[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4900885B2 - オレフィンと芳香族化合物が豊富な炭化水素化合物混合物の水素化処理方法 - Google Patents

オレフィンと芳香族化合物が豊富な炭化水素化合物混合物の水素化処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4900885B2
JP4900885B2 JP2002542022A JP2002542022A JP4900885B2 JP 4900885 B2 JP4900885 B2 JP 4900885B2 JP 2002542022 A JP2002542022 A JP 2002542022A JP 2002542022 A JP2002542022 A JP 2002542022A JP 4900885 B2 JP4900885 B2 JP 4900885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
process according
ammonia precursor
catalyst
hydrotreating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002542022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518775A (ja
Inventor
オリビエ,カトリーヌ
ベルメイレン,バルター
ダト,ジヤン−ピエール
Original Assignee
トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ filed Critical トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ
Publication of JP2004518775A publication Critical patent/JP2004518775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4900885B2 publication Critical patent/JP4900885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/104Light gasoline having a boiling range of about 20 - 100 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1044Heavy gasoline or naphtha having a boiling range of about 100 - 180 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4018Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4081Recycling aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
本発明は、オレフィンおよびモノ芳香族(monoaromatic)化合物が豊富に存在する炭素原子数が4から8の炭化水素が基になった化合物の混合物を水素処理(hydrotreatment)する方法に関する。本発明は、より詳細には、原油の蒸留、蒸気分解(vapor−cracking)、接触改質(catalytic reforming)、接触分解またはコーキング(coking)で得られた溜分、またはそのような溜分をもたらす何らかの方法から得られた溜分、そして石炭、例えばコールタール油の処理で得られた溜分に水素処理を行う方法に関する。
【0002】
原油の蒸留で得られる溜分の全部に水素処理を水素および触媒(耐火性酸化物に支持されている遷移金属で構成されている)の存在下に行なうことは良く知られた慣行である。C4からC8化合物であるオレフィンを多量に含有しかつモノ芳香族化合物、例えばベンゼン、トルエンおよびキシレンなどを大きな割合で含有する炭化水素が基になった混合物をそのような条件下で水素処理することは極めて自明ではない。水素処理中、オレフィンおよびジオレフィンが完全または部分的に水添されかつモノ芳香族化合物がオリゴマー化してC12およびこれより高級な化合物が生成する。しかしながら、前記水添と脱硫を行なったマス(mass)に含まれるモノ芳香族化合物を抽出する目的で、その後、前記マスに溶媒を用いた標準的な抽出蒸留処理を行なう時、前記水素処理中に生成して存在する特定のオリゴマーは沸点が前記溶媒の沸点にあまりにも近いことから、それを前記溶媒から取り除くのは不可能である。その結果として、そのようなオリゴマーは抽出用溶媒の中に蓄積することから、前記溶媒を交換してそれを精製する目的で蒸留を定期的に停止する必要が生じる。
【0003】
このような操作の費用は、これに溶媒を精製する時の費用、恐らくは新しく新鮮な溶媒を購入する費用、溶媒の交換でプラントを中断することに関連した運転費用およびモノ芳香族化合物(これは販売不能である)の損失に相当する費用が含まれる点で無視出来るほどでない。芳香族化合物が多量に存在している状態でオレフィン化合物に選択的水添を行なうことに関するそのような問題の解決法がフランス特許第2 376 100号に示された。前記特許は、アルミナに支持されている少なくとも1種の貴金属、例えばルテニウム、ロジウム、白金および/またはパラジウムで構成されている支持型触媒にアンモニアガスの流れを用いて予備処理を行ないそして場合によりそのアンモニアガスを水添自身を行っている間にも反応槽に注入することで前記処理を継続することを提案している。そのような処理の主な欠点は、前記触媒にインサイチューで予備処理を制御されたアンモニア(これは単独であってもよいか或は別の不活性ガス、例えば窒素などと混合されてもよい)雰囲気下、従って加圧下で行なう必要があると言った点にある。そのような状況では安全に関して制約が課せられることから、それは産業的にはあまり好ましくない。加うるに、そのようなルートを用いると、触媒と接触した状態で存在するアンモニアの量を制御するのが困難であり、アンモニアの量が過剰になると結果として触媒の失活(意図した反応に関する失活も包含)がもたらされてしまう。
【0004】
米国特許第3 859 204号には、歴青砂、タールまたは石炭の処理で得られたアスファルテン油(asphaltenic oils)に脱硫を水素および触媒(これはアルミナ支持体に支持されているニッケル、コバルトおよび/またはモリブデンをこれらの中の2種類または3種類の組み合わせで含んで成る)の存在下で行なうことができることが教示されている。前記特許の場合と同様に、前記触媒にアンモニアを用いたインサイチュー予備処理を反応槽内で行なっており、そして流入水素流れにアニリン、ピロール、ピリジンまたはアミン化合物を導入することが提案されている。前記触媒に条件付けを行なうことに関連した問題以外に、液状の化合物を高圧の気体流れの中に導入することに関連した問題が存在する。
【0005】
精油業者は二重の制約、即ち1番目として液体を高圧の気体流れの中に注入することに関する制約(仕込み用ポンプの性能の意味の技術的制約および特にポンプが停止した時に水素が逆流を起こさないようにする安全装置の設計に関する技術的制約)そして2番目として工程で用いる圧力を考慮に入れて液体を適切な拡散装置で拡散させることに関する制約に直面している。
【0006】
従って、本特許出願は、触媒に予備処理を行なう必要も気体状もしくは液状の窒素化合物を水添用ガスの中に導入する必要もない方法に向けたものである。これは、水素処理プラントに関係なく容易に実行可能であり、装置に関し過度に多額の投資を必要とせず、貴金属、例えば白金およびパラジウムなどを含有する触媒に比べて相対的に安価な触媒を用い、かつ仕込み物(これの組成はオレフィンの濃度およびモノ芳香族化合物の濃度の点で変わり得る)に適合させることができかつ仕込み物の良好な脱硫を可能にする簡単な方法に向けたものである。
【0007】
本明細書における用語「オレフィン」は、水素処理に送り込む仕込み物に一般に存在するモノオレフィン系およびジオレフィン系化合物を意味する。
【0008】
従って、本発明の1つの目的は、オレフィンとモノ芳香族化合物中に豊富なC4からC8炭化水素が基になった化合物の混合物に水素処理を固体状触媒存在下の水添で行なう方法であり、この方法は、炭化水素が基になった化合物の仕込み物にアンモニア前駆体を導入しそして前記触媒が少なくとも1種の耐火性酸化物に支持されている少なくとも1種の遷移金属を含んで成ることを特徴とする。
【0009】
用語「遷移金属」は、「貴」金属、特に白金およびパラジウムを除くいかなる遷移金属をも意味する。
【0010】
本方法の利点の1つは、反応中にアンモニアガス(これはオレフィンの選択的水添反応中に存在しかつ未使用の水素と共に回収かつ再利用可能である)を放出するアンモニア前駆体を前記仕込み物に導入することに関連した利点である。本発明に関連した他の利点の中で、本方法を用いると、水素処理反応中に放出されるアンモニアの量を正確に制御することが可能になる。加うるに、望まれないオリゴマー化反応を制限することができると同時に前記触媒がオレフィンの選択的水添および前記仕込み物の脱硫で望まれる反応で示す優れた活性を維持することができる。
【0011】
本出願人は、理論で範囲を限定するものでないが、1番目として、芳香族化合物のオリゴマー化は触媒に酸性部位が存在していて前記部位がいろいろな酸強度を有することによるものであることを見いだした。2番目として、水素処理反応の効率は触媒支持体の電子不足度(これ自身は酸性度と相互に関係している)に依存する。
【0012】
従って、1つの課題は、芳香族化合物のオリゴマー化反応の一因となる部位(このような部位は、本発明の文脈で水素処理反応の為選択された温度および圧力条件下でアンモニアで飽和されたままであるような酸強度を有する)を選択的に遮断することにある。あらゆる事項にも拘らず、そのような条件下では、水素処理工程の良好な活性を維持するほど充分に電子不足状態の部位が残存する。
【0013】
より具体的には、本発明の文脈において、アンモニア前駆体を窒素のモル当量重量で表して1000ppm以下の量で前記仕込み物に注入する。
【0014】
本発明に従う方法の効率を最適にする目的で、アンモニア前駆体を窒素のモル当量重量で表して5から1000ppm、好適には10から200ppmの量で注入する。
【0015】
本方法の実施では、そのようなアンモニア前駆体を、アンモニアガスを水素処理条件下で放出し得る窒素化合物から選択する。そのようなアンモニア前駆体は、アンモニアが触媒にできるだけ近い所で放出されるように、これが触媒の所に到達する前に分解を起こすべきであり、そのためには、これが示す分解温度は反応槽内の反応温度より低い温度であるべきである。
【0016】
本発明の1つの好適な態様におけるアンモニア前駆体が示す分解温度は300℃未満、好適には180℃未満である。
【0017】
本発明の1つの好適な態様では、そのようなアンモニア前駆体を線状および分枝状アミン、ポリアミン、イミン、尿素およびその誘導体から選択する。このようなアミンおよびポリアミンを、炭素原子をアルキル基当たり1から10個含有していて前記アルキル基が線状または環状であるモノ−、ジ−およびトリアルキルアミン、および各アルキル基が線状または分枝状形態で炭素原子を1から6個含有していて窒素原子を1から5個含有するポリアルキルアミンから成る群から選択する。好適なアミンおよびポリアミンをメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、シクロヘキシルアミン、シクロヘプチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、メチレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ジメチレントリアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、トリプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびテトラプロピレンペンタミンから選択し、シクロヘキシルアミン、トリエチルアミンおよびエチレンジアミンが好適である。
【0018】
本発明に従う方法に必要な触媒をニッケル、コバルト、モリブデン、バナジウムおよびタングステンから成る群から選択した少なくとも1種の金属で構成させ、ニッケル単独およびニッケル/モリブデン、コバルト/モリブデンおよびニッケル/タングステンの組み合わせが好適である。この金属1種または2種以上をアルミナ、シリカ、シリコアルミナ、アルミノホスフェート、ジルコニア、マグネシア、および酸化チタン(ルチル形態およびアナターゼ形態)から選択した少なくとも1種の耐火性酸化物に支持させ、これらの酸化物は非晶質または結晶質形態で存在する。
【0019】
水素処理反応の効率を最適にする目的で、本方法を106Paから107Pa、好適には3x106Paから6x106Paの範囲の圧力下、50から400℃の範囲の温度で、0.5から10時-1の範囲の1時間当たりの空間速度で実施する。
【0020】
本水素処理方法の1つの好適な態様では、生成した余分なアンモニアガスを水素が豊富な再循環ガスの中に再循環させてもよい。これは仕込み物に注入するアンモニア前駆体の量を制限することができると言った利点を有する。
【0021】
本水素処理方法は特にC6石油精製溜分、特に改質で得られたC6溜分および接触分解で得られた接触反応油(catalytic oil)の水素処理で用いるに適する。
【0022】
本明細書の以下に示す実施例は本発明を説明する目的で示すものであり、本発明の範囲を限定することを望むものでない。
【0023】
(実施例)
実施例I
この実施例では本発明を実施する条件を記述し、アンモニア前駆体を水素処理を行なうべき産業用仕込み物の中に導入することによって得られる利点をいろいろなアンモニア前駆体およびこれらのいろいろな濃度に関して示す。
【0024】
水素処理を行なうべき仕込み物はC6改質溜分を21重量%とC6熱分解油溜分を79重量%含有する混合物である。これは
− ベンゼンを57重量%
− オレフィンを12重量%
− 硫黄を総重量で表して12ppm
含有する。
【0025】
前記ベンゼン含有量は、UOP Process Division(UOP Inc. 20 UOP Plaza−Algonquin Mt Prospect Roads−Des Plaines−Illionis 60016)が公開した「Laboratory test methods for petroleum and its products」に示されているUOP 744−86方法を適用することで測定した含有量であった。前記オレフィン含有量はASTM標準D1159を用いて臭素価を測定することで決定した含有量であり、そして前記硫黄含有量は方法ASTM D2622による含有量であった。
【0026】
3種類のアンモニア前駆体を水素処理用パイロットプラントで用い、触媒の量を100mlにし、温度を200℃にし、圧力を26.5x105Paにし、H2/炭化水素比を230Nl/lにし、仕込み物の1時間当たりの空間速度を1.6時-1にして操作を行った。
【0027】
前記前駆体はトリエチレンアミン、即ちTEA、シクロヘキシルアミン、即ちCHA、およびエチレンジアミン、即ちEDAである。
【0028】
実施した試験各々の効率をC12化合物生成数の減少、臭素価の低下、および硫黄含有量の低下に関して評価した。その結果を以下の表Iに示す。
【0029】
【表1】
Figure 0004900885
【0030】
得られた結果は、水素処理プラントに導入する仕込み物にEDA、TEAまたはCHAをアンモニア前駆体として注入するとC12化合物の生成量がかなり少なくなることを示している。オレフィン濃度に関連した臭素指数および硫黄濃度の意味の仕様が同時に満たされるように前記仕込み物に添加するアミンの量を最適にすることができることが容易に認められるであろう。窒素含有量が0.5ppm重量未満であったことから前記アミンが反応中に完全に分解したことが認められるであろう。
実施例II
この実施例は本方法の効率が仕込み物中のオレフィンとモノ芳香族化合物の相対的濃度に関係しないことを強調することに向けたものである。
【0031】
これに関して、以下に示す組成を有する2種類の産業用仕込み物に実施例Iに記述した手順に従う試験を行なったが、ここでは、異なる反応温度を用いた。それらの組成を以下の表IIに示す。
【0032】
【表2】
Figure 0004900885
【0033】
この実施例ではシクロヘキシルアミン、即ちCHAをアンモニア前駆体として用いる。
【0034】
前記仕込み物の各々に関してアンモニア前駆体の有り無しで得た結果を以下の表IIIに示す。
【0035】
【表3】
Figure 0004900885
【0036】
この表から、アンモニア前駆体を添加すると仕込み物の性質に関係なくオリゴマー化によるC12化合物の生成量が少なくなると同時に期待される最終生成物に要求される特性(それの窒素含有量、即ち前駆体が完全に分解されることを包含)が維持されることが分かるであろう。

Claims (17)

  1. オレフィンとモノ芳香族化合物が豊富なC4からC8炭化水素が基になった化合物の混合物を固体状触媒存在下に水素処理する方法であって、炭化水素が基になった化合物の仕込み物にアンモニア前駆体を導入すること、及び前記触媒が少なくとも1種の耐火性酸化物に支持されている少なくとも1種の遷移金属を含んで成り、耐火性酸化物がアルミナ、シリカ、ジルコニア、シリコアルミナ、アルミノホスフェート、マグネシア、およびルチル形態およびアナターゼ形態の酸化チタンから選択した耐火性酸化物であり、これらの酸化物が非晶質または結晶質形態で存在することを特徴とする方法。
  2. アンモニア前駆体を窒素のモル当量で表して1000ppm以下の量で前記炭化水素が基になった化合物に注入することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. アンモニア前駆体を5から1000ppmの窒素モル当量で注入することを特徴とする請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  4. アンモニア前駆体を10から200ppmの窒素モル当量で注入することを特徴とする請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  5. 前記アンモニア前駆体をアンモニアガスを水素化処理条件下で放出し得る窒素化合物から選択することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記アンモニア前駆体が示す分解温度が300℃未満であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記アンモニア前駆体が示す分解温度が180℃未満であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  8. 前記アンモニア前駆体を線状および分枝状アミン、ポリアミン、イミン、尿素およびその誘導体から選択することを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記アミンおよびポリアミンを炭素原子をアルキル基当たり1から10個含有していて前記アルキル基が線状または環状であるモノ−、ジ−およびトリアルキルアミンおよび各アルキル基が線状または分枝状形態で炭素原子を1から6個含有していて窒素原子を1から5個含有するポリアルキルアミンから成る群から選択することを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記アルキルアミンおよびポリアルキルアミンをメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、シクロヘキシルアミン、シクロヘプチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、メチレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ジメチレントリアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、トリプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンおよびテトラプロピレンペンタミンから選択することを特徴とする請求項8および9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記アルキルアミンおよびポリアルキルアミンをシクロヘキシルアミン、トリエチルアミンおよびエチレンジアミンから選択することを特徴とする請求項8および9のいずれかに記載の方法。
  12. 前記水素処理反応を10 6 Paから10 7 Paの範囲の圧力下、50から400℃の範囲の温度で、0.5から10時 -1 の範囲の1時間当たりの空間速度で実施することを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 圧力が3x10 6 Paから6x10 6 Paの範囲であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記触媒中の遷移金属がニッケル、コバルト、モリブデン、バナジウムおよびタングステンから単独または混合物として選択した遷移金属であることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記触媒中の遷移金属がニッケル単独またはニッケル/モリブデン、コバルト/モリブデンもしくはニッケル/タングステンの組み合わせとして選択した遷移金属であることを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  16. 生成した過剰のアンモニアガスを水素が豊富な再循環ガスの中に再循環させることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項記載の方法。
  17. 接触改質および蒸気分解で得られたC 6 溜分の水素化処理への請求項1から16のいずれかに記載の方法の適用。
JP2002542022A 2000-11-07 2001-11-06 オレフィンと芳香族化合物が豊富な炭化水素化合物混合物の水素化処理方法 Expired - Fee Related JP4900885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00203887A EP1205531A1 (fr) 2000-11-07 2000-11-07 Procédé d'hydrotraitement d'un mélange de composés hydrocarbones, riche en oléfines et en composés aromatiques
EP00203887.5 2000-11-07
PCT/EP2001/012989 WO2002038701A1 (fr) 2000-11-07 2001-11-06 Procede d'hydrotraitement d'un melange de composes hydrocarbones, riche en olefines et en composes aromatiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004518775A JP2004518775A (ja) 2004-06-24
JP4900885B2 true JP4900885B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=8172230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542022A Expired - Fee Related JP4900885B2 (ja) 2000-11-07 2001-11-06 オレフィンと芳香族化合物が豊富な炭化水素化合物混合物の水素化処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7399402B2 (ja)
EP (2) EP1205531A1 (ja)
JP (1) JP4900885B2 (ja)
KR (1) KR100591577B1 (ja)
AT (1) ATE509997T1 (ja)
AU (1) AU2002219087A1 (ja)
ES (1) ES2363494T3 (ja)
WO (1) WO2002038701A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10150556A1 (de) 2001-10-15 2003-04-17 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Hydrierung
FR2918066B1 (fr) 2007-06-26 2010-11-19 Total France Liant concentre non gelifiable et pompable pour bitume/polymere
FR2929616B1 (fr) * 2008-04-08 2011-09-09 Total France Procede de reticulation de compositions bitume/polymere presentant des emissions reduites d'hydrogene sulfure
EP2585422B1 (en) * 2010-06-23 2018-01-10 Total Research & Technology Feluy Dehydration of alcohols on poisoned acidic catalysts
EP3164466A1 (en) * 2014-07-01 2017-05-10 Anellotech, Inc. Processes for converting biomass to btx with low sulfur, nitrogen and olefin content via a catalytic fast pyrolysis process

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE639951A (ja) * 1962-11-16
US3859204A (en) * 1974-01-22 1975-01-07 Gulf Research Development Co Residual oil hydrodesulfurization process by catalyst pretreatment and ammonia addition
IT1038403B (it) * 1975-05-23 1979-11-20 Snam Progetti Procedimento di idrogenazione selettiva in fase gassosa di composti plurinsaturi
CA1091700A (en) 1976-12-28 1980-12-16 John F. Van De Castle Selective hydrogenation process

Also Published As

Publication number Publication date
US20040045873A1 (en) 2004-03-11
EP1334167A1 (fr) 2003-08-13
EP1205531A1 (fr) 2002-05-15
ATE509997T1 (de) 2011-06-15
ES2363494T3 (es) 2011-08-05
EP1334167B1 (fr) 2011-05-18
WO2002038701A1 (fr) 2002-05-16
JP2004518775A (ja) 2004-06-24
AU2002219087A1 (en) 2002-05-21
KR100591577B1 (ko) 2006-06-20
US7399402B2 (en) 2008-07-15
KR20030066654A (ko) 2003-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7790018B2 (en) Methods for making higher value products from sulfur containing crude oil
JP5448330B2 (ja) オクタン価の喪失が少ない分解ガソリンの深度脱硫方法
JP2009517499A (ja) 高温メルカプタン分解を伴う選択的ナフサ水素化脱硫
KR20160110711A (ko) 다환식 방향족 화합물로부터 btx 함유 단일 고리 방향족 화합물의 전환 방법
Bose Design parameters for a hydro desulfurization (HDS) unit for petroleum naphtha at 3500 barrels per day
JP2001207177A (ja) 炭化水素供給物中の硫黄化合物および多環芳香族炭化水素の含有量の低減法
JP2008525586A (ja) 段間分離を含む、選択的水素化脱硫およびメルカプタン分解プロセス
Valla et al. Feed and process effects on the in situ reduction of sulfur in FCC gasoline
JP2004010897A (ja) 硫黄および窒素の含量が低い炭化水素を製造するための方法
KR100362299B1 (ko) 접촉분해 가솔린의 탈황방법
JP4900885B2 (ja) オレフィンと芳香族化合物が豊富な炭化水素化合物混合物の水素化処理方法
KR20040002776A (ko) 가솔린의 황 및 올레핀 함량 저감 방법
CN101376831B (zh) 一种含酸烃油的加氢方法
JP5457808B2 (ja) 1環芳香族炭化水素の製造方法
KR20040019984A (ko) 가솔린으로부터 메르캅탄을 제거하기 위한 수소화 방법
KR101218929B1 (ko) 선택적 수소화 단계를 포함하는 올레핀 가솔린의수소화처리 방법
CN114437792B (zh) 一种加工渣油的方法和装置
WO2001074973A1 (fr) Procede d'hydrodesulfuration d'une fraction d'huile legere
JPH0753968A (ja) 重質炭化水素油の水素化処理方法
WO1993017082A1 (fr) Procede pour l'hydrotraitement d'huiles hydrocarbures lourdes
JP3599265B2 (ja) 軽油留分の水素化精製方法
JP4385178B2 (ja) 転化ガソリンを含むガソリン留分から脱硫ガソリンを製造するための方法
CN1766055A (zh) 一种加氢裂化-临氢脱芳一段串联联合工艺
JPS62250094A (ja) 芳香族成分の分離精製方法
JP3744698B2 (ja) 多環芳香族炭化水素の水素化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees