[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4817029B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4817029B2
JP4817029B2 JP2009225005A JP2009225005A JP4817029B2 JP 4817029 B2 JP4817029 B2 JP 4817029B2 JP 2009225005 A JP2009225005 A JP 2009225005A JP 2009225005 A JP2009225005 A JP 2009225005A JP 4817029 B2 JP4817029 B2 JP 4817029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
job
print job
printing
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009225005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011077674A (ja
Inventor
孝明 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009225005A priority Critical patent/JP4817029B2/ja
Priority to EP10006372.6A priority patent/EP2306297B1/en
Priority to US12/820,182 priority patent/US8493587B2/en
Priority to CN2010102945799A priority patent/CN102035972B/zh
Publication of JP2011077674A publication Critical patent/JP2011077674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4817029B2 publication Critical patent/JP4817029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関し、特にユーザの指示により印刷ジョブをキャンセルする機能を備えた印刷装置に関する。
従来から印刷装置として、ユーザの指示によって印刷ジョブをキャンセルする機能を備えたものが知られている。こうした印刷装置では、例えば、ユーザによってキャンセルキーが押されると、キューに登録された待機中のジョブを含めて全ての印刷ジョブの処理を停止状態とする。そして、キャンセルするジョブを選択するための画面をディスプレイに表示し、ユーザによりキャンセルするジョブが選択されると、そのジョブをキューから削除し、キューに残った他のジョブの処理を再開する。
このように、印刷ジョブの印刷中にキャンセルキーが押されたときには、キャンセルするジョブがユーザによって確定されるまでの間、全てのジョブを停止状態にすることによって、必要のない印刷ジョブの印刷が継続されたり、あるいはそのような印刷ジョブの印刷が開始されたりすることを回避できる。
特開平11−3004号公報
しかしながら、上述の技術では、ユーザがキャンセルキーを押してからキャンセルするジョブを確定させるまでの間、全ての印刷ジョブが停止されるために、処理が停滞してしまうという問題があった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、印刷ジョブのキャンセルが要求された際における処理の停滞を抑制することが可能な印刷装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、第1の発明に係る印刷装置は、印刷ジョブの印刷命令を受け付けるジョブ受付手段と、印刷ジョブを印刷する印刷手段と、前記ジョブ受付手段において印刷命令を受け付けた印刷ジョブをキューに登録し、前記キューに登録された印刷ジョブを前記印刷手段に順次印刷させる制御手段と、前記キューに登録された印刷ジョブの削除を要求する要求指示及び個々の印刷ジョブについて削除対象とするか非削除対象とするかを確定させる確定指示を受け付ける指示受付手段と、を備え、前記制御手段は、前記要求指示が受け付けられた際に、前記キューに登録されている全ての印刷ジョブを停止状態とした後、停止状態とした印刷ジョブのうち前記確定指示により削除対象として確定された印刷ジョブを前記キューから削除し、前記要求指示が受け付けられてから前記確定指示が受け付けられるまでの指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合に、前記印刷手段に前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させる。
第1の発明によれば、印刷ジョブの削除を要求する要求指示を受け、印刷キューに登録された全ての印刷ジョブを停止状態とした際に、確定指示により削除対象が確定されるまでの指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合には、その新たな印刷ジョブの印刷を停止状態の印刷ジョブよりも前に開始させる。これにより、ユーザによる確定指示を待つ間に別の印刷ジョブを印刷できるため、処理の停滞を抑制することができる。
第2の発明に係る印刷装置は、FAXデータを印刷するFAX印刷ジョブとFAXデータ以外のデータを印刷する非FAX印刷ジョブとを含む複数種類の印刷ジョブの印刷命令を受け付けるジョブ受付手段と、印刷ジョブを印刷する印刷手段と、前記ジョブ受付手段において印刷命令を受け付けた印刷ジョブをキューに登録し、前記キューに登録された印刷ジョブを前記印刷手段に順次印刷させる制御手段と、前記キューに登録された印刷ジョブの削除を要求する要求指示及び個々の印刷ジョブについて削除対象とするか非削除対象とするかを確定させる確定指示を受け付ける指示受付手段と、を備え、前記制御手段は、前記要求指示が受け付けられた際に、前記キューに登録されている印刷ジョブのうちFAX印刷ジョブを除く全ての印刷ジョブを停止状態とした後、停止状態とした印刷ジョブのうち前記確定指示によって削除対象として確定された印刷ジョブをキューから削除し、前記要求指示が受け付けられてから前記確定指示が受け付けられるまでの指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であって、かつ前記キューにFAX印刷ジョブが登録されていない場合には、前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させる。
第2の発明によれば、印刷ジョブの削除を要求する要求指示が受け付けられた際に、キューに登録されている印刷ジョブのうちFAX印刷ジョブを除いた印刷ジョブを停止状態とする。即ち、受信されたFAX印刷ジョブについては、削除対象となる可能性が低いと考えられるため、停止させないことでユーザの利便を図ることができる。
第3の発明は、第1または第2の発明の印刷装置において、前記制御手段は、前記指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であっても、前記新たな印刷ジョブの印刷量が基準以上のときには、前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させない。
第3の発明によれば、指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であっても、新たな印刷ジョブの印刷量が基準以上のときには、その新たな印刷ジョブの印刷を開始させない。即ち、指示待ち期間中に、大量の印刷を行う新たな印刷ジョブの印刷を先に開始した場合に、新たな印刷ジョブの印刷が完了してから非削除対象の印刷ジョブを行うとすると、ユーザが長時間待たされるという不都合が生じる。また、確定指示が入力されたとき印刷中の新たなジョブを中断して、非削除対象の印刷ジョブを行うとすると、印刷ジョブを中断したことによる不都合が生じる。本発明では、新たな印刷ジョブの印刷量が基準以上のときにはその印刷を開始しないことで、これらの不都合を回避することができる。
第4の発明は、第1から第3のいずれか一つの発明の印刷装置において、前記制御手段は、前記要求指示が受け付けられた際に、停止状態とされた印刷ジョブの印刷済みの印刷媒体が存在する場合には、前記指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であっても前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させない。
第4の発明によれば、要求指示により停止状態とされた印刷ジョブの印刷済みの印刷媒体が存在する場合には、期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であってもその新しい印刷ジョブの印刷を開始させない。これにより、停止状態とされた印刷ジョブの印刷済み印刷媒体と、新たな印刷ジョブの印刷済み印刷媒体とが混じったり、ユーザが両者を混同したりすることを回避できる。
第5の発明は、第4の発明の印刷装置において、印刷済みの印刷媒体が排出される複数の排出部を備え、前記制御手段は、前記指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令を受け付けた際に、前記停止状態とされた印刷ジョブの印刷済み印刷媒体の排出先と、前記新たな印刷ジョブの印刷済み印刷媒体の排出先とが互いに異なる排出部である場合に、前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させる。
第5の発明によれば、印刷済みの印刷媒体が排出される複数の排出部を備え、中断された印刷ジョブと新たな印刷ジョブの排出先が互いに異なる排出部である場合に、新たな印刷ジョブを開始させる。即ち、中断された印刷ジョブと新たな印刷ジョブとの排出先が異なる場合には、新たな印刷ジョブを開始させたとしても、両ジョブの印刷済み印刷媒体の混同を生じにくい。
第6の発明は、第1から第5のいずれか一つの発明の印刷装置において、前記制御手段は、前記確定指示が受け付けられたときに前記新たな印刷ジョブが印刷中である場合には、前記新たな印刷ジョブの印刷終了後に前記非削除対象の印刷ジョブを印刷させる。
第6の発明によれば、確定指示が受け付けられたときに新たな印刷ジョブが実行印刷中である場合には、新たな印刷ジョブの実行印刷終了後に非削除対象の印刷ジョブを実行印刷させる。これにより、新たな印刷ジョブを中断した場合に生じる不都合(他のジョブの印刷済み印刷媒体との混合など)を回避できる。
本発明によれば、印刷ジョブの削除を要求する要求指示を受け、印刷キューに登録された全ての印刷ジョブを停止状態とした際に、確定指示により削除対象が確定されるまでの指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合には、その新たな印刷ジョブの印刷を停止状態の印刷ジョブよりも前に開始させる。これにより、ユーザによる確定指示を待つ間に別の印刷ジョブを印刷できるため、処理の停滞を抑制することができる。
本発明の実施形態1における複合機の外観斜視図 複合機の電気的構成を簡略に示すブロック図 ジョブ受付処理を示すフローチャート 印刷処理を示すフローチャート キャンセル処理を示すフローチャート 削除ジョブ確定画面を示す図 印刷キューの内容例を示す図 実施形態2におけるキャンセル処理の一部を示すフローチャート 実施形態3におけるキャンセル処理を示すフローチャート 実施形態4におけるキャンセル処理を示すフローチャート
<実施形態1>
次に本発明の実施形態1について図1から図7を参照して説明する。
本実施形態では、本発明をプリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等を備えた複合機10(印刷装置の一例)に適用した例を示す。
1.複合機の構成
図1は、複合機10の外観斜視図であり、図2は、複合機10の電気的構成を簡略に示すブロック図である。
複合機10は、図2に示すように、CPU11、ROM12、RAM13、NVRAM(不揮発性メモリ)14、ネットワークインターフェイス15、ファクシミリインターフェイス16を備えている。ROM12には、後述するジョブ受付処理、印刷処理、キャンセル処理など、この複合機10の各種の動作を実行するためのプログラムが記憶されている。CPU11(制御手段の一例)は、ROM12から読み出したプログラムに従って、その処理結果をRAM13またはNVRAM14に記憶させながら各部を制御する。
ネットワークインターフェイス15(ジョブ受付手段、指示受付手段の一例)は、LAN等の通信回線25を介して外部のコンピュータ30等に接続され、相互にデータ通信が可能となっている。ファクシミリインターフェイス16は、電話回線26に接続され、このファクシミリインターフェイス16を介して外部のファクシミリ装置等との間でファクシミリデータの送受信が可能となっている。
また、複合機10は、読取部18及び印刷部19を備えている。読取部18は、原稿送り装置18Aを備えており、この原稿送り装置18Aにセットされた原稿を順次読み取り、画像データを出力する。印刷部19(印刷手段の一例)は、印刷データに基づいて用紙(印刷媒体、図示せず)上に画像を印刷し、印刷済みの用紙を排出トレイ21上に排出する。
さらに、複合機10は、表示部22及び操作部23を備えている。表示部22は、ディスプレイや指示ランプ等を備え、各種の設定画面や装置の動作状態等を表示することが可能である。操作部23(ジョブ受付手段、指示受付手段の一例)は、複数のボタンを備え、ユーザが各種の指示を入力することが可能である。また、操作部23は、ジョブのキャンセル(削除)を要求する要求指示を入力可能なキャンセルキー23Aを備えている。
2.複合機の動作
複合機10は、印刷処理を伴う印刷ジョブとして、コピー、PCプリント、FAX印刷等のジョブを実行可能である。CPU11は、これらの印刷ジョブの実行に関連する処理として、以下に示すジョブ受付処理、印刷処理、キャンセル処理をマルチタスクにより並列的に実行することができる。
(ジョブ受付処理)
図3は、ジョブ受付処理を示すフローチャートである。
このジョブ受付処理は、印刷ジョブの印刷命令(実行要求)を受け付けるための処理であり、複合機10の電源がオンの状態において定期的に実行される。
CPU11は、図3に示すジョブ受付処理を開始すると、印刷命令を受けたかを判断する(S101)。ここでは、例えば、ユーザにより操作部23から入力されるコピーの実行指示、コンピュータ30等から送信されネットワークインターフェイス15を介して受信するPCプリントの実行指示、ファクシミリ装置等からファクシミリインターフェイス16を介して受信する着信要求をそれぞれ印刷命令と見なす。印刷命令を受けていない場合(S101:No)には、このジョブ受付処理を終了する。
また、CPU11は、印刷命令を受けた場合(S101:Yes)には、指示待ち期間中であるかを判断する(S102)。指示待ち期間とは、後述するキャンセル処理においてユーザによる指示の入力を待つ期間である。指示待ち期間でない場合(S102:No)には、印刷命令の内容に対応する印刷ジョブを印刷キューに登録する(S103)。
ここで、印刷キューは、印刷ジョブの実行順序を定めるためのデータ構造であって、複数の印刷ジョブを登録することができる。新たな印刷ジョブを登録する際に、印刷キューに既に登録済みの印刷ジョブが存在する場合には、新たな印刷ジョブはそれらの末尾に追加される。また、印刷キューに登録された各印刷ジョブには、印刷実行ステータス及び一時停止ステータスのうちいずれか一方のステータスが付与される。これらのステータスは、次に示す印刷処理において、印刷ジョブ毎に印刷を行うか否かを制御するのに用いられる。
CPU11は、指示待ち期間中でない場合には、S103にて、印刷キューに登録する印刷ジョブに印刷実行ステータスを付与する。また、指示待ち期間中である場合(S102:Yes)には、印刷命令に対応する印刷ジョブを印刷キューに登録し、その印刷ジョブに一時停止ステータスを付与する(S104)。
(印刷処理)
図4は、印刷処理を示すフローチャートである。この印刷処理は、印刷キューに登録された印刷ジョブの印刷を行うための処理であって、待機状態において定期的に実行される。
CPU11は、図4に示す印刷処理を開始すると、まず印刷キューに印刷ジョブが存在するかを判断する(S201)。印刷キューに印刷ジョブが存在しない場合(S201:No)には、この印刷処理を終了する。印刷ジョブが存在する場合(S201:Yes)には、続いて印刷キューの印刷ジョブに印刷実行ステータスのものが存在するかを判断する(S202)。印刷実行ステータスの印刷ジョブが存在しない場合(S202:No)には、この印刷処理を終了する。
CPU11は、印刷実行ステータスの印刷ジョブが存在する場合(S202:Yes)には、それらの印刷ジョブのうち先頭の印刷ジョブを印刷対象として選択する(S203)。そして、選択した印刷ジョブの1ページ分を印刷部19によって印刷し(S204)、S201に戻る。印刷実行ステータスの印刷ジョブが存在しない場合(S202:No)には、この印刷処理を終了する。
この印刷処理においては、複数ページからなる印刷ジョブが印刷対象として選択された後、印刷キューから削除されず、ステータスが変更されず、かつ印刷キューにおける順位も変更されない場合には、S201〜S204の処理がページ数分の回数繰り返されることにより全てのページが印刷される。逆に、選択された印刷ジョブが印刷完了前に、印刷キューから削除された場合、一時停止ステータスに変更された場合、若しくは印刷実行ステータスの印刷ジョブのうち先頭の印刷ジョブでなくなった場合には、その印刷ジョブの印刷が中断あるいは中止される。なお、全てのページの印刷が完了した印刷ジョブは印刷キューから削除される。
(キャンセル処理)
図5は、キャンセル処理を示すフローチャートである。このキャンセル処理は、印刷キューに登録された印刷ジョブをキャンセル(削除)するための処理であって、印刷キューに印刷ジョブが存在するときに実行される。
CPU11は、図5に示すキャンセル処理を開始すると、キャンセルキー23Aが押下されたかを判断し(S301)、押下されていない場合(S301:No)には、このキャンセル処理を終了する。キャンセルキー23Aが押下された場合(S301:Yes)には、印刷キューに印刷ジョブが複数存在するかを判断する(S302)。
CPU11は、印刷ジョブが一つのみの場合(S302:No)には、その印刷ジョブを印刷キューから削除し(S303)、このキャンセル処理を終了する。即ち、登録された印刷ジョブが一つのみの場合には、その印刷ジョブがユーザが削除しようとしている印刷ジョブである可能性が高いため、その印刷ジョブを削除対象として印刷キューから削除する。なお、削除された印刷ジョブが印刷処理において印刷中であった場合には、その印刷ジョブに対する印刷が中止されることとなる。
また、CPU11は、印刷キューに複数の印刷ジョブが存在する場合(S302:Yes)には、全ての印刷ジョブを一時停止ステータスに変更する(S304)。これにより、印刷処理において、実行中の印刷ジョブが停止され、全ての印刷ジョブが停止状態となる。
次にCPU11は、例えば図6に示すような削除ジョブ確定画面M1を表示部22に表示させる(S305)。この削除ジョブ確定画面M1は、印刷キューに登録された各印刷ジョブの情報(印刷ジョブの種類、印刷ページ数等)が表示される。ここで、ユーザは、操作部23を用いてこの画面M1上に表示される印刷ジョブのうちから一つあるいは複数を選択し、削除対象として確定させる確定指示を入力することができる。なお、削除対象として確定された印刷ジョブ以外の印刷ジョブは、全て非削除対象として確定されることになる。
CPU11は、削除ジョブ確定画面M1を表示させた後、確定指示が入力されたかを判断する(S306)。そして、確定指示が未だ入力されていない場合(S306:No)には、ジョブ受付処理において新たな印刷ジョブ(新着ジョブともいう)が受け付けられたかを判断する(S307)。新着ジョブがない場合(S307:No)には、S306に戻る。
即ち、CPU11は、S304にて全印刷ジョブを一時停止ステータスに変更した後、確定指示が入力されるまでの期間(指示待ち期間という)に、ジョブ受付処理において新着ジョブが受け付けられたかを繰り返し判断する。そして、新着ジョブが受け付けられた場合(S307:Yes)には、ジョブ受付処理のS104において、一時停止ステータスを付与された新着ジョブについて、そのステータスを印刷実行ステータスに変更し(S308)、続いて新着ジョブの順位を変更し(S309)、S306に戻る。
ここでは、新着ジョブの順位をS304にて停止状態とされた印刷ジョブよりも上位とする。従って、新着ジョブ以外の印刷ジョブが全てS304にて停止状態とされたジョブである場合には、その新着ジョブが先頭となる。図7は、このような場合の印刷キューの内容例を示しており、登録された印刷ジョブにはJOB:0から順にJOB:4までの番号が付され、JOB:0が先頭である。同図において、JOB:1〜4がS304において一時停止ステータスに変更された印刷ジョブであり、JOB:0がS308において印刷実行ステータスに変更された新着ジョブである。
印刷キューに新着ジョブが追加されたのを受けて、印刷処理において、印刷実行ステータスのうち先頭の印刷ジョブである新着ジョブの印刷が開始される。なお、ある新着ジョブが印刷キューに登録される前に既に他の新着ジョブが存在した場合には、その新着ジョブは他の新着ジョブの次の順位とされる。従って、この場合には、他の新着ジョブの印刷が終了した後に新着ジョブの印刷が開始される。
CPU11は、ユーザにより確定指示が入力された場合(S306:Yes)には、削除対象として確定された印刷ジョブを印刷キューから削除する(S310)。そして、非削除対象として確定された印刷ジョブを印刷実行ステータスに変更し(S311)、このキャンセル処理を終了する。これにより、指示待ち期間中に新着ジョブがなかった場合には、非削除対象として確定された印刷ジョブの印刷が開始される。また、指示待ち期間中に新着ジョブがあった場合には、新着ジョブの印刷後に非削除対象として確定された印刷ジョブの印刷が開始される。
3.本実施形態の効果
以上のように本実施形態によれば、印刷ジョブの削除を要求する要求指示を受け、印刷キューに登録された全ての印刷ジョブを停止状態とした際に、確定指示により削除対象が確定されるまでの指示待ち期間内に新着ジョブ(新たな印刷ジョブ)の印刷命令が受け付けられた場合には、その新着ジョブの印刷を停止状態の印刷ジョブよりも前に開始させる。これにより、ユーザによる確定指示を待つ間に別の印刷ジョブを印刷できるため、処理の停滞を抑制することができる。
また、確定指示が受け付けられたときに新着ジョブが印刷中である場合には、新着ジョブの印刷終了後に非削除対象の印刷ジョブを印刷させる。これにより、新着ジョブを中断した場合に生じる不都合(新着ジョブの印刷済み用紙と他の印刷ジョブの印刷済み用紙との混合など)を回避できる。
<実施形態2>
次に本発明の実施形態2について図8を参照して説明する。図8は、キャンセル処理の一部を示すフローチャートである。
なお、以下の各実施形態2〜4の説明において、複合機10の電気的、機械的構成は上記実施形態と概ね同様であり、実施形態1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。但し、本実施形態の複合機10は、排出トレイ21(排出部の一例)を複数備えており、印刷済みの用紙をいずれか一方の排出トレイ21に選択的に排出可能である。なお、排出トレイ21を複数備えた構成は既知であるため、図示は省略する。
本実施形態のキャンセル処理では、図5のキャンセル処理におけるS306〜S309までの処理に代えて図8に示す処理を実行する。なお、図5と同じ内容の処理には同じ符号を付している。また、ジョブ受付処理及び印刷処理は図3,図4と同様である。
CPU11は、図8のS306において確定指示が未だ入力されていない場合(S306:No)には、まず、新着ジョブが受け付けられたかを判断し(S307)、受け付けられていない場合(S307:No)には、S306に戻る。また、新着ジョブが受け付けられた場合(S307:Yes)には、その新着ジョブの印刷量(印刷枚数若しくはページ数)が所定の基準以上になるかを判断する(S401)。印刷量が基準以上である場合(S401:Yes)には、S306に戻る。従って、この場合、ジョブ受付処理において受け付けられた新着ジョブは、一時停止ステータスのままであり、順位も変更されない。
また、CPU11は、新着ジョブの印刷量が基準に満たない場合(S401:No)には、図5のS304において停止状態とした印刷ジョブ(中断された印刷ジョブ)の一部の印刷済み用紙が存在するかを判断する(S402)。印刷済み用紙がない場合(S402:No)には、S308にて新着ジョブのステータスを印刷実行ステータスに変更し、S309にてその新着ジョブ順位を変更し、S306に戻る。従って、新着ジョブの印刷量が基準に満たず、かつ停止状態とした印刷ジョブの印刷済み用紙が存在しない場合には、新着ジョブの印刷が開始される。
また、CPU11は、一部の印刷済み用紙が存在する場合(S402:Yes)には、その印刷済み用紙が排出された排出トレイ21と新着ジョブの印刷済み用紙が排出される排出トレイ21(新着ジョブが指定している排出トレイ21)とが同一かを判断する(S403)。両者が同一でない場合(S403:No)には、S306に進み、新着ジョブのステータスを印刷実行ステータスに変更する。従って、新着ジョブの印刷が開始される。また、両者が同一である場合(S403:Yes)には、S306に戻る。従って、この場合、その新着ジョブの印刷は指示待ち期間中には開始されない。
本実施形態によれば、指示待ち期間内に新着ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であっても、新着ジョブの印刷量が基準以上のときには、その新着ジョブの印刷を開始させない。即ち、指示待ち期間中に、大量の印刷を行う新着ジョブの印刷を先に開始した場合に、新着ジョブの印刷が完了してから非削除対象の印刷ジョブを行うとすると、ユーザが長時間待たされるという不都合が生じる。また、確定指示が入力されたときに印刷中の新着ジョブを中断して、非削除対象の印刷ジョブを行うとすると、印刷ジョブを中断したことによる不都合が生じる。本構成では、新着ジョブの印刷量が基準以上のときにはその印刷を開始しないことで、これらの不都合を回避することができる。
また、印刷ジョブの削除を要求する要求指示を受け、停止状態とされた印刷ジョブの印刷済み用紙が存在する場合には、指示待ち期間内に新着ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であってもその新着ジョブの印刷を開始させない。これにより、停止状態とされた印刷ジョブの印刷済み用紙と、新着ジョブの印刷済み用紙とが混じったり、ユーザが両者を混同したりすることを回避できる。
さらに、印刷済み用紙が排出される複数の排出トレイ21を備え、停止状態とされた印刷ジョブと新着ジョブの排出先が互いに異なる排出トレイ21である場合に、新着ジョブを開始させる。即ち、停止状態とされた印刷ジョブと新着ジョブとの排出先が異なる場合には、新着ジョブを先に開始させたとしても、両ジョブの印刷済み用紙の混同を生じにくい。
なお、本実施形態のS401、S402、S403の各ステップのように、新着ジョブの印刷を開始するか否かを定めるための条件は適宜変更することができる。例えば、S402、S403のステップを省略し、新着ジョブの印刷量が基準に満たない場合(S401:No)には常にS308にて印刷を行うようにしても良い。また、S403を省いて一部の印刷済み用紙が存在する場合(S402:No)には新着ジョブを常に印刷しないようにしても良い。さらに、S401のステップを省略して、新着ジョブを受け付けた場合(S307:Yes)にS402にて一部の印刷済み用紙が存在するかを判断しても良い。
<実施形態3>
次に本発明の実施形態3について図9を参照して説明する。図9は、キャンセル処理を示すフローチャートである。図9において、図5と同様の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
図5のキャンセル処理では、キャンセルキー23Aが押下されたときに印刷キューに登録された印刷ジョブが一つである場合には、ユーザに確定指示を入力させることなく、その印刷ジョブを削除するものを示したが、本実施形態のキャンセル処理では、印刷ジョブの一つの場合にもユーザに確定指示を入力させるものを示す。
CPU11は、図9のキャンセル処理において、キャンセルキー23Aが押下されると(S301:Yes)、印刷キューに登録されている全ての印刷ジョブを一時停止ステータスに変更する(S304)。続いて、削除ジョブ確定画面を表示部22に表示させる(S305)。
この削除ジョブ確定画面では、例えば、印刷キューの印刷ジョブが一つの場合には、「ジョブをキャンセルしてよいですか?」とのメッセージをその印刷ジョブの情報と共に表示する。印刷ジョブが複数の場合は既述の削除ジョブ確定画面M1と同様の画面を表示しても良い。この削除ジョブ確定画面において、ユーザは、操作部23を用いて確定指示を入力することができる。
確定指示では、既述のように削除ジョブ確定画面に表示される印刷ジョブを削除対象として確定させることができる。なお、印刷ジョブが複数ある場合には、複数のジョブを削除対象として選択できるようにしても良い。また、この確定指示では、先にキャンセルキー23Aを押下することで入力した要求指示の取り消しを指示することも可能である。即ち、この場合には、全ての印刷ジョブが非削除対象として確定されることになる。
CPU11は、削除ジョブ確定画面において確定指示が入力された場合(S306:Yes)には、続いて削除対象として確定された印刷ジョブがあるかを判断し(S501)、削除対象の印刷ジョブがある場合(S501:Yes)には、その削除対象の印刷ジョブを印刷キューから削除する(S502)。
次に、CPU11は、非削除対象として確定された印刷ジョブがあるかを判断し(S503)、非削除対象として確定された印刷ジョブがある場合(S503:Yes)には、その非削除対象の印刷ジョブを印刷実行ステータスに変更する(S504)。これにより、印刷処理において、非削除対象の印刷が行われることになる。
その後、CPU11は、このキャンセル処理を終了する。
本実施形態によれば、印刷ジョブの削除を要求する要求指示を取り消すことができるため、ユーザが誤ってキャンセルキー23Aを押した場合にも対応することができる。
<実施形態4>
次に本発明の実施形態4について図10を参照して説明する。図10は、キャンセル処理を示すフローチャートである。図10において、図5と同様の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態では、キャンセル処理において、FAX印刷ジョブに対して他の印刷ジョブとは別の処理を行う例を示す。
CPU11は、図10に示すキャンセル処理において、キャンセルキー23Aが押下された場合(S301:Yes)、印刷キューにFAX印刷以外のジョブが存在するかを判断する(S601)。そして、印刷キューにあるのがFAX印刷ジョブのみである場合(S601:No)には、このキャンセル処理を終了する。即ち、この場合には、FAX印刷ジョブは停止されない。なお、キャンセルキー23Aが押下された場合に、FAX印刷ジョブを(停止状態とせずに)削除するか否かを確認する画面を表示し、ユーザにより削除する旨の指示が入力された場合にそのFAX印刷ジョブを削除するようにしても良い。
また、CPU11は、印刷キューにFAX印刷以外の印刷ジョブが存在する場合(S601:Yes)には、FAX印刷以外の全ての印刷ジョブを一時停止ステータスに変更する(S602)。従って、キャンセルキー23Aが押下されたときに印刷処理においてFAX印刷ジョブが印刷中であった場合には、そのFAX印刷ジョブの印刷がそのまま続行される。また、FAX印刷ジョブが待機中であった場合には、他の印刷ジョブが停止されて先頭のFAX印刷ジョブの印刷が開始される。
続いて、CPU11は、削除ジョブ確定画面を表示部22に表示させ(S305)、確定指示の入力を待機する(S306)。ここで、削除ジョブ確定画面には、FAX印刷以外の全ての印刷ジョブが表示され、ユーザはそれらの印刷ジョブの中から一つを削除対象として選択することができる。なお、FAX印刷ジョブを削除対象として選択できるようにしても良い。
CPU11は、確定指示が入力されると(S306:Yes)、削除対象の印刷ジョブを削除し(S310)、非削除対象である他の印刷ジョブを印刷実行ステータスに変更し(S311)、このキャンセル処理を終了する。
以上のように本実施形態によれば、印刷ジョブの削除を要求する要求指示が受け付けられた際に、キューに登録されている印刷ジョブのうちFAX印刷ジョブを除いた印刷ジョブを停止状態とする。即ち、受信されたFAX印刷ジョブについては、削除対象となる可能性が低いと考えられるため、停止させないことでユーザの利便を図ることができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、本発明をプリント機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を備えた複合機に適用した例を示したが、本発明は、少なくとも印刷機能を備えていれば、これらの機能のいずれかを備えていない印刷装置にも適用することができる。
また、上記実施形態では、3種類の印刷ジョブを実行するものを示したが、本発明は、これら以外の印刷ジョブを実行する場合にも適用することができる。例えば、装置にUSBメモリ等の外部記憶媒体を接続可能な接続部を設けた場合には、その外部記憶媒体から読み出したデータを印刷処理により印刷するダイレクトプリントといった印刷ジョブを実行する場合にも本発明を適用することができる。
(2)上記実施形態では、装置に設けられたキャンセルキーを押すことで、印刷ジョブの削除を要求する要求指示が入力されるものを示したが、本発明によれば、例えば、操作手段としてタッチパネルを備えるものでは、タッチパネル上に表示されるキャンセルキーを操作することで要求指示を入力できるようにしても良い。
また、例えば、複合機10のCPU11がコンピュータ30側に信号を送信して、コンピュータ30のディスプレイに印刷キューの内容を示す画面や削除ジョブ確定画面に相当する画面などを表示させても良い。例えばWEBブラウザ上にウェブページとして表示しても良い。
さらに、コンピュータ30のCPUにより実行されるプログラム(プリンタドライバ、WEBブラウザ等)により、ユーザがコンピュータ30の操作部を用いて要求指示や確定指示などの指示を複合機10側に送信し、複合機10側のCPU11がネットワークインターフェイス15を介してそれらの指示を受け付ける構成としても良い。
(3)上述の各実施形態は、適宜互いに組み合わせたり、一部を変更したりして実施することができる。例えば、実施形態2(図8)の新着ジョブの印刷を開始するか否かを定めるための各条件(S401、S402、S403)を実施形態3(図9)や実施形態4(図10)に追加しても良い。
10…複合機
11…CPU
15…ネットワークインターフェイス
19…印刷部
21…排出トレイ
23…操作部

Claims (6)

  1. 印刷ジョブの印刷命令を受け付けるジョブ受付手段と、
    印刷ジョブを印刷する印刷手段と、
    前記ジョブ受付手段において印刷命令を受け付けた印刷ジョブをキューに登録し、前記キューに登録された印刷ジョブを前記印刷手段に順次印刷させる制御手段と、
    前記キューに登録された印刷ジョブの削除を要求する要求指示及び個々の印刷ジョブについて削除対象とするか非削除対象とするかを確定させる確定指示を受け付ける指示受付手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記要求指示が受け付けられた際に、前記キューに登録されている全ての印刷ジョブを停止状態とした後、停止状態とした印刷ジョブのうち前記確定指示により削除対象として確定された印刷ジョブを前記キューから削除し、
    前記要求指示が受け付けられてから前記確定指示が受け付けられるまでの指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合に、前記印刷手段に前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させる、印刷装置。
  2. FAXデータを印刷するFAX印刷ジョブとFAXデータ以外のデータを印刷する非FAX印刷ジョブとを含む複数種類の印刷ジョブの印刷命令を受け付けるジョブ受付手段と、
    印刷ジョブを印刷する印刷手段と、
    前記ジョブ受付手段において印刷命令を受け付けた印刷ジョブをキューに登録し、前記キューに登録された印刷ジョブを前記印刷手段に順次印刷させる制御手段と、
    前記キューに登録された印刷ジョブの削除を要求する要求指示及び個々の印刷ジョブについて削除対象とするか非削除対象とするかを確定させる確定指示を受け付ける指示受付手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記要求指示が受け付けられた際に、前記キューに登録されている印刷ジョブのうちFAX印刷ジョブを除く全ての印刷ジョブを停止状態とした後、停止状態とした印刷ジョブのうち前記確定指示によって削除対象として確定された印刷ジョブをキューから削除し、
    前記要求指示が受け付けられてから前記確定指示が受け付けられるまでの指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であって、かつ前記キューにFAX印刷ジョブが登録されていない場合には、前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させる、印刷装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の印刷装置において、
    前記制御手段は、前記指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であっても、前記新たな印刷ジョブの印刷量が基準以上のときには、前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させない、印刷装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の印刷装置において、
    前記制御手段は、前記要求指示が受け付けられた際に、停止状態とされた印刷ジョブの印刷済みの印刷媒体が存在する場合には、前記指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令が受け付けられた場合であっても前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させない、印刷装置。
  5. 請求項4に記載の印刷装置において、
    印刷済みの印刷媒体が排出される複数の排出部を備え、
    前記制御手段は、前記指示待ち期間内に新たな印刷ジョブの印刷命令を受け付けた際に、前記停止状態とされた印刷ジョブの印刷済み印刷媒体の排出先と、前記新たな印刷ジョブの印刷済み印刷媒体の排出先とが互いに異なる排出部である場合に、前記新たな印刷ジョブの印刷を開始させる、印刷装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の印刷装置において、
    前記制御手段は、前記確定指示が受け付けられたときに前記新たな印刷ジョブが印刷中である場合には、前記新たな印刷ジョブの印刷終了後に前記非削除対象の印刷ジョブを印刷させる、印刷装置。
JP2009225005A 2009-09-29 2009-09-29 印刷装置 Active JP4817029B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225005A JP4817029B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 印刷装置
EP10006372.6A EP2306297B1 (en) 2009-09-29 2010-06-18 Printing device with job cancellation function
US12/820,182 US8493587B2 (en) 2009-09-29 2010-06-22 Printing device with job cancellation function
CN2010102945799A CN102035972B (zh) 2009-09-29 2010-09-21 具有工作取消功能的打印装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225005A JP4817029B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011077674A JP2011077674A (ja) 2011-04-14
JP4817029B2 true JP4817029B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=42536745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009225005A Active JP4817029B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8493587B2 (ja)
EP (1) EP2306297B1 (ja)
JP (1) JP4817029B2 (ja)
CN (1) CN102035972B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5725765B2 (ja) * 2010-08-30 2015-05-27 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5669571B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-12 キヤノン株式会社 画像読取装置、その制御方法、および制御プログラム
JP5679890B2 (ja) * 2011-04-20 2015-03-04 株式会社沖データ 画像形成装置及び認証印刷データの管理権限委譲方法
JP5677705B2 (ja) * 2011-11-29 2015-02-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5906826B2 (ja) * 2012-03-08 2016-04-20 株式会社リコー ジョブ処理システム、ジョブ処理方法及びプログラム
JP5932484B2 (ja) 2012-05-25 2016-06-08 キヤノン株式会社 印刷装置、ジョブ生成方法及びプログラム
JP2014061638A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015032041A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社リコー サービス提供システム、サービス提供方法およびプログラム
JP2015155190A (ja) * 2014-01-17 2015-08-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置の制御方法、印刷装置、及び、印刷システム
JP2016203513A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
CN105196538A (zh) * 2015-08-08 2015-12-30 吴江中瑞机电科技有限公司 一种在打印过程中控制零件停止打印的方法及装置
JP6922607B2 (ja) * 2017-09-27 2021-08-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、ジョブ処理方法及びジョブ処理制御プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH113004A (ja) 1997-06-13 1999-01-06 Canon Inc 複合装置、複合装置の中止方法、および記憶媒体
US6986136B2 (en) * 2001-10-30 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Web-based imaging service enabling jobs to be interrupted gracefully
JP4086590B2 (ja) * 2002-08-28 2008-05-14 キヤノン株式会社 記録装置及び予備吐出制御方法
JP2004320717A (ja) 2003-03-28 2004-11-11 Seiko Epson Corp ファクシミリ装置及び情報処理装置
US7576881B2 (en) * 2003-03-28 2009-08-18 Seiko Epson Corporation Facsimile and information processing apparatus
JP2005231269A (ja) 2004-02-23 2005-09-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成方法
KR20050112547A (ko) * 2004-05-27 2005-12-01 최종배 주문관리 메뉴표시시스템
JP2006224522A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP2006256075A (ja) 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷装置及び印刷制御方法
JP4704871B2 (ja) * 2005-09-26 2011-06-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN100480981C (zh) * 2005-11-14 2009-04-22 佳能株式会社 打印系统、作业处理方法和打印设备
JP2007181059A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Oki Data Corp 画像形成装置
JP4771537B2 (ja) 2006-07-13 2011-09-14 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2008022456A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及び画像処理制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8493587B2 (en) 2013-07-23
EP2306297A3 (en) 2012-07-18
EP2306297A2 (en) 2011-04-06
EP2306297B1 (en) 2016-04-20
CN102035972B (zh) 2013-11-06
US20110075202A1 (en) 2011-03-31
JP2011077674A (ja) 2011-04-14
CN102035972A (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4817029B2 (ja) 印刷装置
JP5505657B2 (ja) ジョブ設定登録装置および画像処理装置
US8863142B2 (en) Image forming apparatus
JP2008030456A (ja) 画像形成装置
JP2010262336A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6036478B2 (ja) サーバ及びプログラム
JP2011177966A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の制御方法
JP6627454B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP6287949B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像形成システムにおける印刷方法
JP5595564B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4111972B2 (ja) 画像処理装置
US8848235B2 (en) Systems and methods for displaying a print preview
JP7263575B2 (ja) ジョブ実行装置とジョブ実行装置の制御方法ならびにプログラム
JP2019206146A (ja) 印刷装置、情報処理装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP5328501B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2010214710A (ja) プリントシステムおよび画像処理装置
JP4842158B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2009169561A (ja) 印刷システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP4697288B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2007306163A (ja) 画像処理装置
JP5310777B2 (ja) 画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2009077102A (ja) 電子機器、画像形成装置及びプログラム
JP2013012873A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2010103593A (ja) 画像送信装置及びプログラム
JP2009297955A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4817029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150