JP4995608B2 - smoke detector - Google Patents
smoke detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP4995608B2 JP4995608B2 JP2007074469A JP2007074469A JP4995608B2 JP 4995608 B2 JP4995608 B2 JP 4995608B2 JP 2007074469 A JP2007074469 A JP 2007074469A JP 2007074469 A JP2007074469 A JP 2007074469A JP 4995608 B2 JP4995608 B2 JP 4995608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- smoke
- light
- smoke detector
- air passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
Description
本発明は、空気中に浮遊する煙等の汚染物質を光学的に検知する煙感知器に関するものである。 The present invention relates to a smoke detector that optically detects contaminants such as smoke floating in the air.
火災予防や火災発生時の検知システムとして、或いは一定の環境保全を必要とする半導体製造工場や食品工場において、煙感知器が使用されている。
従来から、煙感知器として種々のものが提案されているが、以下にその一例として特開昭63−9845号公報により開示された「微粒子検知方法およびその装置」の概要を説明する。
Conventionally, various smoke detectors have been proposed. As an example, an outline of a “particle detection method and apparatus” disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 63-9845 will be described below.
即ち、前記微粒子検知方法およびその装置は、測定すべき気体を光学系の検知部に導き、この検知部に装備した対構成の投光器と受光器により気体中に浮遊する微粒子からの散乱光を受光して微粒子の存在の有無及び濃度を検出する微粒子検知装置において、前記検知部に測定すべき気体を供給する第1供給系と、前記検知部に清浄空気を供給するための第2供給系と、これら第1供給系および第2供給系を交互に切換えるための切換機構とを備えたものである。 That is, the fine particle detection method and apparatus guides a gas to be measured to a detection unit of an optical system, and receives scattered light from fine particles suspended in the gas by a pair of projectors and light receivers installed in the detection unit. In the fine particle detection device for detecting the presence and concentration of fine particles, a first supply system for supplying a gas to be measured to the detection unit, and a second supply system for supplying clean air to the detection unit And a switching mechanism for alternately switching between the first supply system and the second supply system.
この構成によれば、測定すべき気体と清浄空気の供給とを交互に実施することにより、測定すべき気体中に微粒子が存在しているときの受光器出力と、微粒子が存在していないときの受光器出力の両方を即座に検出でき、そして、この両方の検出値の差を求めることで、変動分を除いた、微粒子の散乱光によるものだけの検出値が得られる。
According to this configuration, by performing the supply of the gas to be measured and the supply of clean air alternately, the light receiver output when the fine particles are present in the gas to be measured, and when the fine particles are not present Both of the light receiver outputs can be detected immediately, and by obtaining the difference between the two detection values, only the detection values due to the scattered light of the fine particles, excluding fluctuations, can be obtained.
しかし、本発明者の検討によると、煙の検知について新たな問題点が明らかになった。
即ち、検煙部において、第1供給系の気体と第2供給系の気体とが混在することがある。この場合、微粒子が存在しているときの受光器出力と、微粒子が存在していないときの受光器出力との差が小になり、変動分を除いた微粒子の散乱光によるものだけの検出値が得にくくなる。
However, according to the study of the present inventor, a new problem has been revealed regarding smoke detection.
That is, in the smoke detector, the gas of the first supply system and the gas of the second supply system may be mixed. In this case, the difference between the receiver output when the microparticles are present and the receiver output when the microparticles are not present is small, and only the detection values due to the scattered light of the microparticles excluding fluctuations are detected. Is difficult to obtain.
また、第1供給系と第2供給系とを切換えるための開閉弁、及び切換制御のための制御回路等が必要になり、装置全体が複雑になっていた。
更に、煙検知装置を長期間にわたって使用していると、装置内の壁面が汚れ、付着した微小な塵埃等が検煙部近傍に浮遊する可能性がある。この現象が発生すると、煙検知と同様の散乱光が発生するので、甚だしい場合は火災発生と誤認する恐れがある。
Moreover, an on-off valve for switching between the first supply system and the second supply system, a control circuit for switching control, and the like are required, and the entire apparatus is complicated.
Furthermore, when the smoke detection device is used for a long period of time, the wall surface inside the device may become dirty, and the attached fine dust may float near the smoke detection unit. When this phenomenon occurs, the same scattered light as in smoke detection is generated, which may be mistaken for a fire if it is severe.
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は煙感知を正確に行い得るとともに、構造が簡単な煙感知器を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a smoke detector that can accurately detect smoke and has a simple structure.
この発明は、内部が暗箱である光学ケースと、監視空間から吸引した空気を、第1のフィルタを介して濾過して、検知対象となる気体として、該光学ケース内に流入させて検煙部を構成する第1の空気通路と、前記監視空間から吸引した空気を、第2のフィルタを介して濾過して、清浄気体として、流通させるための経路であって、前記第1の空気通路の周囲を環状に囲む第2の空気通路と、前記光学ケース内に配設した発光素子と、該発光素子から発光した光が前記検煙部に存在する煙粒子によって生じる散乱光を受光する受光素子と、前記発光素子に対向配置されて迷光を減衰させる光トラップと、 前記受光素子の出力信号を増幅する受光増幅回路と、 増幅された前記出力信号をA/D変換した検出レベルが閾値以上で火災判別する火災判断部と、を設けたことを特徴とする。 According to the present invention, an optical case having a dark box inside and air sucked from a monitoring space are filtered through a first filter , and flowed into the optical case as a gas to be detected, and a smoke detecting unit And a path for filtering the air sucked from the monitoring space through the second filter and circulating it as a clean gas. A second air passage surrounding the periphery in an annular manner, a light emitting element disposed in the optical case, and a light receiving element for receiving scattered light generated by smoke particles existing in the smoke detecting section by light emitted from the light emitting element An optical trap that is disposed opposite to the light emitting element to attenuate stray light, a light receiving amplification circuit that amplifies the output signal of the light receiving element, and a detection level obtained by A / D converting the amplified output signal is equal to or higher than a threshold value Fire A determination unit, characterized in that the provided.
前記火災判断部は、前記検煙部の煙濃度上昇または汚れを検出した時、前記第1の空気通路または前記第2の空気通路の気体供給量を調整する制御手段を備えていることを特徴とする。 The fire determination unit includes a control unit that adjusts a gas supply amount of the first air passage or the second air passage when a smoke concentration increase or contamination of the smoke detection unit is detected. And
本発明は前記のように構成したので、下記のような種々の効果を奏する。
即ち、発光素子から発光した光を集光レンズにて光トラップ近傍に集光し、感知対象となる煙が空気とともに流入する検煙部を透過させる。検煙部には、第1のフィルタにより得たサンプリングエアと、その外周を囲むようにして、前記サンプリングエアを第2のフイルタにより再濾過して得た清浄な空気、または別系統で得た清浄な空気とを通過させる。
Since the present invention is configured as described above, the following various effects can be obtained.
That is, the light emitted from the light emitting element is condensed in the vicinity of the optical trap by the condenser lens, and the smoke to be sensed is transmitted through the smoke detecting section that flows in along with the air. In the smoke detector, the sampling air obtained by the first filter and the clean air obtained by re-filtering the sampling air by the second filter so as to surround the outer periphery, or the clean air obtained by another system Allow air to pass through.
火災感知に際しては、前記検煙部にレーザ光を透過させるのであるが、サンプリングエアに対し清浄な空気が言わばエアカーテンとして作用するので、煙粒子を含むサンプリングエアの拡散が阻止されると同時に、煙粒子以外の塵埃等の混入を阻止することができる。火災が発生した場合、レーザ光が煙粒子に当たって散乱し、その散乱光を受光素子により受光して火災を感知するのであるが、光学ケース内でのサンプリングエアに煙粒子以外の浮遊物が混入しないので、前記火災感知を正確かつ高感度で行うことができ、煙感知器の信頼性が向上する。
また、受光素子の受光切換、開閉弁の切換等が一切不要であり、構成動作とも大幅に簡略化することができ、これも煙感知器の信頼性向上の一因になる上、小型軽量化を図ることができる。
When detecting fire, the laser beam is transmitted to the smoke detector, but clean air acts as an air curtain for sampling air, so that the diffusion of sampling air containing smoke particles is prevented, Mixing of dust other than smoke particles can be prevented. In the event of a fire, the laser light strikes and scatters the smoke particles, and the scattered light is received by the light receiving element to detect the fire, but the suspended air other than the smoke particles does not enter the sampling air in the optical case. Therefore, the fire detection can be performed accurately and with high sensitivity, and the reliability of the smoke detector is improved.
In addition, there is no need to switch the light-receiving element and the on-off valve, and the operation of the configuration can be greatly simplified. Can be achieved.
本発明者は、前記問題を解決するため研究、実験を重ねた結果、次のようにすればよいことが解った。
サンプリングエアの拡散と不所望な浮遊物の混入を防止するため、検煙部に流入させるサンプリングエアの外側を囲むようにして清浄な空気を流入する。この結果、サンプリングエアに対し、清浄な空気が恰もエアカーテンのように作用する。火災発生時には、サンプリングエアに煙粒子が含まれるが、煙粒子が拡散しないので火災発生を正確に且つ高感度で感知することができる。
As a result of repeated research and experiments in order to solve the above problems, the present inventor has found that the following may be performed.
In order to prevent the sampling air from diffusing and mixing in undesired floating substances, clean air is introduced so as to surround the outside of the sampling air flowing into the smoke detector. As a result, clean air acts on the sampling air like an air curtain. In the event of a fire, the sampling air contains smoke particles, but since the smoke particles do not diffuse, the fire occurrence can be detected accurately and with high sensitivity.
以下に、本発明の第1実施例を図1〜図4を参照して詳細に説明する。
図1を参照して煙感知器1の全体構成を説明すると、略円筒形状に構成した光学ケース2内に、例えば赤外線を発光する発光素子3と、該発光素子2に対向する位置に迷光部4を配設し、両者の間に発光した光Lを迷光部4に集光させる集光レンズ5、検知対象となる空気を通過させる検煙部6、散乱光を受光する受光素子7等を設けたものである。なお、適宜間隔でアパーチャ8が設けられ、照射光による遮光及び回折光を制限するようになっている。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
The overall configuration of the
受光素子7の出力信号Sは、火災判断部11に供給される。火災判別部11は、受光素子7の出力信号Sを増幅する増幅回路、検出レベルに変換するA/D変換器、検出レベルが予め設定された閾値以上になったとき火災と判別する比較回路等を備え、統合的な制御はCPUにより行われるようになっている。
また、図1では図示を省略しているが、発光素子3や受光素子7、更に図4に示したファン31等に電源を供給するための電源部も備えている。
The output signal S of the
Although not shown in FIG. 1, a power supply unit for supplying power to the
次に、本実施例における検煙部6について説明する。
検煙部6は、単に検知対象となる空気(サンプリングエア)a、即ち火災時に煙を含む気体を流通させるだけでなく、中心部にサンプリングエアaを流通させるとともに、その周囲を円環状に囲むようにして清浄な空気を流通させる構成になっている。
この構成を更に詳細に説明すると、図2に示したように監視空間から吸引した空気Aを第1のフィルタ21に供給し、粗く濾過した空気の一部をサンプリングエアaとして検煙部6に流通させる。更に、第1のフィルタ21で濾過した空気の一部を第2のフィルタ22に供給して二重濾過し、サンプリングエアaに対し比較的に清浄な空気bを得る。そして、清浄な空気bをサンプリングエアaの周囲に円環状に流通させる。なお、第1及び第2のフィルタ21,22としては、HEPAフィルタ等を適用してよい。
Next, the
The
This configuration will be described in more detail. As shown in FIG. 2, the air A sucked from the monitoring space is supplied to the
第1及び第2のフィルタ21,22の構成としては、図3に示すように円板状に形成した第1のフィルタ21に円環状に形成した第2のフィルタ22を積層した構成であってよい。第1のフィルタ21の外側面と第2のフィルタ22の内側面との間には、円環状の隙間Gが形成されている。
The configuration of the first and
この構成によれば、検煙部6におけるサンプリングエアaと二重に濾過された清浄な空気bとの間に、図2に示すような円環状の隙間gが生ずる。そして、サンプリングエアaは粗く濾過したものであるが、清浄な空気bは二重に濾過されたものであるから、両者の流速に差が生じる。即ち、本実施例においては、サンプリングエアaの流速に対し、清浄な空気bの流速は遅くなる。従って、清浄な空気bがサンプリングエアaの流れを乱すことは無い。
According to this configuration, an annular gap g as shown in FIG. 2 is generated between the sampling air a and the double filtered clean air b in the
なお、サンプリングエアa及び清浄な空気bの何れも、検煙部6を通過した後は吸引部23から光学ケース2外に吸い出される。
ここで火災監視空間の空気Aの循環について説明すると、図4に示したように、前記空気Aは、ファン31によって吸引され、配管32を介して排気側に送風されるが、その一部が矢印A1で示したように、第1のフィルタ21側に吸引される。そして、第1のフィルタ21により濾過されてサンプリングエアaが得られ、これと同時に第2のフィルタ22から清浄な空気bが得られて、前記のように検煙部6に供給される。
Both the sampling air a and the clean air b are sucked out of the
Here, the circulation of the air A in the fire monitoring space will be described. As shown in FIG. 4, the air A is sucked by the
煙感知を行う場合は、図1〜図3に矢印Lで示したように、発光素子3から発光した光、例えば、レーザ光Lを通過させる。定常状態では、サンプリングエアa内に煙粒子が含まれていないので、検煙部6においてレーザ光Lは散乱しない。従って、受光素子7から出力信号Sが得られず、火災判断部11も火災報知を行わない。
When smoke detection is performed, as indicated by an arrow L in FIGS. 1 to 3, light emitted from the
一方、火災監視区域内に火災が発生した場合は、サンプリングエアa内に煙粒子が含まれる。この場合、レーザ光Lが前記煙粒子と衝突して散乱し、該散乱光の一部が受光素子7によって受光される。従って、受光素子7から出力信号Sが得られ、火災判断部11が動作して火災発生を報知する。
火災判断部11が光学ケース2内の煙濃度上昇を検出したときは、サンプリングエアaの供給量を多くすると、検出レベルが早く閾値以上に達する。一方、火災判断部11が光学ケース2内の汚れを検出した時は、サンプリングエアaを供給停止し、清浄な空気bの供給量を多くすると、光学ケース2内に滞留した塵埃等を吹き飛ばすことができる。これらは火災判断部11により制御される。
On the other hand, when a fire occurs in the fire monitoring area, the sampling air a contains smoke particles. In this case, the laser light L collides with the smoke particles and is scattered, and a part of the scattered light is received by the
When the
前記第1実施例は、下記のような種々の効果を奏する。
清浄な空気bがサンプリングエアaに対しエアカーテンのように作用するので、サンプリングエアaが拡散することがなく、火災感知が正確に行われる。
また、光学ケース2内の汚れを低減することができる。
更に、光学ケース2内の壁面に付着していた塵埃等が気中に浮遊しても、サンプリングエアa中に混入することがなく、火災感知のS/N比を向上させることができる。
The first embodiment has the following various effects.
Since the clean air b acts on the sampling air a like an air curtain, the sampling air a does not diffuse and fire detection is performed accurately.
In addition, dirt in the
Furthermore, even if dust or the like adhering to the wall surface in the
次に、図5を参照して本発明の第2実施例を説明する。
本実施例は、前記サンプリングエアaとは別系統で清浄な空気bを得るように構成したものである。
即ち、ファン31の二次側に排気される、監視区域の空気Aの一部A1と、他の外気Cとをポンプ又はファン32によって吸引するとともに混合し、第2のフィルタ22に供給するように構成した。また、清浄な空気bは、監視区域の空気Aの一部A1若しくは外気Cのいずれか一方のみから供給してもよい。
第2のフィルタ22から得られた清浄な空気bは、前記同様に光学ケース2内において、サンプリングエアaの外周囲に排出される。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In the present embodiment, clean air b is obtained in a separate system from the sampling air a.
That is, a part A1 of the air A in the monitoring area exhausted to the secondary side of the
The clean air b obtained from the
この構成にあっても、前記同様に確実に火災発生を感知できる上に、光学ケース2内の汚れ等を防止する効果が得られる。
その上、サンプリングエアaの流速に対し清浄な空気bの流速を自在に変更できるので、例えば一時的に流速を早くして清掃モードとし、光学ケース2内に滞留した塵埃を吹き飛ばすなどの多目的利用を図ることもできる。この場合も、サンプリングエアaの拡散防止は行われるので、煙感知に誤動作は生じない。
Even with this configuration, it is possible to reliably detect the occurrence of a fire in the same manner as described above, and to obtain an effect of preventing dirt in the
In addition, the flow rate of clean air b can be freely changed with respect to the flow rate of sampling air a. For example, it can be used for multiple purposes such as temporarily increasing the flow rate to set the cleaning mode and blowing away dust accumulated in the
以上に、本発明の実施例を説明したが、本発明は前記各実施例に限定されるものではない。例えば、サンプリングエアaと清浄な空気bの流れ形状は、円柱もしくは円環状に限定されず、楕円形、長方形であってもよい。そして、長尺方向をレーザ光Lに沿わせることにより、光の散乱領域が増加するので、受光素子7による散乱光の受光量が増加し、火災感知をより早く正確に行うことができる。
As mentioned above, although the Example of this invention was described, this invention is not limited to each said Example. For example, the flow shape of the sampling air a and the clean air b is not limited to a cylinder or an annular shape, and may be an ellipse or a rectangle. Then, since the light scattering region increases by making the long direction follow the laser light L, the amount of scattered light received by the
1 煙感知器
2 光学ケース
3 発光素子
4 迷光部
5 集光レンズ
6 検煙部
7 受光素子
11 火災判断部
21 第1 のフィルタ
22 第2のフィルタ
23 吸引部
31 ファン
32 ポンプ又はファン
a サンプリングエア
b 清浄な空気
L 光
DESCRIPTION OF
Claims (2)
監視空間から吸引した空気を、第1のフィルタを介して濾過して、検知対象となる気体として、該光学ケース内に流入させて検煙部を構成する第1の空気通路と、
前記監視空間から吸引した空気を、第2のフィルタを介して濾過して、清浄気体として、流通させるための経路であって、前記第1の空気通路の周囲を環状に囲む第2の空気通路と、
前記光学ケース内に配設した発光素子と、
該発光素子から発光した光が前記検煙部に存在する煙粒子によって生じる散乱光を受光する受光素子と、
前記発光素子に対向配置されて迷光を減衰させる光トラップと、
前記受光素子の出力信号を増幅する受光増幅回路と、
増幅された前記出力信号をA/D変換した検出レベルが閾値以上で火災判別する火災判断部と、
を設けたことを特徴とする煙感知器。 An optical case with a dark box inside,
A first air passage that filters the air sucked from the monitoring space through the first filter and flows into the optical case as a gas to be detected to form a smoke detector ;
A second air passage for filtering the air sucked from the monitoring space through a second filter and circulating it as a clean gas, and surrounding the first air passage in an annular shape When,
A light emitting device disposed in the optical case;
A light receiving element that receives scattered light generated by smoke particles present in the smoke detector, and the light emitted from the light emitting element;
An optical trap disposed to face the light emitting element to attenuate stray light;
A light receiving amplification circuit for amplifying the output signal of the light receiving element;
A fire determination unit for performing a fire determination when a detection level obtained by A / D converting the amplified output signal is equal to or higher than a threshold;
Smoke detector characterized by providing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007074469A JP4995608B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | smoke detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007074469A JP4995608B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | smoke detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008234416A JP2008234416A (en) | 2008-10-02 |
JP4995608B2 true JP4995608B2 (en) | 2012-08-08 |
Family
ID=39907102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007074469A Expired - Fee Related JP4995608B2 (en) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | smoke detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4995608B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY167512A (en) * | 2009-07-07 | 2018-09-04 | Xtralis Technologies Ltd | Chamber condition |
KR101397416B1 (en) | 2011-12-20 | 2014-05-20 | 이계용 | Device for filtering dust of fire detector |
JP6252908B2 (en) * | 2014-09-04 | 2017-12-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Particle detection sensor |
KR102344462B1 (en) * | 2017-04-28 | 2021-12-29 | 엘지이노텍 주식회사 | Apparatus for sensing particle |
KR102229060B1 (en) * | 2019-03-07 | 2021-03-18 | 주식회사 센트리 | Optical scattering detection device with an anti-contamination tube |
CN113763665B (en) * | 2021-11-09 | 2022-02-11 | 博兴融智科技创新发展有限公司 | Fire alarm device based on artificial intelligence |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59136639A (en) * | 1983-01-26 | 1984-08-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Method and device for measuring dust density |
JPS59151040A (en) * | 1983-02-17 | 1984-08-29 | Rion Co Ltd | Optical scattering type particle counting device |
JPH0540090A (en) * | 1991-08-08 | 1993-02-19 | Hochiki Corp | Fine particle detector |
JP3423759B2 (en) * | 1993-01-07 | 2003-07-07 | ホーチキ株式会社 | Particle detection and smoke detection device |
AUPN965896A0 (en) * | 1996-05-03 | 1996-05-30 | Vision Products Pty Ltd | The detection of airborne pollutants |
JP2002056475A (en) * | 2000-06-02 | 2002-02-22 | Nohmi Bosai Ltd | Photoelectric smoke detector |
-
2007
- 2007-03-22 JP JP2007074469A patent/JP4995608B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008234416A (en) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI430209B (en) | Smoke detector | |
JP4802310B2 (en) | Detection of levitated pollutants | |
JP5009208B2 (en) | smoke detector | |
JP4995608B2 (en) | smoke detector | |
JP4932567B2 (en) | Smoke detector and sampling air supply method thereof | |
JP2007057360A (en) | Particle detector and particle detecting method used therein | |
JP5952614B2 (en) | smoke detector | |
JP2010520997A (en) | Method and system for detecting particles | |
KR102598425B1 (en) | Sensor assembly for particulate matter | |
US20090237259A1 (en) | Smoke detector and sampling air supplying method for smoke detector | |
JP4987515B2 (en) | smoke detector | |
JP2019070992A (en) | Fire alarm system | |
JP5379369B2 (en) | Photoelectric smoke detector | |
JP5038112B2 (en) | Photoelectric smoke detector | |
AU2011218748B2 (en) | Smoke detector | |
JPH08271424A (en) | Microparticle sensor | |
JP5117820B2 (en) | Photoelectric smoke detector | |
JP2007047029A (en) | Dust sensor and air cleaner | |
AU2011218751B2 (en) | Smoke detector | |
JP2011210212A (en) | Insect screen for smoke sensor and photoelectric smoke sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |