JP4989377B2 - エンジンの制御装置 - Google Patents
エンジンの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4989377B2 JP4989377B2 JP2007228111A JP2007228111A JP4989377B2 JP 4989377 B2 JP4989377 B2 JP 4989377B2 JP 2007228111 A JP2007228111 A JP 2007228111A JP 2007228111 A JP2007228111 A JP 2007228111A JP 4989377 B2 JP4989377 B2 JP 4989377B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- generation efficiency
- predicted
- engine
- torque generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Description
図1は、制御対象である可変バルブ機構付き自動車用ガソリンエンジンのハード構成を示す。エンジンコントロールユニット(ECU)118は、ドライバーが操作したアクセルペダルの踏み込み量に応じて目標バルブ開度を決定し、電子制御スロットルバルブ(電制スロットル)103に開度指令値を送信する。前記指令値に従って、電制スロットル103が目標バルブ開度を実現すると、吸気管負圧が発生して、吸気管内に空気が取り込まれる。
40Nm×0.5=20Nm
となり、点火リタードを実施してもエンジントルクを一定に制御できる。しかし、上記アルゴリズムは、スロットル前後の動作点においてトルク発生効率η211が大きく変化しないことが前提である。そこで、前記条件を満たすトルク発生効率η211を算出することを目的とした、トルク発生効率η演算手段210について、以下、説明する。
a)従来のアルゴリズムと同様に、現運転領域(動作点)におけるη1、及びη1に基づいたスロットル開度補正量を演算する。
b)次に、予測されるスロットル開度補正後の運転領域(動作点)におけるη2、及びη2に基づいた発生トルクを予測する。
c)次に、空気相当目標トルクと予測発生トルクの偏差を検証し、
偏差が所定値より小さい場合、η2をηの最終値として出力し、
偏差が所定値より大きい場合、空気相当目標トルクとの偏差が小となるまで前記η1とη2の再計算を実施し(イタレーション)、収束後にηを出力する。
d)前記イタレーションに際して、最大演算回数Nmaxを設定し、Nmaxを中央で2分して、
・演算回数N≦Nmax/2の場合、初回計算のη(1)に対し、ηの補正量であるΔηを、一方方向に積算する方向でイタレーションを実施し、
・Nmax/2<演算回数N≦Nmaxの場合、初回計算のη(1)に対し、Δηを、上記と逆の方向に積算する方向でイタレーションを実施し、
・演算回数N>Nmaxの場合、Nmax回の計算の内、最もトルク偏差の少ないη(N)を選択し、出力する。
計算ステップ(1)
N(演算回数)=1にセットする。
計算ステップ(2)
トルク発生効率現在値演算手段301にて、現在の動作点におけるトルク発生効率η1(N)を演算する。
計算ステップ(3)
N>Nmax(最大演算回数)を判定し、
Yesの場合:計算ステップ(14)へ進む。
Noの場合:計算ステップ(4)へ進む。
計算ステップ(4)
η1(N)を基にしてスロットル開度補正後の動作点(エンジン負荷)を予測する。
具体的には次の演算を実施する。
空気相当目標トルク予測値=空気相当目標トルク÷η1(N)
計算ステップ(5)
空気相当目標トルク予測値を入力とし、トルク発生効率未来値演算手段303を用いて、予測動作点におけるトルク発生効率予測値η2(N)を演算する。
計算ステップ(6)
次の演算式により、予測発生トルクESTTRQ(N)を演算する。
ESTTRQ(N)=空気相当目標トルク÷η1(N)×η2(N)
計算ステップ(7)
予測発生トルク305と空気相当目標トルク208との差分であるトルク誤差TRQ_ER(N)を演算する。
TRQ_ER(N)=|ESTTRQ(N)-TGTRQ|
TRQ_ER(N)≦ER_SL(トルク誤差許容しきい値)を判定し、
Yesの場合:計算ステップ(9)へ進み、
Noの場合:計算ステップ(10)へ進む。
計算ステップ(9)
η=η2(N)として、最終的なトルク発生効率であるηを外部へ出力し、演算ルーチンを終了する。
計算ステップ(10)
N=N+1とし、演算回数の更新を行う。
計算ステップ(11)
N≦Nmax/2(最大演算回数の半値)を判定し、
Yesの場合:計算ステップ(12)へ進み、
Noの場合:計算ステップ(13)へ進む。
計算ステップ(12)
Δη演算手段308にてΔη(イタレーション用η補正値)を演算し、次の式により、η1(N)を演算する。
η1(N)=η2(N-1)+Δη
上記演算後、計算ステップ(3)に戻り、計算ステップ(3)以降の演算を繰り返す。
計算ステップ(13)
計算ステップ(12)と同じように、Δηを用いて、次の式により、η1(N)を演算する。
N=Nmax/2+1の場合、η1(N)=η2(1)−Δη
上記以外の場合、η1(N)=η2(N-1)−Δη
上記演算後、計算ステップ(3)に戻り、計算ステップ(3)以降の演算を繰り返す。
計算ステップ(14)
(計算ステップ(2)における判定が、Yesであるとの結果を受けて)
図6は、本発明を可変バルブシステムに適用した実施例2の制御ブロック図を示す。実施例1との相違点は、トルク発生効率演算手段210への入力パラメータが、点火リタード量207からバルブ位相角503に変更されている点である。
100:エアクリーナー、
101:吸気管、
102:エアフロセンサ、
103:電制スロットル、
104:コレクタ、
105:インジェクタ、
106:吸気カム、
107:吸気バルブ、
108:点火プラグ、
109:排気カム、
110:排気バルブ、
111:燃焼室
112:ピストン、
113:排気マニホールド、
114:広域空燃比センサ、
115:三元触媒、
116:O2センサ、
117:アクセルペダルセンサ、
118:エンジンコントロールユニット、
207:点火リタード量、
211:トルク発生効率η、
213:目標スロットル開度、
301:トルク発生効率現在値演算手段、
302:トルク発生効率現在値η1、
303:トルク発生効率未来値演算手段、
304:トルク発生効率未来値η2、
307:補正後η演算手段、
308:Δη演算手段、
503:目標バルブ位相角
Claims (4)
- エンジンの制御において、エンジントルクに関連する点火時期を変化させた場合の推定トルクを算出し、該推定トルクを基にしてエンジントルクに関連するスロットル開度を調整することによりエンジントルクを補償するエンジンの制御装置であって、
前記スロットル開度の調整を実行する前に、MBTに対する現在の動作点におけるトルク比であるトルク発生効率を演算した後、
前記トルク発生効率を基にしてスロットル開度補正後の予測動作点を予測し、MBTに対する該予測動作点におけるトルク比である予測トルク発生効率を演算し、該予測トルク発生効率から推定トルクを演算し、少なくともアクセル開度から決まる目標トルクと前記推定トルクの偏差を演算し、
該偏差が所定値を超える場合、前記予測トルク発生効率に所定の値を加算又は減算したものをトルク発生効率として、該トルク発生効率を基にしてスロットル開度補正後の予測動作点を予測し、該予測動作点における予測トルク発生効率を演算し、該予測トルク発生効率から推定トルクを演算し、少なくともアクセル開度から決まる目標トルクと前記推定トルクの偏差を演算することを繰り返した後、前記偏差が最小となった時の前記予測トルク発生効率から補正後目標トルクを演算して出力し、
前記偏差が所定値以下の場合には、その時点における前記予測トルク発生効率から補正後目標トルクを演算して出力することを特徴とするエンジンの制御装置。 - 請求項1に記載された制御装置において、
前記目標トルクと前記推定トルクの偏差が所定値以下の場合、前記繰り返し計算において該偏差が所定値以下に到達した時点における前記予測トルク発生効率から、補正後目標トルクを演算し、該補正後目標トルクを用いてエンジントルクを補償することを特徴とするエンジンの制御装置。 - 請求項1又は2に記載された制御装置において、
前記繰り返し計算は、所定の回数以下に制限し、該所定の回数内で、前記予測トルク発生効率に所定の値を加算したトルク発生効率を基にした演算と、前記予測トルク発生効率から所定の値を減算したトルク発生効率を基にした演算との両者を実行することを特徴とするエンジンの制御装置。 - 請求項1から3のいずれかの請求項に記載された制御装置において、
前記繰り返し計算は、逐次探索法又は2分探索法を用いて実行することを特徴とするエンジンの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228111A JP4989377B2 (ja) | 2007-09-03 | 2007-09-03 | エンジンの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007228111A JP4989377B2 (ja) | 2007-09-03 | 2007-09-03 | エンジンの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009057945A JP2009057945A (ja) | 2009-03-19 |
JP4989377B2 true JP4989377B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=40553897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007228111A Expired - Fee Related JP4989377B2 (ja) | 2007-09-03 | 2007-09-03 | エンジンの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4989377B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9303569B2 (en) | 2012-07-19 | 2016-04-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
JP2016200081A (ja) * | 2015-04-13 | 2016-12-01 | トヨタ自動車株式会社 | エンジン装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005017336A1 (ja) * | 2003-08-13 | 2005-02-24 | Hitachi, Ltd. | 内燃機関の制御装置 |
JP4305237B2 (ja) * | 2004-03-23 | 2009-07-29 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
-
2007
- 2007-09-03 JP JP2007228111A patent/JP4989377B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009057945A (ja) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7367310B2 (en) | Controller for compression ignition engine | |
US7848869B2 (en) | Controller of internal combustion engine of compression ignition combustion type | |
US20090070014A1 (en) | Control system for internal combustion engine | |
EP2444641B1 (en) | Control apparatus of a direct injection gasoline engine | |
US20090017987A1 (en) | Control Method and Control Device for Engine | |
US8326516B2 (en) | Engine control device | |
US8818687B2 (en) | Control apparatus of internal combustion engine | |
US6253546B1 (en) | Torque control scheme for low emission lean burn vehicle | |
US20040149263A1 (en) | Control apparatus and method for internal combustion engine | |
JP3843965B2 (ja) | 内燃機関のバルブ特性制御装置 | |
EP3409933B1 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3641914B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5262857B2 (ja) | 筒内直接噴射式エンジンの制御装置 | |
JP5851898B2 (ja) | 可変バルブタイミング機構の制御装置 | |
JP2002155766A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP4989377B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP5029265B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6051793B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5925641B2 (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JP2008075633A (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置 | |
JP4066764B2 (ja) | 内燃機関用制御装置 | |
JP2009228481A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP5303349B2 (ja) | 内燃機関のegr制御装置 | |
JP2009264138A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP4899772B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090403 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4989377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |