JP4984101B2 - 吸収型多層膜ndフィルターの製造方法 - Google Patents
吸収型多層膜ndフィルターの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4984101B2 JP4984101B2 JP2010153069A JP2010153069A JP4984101B2 JP 4984101 B2 JP4984101 B2 JP 4984101B2 JP 2010153069 A JP2010153069 A JP 2010153069A JP 2010153069 A JP2010153069 A JP 2010153069A JP 4984101 B2 JP4984101 B2 JP 4984101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- multilayer
- substrate
- absorption
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
透過光を減衰させる吸収型多層膜が樹脂フィルム、樹脂板若しくはガラス薄板から成る基板に設けられ、上記吸収型多層膜が、SiO2、Al2O3若しくはこれ等混合物から成る誘電体層とTi、Al、V、W、Ta、Siから選択された1種類以上の元素が添加されたNi系合金から成る金属膜層とを交互に積層させた多層膜により構成される吸収型多層膜NDフィルターの製造方法を前提とし、
基板の両面に基板を中心にして互いに対称な膜構造となるように上記吸収型多層膜をそれぞれ形成して、基板の反りの曲率半径が500mm以上になるように調整すると共に、Ti元素の添加割合が5〜15重量%、Al元素の添加割合が3〜8重量%、V元素の添加割合が3〜9重量%、W元素の添加割合が18〜32重量%、Ta元素の添加割合が5〜12重量%、Si元素の添加割合が2〜6重量%の範囲にそれぞれ設定されたNi系材料ターゲットを用いて、マグネトロンスパッタリング法により上記金属膜層を形成することを特徴とする。
請求項1記載の発明に係る吸収型多層膜NDフィルターの製造方法を前提とし、
上記SiO2、Al2O3若しくはこれ等混合物から成る基板片側の誘電体層の合計膜厚が100nm以上、かつ、Ni系合金から成る基板片側の金属膜層の合計膜厚が30nm以下に設定されていることを特徴とし、
請求項3に係る発明は、
請求項1記載の発明に係る吸収型多層膜NDフィルターの製造方法を前提とし、
上記SiO2、Al2O3若しくはこれ等混合物から成る各誘電体層の膜厚が全て同一膜厚に設定され、かつ、Ni系合金から成る各金属膜層の膜厚も全て同一膜厚に設定されていることを特徴とする。
基板にはφ60mmに切断した厚さ100μmのPC(ポリカーボネート)フィルムを用いた。このフィルムをその端縁から約5mmの部位を押さえる金属枠で固定し、片面ごと成膜を行った。成膜にはRFマグネトロンスパッタリング装置(アルバック社製)を用い、誘電体層:SiO2の成膜速度は0.2nm/秒、金属膜層:Niの成膜速度は0.1nm/秒で行った。また、この吸収型多層膜NDフィルターは、両面とも同じ膜構成なので、片面ずつ同じ工程の成膜をそれぞれ行った。
参考例1において用いたNiターゲットに代えて、7.5重量%のTiを含むNi系合金ターゲット[住友金属鉱山(株)社製]を用いた以外は参考例1と同様に行い、誘電体層:SiO2の膜厚が70nm、金属膜層:Ni系合金の膜厚が7nmである図6に示す吸収型多層膜NDフィルターと同一の実施例2に係る吸収型多層膜NDフィルターを製造した。
参考例1において用いたNiターゲットに代えて7.5重量%のTiを含むNi系合金ターゲット[住友金属鉱山(株)社製]を用いた点と、以下の表3に示すようにSiO2の誘電体層に代えてAl2O3を適用した以外は参考例1と同様に行い、誘電体層:Al2O3の膜厚が60nm、金属膜層:Ni系合金(Ni−Ti)の膜厚が7.7nmである図6の吸収型多層膜NDフィルターと同一構造の実施例3に係る吸収型多層膜NDフィルターを製造した。
参考例1において用いたNiターゲットに代えて7.5重量%のTiを含むNi系合金ターゲット[住友金属鉱山(株)社製]を用いた点と、以下の表4に示すようにSiO2の誘電体層に代えてSiO2とAl2O3の混合物(モル比1:1)を適用した以外は参考例1と同様に行い、誘電体層:SiO2とAl2O3の混合物における膜厚が67nm、金属膜層:Ni系合金(Ni−Ti)の膜厚が7.3nmである図6の吸収型多層膜NDフィルターと同一構造の実施例4に係る吸収型多層膜NDフィルターを製造した。
先に吸収型多層膜をPCフィルムに形成し、その後、多層反射防止膜を形成して比較例に係る吸収型多層膜NDフィルターを得た。
次に、参考例1、実施例3および4に係る吸収型多層膜NDフィルターと比較例に係る吸収型多層膜NDフィルターの分光透過特性を評価した。分光透過特性は日立製作所社製自記分光光度計で測定した。
2 反射防止膜
3 基板
4 定盤
5 フィルム基板
6 吸収型多層膜
7 多層反射防止膜
8 SiO2から成る誘電体層
9 Ni単体から成る金属膜層
10 SiO2から成る誘電体層
11 Ta2O5から成る金属膜層
12 フィルム基板
13 吸収型多層膜
14 SiO2、Al2O3若しくはこれ等混合物から成る誘電体層
15 Ni単体若しくはNi系合金から成る金属膜層
16 吸収型多層膜
17 SiO2、Al2O3若しくはこれ等混合物から成る誘電体層
18 Ni単体若しくはNi系合金から成る金属膜層
Claims (3)
- 透過光を減衰させる吸収型多層膜が樹脂フィルム、樹脂板若しくはガラス薄板から成る基板に設けられ、上記吸収型多層膜が、SiO2、Al2O3若しくはこれ等混合物から成る誘電体層とTi、Al、V、W、Ta、Siから選択された1種類以上の元素が添加されたNi系合金から成る金属膜層とを交互に積層させた多層膜により構成される吸収型多層膜NDフィルターの製造方法において、
基板の両面に基板を中心にして互いに対称な膜構造となるように上記吸収型多層膜をそれぞれ形成して、基板の反りの曲率半径が500mm以上になるように調整すると共に、Ti元素の添加割合が5〜15重量%、Al元素の添加割合が3〜8重量%、V元素の添加割合が3〜9重量%、W元素の添加割合が18〜32重量%、Ta元素の添加割合が5〜12重量%、Si元素の添加割合が2〜6重量%の範囲にそれぞれ設定されたNi系材料ターゲットを用いて、マグネトロンスパッタリング法により上記金属膜層を形成することを特徴とする吸収型多層膜NDフィルターの製造方法。 - 上記SiO2、Al2O3若しくはこれ等混合物から成る基板片側の誘電体層の合計膜厚が100nm以上、かつ、Ni系合金から成る基板片側の金属膜層の合計膜厚が30nm以下に設定されていることを特徴とする請求項1記載の吸収型多層膜NDフィルターの製造方法。
- 上記SiO2、Al2O3若しくはこれ等混合物から成る各誘電体層の膜厚が全て同一膜厚に設定され、かつ、Ni系合金から成る各金属膜層の膜厚も全て同一膜厚に設定されていることを特徴とする請求項1記載の吸収型多層膜NDフィルターの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010153069A JP4984101B2 (ja) | 2004-11-24 | 2010-07-05 | 吸収型多層膜ndフィルターの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004338587 | 2004-11-24 | ||
JP2004338587 | 2004-11-24 | ||
JP2010153069A JP4984101B2 (ja) | 2004-11-24 | 2010-07-05 | 吸収型多層膜ndフィルターの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005180936A Division JP4613706B2 (ja) | 2004-11-24 | 2005-06-21 | 吸収型多層膜ndフィルター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010277094A JP2010277094A (ja) | 2010-12-09 |
JP4984101B2 true JP4984101B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=36769887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010153069A Expired - Fee Related JP4984101B2 (ja) | 2004-11-24 | 2010-07-05 | 吸収型多層膜ndフィルターの製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4984101B2 (ja) |
CN (1) | CN100582822C (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20080085842A (ko) * | 2006-01-20 | 2008-09-24 | 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 | 흡수형 다층막 nd 필터 및 그 제조 방법 |
US9796619B2 (en) * | 2010-09-03 | 2017-10-24 | Guardian Glass, LLC | Temperable three layer antirefrlective coating, coated article including temperable three layer antirefrlective coating, and/or method of making the same |
JP5728572B2 (ja) | 2011-05-17 | 2015-06-03 | キヤノン電子株式会社 | 光学フィルタ及び光学装置 |
US9513417B2 (en) | 2012-11-16 | 2016-12-06 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Optical filter and optical apparatus |
US9581742B2 (en) * | 2012-11-20 | 2017-02-28 | Corning Incorporated | Monolithic, linear glass polarizer and attenuator |
CN103612430A (zh) * | 2013-11-14 | 2014-03-05 | 中山市创科科研技术服务有限公司 | 一种介质-金属干涉型选择性吸收膜的制备方法 |
CN103744138B (zh) * | 2013-12-13 | 2015-10-21 | 浙江大学 | 一种入射角度不敏感的颜色滤光片的制备方法 |
WO2015196326A1 (zh) * | 2014-06-23 | 2015-12-30 | 孙义昌 | 多层膜层的中性灰度减光滤镜及其制造装置及其制造方法 |
CN104297833B (zh) * | 2014-11-06 | 2017-01-18 | 沈阳仪表科学研究院有限公司 | 低反射型中性密度滤光片 |
CN107502865B (zh) * | 2017-08-22 | 2019-04-23 | 苏州京浜光电科技股份有限公司 | 一种广角摄像模组用滤光片的制作方法 |
CN114075650A (zh) * | 2020-08-18 | 2022-02-22 | 群创光电股份有限公司 | 曲面基板的镀膜装置及其镀膜方法 |
CN113549888A (zh) * | 2021-07-29 | 2021-10-26 | 浙江水晶光电科技股份有限公司 | 中灰镜及其制备方法、制备装置 |
CN113795131B (zh) * | 2021-08-13 | 2024-03-01 | 深圳市志凌伟业光电有限公司 | 电磁屏蔽构件和显示器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3826728B2 (en) * | 1970-05-20 | 1994-07-12 | Boc Group Plc | Transparent article having reduced solar radiation transmittance and method of making same |
JPS5938701A (ja) * | 1982-08-30 | 1984-03-02 | Asahi Optical Co Ltd | Ndフイルタ− |
JP3654388B2 (ja) * | 1996-07-15 | 2005-06-02 | フジノン株式会社 | 光学的光減衰フィルタ |
JPH11202126A (ja) * | 1998-01-12 | 1999-07-30 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | 誘電体多層膜フィルタ |
JP2004037545A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Nisca Corp | Ndフィルタ及びこれを用いた絞り装置 |
-
2005
- 2005-10-12 CN CN200510108571A patent/CN100582822C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-05 JP JP2010153069A patent/JP4984101B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100582822C (zh) | 2010-01-20 |
JP2010277094A (ja) | 2010-12-09 |
CN1779493A (zh) | 2006-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4984101B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルターの製造方法 | |
JP4613706B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター | |
JP4595687B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター | |
JP4692548B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルターおよびその製造方法 | |
US7440204B2 (en) | ND filter of optical film laminate type with carbon film coating | |
JP2010128259A (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター及びその製造方法 | |
JPH0593811A (ja) | 光吸収膜 | |
JP2012163756A (ja) | 低反射性遮光構造 | |
JP4963027B2 (ja) | Ndフィルタおよびその製造方法、それらを用いた光量絞り装置 | |
JP5239630B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター | |
JP2010224350A (ja) | 吸収型多層膜ndフィルターとその製造方法 | |
JP4984100B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルターの製造方法 | |
JP5067149B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター | |
JP4466457B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルターとその製造方法 | |
JP4914954B2 (ja) | Ndフィルタ | |
JP4811293B2 (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター及びその製造方法 | |
JP2008180844A (ja) | 吸収型多層膜片面ndフィルター | |
JP2010054882A (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター | |
JP2014016568A (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター | |
JP5087797B2 (ja) | Ndフィルターの製造方法 | |
JP2010128258A (ja) | 吸収型多層膜ndフィルター及びその製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120328 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |