[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4835892B2 - 小型両面回路の形成方法 - Google Patents

小型両面回路の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4835892B2
JP4835892B2 JP2001222560A JP2001222560A JP4835892B2 JP 4835892 B2 JP4835892 B2 JP 4835892B2 JP 2001222560 A JP2001222560 A JP 2001222560A JP 2001222560 A JP2001222560 A JP 2001222560A JP 4835892 B2 JP4835892 B2 JP 4835892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
bumps
chip
pair
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001222560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003036423A (ja
Inventor
正直 渡辺
保子 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001222560A priority Critical patent/JP4835892B2/ja
Publication of JP2003036423A publication Critical patent/JP2003036423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4835892B2 publication Critical patent/JP4835892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は小型両面回路の形成方法に関し、更に詳しくは基材の片面に第1の回路を備え、反対側の面に第2の回路を備え、両回路はIC回路を介して連続している小型両面回路の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来よりRFIDデータキャリアはコイル状のアンテナ回路とアンテナ回路に搭載したICたチップにより構成される。その場合において、一般にコイル状に形成した回線の始端と終端を基材の裏面を接続して回路の形成すると共に回路の途中にICチップ搭載部を形成しアンテナ回路とIC回路を電気的に接続してRFIDデータキャリアパターンを形成していた。
【0003】
また、基材の両面にコイル状の回線を形成する場合には、表裏のコイル状回線を直列に接続し、直列に接続した回線の始端と終端を電気的に接続して回路を形成すると共に回路の途中にICチップ搭載部を形成しアンテナ回路とIC回路を電気的に接続してRFIDデータキャリアパターンを形成していた。
【0004】
また、ICチップの搭載はベアチップ実装、即ち、ベア(裸)のICを実装基板に実装する実装技術によりアンテナ回路に接続されていた。ベアチップ実装の接続技術は、ワイヤボンディング方式とフリップチップ方式がある。接続後に信頼性を確保するために樹脂封止が行われる。
【0005】
ベアチップ実装は、電子部品を小型、薄型、軽量化するために使用される。さらにベアチップ実装は、パッケージ品と比べ高密度実装が可能である。ICと回路基板の接続距離を短くでき、より高速なシステムへ対応できる。従って、電卓、時計、携帯機器などの汎用品から、高速のコンピュータ向けまでの幅広い範囲で適用されている。
【0006】
しかしながら従来のフリップチップは、ICチップの電極パッド上に突起状電極(バンプ)を形成し、相対する基板上の電極パッドに対して位置合わせして実装するように構成されたもので、ICチップを回路に接続する手段しか備えていないもので、基材の表裏に形成した2つの回線を電気的に接続する手段は備えていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は表裏の回線を接続してアンテナ回路を形成することと、アンテナ回路にIC回路を接続することを同時に行うことができる小型両面回路の形成方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、上記の課題の解決するもので、基材の片面に第1の回路を備え、反対側の面に第2の回路を備え、両回路はIC回路を介して連続している小型両面回路の形成方法であって、4つのバンプ(A,B,イ,ロ)を備え、そのうちの対のバンプ(イ,ロ)は互いに電気的に接続されており、残り対のバンプA,Bの各々はの端子部につながるICチップを用い、第1の回路の一方の端末をICチップの端子部につながる対のバンプのうちのつ(A)に接続し、他方の端末を前記互いに電気的に接続された一対のバンプのうちのつ(イ)に接続し、第2の回路の一方の端末をICチップの端子部につながる一対のバンプのうちの残りのつ(B)に接続し、他方の端末を前記互いに電気的に接続された一対のバンプのうちの残りのつ(B)に接続することを特徴とする。
【0009】
本発明の方法において、フレキシブル基板の両面に金属層を積層してなる母材を用意し、フォトエッチング法により一方の面に第1の回路を形成すると共に反対側の面に第2の回路を形成し、第1の回路の両端末に対応する位置に反対面側から前記端末に至るスルーホールをドライエッチングまたはウェットエッチングのうちの何れかの方法により形成し、第2の回路を設けた側からICチップを、ICチップの電極パッド上に形成されたバンプの一つはスルーホールを介して第1の回路の端末に接続し、もう一つは第2の回路の端末につながるように位置合わせして搭載し、前記バンプをそれぞれ第1の回路の端末及び第2の回路の端末に接続し、第1の回路のもうつの端及び第2の回路のもうつの端は前記互いに電気的に接続された一対のバンプに夫々接続することにより表裏の回線の接続とアンテナ回路にICチップを接続することを同時に行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下図面を用いて本発明について詳細に説明する。
【0011】
図1は本発明の方法において用いるICチップ1の背面図を示す。このICチップ1は4つのバンプ(A,B,イ,ロ)を備え、そのうちの対のバンプ(イ,ロ)は互いにワイヤ2を介して電気的に接続されており、残り対のバンプ(A,B)はICチップの端子部につながるものである。尚、イとロの接続はIC回路内の導通によってもよい。
【0012】
図2は図1に示すICチップを用いて表裏の回線を接続してアンテナ回路を形成することと、アンテナ回路にIC回路を接続することを同時に行った状態を示す。ICチップ1のバンプ(A)は第1の回路(表回路)の一方の端4aにスルーホール6を通して接続され、バンプ(B)は第2の回路(裏回路)の端5aに接続されている。また第2の回路の他方の端(図示せず)は図示しないバンプ(イ)に接続される。一方第1の回路の他方の端4bはバンプ(イ)に電気的に接続されたバンプ(ロ)にスルーホール7を通して接続され、図3に示すような回路が形成される。
【0013】
及び図は第1の回路及び第2の回路の一例を示す。尚、図面において8はアンテナコイルの内側の領域を示す。
【0014】
以上述べたように本発明の方法によればICチップを搭載し、接続するだけで表裏の回線を接続してアンテナ回路を形成することと、アンテナ回路にIC回路を接続することを同時に行うことができる。
【0015】
図6は基材の表裏に第1の回路及び第2の回路を形成する過程を示す。
PET、PI等の絶縁性プラスチックフィルムからなる基材3の両面に銅箔、アルミニウム箔等の金属21を積層した母材22を用意する(図6(a))。次いでこの母材22の両面にレジストパターン23,24を取り付け(図6(b))、ウエットエッチングによりエッチングした後レジストを剥離して第1の回路4及び第2の回路5を形成する(図6(c))。最後にエキシマレーザ、インパクト炭酸ガスレーザによりスルーホール6、7を形成する(図6(d))。
【0016】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明の方法によれば、4つのバンプ(A,B,イ,ロ)を備え、そのうちの対のバンプ(イ,ロ)は互いに電気的に接続されており、残り対のバンプA,Bの各々はの端子部につながるICチップを用い、第1の回路の一方の端末をICチップの端子部につながる対のバンプのうちのつ(A)に接続し、他方の端末を前記互いに電気的に接続された一対のバンプのうちのつ(イ)に接続し。第2の回路の一方の端末をICチップの端子部につながる一対のバンプのうちの残りのつ(B)に接続し、他方の端末を前記互いに電気的に接続された一対のバンプのうちの残りのつ(B)に接続することにより、表裏の回線を接続してアンテナ回路を形成することと、アンテナ回路にICチップを接続することを同時に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法において用いるICチップの背面図である。
【図2】 本発明の方法によって表裏の回線を接続してアンテナ回路を形成し、同時にアンテナ回路にICチップを接続した状態を示す略図である。
【図3】 本発明の方法により形成した回路の回路図である。
【図4】 第1の回路の平面図である。
【図5】 第2の回路の平面図である。
【図6】 第1及び第2の回路の形成過程を示す。
【符号の説明】
1 ICチップ
A,B,イ,ロ バンプ
2 ワイヤ
3 基材
4a、4b 第1の回路の端
5a、5b 第2の回路の端
6、7 スルーホール
3 基材
21 金属
22 母材
23、24 レジストパターン
4 第1の回路
5 第2の回路

Claims (3)

  1. 基材の片面に第1の回路を備え、反対側の面に第2の回路を備え、両回路はIC回路を介して連続している小型両面回路の形成方法であって、4つのバンプ(A,B,イ,ロ)を備え、そのうちの対のバンプ(イ,ロ)は互いに電気的に接続されており、残り対のバンプA,Bの各々はの端子部につながるICチップを用い、第1の回路の一方の端末をICチップの端子部につながる対のバンプのうちのつ(A)に接続し、他方の端末を前記互いに電気的に接続された一対のバンプのうちのつ(イ)に接続し、第2の回路の一方の端末をICチップの端子部につながる一対のバンプのうちの残りのつ(B)に接続し、他方の端末を前記互いに電気的に接続された一対のバンプのうちの残りのつ(B)に接続することを特徴とする小型両面回路の形成方法。
  2. フレキシブル基板の両面に金属層を積層してなる母材を用意し、フォトエッチング法により一方の面に第1の回路を形成すると共に反対側の面に第2の回路を形成し、第1の回路の両端末に対応する位置に反対面側から前記端末に至るスルーホールをドライエッチングまたはウェットエッチングのうちの何れかの方法により形成し、第2の回路を設けた側からICチップを、ICチップの電極パッド上に形成されたバンプの一つはスルーホールを介して第1の回路の端末に接続し、もう一つは第2の回路の端につながるように位置合わせして搭載し、前記バンプをそれぞれ第1の回路の端末及び第2の回路の端末に接続し、第1の回路のもうつの端及び第2の回路のもうつの端は前記互いに電気的に接続された一対のバンプに夫々接続することを特徴とする請求項1に記載の小型両面回路の形成方法。
  3. 第1および第2の回路が直列につながるアンテナ回路であることを特徴とする請求項1または2に記載の小型両面回路の形成方法。
JP2001222560A 2001-07-24 2001-07-24 小型両面回路の形成方法 Expired - Fee Related JP4835892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222560A JP4835892B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 小型両面回路の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222560A JP4835892B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 小型両面回路の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003036423A JP2003036423A (ja) 2003-02-07
JP4835892B2 true JP4835892B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=19056024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222560A Expired - Fee Related JP4835892B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 小型両面回路の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4835892B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154546A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 非接触タグ製造時のicチップ電極接続方法
JP2000048153A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Sony Corp 非接触icカード
JP2001084348A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Mitsui High Tec Inc 非接触型記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003036423A (ja) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100546374B1 (ko) 센터 패드를 갖는 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR100603799B1 (ko) 범프를 갖는 금속 호일, 금속 호일을 갖는 회로 기판 및회로 기판을 갖는 반도체 장치
JP3838331B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
WO2001026155A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur, procede et dispositif permettant d'obtenir ce dernier, carte de circuit imprime et equipement electronique
EP1571706B1 (en) Electronic device
US7772107B2 (en) Methods of forming a single layer substrate for high capacity memory cards
JP2008288553A (ja) 集積回路を実装するラベル型フレキシブル回路基板の製作方法およびその構造
JPH0656873B2 (ja) 集積回路モジュールの機能を変更する方法および装置
JP3886307B2 (ja) フレキシブル配線板パッケージ及びその製造方法
JPH0394460A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4835892B2 (ja) 小型両面回路の形成方法
JPH11175676A (ja) 非接触式icカード
JP3879803B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2541494B2 (ja) 半導体装置
KR0173931B1 (ko) 센터 본딩패드를 갖는 적층칩 패키지용 기판
US20020137326A1 (en) Method for manufacturing a low-profile semiconductor device
JP2001358182A (ja) 配線基板の製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH08167676A (ja) 半導体装置
JP2002043507A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003044807A (ja) 非接触icカードと非接触icカード用インレット及びその検査方法
JPH05226518A (ja) 混成集積回路装置
JPH1126632A (ja) Bga型半導体装置
JP2004207303A (ja) 配線基板及び半導体装置並びにこれらの製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2004185229A (ja) 非接触型icカード及びその製造方法
JP2002183696A (ja) Icカードのコイル製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees