JP4821932B2 - 鋼の連続鋳造方法および鋼板の製造方法 - Google Patents
鋼の連続鋳造方法および鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4821932B2 JP4821932B2 JP2011050859A JP2011050859A JP4821932B2 JP 4821932 B2 JP4821932 B2 JP 4821932B2 JP 2011050859 A JP2011050859 A JP 2011050859A JP 2011050859 A JP2011050859 A JP 2011050859A JP 4821932 B2 JP4821932 B2 JP 4821932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- molten steel
- slab width
- casting speed
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 466
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 466
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 83
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 36
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 176
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 174
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 108
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 74
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 73
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 56
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 27
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 23
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 66
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 64
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 63
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 11
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 6
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 6
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N mandelic acid Chemical compound OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 5
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 3
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000004626 scanning electron microscopy Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241000282461 Canis lupus Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、鋳型長辺部を挟んで対向する1対の上部磁極と1対の下部磁極に各々印加される直流磁界により溶鋼流を制動する方法が開示されている。この方法は、浸漬ノズルの吐出口から吐出された後、上昇流と下降流に分かれる溶鋼流のうち、下降流を下部の直流磁界で制動し、上昇流を上部の直流磁界で制動することで、溶鋼流に随伴する非金属介在物やモールドフラックスが凝固シェルに捕捉されないようするものである。
さらに、特許文献3には、鋳型長辺部を挟んで対向する1対の上部磁極と1対の下部磁極に各々印加される直流磁界により溶鋼流を制動する方法において、直流磁界の強度、上部電極と下部電極の直流磁界の強度比を特定の数値範囲とする方法が開示されている。
また、特許文献4,5には、凝固シェル前面での溶鋼中のC、S、N、Oの濃度勾配による表面張力を制御することにより、すなわち、表面張力が所定値以下になるように溶鋼中のC、S、N、Oの濃度を調整することにより、気泡の凝固シェルへの捕捉を抑制する連続鋳造方法が開示されている。
したがって本発明の目的は、上記のような従来技術の課題を解決し、電磁力を利用して鋳型内の溶鋼流動を制御することにより、従来問題とされてきたような非金属介在物やモールドフラックスによる欠陥だけでなく、微小な気泡や非金属介在物、モールドフラックスの巻き込みによる欠陥が少ない高品質の鋳片を得ることができる極低炭素鋼の連続鋳造方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、そのような連続鋳造方法で鋳造された鋳片を用い、気泡や非金属介在物、モールドフラックスの巻き込みによる欠陥が少ないだけでなく、ブリスター欠陥が非常に少ない高品質の鋼板を製造することができる鋼板の製造方法を提供することにある。
さらに、以上のような連続鋳造法で鋳造されたスラブを圧延して得られた熱延鋼板を、特定の条件で酸洗および冷間圧延することにより、ブリスターが非常に少ない高品質の鋼板を製造できることが判った。
[1]鋳型外側に、鋳型長辺部を挟んで対向する1対の上部磁極と1対の下部磁極を備えるとともに、溶鋼吐出孔の水平方向から下向きの溶鋼吐出角度が10°以上30°未満の浸漬ノズルを備え、前記上部磁極の磁場のピーク位置と前記下部磁極の磁場のピーク位置の間に前記溶鋼吐出孔が位置する連続鋳造機を用い、前記1対の上部磁極と1対の下部磁極に各々印加される直流磁界により溶鋼流を制動しつつ、Cを0.003質量%以下含有する極低炭素鋼を連続鋳造するに際し、
下記(1)式で定義されるX値がX≦5000を満足する化学成分を有する溶鋼を、
X=24989×[%Ti]+386147×[%S]+853354×[%O] …(1)
但し [%Ti]:溶鋼中のTi含有量(質量%)
[%S] :溶鋼中のS含有量(質量%)
[%O] :溶鋼中のO含有量(質量%)
鋳造速度0.75m/分以上で、下記条件(イ)、(ロ)に従って連続鋳造し、
・条件(イ):鋳造するスラブ幅と鋳造速度が下記(a)〜(i)の場合には、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.03〜0.15T、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとする。
(a)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05未満
(b)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(c)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分未満
(d)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(e)スラブ幅1450mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分未満
(f)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分未満
(g)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分未満
(h)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分未満
(i)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分未満
・条件(ロ):鋳造するスラブ幅と鋳造速度が下記(j)〜(s)の場合には、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.15T超0.30T以下、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとする。
(j)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上3.05m/分以下
(k)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(l)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分以上3.05m/分以下
(m)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(n)スラブ幅1450mm以上1550mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上3.05m/分以下
(o)スラブ幅1550mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上2.85m/分以下
(p)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上2.65m/分以下
(q)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分以上2.55m/分以下
(r)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分以上2.55m/分以下
(s)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分以上2.55m/分以下
鋳造されたスラブを熱間圧延して熱延鋼板とし、該熱延鋼板を酸洗した後、冷間圧延するに際し、下記(a)式を満足するように、時間t又は/及び鋼板の最高表面温度Tを制御することを特徴とする鋼板の製造方法。
Hc/Ho> exp{−0.002×(T+t/100)} …(a)
但し Ho:酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度(質量ppm)
Hc:冷間圧延条件により決まる、ブリスターによる表面品質不良が発生する冷間圧延直前の鋼板中の臨界水素濃度(質量ppm)
t:酸洗終了後、冷間圧延開始までの時間(秒)
T:酸洗終了後、冷間圧延開始前における鋼板の最高表面温度(K)(但し、この鋼板表面温度は、酸洗終了後、冷間圧延前に鋼板を加熱した場合の鋼板表面温度を含む。)
[3]上記[1]または[2]の鋼板の製造方法において、連続鋳造機の鋳型内の溶鋼は、表面乱流エネルギーが0.0010〜0.0015m2/s2、表面流速が0.30m/s以下、溶鋼−凝固シェル界面での流速が0.08〜0.15m/sであることを特徴とする鋼板の製造方法。
[4]上記[3]の鋼板の製造方法において、連続鋳造機の鋳型内の溶鋼は、表面流速が0.05〜0.30m/sであることを特徴とする鋼板の製造方法。
[5]上記[3]または[4]の鋼板の製造方法において、連続鋳造機の鋳型内の溶鋼は、溶鋼−凝固シェル界面での流速Aと表面流速Bとの比A/Bが1.0〜2.0であることを特徴とする鋼板の製造方法。
[6]上記[3]〜[5]のいずれかの鋼板の製造方法において、連続鋳造機の鋳型内の溶鋼は、溶鋼−凝固シェル界面での気泡濃度が0.008kg/m3以下であることを特徴とする鋼板の製造方法。
[7]上記[6]の鋼板の製造方法において、連続鋳造機で鋳造されるスラブ厚さが220〜300mm、連続鋳造機の浸漬ノズルの内壁面からの不活性ガス吹き込み量が3〜25NL/分であることを特徴とする鋼板の製造方法。
[8]上記[1]〜[7]のいずれかの鋼板の製造方法において、連続鋳造機の浸漬ノズルのノズル浸漬深さを230〜290mmとすることを特徴とする鋼板の製造方法。
[9]上記[1]〜[8]のいずれかの鋼板の製造方法において、連続鋳造機の浸漬ノズルのノズル内径(但し、溶鋼吐出孔の形成位置でのノズル内径)を70〜90mmとすることを特徴とする鋼板の製造方法。
[10]上記[1]〜[9]のいずれかの鋼板の製造方法において、連続鋳造機の浸漬ノズルの各溶鋼吐出孔の開口面積を3600〜8100mm2とすることを特徴とする鋼板の製造方法。
下記(1)式で定義されるX値がX≦5000を満足する化学成分を有する溶鋼を、
X=24989×[%Ti]+386147×[%S]+853354×[%O] …(1)
但し [%Ti]:溶鋼中のTi含有量(質量%)
[%S] :溶鋼中のS含有量(質量%)
[%O] :溶鋼中のO含有量(質量%)
鋳造速度0.75m/分以上で、下記条件(イ)、(ロ)に従って連続鋳造することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
・条件(イ):鋳造するスラブ幅と鋳造速度が下記(a)〜(i)の場合には、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.03〜0.15T、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとする。
(a)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05未満
(b)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(c)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分未満
(d)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(e)スラブ幅1450mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分未満
(f)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分未満
(g)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分未満
(h)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分未満
(i)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分未満
・条件(ロ):鋳造するスラブ幅と鋳造速度が下記(j)〜(s)の場合には、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.15T超0.30T以下、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとする。
(j)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上3.05m/分以下
(k)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(l)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分以上3.05m/分以下
(m)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(n)スラブ幅1450mm以上1550mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上3.05m/分以下
(o)スラブ幅1550mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上2.85m/分以下
(p)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上2.65m/分以下
(q)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分以上2.55m/分以下
(r)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分以上2.55m/分以下
(s)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分以上2.55m/分以下
[13]上記[12]の連続鋳造方法において、鋳型内の溶鋼は、表面流速が0.05〜0.30m/sであることを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
[14]上記[12]または[13]の連続鋳造方法において、鋳型内の溶鋼は、溶鋼−凝固シェル界面での流速Aと表面流速Bとの比A/Bが1.0〜2.0であることを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
[15]上記[12]〜[14]のいずれかの連続鋳造方法において、鋳型内の溶鋼は、溶鋼−凝固シェル界面での気泡濃度が0.008kg/m3以下であることを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
[16]上記[15]の連続鋳造方法において、鋳造されるスラブ厚さが220〜300mm、浸漬ノズルの内壁面からの不活性ガス吹き込み量が3〜25NL/分であることを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
[17]上記[11]〜[16]のいずれかの連続鋳造方法において、浸漬ノズルのノズル浸漬深さを230〜290mmとすることを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
[18]上記[11]〜[17]のいずれかの連続鋳造方法において、浸漬ノズルのノズル内径(但し、溶鋼吐出孔の形成位置でのノズル内径)を70〜90mmとすることを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
[19]上記[11]〜[18]のいずれかの連続鋳造方法において、浸漬ノズルの各溶鋼吐出孔の開口面積を3600〜8100mm2とすることを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
また、特に、浸漬ノズルのノズル浸漬深さ、ノズル内径、溶鋼吐出孔の開口面積を最適化することにより、より高品質な鋳片を得ることができる。
また、本発明の鋼板の製造方法によれば、気泡や非金属介在物、モールドフラックスの巻き込みによる欠陥が少ないだけでなく、ブリスターが非常に少ない高品質の鋼板を製造することができる。
(2)上記の点から、上部磁極において直流磁界を印加することは、気泡性欠陥・介在物性欠陥とモールドフラックス性欠陥の両方を防止するのに有効であると考えられるが、単に直流磁界を印加しただけでは十分な効果は得られず、鋳造条件(鋳造するスラブ幅、鋳造速度)、上部磁極と下部磁極に各々印加する直流磁界の印加条件が相互に関連し、それらに最適範囲が存在する。
(3)特に、微細な非金属介在物などが凝固シェルに捕捉されることを防止するには、溶鋼の化学成分を、溶鋼−凝固シェル界面において非金属介在物などが凝固シェルに捕捉されにくい成分範囲(すなわち、凝固シェル前面の濃度境界層中の界面張力勾配を考慮した特定の範囲)に調整し、その上で、上記のような直流磁界強度の最適化によって凝固界面流速を適正化し、溶鋼流による洗浄効果を得ることが必要である。
・条件(A):溶鋼(極低炭素鋼)の化学成分を、凝固シェル前面の濃度境界層中の界面張力勾配を考慮した特定の範囲に調整する。
・条件(B):鋳造するスラブ幅および鋳造速度に応じて、上部磁極と下部磁極に各々印加する直流磁界の強度を最適化する。
図において、1は鋳型であり、この鋳型1は鋳型長辺部10(鋳型側壁)と鋳型短辺部11(鋳型側壁)とにより水平断面矩形状に構成されている。
2は浸漬ノズルであり、この浸漬ノズル2を通じて鋳型1の上方に設置されたタンディッシュ(図示せず)内の溶鋼を鋳型1内に注入する。この浸漬ノズル2は、筒状のノズル本体の下端に底部21を有するとともに、この底部21の直上の側壁部に、両鋳型短辺部11と対向するように1対の溶鋼吐出孔20が貫設されている。
溶鋼中のアルミナなどの非金属介在物が浸漬ノズル2の内壁面に付着・堆積してノズル閉塞を生じることを防止するため、浸漬ノズル2のノズル本体内部や上ノズル(図示せず)の内部に設けられたガス流路にArガスなどの不活性ガスが導入され、この不活性ガスがノズル内壁面からノズル内に吹き込まれる。
また、浸漬ノズル2の内壁面や上ノズルの内部から吹き込まれた不活性ガスの気泡は、溶鋼吐出孔20から溶鋼とともに鋳型1内に吐出される。
上部磁極3a,3bと下部磁極4a,4bは、鋳型1の上下方向において、上部磁極3a,3bの磁場のピーク位置(上下方向でのピーク位置:通常は上部磁極3a,3bの上下方向中心位置)と下部磁極4a,4bの磁場のピーク位置(上下方向でのピーク位置:通常は下部磁極4a,4bの上下方向中心位置)の間に溶鋼吐出孔20が位置するように、配置される。また、1対の上部磁極3a,3bは、通常、メニスカス6をカバーする位置に配置される。
3:欠陥個数が0.30個以下
2:欠陥個数が0.30個超、1.00個以下
1:欠陥個数が1.00個超
・条件(A)について
本発明では、C:0.003質量%以下、下記(1)式で定義されるX値がX≦5000を満足する化学成分の溶鋼を鋳造の対象とする。
X=24989×[%Ti]+386147×[%S]+853354×[%O] …(1)
但し [%Ti]:溶鋼中のTi含有量(質量%)
[%S] :溶鋼中のS含有量(質量%)
[%O] :溶鋼中のO含有量(質量%)
本発明者らは、介在物の凝固シェルへの捕捉に及ぼす溶鋼の化学成分及び凝固シェル前面での溶鋼流速の影響について詳細な検討を行い、その結果、溶鋼(C:0.003質量%以下の極低炭素鋼)の化学成分をX値≦5000とし、後述する条件(B)によって溶鋼の流動状態を制御し、凝固界面流速を適正化することにより、介在物などの凝固シェルへの捕捉を効果的に抑制できることを見出した。
以下、このX値が導かれた理由を説明する。
刊行物「鉄と鋼 Vol.80(1994)」p.527に示されるように、凝固シェル前面の濃度境界層中の界面張力勾配K、すなわちdσ/dx(σ:界面張力、x:距離)によって介在物が凝固シェル方向に受ける力Fは、下記(2)式で表される。
F=−(8/3)×πR2K …(2)
但し F:介在物の受ける力(N)
π:円周率
R:介在物の半径(m)
K:界面張力勾配(N/m2)
K=dσ/dx=(dσ/dc)×(dc/dx) …(3)
但し σ:溶鋼と介在物の界面張力(N/m)
x:凝固界面からの距離(m)
dσ/dc:界面張力の溶質元素濃度による変化(N/m/質量%)
dc/dx:成分の濃度勾配(質量%/m)
凝固理論から、鋳型内のような溶鋼流速が存在する条件下での成分の濃度勾配dc/dxは下記(4)式で表される。
dc/dx=−CO×(1−KO)×(VS/D)×exp[−VS×(x−δ)/D] …(4)
但し CO:鋳造前の溶鋼中の溶質元素濃度(質量%)
KO:溶質元素の分配係数(−)
VS:凝固速度(m/s)
D:溶鋼中での溶質元素の拡散係数(m2/s)
δ:濃度境界層の厚み(m)
dc/dx=−CO×(1−KO)×(VS/D) …(5)
この(5)式を上記(3)式に代入することにより、介在物が濃度境界層に侵入した直後に作用する力の尺度を示す界面張力勾配Kを下記(6)式により求めることができる。
K=(dσ/dc)×[−CO×(1−KO)×(VS/D)] …(6)
また、溶質元素の分配係数KOは、例えば、刊行物「第3版
鉄鋼便覧I基礎」(日本鉄鋼協会編,1981年)p.194などに記載されているが、上記各溶質元素の分配係数KOは刊行物「鉄と鋼 Vol.80(1994)」p.534に記載の値を用いた。
拡散係数Dは、例えば、刊行物「溶鉄・溶滓の物性値便覧」(日本鉄鋼協会編,1992年)などに記載されているが、OとSについては刊行物「鉄と鋼 Vol.80(1994)」p.534に記載の値を用い、Tiについては刊行物「鉄と鋼 Vol.83(1997)」p.566に記載の値を用いた。
また、凝固速度VSは伝熱計算から求めることができる。VSは0.0002m/sを用いて計算した。
α=I/A …(7)
但し α:介在物の捕捉率(−)
I:凝固シェルでの介在物指数(−)
A:溶鋼中での介在物指数(−)
上記の試験結果を図4に示すが、X値≦5000であれば、或る程度の凝固界面流速を与えることにより、凝固シェルへの介在物の捕捉が抑えられることが判る。また、そのような効果はX値≦4000、特にX値≦3000で大きい。したがって、溶鋼の化学成分をX値≦5000(好ましくはX値≦4000、特に好ましくはX値≦3000)とし、後述する条件(B)によって凝固界面流速を与えることにより、介在物(特に、微小な介在物)などの凝固シェルへの捕捉を適切に防止することができる。なお、溶鋼(極低炭素鋼)の化学成分上の制約から、通常、X値は2000程度が実質的な下限となる。
Cは、その含有量が高くなると薄鋼板の加工性を劣化させる。このため、TiやNbなどの炭化物形成元素を添加したときに、IF鋼(Interstitial-Free steel)として優れた伸びと深絞り性を得ることができる0.003質量%以下とした。
Siは固溶強化元素であり、含有量が多いと薄鋼板の加工性が劣化する。また、表面処理への影響も考慮し、0.05質量%を上限とすることが好ましい。
Mnは固溶強化元素であり、鋼の強度を増加させるが、一方において加工性を低下させるので、1.0質量%を上限とすることが好ましい。
Sは熱間圧延時に割れの原因となり、また、薄鋼板の加工性を低下させるA系介在物を生成するので、その含有量は可能な限り低減することが好ましく、このため0.015質量%を上限とすることが好ましい。
Alは脱酸剤として機能し、脱酸効果を得るためには0.010質量%以上含有させることが好ましが、必要以上のAl添加はコストアップを招くので、その含有量は0.010〜0.075質量%とすることが好ましい。
Tiは、鋼中のC、N、Sを析出物として固定し、加工性や深絞り性を向上させるが、含有量が0.005質量%未満では、その効果が乏しい。一方、Tiは析出強化元素でもあるため、含有量が0.05質量%を超えると鋼板が硬くなり、加工性が劣化する。このためTi含有量は0.005〜0.05質量%とすることが好ましい。
上述した化学成分(X値≦5000)を有する溶鋼の鋳造では、鋳造するスラブ幅および鋳造速度に応じて、上部磁極と下部磁極に各々印加する直流磁界の強度を、基本的に次の(I),(II)のように最適化すればよいことが判った。
(I)各スラブ幅に対応して設定される鋳造速度が相対的に小さい「スラブ幅−鋳造速度」領域: スループット量が相対的に少ないので、浸漬ノズルの溶鋼吐出孔からの噴流速度も相対的に小さい。このため上昇流(反転流)も小さくなるので、上昇流を制動するための上部磁極の直流磁界の強度を相対的に小さくする。一方、下降流に随伴する介在物や気泡が下方向に潜り込むことを抑制するとともに、下向きの溶鋼の流れを上向きに変え、下部磁界よりも上の領域での凝固界面流速を増加させることで、介在物や気泡が凝固シェルに捕捉されないようにするため、下部磁極の直流磁界の強度を十分に大きくする。溶鋼の化学成分をX値≦5000とする条件下で、以上のような直流磁界を印加することにより、表面乱流エネルギー、凝固界面流速および表面流速を適正範囲に制御し、気泡性欠陥・介在物性欠陥およびモールドフラックス性欠陥の発生を防止する。
(a)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05未満
(b)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(c)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分未満
(d)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(e)スラブ幅1450mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分未満
(f)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分未満
(g)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分未満
(h)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分未満
(i)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分未満
また、下部磁極4a,4bの直流磁界の強度が0.24T未満では、その直流磁界による溶鋼下降流の制動効果が不十分であるため、溶鋼下降流に随伴する非金属介在物や気泡が下方向に潜り込み、凝固シェルに捕捉されやすくなる。一方、強度が0.45Tを超えると、溶鋼下降流による洗浄効果が低下するため非金属介在物や気泡が凝固シェルに捕捉されやすくなる。
(j)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上3.05m/分以下
(k)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(l)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分以上3.05m/分以下
(m)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(n)スラブ幅1450mm以上1550mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上3.05m/分以下
(o)スラブ幅1550mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上2.85m/分以下
(p)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上2.65m/分以下
(q)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分以上2.55m/分以下
(r)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分以上2.55m/分以下
(s)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分以上2.55m/分以下
また、下部磁極4a,4bの直流磁界の強度が0.24T未満では、その直流磁界による溶鋼下降流の制動効果が不十分であるため、溶鋼下降流に随伴する非金属介在物や気泡が下方向に潜り込み、凝固シェルに捕捉されやすくなる。一方、強度が0.45Tを超えると、溶鋼下降流による洗浄効果が低下するため非金属介在物や気泡が凝固シェルに捕捉されやすくなる。
(i) 鋳型外側に、鋳型長辺部を挟んで対向する1対の上部磁極と1対の下部磁極を備えるとともに、溶鋼吐出孔の水平方向から下向きの溶鋼吐出角度が10°以上30°未満の浸漬ノズルを備え、前記上部磁極の磁場のピーク位置と前記下部磁極の磁場のピーク位置の間に前記溶鋼吐出孔が位置する連続鋳造機を用い、前記1対の上部磁極と1対の下部磁極に各々印加される直流磁界により溶鋼流を制動しつつ、Cを0.003質量%以下含有する極低炭素鋼を連続鋳造する方法であって、
下記(1)式で定義されるX値がX≦5000を満足する化学成分を有する溶鋼を、
X=24989×[%Ti]+386147×[%S]+853354×[%O] …(1)
但し [%Ti]:溶鋼中のTi含有量(質量%)
[%S] :溶鋼中のS含有量(質量%)
[%O] :溶鋼中のO含有量(質量%)
鋳造速度0.75m/分以上で、スラブ幅と鋳造速度を下記(a)〜(i)のいずれかの条件とし、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.03〜0.15T、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとして連続鋳造することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
(a)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05未満
(b)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(c)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分未満
(d)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(e)スラブ幅1450mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分未満
(f)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分未満
(g)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分未満
(h)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分未満
(i)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分未満
下記(1)式で定義されるX値がX≦5000を満足する化学成分を有する溶鋼を、
X=24989×[%Ti]+386147×[%S]+853354×[%O] …(1)
但し [%Ti]:溶鋼中のTi含有量(質量%)
[%S] :溶鋼中のS含有量(質量%)
[%O] :溶鋼中のO含有量(質量%)
鋳造速度0.75m/分以上で、スラブ幅と鋳造速度を下記(j)〜(s)のいずれかの条件とし、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.15T超0.30T以下、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとして連続鋳造することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
(j)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上3.05m/分以下
(k)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(l)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分以上3.05m/分以下
(m)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(n)スラブ幅1450mm以上1550mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上3.05m/分以下
(o)スラブ幅1550mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上2.85m/分以下
(p)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上2.65m/分以下
(q)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分以上2.55m/分以下
(r)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分以上2.55m/分以下
(s)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分以上2.55m/分以下
まず、浸漬ノズル2のノズル浸漬深さは230〜290mmとすることが好ましい。ここで、ノズル浸漬深さとは、メニスカス6から溶鋼吐出孔20上端までの距離をいう。
このノズル浸漬深さが、本発明の効果に影響を及ぼすのは、ノズル浸漬深さが大きすぎても、小さすぎても、浸漬ノズル2から吐出される溶鋼の流動量や流速が変化したときに、鋳型内での溶鋼の流動状態が大きく変化するため、溶鋼流の適切な制御が難しくなるためである。すなわち、ノズル浸漬深さが230mm未満では、浸漬ノズル2から吐出される溶鋼の流動量や流速が変化したときに、ダイレクトに溶鋼表面(メニスカス)が変動し、表面の乱れが大きくなってモールドフラックスの巻き込みが起こり易くなり、一方、290mmを超えると、溶鋼の流動量などが変動したときに、下方への流速が大きくなって非金属系介在物や気泡の潜り込みが大きくなる傾向がある。
鋳造されたスラブについて、超音波探傷装置を用い、スラブ表層2〜3mmの深さ位置に存在する粒径が概ね80μm以上の気泡性欠陥およびモールドフラックス性欠陥の個数を測定し、欠陥発生の程度を指数化したものである。図5によれば、本発明法において、特に、浸漬ノズル2のノズル浸漬深さを230〜290mmとすることにより、気泡性欠陥、モールドフラックス性欠陥がより効果的に低減していることが判る。
鋳造されたスラブについて、超音波探傷装置を用い、スラブ表層2〜3mmの深さ位置に存在する粒径が概ね80μm以上のモールドフラックス性欠陥の個数を測定し、欠陥発生の程度を指数化したものである。図6によれば、本発明法において、特に、浸漬ノズル2のノズル内径を70〜90mmとすることにより、モールドフラックス性欠陥がより効果的に低減していることが判る。
図7は、本発明法において、浸漬ノズル2の各溶鋼吐出孔の開口面積の影響(モールドフラックス性欠陥および気泡性欠陥に及ぼす影響)を調べた結果を示すものであり、浸漬ノズルの溶鋼吐出孔の溶鋼吐出角度α:15°、スラブ幅:1300mm、スラブ厚さ:260mm、鋳造速度:2.0m/分、上部磁極の直流磁界の強度:0.14T、下部磁極の直流磁界の強度:0.38Tの鋳造条件による試験結果を示している。その他の鋳造条件は、浸漬ノズルのノズル浸漬深さ:260mm、浸漬ノズル内径:80mm、浸漬ノズル内壁面からの不活性ガス吹き込み量:12L/min、使用したモールドフラックスの粘度(1300℃):0.6cpである。
使用するモールドフラックスは、1300℃での粘度が0.4〜10cpのものが好ましい。モールドフラックスの粘度が高すぎると、円滑な鋳造に支障をきたす恐れがあり、一方、モールドフラックスの粘度が低すぎるとモールドフラックスの巻き込みが生じやすくなる。
本発明を実施するには、制御用コンピュータを用い、鋳造するスラブ幅、鋳造速度、浸漬ノズルの溶鋼吐出孔の水平方向から下向きの溶鋼吐出角度などに基づき、上部磁極及び下部磁極の各直流磁場用コイルに通電すべき直流電流値を、予め設定された対照表または数式により求め、その直流電流を通電することにより、上部磁極および下部磁極に各印加する直流磁界の強度を自動制御することが好ましい。また、上記電流値を求める基礎とする鋳造条件には、浸漬ノズルの浸漬深さ(但し、メニスカスから溶鋼吐出孔上端までの距離)、スラブ厚や浸漬ノズルの内壁面からの不活性ガス吹き込み量を加えてもよい。
溶鋼の表面乱流エネルギーは、下式で求められるk値の空間平均値であり、流体力学で定義される3次元k-εモデルによる数値解析の流動シミュレーションによって定義される。このとき、浸漬ノズルの溶鋼吐出角度、ノズル浸漬深さ、体積膨張を考慮した不活性ガス(例えば、Ar)吹き込み速度を考慮すべきである。例えば、不活性ガス吹き込み速度が15NL/分のときの体積膨張率は6倍となる。すなわち、数値解析モデルとは、運動量、連続の式、乱流k−εモデルと磁場ローレンツ力をカップリングし、ノズル吹き込みリフト効果を考慮したモデルである。(文献:「数値流体力学ハンドブック」(平成15年3月31日発行)のp.129〜の2方程式モデルの記載に基づく)
具体的には、表面乱流エネルギー、凝固界面流速及び表面流速の数値解析は、以下により実施できる。すなわち、数値解析モデルとして、磁場解析及びガス気泡分布に連成させた運動量、連続の式、乱流モデル(k−εモデル)を考慮したモデルを用い、例えば、汎用流体解析プログラムFluent等により計算を行って求めることができる。(文献:Fluent6.3のユーザーマニュアル(Fluent Inc.USA)の記載に基づく)
また、気泡性欠陥の発生に関与する他の因子としは、溶鋼−凝固シェル界面の気泡濃度(以下、単に「凝固界面気泡濃度」という)があり、この凝固界面気泡濃度が適正に制御されることにより、気泡の凝固界面での捕捉がより適切に抑えられる。
凝固界面気泡濃度は、メニスカスの下方50mmで且つ固相率fs=0.5の位置での直径1mmの気泡の濃度とし、前述の数値計算により定義される。ここで、計算上のノズルへの吹き込み気泡個数NはN=AD−5とし、Aは吹き込みガス速度、Dは気泡径で計算できる(文献:ISIJ Int. Vol.43(2003),No.10,p.1548−1555)。吹き込みガス速度は、一般には5〜20Nl/minである。
凝固界面気泡濃度は、鋳造するスラブ厚さと浸漬ノズルの内壁面からの不活性ガス吹き込み量により制御でき、鋳造されるスラブ厚さを220mm以上、浸漬ノズルの内壁面からの不活性ガス吹き込み量を25NL/分以下とすることが好ましい。
さきに述べたように、ブリスターと呼ばれる冷延鋼板の欠陥は、熱間圧延後の酸洗時に鋼板に侵入し、冷間圧延後に鋼板内の非金属介在物、気泡、偏析、内部割れなどの部位に滞留している水素が、焼鈍時の加熱とともに体積膨張して圧力を高め、加熱により軟化した鋼板を変形させたふくれ状の表面欠陥である。
本発明者らは、このようなブリスターの発生と熱延鋼板の酸洗条件および冷間圧延条件との関係について、さらには使用するスラブについて検討した結果、以下のような知見を得た。
(2)酸洗終了後、時間t1(秒)を経過した時点pでの熱延鋼板中の水素濃度H1(質量ppm)は、酸洗終了直後の熱延鋼板中の水素濃度Ho(質量ppm)と、酸洗終了後、当該時点pまでの鋼板の最高表面温度T1(K)との関係で、下記(i)式により表すことができる。したがって、下記(i)式の時間t1を「酸洗終了後、冷間圧延開始までの時間t」とし、最高表面温度T1を「酸洗終了後、冷間圧延開始前における鋼板の最高表面温度T」とすれば、冷間圧延直前の鋼板中の水素濃度Hを求めることができる。
H1=Ho・exp{−0.002×(T1+t1/100)} …(i)
(4)以上のことから、上記(i)式で求められる冷間圧延直前の鋼板中の水素濃度Hが臨界水素濃度Hcにならないように、酸洗終了後から冷間圧延開始までの時間t又/及び鋼板の最高表面温度Tを制御することにより、ブリスターの発生を抑制し、ブリスターによる表面品質欠陥不良(表面品質不合格)の発生を防止することができる。
Hc/Ho> exp{−0.002×(T+t/100)} …(a)
但し Ho:酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度(質量ppm)
Hc:冷間圧延条件により決まる、ブリスターによる表面品質不良が発生する冷間圧延直前の鋼板中の臨界水素濃度(質量ppm)
t:酸洗終了後、冷間圧延開始までの時間(秒)
T:酸洗終了後、冷間圧延開始前における鋼板の最高表面温度T(K)(但し、この鋼板表面温度は、酸洗終了後、冷間圧延前に鋼板を加熱した場合の鋼板表面温度を含む。)
以上のような鋼板の製造方法は、特に、酸洗〜冷間圧延を連続して行う酸洗・冷間圧延連続ライン(PPCMライン,PPCM;Pickling and Profile-Control Cold Mill)で実施される場合に効果的である。これは、このようなPPCMラインにおいて製造される鋼板に、特にブリスターが生じやすいからである。
表2は、5つの酸洗槽が直列に配置された酸洗設備において、熱延鋼板を種々の条件で酸洗し、鋼板の酸洗減量と酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度Hoを調べた結果を示している。図14は、その結果に基づき、酸洗減量と酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度Hoとの関係を示したものである。酸洗条件には酸濃度、酸洗温度・時間があるが、表2に示すように、酸洗条件による酸洗減量の依存性は見られない。これは、酸洗前の鋼板の表面状態(スケール厚み等)によって酸洗減量が変わるためであると考えられる。一方、酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度Hoは、図14に示すように、酸洗減量と良い相関が見られる。したがって、酸洗減量に基づいて酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度Hoを求めることができる。
H1=Ho・exp{−0.002×(T0+t1/100)} …(ii)
したがって、酸洗終了後、冷間圧延開始前に、鋼板を酸洗終了直後の鋼板温度よりも高い温度に加熱した場合には、上記(ii)式の鋼板表面温度T0は、その加熱時の鋼板表面温度(到達最高温度)ということになる。上記のとおり、酸洗を終了した熱延鋼板からの水素の放出量は鋼板の到達最高温度に影響(支配)されるためである。
H1=Ho・exp{−0.002×(T1+t1/100)} …(i)
板厚4mmの熱延鋼板を冷間圧延で種々の仕上げ板厚(冷間圧延の最終板厚)に圧延した場合について、冷間圧延直前の鋼板中の水素濃度Hと、冷間圧延での仕上げ板厚と、ブリスター欠陥発生個数を調査したところ、表4に示す結果が得られた。この結果に基づき、冷間圧延直前の鋼板中の水素濃度Hとブリスター欠陥発生個数との関係を、冷間圧延の仕上げ板厚で整理したものが図16である。
冷間圧延での仕上げ板厚 鋼板中の臨界水素濃度Hc
1.8mm 0.030質量ppm
1.5mm 0.025質量ppm
1.2mm 0.020質量ppm
Hc/Ho> exp{−0.002×(T+t/100)} …(a)
但し Ho:酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度(質量ppm)
Hc:冷間圧延条件により決まる、ブリスターによる表面品質不良が発生する冷間圧延直前の鋼板中の臨界水素濃度(質量ppm)
t:酸洗終了後、冷間圧延開始までの時間(秒)
T:酸洗終了後、冷間圧延開始前における鋼板の最高表面温度T(K)(但し、この鋼板表面温度は、酸洗終了後、冷間圧延前に鋼板を加熱した場合の鋼板表面温度を含む。)
このような本発明法では、上述のようにして、冷間圧延条件(圧下条件)に応じた「冷間圧延直前の鋼板中の臨界水素濃度Hc」を予め定めておく必要がある。また、酸洗量と酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度Hoとの関係についても、予め求めておくことが好ましい。
また、後述する実施例に示されるように、Hc値に対してHo・exp{−0.002×(T+t/100)}値が小さいほど、ブリスター欠陥発生の改善効果が大きく、とりわけ、両者の差(=Hc値−Ho・exp{−0.002×(T+t/100)}値)が0.005以上のものは、ブリスター欠陥の発生が特に顕著に抑えられるので、Hc値−Ho・exp{−0.002×(T+t/100)}値を0.005以上とすることが特に好ましい。
図1および図2に示すような連続鋳造機、すなわち、鋳型外側(鋳型側壁の背面側)に、鋳型長辺部を挟んで対向する1対の上部磁極と1対の下部磁極を備え、上部磁極の磁場のピーク位置と下部磁極の磁場のピーク位置の間に浸漬ノズルの溶鋼吐出孔が位置する連続鋳造機を用い、1対の上部磁極と1対の下部磁極に各々印加される直流磁界により溶鋼流を制動する連続鋳造方法により、約300トンのアルミキルド極低炭素鋼を鋳造した。
連続鋳造機の仕様および他の鋳造条件は以下のとおりである。
・浸漬ノズルの溶鋼吐出孔の溶鋼吐出角度α:15°
・浸漬ノズルの浸漬深さ:230mm
・浸漬ノズルの溶鋼吐出孔の形状:サイズ70mm×80mmの長方形状
・浸漬ノズル内径:80mm
・浸漬ノズルの各溶鋼吐出孔の開口面積:5600mm2
・使用したモールドフラックスの粘度(1300℃):2.5cp
溶鋼の化学成分は、RH真空脱ガス装置での精錬終了時に溶鋼から採取した試料の分析値を用い、溶鋼のトータル酸素濃度は、鋳型への注入開始前にタンディッシュ内の溶鋼から試料を採取し、この試料の化学分析値を使用した。
連続鋳造されたスラブを熱間圧延および冷間圧延して鋼板とし、この鋼板に合金化溶融亜鉛めっき処理を施した。この合金化溶融亜鉛めっき鋼板について、オンライン表面欠陥計で表面欠陥を連続的に測定し、そのなかから欠陥形態(外観)あるいはSEM分析、ICP分析等によりスリバー欠陥(モールドフラックス性欠陥、気泡性欠陥、介在物性欠陥)およびブリスター欠陥を判別し、コイル長さ1m当たりの欠陥個数に基づき、Znめっき後欠陥を下記基準で評価した。その結果を、表6〜表15に併せて示す。
○:欠陥個数0.01個以下
△:欠陥個数0.01個超、0.05個以下
×:欠陥個数0.05個超、0.10個以下
××:欠陥個数0.10個超
なお、スラブ幅が1700mmを超えるスラブを鋳造する実施例については、実機の結果に基づくシミュレーションによるデータを示した。
実施例1と同様の設備および方法(連続鋳造機、Arガス吹き込み条件、モールドフラックス条件など)で、表5のNo.2の化学成分の溶鋼を表16に示すような条件で連続鋳造した。
連続鋳造されたスラブを熱間圧延、酸洗および冷間圧延して鋼板とし、この鋼板に合金化溶融亜鉛めっき処理を施した。表16に示す実施例のうち、No.1〜No.3、No.9〜No.11の実施例では、酸洗終了後、同表に示す時間tの間そのまま室温で放置した後、冷間圧延を行った。一方、その他の実施例では、酸洗設備と冷間圧延設備との間に電気ヒーター式の加熱炉が設置されたPPCMラインを用い、酸洗終了後、Arガス雰囲気とした前記加熱炉で鋼板表面温度Tまで加熱し、その後、冷間圧延を行った。
◎:ブリスター欠陥個数が0.0200×10−2個以下
○:ブリスター欠陥個数が0.0200×10−2個超、0.0250×10−2個以下
△:ブリスター欠陥個数が0.0250×10−2個超、0.0350×10−2個以下
×:ブリスター欠陥個数が0.0350×10−2個超
また、Hc値に対してHo・exp{−0.002×(T+t/100)}値が小さいほど、ブリスター欠陥発生の改善効果が大きく、とりわけ、Hc値とHo・exp{−0.002×(T+t/100)}値との差が0.005以上のものは、ブリスター欠陥の発生が特に顕著に抑えられていることが判る。
2 浸漬ノズル
3a,3b 上部磁極
4a,4b 下部磁極
5 凝固シェル
6 メニスカス
10 鋳型長辺部
11 鋳型短辺部
20 溶鋼吐出孔
21 底部
Claims (19)
- 鋳型外側に、鋳型長辺部を挟んで対向する1対の上部磁極と1対の下部磁極を備えるとともに、溶鋼吐出孔の水平方向から下向きの溶鋼吐出角度が10°以上30°未満の浸漬ノズルを備え、前記上部磁極の磁場のピーク位置と前記下部磁極の磁場のピーク位置の間に前記溶鋼吐出孔が位置する連続鋳造機を用い、前記1対の上部磁極と1対の下部磁極に各々印加される直流磁界により溶鋼流を制動しつつ、Cを0.003質量%以下含有する極低炭素鋼を連続鋳造するに際し、
下記(1)式で定義されるX値がX≦5000を満足する化学成分を有する溶鋼を、
X=24989×[%Ti]+386147×[%S]+853354×[%O] …(1)
但し [%Ti]:溶鋼中のTi含有量(質量%)
[%S] :溶鋼中のS含有量(質量%)
[%O] :溶鋼中のO含有量(質量%)
鋳造速度0.75m/分以上で、下記条件(イ)、(ロ)に従って連続鋳造し、
・条件(イ):鋳造するスラブ幅と鋳造速度が下記(a)〜(i)の場合には、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.03〜0.15T、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとする。
(a)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05未満
(b)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(c)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分未満
(d)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(e)スラブ幅1450mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分未満
(f)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分未満
(g)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分未満
(h)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分未満
(i)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分未満
・条件(ロ):鋳造するスラブ幅と鋳造速度が下記(j)〜(s)の場合には、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.15T超0.30T以下、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとする。
(j)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上3.05m/分以下
(k)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(l)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分以上3.05m/分以下
(m)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(n)スラブ幅1450mm以上1550mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上3.05m/分以下
(o)スラブ幅1550mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上2.85m/分以下
(p)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上2.65m/分以下
(q)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分以上2.55m/分以下
(r)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分以上2.55m/分以下
(s)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分以上2.55m/分以下
鋳造されたスラブを熱間圧延して熱延鋼板とし、該熱延鋼板を酸洗した後、冷間圧延するに際し、下記(a)式を満足するように、時間t又は/及び鋼板の最高表面温度Tを制御することを特徴とする鋼板の製造方法。
Hc/Ho> exp{−0.002×(T+t/100)} …(a)
但し Ho:酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度(質量ppm)
Hc:冷間圧延条件により決まる、ブリスターによる表面品質不良が発生する冷間圧延直前の鋼板中の臨界水素濃度(質量ppm)
t:酸洗終了後、冷間圧延開始までの時間(秒)
T:酸洗終了後、冷間圧延開始前における鋼板の最高表面温度(K)(但し、この鋼板表面温度は、酸洗終了後、冷間圧延前に鋼板を加熱した場合の鋼板表面温度を含む。) - 酸洗後、冷間圧延前の熱延鋼板を、酸洗終了直後の鋼板温度よりも高い温度に加熱することを特徴とする請求項1に記載の鋼板の製造方法。
- 連続鋳造機の鋳型内の溶鋼は、表面乱流エネルギーが0.0010〜0.0015m2/s2、表面流速が0.30m/s以下、溶鋼−凝固シェル界面での流速が0.08〜0.15m/sであることを特徴とする請求項1または2に記載の鋼板の製造方法。
- 連続鋳造機の鋳型内の溶鋼は、表面流速が0.05〜0.30m/sであることを特徴とする請求項3に記載の鋼板の製造方法。
- 連続鋳造機の鋳型内の溶鋼は、溶鋼−凝固シェル界面での流速Aと表面流速Bとの比A/Bが1.0〜2.0であることを特徴とする請求項3または4に記載の鋼板の製造方法。
- 連続鋳造機の鋳型内の溶鋼は、溶鋼−凝固シェル界面での気泡濃度が0.008kg/m3以下であることを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
- 連続鋳造機で鋳造されるスラブ厚さが220〜300mm、連続鋳造機の浸漬ノズルの内壁面からの不活性ガス吹き込み量が3〜25NL/分であることを特徴とする請求項6に記載の鋼板の製造方法。
- 連続鋳造機の浸漬ノズルのノズル浸漬深さを230〜290mmとすることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
- 連続鋳造機の浸漬ノズルのノズル内径(但し、溶鋼吐出孔の形成位置でのノズル内径)を70〜90mmとすることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
- 連続鋳造機の浸漬ノズルの各溶鋼吐出孔の開口面積を3600〜8100mm2とすることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の鋼板の製造方法。
- 鋳型外側に、鋳型長辺部を挟んで対向する1対の上部磁極と1対の下部磁極を備えるとともに、溶鋼吐出孔の水平方向から下向きの溶鋼吐出角度が10°以上30°未満の浸漬ノズルを備え、前記上部磁極の磁場のピーク位置と前記下部磁極の磁場のピーク位置の間に前記溶鋼吐出孔が位置する連続鋳造機を用い、前記1対の上部磁極と1対の下部磁極に各々印加される直流磁界により溶鋼流を制動しつつ、Cを0.003質量%以下含有する極低炭素鋼を連続鋳造する方法であって、
下記(1)式で定義されるX値がX≦5000を満足する化学成分を有する溶鋼を、
X=24989×[%Ti]+386147×[%S]+853354×[%O] …(1)
但し [%Ti]:溶鋼中のTi含有量(質量%)
[%S] :溶鋼中のS含有量(質量%)
[%O] :溶鋼中のO含有量(質量%)
鋳造速度0.75m/分以上で、下記条件(イ)、(ロ)に従って連続鋳造することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
・条件(イ):鋳造するスラブ幅と鋳造速度が下記(a)〜(i)の場合には、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.03〜0.15T、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとする。
(a)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05未満
(b)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(c)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分未満
(d)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分未満
(e)スラブ幅1450mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分未満
(f)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分未満
(g)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分未満
(h)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分未満
(i)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分未満
・条件(ロ):鋳造するスラブ幅と鋳造速度が下記(j)〜(s)の場合には、上部磁極に印加する直流磁界の強度を0.15T超0.30T以下、下部磁極に印加する直流磁界の強度を0.24〜0.45Tとする。
(j)スラブ幅950mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上3.05m/分以下
(k)スラブ幅950mm以上1050mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(l)スラブ幅1050mm以上1350mm未満で且つ鋳造速度2.35m/分以上3.05m/分以下
(m)スラブ幅1350mm以上1450mm未満で且つ鋳造速度2.25m/分以上3.05m/分以下
(n)スラブ幅1450mm以上1550mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上3.05m/分以下
(o)スラブ幅1550mm以上1650mm未満で且つ鋳造速度2.15m/分以上2.85m/分以下
(p)スラブ幅1650mm以上1750mm未満で且つ鋳造速度2.05m/分以上2.65m/分以下
(q)スラブ幅1750mm以上1850mm未満で且つ鋳造速度1.95m/分以上2.55m/分以下
(r)スラブ幅1850mm以上1950mm未満で且つ鋳造速度1.85m/分以上2.55m/分以下
(s)スラブ幅1950mm以上2150mm未満で且つ鋳造速度1.75m/分以上2.55m/分以下 - 鋳型内の溶鋼は、表面乱流エネルギーが0.0010〜0.0015m2/s2、表面流速が0.30m/s以下、溶鋼−凝固シェル界面での流速が0.08〜0.15m/sであることを特徴とする請求項11に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 鋳型内の溶鋼は、表面流速が0.05〜0.30m/sであることを特徴とする請求項12に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 鋳型内の溶鋼は、溶鋼−凝固シェル界面での流速Aと表面流速Bとの比A/Bが1.0〜2.0であることを特徴とする請求項12または13に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 鋳型内の溶鋼は、溶鋼−凝固シェル界面での気泡濃度が0.008kg/m3以下であることを特徴とする請求項12〜14のいずれかに記載の鋼の連続鋳造方法。
- 鋳造されるスラブ厚さが220〜300mm、浸漬ノズルの内壁面からの不活性ガス吹き込み量が3〜25NL/分であることを特徴とする請求項15に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 浸漬ノズルのノズル浸漬深さを230〜290mmとすることを特徴とする請求項11〜16のいずれかに記載の鋼の連続鋳造方法。
- 浸漬ノズルのノズル内径(但し、溶鋼吐出孔の形成位置でのノズル内径)を70〜90mmとすることを特徴とする請求項11〜17のいずれかに記載の鋼の連続鋳造方法。
- 浸漬ノズルの各溶鋼吐出孔の開口面積を3600〜8100mm2とすることを特徴とする請求項11〜18のいずれかに記載の鋼の連続鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011050859A JP4821932B2 (ja) | 2010-03-10 | 2011-03-08 | 鋼の連続鋳造方法および鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010053869 | 2010-03-10 | ||
JP2010053869 | 2010-03-10 | ||
JP2011050859A JP4821932B2 (ja) | 2010-03-10 | 2011-03-08 | 鋼の連続鋳造方法および鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011206845A JP2011206845A (ja) | 2011-10-20 |
JP4821932B2 true JP4821932B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=44938524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011050859A Active JP4821932B2 (ja) | 2010-03-10 | 2011-03-08 | 鋼の連続鋳造方法および鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4821932B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6981551B2 (ja) * | 2019-02-19 | 2021-12-15 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造機の制御方法、連続鋳造機の制御装置、及び鋳片の製造方法 |
TWI743686B (zh) * | 2019-02-19 | 2021-10-21 | 日商Jfe鋼鐵股份有限公司 | 連續鑄造機之控制方法、連續鑄造機之控制裝置、以及鑄片之製造方法 |
WO2020170563A1 (ja) * | 2019-02-19 | 2020-08-27 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造機の制御方法、連続鋳造機の制御装置、及び鋳片の製造方法 |
CN111998892A (zh) * | 2020-07-23 | 2020-11-27 | 麦特勒智能科技(张家港)有限公司 | 一种基于流场和浓度场数值模拟计算的混钢模型系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03142049A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-17 | Kawasaki Steel Corp | 静磁場を用いた鋼の連続鋳造方法及びその装置 |
JPH0577007A (ja) * | 1991-09-25 | 1993-03-30 | Kawasaki Steel Corp | 静磁場を用いる鋼スラブの連続鋳造法 |
JP4411945B2 (ja) * | 2003-11-26 | 2010-02-10 | Jfeスチール株式会社 | 極低炭素鋼のスラブ連続鋳造方法 |
JP5034547B2 (ja) * | 2007-02-22 | 2012-09-26 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JP4569715B1 (ja) * | 2009-11-10 | 2010-10-27 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
-
2011
- 2011-03-08 JP JP2011050859A patent/JP4821932B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011206845A (ja) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2500500C1 (ru) | Способ непрерывной разливки стали | |
JP4569715B1 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
WO2011111858A1 (ja) | 鋼の連続鋳造方法および鋼板の製造方法 | |
JP4821932B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法および鋼板の製造方法 | |
JP5217785B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5245800B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP4821933B2 (ja) | 鋼板の製造方法 | |
JP5354179B2 (ja) | 鋼鋳片の連続鋳造方法 | |
JP2010058148A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5217784B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5458779B2 (ja) | 鋼鋳片の連続鋳造方法 | |
JP5454664B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5304297B2 (ja) | 鋼鋳片の連続鋳造方法 | |
JP2010058147A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4821932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |