecting means for selecting an arbitrary recording medium from a plurality of recording media including the first and second recording media;
Storage means for storing the recording destination information indicating the recording medium selected by the selection means and the recording condition information indicating the condition of the image data to be recorded on the recording medium indicated by the recording destination information in association with each other;
Image information acquisition means for acquiring image information relating to the image data recorded on the first recording medium;
It is determined whether or not the recording medium indicated by the recording destination information stored in the storage unit in association with the recording condition information matching the image information acquired by the image information acquisition unit is the first recording medium. Function as a means to determine,
The recording control means includes
Recording destination information stored in the storage means in association with the recording condition information that matches the image information acquired by the image information acquisition means only when the determination means determines that the recording medium is not the first recording medium a second recording medium indicated by the image processing program characterized Rukoto moving image data recorded in the first recording medium.
前記選択された記録媒体を示す記録先情報と、該記録先情報が示す記録媒体に記録すべき画像データの条件を示す記録条件情報とを対応付けてメモリに記憶する工程と、
バッファメモリから一意的に転送されて前記複数の記録媒体のうちの1つである第1の記録媒体に記録されている画像データに関する画像情報を取得する工程と、
前記取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記メモリに記憶されている記録先情報が示す記録媒体が前記第1の記録媒体であるか否かを判別する工程と、
第1の記録媒体でないと判別された場合にのみ、前記取得された画像情報と合致する記録条件情報と対応付けて前記メモリに記憶されている記録先情報が示す第2の記録媒体に、前記第1の記録媒体に記録されている画像データを移動させる工程と、
を含むことを特徴とする画像処理方法。 Selecting an arbitrary recording medium from a plurality of recording media;
Storing in a memory the recording destination information indicating the selected recording medium and the recording condition information indicating the condition of the image data to be recorded on the recording medium indicated by the recording destination information in association with each other;
Obtaining image information relating to image data that is uniquely transferred from a buffer memory and recorded on a first recording medium that is one of the plurality of recording media;
Determining whether the recording medium indicated by the recording destination information stored in the memory in association with the recording condition information that matches the acquired image information is the first recording medium;
Only when it is determined that the recording medium is not the first recording medium, the second recording medium indicated by the recording destination information stored in the memory in association with the recording condition information that matches the acquired image information, a step Before moving image data recorded in the first recording medium,
An image processing method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005199522A JP4900894B2 (en) | 2002-09-11 | 2005-07-08 | Image processing apparatus, image processing program, and image processing method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002264854 | 2002-09-11 | ||
JP2002264854 | 2002-09-11 | ||
JP2005199522A JP4900894B2 (en) | 2002-09-11 | 2005-07-08 | Image processing apparatus, image processing program, and image processing method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003197533A Division JP2004159293A (en) | 2002-09-11 | 2003-07-16 | Imaging recording apparatus, image processing apparatus, imaging recording control program, image processing program, image-pickup recording method and image processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006014350A JP2006014350A (en) | 2006-01-12 |
JP4900894B2 true JP4900894B2 (en) | 2012-03-21 |
Family
ID=35780923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005199522A Expired - Fee Related JP4900894B2 (en) | 2002-09-11 | 2005-07-08 | Image processing apparatus, image processing program, and image processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4900894B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011077952A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Toshiba Corp | Video-recording apparatus and recording management method |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2005199522A patent/JP4900894B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006014350A (en) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7411623B2 (en) | Photographed image recording and reproducing apparatus with simultaneous photographing function | |
US7593035B2 (en) | Image data transmitting device and method | |
JP4731765B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and program | |
JP3944160B2 (en) | Imaging apparatus, information processing apparatus, control method thereof, and program | |
US20010048534A1 (en) | Image data communication method | |
JP2005102126A (en) | Image pickup device with communication function and display processing method | |
JP2004159293A (en) | Imaging recording apparatus, image processing apparatus, imaging recording control program, image processing program, image-pickup recording method and image processing method | |
JP2023036595A (en) | Smartphone, control method of smartphone, and program | |
JP5165406B2 (en) | Electronic device, information file sharing system, and image file sharing system | |
US8237814B2 (en) | Imaging apparatus and stored picture image playback method | |
JP3886109B2 (en) | Portable terminal, data display method, data display program, and storage medium | |
JP2012084052A (en) | Imaging apparatus, control method and program | |
JP2008085582A (en) | System for controlling image, image taking apparatus, image control server and method for controlling image | |
JP4900894B2 (en) | Image processing apparatus, image processing program, and image processing method | |
JP4355852B2 (en) | Camera device, camera control program, and camera system | |
JP2004056707A (en) | Method of creating folder and program therefor | |
JP2003189220A (en) | Picture processor and mobile terminal | |
JP4324177B2 (en) | Imaging apparatus, data transmission method, data transmission program, and storage medium | |
JP2003198909A (en) | Image pickup device, control method therefor, and control program | |
JP2004364039A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2003309798A (en) | Electronic apparatus provided with imaging function, picture data output system, and picture data output method | |
JP2005109658A (en) | Photographing apparatus | |
JP2002094857A (en) | Camera, system and method for acquiring imaging information | |
JP2003204500A (en) | Method and device for image transmission | |
JP2005167547A (en) | Image outputting device, electronic camera, and program thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080804 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090904 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090928 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20091016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4900894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |