JP4976650B2 - 破砕機 - Google Patents
破砕機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4976650B2 JP4976650B2 JP2004369519A JP2004369519A JP4976650B2 JP 4976650 B2 JP4976650 B2 JP 4976650B2 JP 2004369519 A JP2004369519 A JP 2004369519A JP 2004369519 A JP2004369519 A JP 2004369519A JP 4976650 B2 JP4976650 B2 JP 4976650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crushing
- blade
- screen
- crushed
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Description
従って、本発明は前記課題を解決するもので、多数の破砕刃の点検や交換の作業をより短時間で行うことができ、破砕機の稼働率を高め、また破砕刃の回転方向に対応したスクリーンの周囲方向長さを大きくすることができ、スクリーン孔を通過する破片を格段に増加させて生産性を大幅に高めることができる破砕機を提供することを目的としている。
前記固定刃が、前記破砕室とは反対側において前記破砕手段のほぼ中央に配置されており、
前記スクリーンが、前記ほぼ中央の固定刃に対して二分されており、
また前記二分された各スクリーンが、前記破砕手段の外周面の半分以上を開放するように一方端縁部において前記ケーシング又は前記固定刃に揺動可能に枢支され、他方端縁部において前記固定刃又は前記ケーシングに取り付け手段によって取り付けられることを特徴としている。
前記取り付け手段は、ボルトと、該ボルトが螺入するネジ穴とから成る機械式取り付け手段から構成される。
支持軸27に搭載された二分スクリーン26A、26Bと、上下のケーシング21a、21bの基本的構成も、それらの開閉レバー26cと開閉シリンダー26Cと取り付け手段29を含んだ開閉機構も、前記実施例1のものと実質的に同じである。更に、開放位置において各二分スクリーン26A、26Bと下部ケーシング21bとを支持する支持装置(図示は省略)も設けることができる。
2:実施例2の破砕機
11:実施例1のケーシング
12A:破砕室
12B:排出部
13:破砕ロータ(破砕手段)
14:破砕刃
15:固定刃
15a:搭載梁
15c:中央粉砕刃
15A:固定刃
15B:副固定刃
16:スクリーン
16A:二分スクリーン
16B:二分スクリーン
16C:往復動シリンダー
16c:レバー
17:支持軸
19:取り付け手段
21:実施例1のケーシング
22A:破砕室
22B:排出部
23A:破砕ロータ(破砕手段)
23B:破砕ロータ(破砕手段)
25:固定刃
25a:搭載梁
25c:中央刃
26A:二分スクリーン
26B:二分スクリーン
26C:往復動シリンダー
26c:レバー
27:支持軸
29:取り付け手段
Claims (3)
- 被破砕物の供給を受けて収容する上部破砕室(12A、22A)と下部排出部(12B、22B)とを備えたケーシング(11、21)と、その内部に、複数の破砕刃(14)を外周面に取り替え可能に搭載し、回転駆動装置(30)によって回転駆動される破砕ロータ(13、23A、23B)から成る破砕手段と、該破砕手段に対向して配置された固定刃(15、25)と、前記破砕手段の外周を覆い、破砕手段の外側に隔設され、回転する破砕手段の複数の破砕刃(14)と固定刃(15、25)とによって連続的に破片へと破砕された破砕物を通過させる多数の孔を備えたスクリーン(16、26)とを備え、破砕刃(14)と固定刃(15、25)とによって次々と破砕されてくる破片は、スクリーン(16、26)によってスクリーン孔を通過するものと、通過できずに繰り返し破砕刃と固定刃とによって破砕されるものとに篩分けされ、スクリーン孔を通過した破片は、排出部(12B、22B)から排出される破砕機において、
前記スクリーン(16、26)は排出側において破砕手段(13、23A及び23B)のほぼ中央において(16A,16B、26A、26B)に二分され、前記下部排出部(12B,22B)をなすケーシング(11、21)とともに破砕手段の外周面の半分以上を開放するように一方端縁部において揺動可能に枢支され、往復動シリンダー(16C、26C)または人力によりレバー(16c、26c)を介して左右に開放可能であるとともに、二分されるスクリーン(16、26)の開放端は取り外し可能な固定刃(15、25)の連結によって、構造強度的に弱い破砕機下部を補強すると共にスクリーン(16、26)を開放可能に連結支持したことを特徴とする破砕機。 - 二分されるスクリーン(16A、16B)はケーシング(11)の前後壁(W)間に取り付けられる左右の支持軸(17)に各々揺動可能に搭載された湾曲した補強フレーム(16a)と、その内側に取り付けられた多孔スクリーン板(16b)とから構成され、各補強フレーム(16a)は下端縁部に前記固定刃(15)の搭載梁(15a)に係合して取り付けられる機械式取付け部(19)を有している請求項1記載の破砕機。
- 互いに逆方向に回転する二本の水平な破砕ロータ(23A、23B)を備え、固定刃(25)がケーシング前後壁(W)間に固定された搭載梁(25a)と、該搭載梁(25a)にボルト(25b)により取り替え可能に搭載された中央刃(25c)とから構成され、中央刃(25c)は二本の破砕ロータ(23A、23B)間に配置されている請求項1記載の破砕機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369519A JP4976650B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | 破砕機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369519A JP4976650B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | 破砕機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006175328A JP2006175328A (ja) | 2006-07-06 |
JP4976650B2 true JP4976650B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=36729933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004369519A Active JP4976650B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | 破砕機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4976650B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010269252A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Endo Kogyo Kk | 破砕装置及び破砕方法 |
JP6714327B2 (ja) * | 2015-05-22 | 2020-06-24 | ウエノテックス株式会社 | ダブルスクリーン回転式破砕機 |
CN107597351B (zh) * | 2017-09-28 | 2024-02-06 | 碎得机械(北京)有限公司 | 一种破碎机 |
CN108636510A (zh) * | 2018-04-11 | 2018-10-12 | 福建龙威特电子科技发展有限公司 | 一种新型水晶原料的破碎装置 |
KR102588419B1 (ko) * | 2020-12-02 | 2023-10-11 | 최태식 | 2축 분쇄장치 |
CN116328909B (zh) * | 2023-03-07 | 2024-06-25 | 江苏嘉可福生物科技有限公司 | 一种大蒜破碎机 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS591705Y2 (ja) * | 1980-02-20 | 1984-01-18 | 株式会社 朋来鉄工所 | 紛砕機 |
US4385732A (en) * | 1980-08-29 | 1983-05-31 | Williams Robert M | Waste material breaking and shredding apparatus |
DE3147634C2 (de) * | 1981-12-02 | 1984-12-13 | Lindemann Maschinenfabrik Gmbh, 4000 Duesseldorf | Papierzerkleinerer und Verfahren zum Betrieb |
JPH04100552A (ja) * | 1990-08-13 | 1992-04-02 | Miike Tekkosho:Kk | 紙等廃棄物の処理装置 |
JP3730493B2 (ja) * | 2000-08-08 | 2006-01-05 | 富士車輌株式会社 | 廃家電製品用粗破砕装置 |
JP2003265976A (ja) * | 2002-03-13 | 2003-09-24 | Tadano Ltd | 破砕機 |
JP2004167301A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Tadano Ltd | 破砕機 |
-
2004
- 2004-12-21 JP JP2004369519A patent/JP4976650B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006175328A (ja) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5749899B2 (ja) | ハンマー粉砕装置 | |
US3627212A (en) | Hammer hog | |
JP4401980B2 (ja) | 破砕機の破砕蓋付バケット | |
JP5871344B1 (ja) | 粒断機 | |
JP2000024540A (ja) | 被ふるいがけ材料をふるいがけ及び又は粉砕する装置 | |
JP4976650B2 (ja) | 破砕機 | |
CZ20033428A3 (en) | A hammermill | |
CN112090492A (zh) | 一种废旧金属筛选设备 | |
JP2001219090A (ja) | 粗大物破砕装置 | |
JP2815826B2 (ja) | 破砕機 | |
JP2007301500A (ja) | 破砕機 | |
JP6714327B2 (ja) | ダブルスクリーン回転式破砕機 | |
JP4605330B2 (ja) | 破砕機 | |
JP2003278180A (ja) | 破砕機アタッチメントと破砕機 | |
JP3748840B2 (ja) | ロールクラッシャーの排出補助装置 | |
JP2005305391A (ja) | 木質系粉砕装置 | |
JP3761045B2 (ja) | 2軸剪断形破砕機搭載移動式クラッシャ | |
JP2009101303A (ja) | 破砕装置 | |
CN211160016U (zh) | 一种金属物料的粉碎装置 | |
JP4292542B2 (ja) | 破砕バケット | |
JP5781053B2 (ja) | バケット型ジョークラッシャ | |
JPH1133420A (ja) | ジョークラッシャ | |
JP2003334462A (ja) | ロール破砕機 | |
CN214864046U (zh) | 一种多板组合的箱式破碎机 | |
JP4318479B2 (ja) | 解砕機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120321 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4976650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |