JP4994804B2 - 回路遮断器 - Google Patents
回路遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4994804B2 JP4994804B2 JP2006314576A JP2006314576A JP4994804B2 JP 4994804 B2 JP4994804 B2 JP 4994804B2 JP 2006314576 A JP2006314576 A JP 2006314576A JP 2006314576 A JP2006314576 A JP 2006314576A JP 4994804 B2 JP4994804 B2 JP 4994804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- iron piece
- movable
- fixed iron
- circuit breaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 146
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 73
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 26
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Breakers (AREA)
Description
具体的には、電路に設けた開閉接点を開操作するセパレータを、開閉機構部のラッチ作用で閉操作状態に維持させ、可動電磁片が磁力により動作したら引き外し部材を操作して開閉機構部のラッチを解除させ、セパレータを遮断動作させる。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、省スペースで構成できる可動電磁片を備えた回路遮断器を提供することを目的とする。
この構成によれば、折り曲げ部近傍に回動軸が設けられるので、弾性部材はスムーズに弾性を発揮できる。そして、可動鉄片は弾性部材の折り曲げ形成部に挿入することで、一端を折り曲げ部に保持させることができるので、他端のみ弾性部材に取着操作すれば良く、取着操作が容易となる。また、可動鉄片は弾性部材の内側に配置されるため、電路に密着するよう配設でき、過大電流を良好に検知することができる。
この構成によれば、導体板と固定鉄片とは直交する角度で互いに係合するので、弾性部材による固定鉄片の押圧作用だけで良好に固定できる。
また、可動鉄片25は帯板18の下面及び両側部を覆うように左右方向にコ字状に折り曲げ形成され、折り曲げた一方の側片には引き外し部材14を操作するための操作片25aが突設されている。そして、中央の平坦部は固定鉄片24とほぼ同一の寸法で形成され、その下面には弾性部材26に取着するための係止突起25bが一対形成されている。
また、係合部を設けるだけで固定鉄片を帯板に固定でき、ネジ等を使用せず簡易な構成で固定できるし、帯板と固定鉄片とは直交する角度で互いに係合するので、板バネによる固定鉄片と帯板との押圧作用だけで良好に固定できる。
そして、折り曲げ部近傍に回動軸が設けられるので、弾性部材はスムーズに弾性を発揮できる。そして、可動鉄片は弾性部材の折り曲げ形成部に挿入することで、一端を折り曲げ部に保持させることができるので、他端のみ弾性部材に取着操作すれば良く、取着操作が容易となる。また、可動鉄片は弾性部材の内側に配置されるため、電路に密着するよう配設でき、過大電流を良好に検知することができる。
また、固定鉄片24の後部を折り曲げて係合部24aを下向きに形成し、帯板18の第1の切り欠き18aを縦面に形成することで、双方の係合部が直交して係合する構成としているが、固定鉄片24の前後端部を折り曲げて係合部24aを下向きに形成してもよく、この場合帯板18の平坦な部位に第1及び第2の切り欠き18a,18bを形成できる。
更に、弾性部材26と帯板18の間に可動鉄片25を配置しているが、弾性部材26の本体26aの下側に可動鉄片25を配置して良い。
Claims (3)
- 背面に複数の電源側端子、前面に複数の負荷側端子を夫々縦方向に配置し、上面に前記電源側端子と前記負荷側端子の間の電路に設けた開閉接点を開閉操作する操作ハンドルを配置した遮断器ケース内に、前記開閉接点を遮断操作するセパレータと、前記セパレータを遮断動作させる開閉機構部と、過電流等の電路異常を検出する複数の異常検出手段の検知動作を前記開閉機構部に伝達する引き外し部材とを備え、前記異常検出手段の1つが短絡電流等の過大な電流を検出する可動電磁片である回路遮断器であって、
前記可動電磁片を、導体板で形成した電路に密着或いは近接して略並行に設置した固定鉄片と、電路を挟んで前記固定鉄片に対向するように配置し、前記固定鉄片に対して開閉動作する可動鉄片と、当該可動鉄片を開放復帰させる弾性部材とで構成し、
前記弾性部材は、前記可動鉄片を取着する取着片を有すると共に、略コ字状に折り曲げ形成した弾性片、更に電路を跨いで前記固定鉄片の左右端部に軸着するための連結片を有し、
前記弾性部材を、前記可動鉄片と共に電路を挟んで前記固定鉄片に対向するよう配置する一方、前記弾性片を電路に接触させて前記固定鉄片に揺動可能に軸着し、
更に前記固定鉄片は、前記導体板に係合する電路係合部を前後部の双方に備えると共に、前記導体板には対応する係合部を設け、前記導体板を介して連結された前記弾性部材の弾性力で前記固定鉄片を導体板に係止させて、
電路に過大な電流が流れたら前記可動鉄片が閉塞方向へ回動して前記引き外し部材を操作することを特徴とする回路遮断器。 - 弾性部材の折り曲げは後部から前方に向けて形成され、折り曲げ部の近傍に回動軸を配置する一方、可動鉄片を前記折り曲げ部に挿入するよう配置して取着片に取着する請求項1記載の回路遮断器。
- 固定鉄片の係合部は、導体板に直交して当接するよう少なくとも一端が折り曲げ形成された請求項1又は2記載の回路遮断器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006314576A JP4994804B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 回路遮断器 |
KR1020070116412A KR101045470B1 (ko) | 2006-11-21 | 2007-11-15 | 회로 차단기 |
CN2007101870308A CN101202184B (zh) | 2006-11-21 | 2007-11-19 | 电路断开器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006314576A JP4994804B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 回路遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008130381A JP2008130381A (ja) | 2008-06-05 |
JP4994804B2 true JP4994804B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39556011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006314576A Active JP4994804B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 回路遮断器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4994804B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5461069B2 (ja) * | 2009-06-08 | 2014-04-02 | 河村電器産業株式会社 | 回路遮断器の電磁装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4042461B2 (ja) * | 2002-04-23 | 2008-02-06 | 松下電工株式会社 | 回路遮断器の引外し装置 |
JP3726804B2 (ja) * | 2002-12-24 | 2005-12-14 | 松下電工株式会社 | 回路遮断器 |
JP2006032319A (ja) * | 2004-06-16 | 2006-02-02 | Kawamura Electric Inc | 回路遮断器 |
-
2006
- 2006-11-21 JP JP2006314576A patent/JP4994804B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008130381A (ja) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6285534B1 (en) | Circuit breaker with common test button for separate testing of ground fault and ACR fault function | |
CA2292470C (en) | Multiple microswitch actuation mechanism | |
KR100462657B1 (ko) | 회로차단기 | |
JP4933208B2 (ja) | 回路遮断器 | |
KR20090091045A (ko) | 회로 차단기 | |
JP4871051B2 (ja) | 回路遮断器の電磁引き外し装置 | |
JP2000164108A (ja) | 回路遮断器 | |
JP4994804B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5231834B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP4856518B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP4856522B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP3726702B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP2008066130A (ja) | 回路遮断器 | |
JP2008123808A (ja) | 回路遮断器 | |
JP3726709B2 (ja) | 回路遮断器の零相変流器配設構造 | |
JP3747841B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP3726704B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP4778377B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP4921930B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP4921934B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2009259609A (ja) | 回路遮断器の開閉機構 | |
JP2018190694A (ja) | 漏電遮断器 | |
JP4144589B2 (ja) | リモートコントロール式漏電遮断器 | |
JP2006155909A (ja) | リモートコントロール式漏電遮断器 | |
JP3271877B2 (ja) | 回路遮断器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4994804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |