JP4995008B2 - 入力装置、及びこれを用いた電子機器 - Google Patents
入力装置、及びこれを用いた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4995008B2 JP4995008B2 JP2007226208A JP2007226208A JP4995008B2 JP 4995008 B2 JP4995008 B2 JP 4995008B2 JP 2007226208 A JP2007226208 A JP 2007226208A JP 2007226208 A JP2007226208 A JP 2007226208A JP 4995008 B2 JP4995008 B2 JP 4995008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- operation unit
- rotation operation
- input device
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H25/00—Switches with compound movement of handle or other operating part
- H01H25/04—Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
- H01H25/041—Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick having a generally flat operating member depressible at different locations to operate different controls
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0338—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0362—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H25/00—Switches with compound movement of handle or other operating part
- H01H25/008—Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H36/00—Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
- H01H36/0006—Permanent magnet actuating reed switches
- H01H36/006—Permanent magnet actuating reed switches comprising a plurality of reed switches, e.g. selectors or joystick-operated
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H19/00—Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
- H01H19/02—Details
- H01H19/10—Movable parts; Contacts mounted thereon
- H01H19/11—Movable parts; Contacts mounted thereon with indexing means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H3/00—Mechanisms for operating contacts
- H01H3/32—Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts
- H01H3/50—Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts with indexing or locating means, e.g. indexing by ball and spring
- H01H2003/506—Driving mechanisms, i.e. for transmitting driving force to the contacts with indexing or locating means, e.g. indexing by ball and spring making use of permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H19/00—Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
- H01H19/02—Details
- H01H19/10—Movable parts; Contacts mounted thereon
- H01H19/14—Operating parts, e.g. turn knob
- H01H2019/146—Roller type actuators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Switches With Compound Operations (AREA)
Description
以下、図面を参照しながら従来の入力装置について説明する。図7は従来の入力装置の要部断面図、図8は同装置の分解斜視図である。
操作体57は、上記周囲の複数の可動接点52がそれぞれ外周部各辺の中間部の端部と対向するように配置されている。そして、操作体57は、上記釦挿通孔57a周囲の前後左右の各方向の部位を上から押圧すると、押圧された部位に対応する外周部各辺が下降するようにカバーシート56上に揺動可能に配設されている。
以上の構成において、固定筐体61に対して開閉可能に装着された可動筐体63前面の、液晶表示素子等の表示手段64に複数の氏名等のメニューやカーソル(図示せず)が表示されているものとする。この状態で、入力装置50の操作体57の前方向(可動筐体63の方向)の部位を押下するとその方向の端部が下降するように操作体57が揺動し(以下、前方向に揺動操作する等と表現する)、カバーシート56及びベースシート51を介して対応する可動接点52が下方に押圧される。
また、操作体7を例えば後ろ方向や左右方向へ揺動操作すると、同様に、対応する可動接点52が押下されて弾性反転する。これを制御手段62が検出し、表示手段64のカーソルが表示手段64における下方向や左右方向へ移動されて、氏名等のメニューの選択が行われる。
つまり、操作体57を所定方向へ揺動操作、あるいはその中央の押釦58を押下操作することによって、対応する各可動接点52が弾性反転して対応する固定接点54の電気的接離が行われる。これと同時に、どの箇所の固定接点54の電気的接離が行われたかを制御手段62が検出し、その操作に応じて制御手段62が、表示手段64に表示された複数のメニューやカーソル等を制御するように構成されているものであった。
なお、下記特許文献1においては、揺動操作及び押圧操作の両方でスイッチ操作を可能とする操作装置が提案されている。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、簡易な構成で、多様な操作を行うことができる入力装置、及びこれを用いた電子機器を提供することを目的としている。
前記ローラの外周面の一部を上方に突出させるように前記ローラが挿通される挿通孔を中央に有し、且つ前記回転操作部を上から覆うように配設されるとともに、前記挿通孔周囲の前記ローラの軸に平行な2方および前記ローラの軸に垂直な2方の合計4方向の部位を上から押圧すると、押圧された部位が下降するように揺動可能に配設された操作板と、
前記4方向の部位と対応する位置に設けられ、対応する部位の下降によりオンとなり且つ前記対応する部位の初期位置への復帰によりオフとなる複数のスイッチと、
を具備し、
前記複数のスイッチが弾性を有する可動接点と、固定接点とをそれぞれ含み、
前記操作板が、前記可動接点の弾性力により支持されていることを特徴とする。
この構成によれば、回転操作部の押下操作により、対応するスイッチをオン・オフすることが可能となる。これにより、さらに多様な操作を行うことができる。
前記磁気検出素子及び前記各スイッチと接続された制御手段と、この制御手段に接続された表示手段とを含み、
前記制御手段が前記磁気検出素子及び前記各スイッチからの信号に基づいて、前記表示手段の表示を制御するものとした。
これにより、簡易な構成で、多様な操作が行える電子機器が実現される。
図1は本発明の一実施形態に係る入力装置の要部における断面図、図2は図1のX−X線の断面図、図3は同装置の分解斜視図、図4は回転操作部の分解斜視図である。
図4に示すように、回転操作部2は、ローラ3と、このローラ3を回転自在に収納するローラケース20(図3参照)と、ローラ3両端面に突設された各回転軸3aに嵌装されて固定されるリング磁石4と、各リング磁石4と対向して配置される固定磁石7及び磁気検出素子13(図1及び図2参照)とから構成されている。ローラ3は、外周面に周方向の外力が加えられて回転操作される、アルミニウム等の金属または絶縁樹脂からなる略円柱状の部材であり、その外周面には、指で回転操作しやすいように周方向と垂直な方向に延びる溝が所定ピッチで形成されている。
操作板16は、ローラ3の外周面の一部を外部に突出させるようにローラ3が挿通されるローラ挿通孔16aが中央に穿設された略正方形の絶縁樹脂製の板材である。操作板16は、外周の2辺がローラ3の軸方向と平行となり、他の2辺がローラ3の軸方向と垂直となるように配設される。また、操作板16は、ローラ挿通孔16a周囲の前後方向(ローラ3の軸方向と垂直な2方向)及び左右方向(ローラ3の軸方向と平行な2方向)の各部位を上から押圧すると、対応する部位が回転操作部2と干渉せずに下降するように、別途設けられたピンや凹凸部(図示せず)によって揺動可能にカバーシート15上面に配設されている。
上配線基板10は、紙フェノール、ガラス入りエポキシ等からなり、上下両面に銅箔等によって複数の配線パターン(図示せず)が形成されている。また、上配線基板10の中央部には、カバーシート15の凹部15aが挿通される貫通孔10aが設けられている。また、上配線基板10のベースシート8と対向する上面には、複数(図示例では5個)の固定接点11が設けられている。各固定接点11の中の1つ(111)は、下カバー6の作用点側鍔部6dと対応する位置である、貫通孔10aの近傍に配されている。他の各固定接点11は、操作板16の4辺の中間の端部と対応する位置にそれぞれ設けられている。各固定接点11は、略円形状の内側端子11a、及び内側端子11aとは絶縁された状態でこれを囲むように設けられた略リング状または略馬蹄状の外側端子11bから構成されている。
係る構成の入力装置1においては、ローラ3が押下されると回転操作部2が突条6fを支点に揺動し、作用点側鍔部6dが対応する位置に配設されている可動接点9(91)を押下する。これにより可動接点9(91)が下方に弾性反転して上配線基板10側に凸の状態となり、対応する固定接点11の内側端子11a及び外側端子11bの両方と接触する。この結果、当該固定接点11の内側端子11aと外側端子11bとが、当該可動接点9を介して導通された状態となる。つまり、当該可動接点9及び対応する固定接点11からなるスイッチがオンとなる。ローラ3の押下が解除されて回転操作部2が初期位置に復帰すると、可動接点9が上側に弾性反転して、上記スイッチはオフとなる。
そして、所定の押圧力が加わると、当該可動接点9がクリック感を伴って下方へ弾性反転し、当該可動接点9の下面が対応する固定接点11の内側端子11a及び外側端子11bの両方と接触し、内側端子11a及び外側端子11bが可動接点9を介して接続された状態となる。これを電子機器の制御手段22が検出して、表示手段24の複数のメニュー上に表示されたカーソル31またはポインタ32を上方向へ移動させる。
さらに、操作板16中央から突出するローラ3を前後方向へ回転操作すると、ローラ3両端のS極とN極が交互に着磁されたリング磁石4が回転して、左右のリング磁石4の磁気が変化し、これを各磁気検出素子13が検出する。この時、ローラ3両端のリング磁石4は上述したように、互いに周方向に角度をずらした状態で固着されているために、各磁気検出素子13からは位相差のあるパルス信号が制御手段22に出力される。
さらに、カーソル31またはポインタ32を所望のメニュー上に置いた状態で、ローラ3を押下すると、ケース14に対して揺動可能に装着された回転操作部2が下方に揺動し、対応する可動接点9が下カバー6の作用点側鍔部6d下面により押下され、対応する固定接点11の各端子11a、11bが接続される。これを制御手段22が検出して選択したメニューが確定し、例えば選択した相手への通信や選択した箇所の地図の拡大等が行われる。
すなわち、磁気方式の回転操作部2の前後左右方向に複数のスイッチを形成すると共に、これらのスイッチのオン・オフを行う操作板16の中央にローラ3を突出させることによって、操作板16の前後左右方向への揺動操作に加え、操作板16中央の回転操作部2の回転操作によって、様々な操作が行える。このため、他に操作体や押釦等の構成部品を設けることなく、簡易な構成で多様な操作が行える。
さらに、回転操作部2をケース14に対して揺動、ないしは上下動可能に装着すると共に、この下方に可動接点9(91)及び固定接点11(111)からなるスイッチを設け、このスイッチのローラ3の押下操作によるオン・オフを、制御手段22が検出することによって、選択したメニューの確定等、さらに多様な操作を行うことが可能となる。
また、ローラ3を上カバー5と下カバー6とにより覆うと共に、ローラ3の外周面の一部が突出する上カバー5の貫通孔5bの縁部に覆い部5dを設け、この覆い部5dをローラ3の各回転軸3aの溝部3bに遊嵌させることによって、塵埃や水等の液体がローラケース20内に侵入するのを防ぐことができる。
このように本実施形態の入力装置1によれば、回転操作部2におけるローラ3の回転操作及び押下操作、並びに中央にローラ3を露出させながら回転操作部2を覆う操作板16の前後左右方向の揺動操作に対応した信号が出力されるので、簡易な構成で、多様な操作を実行することができる。また、この入力装置1を携帯電話などの各種電子機器に実装することによって、簡易な構成で、多様な操作を実行することが可能な電子機器を実現することができる。
また、各リング磁石4を、周方向に所定角度をずらした状態でローラの各回転軸3aに固着することにより各磁気検出素子13から位相差のあるパルス信号を得るものとしたが、各磁気検出素子13の取付位置をローラ3の周方向に対して所定の角度位置ずらして、位相差のあるパルス信号を得るものとしてもよい。この時、各リング磁石4が、例えばS極とN極が各々60度間隔で着磁されている場合、120度の回転角度で1パルスの信号が出力される。このため、リング磁石4に対向した左右の磁気検出素子13を、例えば30度分ずらした位置に配置すれば、1/4位相の差があるパルス信号を得ることができる。
2 回転操作部
3 ローラ
3a 回転軸
4 リング磁石
7 固定磁石
9 可動接点
11 固定接点
13 磁気検出素子
16 操作板
16a ローラ挿通孔
22 制御手段
24 表示手段
Claims (3)
- 外周面に周方向の外力を加えて回転操作されるローラ、所定の角度ピッチでS極及びN極が交互に着磁されるとともに、前記ローラの両端面に設けられた各回転軸に嵌装されて固定される複数のリング磁石、並びに前記リング磁石と対向して配設される磁気検出素子及び固定磁石を含む回転操作部と、
前記ローラの外周面の一部を上方に突出させるように前記ローラが挿通される挿通孔を中央に有し、且つ前記回転操作部を上から覆うように配設されるとともに、前記挿通孔周囲の前記ローラの軸に平行な2方および前記ローラの軸に垂直な2方の合計4方向の部位を上から押圧すると、押圧された部位が下降するように揺動可能に配設された操作板と、
前記4方向の部位と対応する位置に設けられ、対応する部位の下降によりオンとなり且つ前記対応する部位の初期位置への復帰によりオフとなる複数のスイッチと、
を具備し、
前記複数のスイッチが弾性を有する可動接点と、固定接点とをそれぞれ含み、
前記操作板が、前記可動接点の弾性力により支持されていることを特徴とする入力装置。 - 前記回転操作部が上下動可能に設けられており、前記回転操作部と対応する位置に、前記回転操作部の下降によりオンとなり且つ前記回転操作部の初期位置への復帰によりオフとなるスイッチが設けられている請求項1記載の入力装置。
- 請求項1または2記載の入力装置を具備するとともに、
前記磁気検出素子及び前記各スイッチと接続された制御手段と、この制御手段に接続された表示手段とを含み、
前記制御手段が前記磁気検出素子及び前記各スイッチからの信号に基づいて、前記表示手段の表示を制御することを特徴とする電子機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007226208A JP4995008B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 入力装置、及びこれを用いた電子機器 |
EP08162947A EP2031620A3 (en) | 2007-08-31 | 2008-08-26 | Input device, and electronic apparatus using same |
CN2008102111484A CN101377723B (zh) | 2007-08-31 | 2008-08-28 | 输入装置、及使用它的电子设备 |
US12/201,508 US20090073145A1 (en) | 2007-08-31 | 2008-08-29 | Input device, and electronic apparatus using same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007226208A JP4995008B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 入力装置、及びこれを用いた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009059599A JP2009059599A (ja) | 2009-03-19 |
JP4995008B2 true JP4995008B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39952335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007226208A Expired - Fee Related JP4995008B2 (ja) | 2007-08-31 | 2007-08-31 | 入力装置、及びこれを用いた電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090073145A1 (ja) |
EP (1) | EP2031620A3 (ja) |
JP (1) | JP4995008B2 (ja) |
CN (1) | CN101377723B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101016221B1 (ko) * | 2008-11-14 | 2011-02-25 | 한국표준과학연구원 | 힘 센서를 구비한 입력모듈에 터치 입력을 처리하기 위한 알고리즘 구현방법 |
CN101728104B (zh) * | 2009-12-24 | 2011-11-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 键盘及使用该键盘的电子装置 |
FR2974661B1 (fr) | 2011-04-26 | 2014-02-28 | Eads Europ Aeronautic Defence | Dispositif de detection electronique modulaire |
IL234050A0 (en) * | 2014-08-11 | 2014-11-30 | Cardo Systems Inc | User interface for a communication system |
JP2017220402A (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 回転式スイッチ |
US10395863B2 (en) | 2017-11-28 | 2019-08-27 | Denso International America, Inc. | Magnetic rotary dial |
CN109803503B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-03-16 | 维沃移动通信有限公司 | 终端设备 |
CN110098079B (zh) * | 2019-05-29 | 2024-08-02 | 科世达(上海)机电有限公司 | 一种可移动旋钮 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3742959B2 (ja) * | 1998-12-25 | 2006-02-08 | 株式会社ケンウッド | 多方向操作キー構造 |
JP2003123596A (ja) | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向操作装置 |
US6784659B2 (en) * | 2001-12-05 | 2004-08-31 | Honeywell International Inc. | Magnetoresistive speed and direction sensing method and apparatus |
NO20025188L (no) * | 2002-04-22 | 2003-10-23 | Ziad Badarneh | Anordning ved elektroniske apparater og utstyr |
JP4062046B2 (ja) * | 2002-10-16 | 2008-03-19 | オムロン株式会社 | 入力装置および電子機器 |
US20060181517A1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-17 | Apple Computer, Inc. | Display actuator |
US20060192764A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Microsoft Corporation | Navigation wheel having switching assembly |
US7860538B2 (en) * | 2006-02-28 | 2010-12-28 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal |
-
2007
- 2007-08-31 JP JP2007226208A patent/JP4995008B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-08-26 EP EP08162947A patent/EP2031620A3/en not_active Withdrawn
- 2008-08-28 CN CN2008102111484A patent/CN101377723B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-08-29 US US12/201,508 patent/US20090073145A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101377723A (zh) | 2009-03-04 |
JP2009059599A (ja) | 2009-03-19 |
EP2031620A2 (en) | 2009-03-04 |
CN101377723B (zh) | 2010-12-08 |
EP2031620A8 (en) | 2009-06-17 |
US20090073145A1 (en) | 2009-03-19 |
EP2031620A3 (en) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4995008B2 (ja) | 入力装置、及びこれを用いた電子機器 | |
JP5184793B2 (ja) | 電子機器用入力デバイス及びこれを含む電子機器 | |
JP4978413B2 (ja) | 回転操作部品及びこれを用いた入力装置 | |
JP5707606B2 (ja) | 回転式入力装置及び電子機器 | |
JP2008176805A (ja) | リム選択機能付回転体 | |
JP2006526214A5 (ja) | ||
WO2009113243A1 (ja) | 入力装置 | |
KR20110065370A (ko) | 입력장치 | |
JP4062046B2 (ja) | 入力装置および電子機器 | |
JP5098774B2 (ja) | 入力装置 | |
JP2011210600A (ja) | 回転操作装置及びこれを用いた入力装置 | |
JP4023279B2 (ja) | 入力装置および電子機器 | |
JP2003109467A (ja) | 回転操作型電子部品及びこれを用いた入力装置 | |
JP4379142B2 (ja) | 多方向操作スイッチ及びこれを用いたリモコン送信機 | |
JP2011141714A (ja) | 入力装置 | |
JP2011192413A (ja) | 操作スイッチおよび携帯端末 | |
JP3781623B2 (ja) | カーソルキーボタン構造 | |
KR200236188Y1 (ko) | 이동 단말기의 볼타입 입력조작장치 | |
JP2012221012A (ja) | 入力装置 | |
JP2003233457A (ja) | ポインティングデバイス | |
JP2007194159A (ja) | スイッチ装置及びこれを用いた入力装置 | |
JP2002245902A (ja) | サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品 | |
KR20100064053A (ko) | 회전형 입력장치 | |
KR20090100919A (ko) | 회전형 입력장치 | |
JP2009217669A (ja) | 入力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |