JP4806427B2 - Wavelength conversion element and manufacturing method thereof - Google Patents
Wavelength conversion element and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4806427B2 JP4806427B2 JP2008084043A JP2008084043A JP4806427B2 JP 4806427 B2 JP4806427 B2 JP 4806427B2 JP 2008084043 A JP2008084043 A JP 2008084043A JP 2008084043 A JP2008084043 A JP 2008084043A JP 4806427 B2 JP4806427 B2 JP 4806427B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- substrate
- wavelength conversion
- conversion element
- ridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
本発明は、波長変換素子およびその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a wavelength conversion element and a method for manufacturing the same.
ニオブ酸リチウムやタンタル酸リチウム単結晶のような非線形光学結晶は二次の非線形光学定数が高く、これら結晶に周期的な分極反転構造を形成することで、疑似位相整合(Quasi-Phase-Matched :QPM)方式の第二高調波発生(Second-Harmonic-Generation:SHG)デバイスを実現できる。また、この周期分極反転構造内に導波路を形成することで、高効率なSHGデバイスが実現でき、光通信用、医学用、光化学用、各種光計測用等の幅広い応用が可能である。 Nonlinear optical crystals such as lithium niobate and lithium tantalate single crystals have high second-order nonlinear optical constants. By forming a periodic domain-inverted structure in these crystals, quasi-phase-matched (Quasi-Phase-Matched: A second-harmonic generation (SHG) device of the QPM method can be realized. Further, by forming a waveguide in the periodically poled structure, a highly efficient SHG device can be realized, and a wide range of applications such as optical communication, medical use, photochemistry use, and various optical measurement applications are possible.
本発明者は、第二高調波発生素子の実用化研究において、青色レーザー光や紫外レーザー光(第二高調波)をコリメートすることによって、プロファイルビームを得、これを分析してみた。 The present inventor obtained a profile beam by collimating blue laser light or ultraviolet laser light (second harmonic) in the practical application research of the second harmonic generation element, and analyzed this.
このプロファイルビームを見ると、垂直方向に見て、主ビームの上と下とに、それぞれ低空間周波数パターンが現れる。これは光導波路の上下への漏光によるものである。低空間周波数パターンは、主ビームから上下にそれぞれ離れているので、比較的容易にカットできるし、主ビームの強度はカット後にも低下しない。 When this profile beam is viewed, low spatial frequency patterns appear above and below the main beam as viewed in the vertical direction. This is due to light leakage up and down the optical waveguide. Since the low spatial frequency pattern is separated from the main beam in the vertical direction, it can be cut relatively easily, and the intensity of the main beam does not decrease after the cut.
一方、プロファイルビームの水平方向に高空間周波数パターンが現れる。これは、リッジ型の光導波路部の両側にあるスラブ導波路部への漏光によるものである。これは、強誘電体層と接着層との間の屈折率段差が大きいため、漏洩光が基板に放射せず、スラブ部を伝搬して端面から出射されるためである。このような高空間周波数パターンは、主ビームと重なるため、分離除去が困難であるし、分離除去後には、主ビームの強度が著しく低下する。したがって、ビームの品質劣化を招く。 On the other hand, a high spatial frequency pattern appears in the horizontal direction of the profile beam. This is due to light leakage to the slab waveguide portions on both sides of the ridge type optical waveguide portion. This is because the refractive index difference between the ferroelectric layer and the adhesive layer is large, so that the leaked light does not radiate to the substrate but propagates through the slab part and is emitted from the end face. Since such a high spatial frequency pattern overlaps with the main beam, it is difficult to separate and remove, and after the separation and removal, the intensity of the main beam is significantly reduced. Therefore, the beam quality is deteriorated.
本出願人は、この問題を解決するために、特許文献1記載のように、延在部ないしスラブ部の表面を金属膜で被覆することによって、延在部への漏光に起因する水平方向の高空間周波数パターンを除去することを開示した。
特許文献1記載の光導波路基板では、延在部への漏光に起因する水平方向の高空間周波数パターンを防止でき、波長変換光の品質を向上させることができる。しかし、この光導波路基板の表面にキャップ(被覆基板)を接着する事が必要であるが、光導波路基板の表面に被覆基板を接着することが極めて困難であることが判明した。即ち、被覆基板が光導波路基板表面に対して接着せず、剥離してしまった。光導波路基板の表面積は非常に小さい上、金属膜と接着剤との界面における接着強度が低いために、接着力が得られないものと考えられる。 In the optical waveguide substrate described in Patent Document 1, a high spatial frequency pattern in the horizontal direction due to light leakage to the extending portion can be prevented, and the quality of the wavelength converted light can be improved. However, although it is necessary to bond a cap (covered substrate) to the surface of the optical waveguide substrate, it has been found that it is extremely difficult to bond the coated substrate to the surface of the optical waveguide substrate. That is, the coated substrate did not adhere to the surface of the optical waveguide substrate and was peeled off. The surface area of the optical waveguide substrate is very small, and since the adhesive strength at the interface between the metal film and the adhesive is low, it is considered that an adhesive force cannot be obtained.
このため、本発明者は、光導波路基板の前記延在部の表面に金属膜を設けず、延在部の表面を粗らすことによって、延在部を伝搬する漏れ光を散乱させることも試みた。しかし、光学部品であるため、延在部の表面はもともと光学研磨の水準であり、これを若干粗らす程度では、延在部を伝搬する漏光を充分に散乱させて減衰させることはできないことが判明した。延在部の表面に大きな粗れを導入すると、リッジ形光導波路の表面まで悪影響があり、伝搬損失の原因となる。 For this reason, the inventor does not provide a metal film on the surface of the extension portion of the optical waveguide substrate, and may scatter the leakage light propagating through the extension portion by roughening the surface of the extension portion. Tried. However, since it is an optical component, the surface of the extension is originally at the level of optical polishing, and it is impossible to sufficiently scatter and attenuate the leakage light propagating through the extension by roughening the surface. There was found. If a large roughness is introduced into the surface of the extended portion, the surface of the ridge-shaped optical waveguide is adversely affected, causing a propagation loss.
本発明の課題は、光導波路基板のリッジ型光導波路中に波長変換部を形成し、光導波路基板の表面に被覆基板を接着するタイプの波長変換素子において、波長変換後の変換光のビーム品質を向上させると同時に、被覆基板を光導波路基板に接着可能とすることである。 An object of the present invention is to provide a beam quality of converted light after wavelength conversion in a wavelength conversion element of a type in which a wavelength conversion part is formed in a ridge type optical waveguide of an optical waveguide substrate and a coated substrate is adhered to the surface of the optical waveguide substrate. At the same time, it is possible to bond the coated substrate to the optical waveguide substrate.
本発明は、支持基体、
支持基体上に設置されている光導波路基板であって、強誘電性材料からなり、波長変換機能を有するリッジ型光導波路、このリッジ型光導波路の両側にそれぞれ設けられている溝、および溝の外側に設けられている延在部を備えている光導波路基板、
光導波路基板上に設けられている被覆基板、
支持基体と光導波路基板の底面とを接着する第一の接着層、および
光導波路基板のリッジ型光導波路の上側面および延在部の上側面と被覆基板とを接着する第二の接着層を備えている波長変換素子であって、
延在部の上側面が、レーザー光の照射によって形成された複数列の細長い凹部によって粗面化されている、波長変換素子およびその製法に係るものである。
The present invention provides a support substrate,
An optical waveguide substrate installed on a support substrate, made of a ferroelectric material, having a wavelength conversion function, a ridge-type optical waveguide, grooves provided on both sides of the ridge-type optical waveguide, and grooves An optical waveguide substrate having an extending portion provided on the outside;
A coated substrate provided on an optical waveguide substrate;
A first adhesive layer for adhering the support base and the bottom surface of the optical waveguide substrate , and a second adhesive layer for adhering the upper surface of the ridge-type optical waveguide of the optical waveguide substrate and the upper surface of the extending portion to the covering substrate. A wavelength conversion element comprising:
The present invention relates to a wavelength conversion element and a method for manufacturing the same, in which the upper side surface of the extending portion is roughened by a plurality of rows of elongated recesses formed by laser light irradiation.
本発明によれば、リッジ型光導波路の両側にある延在部の被覆基板接着層側の上側表面に、レーザー光の走査によって、複数列の細長い凹部からなる粗面を形成している。このような凹部パターンによって、延在部を伝搬する漏光を減衰させ、そのコヒーレント光としての波長変換光への可干渉性を抑制し、水平方向の高空間周波数パターンを防止することに成功した。しかも、レーザー加工による凹部を利用した場合には、リッジ型光導波路の表面には悪影響をもたらすことはなく、延在部の被覆基板への接着力が低下することはない。
According to the present invention, a rough surface comprising a plurality of rows of elongated concave portions is formed by scanning with laser light on the upper surface of the extending portion on both sides of the ridge-type optical waveguide on the side of the covering substrate adhesive layer. With such a concave pattern, the leakage light propagating through the extended portion was attenuated, the coherence to the wavelength converted light as the coherent light was suppressed, and a high spatial frequency pattern in the horizontal direction was successfully prevented. In addition, in the case where the concave portion formed by laser processing is used, the surface of the ridge-type optical waveguide is not adversely affected, and the adhesive force of the extending portion to the covering substrate is not reduced.
以下、図面を参照しつつ、本発明を更に詳細に説明する。
まず、図1(a)に示すように、強誘電性材料4の背面にバッファ層3を形成する。そして、支持基板1上に強誘電性材料4を接着層3によって接着する。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.
First, as shown in FIG. 1A, the
次いで、図1(b)、(c)に示すように、強誘電性材料4の表面にレーザー光を照射し、レーザー光で表面を矢印Dのように走査することによって、溝7A、7Bを形成し、溝7Aと7Bとの間にはリッジ型光導波路6を形成する。各溝7A、7Bの下には、薄い溝形成部10A、10Bが残留する。各溝7A、7Bの外側には、それぞれ、延在部8A、8Bが形成されている。
Next, as shown in FIGS. 1B and 1C, the surface of the ferroelectric material 4 is irradiated with a laser beam, and the surface is scanned with the laser beam as indicated by an arrow D, whereby the
ここで、本例では、延在部8A、8Bの各表面をレーザー光によって矢印Dのように走査することによって、細長い溝状の凹部9を形成する。好ましくは、凹部9とリッジ溝7A、7Bとは同時に形成することが可能である。
Here, in this example, the elongated grooves 8 are formed by scanning the surfaces of the extending
次いで、図2(a)に示すように、光導波路基板5の表面を被覆するようにバッファ層11を設ける。次いで、図2(b)に示すように、接着層12をバッファ層11上に設け、被覆基板13をバッファ層11および光導波路基板5へと接着し、デバイスを得る。
Next, as shown in FIG. 2A, the buffer layer 11 is provided so as to cover the surface of the
従来のデバイスにおいても、図3(a)、(b)に示すように、強誘電性材料4の表面にレーザー光を照射し、レーザー光で表面を矢印Dのように走査することによって、溝7A、7Bを形成し、溝7Aと7Bとの間にはリッジ型光導波路6を形成する。各溝7A、7Bの外側には、それぞれ、延在部18A、18Bが形成されている。しかし、従来のデバイスにおいては、延在部18A、18Bの各表面は特にレーザー加工は行わない。
Also in the conventional device, as shown in FIGS. 3A and 3B, the surface of the ferroelectric material 4 is irradiated with a laser beam, and the surface is scanned with the laser beam as indicated by an arrow D, thereby forming a groove. 7A and 7B are formed, and a ridge type
この結果、従来のデバイスにおいては、例えば図4に模式的に示すように、リッジ型光導波路からなる波長変換部6においては、波長変換光が20のようにリッジ型光導波路6内に閉じ込められた形で出力する。しかし、リッジ溝7A、7Bおよび各延在部18A、18Bは、スラブ型光導波路として機能し、21のように高周波数パターンの干渉光出力を与える。このような高空間周波数パターンは、主ビームと重なるため、分離除去が困難であるし、分離除去後には、主ビームの強度が著しく低下する。
As a result, in the conventional device, for example, as schematically shown in FIG. 4, in the
これに対して、本発明例のデバイスにおいては、例えば図5に模式的に示すように、高周波数パターン21が凹部9の作用によって抑制され、波長変換光20の品質が著しく向上する。
On the other hand, in the device of the present invention example, as schematically shown in FIG. 5, for example, the
その上で、本発明においては、延在部8A、8Bの表面に凹部9を形成しているが、高周波数パターン21の出力を抑制した場合でも、被覆基板13の接着強度は高く、実用的な強度が得られることがわかった。単に延在部8A、8Bの表面を機械的に粗らした場合には、高周波数パターン21の出力を抑制できるほど粗さを大きくすると、リッジ型光導波路から出力する波長変換光の品質が劣化する。
In addition, in the present invention, the
溝9の平面的形状は特に限定されない。例えば、延在部の表面に、島状の溝を縦横に多数形成することができる。好ましくは、延在部の表面に細長い凹部を形成する。この実施形態においては、凹部の平面的形状の縦横比は、1:50以上とすることが好ましい。
The planar shape of the
リッジ型光導波路の幅A(図1(c)参照)は特に限定されず、所望の光出力や光密度や強誘電性材料の耐光損傷性に応じて選択することができる。一例であるが、Aは、3μm以上とすることができ、7μm以下とすることができる。また、リッジ溝7A、7Bの幅Bは、リッジ型光導波路からの光の漏れを抑制するという観点からは、3μm以上が好ましい。また、リッジ溝7A、7Bの幅Bが大きくなると、光導波路基板5の強度が低下する傾向があるので、この観点からは、幅Bは 20μm以下が好ましい。
The width A (see FIG. 1C) of the ridge-type optical waveguide is not particularly limited, and can be selected according to the desired light output, light density, and light damage resistance of the ferroelectric material. As an example, A can be 3 μm or more, and can be 7 μm or less. The width B of the
細長い凹部9の幅Cは特に限定されないが、延在部における高周波数パターンの抑制という観点からは、0.1μm以上が好ましく、 2.0μm以上が更に好ましい。
The width C of the
凹部の横断面形状は特に限定されず、例えば三角形、長方形、正方形が好ましい。また、凹部の長手方向Dと直角方向に隣接する凹部の間隔は特に限定されず、間隔の下限は0μmであってもよい。しかし、隣接する凹部の間に平坦部分を設けることもできる。この場合には、平坦部分の幅は、0.1〜 2.0μmであることが好ましく、0.5〜 1.5μmであることが更に好ましい。 The cross-sectional shape of the recess is not particularly limited, and for example, a triangle, a rectangle, and a square are preferable. Moreover, the space | interval of the recessed part adjacent to the longitudinal direction D of a recessed part at right angle is not specifically limited, 0 micrometers may be sufficient as the minimum of a space | interval. However, a flat portion can also be provided between adjacent recesses. In this case, the width of the flat portion is preferably 0.1 to 2.0 μm, and more preferably 0.5 to 1.5 μm.
延在部表面の凹部の深さは、高周波数パターンの漏光を減衰させるためには、0.1μm以上とすることが好ましく、0.5μm以上とすることが更に好ましい。また、延在部表面の凹部の深さは、被覆基板への接着力を向上させるためには、2.0μm以下とすることが好ましく、1.0μm以下とすることが更に好ましい。 The depth of the concave portion on the surface of the extending portion is preferably 0.1 μm or more, and more preferably 0.5 μm or more, in order to attenuate the leakage light of the high frequency pattern. In addition, the depth of the concave portion on the surface of the extending portion is preferably 2.0 μm or less, and more preferably 1.0 μm or less, in order to improve the adhesive force to the coated substrate.
波長変換部内における波長変換手段は特に限定されない。好適な実施形態においては、波長変換部内に周期分極反転構造を形成し、これによって基本光の波長を変換して高調波を出力する。このような周期分極反転構造の周期は波長に応じて変更する。また周期分極反転構造の形成方法も特に限定されないが、電圧印加法が好ましい。 The wavelength conversion means in the wavelength conversion unit is not particularly limited. In a preferred embodiment, a periodic polarization inversion structure is formed in the wavelength converter, thereby converting the wavelength of the fundamental light and outputting a harmonic. The period of such a periodically poled structure is changed according to the wavelength. The method for forming the periodically poled structure is not particularly limited, but a voltage application method is preferred.
あるいは、ニオブ酸リチウムカリウム、タンタル酸リチウムカリウム、ニオブ酸リチウムカリウム−タンタル酸リチウムカリウム固溶体のような非線形光学結晶を使用し、入射する基本光の波長を高調波に変換することも可能である。 Alternatively, a nonlinear optical crystal such as lithium potassium niobate, lithium potassium tantalate, or lithium potassium niobate-lithium potassium tantalate solid solution can be used to convert the wavelength of the incident fundamental light into a harmonic.
光導波路基板を構成する強誘電体材料は、光の変調が可能であれば特に限定されないが、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体、ニオブ酸カリウムリチウム、KTP、GaAs及び水晶などを例示することができる。 The ferroelectric material constituting the optical waveguide substrate is not particularly limited as long as light modulation is possible, but lithium niobate, lithium tantalate, lithium niobate-lithium tantalate solid solution, potassium lithium niobate, KTP, GaAs And crystal can be exemplified.
強誘電体単結晶中には、光導波路の耐光損傷性を更に向上させるために、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、スカンジウム(Sc)及びインジウム(In)からなる群より選ばれる1種以上の金属元素を含有させることができ、マグネシウムが特に好ましい。強誘電体単結晶中には、ドープ成分として、希土類元素を含有させることができる。この希土類元素は、レーザー発振用の添加元素として作用する。この希土類元素としては、特にNd、Er、Tm、Ho、Dy、Prが好ましい。 In the ferroelectric single crystal, at least one selected from the group consisting of magnesium (Mg), zinc (Zn), scandium (Sc), and indium (In) in order to further improve the optical damage resistance of the optical waveguide. The metal element can be contained, and magnesium is particularly preferable. The ferroelectric single crystal can contain a rare earth element as a doping component. This rare earth element acts as an additive element for laser oscillation. As this rare earth element, Nd, Er, Tm, Ho, Dy, and Pr are particularly preferable.
表面側バッファ層11、背面側バッファ層3の材質は、酸化シリコン、弗化マグネシウム、窒化珪素、アルミナ、五酸化タンタルを例示できる。
Examples of the material of the front side buffer layer 11 and the back
接着層2、12の材質は、無機接着剤であってよく、有機接着剤であってよく、無機接着剤と有機接着剤との組み合わせであってよい。
The material of the
有機接着剤の具体例は特に限定されないが、エポキシ系接着剤、熱硬化型接着剤、紫外線硬化性接着剤、ニオブ酸リチウムなどの電気光学効果を有する材料と比較的近い熱膨張係数を有するアロンセラミックスC(商品名、東亜合成社製)(熱膨張係数13×10−6/K)を例示できる。 Although the specific example of an organic adhesive is not specifically limited, Aron which has a thermal expansion coefficient comparatively close to materials which have an electro-optic effect, such as an epoxy adhesive, a thermosetting adhesive, an ultraviolet curable adhesive, and lithium niobate Ceramics C (trade name, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd.) (thermal expansion coefficient 13 × 10 −6 / K) can be exemplified.
また無機接着剤としては、低誘電率で接着温度(作業温度)が約600℃以下のものが好ましい。また、加工の際に十分な接着強度が得られるものが好ましい。具体的には、酸化珪素、酸化鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ホウ素等の組成を単体もしくは複数組み合わせたガラスが好ましい。また、他の無機接着剤としては、例えば五酸化タンタル、酸化チタン、五酸化ニオブ、酸化亜鉛がある。 The inorganic adhesive preferably has a low dielectric constant and an adhesive temperature (working temperature) of about 600 ° C. or lower. Moreover, what can obtain sufficient adhesive strength in the case of a process is preferable. Specifically, glass in which a composition of silicon oxide, lead oxide, aluminum oxide, magnesium oxide, calcium oxide, boron oxide, or the like is used alone or in combination is preferable. Examples of other inorganic adhesives include tantalum pentoxide, titanium oxide, niobium pentoxide, and zinc oxide.
強誘電性材料にリッジ型の光導波路を形成するための加工方法は限定されないが、レーザーアブレーションが好ましい。 The processing method for forming the ridge type optical waveguide in the ferroelectric material is not limited, but laser ablation is preferable.
少なくとも延在部上に凹部を形成するのに使用するレーザー加工について述べる。
好ましくはレーザー光のパルスの半値幅が10nsec以下である。また、レーザー光のパルスの半値幅の下限は特にないが、生産性良く基材を加工するという観点からは、0.5nsec以上が好ましい。
The laser processing used to form a recess at least on the extended portion will be described.
Preferably, the half width of the pulse of the laser beam is 10 nsec or less. Further, there is no particular lower limit on the half width of the pulse of the laser beam, but 0.5 nsec or more is preferable from the viewpoint of processing the substrate with high productivity.
レーザー加工用の光の波長は、350nm以下とすることが好ましく、300nm以下とすることが一層好ましい。ただし、実用的な観点からは、150nm以上とすることが好ましい。 The wavelength of the laser processing light is preferably 350 nm or less, and more preferably 300 nm or less. However, from a practical viewpoint, the thickness is preferably 150 nm or more.
エキシマレーザーは、紫外線のパルス繰り返し発振レーザーであり、ArF(波長193nm)、KrF(波長248nm)、XeCl(波長308nm)などの気体状の化合物が発振する紫外光を、光共振機により方向性を揃えて取り出したものである。 現実の光源としては、エキシマレーザー光源の他に、YAGの四次高調波(例えばNd−YAGレーザーの第4次高調波)、エキシマランプが、現在のところ実用的である。 The excimer laser is an ultraviolet pulsed repetitive oscillation laser. Ultraviolet light oscillated by a gaseous compound such as ArF (wavelength 193 nm), KrF (wavelength 248 nm), XeCl (wavelength 308 nm) is directed by an optical resonator. They are taken out together. As an actual light source, in addition to an excimer laser light source, a fourth harmonic of YAG (for example, a fourth harmonic of an Nd-YAG laser) and an excimer lamp are currently practical.
レーザー加工用の光照射素子としては、いわゆる一括露光方式の素子と多重反射方式の素子とが含まれる。また、レーザー光の照射によって凹部を形成する方法としては、次の三つの態様を挙げることができる。
(1)スポットスキャン加工
(2)一括転写加工
(3)スリットスキャン加工
The light irradiation elements for laser processing include so-called batch exposure elements and multiple reflection elements. Moreover, the following three aspects can be mentioned as a method of forming a recessed part by irradiation of a laser beam.
(1) Spot scan processing (2) Batch transfer processing (3) Slit scan processing
支持基体1および被覆基板13の材質は特に限定されない。好適な実施形態においては、支持基体1および被覆基板13における熱膨張係数の最小値が強誘電性材料4における熱膨張係数の最小値の1/5倍以上であり、かつ支持基体1および被覆基板13における熱膨張係数の最大値が強誘電性材料4における熱膨張係数の最大値の5倍以下である。
The material of the support base 1 and the covering
ここで、強誘電性材料4、支持基体1、被覆基板13をそれぞれ構成する各電気光学材料に熱膨張係数の異方性がない場合には、強誘電性材料4、支持基体1、被覆基板13において最小の熱膨張係数と最大の熱膨張係数とは一致する。強誘電性材料4、支持基体1、被覆基板13を構成する各電気光学材料に熱膨張係数の異方性がある場合には、各軸ごとに熱膨張係数が変化する場合がある。例えば、強誘電性材料4を構成する各電気光学材料がニオブ酸リチウムである場合には、X軸方向、Y軸方向の熱膨張係数が16×10−6/℃であり、これが最大値となる。Z軸方向の熱膨張係数が5×10−6/℃であり、これが最小値となる。従って、支持基体1の熱膨張係数の最小値は1×10−6/℃以上とし、支持基体1の熱膨張係数の最大値は80×10−6/℃以下とする。なお、例えば石英ガラスの熱膨張係数は0.5×10−6/℃であり、1×10−6/℃未満である。
Here, when each electro-optic material constituting the ferroelectric material 4, the support base 1, and the
この観点からは、支持基体1、被覆基板13の熱膨張係数の最小値を、強誘電性材料4における熱膨張係数の最小値の1/2倍以上とすることが更に好ましい。また、支持基体1、被覆基板13の熱膨張係数の最大値を、強誘電性材料4の熱膨張係数の最大値の2倍以下とすることが更に好ましい。
From this point of view, it is more preferable that the minimum value of the thermal expansion coefficient of the support base 1 and the
支持基体1、被覆基板13の具体的材質は特に限定されず,ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、石英ガラスなどのガラスや水晶、Siなどを例示することができる。この場合、熱膨張差の観点では、強誘電性材料と支持基板、被覆基板とを同じ材質とすることが好ましく、ニオブ酸リチウム単結晶が特に好ましい。
Specific materials of the support base 1 and the covering
(実施例)
図1、図2を参照しつつ説明した前記方法に従い、図2(b)に示すようなデバイスを作製した。具体的には、厚さ0.5mmのMgO 5%ドープニオブ酸リチウム5度オフカットY基板4上に、周期4.20μmの櫛状周期電極をフォトリソグラフィ法によって形成した。基板4裏面には全面に電極膜を形成したのち、パルス電圧を印可して周期分極反転構造を形成した。基板4に周期分極反転構造を形成した後、厚さ0.4μmのSiO2アンダークラッド3をスパッタ法によって成膜した。
(Example)
According to the method described with reference to FIGS. 1 and 2, a device as shown in FIG. Specifically, a comb-like periodic electrode with a period of 4.20 μm was formed on a 0.5 mm-
厚さ0.5mmのノンドープニオブ酸リチウム基板1に接着剤2を塗布した後、前記のMgOドープニオブ酸リチウム基板4と貼り合せ、MgOドープニオブ酸リチウム基板4の表面を厚さ3.7μmとなるまで研削、研磨した。 After the adhesive 2 is applied to the non-doped lithium niobate substrate 1 having a thickness of 0.5 mm, it is bonded to the MgO-doped lithium niobate substrate 4 until the surface of the MgO-doped lithium niobate substrate 4 has a thickness of 3.7 μm. Grinded and polished.
レーザーアブレーション加工法により、基板4にリッジ型光導波路7を形成した。このときに、レーザー加工時の延在部表面のビーム形状が図1(c)の形になるように、マスクを作製した。 A ridge type optical waveguide 7 was formed on the substrate 4 by a laser ablation processing method. At this time, a mask was prepared so that the beam shape on the surface of the extended portion during laser processing became the shape shown in FIG.
リッジ型光導波路7および凹部9を形成した後、厚さ0.5μmのSiO2オーバークラッド11をスパッタ法によって成膜した。そのオーバークラッド11上に接着剤12を塗布した後、厚さ0.5mmのノンドープニオブ酸リチウム基板13を接着した。接着剤12を熱硬化後、被覆基板13を厚さ0.1mmになるまで研削加工した。ダイサーで長さ9mm、幅1.0mmで素子を切断した後、端面を研磨した後、反射防止膜を施した。
After forming the ridge-type optical waveguide 7 and the
この光導波路チップについて、チタンサファイアレーザーを使用して光学特性を測定した。レーザーからの発振出力を100mWに調整し、その基本光をレンズで導波路端面に集光した結果、80mWが導波路に結合できた。チタンサファイアレーザーの波長を可変させて位相整合する波長に調節した時に、最高13mWのSHG出力が得られた。その際の基本光の波長は919.8nmであった。 The optical characteristics of this optical waveguide chip were measured using a titanium sapphire laser. As a result of adjusting the oscillation output from the laser to 100 mW and condensing the basic light on the end face of the waveguide with a lens, 80 mW could be coupled to the waveguide. When the wavelength of the titanium sapphire laser was varied and adjusted to a phase matching wavelength, a maximum SHG output of 13 mW was obtained. The wavelength of the fundamental light at that time was 919.8 nm.
また、出射SHG光のM2値をビームプロファイラで測定したところ、1.05であり、良好なビーム品質が得られた。M2値は、理想的なガウシアンビームの場合は1.0になる。ビームのプロファイルが崩れる程、大きな値になる。これは延在部(スラブ部)から出射していたSHGの散乱光が減少した結果である。 Further, when the M2 value of the outgoing SHG light was measured by a beam profiler, it was 1.05, and good beam quality was obtained. The M2 value is 1.0 for an ideal Gaussian beam. The larger the beam profile, the greater the value. This is a result of a decrease in the scattered light of SHG emitted from the extended portion (slab portion).
また、被覆基板と光導波路基板5との接着状態は良好であり、−40℃と+85℃との間で熱サイクルを加えた後にも両者の間で剥離は見られなかった。
Moreover, the adhesion state of the coated substrate and the
(比較例1)
実施例において、図1(b)、(c)に示したような凹部9を設けなかった。他は実施例1と同様にして光導波路チップを作製した。
(Comparative Example 1)
In the example, the
このチップについて、チタンサファイアレーザーを使用して光学特性を測定した。レーザーからの発振出力を100mWに調整し、その基本光をレンズで導波路端面に集光した結果、80mWが導波路に結合できた。チタンサファイアレーザーの波長を可変させて位相整合する波長に調節した時に、最高13mWのSHG出力が得られた。その際の基本光の波長は919.9nmであった。また出射SHG光のM2値は1.25が得られた。 The optical characteristics of this chip were measured using a titanium sapphire laser. As a result of adjusting the oscillation output from the laser to 100 mW and condensing the basic light on the end face of the waveguide with a lens, 80 mW could be coupled to the waveguide. When the wavelength of the titanium sapphire laser was varied and adjusted to a phase matching wavelength, a maximum SHG output of 13 mW was obtained. At this time, the wavelength of the basic light was 919.9 nm. The M2 value of the outgoing SHG light was 1.25.
(比較例2)
実施例において、図1(b)、(c)に示したような凹部9を設けなかった。その代わりに、延在部8A、8Bの各表面をイオンミリング法によって粗らし、中心線平均表面粗さを0.2umまで上昇させた。他は実施例と同様にして光導波路チップを作製した。
(Comparative Example 2)
In the example, the
このチップについて、チタンサファイアレーザーからの発振出力を100mWに調整し、その基本光をレンズで導波路端面に集光した結果、80mWが導波路に結合できた。チタンサファイアレーザーの波長を可変させて位相整合する波長に調節した時に、最高12mWのSHG出力が得られた。その際の基本光の波長は 919.8nmであった。また出射SHG光のM2値は1.18が得られた。 With respect to this chip, the oscillation output from the titanium sapphire laser was adjusted to 100 mW, and the basic light was condensed on the end face of the waveguide with a lens. As a result, 80 mW could be coupled to the waveguide. When the wavelength of the titanium sapphire laser was varied and adjusted to a phase matching wavelength, a maximum SHG output of 12 mW was obtained. At this time, the wavelength of the basic light was 919.8 nm. The M2 value of the outgoing SHG light was 1.18.
1 支持基板 2、12 接着層 3、11 バッファ層 4 強誘電性材料 5 光導波路基板 6 リッジ型光導波路 7A、7B リッジ溝 8A、8B、18A、18B 延在部 9 凹部 20 波長変換光の主ビーム 21 高周波数パターンの漏光 A リッジ型光導波路の幅 B リッジ溝の幅 C 凹部の幅 D レーザー光の走査方向
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (10)
前記支持基体上に設置されている光導波路基板であって、強誘電性材料からなり、波長変換機能を有するリッジ型光導波路、このリッジ型光導波路の両側にそれぞれ設けられている溝、および前記溝の外側に設けられている延在部を備えている光導波路基板、
前記光導波路基板上に設けられている被覆基板、
前記支持基体と前記光導波路基板の底面とを接着する第一の接着層、および
前記光導波路基板の前記リッジ型光導波路の上側面および前記延在部の上側面と前記被覆基板とを接着する第二の接着層を備えている波長変換素子であって、
前記延在部の前記上側面が、レーザー光の照射によって形成された複数列の細長い凹部によって粗面化されていることを特徴とする、波長変換素子。 Support substrate,
An optical waveguide substrate placed on the support substrate, made of a ferroelectric material, having a wavelength conversion function, a ridge type optical waveguide, grooves provided on both sides of the ridge type optical waveguide, and An optical waveguide substrate having an extending portion provided outside the groove;
A coated substrate provided on the optical waveguide substrate;
A first adhesive layer for bonding the support base and the bottom surface of the optical waveguide substrate; and an upper surface of the ridge-type optical waveguide and an upper surface of the extending portion of the optical waveguide substrate and the covering substrate. A wavelength conversion element comprising a second adhesive layer,
The wavelength conversion element according to claim 1, wherein the upper side surface of the extending portion is roughened by a plurality of rows of elongated concave portions formed by laser light irradiation.
前記支持基体上に設置されている光導波路基板であって、強誘電性材料からなり、波長変換機能を有するリッジ型光導波路、このリッジ型光導波路の両側にそれぞれ設けられている溝、および前記溝の外側に設けられている延在部を備えている光導波路基板、
前記光導波路基板上に設けられている被覆基板、
前記支持基体と前記光導波路基板の底面とを接着する第一の接着層、および
前記光導波路基板の前記リッジ型光導波路の上側面および前記延在部の上側面と前記被覆基板とを接着する第二の接着層を備えている波長変換素子を製造する方法であって、
前記延在部の前記上側面にレーザー光の照射によって複数列の細長い凹部を形成することで粗面化することを特徴とする、波長変換素子の製造方法。 Support substrate,
An optical waveguide substrate placed on the support substrate, made of a ferroelectric material, having a wavelength conversion function, a ridge type optical waveguide, grooves provided on both sides of the ridge type optical waveguide, and An optical waveguide substrate having an extending portion provided outside the groove;
A coated substrate provided on the optical waveguide substrate;
A first adhesive layer for bonding the support base and the bottom surface of the optical waveguide substrate; and an upper surface of the ridge-type optical waveguide and an upper surface of the extending portion of the optical waveguide substrate and the covering substrate. A method for producing a wavelength conversion element comprising a second adhesive layer,
A method for manufacturing a wavelength conversion element, characterized in that a plurality of rows of elongated recesses are formed on the upper side surface of the extension part by laser light irradiation to roughen the surface .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008084043A JP4806427B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | Wavelength conversion element and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008084043A JP4806427B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | Wavelength conversion element and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009237325A JP2009237325A (en) | 2009-10-15 |
JP4806427B2 true JP4806427B2 (en) | 2011-11-02 |
Family
ID=41251325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008084043A Active JP4806427B2 (en) | 2008-03-27 | 2008-03-27 | Wavelength conversion element and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4806427B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9778542B2 (en) * | 2014-07-01 | 2017-10-03 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | High power visible laser with a laser-fabricated nonlinear waveguide |
WO2017119313A1 (en) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 日本碍子株式会社 | Phosphor element and illumination device |
JP7070063B2 (en) * | 2018-05-11 | 2022-05-18 | 日本電信電話株式会社 | Fabrication method of wavelength conversion element and wavelength conversion element |
JP2022155333A (en) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 住友大阪セメント株式会社 | Optical waveguide element, optical modulation device using the same, and optical transmission apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3432993B2 (en) * | 1996-03-29 | 2003-08-04 | 日本碍子株式会社 | Manufacturing method of optical waveguide device |
JPH10293220A (en) * | 1997-04-19 | 1998-11-04 | Taiyo Yuden Co Ltd | Manufacture of light guide and its device |
JP2002372641A (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Ngk Insulators Ltd | Method for manufacturing optical waveguide, optical waveguide and wavelength conversion device |
WO2006041172A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-20 | Ngk Insulators, Ltd. | Optical waveguide substrate and harmonics generating device |
-
2008
- 2008-03-27 JP JP2008084043A patent/JP4806427B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009237325A (en) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4662872B2 (en) | Wavelength conversion element | |
JP5164192B2 (en) | Optical waveguide substrate and harmonic generation device | |
US7738161B2 (en) | Wavelength converting devices | |
JP2009217009A (en) | Harmonic wave generator | |
JP4806427B2 (en) | Wavelength conversion element and manufacturing method thereof | |
US20030012540A1 (en) | Method for producing optical waveguides, optical waveguides and frequency converting devices | |
JP4646333B2 (en) | Harmonic generator | |
US7916383B2 (en) | Wavelength conversion device | |
JP5601709B2 (en) | Optical waveguide device and harmonic generation device | |
JP5420810B1 (en) | Wavelength conversion element | |
JP4576438B2 (en) | Method for manufacturing harmonic generation element | |
JP4806424B2 (en) | Harmonic generator | |
JP2008209449A (en) | Wavelength conversion element | |
JP5155341B2 (en) | Harmonic generator | |
JP4657228B2 (en) | Wavelength conversion element | |
JP2009198651A (en) | Wavelength converting element, and method for manufacturing the same | |
JP4899948B2 (en) | Optical element manufacturing method | |
JP2010091771A (en) | Shg (second harmonic generation)element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110801 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4806427 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |