[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4829792B2 - 電子デバイス及びこれを製造する方法 - Google Patents

電子デバイス及びこれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4829792B2
JP4829792B2 JP2006534156A JP2006534156A JP4829792B2 JP 4829792 B2 JP4829792 B2 JP 4829792B2 JP 2006534156 A JP2006534156 A JP 2006534156A JP 2006534156 A JP2006534156 A JP 2006534156A JP 4829792 B2 JP4829792 B2 JP 4829792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion barrier
conductor
mim
conductive diffusion
direct contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006534156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007521661A (ja
JP2007521661A5 (ja
Inventor
クールバウフ、ダグラス、ディー
エーシュン、エベンザー、イー
ガンビーノ、ジェフリー、ピー
ホー、チョン、シャン
ラマチャンドラン、ヴェーダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007521661A publication Critical patent/JP2007521661A/ja
Publication of JP2007521661A5 publication Critical patent/JP2007521661A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829792B2 publication Critical patent/JP4829792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/7687Thin films associated with contacts of capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5223Capacitor integral with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53238Additional layers associated with copper layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • H01L28/24Resistors with an active material comprising a refractory, transition or noble metal, metal compound or metal alloy, e.g. silicides, oxides, nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/75Electrodes comprising two or more layers, e.g. comprising a barrier layer and a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体構造体及び処理の分野に関し、より具体的には、高k誘電体材料及び製銅と両立性のある金属・絶縁体・金属(MIM)キャパシタ及びMIMの製造方法に関する。
集積回路、特に無線周波数(RF)及び他の高周波の用途に用いられる集積回路においては、MIMキャパシタが、ますます用いられている。常に高周波数の用途と両立性のある高性能のキャパシタに対する要求は、業界が、MIMキャパシタ内の絶縁体のために高k誘電体材料を使用することを促進した。しかしながら、銅の相互接続を有する集積回路に用いられるとき、高k誘電体は重大な欠点を有し、最も著しくは、銅の拡散に対する耐性が弱く、このことが、歩留まり又は信頼性の問題をもたらすことがある。
したがって、銅相互接続技術と両立性があるMIM構造体及びその製造方法に対する必要性がある。
本発明の第1の態様は、半導体基板上に形成された層間誘電体層と、層間誘電体層内に形成され、上面が層間誘電体層の上面と同一平面にある銅製下部電極と、該下部電極の上面と直接接する導電性拡散障壁と、導電性拡散障壁の上面と直接接するMIM誘電体と、MIM誘電体の上面と直接接する上部電極とを含む電子デバイスである。
本発明の第2の態様は、半導体基板上に形成された層間誘電体層と、層間誘電体層内に形成された銅製下部電極と、層間誘電体層の上面より下方に凹まされた該下部電極の上面と直接接し、上面が層間誘電体層の上面と同一平面にある導電性拡散障壁と、導電性拡散障壁の上面と直接接するMIM誘電体と、MIM誘電体の上面と直接接する上部電極とを含む電子デバイスである。
本発明の第3の態様は、(a)半導体基板を準備することと、(b)半導体基板上に層間誘電体層を形成することと、(c)上面が層間誘電体層の上面と同一平面となるように銅製下部電極を層間誘電体層内に形成することと、(d)該下部電極の上面と直接接するように導電性拡散障壁を形成することと、(e)導電性拡散障壁の上面と直接接するようにMIM誘電体を形成することと、(f)MIM誘電体の上面と直接接するように上部電極を形成することとを含む電子デバイスを製造する方法である。
本発明の第4の態様は、(a)半導体基板を準備することと、(b)半導体基板上に層間誘電体層を形成することと、(c)層間誘電体層内に銅製下部電極を形成することと、(d)層間誘電体層の上面より下方に凹まされた該下部電極の上面と直接接し、上面が層間誘電体層の上面と同一平面にある導電性拡散障壁を形成することと、(e)導電性拡散障壁の上面と直接接するようにMIM誘電体を形成することと、(f)MIM誘電体の上面と直接接するように上部電極を形成するステップとを含む電子デバイスを製造する方法である。
本発明の特徴が、添付の特許請求の範囲に述べられている。しかしながら、本発明自体は、添付の図面と併せて読むときに、例証となる実施形態についての次の詳細な説明を参照することによって、最も良く理解されるであろう。
図1は、本発明による例示的なMIMキャパシタ100の断面図である。図1において、MIMキャパシタ100は、銅コア導体110及び導電性ライナ115を含む下部電極105を含む。MIMキャパシタ100は、下部電極105の上面125上に形成された導電性拡散障壁120、該導電性拡散障壁120の上面135上に形成された誘電体層130、及びMIM誘電体130の上面145上に形成された上部電極140をさらに含む。拡散障壁120は、下部電極105からの銅の拡散を防止し、かつ、MIM誘電体130が酸化物を含むときに銅コア導体110が該MIM誘電体130と反応することによってCuOが形成されることも防止するように意図される。上部電極140は、コア導体155、任意の下部導体160、及び任意の上部導体165を含む。図1において、導電性拡散障壁120は、下部電極105の側壁150を超えて延びるが、本発明のありとあらゆる実施形態においてこの特徴が生じるわけではない。下部電極105、導電性拡散障壁120、誘電体130、及び上部電極140の間の幾何学的関係については、本発明の種々の実施形態の各々との関係において下記に説明される。
一例において、導電性ライナ115は、Ta、TaN、又はそれらの層の組み合わせを含む。一例において、導電性拡散障壁120は、W、Ta、又はTaNのような高融点金属、WN、TaN、TaSiN、Pt、IrO、又はRuOのような導電性材料、或いはこれらの層の組み合わせでできた約5nmから200nmまでの厚さの層を含む。一例において、MIM誘電体130は、SiO、Si又はSiC、Ta、BaTiO、HfO、ZrO、又はAlのような高k誘電体、或いはこれらの層の組み合わせでできた約2nmから20nmまでの厚さの層を含む。一例において、上部電極140は、約50nmから300nmまでの厚さを有し、上部電極140のコア導体155は、Al又はWを含み、下部導体160及び上部導体165は、TiN又はTaNを含む。MIMキャパシタにおいて、本発明の全ての実施形態が、これらの材料を用いる。
図2は、本発明によるMIMキャパシタを組み込む相互接続構造体の平面図であり、図3は、図2の線1C−1Cを通る断面図である。図2及び図3は、ダマシン配線レベルの集積回路デバイスに本発明のMIMキャパシタを統合する例示的なものである。例示的な層間誘電体(ILD)スタック170が、半導体基板180の上面175上に形成される。ILDスタック170は、基板180の上面175上に形成された第1のILD185と、第1のILD185の上面195上に形成された第2のILD190とを含む。下部電極105が、第1のILD185内に形成される。下部電極105は、MIMへの電気配線接続としても働く。導電性拡散障壁120、誘電体130、及び上部電極140が、第2のILD190内に形成される。ビア205を通して、MIMキャパシタの上部プレート140に電気的に接続させるための導体200も、第2のILD195内に形成される。導体200及びビア205は、銅コア210及び導電性ライナ215を含む。
2つのILDレベルが図3に示されているが、集積回路デバイスにおいて、如何なる数のILDレベルを用いることもでき、いずれの2つの隣接するILDレベル内にMIMキャパシタを物理的に配置することができ、下部電極は、2つのILDレベルの下部内にあり、MIM誘電体及び上部電極は、該2つのILDレベルの上部にある。導電性拡散障壁は、上部ILDレベル又は下部ILDレベルのいずれか、或いはその両方内に配置することができる。ILD材料の例は、テトラエトキシシラン(TEOS)、フッ素化酸化シリコン・ガラス(FSG)、及び他の化学気相成長(CVD)酸化物のような付着された酸化物を含む。
図4乃至図9は、本発明の第1の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。図4において、ILD220が、半導体基板224の上面222上に形成される。下部電極226A及び導体226Bが、ILD220内に形成される。下部電極226Aは、銅コア導体228A及び導電性ライナ230Aを含む。導体226Bは、銅コア導体228B及び導電性ライナ230Bを含む。導電性ライナ及びILD材料については、上に説明された。下部電極226A及び導体226Bは、ダマシン法によって形成される。ダマシン法において、ILDの上に適用されるマスク層を光リソグラフィによりパターン加工し、ILDの反応性イオン・エッチング(RIE)を行い、マスク層を取り除き、導電性ライナを付着させ、銅シード層の付着物を付着させ、銅めっきしてトレンチを充填し、化学機械研磨(CMP)プロセスを行い、銅、導電性ライナ、及びILDの上面を同一平面にすることによって、トレンチが形成される。下部電極226Aは、MIMキャパシタの下部電極になり、導体226Bは、一般的な相互接続導体である。
図5において、導電性拡散障壁層が付着され、光リソグラフィによりパターン加工され、RIEプロセスが行われ、ILD220の上面234上に、導電性拡散障壁232A及び232B、抵抗体232C、並びに位置合わせマーク232Dを形成する。導電性拡散障壁232A及び232Bは、それぞれ第1の導体226A及び第2の導体226Bと重なることに留意されたい。導電性拡散障壁の材料及び厚さについては、上に説明された。
図6において、ブランケットMIM誘電体層236が付着される。MIM誘電体の材料及び厚さについては、上に説明された。
図7において、導体が付着され、光リソグラフィによりパターン加工され、RIEエッチングされ、MIM誘電体層236の上面240上に上部電極238を形成する。上部電極238が、導電性拡散障壁232A及び下部電極226Aの上に位置合わせされる。上部電極238は、導電性拡散障壁232Aと消極的に重なる(すなわち、該導電性拡散障壁232Aより小さい)。上部電極の材料及び厚さについては、上に説明された。
図8において、任意のRIE停止層242が、MIM誘電体層236の上面240上、並びに上部電極238の上面246及び側壁248上に付着される。一例において、RIE停止層242は、約5nmから50nmまでの厚さを有し、Siを含む。
図9において、第2のILD層250が、RIE停止層242の上面252上に付着される。RIE停止層242を通して、上部電極238、導体226B、及び抵抗体232Cと電気的に接触するように、それぞれ一体のビア256Aを有する導体254A、一体のビア256Bを有する導体254B、及び一体のビア256Cを有する導体254Cが形成される。導体254A、254B、及び254Cは、デュアル・ダマシン法によって形成される。デュアル・ダマシン法においては、ILDの上に適用される第1のマスク層を光リソグラフィによりパターン加工し、ILDのRIEを行い、ILD内にトレンチをエッチングし、第1のマスク層を取り除き、ILD及びトレンチの上に適用される第2のマスク層を光リソグラフィによりパターン加工し、ILDのRIEを行い、トレンチの下部内にビアをエッチングし、第2のマスク層を取り除き、導電性ライナを付着させ、銅シード層の付着物を付着させ、銅めっきしてトレンチを充填し、CMPプロセスを行い、銅、導電性ライナ、及びILDの上面を同一平面にすることによって、ILD内に導体が形成される。
2つのILDレベルが図9に示されているが、集積回路デバイスにおいて、如何なる数のILDレベルを用いることもでき、いずれの2つの隣接するILDレベル内にMIMキャパシタを物理的に配置することができ、下部電極は、2つのILDレベルの下部内にあり、導電性拡散障壁、MIM誘電体、及び上部電極は、該2つのILDレベルの上部内にある。
図10は、本発明による抵抗体232Cへのコンタクトの平面図であり、図11は、図10の線3B−3Bを通る断面図である。第1の導体254C1は、抵抗体232Cの第1端部256Aと電気的に接触し、第2の導体254C2は、該抵抗体の第2端部256Bと電気的に接触する。ビア256C1及び256C2は、それぞれ端部256A及び256B、並びに抵抗体232Cの両端部に隣接する側部258A及び258Bの一部と重なる。
図12乃至図16は、本発明の第2の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。図12において、ILD320が、半導体基板324の上面332上に形成される。下部電極326A及び導体326Bが、ILD320内に形成される。下部電極326Aは、銅コア導体328A及び導電性ライナ330Aを含む。導体326Bは、銅コア導体328B及び導電性ライナ330Bを含む。導電性ライナ及びILDの材料については、上に説明された。上述のように、下部電極326A及び導体326Bは、ダマシン法によって形成される。下部電極326Aは、MIMキャパシタの下部電極になり、導体326Bは、一般的な相互接続導体である。
図13において、乾式プロセス又はRIEプロセスによって、コア導体328A及び328Bが凹まされる。ILD320上に、コア・エッチング・プロセスによって形成された凹部を充填するのに十分な厚さの導電性拡散障壁層が付着され、CMPを行い、凹まされた導電性拡散障壁332A及び332Bを形成し、該導電性拡散障壁をILD320の上面334と同一平面にする。拡散障壁の材料については、上に説明された。
図14において、MIM誘電体336及び上部電極338(該MIM誘電体の上面上の)が、MIM誘電体層をILD320の上面334上、及び、導電性拡散障壁326A及び326Bの上に付着させ、導電性層を該MIM誘電体層の上面の上に付着させ、該導電性層の上に適用されるマスク層を光リソグラフィによりパターン加工し、該MIM誘電体336及び上部電極338の範囲を画定し、該MIM誘電体層及び該導電性層のRIEを行い、マスク層を取り除くことによって形成される。上部電極338が、凹まされた導電性拡散障壁332A及び下部電極326Aの上に位置合わせされる。上部電極338は、凹まされた導電性拡散障壁332Aと積極的に重なる(すなわち、該導電性拡散障壁332Aより大きい)。導電性拡散障壁の材料及び厚さ、MIM誘電体の材料及び厚さ、並びに上部電極の材料及び厚さについては、上に説明された。
図15において、任意のRIE停止層342が、上部電極338の上面346及び側壁338、ILD320の露出された上面334、並びに凹まされた導電性拡散障壁332Bの上面343上に付着される。一例において、RIE停止層342は、約5nmから50nmまでの厚さを有し、Siを含む。
図16において、第2のILD層350が、RIE停止層342の上面352上に付着される。RIE停止層342を通して、上部電極338及び凹まされた導電性拡散障壁332Bと電気的に接触するように、それぞれ一体のビア356Aを有する導体354A及び一体のビア356Bを有する導体354Bが形成される。上述のように、デュアル・ダマシン法によって、導体354A及び354Bが形成される。
2つのILDレベルが図16に示されているが、集積回路デバイスにおいて、如何なる数のILDレベルを用いることもでき、いずれの2つの隣接するILDレベル内にMIMキャパシタを物理的に配置することができ、下部電極は、2つのILDレベルの下部内にあり、導電性拡散障壁、MIM誘電体、及び上部電極は、該2つのILDレベルの上部内にある。
図17乃至図22は、本発明の第3の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。図17において、ILD420が、半導体基板424の上面432上に形成される。下部電極426A及び導体426Bが、ILD420内に形成される。下部電極426Aは、銅コア導体428A及び導電性ライナ430Aを含む。導体426Bは、銅コア導体428B及び導電性ライナ430Bを含む。導電性ライナ及びILDの材料については、上に説明された。上述のように、下部電極426A及び導体426Bは、ダマシン法によって形成される。下部電極426Aは、MIMキャパシタの下部電極になり、導体426Bは、一般的な相互接続導体である。
図18において、乾式プロセス又はRIEプロセスによって、コア導体428A及び428Bが凹まされる。ILD420上に、エッチング・プロセスによって形成された凹部を充填するのに十分な厚さの第1の導電性拡散障壁層が付着され、CMPプロセスを行い、凹まされた導電性拡散障壁432A及び432Bを形成し、該凹まされた導電性拡散障壁をILD420の上面434と同一平面にする。導電性拡散障壁の材料及び厚さについては、上に説明された。
図19において、上部導電性拡散障壁435A、抵抗体435B、MIM誘電体436A、上部電極438A1(該MIM誘電体の上面440上の)、及びキャップ438Bが、次のように形成される。すなわち、第1に、第2の導電性拡散障壁層が、ILD420の上面434上、及び、凹まされた導電性拡散障壁432A及び432Bの上に付着される。第2に、MIM誘電体層が第2の導電性拡散障壁層の上面上に付着され、導電性層が該第2の導電性拡散障壁層の上面上に付着される。第3に、導電性層の上に適用されるマスク層が、光リソグラフィによりパターン加工され、MIM誘電体436Aの範囲、上部導電性拡散障壁435A及び抵抗体435Bの範囲、上部電極438A1の初期範囲、及びキャップ438Bの範囲を画定する。第4に、MIM誘電体層、第2の導電性拡散障壁層、及び導電性層のRIEが行われ、マスク層が取り除かれる。導電性拡散障壁の材料及び厚さについては、上に説明された。
図20において、適用されるマスク層が光リソグラフィによりパターン加工され、RIEが行われ、上部電極438A2の最終範囲を画定し、キャップ438B(図19を参照されたい)をMIM誘電体436Bの上から取り除く。次に、マスク層が取り除かれる。上部電極438A2が、凹まされた導電性拡散障壁432A、上部導電性拡散障壁435A、及び下部電極426Aの上に位置合わせされる。上部電極438A2は、上部導電性拡散障壁435Aと消極的に重なる(すなわち、該上部導電性拡散障壁435Aより小さい)。上部導電性拡散障壁435Aは、凹まされた導電性拡散障壁432Aと積極的に重なる(すなわち、該凹まされた導電性拡散障壁432Aより大きい)。MIM誘電体の材料及び厚さ、並びに上部電極の材料及び厚さについては、上に説明された。
図21において、任意のRIE停止層442が、上部電極438A2の上面443及び側壁444、MIM誘電体436A/上部導電性拡散障壁435Aの上面445A及び側壁446A、MIM誘電体436B/抵抗体435Bの上面445B及び側壁446B、ILD420の露出された上面434、並びに凹まされた導電性拡散障壁432Bの上面447上に付着される。一例において、RIE停止層442は、約5nmから50nmまでの厚さを有し、Siを含む。
図22において、第2のILD層450が、RIE停止層442の上面452上に付着される。RIE停止層442を通して、上部電極438A2、凹まされた導電性拡散障壁432B、及び抵抗体435Bと電気的に接触するように、それぞれ一体のビア456Aを有する導体454A、一体のビア456Bを有する導体454B、及び一体のビア456Cを有する導体454Cが形成される。上述のように、デュアル・ダマシン法によって、導体454A及び454Bが形成される。2つのILDレベルが図22に示されているが、集積回路デバイスにおいて、如何なる数のILDレベルを用いることもでき、いずれの2つの隣接するILDレベル内にMIMキャパシタを物理的に配置することができ、下部電極は、2つのILDレベルの下部内にあり、導電性拡散障壁、MIM誘電体、及び上部電極は、該2つのILDレベルの上部内にある。
図23乃至図28は、本発明の第4の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。図23において、ILD520が、半導体基板524の上面522上に形成される。下部電極526A及び導体526Bが、ILD520内に形成される。下部電極526Aは、銅コア導体528A及び導電性ライナ530Aを含む。導体526Bは、銅コア導体528B及び導電性ライナ530Bを含む。導電性ライナ及びILDの材料については、上に説明された。上述のように、ダマシン法によって、下部電極526A及び導体526Bが形成される。下部電極526Aは、MIMキャパシタの下部電極になり、導体526Bは、一般的な相互接続導体である。
図24において、付着によって、ILD520、下部電極526A、及び導体526Bの上部に、誘電体拡散障壁層531が形成される。誘電体拡散障壁層531についての適切な材料の例は、Si、SiC、Siの上のSiO、及びSiの上のFSGを含み、約5nmから50nmまでの厚さを有する。
図25において、上述のように、ダマシン法によって、導電性拡散障壁532Aが、下部電極526Aの上に形成され、(かつILD520と重なっており)、抵抗体532Bが、ILD520の上面534上に形成される。拡散障壁の材料及び厚さについては、上に説明された。
図26において、最初にMIM誘電体層が、次に導電性層が付着され、光リソグラフィによりパターン加工され、RIEエッチングされ、上部電極538をMIM誘電体536の上面540上に形成する。上部電極538は、導電性拡散障壁532A及び下部電極526Aの上に位置合わせされる。上部電極538は、導電性拡散障壁532Aと積極的に重なる(すなわち、該導電性拡散障壁532Aより大きい)。導電性拡散障壁532Aは、下部電極526Aと積極的に重なる(すなわち、該下部電極526Aより大きい)。MIM誘電体の材料及び厚さ、並びに上部電極の材料及び厚さについては、上に説明された。
図27において、任意のRIE停止層542が、上部電極538の上面544、上部電極538/MIM誘電体536の側壁545、抵抗体532Bの上面546、及び誘電体拡散障壁531の上面547上に付着される。一例において、RIE停止層542は、約5nmから50nmまでの厚さを有し、Siを含む。
図28において、第2のILD層550が、RIE停止層542の上面552上に付着される。RIE停止層542を通して、上部電極538、導体526B、及び抵抗体532Bと電気的に接触するように、それぞれ一体のビア556Aを有する導体554A、一体のビア556Bを有する導体554B、及び一体のビア556Cを有する導体554Cが形成される。上述のように、デュアル・ダマシン法によって、導体554A、554B、及び554Cが形成される。
2つのILDレベルが図28に示されているが、集積回路デバイスにおいて、如何なる数のILDレベルを用いることもでき、いずれの2つの隣接するILDレベル内にMIMキャパシタを物理的に配置することができ、下部電極は、2つのILDレベルの下部内にあり、導電性拡散障壁、MIM誘電体、及び上部電極は、該2つのILDレベルの上部内にある。
図29乃至図34は、本発明の第5の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。図29において、ILD620が、半導体基板624の上面622上に形成される。下部電極626A、導体626B、及び抵抗体コンタクト626Cが、ILD620内に形成される。下部電極626Aは、銅コア導体628A及び導電性ライナ630Aを含む。導体626Bは、銅コア導体628B及び導電性ライナ630Bを含む。抵抗体コンタクト626Cは、銅コア導体628C及び導電性ライナ630Cを含む。導電性ライナ及びILDの材料については、上に説明された。上述のように、ダマシン法によって、下部電極626A、導体626B、及び抵抗体コンタクト626Cが形成される。下部電極626Aは、MIMの下部電極になり、導体626Bは、一般的な相互接続導体である。
図30において、乾式プロセス又はRIEプロセスによって、コア導体628A、628B、及び628Cが凹まされ、ILD620上に、エッチング・プロセスによって形成された凹部を充填するのに十分な厚さの第1の導電性拡散障壁層が付着され、CMPプロセスを行い、凹まされた導電性拡散障壁632A、632B、及び632Cを形成し、該凹まされた導電性拡散障壁をILD620の上面634と同一平面にする。導電性拡散障壁の材料及び厚さについては、上に説明された。
図31において、導電性拡散障壁層をILD620の上面634上に付着させ、該導電性拡散障壁層に適用されるマスク層を光リソグラフィによりパターン加工し、RIEプロセスを行い、該マスク層を取り除くことによって、上部導電性拡散障壁635A、抵抗体635B、及び位置合わせマーク635Cが形成される。導電性拡散障壁の材料及び厚さについては、上に説明された。
図32において、上部導電性拡散障壁635Aを覆うMIM誘電体636A、MIM誘電体636Aを覆う上部電極638A、抵抗体635Bを覆う誘電体キャップ636B、誘電体キャップ636Bを覆う導電性キャップ638Bが、次のように形成される。すなわち、第1に、MIM誘電体層が、導電性拡散障壁635A、抵抗体635B、位置合わせマーク635C、及びILD620の露出された上面634の上に付着される。第2に、マスク層がMIM誘電体層の上に適用され、光リソグラフィによりパターン加工され、MIM誘電体635A及び636Bの範囲を画定し、MIM誘電体層のRIEが行われ、マスク層が取り除かれる。第3に、導電性層が、MIM誘電体636A及び636B、位置合わせマーク635C、並びにILD620の露出された上面634の上に付着される。第4に、マスク層が導電性層の上に適用され、上部電極638A及び導電性キャップ636Bの範囲を画定し、該導電性層のRIEが行われ、マスク層が取り除かれる。上部電極638は、MIM誘電体636Aの上に位置合わせされ、MIM誘電体は、上部導電性拡散障壁635A及び下部電極626Aの上に位置合わせされる。上部電極638Aは、MIM誘電体636Aと積極的に重なり(すなわち、該MIM誘電体636Aより大きく)、MIM誘電体636Aは、上部導電性拡散障壁635Aと積極的に重なる(すなわち、該上部導電性拡散障壁635Aより大きい)。MIM誘電体の材料及び厚さ、並びに上部電極の材料及び厚さについては、上に説明された。
図33において、任意のRIE停止層642が、上部電極638Aの上面643及び側壁644、導電性キャップ636Bの上面645及び側壁646、ILD620の露出された上面634、凹まされた導電性拡散障壁632Bの上面647上、並びに位置合わせマーク635Cの上に付着される。一例において、RIE停止層642は、約5nmから50nmまでの厚さを有し、Siを含む。
図34において、第2のILD層650が、RIE停止層642の上面652上に付着される。RIE停止層642を通して、上部電極638A及び凹まされた導電性拡散障壁632Bと電気的に接触するように、それぞれ一体のビア656Aを有する導体654A及び一体のビア656Bを有する導体654Bが形成される。上述のように、デュアル・ダマシン法によって、導体654A及び654Bが形成される。
2つのILDレベルが図34に示されているが、集積回路デバイスにおいて、如何なる数のILDレベルを用いてもよく、いずれの2つの隣接するILDレベル内にMIMキャパシタを物理的に配置することができ、下部電極は、2つのILDレベルの下部内にあり、導電性拡散障壁、MIM誘電体、及び上部電極は、該2つのILDレベルの上部内にある。
このように、本発明は、銅相互接続技術と両立性があり、抵抗体及び位置合わせマーク構造体とも両立性があるMIM構造体及びその製造方法を提供するものである。
本発明の理解のために、本発明の実施形態の説明が上に与えられる。本発明は、ここに説明される特定の実施形態に制限されるものでなく、本発明の範囲から逸脱することなく、ここで当業者には明らかになるような種々の修正、再構成、及び置換えが可能であることが理解されるであろう。したがって、上記の特許請求の範囲は、本発明の真の精神及び範囲内に含まれるような、こうした全ての修正及び変更を網羅することが意図される。
本発明による例示的なMIMキャパシタの断面図である。 本発明によるMIMキャパシタを組み込む相互接続構造体の平面図である。 図2の線1C−1Cを通る断面図である。 本発明の第1の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明による抵抗体へのコンタクトの平面図である。 図10の線3B−3Bを通る断面図である。 本発明の第2の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第4の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。 本発明の第5の実施形態によるMIMキャパシタの製造を示す断面図である。

Claims (14)

  1. 半導体基板上に形成された層間誘電体層と、
    前記層間誘電体層内に形成され、該層間誘電体層の上面より下方に凹まされた上面を有する銅製下部電極と、
    銅製下部電極の上面と直接接し、上面が前記層間誘電体層の前記上面と同一平面にある第1導電性拡散障壁と、
    前記第1導電性拡散障壁の上面と直接接触する第2導電性拡散障壁と、
    前記第2導電性拡散障壁の上面と直接接するMIM誘電体と、
    前記MIM誘電体の上面と直接接する上部電極と
    を備える電子デバイス。
  2. 前記第2導電性拡散障壁が、前記下部電極の少なくとも2つの側部を超えて前記層間誘電体層の前記上面の一部にまで延び、前記MIM誘電体が、前記下部電極の少なくとも2つの側部を超えて延びる、請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記上部電極が、前記下部電極の少なくとも2つの側部を超えて延びる、請求項1又は請求項2に記載の電子デバイス。
  4. 前記第1及び第2導電性拡散障壁は、5nmから200nmまでの厚さのW、Ta、TaN、WN、TaSiN、Pt、IrO、又はRuO、或いはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  5. 前記MIM誘電体は、2nmから20nmまでの厚さのSiO、Si又はSiC、T、BaTiO、HfO、ZrO又はAl、或いはこれらの組み合わせ含む、請求項1に記載の電子デバイス。
  6. 前記上部電極は、前記MIM誘電体に直接接する下部導体、該下部導体に直接接するコア導体及び該コア導体に直接接する上部導体を有する、請求項1に記載の電子デバイス。
  7. 前記下部導体及び前記上部導体は、TiN又はTaNを含み、前記コア導体は、Al又はWを含む、請求項6に記載の電子デバイス。
  8. 電子デバイスを製造する方法であって、
    (a)半導体基板を準備するステップと、
    (b)前記半導体基板上に第1層間誘電体層を形成するステップと、
    (c)前記第1層間誘電体層内に、該第1層間誘電体層の上面より下方に凹まされた上面を有する銅製下部電極を形成するステップと、
    (d)前記銅製下部電極の上面と直接接し、上面が前記第1層間誘電体層の前記上面と同一平面にある第1導電性拡散障壁を前記第1層間誘電体層に形成するステップと、
    (e)前記第1導電性拡散障壁の上面と直接接触する第2導電性拡散障壁を形成するステップと、
    (f)前記第2導電性拡散障壁の前記上面と直接接するようにMIM誘電体を形成するステップと、
    (g)前記MIM誘電体の上面と直接接するように上部電極を形成するステップとを含む方法。
  9. テップ()の後
    (h)少なくとも前記上部電極及び前記第1層間誘電体層の全ての露出された面の上に、反応性イオン・エッチング停止層を付着させるステップと、
    (i)前記反応性イオン・エッチング停止層に直接接するように、第2層間誘電体層を形成するステップと、
    (j)前記上部電極を露出するビアを前記第2層間誘電体層に形成するステップと、
    (k)前記ビア内に導体を形成するステップとをさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記第2導電性拡散障壁が、前記下部電極の少なくとも2つの側部を超えて前記層間誘電体層の前記上面の一部にまで延び、前記MIM誘電体が、前記下部電極の少なくとも2つの側部を超えて延びる、請求項8に記載の方法。
  11. 前記上部電極が、前記下部電極の少なくとも2つの側部を超えて延びる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1及び第2導電性拡散障壁は、5nmから200nmまでの厚さのW、Ta、TaN、WN、TaSiN、Pt、IrO 、又はRuO 、或いはそれらの組み合わせを含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記MIM誘電体は、2nmから20nmまでの厚さのSiO 、Si 又はSiC、Ta 、BaTiO 、HfO 、ZrO 又はAl 、或いはこれらの組み合わせ含む、請求項8に記載の方法。
  14. 前記上部電極は、前記MIM誘電体に直接接する下部導体、該下部導体に直接接するコア導体及び該コア導体に直接接する上部導体を有する、請求項8に記載の方法。
JP2006534156A 2003-09-30 2004-09-30 電子デバイス及びこれを製造する方法 Expired - Fee Related JP4829792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/605,444 US6876028B1 (en) 2003-09-30 2003-09-30 Metal-insulator-metal capacitor and method of fabrication
US10/605,444 2003-09-30
PCT/US2004/032405 WO2005034201A2 (en) 2003-09-30 2004-09-30 Metal-insulator-metal capacitor and method of fabrication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007521661A JP2007521661A (ja) 2007-08-02
JP2007521661A5 JP2007521661A5 (ja) 2007-11-08
JP4829792B2 true JP4829792B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=34375679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534156A Expired - Fee Related JP4829792B2 (ja) 2003-09-30 2004-09-30 電子デバイス及びこれを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6876028B1 (ja)
EP (1) EP1671358A4 (ja)
JP (1) JP4829792B2 (ja)
KR (1) KR100861855B1 (ja)
CN (1) CN100568507C (ja)
WO (1) WO2005034201A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916722B2 (en) * 2002-12-02 2005-07-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method to fabricate high reliable metal capacitor within copper back-end process
KR100524963B1 (ko) * 2003-05-14 2005-10-31 삼성전자주식회사 금속 배선 및 금속 저항을 포함하는 반도체 소자 및 그제조 방법
US7674682B2 (en) * 2003-10-30 2010-03-09 Texas Instruments Incorporated Capacitor integration at top-metal level with a protective cladding for copper surface protection
US20060148192A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Damascene MIM capacitor structure with self-aligned oxidation fabrication process
US20060197183A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 International Business Machines Corporation Improved mim capacitor structure and process
FR2884649B1 (fr) * 2005-04-19 2007-07-20 St Microelectronics Sa Procede de fabrication d'un circuit integre comprenant un condensateur avec une electrode en cuivre
JP5154744B2 (ja) * 2005-07-14 2013-02-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8106438B2 (en) * 2005-08-22 2012-01-31 Micron Technology, Inc. Stud capacitor device and fabrication method
US7361950B2 (en) * 2005-09-12 2008-04-22 International Business Machines Corporation Integration of a MIM capacitor with a plate formed in a well region and with a high-k dielectric
DE102005047111B3 (de) * 2005-09-30 2007-06-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines MIM-Kondensators
US7737020B1 (en) * 2005-12-21 2010-06-15 Xilinx, Inc. Method of fabricating CMOS devices using fluid-based dielectric materials
JP2007294514A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Renesas Technology Corp 半導体装置
US7488643B2 (en) * 2006-06-21 2009-02-10 International Business Machines Corporation MIM capacitor and method of making same
US7601604B2 (en) * 2006-10-12 2009-10-13 Atmel Corporation Method for fabricating conducting plates for a high-Q MIM capacitor
KR100850642B1 (ko) * 2007-02-01 2008-08-07 고려대학교 산학협력단 BaTi4O9를 이용한 MIM 캐패시터 및 그의제조방법
KR100868634B1 (ko) * 2007-05-04 2008-11-12 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 반도체 소자의 제조 방법
US7994639B2 (en) * 2007-07-31 2011-08-09 International Business Machines Corporation Microelectronic structure including dual damascene structure and high contrast alignment mark
US8446706B1 (en) 2007-10-10 2013-05-21 Kovio, Inc. High precision capacitors
JP5251107B2 (ja) * 2007-12-17 2013-07-31 三菱電機株式会社 半導体装置
US20100055422A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Bob Kong Electroless Deposition of Platinum on Copper
US8563336B2 (en) * 2008-12-23 2013-10-22 International Business Machines Corporation Method for forming thin film resistor and terminal bond pad simultaneously
US8298902B2 (en) 2009-03-18 2012-10-30 International Business Machines Corporation Interconnect structures, methods for fabricating interconnect structures, and design structures for a radiofrequency integrated circuit
CN101989621B (zh) * 2009-08-06 2012-03-07 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Mim电容器及其制造方法
CN102420103B (zh) * 2011-05-26 2013-09-11 上海华力微电子有限公司 铜大马士革工艺金属-绝缘层-金属电容结构及制造工艺
US8896125B2 (en) * 2011-07-05 2014-11-25 Sony Corporation Semiconductor device, fabrication method for a semiconductor device and electronic apparatus
FR2994019B1 (fr) * 2012-07-25 2016-05-06 Commissariat Energie Atomique Procede pour la realisation d'une capacite
US9269663B2 (en) * 2012-12-06 2016-02-23 Texas Instruments Incorporated Single pattern high precision capacitor
US9929050B2 (en) * 2013-07-16 2018-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mechanisms for forming three-dimensional integrated circuit (3DIC) stacking structure
CN108257942B (zh) * 2016-12-28 2020-06-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构及其形成方法
US10546915B2 (en) 2017-12-26 2020-01-28 International Business Machines Corporation Buried MIM capacitor structure with landing pads
JP2018186285A (ja) * 2018-07-03 2018-11-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
WO2020034063A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Bonding contacts having capping layer and method for forming the same
WO2023038668A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Microchip Technology Incorporated Metal-insulator-metal (mim) capacitor module
US11769793B2 (en) * 2021-09-10 2023-09-26 Microchip Technology Incorporated Metal-insulator-metal (MIM) capacitor module
DE112022004397T5 (de) * 2021-09-15 2024-06-20 Microchip Technology Incorporated Integrierte schaltungsstruktur, die ein metall-isolator-metall (mim) kondensatormodul und ein dünnschichtwiderstandsmodul (tfr) aufweist

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307338A (ja) * 1993-10-29 1995-11-21 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2000332203A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001237375A (ja) * 1999-12-14 2001-08-31 Toshiba Corp Mimキャパシタ
JP2001308280A (ja) * 2000-03-14 2001-11-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 精密回路素子の構造及びその形成方法
JP2001313372A (ja) * 2000-03-31 2001-11-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> キャパシタ構造およびその製造方法
US6338999B1 (en) * 2001-06-15 2002-01-15 Silicon Integrated Systems Corp. Method for forming metal capacitors with a damascene process
JP2002026018A (ja) * 2000-05-09 2002-01-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体装置用のカプセル化金属構造および同構造を含むmimキャパシタ
JP2003051501A (ja) * 2001-05-30 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2003060081A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
WO2003021661A2 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Process for making a mim capacitor
US20030072899A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Compton Cheryl Crozier Insulated glass and method of making same
US6583491B1 (en) * 2002-05-09 2003-06-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Microelectronic fabrication having microelectronic capacitor structure fabricated therein

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406447A (en) 1992-01-06 1995-04-11 Nec Corporation Capacitor used in an integrated circuit and comprising opposing electrodes having barrier metal films in contact with a dielectric film
US5380546A (en) * 1993-06-09 1995-01-10 Microelectronics And Computer Technology Corporation Multilevel metallization process for electronic components
TW365031B (en) * 1996-10-31 1999-07-21 Texas Instruments Inc TiN+Al films and processes
US6025226A (en) * 1998-01-15 2000-02-15 International Business Machines Corporation Method of forming a capacitor and a capacitor formed using the method
US6249055B1 (en) * 1998-02-03 2001-06-19 Advanced Micro Devices, Inc. Self-encapsulated copper metallization
US6329234B1 (en) 2000-07-24 2001-12-11 Taiwan Semiconductor Manufactuirng Company Copper process compatible CMOS metal-insulator-metal capacitor structure and its process flow
US6451664B1 (en) * 2001-01-30 2002-09-17 Infineon Technologies Ag Method of making a MIM capacitor with self-passivating plates
US6710425B2 (en) * 2001-04-26 2004-03-23 Zeevo, Inc. Structure to increase density of MIM capacitors between adjacent metal layers in an integrated circuit
KR100415537B1 (ko) * 2001-11-03 2004-01-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 제조 방법
US6720608B2 (en) * 2002-05-22 2004-04-13 United Microelectronics Corp. Metal-insulator-metal capacitor structure

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307338A (ja) * 1993-10-29 1995-11-21 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2000332203A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001237375A (ja) * 1999-12-14 2001-08-31 Toshiba Corp Mimキャパシタ
JP2001308280A (ja) * 2000-03-14 2001-11-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 精密回路素子の構造及びその形成方法
JP2001313372A (ja) * 2000-03-31 2001-11-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> キャパシタ構造およびその製造方法
JP2002026018A (ja) * 2000-05-09 2002-01-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体装置用のカプセル化金属構造および同構造を含むmimキャパシタ
JP2003051501A (ja) * 2001-05-30 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6338999B1 (en) * 2001-06-15 2002-01-15 Silicon Integrated Systems Corp. Method for forming metal capacitors with a damascene process
JP2003060081A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
WO2003021661A2 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 Motorola, Inc., A Corporation Of The State Of Delaware Process for making a mim capacitor
US20030072899A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Compton Cheryl Crozier Insulated glass and method of making same
US6583491B1 (en) * 2002-05-09 2003-06-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Microelectronic fabrication having microelectronic capacitor structure fabricated therein

Also Published As

Publication number Publication date
US20050156278A1 (en) 2005-07-21
CN100568507C (zh) 2009-12-09
WO2005034201A2 (en) 2005-04-14
EP1671358A2 (en) 2006-06-21
KR100861855B1 (ko) 2008-10-07
US20050067701A1 (en) 2005-03-31
JP2007521661A (ja) 2007-08-02
WO2005034201A3 (en) 2007-12-06
CN101160661A (zh) 2008-04-09
EP1671358A4 (en) 2009-10-21
US6876028B1 (en) 2005-04-05
KR20060093698A (ko) 2006-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829792B2 (ja) 電子デバイス及びこれを製造する方法
US7436016B2 (en) MIM capacitor with a cap layer over the conductive plates
CN101160655B (zh) Mim电容器及其制造方法
US7332428B2 (en) Metal interconnect structure and method
US7611991B2 (en) Technique for increasing adhesion of metallization layers by providing dummy vias
US8390038B2 (en) MIM capacitor and method of making same
US20080079172A1 (en) Method for fabricating and beol interconnect structures with simultaneous formation of high-k and low-k dielectric regions
US7323736B2 (en) Method to form both high and low-k materials over the same dielectric region, and their application in mixed mode circuits
US8487401B2 (en) Methods of fabricating passive element without planarizing and related semiconductor device
US7256118B2 (en) Semiconductor device using low-K material as interlayer insulating film and its manufacture method
US7169680B2 (en) Method for fabricating a metal-insulator-metal capacitor
KR100457044B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
TWI492365B (zh) 一種金屬-絕緣體-金屬電容結構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees