[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4941458B2 - 内燃機関の故障診断装置 - Google Patents

内燃機関の故障診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4941458B2
JP4941458B2 JP2008305006A JP2008305006A JP4941458B2 JP 4941458 B2 JP4941458 B2 JP 4941458B2 JP 2008305006 A JP2008305006 A JP 2008305006A JP 2008305006 A JP2008305006 A JP 2008305006A JP 4941458 B2 JP4941458 B2 JP 4941458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
pressure egr
passage
amount
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008305006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010127243A (ja
Inventor
崇志 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008305006A priority Critical patent/JP4941458B2/ja
Publication of JP2010127243A publication Critical patent/JP2010127243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4941458B2 publication Critical patent/JP4941458B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/49Detecting, diagnosing or indicating an abnormal function of the EGR system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の故障診断装置に関する。
内燃機関の減速時に、排気絞り弁を全閉にすると共に低圧EGR弁を全開にし、その時の新気の量の変化量から排気絞り弁の故障を診断する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、特許文献1記載の技術では、排気絞り弁の故障を診断するだけであり、他の故障を診断できなかった。
特開2008−128114号公報 特開2001−207917号公報 特開2004−060601号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、内燃機関の故障診断装置において、排気絞り弁開故障と低圧EGR弁閉故障とを同時に区別して診断する技術を提供することにある。
本発明にあっては、以下の構成を採用する。すなわち、本発明は、
内燃機関の排気通路に配置されたタービン及び前記内燃機関の吸気通路に配置されたコンプレッサを有するターボチャージャと、
前記タービンより下流の前記排気通路から排気の一部を低圧EGRガスとして取り込み、前記コンプレッサより上流の前記吸気通路へ当該低圧EGRガスを還流させる低圧EGR通路と、
前記低圧EGR通路に配置され、前記低圧EGR通路内を流通する低圧EGRガスの量を調節する低圧EGR弁と、
前記低圧EGR通路との接続部位より下流の前記排気通路に配置され、前記排気通路内を流通する排気の量を調節する排気絞り弁と、
前記低圧EGR通路との接続部位より上流の前記吸気通路に配置され、前記吸気通路内を流通する新気の量を検知する新気量検知手段と、
前記タービンより下流且つ前記排気絞り弁より上流の前記排気通路に配置され、前記排気通路内を流通する排気の圧力を検知する排気圧力検知手段と、
前記内燃機関の減速時に、前記排気絞り弁を可能な限り閉じると共に前記低圧EGR弁を全開にし、前記新気量検知手段が検知する新気の量の変化量が所定量より少なく、且つ、前記排気圧力検知手段が検知する排気の圧力が所定圧力より小さい場合には、前記排気絞り弁が開いたまま閉じられない排気絞り弁開故障と診断し、前記新気量検知手段が検知する新気の量の変化量が所定量より少なく、且つ、前記排気圧力検知手段が検知する排気の圧力が所定圧力以上の場合には、前記低圧EGR弁が閉じたまま開かない低圧EGR弁閉故障と診断する故障診断手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関の故障診断装置である。
ここで、内燃機関の減速時に、排気絞り弁を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁を全開にしたときの、新気量検知手段が検知する新気の量の変化量の所定量とは、当該新気の量の変化量がその所定量よりも少ない場合に、排気絞り弁開故障又は低圧EGR弁閉故障のどちらかが生じていると判断できる閾値であり、予め実験や検証等により求められている。また、内燃機関の減速時に、排気絞り弁を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁を全
開にしたときの、排気圧力検知手段が検知する排気の圧力の所定圧力とは、当該排気の圧力がその所定圧力より小さい場合に、排気絞り弁開故障が生じていると判断でき、当該排気の圧力がその所定圧力以上の場合に、低圧EGR弁閉故障が生じていると判断できる閾値であり、予め実験や検証等により求められている。
本発明によると、内燃機関の減速時に、排気絞り弁を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁を全開にすることにより、排気絞り弁開故障と低圧EGR弁閉故障とを同時に区別して診断することができる。
本発明によると、内燃機関の故障診断装置において、排気絞り弁開故障と低圧EGR弁閉故障とを同時に区別して診断することができる。
以下に本発明の具体的な実施例を説明する。
<実施例1>
図1は、本実施例に係る内燃機関の故障診断装置を適用する内燃機関、及びその吸気系・排気系の概略構成を示す図である。図1に示す内燃機関1は、ピストンと共に燃焼室を形成する気筒2を4つ有する水冷式の4ストロークサイクル・ディーゼルエンジンである。内燃機関1は、車両に搭載されている。各気筒2には、燃料タンクから燃料供給通路を介して燃料としての軽油が供給され、気筒2内へ軽油を適宜の量且つ適宜のタイミングで噴射する燃料噴射弁3が設けられている。内燃機関1には、吸気通路4及び排気通路5が接続されている。
内燃機関1に接続された吸気通路4の途中には、排気のエネルギを駆動源として作動するターボチャージャ6のコンプレッサ6aが配置されている。コンプレッサ6aよりも上流の吸気通路4には、該吸気通路4内を流通する新気の量に応じた信号を出力するエアフローメータ7が配置されている。エアフローメータ7により、内燃機関1に吸入される新気の量が測定される。本実施例におけるエアフローメータ7が本発明の新気量検知手段に相当する。なお、新気とは、吸気の内外気から内燃機関1に取り込まれる吸気である。
コンプレッサ6aよりも下流の吸気通路4には、吸気と外気とで熱交換を行うインタークーラ8が配置されている。インタークーラ8よりも下流の吸気通路4には、該吸気通路4内を流通する吸気の量を調節するスロットル弁9が配置されている。スロットル弁9は、電動アクチュエータにより開閉される。これら吸気通路4及びそれに配置された機器が内燃機関1に吸気を取り入れるための吸気系を構成している。
一方、内燃機関1に接続された排気通路5の途中には、ターボチャージャ6のタービン6bが配置されている。タービン6bよりも下流の排気通路5には、当該排気通路5を流通する排気の圧力に応じた信号を出力する排気圧力センサ10が配置されている。排気圧力センサ10により、タービン6b下流且つ後述する排気絞り弁12上流の排気の圧力が測定される。本実施例における排気圧力センサ10が本発明の排気圧力検知手段に相当する。排気圧力センサ10よりも下流の排気通路5には、排気中のPM(微粒子物質)を捕集するDPF11が配置されている。DPF11には、吸蔵還元型NOx触媒が担持されている。DPF11は、いわゆるNOx還元制御、SOx被毒回復制御、及びPM酸化除去制御といったDPF11の性能を回復させる制御の際に軽油が供給される場合がある。DPF11よりも下流の排気通路5には、該排気通路5内を流通する排気の量を調節する排気絞り弁12が配置されている。排気絞り弁12は、電動アクチュエータにより開閉される。これら排気通路5及びそれに配置された機器が内燃機関1から排気を排出させるた
めの排気系を構成している。
そして、内燃機関1には、排気通路5内を流通する排気の一部を低圧で吸気通路4へ還流(再循環)させる低圧EGR装置30が備えられている。本実施例では、低圧EGR装置30によって還流される排気を低圧EGRガスと称している。低圧EGR装置30は、低圧EGRガスが流通する低圧EGR通路31と、低圧EGR通路31を流通する低圧EGRガスの量を調節する低圧EGR弁32と、を有する。
低圧EGR通路31は、DPF11よりも下流且つ排気絞り弁12よりも上流の排気通路5と、コンプレッサ6aよりも上流且つエアフローメータ7よりも下流の吸気通路4とを接続している。低圧EGR通路31を通って、排気が低圧EGRガスとして低圧で内燃機関1へ送り込まれる。
低圧EGR弁32は、低圧EGR通路31に配置され、低圧EGR通路31の通路断面積を調整することにより、該低圧EGR通路31を流通する低圧EGRガスの量を調節する。低圧EGR弁32は、電動アクチュエータにより開閉される。
以上述べたように構成された内燃機関1には、該内燃機関1を制御するための電子制御ユニットであるECU13が併設されている。ECU13は、内燃機関1の運転条件や運転者の要求に応じて内燃機関1の運転状態を制御するユニットである。
ECU13には、エアフローメータ7、排気圧力センサ10、機関回転数を検出するクランクポジションセンサ14、及び機関負荷を算出するアクセルポジションセンサ15が電気配線を介して接続され、これら各種センサの出力信号がECU13に入力されるようになっている。
一方、ECU13には、燃料噴射弁3、並びに、スロットル弁9、排気絞り弁12及び低圧EGR弁32のアクチュエータが電気配線を介して接続されており、該ECU13によりこれらの機器が制御される。
そして、本実施例では、内燃機関1の運転状態に応じて低圧EGR弁32を用い低圧EGR通路31を流通する低圧EGRガスの量を調節する。これにより、内燃機関1に吸入される吸気に低圧EGRガスを含んだ状態で内燃機関1を運転させる、いわゆるEGR運転を行い、吸気の酸素濃度を低下させて燃焼温度、燃焼速度を低下させて、燃焼時に発生するNOxを低減させる効果を発揮させている。
ところで、排気絞り弁12や低圧EGR弁32には、開いたまま閉じられない開故障や閉じたまま開かない閉故障等の故障が生じる場合がある。特に、排気絞り弁12では、排気を通常排出せるため開弁状態であることが多く、開故障が生じるおそれが高い。また、低圧EGR弁32では、低圧EGRガスの流通が制限されるため閉弁状態であることが多く、閉故障が生じるおそれが高い。排気絞り弁12や低圧EGR弁32の故障は、排気への悪影響が大きいので、これらの故障を見つけ出すことが必要となっている。
そこで、本実施例では、排気絞り弁12の開故障と、低圧EGR弁32の閉故障とを、同時に区別して診断するようにした。具体的には、内燃機関1の減速時に、排気絞り弁12を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁32を全開にする。そして、このとき、エアフローメータ7が検知する新気の量の変化量が所定量Cgより少なく、且つ、排気圧力センサ10が検知する排気の圧力が所定圧力Cpより小さい場合には、排気絞り弁12の開故障と診断する。また、エアフローメータ7が検知する新気の量の変化量が所定量Cgより少なく、且つ、排気圧力センサ10が検知する排気の圧力が所定圧力Cp以上の場合には
、低圧EGR弁32の閉故障と診断する。
内燃機関1の減速時に上記診断を行うこととしたのは、内燃機関1の減速時は排気絞り弁12や低圧EGR弁32を強制的に制御しても、内燃機関1の運転状態に悪影響を及ぼさないからである。
ここで、内燃機関1の減速時に、排気絞り弁12を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁32を全開にしたときの、エアフローメータ7が検知する新気の量の変化量の所定量Cgとは、当該新気の量の変化量がその所定量Cgよりも少ない場合に、排気絞り弁12の開故障又は低圧EGR弁32の閉故障のどちらかが生じていると判断できる閾値であり、予め実験や検証等により求められている。また、内燃機関1の減速時に、排気絞り弁12を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁32を全開にしたときの、排気圧力センサが検知する排気の圧力の所定圧力Cpとは、当該排気の圧力がその所定圧力Cpより小さい場合に、排気絞り弁12の開故障が生じていると判断でき、当該排気の圧力がその所定圧力以上の場合に、低圧EGR弁32の閉故障が生じていると判断できる閾値であり、予め実験や検証等により求められている。
本実施例によると、内燃機関1の減速時に、排気絞り弁12を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁32を全開にすることにより、排気絞り弁12の開故障と低圧EGR弁32の閉故障とを同時に区別して診断することができる。
次に、本実施例による排気絞り弁12の開故障と低圧EGR弁32の閉故障とを同時に区別して診断する故障診断ルーチンについて説明する。図2は、本実施例による故障診断ルーチンを示したフローチャートである。本ルーチンは、所定の時間毎に繰り返し実行される。本ルーチンを実行するECU13が本発明の故障診断手段に相当する。
ステップS101では、内燃機関1が減速時であるか否かを判別する。内燃機関1が減速時あるか否かは、アクセルポジションセンサ15等の出力信号から判断される。
ステップS101において肯定判定された場合には、ステップS102へ移行する。ステップS101において否定判定された場合には、本ルーチンを一旦終了する。
ステップS102では、排気絞り弁12を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁32を全開にする。排気絞り弁12を全閉にしてしまうと内燃機関1から排出される排気が詰まり内燃機関1に悪影響を及ぼすので、排気絞り弁12を可能な限り閉じることとしている。ここで、排気絞り弁12を可能な限り閉じるとは、例えば、排気絞り弁12のアクチュエータに通常供給している電力で全閉指令を出し、この指令にもかかわらず排気絞り弁12が全閉とならなければ、排気絞り弁12をその閉じ開度で維持することで達成される。
ステップS103では、エアフローメータ7で検知する新気の量の変化量が所定量Cgよりも少ないか否かを判別する。具体的には、ステップS102以前のエアフローメータ7で検知する新気の量と、ステップS102以後のエアフローメータ7で検知する新気の量との差の絶対値を変化量とし、当該変化量と所定量Cgとを比較して行う。
ステップS103において肯定判定された場合には、ステップS104へ移行する。ステップS103において否定判定された場合には、本ルーチンを一旦終了する。
ステップS104では、排気圧力センサ10で検知する排気の圧力が所定圧力Cpよりも小さいか否かを判別する。
ステップS104において肯定判定された場合には、ステップS105へ移行する。ステップS104において否定判定された場合には、ステップS106へ移行する。
ステップS105では、排気絞り弁12の開故障と診断する。本ステップの処理の後、本ルーチンを一旦終了する。
一方、ステップS106では、低圧EGR弁32の閉故障と診断する。本ステップの処理の後、本ルーチンを一旦終了する。
本ルーチンによると、内燃機関1が減速している一定時間内に、排気絞り弁12を可能な限り閉じると共に低圧EGR弁32を全開にする制御を行うことで、容易に、排気絞り弁12の開故障と低圧EGR弁32の閉故障とを同時に区別して診断することができる。
本発明に係る内燃機関の故障診断装置は、上述の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもよい。
実施例1に係る内燃機関の概略構成を示す図。 実施例1に係る故障診断ルーチンを示すフローチャート。
符号の説明
1 内燃機関
2 気筒
3 燃料噴射弁
4 吸気通路
5 排気通路
6 ターボチャージャ
6a コンプレッサ
6b タービン
7 エアフローメータ
8 インタークーラ
9 スロットル弁
10 排気圧力センサ
11 DPF
12 排気絞り弁
13 ECU
14 クランクポジションセンサ
15 アクセルポジションセンサ
30 低圧EGR装置
31 低圧EGR通路
32 低圧EGR弁

Claims (1)

  1. 内燃機関の排気通路に配置されたタービン及び前記内燃機関の吸気通路に配置されたコンプレッサを有するターボチャージャと、
    前記タービンより下流の前記排気通路から排気の一部を低圧EGRガスとして取り込み、前記コンプレッサより上流の前記吸気通路へ当該低圧EGRガスを還流させる低圧EGR通路と、
    前記低圧EGR通路に配置され、前記低圧EGR通路内を流通する低圧EGRガスの量を調節する低圧EGR弁と、
    前記低圧EGR通路との接続部位より下流の前記排気通路に配置され、前記排気通路内を流通する排気の量を調節する排気絞り弁と、
    前記低圧EGR通路との接続部位より上流の前記吸気通路に配置され、前記吸気通路内を流通する新気の量を検知する新気量検知手段と、
    前記タービンより下流且つ前記排気絞り弁より上流の前記排気通路に配置され、前記排気通路内を流通する排気の圧力を検知する排気圧力検知手段と、
    前記内燃機関の減速時に、前記排気絞り弁を可能な限り閉じると共に前記低圧EGR弁を全開にし、前記新気量検知手段が検知する新気の量の変化量が所定量より少なく、且つ、前記排気圧力検知手段が検知する排気の圧力が所定圧力より小さい場合には、前記排気絞り弁が開いたまま閉じられない排気絞り弁開故障と診断し、前記新気量検知手段が検知する新気の量の変化量が所定量より少なく、且つ、前記排気圧力検知手段が検知する排気の圧力が所定圧力以上の場合には、前記低圧EGR弁が閉じたまま開かない低圧EGR弁閉故障と診断する故障診断手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の故障診断装置。
JP2008305006A 2008-11-28 2008-11-28 内燃機関の故障診断装置 Expired - Fee Related JP4941458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008305006A JP4941458B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 内燃機関の故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008305006A JP4941458B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 内燃機関の故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010127243A JP2010127243A (ja) 2010-06-10
JP4941458B2 true JP4941458B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=42327807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008305006A Expired - Fee Related JP4941458B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 内燃機関の故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4941458B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5795947B2 (ja) * 2011-11-24 2015-10-14 愛三工業株式会社 過給機付エンジンの排気還流装置
DE102012204756A1 (de) * 2012-03-26 2013-09-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fehlerüberwachung in einer Abgas-Rückführung
JP6093258B2 (ja) 2013-07-08 2017-03-08 愛三工業株式会社 過給機付きエンジンの排気還流装置のための故障検出装置
JP5965361B2 (ja) * 2013-07-08 2016-08-03 愛三工業株式会社 内燃機関システムの故障検出装置および内燃機関システムの故障検出方法
GB201410197D0 (en) * 2014-06-09 2014-07-23 Delphi International Operations Luxembourg S.�.R.L. Exhaust gas recirculation testing method
CN111413100B (zh) * 2020-03-26 2022-03-08 安徽华菱汽车有限公司 一种模拟egr系统废气循环量异常的报错方法与系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4352651B2 (ja) * 2002-03-27 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の異常判定装置
JP2008121519A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Toyota Motor Corp 排気絞り弁及びウェイストゲート弁の異常判定装置
JP2008128114A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気絞り弁故障診断装置
JP4687663B2 (ja) * 2007-02-15 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 排気再循環装置の異常診断装置
JP4893383B2 (ja) * 2007-03-09 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気再循環装置
JP4761222B2 (ja) * 2007-05-16 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 エネルギー回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010127243A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333725B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
RU2490494C2 (ru) Способ диагностики неисправностей регулятора давления отработавших газов и соответствующее устройство диагностики
US7895838B2 (en) Exhaust gas recirculation apparatus of an internal combustion engine and control method thereof
CN101484684B (zh) 内燃机的排气再循环装置及其控制方法
JP4737335B2 (ja) 内燃機関のegrシステム
JP2008215168A (ja) エキゾーストスロットルバルブ診断装置および方法
JP4941458B2 (ja) 内燃機関の故障診断装置
JP2008002351A (ja) 内燃機関の排気還流装置
EP2674597A1 (en) Control device for internal combustion engine
JP2008240576A (ja) 過給システムの故障診断装置
JP2013096372A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP4748396B2 (ja) 内燃機関の排気絞り弁故障診断装置
JP2008128114A (ja) 内燃機関の排気絞り弁故障診断装置
US8397700B2 (en) Abnormality diagnosis device for exhaust gas recirculation device
JP2008133779A (ja) 差圧センサの診断装置
JP4893383B2 (ja) 内燃機関の排気再循環装置
JP4760671B2 (ja) 差圧センサの故障検知システム
JP2010242617A (ja) 内燃機関の異常検出システム
JP4978513B2 (ja) エンジンのガス漏れ検出装置
JP2010169008A (ja) 圧力センサの異常検出装置
JP2010190176A (ja) 内燃機関の異常判定装置
JP2010127238A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011185096A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2007291975A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2020045818A (ja) 診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4941458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees