JP4981748B2 - 電気・電子機器用銅合金 - Google Patents
電気・電子機器用銅合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4981748B2 JP4981748B2 JP2008136851A JP2008136851A JP4981748B2 JP 4981748 B2 JP4981748 B2 JP 4981748B2 JP 2008136851 A JP2008136851 A JP 2008136851A JP 2008136851 A JP2008136851 A JP 2008136851A JP 4981748 B2 JP4981748 B2 JP 4981748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffraction intensity
- plane
- heat treatment
- mass
- copper alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
Description
例えば、CPUの発熱量増加に伴ってCPUソケットなどに使用される銅合金には抜熱のためにこれまでよりも導電率が求められている。また、車載用のコネクタでも使用環境が厳しくなっており、放熱性を向上する目的で端子材の銅合金に、これまでよりも導電率が求められている。
部品の小型化に伴って材料の薄肉化が進行しており、材料強度の向上が求められている。リレーなどの用途では疲労特性の要求が高まっており、強度の向上が必要である。また、部品の小型化に伴って、曲げ加工される場合の条件が厳しくなっており、高い強度を持ちながら、なおかつ、曲げ加工性に優れていることが要求されている。さらに、部品の小型化に伴って、部品の寸法精度がこれまでよりも要求されており、接圧をとる部分でのバネ材の変位量が少なくなっている。長時間使用した場合の材料のヘタリがこれまでよりも問題になるため、材料には耐応力緩和特性の要求が高まっている。自動車などでは使用環境温度が高いために、更に耐応力緩和特性への要求が高い。
(1)Niが0.5〜4.0mass%、Coが0.5〜2.0mass%、Siが0.3〜1.5mass%を含有し、残部が銅と不可避不純物からなり、材料表面における{111}面からの回折強度をI{111}、{200}面からの回折強度をI{200}、{220}面からの回折強度をI{220}、{311}面からの回折強度をI{311}、これらの回折強度の中の{200}面からの回折強度の割合をR{200}=I{200}/(I{111}+I{200}+I{220}+I{311})とした場合に、R{200}が0.3以上であることを特徴とする、電気・電子機器用銅合金、
(2)Niが0.5〜4.0mass%、Coが0.5〜2.0mass%、Siが0.3〜1.5mass%を含有し、更にAg、B、Cr、Fe、Hf、Mg、Mn、P、Sn、Ti、Zn、Zrから選ばれる1種または2種以上を合計で3mass%以下含有し、残部が銅と不可避不純物からなり、材料表面における{111}面からの回折強度をI{111}、{200}面からの回折強度をI{200}、{220}面からの回折強度をI{220}、{311}面からの回折強度をI{311}、これらの回折強度の中の{200}面からの回折強度の割合をR{200}=I{200}/(I{111}+I{200}+I{220}+I{311})とした場合に、R{200}が0.3以上であることを特徴とする、電気・電子機器用銅合金、
(3)平均結晶粒径が20μm以下であることを特徴とする、(1)または(2)項記載の電気・電子機器用銅合金、および
(4)0.2%耐力が600MPa以上であり、導電率が40%IACS以上であることを特徴とする、(1)〜(3)のいずれか1項に記載の電気・電子機器用銅合金
を提供するものである。
NiとCoとSiについては、Ni+CoとSiの添加比を制御することによりNi−Si、Co−Si、Ni−Co−Si化合物の析出強化によって銅合金の強度を向上させることが目的として形成させる元素である。Niの含有量は0.5〜4.0mass%であり、好ましくは1.0〜3.0mass%である。Coの含有量は0.5〜2.0mass%であり、好ましくは0.7〜1.7mass%である。Siの含有量は0.3〜1.5mass%であり、好ましくは0.4〜1.2mass%である。これらの元素はこの規定範囲よりも添加量が多いと導電率を低下させ、また、少ないと強度が不足する。
本発明において、R{200}を規定する材料表面(例えば、板表面)とは一連の製造工程の全てを完了した最終の状態の板等の表面をいう。
表中に示す成分になるように元素を配合し、残部がCuと不可避不純物から成る合金を高周波溶解炉により溶解し、これを0.1〜100℃/秒の冷却速度で鋳造して鋳塊を得た。これを900〜1020℃で3分から10時間の保持後、熱間加工を行った後に水焼き入れを行い、酸化スケール除去のために面削を行った。
この後の工程は、次に記載する工程A−1〜B−4の処理を施すことによって銅合金を製造した。
製造工程には、1回または2回以上の溶体化熱処理を含み、ここでは、その中の最後の溶体化熱処理の前後で工程を分類し、中間溶体化までの工程をA工程とし、A−1〜A−6の工程、中間溶体化より後の工程をB工程とし、B−1〜B−4の工程、そして、これらの組合せによって本発明例および比較例の銅合金を得、それらを供試材とした。
工程A−1:断面減少率が20%以上の冷間加工を施し、800〜1000℃で5秒〜30分の溶体化熱処理を施す。
工程A−2:350〜750℃で5分〜10時間の熱処理を施し、断面減少率が20%以上の冷間加工を施し、800〜1000℃で5秒〜30分の溶体化熱処理を施す。
工程A−3:断面減少率が20%以上の冷間加工を施し、350〜750℃で5分〜10時間の熱処理を施し、断面減少率が5〜50%の冷間加工を施し、800〜1000℃で5秒〜30分の溶体化熱処理を施す。
工程A−4:断面減少率が20%以上の冷間加工を施し、800〜1000℃で5秒〜30分の溶体化熱処理を施し、350〜750℃で5分〜10時間の熱処理を施し、断面減少率が5〜50%の冷間加工を施し、800〜1000℃で5秒〜30分の溶体化熱処理を施す。
工程A−5:断面減少率が5%以上の冷間加工を施し、850℃より高く1000℃以下で5秒〜5分の溶体化熱処理を施し、断面減少率が5%以上の冷間加工を施し、800〜1000℃で5秒〜5分の溶体化熱処理を施す。
工程A−6:断面減少率が5%以上の冷間加工を施し、600〜850℃で5秒〜5分の熱処理を施し、断面減少率が5%以上の冷間加工を施し、800〜1000℃で5秒〜5分の溶体化熱処理を施す。
なお、溶体化熱処理において、保持する温度までの昇温速度は5〜500℃/secで、保持後の冷却速度は1〜300℃/secの条件で行った。
工程B−2:400〜700℃で5分〜10時間の熱処理を施し、断面減少率が30%以下の冷間加工を施し、200〜550℃で5秒〜10時間の調質焼鈍を施す。
工程B−3:断面減少率が50%以下の冷間加工を施し、400〜700℃で5分〜10時間の熱処理を施し、断面減少率が30%以下の冷間加工を施し、200〜550℃で5秒〜10時間の調質焼鈍を施す。
工程B−4:400〜700℃で5分〜10時間の熱処理を施し、断面減少率が50%以下の冷間加工を施し、400〜700℃で5分〜10時間の熱処理を施し、断面減少率が30%以下の冷間加工を施し、200〜550℃で5秒〜10時間の調質焼鈍を施す。
a.X線回折強度
反射法で試料に対して1つの回転軸の回りの回折強度を測定した。ターゲットには銅を使用し、KαのX線を使用した。管電流20mA、管電圧40kV、の条件で測定し、回折各と回折強度のプロファイルにおいて、回折強度のバックグラウンドを除去後、各ピークのKα1とKα2を合わせた積分回折強度を求め、上記の式よりR{200}の値を求めた。
b.曲げ加工性
曲げの軸が圧延方向に直角と平行になるようにW曲げしたものをそれぞれGW、BWとし、曲げ部における割れの有無を50倍の光学顕微鏡で観察し、クラックの有無を調査した。曲げ部の内側半径は0.2mmで実施した。n=5の視野においてクラックが観察されなかったものを○で、クラックが観察されたものを×で示した。
c.引張強度(以下の表中では「YS」とする)
圧延平行方向から切り出したJIS Z2201−13B号の試験片をJIS Z2241に準じて3本測定しその平均値(0.2%耐力)を示した。
d.導電率(以下の表中では「EC」とする)
20℃(±0.5℃)に保たれた恒温漕中で四端子法により比抵抗を計測して導電率を算出した。なお、端子間距離は100mmとした。
e.応力緩和率(以下の表中では「SR」とする)
日本電子材料工業会標準規格 EMAS−3003に準じて150℃×1000時間の条件で測定した。片持ち梁法により耐力の80%の初期応力を負荷した。
図1は耐応力緩和特性の試験方法の説明図であり、(a)は熱処理前、(b)は熱処理後の状態である。図1(a)に示すように、試験台4に片持ちで保持した試験片1に、耐力の80%の初期応力を付与した時の試験片1の位置は、基準からδ0の距離である。これを150℃の恒温槽に1000時間保持(前記試験片1の状態での熱処理)し、負荷を除いた後の試験片2の位置は、図1(b)に示すように基準からHtの距離である。3は応力を負荷しなかった場合の試験片であり、その位置は基準からH1の距離である。この関係から、応力緩和率(%)は(Ht−H1)/δ0×100と算出した。式中、δ0は、基準から試験片1までの距離であり、H1は、基準から試験片3までの距離であり、Htは、基準から試験片2までの距離である。
f.平均結晶粒径(以下の表中では「GS」とする)
JISH0501(切断法)に基づき、測定した。
2 試験片1の状態で熱処理し、負荷を除いた後の試験片
3 応力を負荷しなかった場合の試験片
4 試験台
δ0 基準から試験片1までの距離
H1 基準から試験片3までの距離
Ht 基準から試験片2までの距離
Claims (4)
- Niが0.5〜4.0mass%、Coが0.5〜2.0mass%、Siが0.3〜1.5mass%を含有し、残部が銅と不可避不純物からなり、材料表面における{111}面からの回折強度をI{111}、{200}面からの回折強度をI{200}、{220}面からの回折強度をI{220}、{311}面からの回折強度をI{311}、これらの回折強度の中の{200}面からの回折強度の割合をR{200}=I{200}/(I{111}+I{200}+I{220}+I{311})とした場合に、R{200}が0.3以上であることを特徴とする、電気・電子機器用銅合金。
- Niが0.5〜4.0mass%、Coが0.5〜2.0mass%、Siが0.3〜1.5mass%を含有し、更にAg、B、Cr、Fe、Hf、Mg、Mn、P、Sn、Ti、Zn、Zrから選ばれる1種または2種以上を合計で3mass%以下含有し、残部が銅と不可避不純物からなり、材料表面における{111}面からの回折強度をI{111}、{200}面からの回折強度をI{200}、{220}面からの回折強度をI{220}、{311}面からの回折強度をI{311}、これらの回折強度の中の{200}面からの回折強度の割合をR{200}=I{200}/(I{111}+I{200}+I{220}+I{311})とした場合に、R{200}が0.3以上であることを特徴とする、電気・電子機器用銅合金。
- 平均結晶粒径が20μm以下であることを特徴とする、請求項1または2記載の電気・電子機器用銅合金。
- 0.2%耐力が600MPa以上であり、導電率が40%IACS以上であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気・電子機器用銅合金。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008136851A JP4981748B2 (ja) | 2007-05-31 | 2008-05-26 | 電気・電子機器用銅合金 |
US12/130,203 US8287669B2 (en) | 2007-05-31 | 2008-05-30 | Copper alloy for electric and electronic equipments |
CN 200810110003 CN101314825B (zh) | 2007-05-31 | 2008-06-02 | 电气、电子器械用铜合金 |
DE200860003950 DE602008003950D1 (de) | 2007-05-31 | 2008-06-02 | Kupferlegierung für elektrische und elektronische Geräte |
AT08010037T ATE491818T1 (de) | 2007-05-31 | 2008-06-02 | Kupferlegierung für elektrische und elektronische geräte |
EP08010037A EP1997920B1 (en) | 2007-05-31 | 2008-06-02 | Copper alloy for electric and electronic equipments |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007145964 | 2007-05-31 | ||
JP2007145964 | 2007-05-31 | ||
JP2008136851A JP4981748B2 (ja) | 2007-05-31 | 2008-05-26 | 電気・電子機器用銅合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009007666A JP2009007666A (ja) | 2009-01-15 |
JP4981748B2 true JP4981748B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40105970
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008136851A Active JP4981748B2 (ja) | 2007-05-31 | 2008-05-26 | 電気・電子機器用銅合金 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4981748B2 (ja) |
CN (1) | CN101314825B (ja) |
AT (1) | ATE491818T1 (ja) |
DE (1) | DE602008003950D1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4563495B1 (ja) * | 2009-04-27 | 2010-10-13 | Dowaメタルテック株式会社 | 銅合金板材およびその製造方法 |
KR20120054099A (ko) * | 2009-09-28 | 2012-05-29 | 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 | 전자 재료용 Cu-Ni-Si-Co 계 구리 합금 및 그 제조 방법 |
JP5578827B2 (ja) * | 2009-10-13 | 2014-08-27 | Dowaメタルテック株式会社 | 高強度銅合金板材およびその製造方法 |
CN105296793A (zh) * | 2009-11-25 | 2016-02-03 | Jx日矿日石金属株式会社 | 电子零件用钛铜 |
EP2508633A4 (en) | 2009-12-02 | 2014-07-23 | Furukawa Electric Co Ltd | COPPER ALLOY FILM AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
CN102597283B (zh) * | 2009-12-02 | 2014-04-09 | 古河电气工业株式会社 | 铜合金板材、使用该铜合金板材的连接器、以及制造连接器的铜合金板材的制造方法 |
JP4885332B2 (ja) | 2009-12-02 | 2012-02-29 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金板材およびその製造方法 |
CN102630251B (zh) | 2009-12-02 | 2017-03-15 | 古河电气工业株式会社 | 具有低杨氏模量的铜合金板材及其制造方法 |
WO2011068124A1 (ja) | 2009-12-02 | 2011-06-09 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金板材 |
JP5961335B2 (ja) | 2010-04-05 | 2016-08-02 | Dowaメタルテック株式会社 | 銅合金板材および電気・電子部品 |
JP5441876B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2014-03-12 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
US9845521B2 (en) | 2010-12-13 | 2017-12-19 | Kobe Steel, Ltd. | Copper alloy |
JP5522692B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2014-06-18 | 株式会社日本製鋼所 | 高強度銅合金鍛造材 |
JP5834528B2 (ja) * | 2011-06-22 | 2015-12-24 | 三菱マテリアル株式会社 | 電気・電子機器用銅合金 |
TW201321527A (zh) * | 2011-08-05 | 2013-06-01 | Furukawa Electric Co Ltd | 二次電池集電體用壓延銅箔及其製造方法 |
KR101924250B1 (ko) * | 2011-08-05 | 2018-11-30 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 이차전지 집전체용 압연 동박 및 그 제조방법 |
JP6228725B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2017-11-08 | Jx金属株式会社 | Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 |
JP6126791B2 (ja) * | 2012-04-24 | 2017-05-10 | Jx金属株式会社 | Cu−Ni−Si系銅合金 |
JP6039999B2 (ja) | 2012-10-31 | 2016-12-07 | Dowaメタルテック株式会社 | Cu−Ni−Co−Si系銅合金板材およびその製造法 |
JP5565506B1 (ja) * | 2013-07-03 | 2014-08-06 | 三菱マテリアル株式会社 | 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金薄板、電子・電気機器用部品及び端子 |
JP6223057B2 (ja) | 2013-08-13 | 2017-11-01 | Jx金属株式会社 | 導電性及び曲げたわみ係数に優れる銅合金板 |
JP6050738B2 (ja) * | 2013-11-25 | 2016-12-21 | Jx金属株式会社 | 導電性、成形加工性および応力緩和特性に優れる銅合金板 |
JP5983589B2 (ja) * | 2013-12-11 | 2016-08-31 | 三菱マテリアル株式会社 | 電子・電気機器用銅合金圧延材、電子・電気機器用部品及び端子 |
JP6366298B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-08-01 | Dowaメタルテック株式会社 | 高強度銅合金薄板材およびその製造方法 |
JP6246173B2 (ja) | 2015-10-05 | 2017-12-13 | Jx金属株式会社 | 電子部品用Cu−Co−Ni−Si合金 |
US11203806B2 (en) | 2016-03-30 | 2021-12-21 | Mitsubishi Materials Corporation | Copper alloy for electronic and electrical equipment, copper alloy plate strip for electronic and electrical equipment, component for electronic and electrical equipment, terminal, busbar, and movable piece for relay |
US11319615B2 (en) | 2016-03-30 | 2022-05-03 | Mitsubishi Materials Corporation | Copper alloy for electronic and electrical equipment, copper alloy plate strip for electronic and electrical equipment, component for electronic and electrical equipment, terminal, busbar, and movable piece for relay |
JP6306632B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-04-04 | Jx金属株式会社 | 電子材料用銅合金 |
JP2016199808A (ja) * | 2016-07-12 | 2016-12-01 | Jx金属株式会社 | Cu−Co−Si系合金及びその製造方法 |
CN106399749B (zh) * | 2016-10-05 | 2018-01-05 | 宁波兴业盛泰集团有限公司 | 一种高强高弹铜镍硅系合金材料及其制备方法 |
CN106399748B (zh) * | 2016-10-05 | 2018-01-23 | 宁波兴业盛泰集团有限公司 | 一种引线框架用的铜镍硅系合金材料及其制备方法 |
CN106756202A (zh) * | 2016-11-23 | 2017-05-31 | 宁波兴业盛泰集团有限公司 | 一种引线框架材料用复杂多元铜合金材料及其制备方法 |
JP6494681B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2019-04-03 | Jx金属株式会社 | 電子材料用銅合金及び電子部品 |
JP7145847B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2022-10-03 | 古河電気工業株式会社 | 銅合金板材およびその製造方法 |
KR102104252B1 (ko) * | 2017-06-07 | 2020-04-24 | 가부시키가이샤 에스에이치 카퍼프로덕츠 | 무산소동판 및 세라믹스 배선기판 |
JP2019077889A (ja) * | 2017-10-19 | 2019-05-23 | Jx金属株式会社 | 電子材料用銅合金 |
CN111788320B (zh) | 2018-03-30 | 2022-01-14 | 三菱综合材料株式会社 | 电子电气设备用铜合金﹑电子电气设备用铜合金板条材、电子电气设备用组件、端子及汇流排 |
JP6780187B2 (ja) | 2018-03-30 | 2020-11-04 | 三菱マテリアル株式会社 | 電子・電気機器用銅合金、電子・電気機器用銅合金板条材、電子・電気機器用部品、端子、及び、バスバー |
CN109022900B (zh) * | 2018-08-17 | 2020-05-08 | 宁波博威合金材料股份有限公司 | 一种综合性能优异的铜合金及其应用 |
JP7311651B1 (ja) | 2022-02-01 | 2023-07-19 | Jx金属株式会社 | 電子材料用銅合金及び電子部品 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3408021B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2003-05-19 | 古河電気工業株式会社 | 電子電気部品用銅合金およびその製造方法 |
JP3739214B2 (ja) * | 1998-03-26 | 2006-01-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 電子部品用銅合金板 |
US7182823B2 (en) * | 2002-07-05 | 2007-02-27 | Olin Corporation | Copper alloy containing cobalt, nickel and silicon |
JP4660735B2 (ja) * | 2004-07-01 | 2011-03-30 | Dowaメタルテック株式会社 | 銅基合金板材の製造方法 |
-
2008
- 2008-05-26 JP JP2008136851A patent/JP4981748B2/ja active Active
- 2008-06-02 AT AT08010037T patent/ATE491818T1/de not_active IP Right Cessation
- 2008-06-02 CN CN 200810110003 patent/CN101314825B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-02 DE DE200860003950 patent/DE602008003950D1/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602008003950D1 (de) | 2011-01-27 |
ATE491818T1 (de) | 2011-01-15 |
CN101314825A (zh) | 2008-12-03 |
JP2009007666A (ja) | 2009-01-15 |
CN101314825B (zh) | 2013-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4981748B2 (ja) | 電気・電子機器用銅合金 | |
JP4875768B2 (ja) | 銅合金板材およびその製造方法 | |
EP1997920B1 (en) | Copper alloy for electric and electronic equipments | |
JP4809602B2 (ja) | 銅合金 | |
JP5191725B2 (ja) | Cu−Zn−Sn系銅合金板材およびその製造法並びにコネクタ | |
JP4615616B2 (ja) | 電気電子部品用銅合金材およびその製造方法 | |
JP4913902B2 (ja) | 電気・電子部品用銅合金材料の製造方法 | |
JP5448763B2 (ja) | 銅合金材料 | |
JP5261122B2 (ja) | 銅合金板材およびその製造方法 | |
JP5156316B2 (ja) | Cu−Sn−P系銅合金板材およびその製造法並びにコネクタ | |
JP5619389B2 (ja) | 銅合金材料 | |
JP6088741B2 (ja) | プレス時の金型耐摩耗性に優れた銅合金材およびその製造方法 | |
KR101515668B1 (ko) | 동합금 판재 | |
JP2010270355A (ja) | 銅合金板材およびその製造方法 | |
WO2010016428A1 (ja) | 電気・電子部品用銅合金材 | |
WO2015182777A1 (ja) | 銅合金板材及びその製造方法、前記銅合金板材からなる電気電子部品 | |
JPWO2009123159A1 (ja) | 電気電子機器用銅合金材料および電気電子部品 | |
WO2009116649A1 (ja) | 電気電子部品用銅合金材 | |
JP5468798B2 (ja) | 銅合金板材 | |
JP2000256814A (ja) | 端子用銅基合金条の製造方法 | |
JP4166197B2 (ja) | BadWayの曲げ加工性が優れたCu−Ni−Si系銅合金条 | |
KR20210149830A (ko) | 고 강도 및 고 전도도를 갖는 구리 합금 및 이러한 구리 합금의 제조 방법 | |
KR102345805B1 (ko) | 강도와 압연 평행 방향 및 압연 직각 방향의 굽힘 가공성이 우수한 Cu-Ni-Si계 합금 스트립 | |
JP4653239B2 (ja) | 電気電子機器用銅合金材料および電気電子部品 | |
JP2012012630A (ja) | 電子材料用銅合金の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4981748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |