JP4974548B2 - Engine exhaust purification system - Google Patents
Engine exhaust purification system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4974548B2 JP4974548B2 JP2006059924A JP2006059924A JP4974548B2 JP 4974548 B2 JP4974548 B2 JP 4974548B2 JP 2006059924 A JP2006059924 A JP 2006059924A JP 2006059924 A JP2006059924 A JP 2006059924A JP 4974548 B2 JP4974548 B2 JP 4974548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- chamber
- engine
- catalyst
- catalytic converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
本発明は、エンジンの排気路に触媒コンバータを介装した、エンジンの排気浄化装置の改良に関する。 The present invention relates to an improvement in an exhaust emission control device for an engine in which a catalytic converter is interposed in an exhaust passage of the engine.
かゝるエンジンの排気浄化装置は、特許文献1及び2に開示されるように、既に知られている。
従来のかゝるエンジンの排気浄化装置では、浄化すべき排気を触媒コンバータに一方向に流すようにしていたので、触媒コンバータの流路長を長くして排気の浄化効率を上げようとすると、触媒コンバータの全長が長くなり、エンジンの排気系の長大化を招くことになる。 In a conventional engine exhaust gas purification device, the exhaust gas to be purified flows through the catalytic converter in one direction. Therefore, if the flow path length of the catalytic converter is increased to increase the exhaust gas purification efficiency, The overall length of the converter becomes longer, leading to an increase in the length of the engine exhaust system.
本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたもので、触媒コンバータの全長を増加させることなく、触媒コンバータにおける有効流路長の増加を可能にし、排気浄化効率の向上に寄与し得る、エンジンの排気浄化装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and can increase the effective flow path length in the catalytic converter without increasing the total length of the catalytic converter, and can contribute to the improvement of exhaust purification efficiency. An object of the present invention is to provide an exhaust purification device.
上記目的を達成するために、本発明は、エンジンの排気路に円筒状の触媒コンバータを介装した、エンジンの排気浄化装置であって、前記触媒コンバータが、両端を開放した円筒状シェルと、そのシェルの軸方向に延びる多数の流路を有して該シェルの内周面に嵌合固着されるハニカム状の触媒担持体とを備えてなるものにおいて、前記シェルの一端部の外周面には、前記触媒担持体の一端面を第1の空間を挟んで覆う第1キャップの開口端部を、該一端部と径方向に重なり合うように嵌合して結合し、その第1キャップには、前記触媒コンバータの軸線と直交する横断面で円形をなす前記第1の空間を、前記排気路の上流部を接続する横断面半円形状の排気導入室と前記排気路の下流部を接続する横断面半円形状の排気導出室とに二等分するよう仕切る平板状の隔壁を設け、この隔壁は、前記触媒担持体の前記一端面を二等分するように、該一端面に対して近接し且つ垂直に配置されていて、前記触媒担持体における前記多数の流路を、前記排気導入室に連なる第1触媒室と前記排気導出室に連なる第2触媒室とに区分しており、前記シェルの他端部の外周面には、前記触媒担持体の他端面を第2の空間を挟んで覆う半球状のドーム部を有した第2キャップの開口端部を、該シェルの他端部と径方向に重なり合うように嵌合して結合することで、該第2の空間を、前記第1触媒室を通過した排気を前記第2触媒室に向かうよう反転誘導する排気反転室としたことを第1の特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides an engine exhaust purification device in which a cylindrical catalytic converter is interposed in an exhaust path of an engine, wherein the catalytic converter includes a cylindrical shell having both ends opened, A honeycomb-shaped catalyst carrier having a large number of flow paths extending in the axial direction of the shell and fitted and fixed to the inner peripheral surface of the shell, on the outer peripheral surface of one end of the shell Is fitted and joined to the first cap so that the opening end of the first cap covering the one end surface of the catalyst carrier across the first space is overlapped with the one end so as to overlap in the radial direction. The first space having a circular cross section perpendicular to the axis of the catalytic converter is connected to an exhaust introduction chamber having a semicircular cross section that connects the upstream portion of the exhaust passage and the downstream portion of the exhaust passage. Divided into an exhaust outlet chamber with a semicircular cross section A flat partition wall is provided for partitioning, and the partition wall is arranged close to and perpendicular to the one end face so as to bisect the one end face of the catalyst support body. The plurality of flow paths are divided into a first catalyst chamber that is continuous with the exhaust introduction chamber and a second catalyst chamber that is continuous with the exhaust lead-out chamber. the open end of the second cap having a hemispherical dome portion covering the other end face of the body across the second space, to be fitted with and connected so as to overlap the other end and the radial direction of the shell Thus, the first feature is that the second space is an exhaust gas reversing chamber that reversely guides the exhaust gas that has passed through the first catalyst chamber toward the second catalyst chamber.
尚、上記排気路は、後述する本発明の実施例の排気管5及び排気マフラ6に対応する。
The exhaust passage corresponds to the
また本発明は、第1の特徴に加えて、前記触媒室の総合容積をA、前記排気反転室の容積をBとしたとき、下記(1)式
0.1<A/B<4・・・・・・(1)
を成立させることを第2の特徴とする。
In addition to the first feature of the present invention, when the total volume of the catalyst chamber is A and the volume of the exhaust gas reversing chamber is B, the following equation (1)
0.1 <A / B <4 (1)
It shall be the second, characterized in that to establish.
さらに本発明は、第1又は第2の特徴を有するエンジンの排気浄化装置であって、自動二輪車に搭載されるものにおいて、前記触媒コンバータが、その軸線を自動二輪車の車幅方向に向けるようにしてエンジンの直下でその横幅内に配置され、その触媒コンバータよりも後方でエンジンの外側方に自動二輪車のステップが配置されることを第3の特徴とする。 Furthermore, the present invention is an engine exhaust purification device having the first or second feature, wherein the catalytic converter is mounted on a motorcycle so that the catalytic converter has its axis directed in the vehicle width direction of the motorcycle. Te is disposed within the transverse width just below the engine, and that the motorcycle steps are arranged on the outer side of the engine at the rear than the catalytic converter third feature.
さらにまた本発明は、第1又は第2の特徴に加えて、前記触媒コンバータを、エンジンの直下に配設したことを第4の特徴とする。 Furthermore, in addition to the first or second feature , the present invention has a fourth feature that the catalytic converter is disposed directly under the engine.
さらにまた本発明は、第1〜第4の特徴の何れかに加えて、前記触媒コンバータを、前記排気路中の排気マフラ内に配設したことを第5の特徴とする。 Furthermore, the present invention is, in addition to any of the first to fourth features, the catalytic converter, a fifth characteristic in that disposed in the exhaust muffler of the exhaust path.
本発明の第1の特徴によれば、触媒コンバータでは、排気導入室から第1触媒室に通過させた排ガスを排気反転室で反転させ、再び第2触媒室に通過させ後、排気導出室へと誘導するので、排ガスは、ハニカム状触媒担持体の多数の軸方向流路で構成される触媒室を往復することになり、したがって触媒室の総合流路長は、実質上、触媒コンバータの全長の2倍となるから、触媒コンバータの全長を増加させることなく、触媒コンバータの有効流路長の大幅な増加が可能となり、排気浄化装置のコンパクト化を図ることができる。その上、触媒室における排ガスの往流と復流とが相互に加熱し合うことにより、エンジンの始動後、第1及び第2触媒室の早期の活性化が可能となり、排気浄化効率を効果的な向上に寄与し得る。さらに、触媒コンバータにおいて、第1触媒室を通過する排ガスの往流と、第2触媒室を通過する復流との干渉を回避して、エンジンの背圧の増加を抑え、エンジンの出力性能の向上に寄与し得る。 According to the first feature of the present invention, in the catalytic converter, the exhaust gas that has passed from the exhaust introduction chamber to the first catalyst chamber is reversed in the exhaust reversal chamber, passed again to the second catalyst chamber, and then to the exhaust lead-out chamber. Therefore, the exhaust gas reciprocates in the catalyst chamber composed of a large number of axial flow paths of the honeycomb-shaped catalyst support , and thus the total flow path length of the catalyst chamber is substantially the total length of the catalytic converter. Therefore, the effective flow path length of the catalytic converter can be significantly increased without increasing the total length of the catalytic converter, and the exhaust emission control device can be made compact. In addition, the forward and backward flow of the exhaust gas in the catalyst chamber mutually heat each other, so that the first and second catalyst chambers can be activated early after the engine is started, and the exhaust purification efficiency is effectively improved. It can contribute to the improvement. Further, in the catalytic converter, interference between the forward flow of the exhaust gas passing through the first catalyst chamber and the return flow passing through the second catalyst chamber is avoided, and an increase in engine back pressure is suppressed, and engine output performance is reduced. Can contribute to improvement.
本発明の第2の特徴によれば、触媒室の容積Aと排気反転室の容積Bとの比、即ちA/Bを0.1〜4.0に設定したことで、少なくともエンジン出力性能の低下を回避することができる。 According to the second feature of the present invention, the ratio of the volume A of the catalyst chamber to the volume B of the exhaust gas reversing chamber, that is, A / B is set to 0.1 to 4.0, so that at least the engine output performance is achieved. A decrease can be avoided.
本発明の第3の特徴によれば、自動二輪車に搭載される排気浄化装置の配置にエンジン直下のデッドスペースが利用されると共に、左右のステップへの、排気浄化装置による熱影響を回避することができる。 According to the third aspect of the present invention, the dead space directly under the engine is used for the arrangement of the exhaust purification device mounted on the motorcycle, and the influence of the exhaust purification device on the left and right steps is avoided. Can do.
本発明の第4の特徴によれば、エンジン直下のデッドスペースを利用して、コンパクトな触媒コンバータの設置が可能となる。 According to the fourth aspect of the present invention, a compact catalytic converter can be installed using a dead space directly under the engine.
本発明の第5の特徴によれば、排気マフラ内のデッドスペースを利用して、コンパクトな触媒コンバータを設置することができると共に、排気マフラにより触媒コンバータを保温して、その早期活性化を効果的に促進することができ、またその触媒コンバータにより消音効果を高めることができる。 According to the fifth feature of the present invention, it is possible to install a compact catalytic converter by utilizing the dead space in the exhaust muffler, and to keep the catalytic converter warm by the exhaust muffler, thereby effecting early activation. The noise reduction effect can be enhanced by the catalytic converter.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した好適な実施例に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below based on preferred examples shown in the accompanying drawings.
図1は本発明の実施例に係るエンジンの排気浄化装置を備えた自動二輪車の側面図、図2は図1中のエンジン周りの拡大側面図、図3は図2の3矢視図、図4は図3の4−4線に沿う排気浄化装置の拡大縦断面図、図5は図4の5−5線断面図である。また図6は第1参考例を示す、図4の対応図、図7は図6の7−7線断面図、図8は第2参考例を示す図6との対応図、図9は第3参考例を示す、図6との対応図、図10は図9の10−10線断面図、図11は第4参考例を示す、排気マフラの縦断面図、図12は本発明装置と従来装置との性能比較線図である。 FIG. 1 is a side view of a motorcycle equipped with an engine exhaust gas purification apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an enlarged side view around the engine in FIG. 1, and FIG. 4 is an enlarged longitudinal sectional view of the exhaust gas purification device taken along line 4-4 in FIG. 3, and FIG. 5 is a sectional view taken along line 5-5 in FIG. 6 shows the first reference example, the corresponding diagram of FIG. 4, FIG. 7 is a sectional view taken along line 7-7 of FIG. 6, FIG. 8 is the corresponding diagram of FIG. 6 showing the second reference example, and FIG. FIG. 10 is a sectional view taken along line 10-10 of FIG. 9, FIG. 11 is a longitudinal sectional view of an exhaust muffler showing a fourth reference example, and FIG. It is a performance comparison diagram with the conventional apparatus.
先ず、図1〜図5に示す本発明の実施例の説明より始める。 First, the description of the embodiment of the present invention shown in FIGS.
図1において、自動二輪車Mは、前輪2f及び後輪2rを支持する車体1の中央部に、後輪2rを駆動するエンジンEを搭載して構成される。エンジンEは、クランクケース3の前面からシリンダ部4をやゝ上向きに突出させてなる4サイクル型であり、そのシリンダ部4の下面に、その内部の排気ポートに連通する排気管5が取り付けられ、この排気管5の後端には、後輪2rの一側に配置される排気マフラ6が接続される。
In FIG. 1, a motorcycle M is configured by mounting an engine E that drives a
図2及び図3に示すように、排気管5の途中には、円筒状の触媒コンバータ10を具備した排気浄化装置Dが設けられる。この排気浄化装置Dは、その長手方向両端を自動二輪車Mの左右方向に向けてクランクケース3の直下でその横幅内に、且つクランクケース3の底面にボルト結合されるステップバー11の前方に配置される。こうして、排気浄化装置Dの配置にエンジンE直下のデッドスペースが利用されると共に、ステップバー11の両端に付設される左右のステップ12,12への、排気浄化装置Dによる熱影響を回避することができる。
As shown in FIGS. 2 and 3, an exhaust purification device D including a cylindrical
上記排気管5は、この排気浄化装置Dを境にして、エンジンEに連なる排気上流管5aと、排気マフラ6に連なる排気下流管5bとの分割され、これら排気上流及び下流管5a,5bの何れも排気浄化装置Dの長手方向一端部に連結される。
The
排気上流管5aの下流部から排気下流管5a,5bにかけて、それらの外側面を覆うプロテクタ板13が取り付けられ、また排気浄化装置Dには、その下面を覆うアンダガード板14が取り付けられる。
From the downstream part of the exhaust
図4及び図5において、上記排気浄化装置Dは、円筒状の三元式触媒コンバータ10と、この触媒コンバータ10の長手方向両端部に結合されるドーム状の第1キャップ18及び第2キャップ19とから構成される。
4 and 5, the exhaust purification device D includes a cylindrical three-way
触媒コンバータ10は、両端を開放した円筒状のシェル16と、そのシェル16の内周面に嵌合固着されて、その軸方向に延びる多数の流路24,24…を持ったハニカム状の触媒担持体17とを備えており、この触媒担持体17には、多数の流路24,24…に臨んで白金、ロジーム、パラジウム等の触媒が担持される。ハニカム状の触媒担持体17は、例えば図5に明示するように、何れもステンレス鋼板製で互いに重ねられる平板17a及び波板17bを螺旋状に密に巻き込んで構成される。
The
第1及び第2キャップ18,19は、それらの開口端部をシェル16の両端部の外周面に径方向に重なり合うように嵌合して結合されており、第1キャップ18は、触媒コンバータ10の一端面を第1の空間を挟んで覆い、また第2キャップ19は、触媒コンバータ10の他端面を第2の空間を挟んで覆う。その第1キャップ18には、触媒コンバータ10の軸線と直交する横断面で円形をなす前記第1の空間を各々が横断面半円形状をなす排気導入室21と排気導出室22とに二等分するよう仕切る隔壁20が設けられ、第1キャップ18に結合される排気上流管5a及び排気下流管5bが排気導入室21と排気導出室22にそれぞれ連通される。
The first and
上記隔壁20は、触媒担持体17の一端面を二等分するように、該一端面に対して近接しながら垂直に配置され、これによって触媒担持体17の多数の流路24,24…は、排気導入室21に連通する第1触媒室25と、排気導出室22に連通する第2触媒室26とに区分される。
The
第2キャップ19の内部は、上記第1及び第2触媒室25,26間を連通する排気反転室23とされる。
The inside of the
以上において、第1及び第2触媒室25,26の総合容積A、並びに排気反転室23の容積Bは、下記(1)式が成立するように設定される。
In the above, the total volume A of the first and
0.1<A/B<4・・・・・・(1)
望ましくは、A/Bは略1.5と設定される。
0.1 <A / B <4 (1)
Desirably, A / B is set to approximately 1.5.
次に、この実施例の作用について説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
エンジンEの作動中、その排気ポートを出た排ガスは、先ず排気上流管5aから排気導入室21に流入し、第1触媒室25を構成する多数の流路24,24…を通過して排気反転室23に移り、第2触媒室26側に反転し、第2触媒室26の多数の流路24,24…を通過して排気導出室22に移り、排気下流管5bへと流出する。
During the operation of the engine E, the exhaust gas that has exited the exhaust port first flows into the
ところで、上記第1及び第2触媒室25,26を持つ触媒コンバータ10は、それを通過する排ガスの熱及びエンジンEからの放射熱により活性化されると、第1及び第2触媒室25,26で排ガス中のNOxを窒素ガスに還元すると共に、CO及びHCを酸化して、これら有害三成分を無害化させるのであるが、本発明の触媒コンバータ10では、第1及び第2触媒室25,26を並列に隣接させ、第1触媒室25を通過した排ガスを排気反転室23で反転させて、第2触媒室26を通過させるようにしたので、第1及び第2触媒室25,26の総合流路長は、触媒担持体17の全長の2倍となる。したがって触媒担持体17の全長を増加させることなく、触媒担持体17の有効流路長の大幅な増加が可能となり、排気浄化装置のコンパクト化を図ることができ、その結果、エンジンE直下の狭隘なデッドスペースへの設置も可能となる。
By the way, when the
その上、第1及び第2触媒室25,26は、それらの隣接部を介して相互に加熱し合うこと、並びに触媒担持体17の外周面の面積を小さくして放熱を極力抑えることにより、エンジンEの始動後、第1及び第2触媒室25,26の早期の活性化が可能となり、排気浄化効率を効果的な向上に寄与し得る。
In addition, the first and
図12は、第1及び第2触媒室25,26の総合容積Aと排気反転室23の容積Bとの比、即ちA/Bと、エンジンEの出力向上率αとの関係を、テスト結果に基づいて示したものである。こゝで出力向上率αとは、本発明装置を使用したエンジンEの最大出力をP、第1及び第2触媒室25,26を直線状に接続した従来装置を備えるエンジンEの最大出力をQとしたとき、下記式で得たものである。
12 shows the relationship between the ratio between the total volume A of the first and
α(%)=(P−Q)×100/P
テストは、排気量が50cc,150cc,200ccと異なる三種類のエンジンについて、A/Bの値を変化させて行った。
α (%) = (P−Q) × 100 / P
The test was carried out by changing the A / B values for three types of engines having displacements of 50 cc, 150 cc and 200 cc.
その結果、A/Bを0.1〜4.0に設定したときは、エンジンの出力向上率を0%以上とすること、即ちエンジン出力性能を少なくとも低下させずに済むことを確認し、またA/Bを略1.5に設定したときは、出力向上率を略最大にし得ることを確認することができた。 As a result, when A / B was set to 0.1 to 4.0, it was confirmed that the engine output improvement rate was set to 0% or more, that is, at least the engine output performance was not reduced. When A / B was set to about 1.5, it was confirmed that the output improvement rate could be substantially maximized.
次に、図6に示す第1参考例について説明する。 Next, a first reference example shown in FIG. 6 will be described.
この第1参考例は、第1キャップ18内に、触媒担持体17の一端面に対向させる漏斗状の開口端を持った円筒状の隔壁20が触媒担持体17と同心状に配置される。この隔壁20は第1キャップ18に固着されるもので、この隔壁20の内周面により円柱状の排気導入室21が画成され、隔壁20の外周面及び第1キャップ18の内周面により、排気導入室21を囲繞する環状の排気導出室22が画成される。勿論、排気上流管5aは排気導入室21に、排気下流管5bは排気導出室22にそれぞれ接続される。その他の構成は、前実施例と同様であるので、図6中、前実施例と対応する部分には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。したがって、第1参考例においても、第1及び第2触媒室25,26の総合容積Aと、排気反転室23の容積Bとの比、A/Bは前実施例の場合と同様に設定される。
In the first reference example, a
この第1参考例によれば、第1キャップ18内を、円柱状の排気導入室21と、それを囲繞する円筒状の排気導出室22とに仕切る円筒状の隔壁20を、触媒担持体17の一端面に対向させたことから、触媒担持体17の多数の流路24,24…は、排気導入室21に連通する円柱状の第1触媒室25と、排気導出室22に連通して第1触媒室25を囲繞する円筒状の第2触媒室26とに区分される。
According to the first reference example, the
したがって、排気導入室21から第1触媒室25の多数の流路24,24…を通過して排気反転室23に移った排ガスは、放射状に広がりながら反転して第2触媒室26を、排気導出室22に向かって進むことになるから、第1触媒室25を第2触媒室26により効果的に保温し、且つ加熱することができ、触媒担持体17の活性化を、より早めることができる。
Therefore, the exhaust gas that has passed through the
次に、図7及び図8に示す第2参考例について説明する。 Next, a second reference example shown in FIGS. 7 and 8 will be described.
この第2参考例は、触媒担持体17に、第1触媒室25及び第2触媒室26間を仕切る円筒状の仕切り筒28を配設し、この仕切り筒28の一端に、第1キャップ18の内の円筒状の隔壁20を連結したもので、その他の構成は前記第1参考例と同様であるので、図7及び図8中、第1参考例と対応する部分には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。勿論、第1及び第2触媒室25,26の総合容積Aと、排気反転室23の容積Bとの比、A/Bは前記実施例の場合と同様に設定される。
In the second reference example, a
この第2参考例によれば、触媒担持体17において、仕切り筒28により第1触媒室25及び第2触媒室26間が確実に仕切られるので、第1触媒室25を排気反転室23に向う排ガスの往流と、第2触媒室26を排気導出室22に向う排ガスの復流との干渉を確実に回避して、エンジン出力の向上に寄与することができる。
According to the second reference example, in the
次に、図9及び図10に示す第3参考例について説明する。 Next, a third reference example shown in FIGS. 9 and 10 will be described.
この第3参考例では、触媒コンバータ10が、円筒状のシェル16と、円筒状の隔壁20に一体に連設されてシェル16内に同心配置される仕切り筒28と、シェル16の内周面、仕切り筒28の外周面及び同仕切り筒28の内周面に接合される、パンチングプレートよりなる触媒担持体17A,17B,17Cと、これら触媒担持体17A,17B,17Cの表面に担持される白金、ロジーム、パラジウム等の触媒とから構成され、仕切り筒28は、その内側に第1触媒室25を画成し、シェル16及び仕切り筒28は、その嵌合に第1触媒室25を囲繞する円筒状の第2触媒室26を画成する。
In the third reference example, the
その他の構成は、前記第1参考例と同様であるので、図9及び図10中、第1参考例に対応する部分には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。勿論、この第3参考例においても、第1及び第2触媒室25,26の総合容積Aと、排気反転室23の容積Bとの比、A/Bは前記実施例の場合と同様に設定される。
Since other configurations are the same as those of the first reference example, portions corresponding to the first reference example are denoted by the same reference numerals in FIG. 9 and FIG. 10, and redundant description is omitted. Of course, also in the third reference example, the ratio between the total volume A of the first and
この第3参考例によれば、触媒担持体17A,17B,17Cをパンチングプレートにより構成することで、触媒コンバータ10の構成を簡素化し、コストの低減を図ることができる。
According to the third reference example, the
最後に、図11に示す第4参考例について説明する。 Finally, a fourth reference example shown in FIG. 11 will be described.
この第4参考例は、前記第1参考例の排気浄化装置を排気マフラ6内に配設したものに相当する。即ち、排気マフラ6の円筒状のマフラ本体30の前端にはエンジンE(図1参照)から延びる排気管5の下流端が接続され、その後端には、大気開放のテールパイプ31が取り付けられる。マフラ本体30の内部は、前後一対の隔壁板32,34によって中間部の第1消音室34、前側の第2消音室35及び後側の第3消音室36の三室に仕切られ、第1消音室34から第2消音室35に両端を臨ませる触媒コンバータ10が前側の隔壁20に取り付けられる。
The fourth reference example corresponds to the exhaust purification device of the first reference example provided in the
この触媒コンバータ10の構造は、前記実施例及び第1参考例〜第3参考例の触媒コンバータ10の何れのものと同一でよいが、図示例では第1参考例の触媒コンバータ10が用いられる。したがって、図11中、触媒コンバータ10の第1参考例と対応する部分に同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
The structure of the
第2消音室35には、排気管5の下流端に一体に連設されて触媒コンバータ10の触媒担持体17の前端面に対向する円筒状の隔壁20が配置され、これによって第2消音室35は、隔壁20の内側の排気導入室21と、隔壁20の外側の排気導出室22とに仕切られる。これに伴ない触媒担持体17の、排気導入室21に連通する多数の流路により第1触媒室25が構成され、排気導出室22に連通する多数の流路24,24…により、第1触媒室25を囲繞する第2触媒室26が構成される。
The second silencing
排気導入室21から第1触媒室25を通過した排ガスは、第1消音室34で反転して第2触媒室26に移行するので、第1消音室34は排気反転室として機能する。
The exhaust gas that has passed through the
二枚の隔壁板32,33には、第2消音室35及び第3消音室36間を連通する連通管37が取り付けられる。
A
第2触媒室26を通過して排気導出室22に移った排ガスは、連通管37を経て第3消音室36に移り、そしてテールパイプ31から大気に排出される。
The exhaust gas that has passed through the
而して、第1及び第2触媒室25,26を通過することにより、前実施例及び参考例と同様の作用により浄化されると共に、段階的に膨張を繰り返すことにより消音される。
Thus, by passing through the first and
この第4参考例によれば、排気マフラ6内のデッドスペースを利用して、コンパクトな触媒コンバータ10を設置することができると共に、排気マフラ6により触媒コンバータ10を保温して、その早期活性化を効果的に促進することができ、またその触媒コンバータ10により消音効果を高めることができる。
According to the fourth reference example, the compact
以上、本発明の実施例及び参考例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことができる。 As mentioned above, although the Example and reference example of this invention were described, this invention is not limited to the said Example, A various design change can be performed in the range which does not deviate from the summary of this invention.
D・・・・・・排気浄化装置
E・・・・・・エンジン
5,6・・・・排気路(排気管、排気マフラ)
10・・・・・触媒コンバータ
12・・・・・ステップ
16・・・・・シェル
17・・・・・触媒担持体
21・・・・・排気導入室
22・・・・・排気導出室
23・・・・・排気反転室
24・・・・・流路
25・・・・・第1触媒室
26・・・・・第2触媒室
D ... Exhaust gas purification device E ...
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記触媒コンバータ(10)が、両端を開放した円筒状シェル(16)と、そのシェル(16)の軸方向に延びる多数の流路(24)を有して該シェル(16)の内周面に嵌合固着されるハニカム状の触媒担持体(17)とを備えてなるものにおいて、
前記シェル(16)の一端部の外周面には、前記触媒担持体(17)の一端面を第1の空間を挟んで覆う第1キャップ(18)の開口端部を、該一端部と径方向に重なり合うように嵌合して結合し、
その第1キャップ(18)には、前記触媒コンバータ(10)の軸線と直交する横断面で円形をなす前記第1の空間を、前記排気路(5,6)の上流部を接続する横断面半円形状の排気導入室(21)と前記排気路(5,6)の下流部を接続する横断面半円形状の排気導出室(22)とに二等分するよう仕切る平板状の隔壁(20)を設け、
この隔壁(20)は、前記触媒担持体(17)の前記一端面を二等分するように、該一端面に対して近接し且つ垂直に配置されていて、前記触媒担持体(17)における前記多数の流路(24)を、前記排気導入室(21)に連なる第1触媒室(25)と前記排気導出室(22)に連なる第2触媒室(26)とに区分しており、
前記シェル(16)の他端部の外周面には、前記触媒担持体(17)の他端面を第2の空間を挟んで覆う半球状のドーム部を有した第2キャップ(19)の開口端部を、該シェル(16)の他端部と径方向に重なり合うように嵌合して結合することで、該第2の空間を、前記第1触媒室(25)を通過した排気を前記第2触媒室(26)に向かうよう反転誘導する排気反転室(23)としたことを特徴とする、エンジンの排気浄化装置。 An engine exhaust gas purification apparatus having a cylindrical catalytic converter (10) interposed in an exhaust path (5, 6) of an engine (E),
The catalytic converter (10) has a cylindrical shell (16) whose both ends are open and a number of flow paths (24) extending in the axial direction of the shell (16), and an inner peripheral surface of the shell (16). A honeycomb-shaped catalyst carrier (17) fitted and fixed to
On the outer peripheral surface of the one end portion of the shell (16), an opening end portion of the first cap (18) that covers the one end surface of the catalyst carrier (17) with the first space interposed therebetween has a diameter different from that of the one end portion. Fitting and joining so as to overlap in the direction,
In the first cap (18), the first space having a circular shape in a cross section perpendicular to the axis of the catalytic converter (10) is connected to the upstream portion of the exhaust passage (5, 6). A flat partition wall that divides into a semicircular exhaust introduction chamber (21) and a semicircular exhaust exhaust chamber (22) that connects the downstream portion of the exhaust passage (5, 6). 20)
The partition wall (20) is arranged close to and perpendicular to the one end surface so as to bisect the one end surface of the catalyst carrier (17). The multiple flow paths (24) are divided into a first catalyst chamber (25) connected to the exhaust introduction chamber (21) and a second catalyst chamber (26) connected to the exhaust lead-out chamber (22),
An opening of the second cap (19) having a hemispherical dome portion covering the other end surface of the catalyst carrier (17) across the second space on the outer peripheral surface of the other end portion of the shell (16). the end, to combine fitted so as to overlap the other end and the radial direction of the shell (16), a second space, the exhaust having passed through the first catalyst chamber (25) An exhaust emission control device for an engine, characterized in that the exhaust gas reversal chamber (23) is configured to reversely guide the second catalyst chamber (26).
前記第1,第2触媒室(25,26)の総合容積をA、前記排気反転室(23)の容積をBとしたとき、下記(1)式
0.1<A/B<4・・・・・・(1)
を成立させることを特徴とする、エンジンの排気浄化装置。 The exhaust emission control device for an engine according to claim 1,
When the total volume of the first and second catalyst chambers (25, 26) is A and the volume of the exhaust gas reversing chamber (23) is B, the following equation (1)
0.1 <A / B <4 (1)
An exhaust purification device for an engine, characterized in that
前記触媒コンバータ(10)は、その軸線を自動二輪車(M)の車幅方向に向けるようにしてエンジン(E)の直下でその横幅内に配置され、その触媒コンバータ(10)よりも後方でエンジン(E)の外側方に自動二輪車(M)のステップ(12)が配置されることを特徴とする、エンジンの排気浄化装置。 The exhaust emission control device for an engine according to claim 1 or 2, wherein the engine is mounted on a motorcycle .
The catalytic converter (10) is disposed in the lateral width directly below the engine (E) so that its axis is directed in the vehicle width direction of the motorcycle (M) , and the engine is located behind the catalytic converter (10). A step (12) of the motorcycle (M ) is arranged on the outer side of (E).
前記触媒コンバータ(10)を、エンジン(E)の直下に配設したことを特徴とする、エンジンの排気浄化装置。 The engine exhaust gas purification apparatus according to claim 1 or 2 ,
An exhaust emission control device for an engine, wherein the catalytic converter (10) is disposed directly under the engine (E).
前記触媒コンバータ(10)を、前記排気路(5,6)中の排気マフラ(6)内に配設したことを特徴とする、エンジンの排気浄化装置。 The engine exhaust gas purification apparatus according to any one of claims 1 to 4,
An exhaust emission control device for an engine, wherein the catalytic converter (10) is disposed in an exhaust muffler (6) in the exhaust passage (5, 6).
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006059924A JP4974548B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Engine exhaust purification system |
MYPI20070346 MY147926A (en) | 2006-03-06 | 2007-03-05 | Exhaust emission control device for engine |
CN2007100854454A CN101033705B (en) | 2006-03-06 | 2007-03-05 | Exhaust purifying device for motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006059924A JP4974548B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Engine exhaust purification system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007239503A JP2007239503A (en) | 2007-09-20 |
JP4974548B2 true JP4974548B2 (en) | 2012-07-11 |
Family
ID=38585293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006059924A Active JP4974548B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Engine exhaust purification system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4974548B2 (en) |
CN (1) | CN101033705B (en) |
MY (1) | MY147926A (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5893926B2 (en) * | 2012-01-12 | 2016-03-23 | 富士重工業株式会社 | Muffler with built-in catalyst |
JP6393204B2 (en) * | 2015-01-30 | 2018-09-19 | ヤマハ発動機株式会社 | Engine unit and saddle riding type vehicle |
EP3085916B1 (en) * | 2015-04-22 | 2018-12-26 | Faurecia Systèmes d'Echappement | Device for purifying exhaust gases and exhaust line comprising said device |
CN113417729A (en) * | 2021-07-09 | 2021-09-21 | 保蓝行(福建)环保技术研究院有限责任公司 | Exhaust emission purifier |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1380376A (en) * | 1972-03-20 | 1975-01-15 | Chemical Construction Corp | Catalytic exhaust gas treatment apparatus |
JPS58217716A (en) * | 1982-06-11 | 1983-12-17 | Honda Motor Co Ltd | Muffler for autobicycle |
CN87205539U (en) * | 1987-12-04 | 1988-10-05 | 北京工业大学 | Petroleum-saving, fire-preventing, exhaust-purifying automobile muffler |
CA1262869A (en) * | 1988-06-23 | 1989-11-14 | Glen Knight | Combined muffler and catalytic converter exhaust unit |
SE461808B (en) * | 1988-08-02 | 1990-03-26 | Flaekt Ab | PROCEDURE AND DEVICE FOR GAS CLEANING |
JP3628387B2 (en) * | 1995-06-07 | 2005-03-09 | 本田技研工業株式会社 | Exhaust pipe with exhaust gas purification device |
CN2302340Y (en) * | 1997-01-21 | 1998-12-30 | 沈诚 | Vehicle tail gas purifier |
US5967771A (en) * | 1997-04-01 | 1999-10-19 | Engelhard Corporation | Rotary regenerative oxidizer |
JPH11200846A (en) * | 1998-01-17 | 1999-07-27 | Honda Motor Co Ltd | Muffler of motorcycle and the like |
CN2463543Y (en) * | 2001-02-12 | 2001-12-05 | 郑巍 | Exhaust muffler for motorcycle |
JP2002285819A (en) * | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Isuzu Motors Ltd | Exhaust emission control device for diesel engine |
-
2006
- 2006-03-06 JP JP2006059924A patent/JP4974548B2/en active Active
-
2007
- 2007-03-05 CN CN2007100854454A patent/CN101033705B/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-03-05 MY MYPI20070346 patent/MY147926A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007239503A (en) | 2007-09-20 |
CN101033705A (en) | 2007-09-12 |
CN101033705B (en) | 2010-09-08 |
MY147926A (en) | 2013-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3314241B2 (en) | Exhaust gas purification device for motorcycle engine | |
US7281606B2 (en) | Exhaust sound and emission control systems | |
JP4886547B2 (en) | Exhaust purification device | |
JP4024127B2 (en) | Exhaust device for internal combustion engine | |
JP4468861B2 (en) | Vehicle exhaust system | |
EP1584800B1 (en) | Engine exhaust muffler with exhaust emission control function | |
JP4455962B2 (en) | Motorcycle exhaust system | |
US7282185B2 (en) | Emission control apparatus | |
JP2008025560A (en) | Motorcycle | |
JP4974548B2 (en) | Engine exhaust purification system | |
EP2781707B1 (en) | Engine muffler | |
JP4459218B2 (en) | Vehicle exhaust silencer | |
JP3614206B2 (en) | Exhaust gas purification device for internal combustion engine | |
JP2952997B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP2009091983A (en) | Exhaust emission control device | |
JP4030172B2 (en) | Exhaust system with catalyst in internal combustion engine | |
JP3827208B2 (en) | Engine muffler and motorcycle | |
KR100981980B1 (en) | Muffler moudle | |
US11174775B2 (en) | Exhaust gas aftertreatment device | |
JP7306293B2 (en) | Exhaust purification device for internal combustion engine | |
JP2002235537A (en) | Exhaust muffler device for vehicle | |
JP2019065782A (en) | Exhaust emission control device for internal combustion engine | |
KR100956123B1 (en) | Muffler within catalyst converter | |
JP3275711B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP2816447B2 (en) | Exhaust gas purification device for motorcycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120328 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120410 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |