[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4894660B2 - Content recording apparatus, content recording method, and program - Google Patents

Content recording apparatus, content recording method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4894660B2
JP4894660B2 JP2007189109A JP2007189109A JP4894660B2 JP 4894660 B2 JP4894660 B2 JP 4894660B2 JP 2007189109 A JP2007189109 A JP 2007189109A JP 2007189109 A JP2007189109 A JP 2007189109A JP 4894660 B2 JP4894660 B2 JP 4894660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
area
recorded
copy
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007189109A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008071472A (en
Inventor
弘子 廣澤
朋幸 花井
剛男 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007189109A priority Critical patent/JP4894660B2/en
Publication of JP2008071472A publication Critical patent/JP2008071472A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4894660B2 publication Critical patent/JP4894660B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ記録装置、コンテンツ記録方法およびプログラムに関し、特に、コピーの制限に応じて、記録手段の異なる記録領域にコンテンツを記録することができるようにしたコンテンツ記録装置、コンテンツ記録方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to a content recording device, a content recording method , and a program , and in particular, a content recording device, a content recording method , and a recording method that can record content in different recording areas of a recording unit according to copy restrictions , And program.

現在のデジタル放送におけるコンテンツの著作権情報は、トランスポートストリームに多重化されるPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)(以下、単にSIという)の中に挿入されるデジタルコピー制御記述子(digital_copy_control_descriptor)によって定義される。   The copyright information of content in the current digital broadcasting is a digital copy control descriptor (hereinafter simply referred to as SI) inserted in PSI / SI (Program Specific Information / Service Information) (hereinafter simply referred to as SI) multiplexed in a transport stream. digital_copy_control_descriptor).

すなわち、デジタルコピー制御記述子は、コンテンツの権利者がコンテンツのコピーに関する情報を受信機側の機器に伝えるために用いられるものである。デジタルコピー制御記述子によって定義される著作権情報には、「Copy Free(制約なしにコピー可)」、「Copy Never(コピー禁止)」、「Copy Once(1世代のみコピー可)」がある。現在では、全ての番組がコピーワンス(Copy Once)コンテンツとして放送されている。   In other words, the digital copy control descriptor is used by the right holder of the content to transmit information related to the content copy to the device on the receiver side. Copyright information defined by the digital copy control descriptor includes “Copy Free (copying is possible without restrictions)”, “Copy Never (copying prohibition)”, and “Copy Once (copying is possible only for one generation)”. At present, all programs are broadcast as Copy Once content.

コピーワンスコンテンツは「1世代のみコピー可」のコンテンツであるから、記録装置のHDD(Hard Disk Drive)に1度記録された場合、その時点で「1世代」のコピーが行われたものとして扱われ、コンテンツのCCI(Copy Control Information)は「コピー禁止」とされる。ここで、CCIは、記録装置内部でのそれぞれのコンテンツのコピーの制限に関する情報である。   Since copy-once content is content that can only be copied by one generation, if it is recorded once on the HDD (Hard Disk Drive) of the recording device, it will be treated as if "one generation" was copied at that time. The CCI (Copy Control Information) of the content is “copy prohibited”. Here, the CCI is information relating to restrictions on copying of each content within the recording apparatus.

従って、以降、ユーザは、そのコンテンツをHDDから再生させる限りにおいては視聴することはできるが、記録装置がHDDとDVD(Digital Versatile Disc)ドライブを内蔵するハイブリッド型の装置であっても、DVDにコピーさせて外部のプレーヤで視聴したりすることはできない。   Therefore, from now on, the user can view the content as long as it is played back from the HDD. However, even if the recording device is a hybrid device with a built-in HDD and a DVD (Digital Versatile Disc) drive, It cannot be copied and viewed on an external player.

ところで、HDDの記録容量は当然有限であり、HDDの記録容量いっぱいにコンテンツが記録された場合、コンテンツを消去せずに記録容量を確保するためには、リムーバブルメディアにコンテンツをコピーして、HDD内のコンテンツを削除することが考えられるが、上述したような制限からコンテンツによってはそれができない。   By the way, the recording capacity of the HDD is naturally limited, and when content is recorded to the full capacity of the HDD, in order to secure the recording capacity without erasing the content, copy the content to the removable media, Although it is conceivable to delete the content in the content, it is not possible depending on the content due to the above-mentioned limitations.

そこで、このような問題を解決するために、「ムーブ(Move)」という技術がある。   In order to solve such a problem, there is a technique called “Move”.

ムーブは、原則、HDDに記録されているコピーワンスコンテンツを、DVDやBlu-ray Disk(商標)などのリムーバブルメディアにコピーし、コピーが終了したときに、HDD内のムーブ元のコンテンツを全て消去することにより、利用可能な1つのコンテンツをリムーバブルメディア上に残しつつ、HDD上からはそれを利用できなくする技術である。   In principle, Move copies the copy-once content recorded on the HDD to a removable medium such as a DVD or Blu-ray Disk (trademark), and when the copy is complete, erases all the original content on the HDD. This is a technology that leaves one usable content on a removable medium and makes it impossible to use it from the HDD.

これにより、ユーザは、内部のHDDに記録されたコンテンツであっても、他のリムーバブルメディアに記録させることが可能となり、コンテンツが記録(ムーブ)されたリムーバブルメディアを他のプレーヤに装着することなどにより、HDD上以外からでもコンテンツを利用することができる。   As a result, even if the content is recorded on the internal HDD, the user can record the content on other removable media, and the removable media on which the content is recorded (moved) can be attached to another player. Thus, the content can be used from outside the HDD.

特許文献1には、PMT(Program Map Table)に記述されたMove_Pause記述子の内容に基づいてムーブ処理やポーズ処理を制御する技術が開示されている。
特開2003−16725号公報
Patent Document 1 discloses a technique for controlling move processing and pause processing based on the contents of a Move_Pause descriptor described in a PMT (Program Map Table).
JP 2003-16725 A

上述したようなコピーの制限などを含めて、デジタル放送に関する様々な事項を規定するARIB(Association of Radio Industries and Businesses)の規定が改訂されることにより、将来的に、HDDのある特別な領域に記録したコンテンツであれば、それがコピーワンスコンテンツであっても所定の回数だけムーブが許可されるようになることが想定される。   The ARIB (Association of Radio Industries and Businesses) regulations, which stipulate various matters related to digital broadcasting, including the restrictions on copying as described above, will be revised to a special area with HDDs in the future. In the case of recorded content, it is assumed that a move is permitted a predetermined number of times even if it is copy-once content.

また、上記のような場合、その特別な領域の容量が制限されたり、特別な領域に記録させることが可能なコピーワンスコンテンツの数が制限されるようになることも想定される。   In the above case, it is assumed that the capacity of the special area is limited, or the number of copy-once contents that can be recorded in the special area is limited.

この場合、HDDの特別な領域に記録されたコンテンツの管理が問題になる。例えば、特別な領域の容量が制限される場合、ユーザは、録画予約をするときなどの所定のタイミングで、特別な領域に記録させることができる残りの空き領域の容量を表示させるような操作を意識的に行い、残りの容量を確認する必要がある。   In this case, management of content recorded in a special area of the HDD becomes a problem. For example, when the capacity of a special area is limited, the user performs an operation to display the capacity of the remaining free area that can be recorded in the special area at a predetermined timing such as when recording reservation is made. It is necessary to consciously check the remaining capacity.

一方、現在は全ての番組がコピーワンスコンテンツとして放送されていることから問題にはならないが、コピーワンスコンテンツ以外のコンテンツが放送されるようになった場合、1つのHDDにコピーワンスコンテンツとそれ以外のコンテンツが混在するような状況になることもある。従って、コピーの制限についてユーザが容易に判別することができるようにする仕組みを用意しておくことが必要になる。   On the other hand, it is not a problem because all programs are currently broadcast as copy-once content. However, when content other than copy-once content is broadcast, copy-once content and other content are stored on one HDD. Sometimes mixed situations occur. Accordingly, it is necessary to prepare a mechanism that allows the user to easily determine copy restrictions.

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、コピーの制限に応じて、記録手段の異なる記録領域にコンテンツを記録することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to record content in different recording areas of a recording unit in accordance with copy restrictions.

本発明コンテンツ記録装置は、コンテンツと前記コンテンツに対応したサービス情報とを受信する受信手段と、他の記録媒体に記録した場合でも記録元のコンテンツを消去しないでよいことが許可されたコピーワンスのコンテンツを記録する第1の領域、および、他の記録媒体に記録した場合には記録元のコンテンツを消去しなければならないコピーワンスのコンテンツを記録する第2の領域を有し、前記受信手段により受信された前記コンテンツを記録する記録手段と、前記記録手段に記録させる記録対象のコンテンツの記録先を、前記受信手段により受信された前記サービス情報により表される記録対象の前記コンテンツのコピーの制限がコピーワンスであり、ユーザにより前記第1の領域に記録することが指定されている場合には記録対象の前記コンテンツを前記第1の領域に記録し、ユーザにより前記第2の領域に記録することが指定されている場合には記録対象の前記コンテンツを前記第2の領域に記録するようにして制御する制御手段と、前記第1の領域に記録された前記コピーワンスのコンテンツにはコピー回数が設定されており、前記コピー回数の範囲で、前記第1の領域に記録されている前記コピーワンスのコンテンツを他の記録媒体にコピーさせる媒体記録手段とを備え、前記記録手段は、前記コピー回数だけ前記他の記録媒体に対するコピーが行われた前記第1の領域に記録されている前記コピーワンスのコンテンツを、前記第2の領域に移動させる。 The content recording apparatus according to the present invention includes a receiving unit that receives content and service information corresponding to the content, and a copy-once copy that is permitted not to be erased even when recorded on another recording medium. A first area for recording content, and a second area for recording copy-once content that must be erased when the content is recorded on another recording medium. The recording means for recording the recorded content and the recording destination of the content to be recorded to be recorded by the recording means are limited in the copy of the content to be recorded represented by the service information received by the receiving means. If it is copy-once and the user designates recording in the first area, the The target content is recorded in the first area, and when the user designates recording in the second area, the target content is recorded in the second area. The number of copies is set in the copy-once content recorded in the first area, and the copy-once content recorded in the first area within the range of the number of copies. Medium recording means for copying to another recording medium, wherein the recording means stores the copy-once content recorded in the first area that has been copied to the other recording medium by the number of times of copying. , Move to the second area.

前記制御手段には、前記サービス情報と、記録先となる前記記録手段の記録領域との対応関係を示す対応情報が予め与えられるようにすることができる。   Correspondence information indicating a correspondence relationship between the service information and a recording area of the recording unit serving as a recording destination can be given in advance to the control unit.

前記第1の領域は、記録可能なコンテンツの容量が制限されるようにすることができる。   In the first area, the capacity of recordable content can be limited.

記録済みの容量、およびあらかじめ定められた容量から前記記録済みの容量を差し引いた残量を、ユーザが視聴可能な画面表示、または音声出力によって、ユーザに通知する通知手段をさらに備えるようにすることができる。 It is further provided with a notification means for notifying the user of the recorded capacity and the remaining capacity obtained by subtracting the recorded capacity from a predetermined capacity by screen display or audio output that the user can view. Can do.

記録済みの容量、およびあらかじめ定められた容量から前記記録済みの容量を差し引いた残量を、電子メールによって、ユーザに通知する通知手段をさらに備えるようにすることができる。 Notification means for notifying the user of the recorded capacity and the remaining capacity obtained by subtracting the recorded capacity from a predetermined capacity can be provided by e-mail.

前記第1の領域の空き容量が少なくなった際に、前記第1の領域に記録されている前記コンテンツを外部記録媒体に退避させる退避制御手段をさらに備えるようにすることができる。 When the free space in the first area is reduced, it is possible to further include an evacuation control unit that evacuates the content recorded in the first area to an external recording medium.

前記第1の領域は、記録可能なコンテンツの数が制限されるようにすることができる。   In the first area, the number of recordable contents can be limited.

前記第2の領域には、さらにコピーフリーのコンテンツを記録させることができる。 Wherein the second region further can record the contents of the copy free.

前記第1の領域と前記第2の領域は、物理的、または論理的に区切って形成されるようにすることができる。 The first region and the second region may be formed by being physically or logically separated.

本発明によれば、少なくともサービス情報に基づいて、記録手段の異なる記録領域にコンテンツを記録することができる。   According to the present invention, content can be recorded in different recording areas of the recording means based on at least service information.

以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ記録装置1の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a content recording apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.

図1のコンテンツ記録装置1には、ケーブルなどを介してTV2が接続され、ネットワーク3を介して外部記録媒体4が接続されている。また、リムーバブルメディア5がコンテンツ記録装置1に対して着脱可能とされている。リムーバブルメディア5は、Blu-rayディスク5Aと、フラッシュメモリを搭載したメモリカード5Bから構成されている。   A TV 2 is connected to the content recording apparatus 1 of FIG. 1 via a cable or the like, and an external recording medium 4 is connected via a network 3. The removable medium 5 is detachable from the content recording apparatus 1. The removable medium 5 includes a Blu-ray disk 5A and a memory card 5B equipped with a flash memory.

コンテンツ記録装置1のデジタル放送チューナ11は、CPU(Central Processing Unit)14による制御に従って、アンテナからの放送信号を受信、復調し、所定のチャンネルで放送されるトランスポートストリームをDEMUX12に出力する。   The digital broadcast tuner 11 of the content recording apparatus 1 receives and demodulates a broadcast signal from an antenna according to control by a CPU (Central Processing Unit) 14 and outputs a transport stream broadcast on a predetermined channel to the DEMUX 12.

DEMUX12は、デジタル放送チューナ11から供給されたトランスポートストリームに施されているスクランブルを解除した後、スクランブルを解除して得られたトランスポートストリームから所定のストリームをCPU14による制御に従って抽出し、抽出したストリームを記録対象のコンテンツとしてスイッチ回路13に出力する。   The DEMUX 12 releases the scramble applied to the transport stream supplied from the digital broadcast tuner 11, and then extracts a predetermined stream from the transport stream obtained by releasing the scramble according to the control by the CPU 14. The stream is output to the switch circuit 13 as content to be recorded.

また、DEMUX12は、トランスポートストリームから抽出したSI(Service Information)をCPU14に出力する。CPU14に出力されるSIには、放送されるそれぞれのコンテンツのコピーの制限を定義する情報が含まれる。   Further, the DEMUX 12 outputs SI (Service Information) extracted from the transport stream to the CPU 14. The SI output to the CPU 14 includes information defining restrictions on the copy of each broadcast content.

スイッチ回路13は、CPU14による制御に従ってスイッチ31を端子32Aまたは端子32Bに接続し、DEMUX12から供給されたMPEG(Moving Picture Experts Group)2などの所定の方式で圧縮されたコンテンツをHDD(Hard Disk Drive)15に出力する。スイッチ31が端子32Aに接続されているときにスイッチ回路13から出力されたコンテンツはHDD15の領域Aに記録され、スイッチ31が端子32Bに接続されているときにスイッチ回路13から出力されたコンテンツはHDD15の領域Bに記録される。   The switch circuit 13 connects the switch 31 to the terminal 32A or the terminal 32B according to the control by the CPU 14, and the content compressed by a predetermined method such as MPEG (Moving Picture Experts Group) 2 supplied from the DEMUX 12 is stored in the HDD (Hard Disk Drive ) 15. The content output from the switch circuit 13 when the switch 31 is connected to the terminal 32A is recorded in the area A of the HDD 15, and the content output from the switch circuit 13 when the switch 31 is connected to the terminal 32B is Recorded in area B of the HDD 15.

CPU14は、図示せぬROM(Read Only Memory)に記憶されたプログラムなどを実行し、コンテンツ記録装置1の全体の動作を制御する。   The CPU 14 executes a program stored in a ROM (Read Only Memory) (not shown) and controls the overall operation of the content recording apparatus 1.

例えば、CPU14は、DEMUX12から供給されたSIを解析し、解析結果や記録先の設定に基づいて、対象になっているコンテンツの記録先となるHDD15の領域を判定する。   For example, the CPU 14 analyzes the SI supplied from the DEMUX 12 and determines the area of the HDD 15 that is the recording destination of the target content based on the analysis result and the recording destination setting.

CPU14は、記録対象になっているコンテンツが「1世代のみコピー可」としてコピーの制限が設定されているコピーワンスコンテンツであって、記録先とするHDD15の領域が領域Aとして指定されているコンテンツであると判断した場合、スイッチ回路13のスイッチ31を端子32Aに接続させる。   The CPU 14 is a copy-once content in which the content to be recorded is “copyable only for one generation” and copy restrictions are set, and the region of the HDD 15 that is the recording destination is designated as the region A. If it is determined that there is, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32A.

例えば、記録対象とするコピーワンスコンテンツを領域Aに記録することがユーザによって設定されている場合、あるいは、コンテンツ記録装置1のデフォルトの状態で、コピーワンスコンテンツは領域Aに記録するものとして設定されている場合、CPU14は、記録対象になっているコピーワンスコンテンツの記録先をHDD15の領域Aとすることが指定されていると判断する。   For example, when the user has set recording of the copy once content to be recorded in the area A, or in the default state of the content recording apparatus 1, the copy once content is set to be recorded in the area A. In this case, the CPU 14 determines that the recording destination of the copy once content to be recorded is designated as the area A of the HDD 15.

CPU14は、記録対象になっているコンテンツがコピーワンスコンテンツであって、記録先とするHDD15の領域が領域Bとして指定されているコンテンツであると判断した場合、または、記録対象になっているコンテンツがコピーワンスコンテンツ以外のコンテンツである例えばコピーフリー(Copy Free)コンテンツであると判断した場合、スイッチ回路13のスイッチ31を端子32Bに接続させる。   When the CPU 14 determines that the content to be recorded is copy-once content and the area of the HDD 15 that is the recording destination is specified as the area B, or the content to be recorded is If it is determined that the content is other than copy-once content, for example, copy-free content, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32B.

また、CPU14は、HDD15に形成されるそれぞれの領域の容量に関する情報である容量情報をHDD15から取得し、容量に関する通知をユーザに対して行う。例えば、CPU14は、領域毎に、領域全体の容量に対してどのくらいの容量に既にコンテンツが記録されているのかをグラフィックで表したり、音声で通知したりする。また、コンテンツを記録させることが可能な残りの空き領域の容量が少なくなってきた場合、そのことを表す情報を表示したり、音声で通知したりする。   Further, the CPU 14 acquires capacity information, which is information regarding the capacity of each area formed in the HDD 15, from the HDD 15, and notifies the user of the capacity. For example, the CPU 14 displays, for each area, a graphic indicating how much content has already been recorded relative to the capacity of the entire area, or notifies the area by sound. In addition, when the capacity of the remaining free space where the content can be recorded is reduced, information indicating that is displayed or notified by voice.

CPU14は、HDD15に記録されているコンテンツをリムーバブルメディア5にダビングすることなども行う。ここで、「ダビング」は、上述した「ムーブ」と「コピー」を含む概念である。「ムーブ」は、ムーブ元のコンテンツを残すことなく、HDD15に記録されているコンテンツをリムーバブルメディア5に記録させることをいい、「コピー」は、コピー元のコンテンツを残しつつ、HDD15に記録されているコンテンツをリムーバブルメディア5に記録させることをいう。   The CPU 14 also performs dubbing of the content recorded on the HDD 15 to the removable medium 5. Here, “dubbing” is a concept including “move” and “copy” described above. “Move” means that the content recorded on the HDD 15 is recorded on the removable medium 5 without leaving the original content of the move, and “Copy” is recorded on the HDD 15 while leaving the original content of the copy. It means that the content is recorded on the removable medium 5.

HDD15には、その記録領域全体に領域Aと領域Bが形成され、スイッチ回路13から供給されたコンテンツがそれぞれの領域に記録される。それぞれの領域は、物理的に区切られることによって形成されるようにしてもよいし、論理的に区切って管理されることによって、形成されるようにしてもよい。   In the HDD 15, an area A and an area B are formed in the entire recording area, and the content supplied from the switch circuit 13 is recorded in each area. Each area may be formed by being physically divided or may be formed by being logically divided and managed.

図1の例においては、領域Aは、そこに記録されたコピーワンスコンテンツがリムーバブルメディア5にムーブされた場合でもムーブの元になったオリジナルのコンテンツを消去しなくてもよいことが許可された、いわば特別な領域とされている。コピーの回数が設定されている場合、その回数の範囲でコピーを行うことが可能とされる。   In the example of FIG. 1, it is permitted that the area A does not have to delete the original content that is the source of the move even when the copy-once content recorded therein is moved to the removable medium 5. In other words, it is a special area. When the number of times of copying is set, copying can be performed within the range of the number of times.

一方、領域Bは、そこに記録されたコピーワンスコンテンツがリムーバブルメディア5にムーブされた場合にはムーブの元になったオリジナルのコンテンツを消去しなければならない、いわば通常の領域とされている。領域Bに記録されたコピーフリーコンテンツは、通常どおり、制限なく、コピー等を自由に行うことが可能とされる。   On the other hand, the area B is a normal area in which when the copy once content recorded in the area B is moved to the removable medium 5, the original content that is the source of the move must be erased. The copy free content recorded in the area B can be freely copied without limitation as usual.

ムーブを行った場合でもムーブの元になったオリジナルのコンテンツを消去しなくてもよいようなコピーワンスコンテンツをユーザが無制限に残しておくことができないように領域は制限することが可能である。例えば、HDD15全体の記録容量が200GBであるとすると、領域Aは50GBとして制限される。   Even when a move is performed, the area can be limited so that the user cannot leave unlimited copy-once content that does not require erasing the original content that is the source of the move. For example, if the recording capacity of the entire HDD 15 is 200 GB, the area A is limited to 50 GB.

これにより、全てのコピーワンスコンテンツの複数回のコピーを許すのを防ぎ、コンテンツの権利者を保護しつつ、ユーザによる使い勝手を向上させることができる。ユーザは、コンテンツ記録装置1から再生することによっても視聴したいし、コピーによってリムーバブルメディア5に記録させ、リムーバブルメディア5を装着させた他の機器に再生させることによっても視聴したいと思うようなコピーワンスコンテンツを領域Aに記録させておくことによって、それを実現することができる。   As a result, it is possible to prevent multiple copies of all copy-once content from being permitted a plurality of times, protect the right holder of the content, and improve usability for the user. A copy-once content that the user wants to view by playing from the content recording device 1 or wants to view the content by recording it on the removable medium 5 by copying and playing it on another device with the removable medium 5 attached. This can be realized by recording in the area A.

その後、リムーバブルメディア5等にコピーすることによりコピー回数の権利が消失した場合、領域Bに移動することにより、通常の概念のコピーワンスコンテンツとして扱われ、ムーブの権利は残る。   After that, when the right of the number of times of copying is lost by copying to the removable medium 5 or the like, the right of the move remains, by moving to the area B, and treated as a copy-once content of a normal concept.

考え方として、通常のコピーワンスコンテンツの概念で処理される実体をはじめから領域Bにおき、コピー可能なものだけ領域Aにもおくという処理方法も可能である。   As a way of thinking, a processing method is also possible in which an entity to be processed in the concept of normal copy-once content is placed in the area B from the beginning, and only those that can be copied are placed in the area A.

領域Aと領域Bがこのような領域とされていて、且つ領域Aの容量や数が限定されている場合、領域Aに記録されたコピーワンスコンテンツを領域Bに移動することにより、領域Aに記録可能なコンテンツの空き領域が確保されることになり、ユーザは、空き領域に、複数回コピー可能なコピーワンスコンテンツを新たに記録させることができる。   When the areas A and B are such areas, and the capacity and number of the areas A are limited, the copy once content recorded in the area A is moved to the area B to be recorded in the area A. A free area of possible content is secured, and the user can newly record copy-once content that can be copied a plurality of times in the free area.

領域Aに存在するときにコピー回数の権利を全て使用し、領域Bに移されたコピーワンスコンテンツでも、そのコピーされたリムーバブルメディア等からムーブバック処理が行われた場合は領域Aに再度移され、コピー前と同じようにして管理することが可能である。ここで、ムーブバック処理は、リムーバブルメディア5に記録されたコンテンツをリムーバブルメディア5から消去し、その代わりに、バックアップしていたデータに基づいて、コピー元のオリジナルのコンテンツの利用権限をユーザに再度復帰させる処理である。ムーブバック処理は権利の復活であり、画質はオリジナルコンテンツとかわることはない。   Even if the copy-once content transferred to the area B is used for the copy-once content when it exists in the area A and is moved back from the copied removable media, it is transferred to the area A again. It can be managed in the same way as before copying. Here, the move-back process erases the content recorded on the removable medium 5 from the removable medium 5, and instead, based on the data that has been backed up, the user is given permission to use the original content of the copy source again. It is a process to return. The moveback process is a revival of rights, and the image quality does not change from the original content.

領域Aに記録されたコンテンツのリストの表示をユーザが指示した場合、ムーブバック処理が行われることによって領域Aに移されたコピーワンスコンテンツの情報がタイトルリストに表示され、ユーザは、そのタイトルリストから、領域Aに再度移されたコピーワンスコンテンツの再生やコピーなどを指示することができる。   When the user instructs the display of the list of contents recorded in the area A, the information of the copy once content moved to the area A is displayed in the title list by performing the move back process, and the user can It is possible to instruct the reproduction or copying of the copy once content transferred to the area A again.

以上のような領域からなるHDD15に記録されているコンテンツは、適宜、デコーダ16、ネットワーク端子20に供給される。   The content recorded in the HDD 15 having the above-described area is supplied to the decoder 16 and the network terminal 20 as appropriate.

デコーダ16は、HDD15から供給されたビデオデータ(ビデオパケット)をデコードし、得られたビデオデータをグラフィック回路17に出力する。デコーダ16から供給されたビデオデータに基づいて、記録済みのコンテンツの映像がグラフィック回路17により生成される。なお、図1においてはビデオデータの経路のみが示されているが、オーディオデータについても図示せぬデコーダによりデコードされ、得られたデータに基づいて音声の出力が行われる。   The decoder 16 decodes the video data (video packet) supplied from the HDD 15 and outputs the obtained video data to the graphic circuit 17. Based on the video data supplied from the decoder 16, a video of recorded content is generated by the graphic circuit 17. Although only the path of video data is shown in FIG. 1, audio data is also decoded by a decoder (not shown), and audio is output based on the obtained data.

グラフィック回路17は、CPU14から供給されたGUI(Graphical User Interface)のデータに基づいて、領域全体の容量に対してどのくらいの容量にコンテンツが既に記録されているのかを各領域毎にグラフィックで表すためのデータを生成し、そのようなグラフィックを映像端子18を介してTV2に表示させる。また、グラフィック回路17は、デコーダ16から供給されたビデオデータに基づいて、記録済みのコンテンツの映像を映像端子18を介してTV2に表示させる。   The graphic circuit 17 is a graphic for each area, based on GUI (Graphical User Interface) data supplied from the CPU 14 to indicate how much content has already been recorded relative to the capacity of the entire area. And the graphic is displayed on the TV 2 via the video terminal 18. Further, the graphic circuit 17 displays the recorded content video on the TV 2 via the video terminal 18 based on the video data supplied from the decoder 16.

映像端子18は、グラフィック回路17から供給されたデータに基づいて各種の画面をTV2に表示させる。   The video terminal 18 displays various screens on the TV 2 based on the data supplied from the graphic circuit 17.

音声端子19は、CPU14から供給されたデータに基づいて各種の音声をTV2のスピーカから出力させる。TV2からは、上述したようなHDD15の容量に関する音声などが出力される。   The audio terminal 19 outputs various sounds from the speaker of the TV 2 based on the data supplied from the CPU 14. From the TV 2, the sound related to the capacity of the HDD 15 as described above is output.

ネットワーク端子20は、CPU14による制御に従って、HDD15に記録されているコンテンツを読み出し、読み出したコンテンツをHDDなどよりなる外部記録媒体4に記録させたり、CPU14による制御に従って、HDD15の容量に関するユーザへの通知をメールサーバ21を介してパソコン22や携帯電話機23にメール送信する。   The network terminal 20 reads the content recorded in the HDD 15 according to the control by the CPU 14 and records the read content in the external recording medium 4 such as the HDD, or notifies the user about the capacity of the HDD 15 according to the control by the CPU 14. Is sent to the personal computer 22 or the mobile phone 23 via the mail server 21.

図2は、コンテンツ記録装置1のCPU14の機能構成例を示すブロック図である。図2に示す構成の少なくとも一部は、図1のCPU14により所定のプログラムが実行されることによって実現される。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the CPU 14 of the content recording apparatus 1. At least a part of the configuration shown in FIG. 2 is realized by executing a predetermined program by the CPU 14 of FIG.

図2に示されるように、コンテンツ記録装置1においては、SI解析部41、記録制御部42、コンテンツ管理部43、表示制御部44、出力制御部45、および通信制御部46が実現される。   As shown in FIG. 2, in the content recording apparatus 1, an SI analysis unit 41, a recording control unit 42, a content management unit 43, a display control unit 44, an output control unit 45, and a communication control unit 46 are realized.

SI解析部41は、DEMUX12から供給されたSIを解析し、記録対象になっているコンテンツのコピーの制限を表す情報であるCCI(Copy Control Information)を記録制御部42に出力する。   The SI analysis unit 41 analyzes the SI supplied from the DEMUX 12 and outputs CCI (Copy Control Information), which is information indicating the copy restriction of the content to be recorded, to the recording control unit 42.

記録制御部42は、SI解析部41から供給されたCCIに応じて、あるいはユーザによる指定などに応じて、スイッチ回路13に設けられるスイッチ31の接続を切り替え、記録対象になっているコンテンツの記録先となるHDD15の領域を制御する。記録先となるHDD15の領域を制御するとき、記録制御部42は、適宜、HDD15の容量の確認なども行う。記録制御部42は、コンテンツをHDD15に記録させたとき、記録させたコンテンツについてのCCIをコンテンツ管理部43に出力する。CCIではなく、放送波によって提供される他の記述子、あるいは、ネットワーク3を介して送信されてくる再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報に応じてスイッチ31の接続が切り換えられるようにしてもよい。   The recording control unit 42 switches the connection of the switch 31 provided in the switch circuit 13 according to the CCI supplied from the SI analysis unit 41 or according to the designation by the user, and records the content to be recorded. It controls the area of the HDD 15 that is the destination. When controlling the area of the HDD 15 as a recording destination, the recording control unit 42 also checks the capacity of the HDD 15 as appropriate. When the content is recorded on the HDD 15, the recording control unit 42 outputs CCI for the recorded content to the content management unit 43. The connection of the switch 31 is switched according to other descriptors provided by broadcast waves instead of CCI, or reproduction control information or DRM (Digital Rights Management) information transmitted via the network 3. Also good.

コンテンツ管理部43は、HDD15に記録されているコンテンツを管理する。例えば、コンテンツ管理部43は、HDD15に記録されているコンテンツのダビングがユーザにより指示されたとき、記録制御部42から供給されたCCIにより表される制限に従って、HDD15に記録されているコンテンツをリムーバブルメディア5にダビングさせる。   The content management unit 43 manages the content recorded on the HDD 15. For example, the content management unit 43 removes the content recorded in the HDD 15 according to the restriction represented by the CCI supplied from the recording control unit 42 when the user instructs the dubbing of the content recorded in the HDD 15. The media 5 is dubbed.

また、コンテンツ管理部43は、HDD15に形成されるそれぞれの領域の容量に関する情報である容量情報をHDD15から取得し、表示制御部44、出力制御部45、または通信制御部46を制御することによって、容量に関する情報をユーザに通知する。また、コンテンツ管理部43は、表示制御部44を制御して、HDD15に記録されているコンテンツのリストをTV2に表示させたりする。   In addition, the content management unit 43 acquires capacity information, which is information related to the capacity of each area formed in the HDD 15, from the HDD 15 and controls the display control unit 44, the output control unit 45, or the communication control unit 46. , Notify the user of information about the capacity. Further, the content management unit 43 controls the display control unit 44 to display a list of content recorded in the HDD 15 on the TV 2.

表示制御部44は、コンテンツ管理部43による制御に従ってGUIデータを生成し、生成したGUIデータをグラフィック回路17に出力することによって、所定の画面をTV2に表示させる。例えば、HDD15の容量に関する情報がTV2に表示され、ユーザに通知される。   The display control unit 44 generates GUI data according to control by the content management unit 43, and outputs the generated GUI data to the graphic circuit 17 to display a predetermined screen on the TV 2. For example, information regarding the capacity of the HDD 15 is displayed on the TV 2 and notified to the user.

出力制御部45は、コンテンツ管理部43による制御に従って音声端子19を介して音声をTV2から出力させ、HDD15の容量に関する通知をユーザに対して行う。   The output control unit 45 causes the audio to be output from the TV 2 via the audio terminal 19 in accordance with control by the content management unit 43 and notifies the user of the capacity of the HDD 15.

通信制御部46は、コンテンツ管理部43による制御に従って、HDD15に記録されているコンテンツをネットワーク端子20を介して外部記録媒体4に送信し、記録させる。また、通信制御部46は、HDD15の容量に関するユーザへの通知をネットワーク端子20、メールサーバ21を介して電子メールによって行う。通信制御部46に対しては、ユーザのパソコン22や携帯電話機23の電子メールアドレスなどがユーザによりあらかじめ設定されている。   The communication control unit 46 transmits the content recorded on the HDD 15 to the external recording medium 4 via the network terminal 20 according to the control by the content management unit 43 and records it. In addition, the communication control unit 46 notifies the user about the capacity of the HDD 15 by electronic mail via the network terminal 20 and the mail server 21. For the communication control unit 46, e-mail addresses of the user's personal computer 22 and mobile phone 23 are set in advance by the user.

ここで、以上のような構成を有するコンテンツ記録装置1の動作について説明する。   Here, the operation of the content recording apparatus 1 having the above configuration will be described.

はじめに、図3のフローチャートを参照して、コンテンツの記録を制御するコンテンツ記録装置1の処理について説明する。   First, processing of the content recording apparatus 1 that controls content recording will be described with reference to the flowchart of FIG.

上述したように、リムーバブルメディア5にムーブしたとしてもムーブ元のコンテンツを消去しないことが許可されたコピーワンスコンテンツが記録される領域Aの容量は制限されており、領域Aに対するコピーワンスコンテンツの記録は、その制限の範囲で行われる。   As described above, the capacity of the area A where the copy-once content that is permitted not to erase the original content even when moved to the removable medium 5 is limited, and the recording of the copy-once content in the area A is limited to It is done within the limits.

図3の処理は、例えば、コンテンツの記録(録画)の予約時に行われる。放送予定の番組のリストなどから記録対象とするコンテンツがユーザにより選択されたとき、そのコンテンツに関するSIがDEMUX12により抽出され、SI解析部41に供給される。記録対象とするコンテンツが選択されたとき、適宜、記録先とするHDD15の領域がユーザにより続けて選択される。   The process of FIG. 3 is performed, for example, at the time of reservation for recording (recording) of content. When the content to be recorded is selected by the user from a list of programs scheduled to be broadcast, SI related to the content is extracted by the DEMUX 12 and supplied to the SI analysis unit 41. When the content to be recorded is selected, the HDD 15 area to be recorded is continuously selected by the user as appropriate.

放送予定の番組のリストではなく、VOD(Video On Demand)によって提供されるコンテンツのリストから、記録対象とするコンテンツが選択されるようにしてもよい。VODによって提供されるコンテンツのリストから記録対象とするコンテンツが選択されたとき、デジタル放送チューナ11に替えて、あるいはデジタル放送チューナ11とは別に設けられるコンテンツ取得部により、記録対象とするコンテンツが取得されるとともに、インターネットなどよりなるネットワーク3を介して送信されてくる再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報が取得され、取得された再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報が、コンテンツの記録先とする領域を判断するために解析される。   The content to be recorded may be selected from a list of contents provided by VOD (Video On Demand) instead of a list of programs scheduled to be broadcast. When content to be recorded is selected from the list of content provided by the VOD, the content to be recorded is acquired by a content acquisition unit provided in place of the digital broadcast tuner 11 or separately from the digital broadcast tuner 11 In addition, reproduction control information and DRM (Digital Rights Management) information transmitted via the network 3 such as the Internet is acquired, and the acquired reproduction control information and DRM (Digital Rights Management) information are stored in the content. Analysis is performed to determine the recording destination area.

このように、コンテンツ記録装置1には、ネットワーク3を介してコンテンツを取得する構成が設けられるようにすることも可能である。ネットワーク3を介してコンテンツ等を取得する構成がデジタル放送チューナ11に替えて設けられるコンテンツ記録装置1の構成については後述する。以下、主に、放送波を介して取得されたコンテンツを処理する場合について説明するが、ネットワーク3を介して取得されたコンテンツについても同様に、コンテンツとともに取得された再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報に基づいて処理が行われる。   As described above, the content recording apparatus 1 may be provided with a configuration for acquiring content via the network 3. A configuration of the content recording apparatus 1 in which a configuration for acquiring content and the like via the network 3 is provided in place of the digital broadcast tuner 11 will be described later. Hereinafter, a case where content acquired via a broadcast wave is processed will be mainly described. However, similarly to content acquired via the network 3, reproduction control information acquired together with the content, DRM (Digital Rights) Management) based on the information.

ステップS1において、SI解析部41はSIを解析し、記録対象になっているコンテンツのCCIを記録制御部42に出力する。   In step S <b> 1, the SI analysis unit 41 analyzes the SI and outputs the CCI of the content to be recorded to the recording control unit 42.

ステップS2において、記録制御部42は、SI解析部41から供給されたCCIと、ユーザによる設定、またはデフォルトの設定などに基づいて、記録対象となっているコンテンツが、記録先をHDD15の領域Aとすることが指定されているコピーワンスコンテンツであるか否かを判定する。   In step S2, the recording control unit 42 sets the recording destination of the content to be recorded based on the CCI supplied from the SI analysis unit 41 and the setting by the user or the default setting. It is determined whether or not the copy-once content is designated to be.

記録制御部42は、ステップS2において、記録対象となっているコンテンツが記録先をHDD15の領域Aとすることが指定されているコピーワンスコンテンツであると判定した場合、ステップS3に進み、HDD15にアクセスし、領域Aに記録済みのコンテンツの量を確認する。   If the recording control unit 42 determines in step S2 that the content to be recorded is copy-once content in which the recording destination is designated to be the area A of the HDD 15, the recording control unit 42 proceeds to step S3 and accesses the HDD 15 Then, the amount of content recorded in the area A is confirmed.

ステップS4において、記録制御部42は、ステップS3での確認の結果、記録対象となっているコピーワンスコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Aに残っているか否かを判定する。   In step S4, the recording control unit 42 determines whether or not an empty area having a capacity capable of recording the copy-once content to be recorded remains in the area A as a result of the confirmation in step S3.

記録制御部42は、ステップS4において、記録対象となっているコピーワンスコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Aに残っていると判定した場合、ステップS5に進み、記録先を領域Aとして、対象になっているコピーワンスコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコピーワンスコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Aに接続され、コピーワンスコンテンツが領域Aに記録される。   If the recording control unit 42 determines in step S4 that a free area having a capacity capable of recording the copy-once content to be recorded remains in the area A, the recording control unit 42 proceeds to step S5 and sets the recording destination to the area A. As described above, a recording reservation for the target copy-once content is set. Thereafter, the process is terminated, and when the broadcast of the copy once content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32A, and the copy once content is recorded in the area A.

ステップS4において、記録制御部42は、記録対象となっているコピーワンスコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Aに残っていないと判定した場合、ステップS5をスキップし、処理を終了させる。このとき、記録先を領域Bとした形で、記録対象となっているコピーワンスコンテンツの記録予約が設定されるようにしてもよい。   In step S4, if the recording control unit 42 determines that there is no free area remaining in the area A that can record the copy-once content to be recorded, it skips step S5 and ends the process. . At this time, a recording reservation for the copy-once content to be recorded may be set in a form where the recording destination is the area B.

一方、ステップS2において、記録制御部42は、SI解析部41から供給されたCCIと、ユーザによる設定、またはデフォルトの設定などに基づいて、記録対象となっているコンテンツが、記録先をHDD15の領域Aとすることが指定されているコピーワンスコンテンツではない、すなわち、記録先をHDD15の領域Bとすることが指定されているコピーワンスコンテンツ、またはコピーフリーのコンテンツであると判定した場合、ステップS6に進む。   On the other hand, in step S2, the recording control unit 42 sets the recording destination of the content to be recorded on the HDD 15 based on the CCI supplied from the SI analysis unit 41 and the setting by the user or the default setting. When it is determined that the copy-once content is not designated as the area A, that is, the copy-once content designated as the recording destination is the area B of the HDD 15, or the copy-free content, the process proceeds to step S6. move on.

ステップS6において、記録制御部42は、記録先を領域Bとして、対象になっているコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Bに接続され、コンテンツが領域Bに記録される。なお、領域Bを記録先とする場合も、適宜、空き領域の容量の確認が行われる。   In step S6, the recording control unit 42 sets a recording reservation for the target content with the recording destination as the area B. Thereafter, the processing is ended, and when the broadcast of the content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32B, and the content is recorded in the area B. Even when the area B is the recording destination, the capacity of the free area is appropriately checked.

以上の処理により、容量によって、領域Aへのコピーワンスコンテンツの記録が制限される。   With the above processing, recording of copy-once content in the area A is limited depending on the capacity.

次に、図4のフローチャートを参照して、記録済みのコンテンツの容量をユーザに通知するコンテンツ記録装置1の処理について説明する。   Next, processing of the content recording apparatus 1 that notifies the user of the capacity of recorded content will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS11において、コンテンツ管理部43は、HDD15に記録済みのコンテンツの容量を通知することがユーザにより指示されたか否かを判定し、指示されたと判定するまで待機する。ユーザによる指示は、例えば、リモートコントローラによって行われる。   In step S11, the content management unit 43 determines whether or not the user has instructed to notify the capacity of the content recorded in the HDD 15, and waits until it is determined that the instruction has been given. The instruction by the user is performed by, for example, a remote controller.

コンテンツ管理部43は、ステップS11において、記録済みのコンテンツの容量を通知することがユーザにより指示されたと判定した場合、ステップS12に進み、HDD15にアクセスすることによって、領域Aと領域Bのそれぞれの領域の容量、あるいは、ユーザにより指定されたいずれかの領域の容量に関する情報である容量情報を取得する。また、コンテンツ管理部43は、表示制御部44、出力制御部45を制御することによって、TV2に表示されるグラフィックやTV2から出力される音声により、記録済みのコンテンツの容量をユーザに通知する。   If the content management unit 43 determines in step S11 that the user has instructed to notify the capacity of the recorded content, the content management unit 43 proceeds to step S12, and accesses the HDD 15 to access each of the areas A and B. Capacitance information that is information regarding the capacity of the area or the capacity of any area specified by the user is acquired. Further, the content management unit 43 controls the display control unit 44 and the output control unit 45 to notify the user of the capacity of the recorded content by using the graphic displayed on the TV 2 and the sound output from the TV 2.

記録済みのコンテンツの容量を表すグラフィックは、例えば、領域全体の容量を表す円グラフや棒グラフに対して、記録済みの領域と空き領域がその容量に応じて色分けして表示されたものとされる。これにより、ユーザは、記録済みの領域の容量と空き領域の容量を、視覚的に容易に把握することができる。   The graphic representing the capacity of the recorded content is, for example, a pie chart or bar graph representing the capacity of the entire area, in which the recorded area and the free area are displayed in different colors according to the capacity. . Thereby, the user can easily grasp the capacity of the recorded area and the capacity of the free area visually.

次に、図5のフローチャートを参照して、記録可能な残りの空き領域の容量をユーザに通知するコンテンツ記録装置1の処理について説明する。   Next, processing of the content recording apparatus 1 for notifying the user of the remaining space capacity that can be recorded will be described with reference to the flowchart of FIG.

この処理は、例えば、所定の周期で繰り返し行われたり、記録予約に従ってコンテンツの記録が行われた後などの所定のタイミングで行われたりする。   This process is repeatedly performed at a predetermined cycle, for example, or at a predetermined timing such as after content is recorded in accordance with a recording reservation.

ステップS21において、コンテンツ管理部43は、HDD15にアクセスすることによって、領域Aと領域Bのそれぞれの領域の容量に関する情報である容量情報を取得し、領域毎の残りの空き領域の容量を確認する。   In step S <b> 21, the content management unit 43 accesses the HDD 15 to acquire capacity information that is information regarding the capacity of each of the areas A and B, and confirms the capacity of the remaining free area for each area. .

ステップS22において、表示制御部44は、残りの空き領域の容量が、閾値として設定された所定の容量よりも少ないか否かを判定し、少ないと判定した場合、ステップS23に進み、容量が少ないことをユーザに通知する。   In step S22, the display control unit 44 determines whether or not the capacity of the remaining free area is smaller than the predetermined capacity set as the threshold value. If it is determined that the capacity is small, the process proceeds to step S23, and the capacity is small. This is notified to the user.

例えば、領域Aに対して50GBの容量が確保されている場合、残りの空き領域の容量が5GBを切ったときなどにユーザに対して通知が行われる。また、所定の転送レートのコンテンツを記録することが可能な時間が1時間を切ったときなどにユーザに対して通知が行われる。通知を行うか否かを判断する基準となる閾値の容量や時間は、ユーザにより設定されるようにしてもよい。   For example, when a capacity of 50 GB is secured for the area A, the user is notified when the capacity of the remaining free area is less than 5 GB. In addition, the user is notified when the time during which content with a predetermined transfer rate can be recorded is less than one hour. The threshold capacity and time serving as a reference for determining whether or not to perform notification may be set by the user.

ユーザに対する通知は、表示制御部44、出力制御部45が制御され、「領域Aの空き容量が少なくなっています。」などのメッセージがTV2に表示されることによって行われるようにしてもよいし、そのような音声がTV2から出力されることによって行われるようにしてもよい。また、通信制御部46が制御され、図6に示されるようなメッセージが電子メールによってユーザの携帯電話機などに送信されることによって行われるようにしてもよい。   The notification to the user may be performed by the display control unit 44 and the output control unit 45 being controlled and a message such as “the free space in the area A is low” being displayed on the TV 2. Such sound may be output from the TV 2. Alternatively, the communication control unit 46 may be controlled so that a message as shown in FIG. 6 is transmitted by e-mail to the user's mobile phone or the like.

コンテンツ記録装置1においては、ムーブやコピーが可能とされているコンテンツについては、残りの空き領域の容量が少なくなったとき、外部記録媒体4やリムーバブルメディア5に自動的に退避させることを設定することができるようになされており、ステップS24において、コンテンツ管理部43は、そのような設定がされていることから、残りの空き領域の容量が少なくなったと判断された領域に記録されているコンテンツを退避させるか否かを判定する。   In the content recording apparatus 1, the content that can be moved or copied is set to be automatically saved in the external recording medium 4 or the removable medium 5 when the remaining free space capacity is reduced. In step S24, the content management unit 43 makes such a setting, so that the content recorded in the area for which it is determined that the remaining free area capacity has been reduced. It is determined whether or not to save.

コンテンツ管理部43は、ステップS24において、残りの空き領域の容量が少なくなったと判断された領域に記録されているコンテンツを退避させると判定した場合、ステップS25に進み、残りの空き領域の容量が少なくなったと判断された領域に記録されている所定のコンテンツを退避させる。その後、処理は終了される。   If the content management unit 43 determines in step S24 that the content recorded in the area where the remaining free area capacity has been reduced is to be saved, the process proceeds to step S25, where the remaining free area capacity is Predetermined content recorded in the area determined to have decreased is saved. Thereafter, the process is terminated.

例えば、領域Aの残りの空き領域の容量が少なくなっている場合、領域Aに記録されているコピーワンスコンテンツは、1度、外部記録媒体4に退避され、これにより、領域Aの空き領域が確保される。外部記録媒体4に退避されたコピーワンスコンテンツは、領域Aの空き領域の容量が所定の閾値の容量より多く、空き領域に余裕ができたときなどの所定のタイミングで領域Aに自動的に戻されるようにしてもよい。   For example, when the capacity of the remaining free area in the area A is small, the copy once content recorded in the area A is once saved in the external recording medium 4, thereby securing the free area in the area A. Is done. The copy-once content saved in the external recording medium 4 is automatically returned to the area A at a predetermined timing, such as when the capacity of the free area in the area A is larger than a predetermined threshold capacity and there is a free space. You may do it.

一方、ステップS22において、残りの空き領域の容量が閾値として設定された所定の容量よりも多いと判定された場合、または、ステップS24において、残りの空き領域の容量が少なくなったと判断された領域に記録されているコンテンツを退避させる処理を行うことが設定されていないと判定された場合、処理は終了される。   On the other hand, if it is determined in step S22 that the capacity of the remaining free area is larger than the predetermined capacity set as the threshold, or the area in which the capacity of the remaining free area has been reduced in step S24. If it is determined that the process for saving the content recorded in the file is not set, the process ends.

以上の処理により、ユーザは、残りの空き領域の容量の通知を受けることができ、通知を受けることに応じて、空き領域を増やすなどの措置をとることができる。   With the above processing, the user can be notified of the capacity of the remaining free space, and can take measures such as increasing the free space in response to the notification.

次に、図7のフローチャートを参照して、タイトルリストを表示させるコンテンツ記録装置1の処理について説明する。   Next, processing of the content recording apparatus 1 for displaying a title list will be described with reference to the flowchart of FIG.

例えば、リモートコントローラが操作され、タイトルリストを表示することがユーザにより指示された場合、ステップS31において、コンテンツ管理部43は、HDD15に記録されているコンテンツの情報を取得し、表示制御部44を制御することによってタイトルリストをTV2に表示させる。TV2に表示されるタイトルリストには、HDD15に記録されているコンテンツのタイトルや記録日時などの情報がリスト表示される。   For example, when the remote controller is operated and the user instructs to display the title list, in step S31, the content management unit 43 acquires the content information recorded in the HDD 15, and displays the display control unit 44. The title list is displayed on the TV 2 by controlling. In the title list displayed on the TV 2, information such as the title of the content recorded on the HDD 15 and the recording date and time is displayed as a list.

図8Aは、タイトルリストの表示例を示す図である。   FIG. 8A is a diagram illustrating a display example of a title list.

図8Aの例においては、HDD15に記録されているコンテンツのタイトルであるコンテンツA乃至Fが表示され、そのうちのコンテンツAにカーソルC1があてられている。ユーザは、リモートコントローラに設けられている十字キーのうちの上下キーを押すことによってカーソルC1があてられるコンテンツを切り換えることができ、所定の操作を行うことによって、そのときカーソルC1があてられるコンテンツの再生やダビングなどを指示することができる。 In the example of FIG. 8A, contents A to F which are titles of contents recorded on the HDD 15 are displayed, and the cursor C 1 is placed on the contents A. The user can switch the content that the cursor C 1 is addressed by pressing the up and down keys of the cross key provided on the remote controller, by performing a predetermined operation, then the cursor C 1 is addressed It is possible to instruct content reproduction or dubbing.

また、図8Aの例においては、コンテンツB,D,Fの左隣にマークM1乃至M3がそれぞれ表示されている。マークM1乃至M3は、隣に表示されているコンテンツがコピーワンスコンテンツであることを表す。 In the example of FIG. 8A, marks M 1 to M 3 are displayed on the left side of the contents B, D, and F, respectively. The marks M 1 to M 3 indicate that the content displayed next is copy-once content.

HDD15にはコピーワンスコンテンツとコピーフリーコンテンツが混在して記録されることもあるから、このように、コピーワンスコンテンツであることを表すマーク(アイコン)が表示されることにより、ユーザは、タイトルリストに表示されているコンテンツの中から、コピーワンスコンテンツを容易に判別することができる。   Since the copy once content and the copy free content may be recorded in the HDD 15 in a mixed manner, the mark (icon) indicating the copy once content is displayed in this way, so that the user can display it in the title list. The copy-once content can be easily discriminated from the content that has been set.

コピーワンスコンテンツに対してではなく、コンテンツA,C,Eに対して、そのコンテンツがコピーフリーコンテンツであることを表す所定のマークが付されるようにしてもよい。また、コピーワンスコンテンツとコピーフリーコンテンツの情報がそれぞれ異なる色で表示され、それにより、それぞれのコンテンツのコピーの制限をユーザが判別することができるようにしてもよい。   A predetermined mark indicating that the content is copy-free content may be attached to the content A, C, E instead of the copy-once content. Further, the information of the copy once content and the copy free content may be displayed in different colors, so that the user can determine the copy restriction of each content.

さらに、所定のコンテンツがカーソルC1により選択されたとき、カーソルC1により選択されたコンテンツがコピーフリーコンテンツであるのかコピーワンスコンテンツであるのかを表す説明(文章)やアイコンがタイトルリストの所定の位置に表示されるようにしてもよい。 Further, when a predetermined content is selected by the cursor C 1, a predetermined position of the description (text) or icon title list in which content selected by the cursor C 1 represents whether it is of either copy-once content is copy-free content May be displayed.

図8Aの例においては、タイトルリストの右下にコピーフリーボタン51とコピーワンスボタン52が表示され、コピーフリーボタン51に対してカーソルC2があてられている。ユーザは、リモートコントローラに設けられている十字キーのうちの左右キーを押すことによってカーソルC2があてられるボタンを切り換えることができ、所定の操作を行うことによって、カーソルC2があてられているボタンを押すことができる。コピーフリーボタン51は、コピーフリーコンテンツの情報をリスト表示させるときに操作される専用のボタンであり、コピーワンスボタン52は、コピーワンスコンテンツの情報をリスト表示させるときに操作される専用のボタンである。 In the example of FIG. 8A, a copy free button 51 and a copy once button 52 are displayed at the lower right of the title list, and the cursor C 2 is assigned to the copy free button 51. The user can switch the button cursor C 2 devoted by pressing the left or right key among the arrow key provided on the remote controller, by performing a predetermined operation, the cursor C 2 is devoted You can press the button. The copy free button 51 is a dedicated button that is operated when displaying a list of copy free content information, and the copy once button 52 is a dedicated button that is operated when displaying a list of copy once content information.

図7の説明に戻り、ステップS32において、表示制御部44は、タイトルリストに表示されているコピーフリーボタン51がユーザにより押されたか否かを判定し、押されたと判定した場合、ステップS33に進み、タイトルリストの表示を、コピーフリーコンテンツの情報がリスト表示されるように切り換える。   Returning to the description of FIG. 7, in step S <b> 32, the display control unit 44 determines whether or not the copy free button 51 displayed in the title list has been pressed by the user. Then, the title list display is switched so that the information of the copy free content is displayed in a list.

一方、ステップS33において、コピーフリーボタン51がユーザにより押されていないと判定した場合、表示制御部44は、ステップS34に進み、コピーワンスボタン52が押されたか否かを判定する。   On the other hand, when it is determined in step S33 that the copy free button 51 has not been pressed by the user, the display control unit 44 proceeds to step S34 and determines whether or not the copy once button 52 has been pressed.

表示制御部44は、ステップS34において、コピーワンスボタン52が押されたと判定した場合、ステップS35に進み、タイトルリストの表示を、コピーワンスコンテンツの情報がリスト表示されるように切り換える。   If the display control unit 44 determines in step S34 that the copy once button 52 has been pressed, the display control unit 44 proceeds to step S35 and switches the display of the title list so that the information of the copy once content is displayed in a list.

ステップS33,S35においてタイトルリストの表示が切り換えられた場合、またはステップS34においてコピーワンスボタン52が押されていないと判定された場合、処理は終了される。   If the display of the title list is switched in steps S33 and S35, or if it is determined in step S34 that the copy once button 52 has not been pressed, the processing is terminated.

図8Bは、コピーフリーボタン51が押されたときに表示されるタイトルリストの例を示す図であり、図8Cは、コピーワンスボタン52が押されたときに表示されるタイトルリストの例を示す図である。   FIG. 8B is a diagram showing an example of a title list displayed when the copy free button 51 is pressed, and FIG. 8C is a diagram showing an example of a title list displayed when the copy once button 52 is pressed. It is.

図8Bの例においては、コピーフリーコンテンツのタイトルであるコンテンツA,C,Eがリスト表示されている。また、図8Cの例においては、コピーワンスコンテンツのタイトルであるコンテンツB,D,Fがリスト表示されている。   In the example of FIG. 8B, contents A, C, and E, which are titles of copy-free contents, are displayed as a list. In the example of FIG. 8C, contents B, D, and F, which are titles of copy-once contents, are displayed as a list.

コピーフリーボタン51、コピーワンスボタン52を押すことでタイトルリストの表示を切り換えることができるようにすることにより、ユーザは、コピーフリーコンテンツ、あるいはコピーワンスコンテンツの閲覧を容易に行うことができる。   By enabling the display of the title list to be switched by pressing the copy free button 51 and the copy once button 52, the user can easily view the copy free content or the copy once content.

なお、領域Aに記録されているコンテンツ(コピーワンスコンテンツ)の情報をリスト表示させるときに操作される専用のボタンや、領域Bに記録されているコンテンツ(コピーワンスコンテンツ、コピーフリーコンテンツ)の情報をリスト表示させるときに操作される専用のボタンなどのように、それぞれの領域に記録されているコンテンツの情報をリスト表示するときに操作される専用のボタンが設けられるようにしてもよい。   It should be noted that a dedicated button operated when displaying the information of the content (copy once content) recorded in the area A and the information of the content (copy once content, copy free content) recorded in the area B are listed. A dedicated button operated when displaying a list of contents information recorded in each area, such as a dedicated button operated when displaying, may be provided.

図9は、番組表の表示例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a display example of a program guide.

TV2にはコピーワンスコンテンツとコピーフリーコンテンツが混在して表示されるので、コピーワンスコンテンツであることを表すマーク(アイコン)が表示されることにより、ユーザは、番組表に表示されているコンテンツの中から、コピーワンスコンテンツを容易に判別することができる。   Since the copy-once content and the copy-free content are mixedly displayed on the TV 2, a mark (icon) indicating that it is copy-once content is displayed, so that the user can select from the content displayed in the program guide. Thus, it is possible to easily discriminate copy once contents.

コピーワンスコンテンツに対してではなく、コピーワンスコンテンツでないことを表す所定のマークが付されるようにしてもよい。また、コピーワンスコンテンツとコピーワンスでないコンテンツの情報が図10で示されるようにそれぞれ異なる色で表示され、それにより、それぞれのコンテンツのコピーの制限をユーザが判別することができるようにしてもよい。   A predetermined mark indicating that the content is not copy-once content may be added to the copy-once content. In addition, information of copy-once content and non-copy-once content may be displayed in different colors as shown in FIG. 10, thereby enabling the user to determine the copy restriction of each content.

さらに、所定のコンテンツがユーザ操作により選択されたとき、選択されたコンテンツがコピーワンスコンテンツである場合、図11で示されるようにコピーワンスに関する説明(文章)やアイコンが番組表の所定の位置に表示されるようにしてもよい。   Further, when a predetermined content is selected by a user operation, if the selected content is a copy-once content, an explanation (text) and an icon relating to the copy-once are displayed at a predetermined position in the program guide as shown in FIG. You may make it do.

これにより、ユーザは、ムーブしたとしてもムーブ元のオリジナルのコンテンツを消去しなくてもよいコピーワンスコンテンツを閲覧したりすることを容易に行うことができる。   Accordingly, the user can easily browse the copy-once content that does not need to erase the original content of the move source even if the user moves.

以上においては、タイトルリストや番組表の例を説明したが、図12で示すような予約済みリストを含む予約リストや図13で示すようなダビングする際のコンテンツリストでもよい。   In the above, examples of a title list and a program guide have been described, but a reservation list including a reserved list as shown in FIG. 12 and a content list for dubbing as shown in FIG. 13 may be used.

次に、図14のフローチャートを参照して、HDD15に記録されているコンテンツのダビングを行うコンテンツ記録装置1の処理について説明する。   Next, processing of the content recording apparatus 1 that performs dubbing of content recorded on the HDD 15 will be described with reference to the flowchart of FIG.

HDD15に記録されているコンテンツの中には、領域Bに記録されているコピーワンスコンテンツのように、ムーブしたときにムーブ元のオリジナルのコンテンツが削除されるコンテンツもあり、コンテンツ記録装置1においては、このようなコンテンツのムーブを行うことをユーザが指示したとき、ムーブすることによってムーブ元のオリジナルのコンテンツが削除されることについての注意を喚起する通知がユーザに対して行われる。   Among the content recorded in the HDD 15, there is content in which the original content of the move source is deleted when moved, such as copy-once content recorded in the area B. In the content recording apparatus 1, When the user instructs to move such content, a notification is issued to the user to call attention to the fact that the original content of the move source is deleted by the move.

また、ムーブ先をメモリカード5Bとした場合のように、HDD15に記録されているオリジナルのコンテンツと較べて解像度が落ちた形でコンテンツのムーブが行われる場合もあり、コンテンツ記録装置1においては、このようなムーブを行うことをユーザが選択したとき、ムーブすることによってコンテンツの解像度が落ちることについての注意を喚起する通知がユーザに対して行われる。   Further, as in the case where the move destination is the memory card 5B, the content may be moved with a lower resolution than the original content recorded on the HDD 15, and the content recording apparatus 1 When the user selects to perform such a move, a notification is issued to the user to alert the user that the resolution of the content is reduced by the move.

図14の処理は、例えば、タイトルリストから所定のコンテンツが選択され、コンテンツのダビングが指示されたときに開始される。   The process of FIG. 14 is started, for example, when a predetermined content is selected from the title list and content dubbing is instructed.

ステップS41において、コンテンツ管理部43は、ダビングの対象として選択されたコンテンツが、ムーブしたときにムーブ元のオリジナルのコンテンツが削除されるコンテンツであるか否かを判定し、そのようなコンテンツであると判定した場合、ステップS42に進む。   In step S41, the content management unit 43 determines whether or not the content selected as the dubbing target is the content from which the original content of the move source is deleted when the content is moved. If it is determined, the process proceeds to step S42.

ステップS42において、コンテンツ管理部43は、ムーブすることによってムーブ元のオリジナルのコンテンツが削除されることについての注意を喚起する通知をユーザに対して行う。ユーザに対する通知は、HDD15の容量に関する通知と同様に、例えば、UI画面、音声、電子メールによって行われる。   In step S <b> 42, the content management unit 43 notifies the user of a notice that the original content of the move source is deleted by the move. The notification to the user is performed by, for example, a UI screen, voice, or e-mail, similarly to the notification regarding the capacity of the HDD 15.

一方、ステップS41において、コンテンツ管理部43は、ダビングの対象として選択されたコンテンツが、ムーブしたときにムーブ元のオリジナルのコンテンツが削除されるコンテンツではないと判定した場合、ステップS43に進む。   On the other hand, in step S41, when the content management unit 43 determines that the content selected as the dubbing target is not the content from which the original content of the move source is deleted when moving, the process proceeds to step S43.

ステップS43において、コンテンツ管理部43は、ダビングの対象として選択されたコンテンツが、HDD15に記録されているオリジナルのコンテンツと較べて解像度が落ちた形でムーブが行われるコンテンツであるか否かを判定し、そのようなコンテンツであると判定した場合、ステップS42に進む。ステップS42においては、ムーブすることによって、解像度が落とされることについての注意を喚起する通知がユーザに対して行われる。   In step S43, the content management unit 43 determines whether or not the content selected as the dubbing target is content that is moved with a reduced resolution compared to the original content recorded in the HDD 15. If it is determined that the content is such, the process proceeds to step S42. In step S <b> 42, a notice is given to the user to alert the user that the resolution is reduced by moving.

ステップS42において、ユーザに対する通知が行われた場合、または、ステップS43において、ダビングの対象として選択されたコンテンツが、解像度を落とした形でムーブが行われるコンテンツでもないと判定された場合、処理はステップS44に進む。   If notification is made to the user in step S42, or if it is determined in step S43 that the content selected as the target of dubbing is not content that is moved with a reduced resolution, the processing is performed. Proceed to step S44.

ステップS44において、コンテンツ管理部43は、ダビングの対象として選択されたコンテンツをHDD15から読み出し、ダビング先として選択されたリムーバブルメディア5に記録させることによってダビングを行う。コンテンツ管理部43は、領域Bに記録されたコピーワンスコンテンツのムーブを行ったとき、ムーブ元のオリジナルのコンテンツを領域Bから削除するなどの処理も適宜行う。   In step S44, the content management unit 43 reads the content selected as the dubbing target from the HDD 15 and records it on the removable medium 5 selected as the dubbing destination to perform dubbing. When the content management unit 43 moves the copy-once content recorded in the region B, the content management unit 43 also appropriately performs processing such as deleting the original content of the move source from the region B.

以上においては、容量によって、領域Aへのコピーワンスコンテンツの記録が制限されるものとして説明したが(図3)、コンテンツの数によって、領域Aへのコピーワンスコンテンツの記録が制限されるようにすることも可能である。   In the above description, it has been described that the recording of the copy once content in the area A is limited by the capacity (FIG. 3), but the recording of the copy once content in the area A is limited by the number of contents. Is also possible.

すなわち、例えば、50コンテンツまでといったように、領域Aに記録可能なコピーワンスコンテンツの数に上限が設定されている場合、その範囲で、コピーワンスコンテンツを領域Aに記録することが可能とされる。   That is, for example, when an upper limit is set for the number of copy-once contents that can be recorded in the area A, such as up to 50 contents, the copy-once content can be recorded in the area A within that range.

ここで、図15のフローチャートを参照して、領域Aへのコピーワンスコンテンツの記録をコンテンツの数に基づいて制御するコンテンツ記録装置1の処理について説明する。   Here, the processing of the content recording apparatus 1 that controls the recording of the copy-once content in the area A based on the number of contents will be described with reference to the flowchart of FIG.

この処理は、図3の処理と同様に、例えば、コンテンツの記録の予約時に行われる。放送予定の番組のリストなどから記録対象とするコンテンツがユーザにより選択されたとき、そのコンテンツに関するSIがDEMUX12により抽出され、SI解析部41に供給される。   This process is performed, for example, at the time of reservation for recording of content, similarly to the process of FIG. When the content to be recorded is selected by the user from a list of programs scheduled to be broadcast, SI related to the content is extracted by the DEMUX 12 and supplied to the SI analysis unit 41.

ステップS51において、SI解析部41はSIを解析し、記録対象になっているコンテンツのCCIを記録制御部42に出力する。   In step S51, the SI analysis unit 41 analyzes the SI and outputs the CCI of the content to be recorded to the recording control unit 42.

ステップS52において、記録制御部42は、SI解析部41から供給されたCCIと、ユーザによる設定、またはデフォルトの設定などに基づいて、記録対象となっているコンテンツが、記録先をHDD15の領域Aとすることが指定されているコピーワンスコンテンツであるか否かを判定する。   In step S52, the recording control unit 42 sets the recording destination of the content to be recorded based on the CCI supplied from the SI analysis unit 41 and the setting by the user or the default setting. It is determined whether or not the copy-once content is designated to be.

記録制御部42は、ステップS52において、記録対象となっているコンテンツが記録先をHDD15の領域Aとすることが指定されているコピーワンスコンテンツであると判定した場合、ステップS53に進み、HDD15にアクセスし、領域Aに記録済みのコンテンツの数を確認する。   If the recording control unit 42 determines in step S52 that the content to be recorded is copy-once content in which the recording destination is designated to be the area A of the HDD 15, the process proceeds to step S53 and the HDD 15 is accessed. Then, the number of contents recorded in the area A is confirmed.

ステップS54において、記録制御部42は、ステップS53での確認の結果、領域Aに記録済みのコピーワンスコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していないか否かを判定する。   In step S54, as a result of the confirmation in step S53, the recording control unit 42 determines whether or not the number of copy-once contents already recorded in the area A has reached a preset number.

記録制御部42は、ステップS54において、領域Aに記録済みのコピーワンスコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していないと判定した場合、ステップS55に進み、記録先を領域Aとして、対象になっているコピーワンスコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコピーワンスコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Aに接続され、コピーワンスコンテンツが領域Aに記録される。   If the recording control unit 42 determines in step S54 that the number of copy-once contents already recorded in the area A has not reached the preset number, the process proceeds to step S55, where the recording destination is the area A and the target Set a recording reservation for copy once content. Thereafter, the process is terminated, and when the broadcast of the copy once content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32A, and the copy once content is recorded in the area A.

ステップS54において、記録制御部42は、領域Aに記録済みのコピーワンスコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していると判定した場合、ステップS55をスキップし、処理を終了させる。このとき、記録先を領域Bとした形で、記録対象となっているコピーワンスコンテンツの記録予約が設定されるようにしてもよい。   In step S54, if the recording control unit 42 determines that the number of copy-once contents already recorded in the area A has reached a preset number, it skips step S55 and ends the processing. At this time, a recording reservation for the copy-once content to be recorded may be set in a form where the recording destination is the area B.

一方、ステップS52において、記録制御部42は、SI解析部41から供給されたCCIと、ユーザによる設定、またはデフォルトの設定などに基づいて、記録対象となっているコンテンツが、記録先をHDD15の領域Aとすることが指定されているコピーワンスコンテンツではない、すなわち、記録先をHDD15の領域Bとすることが指定されているコピーワンスコンテンツ、またはコピーフリーのコンテンツであると判定した場合、ステップS56に進む。   On the other hand, in step S52, the recording control unit 42 sets the recording destination of the content to be recorded on the HDD 15 based on the CCI supplied from the SI analysis unit 41 and the setting by the user or the default setting. When it is determined that the copy-once content is not designated as the area A, that is, the copy-once content designated as the area B of the HDD 15 or the copy-free content, the process proceeds to step S56. move on.

ステップS56において、記録制御部42は、記録先を領域Bとして、対象になっているコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Bに接続され、コンテンツが領域Bに記録される。なお、領域Bを記録先とする場合も、適宜、記録済みのコンテンツの数の確認が行われる。   In step S56, the recording control unit 42 sets a recording reservation for the target content with the recording destination as the area B. Thereafter, the processing is ended, and when the broadcast of the content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32B, and the content is recorded in the area B. Even when the area B is the recording destination, the number of recorded contents is confirmed as appropriate.

以上の処理により、記録済みのコンテンツの数によって、領域Aへのコピーワンスコンテンツの記録が制限される。   With the above processing, recording of copy-once content in the area A is limited depending on the number of recorded content.

記録済みのコンテンツの数によって領域Aへのコピーワンスコンテンツの記録が制限される場合においても、図4を参照して説明したものと同様に、ユーザによる指示に応じて、領域Aに記録可能な残りのコンテンツの数を表す円グラフや棒グラフが表示され、ユーザがそれを視覚的に把握することができるようにしてもよいし、図5を参照して説明したものと同様に、領域Aに記録可能な残りのコンテンツの数が閾値としての所定の数より少なくなったとき、UI画面、音声、電子メールによってそのことがユーザに通知されるようにしてもよい。また、領域Aに記録可能な残りのコンテンツの数が閾値としての所定の数より少なくなったとき、領域Aに記録されている所定のコンテンツが、外部記録媒体4やリムーバブルメディア5に自動的に退避されるようにしてもよい。   Even in the case where the recording of copy-once content in the area A is limited by the number of recorded contents, the remaining recordable in the area A in accordance with an instruction from the user, as described with reference to FIG. A pie chart or bar graph representing the number of contents of the content may be displayed so that the user can visually grasp it, or recorded in the area A as described with reference to FIG. When the number of possible remaining contents is less than a predetermined number as a threshold value, the user may be notified by UI screen, voice, or e-mail. In addition, when the number of remaining contents that can be recorded in the area A becomes less than a predetermined number as a threshold, the predetermined contents recorded in the area A are automatically stored in the external recording medium 4 or the removable medium 5. You may make it evacuate.

なお、以上においては、SIや再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報の解析結果と、ユーザによる設定やデフォルトの設定に基づいて、記録先をHDD15の領域Aとするのか領域Bとするのかが判定されるものとしたが、コピーワンスコンテンツの種類として、“ムーブしたとしてもムーブ元のオリジナルのコンテンツをHDD15から消去しなくてもよいコピーワンスコンテンツ”と、“ムーブしたときにムーブ元のオリジナルのコンテンツをHDD15から消去しなければならないコピーワンスコンテンツ”とがあり、それがSIなどにより表されている場合、SIなどの解析結果に基づいて、前者のコピーワンスコンテンツの記録先は領域Aとして判定され、後者のコピーワンスコンテンツの記録先は領域Bとして判定されるように、SIや再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報だけに基づいて、記録先とする領域が判定されるようにしてもよい。   In the above description, whether the recording destination is the area A or the area B of the HDD 15 based on the analysis result of SI, playback control information, and DRM (Digital Rights Management) information, and user settings and default settings. However, as the type of copy-once content, “copy-once content that does not require erasing the original content of the move source from the HDD 15 even if moved” and “original of the move source when moved” If the content is “copy-once content that must be erased from the HDD 15” and it is represented by SI or the like, the recording destination of the former copy-once content is determined as area A based on the analysis result of SI or the like, SI and playback control so that the recording destination of the latter copy-once content is determined as area B Distribution, based only on the DRM (Digital Rights Management) information, area for recording destination may be determined.

また、以上においては、コピーワンスコンテンツの記録先を制御する場合について主に説明したが、N回のコピーが可能として設定されたコンテンツを記録する場合にも同様の処理が行われるようにしてもよい。N回のコピーが可能として設定されたコンテンツが領域Aに記録された場合、そのコンテンツは、リムーバブルメディアにN回コピーされると領域Bに移り、データはHDD15に残るものの、ユーザが再生できないようになる。そして、リムーバブルメディアからのムーブバック処理を受けると、領域Aのコンテンツとして扱えるようになる。その場合、ムーブバック処理をm回(m≦N)行うと、領域Aに記録されたm回のコピーが可能なコンテンツとして扱われる。   In the above description, the case where the recording destination of copy-once content is controlled has been mainly described. However, the same processing may be performed when recording content that is set to be able to be copied N times. . If the content set to be N times copyable is recorded in the area A, the content moves to the area B after being copied N times to the removable medium, and the data remains in the HDD 15, but the user cannot reproduce it. become. When a move back process from the removable medium is received, the contents can be handled as the contents of the area A. In this case, if the moveback process is performed m times (m ≦ N), the content recorded in the area A is handled as a content that can be copied m times.

また、ニュースのコピーワンスコンテンツの記録先は領域Aとして判定され、映画のコピーワンスコンテンツの記録先は領域Bとして判定されるといったように、SIにより表されるコンテンツのカテゴリに基づいて、記録先とする領域が判定されるようにしてもよい。   Further, the recording destination of the news copy-once content is determined as the area A, and the recording destination of the movie copy-once content is determined as the area B, so that the recording destination is based on the content category represented by the SI. The region may be determined.

このようなSIの解析結果と記録先とする領域の対応関係は、記録制御部42に対してあらかじめ設定されているようにしてもよいし、ユーザにより設定されるようにしてもよい。また、ネットワーク3を介して接続される所定のサーバから送信されてくる情報や、放送されてきた情報によって設定されるようにしてもよい。   The correspondence relationship between the SI analysis result and the recording destination area may be set in advance for the recording control unit 42 or may be set by the user. Further, it may be set by information transmitted from a predetermined server connected via the network 3 or information broadcast.

また、各領域はあらかじめ分けられた形で設定されているとして説明したが、SIに応じて分けられるようにしてもよい。また、ネットワーク3を介して接続される所定のサーバから送信されてくる情報や、放送されてきた情報によって領域が分けられるようにしてもよい。   Moreover, although each area | region was demonstrated as having been set in the form divided beforehand, you may make it divide according to SI. Further, the area may be divided according to information transmitted from a predetermined server connected via the network 3 or broadcasted information.

以上においては、コピーワンスコンテンツの管理の考え方として、通常のコピーワンスコンテンツの概念で処理される実体をはじめから領域Bにおき、コピー可能なもの(クローン)だけ領域Aにもおくという処理方法も可能であるものとしたが、ここで、このことについて説明する。   In the above, as a way of managing copy once content, a processing method is also possible in which an entity to be processed according to the concept of normal copy once content is initially placed in area B, and only a copyable (clone) is placed in area A. This is explained here.

図16は、CCIに従って、領域Aと領域Bに実体とクローンを同時におくケースを示す図である。   FIG. 16 is a diagram showing a case in which an entity and a clone are placed simultaneously in region A and region B according to CCI.

あるコピーワンスコンテンツであるコピーワンスコンテンツNo1と他のコピーワンスコンテンツであるコピーワンスコンテンツNo2が受信されたとき、それぞれの実体が領域Bに記録される。また、コピーワンスコンテンツNo1とコピーワンスコンテンツNo2が2回コピー可能なコンテンツとされている場合、実体が領域Bに記録されることと同時に、コピーワンスコンテンツNo1のクローンとコピーワンスコンテンツNo2のクローンが、それぞれ2つずつ領域Aに記録される。図16に示されるNo1-C1,No1-C2は、コピーワンスコンテンツNo1のクローンであり、No2-C1,No2-C2は、コピーワンスコンテンツNo2のクローンである。   When copy-once content No1 that is a certain copy-once content and copy-once content No2 that is another copy-once content are received, the respective entities are recorded in area B. Further, when the copy once content No1 and the copy once content No2 are contents that can be copied twice, the entity is recorded in the area B, and at the same time, the clone of the copy once content No1 and the clone of the copy once content No2 are each two. Each is recorded in area A. No1-C1 and No1-C2 shown in FIG. 16 are clones of copy-once content No1, and No2-C1, No2-C2 are clones of copy-once content No2.

このような状態で、例えば、コピー先をBlu-rayディスク5AとしてコピーワンスコンテンツNo2のコピーが行われた場合、白抜き矢印A1の先に示されるように、コピーワンスコンテンツNo2のクローンであるクローンNo2-C2が領域Aから消去される。このとき、コピーワンスコンテンツNo2の残りのコピー可能回数は1回になる。 In this state, for example, when a copy of a copy-once content No2 was made the destination as Blu-ray discs 5A, as shown in the previous white arrow A 1, clone No2 is a clone of a copy-once content No2 -C2 is erased from region A. At this time, the remaining number of times that the copy once content No. 2 can be copied is one.

また、続けて、例えば、コピー先をメモリカード5BとしてコピーワンスコンテンツNo2のコピーが行われた場合、白抜き矢印A2の先に示されるように、コピーワンスコンテンツNo2のクローンであるクローンNo2-C1が領域Aから消去される。このとき、コピーワンスコンテンツNo2の残りのコピー可能回数は0回になり(コピーの権利がなくなり)、ユーザは、領域Bに記録されているコピーワンスコンテンツNo2の実体を、通常のコピーワンスコンテンツとして扱うことができるだけになる。すなわち、ユーザは、コピーワンスコンテンツNo2のコピーを行うことはできず、ムーブだけが可能となる。 Further, followed by, for example, when a copy of a copy-once content No2 the destination as a memory card 5B is performed, as shown in the previous white arrow A 2, the clone No2-C1 is a clone of a copy-once content No2 It is erased from area A. At this time, the remaining number of times that the copy once content No. 2 can be copied is 0 (the copy right is lost), and the user can handle the entity of the copy once content No. 2 recorded in the area B as a normal copy once content. As much as possible. That is, the user cannot copy the copy-once content No 2 and can only perform the move.

図17は、コピーワンスコンテンツの実体とクローンのおき方の他のケースを示す図である。この例は、上述したように、コピーの権利がなくなったとき、それまで領域Aに記録されていたコピーワンスコンテンツが領域Bに移動され、領域Bのコンテンツとして管理される例を示している。   FIG. 17 is a diagram illustrating another case of copy once content and clones. In this example, as described above, when the right to copy is lost, the copy once content that has been recorded in the area A until then is moved to the area B and managed as the contents of the area B.

このケースにおいては、あるコピーワンスコンテンツであるコピーワンスコンテンツNo1と他のコピーワンスコンテンツであるコピーワンスコンテンツNo2が受信されたとき、それぞれの実体とともに、コピーワンスコンテンツNo1とコピーワンスコンテンツNo2が2回コピー可能なコンテンツとされている場合、コピーワンスコンテンツNo1のクローンであるクローンNo1-C1,No1-C2と、コピーワンスコンテンツNo2のクローンであるクローンNo2-C1,No2-C2も領域Aに記録される。   In this case, when copy-once content No1 that is a copy-once content and copy-once content No2 that is another copy-once content are received, the copy-once content No1 and the copy-once content No2 are contents that can be copied twice together with the respective entities. In this case, clones No. 1-C1 and No. 1-C2 that are clones of the copy once content No. 1 and clones No. 2-C1 and No. 2-C2 that are clones of the copy once content No. 2 are also recorded in the area A.

このような状態で、例えば、コピー先をBlu-rayディスク5AとしてコピーワンスコンテンツNo2のコピーが行われた場合、白抜き矢印A11の先に示されるように、コピーワンスコンテンツNo2のクローンであるクローンNo2-C2が領域Aから消去される。このとき、コピーワンスコンテンツNo2の残りのコピー可能回数は1回になる。 In this state, for example, when a copy of a copy-once content No2 was made the destination as Blu-ray discs 5A, as shown in the previous white arrow A 11, clone No2 is a clone of a copy-once content No2 -C2 is erased from region A. At this time, the remaining number of times that the copy once content No. 2 can be copied is one.

また、続けて、例えば、コピー先をメモリカード5BとしてコピーワンスコンテンツNo2のコピーが行われた場合、白抜き矢印A12の先に示されるように、コピーワンスコンテンツNo2のクローンであるクローンNo2-C1が領域Aから消去される。このとき、コピーワンスコンテンツNo2の残りのコピー可能回数は0回になる(コピーの権利がなくなる)。コピーの権利がなくなったコピーワンスコンテンツNo2の実体は、領域Bに移動し、これにより、ユーザは、領域Bに記録されているコピーワンスコンテンツNo2の実体を、通常のコピーワンスコンテンツとして扱うことができるだけになる。すなわち、ユーザは、コピーワンスコンテンツNo2のコピーを行うことはできず、ムーブだけが可能となる。 Further, followed by, for example, when a copy of a copy-once content No2 was made the destination as a memory card 5B, as shown in the previous outline arrow A 12, clone No2-C1 is a clone of a copy-once content No2 It is erased from area A. At this time, the remaining number of times that the copy once content No. 2 can be copied is zero (the right to copy is lost). The copy-once content No2 entity whose copy right has ceased moves to the area B, so that the user can only handle the copy-once content No2 entity recorded in the area B as a normal copy-once content. . That is, the user cannot copy the copy-once content No 2 and can only perform the move.

以上においては、対象となっているコンテンツをHDD15に記録する際、SIの解析結果と、ユーザの設定やデフォルトの設定に基づいて記録先となるHDD15の領域が切り換えられる場合について説明したが、コンテンツのフォーマットに応じて、記録先となる記録領域が切り換えられるようにしてもよい。   In the above description, when the target content is recorded on the HDD 15, the case where the recording destination HDD 15 area is switched based on the SI analysis result and the user setting or default setting has been described. Depending on the format, the recording area as the recording destination may be switched.

図18は、コンテンツ記録装置1の他の構成例を示すブロック図である。図1の構成と対応する構成には同じ符号を付してある。   FIG. 18 is a block diagram illustrating another configuration example of the content recording apparatus 1. Components corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

図18に示されるコンテンツ記録装置1は、端子32A、端子32Bの他に端子32Cがスイッチ回路13に設けられ、スイッチ31が端子32A乃至32Cのいずれかに接続される点、HDD15には領域A、領域Bの他に領域Cが形成される点、および、スイッチ回路13とHDD15の間にトランスコーダ21−1と21−2が設けられる点が図1に示されるコンテンツ記録装置1と異なり、他の構成は基本的に同様の構成を有している。   In the content recording apparatus 1 shown in FIG. 18, in addition to the terminals 32A and 32B, a terminal 32C is provided in the switch circuit 13, and the switch 31 is connected to one of the terminals 32A to 32C. Unlike the content recording apparatus 1 shown in FIG. 1, the area C is formed in addition to the area B, and the transcoders 21-1 and 21-2 are provided between the switch circuit 13 and the HDD 15. Other configurations basically have the same configuration.

また、図18の例においては、コンテンツ記録装置1に対して着脱可能なリムーバブルメディア5としてBlu-rayディスク5A、メモリカード5Bの他にDVD5Cが示されている。   In the example of FIG. 18, a DVD 5C is shown in addition to the Blu-ray disc 5A and the memory card 5B as the removable media 5 that can be attached to and detached from the content recording apparatus 1.

図18のコンテンツ記録装置1のデジタル放送チューナ11は、CPU14による制御に従って、図示せぬアンテナからの放送信号を受信、復調し、所定のチャンネルで放送されるトランスポートストリームをDEMUX12に出力する。   The digital broadcast tuner 11 of the content recording apparatus 1 in FIG. 18 receives and demodulates a broadcast signal from an antenna (not shown) under the control of the CPU 14 and outputs a transport stream broadcast on a predetermined channel to the DEMUX 12.

DEMUX12は、所定のストリームをCPU14による制御に従って抽出し、抽出したストリームを記録対象のコンテンツとしてスイッチ回路13に出力する。また、DEMUX12は、トランスポートストリームから抽出したSIをCPU14に出力する。   The DEMUX 12 extracts a predetermined stream according to control by the CPU 14 and outputs the extracted stream to the switch circuit 13 as content to be recorded. Further, the DEMUX 12 outputs the SI extracted from the transport stream to the CPU 14.

スイッチ回路13は、CPU14による制御に従ってスイッチ31を端子32A、端子32B、端子32Cのいずれかに接続し、DEMUX12から供給されたコンテンツを出力する。スイッチ31が端子32Aに接続されているときにスイッチ回路13から出力されたコンテンツはHDD15の領域Aに記録される。また、スイッチ31が端子32Bに接続されているときにスイッチ回路13から出力されたコンテンツはトランスコーダ21−1に供給され、スイッチ31が端子32Cに接続されているときにスイッチ回路13から出力されたコンテンツはトランスコーダ21−2に供給される。   The switch circuit 13 connects the switch 31 to any one of the terminal 32A, the terminal 32B, and the terminal 32C according to the control by the CPU 14, and outputs the content supplied from the DEMUX 12. The content output from the switch circuit 13 when the switch 31 is connected to the terminal 32A is recorded in the area A of the HDD 15. The content output from the switch circuit 13 when the switch 31 is connected to the terminal 32B is supplied to the transcoder 21-1, and is output from the switch circuit 13 when the switch 31 is connected to the terminal 32C. The content is supplied to the transcoder 21-2.

CPU14は、コンテンツ記録装置1の全体の動作を制御し、例えば、DEMUX12から供給されたSIを解析し、解析結果や、最終的なダビング先として設定されたリムーバブルメディア5に基づいて、対象になっているコンテンツの記録先となるHDD15の領域を判定する。   The CPU 14 controls the overall operation of the content recording apparatus 1, for example, analyzes the SI supplied from the DEMUX 12, and becomes a target based on the analysis result and the removable medium 5 set as the final dubbing destination. The area of the HDD 15 that is the recording destination of the content being recorded is determined.

最終的なダビング先は、例えば、記録の予約時などにユーザにより設定されるようにしてもよいし、HD(High Definition)コンテンツのダビング先はBlu-rayディスク5A、SD(Standard Definition)コンテンツのダビング先はメモリカード5BかDVD5Cといったように、あらかじめ設定されているようにしてもよい。   The final dubbing destination may be set by the user at the time of recording reservation, for example. The dubbing destination of HD (High Definition) content is Blu-ray disc 5A, SD (Standard Definition) content. The dubbing destination may be set in advance, such as a memory card 5B or a DVD 5C.

CPU14は、記録対象になっているコンテンツが、HDD15に記録された後、最終的に、Blu-rayディスク5Aにダビングさせるものとして設定されているコンテンツであると判断した場合、スイッチ回路13のスイッチ31を端子32Aに接続させ、DEMUX12により抽出されたコンテンツをHDD15の領域Aに記録させる。   If the CPU 14 determines that the content to be recorded is the content that is finally set to be dubbed to the Blu-ray disc 5A after being recorded on the HDD 15, the switch of the switch circuit 13 31 is connected to the terminal 32A, and the content extracted by the DEMUX 12 is recorded in the area A of the HDD 15.

また、CPU14は、記録対象になっているコンテンツが、HDD15に記録された後、最終的に、DVD5Cにダビングさせるものとして設定されているコンテンツであると判断した場合、スイッチ回路13のスイッチ31を端子32Bに接続させ、DEMUX12により抽出されたコンテンツをトランスコーダ21−1に供給させる。   If the CPU 14 determines that the content to be recorded is the content that is finally set to be dubbed to the DVD 5C after being recorded on the HDD 15, the switch 31 of the switch circuit 13 is turned on. The content extracted by the DEMUX 12 is connected to the terminal 32B and supplied to the transcoder 21-1.

CPU14は、記録対象になっているコンテンツが、HDD15に記録された後、最終的に、メモリカード5Bにダビングさせるものとして設定されているコンテンツであると判断した場合、スイッチ回路13のスイッチ31を端子32Cに接続させ、DEMUX12により抽出されたコンテンツをトランスコーダ21−2に供給させる。   When the CPU 14 determines that the content to be recorded is the content that is finally set to be dubbed to the memory card 5B after being recorded on the HDD 15, the CPU 14 turns on the switch 31 of the switch circuit 13. The content extracted by the DEMUX 12 is connected to the terminal 32C and supplied to the transcoder 21-2.

また、CPU14は、HDD15に形成されるそれぞれの領域の容量に関する情報である容量情報をHDD15から取得し、容量に関する通知をユーザに対して行う。例えば、CPU14は、領域毎に、領域全体の容量に対してどのくらいの容量にコンテンツが既に記録されているのかをグラフィックで表したり、音声で通知したりする。また、コンテンツを記録させることが可能な残りの空き領域の容量が少なくなってきた場合、そのことを表す情報を表示したり、音声で通知したりする。   Further, the CPU 14 acquires capacity information, which is information regarding the capacity of each area formed in the HDD 15, from the HDD 15, and notifies the user of the capacity. For example, the CPU 14 displays, for each area, a graphic indicating how much content has already been recorded relative to the capacity of the entire area, or notifies the area by sound. In addition, when the capacity of the remaining free space where the content can be recorded is reduced, information indicating that is displayed or notified by voice.

CPU14は、HDD15に記録されているコンテンツをリムーバブルメディア5にダビングすることなども行う。CPU14は、HDD15に記録されているコンテンツをリムーバブルメディア5にダビングする際、DEMUX12から供給されるSIにより表されるコンテンツに対して設定されたダビングの制限だけでなく、ダビング先とするリムーバブルメディア5に対して設定された制限などにも基づいてダビングを制御する。   The CPU 14 also performs dubbing of the content recorded on the HDD 15 to the removable medium 5. When dubbing the content recorded on the HDD 15 to the removable medium 5, the CPU 14 not only limits the dubbing set for the content represented by the SI supplied from the DEMUX 12 but also the removable media 5 as a dubbing destination. The dubbing is controlled based on the limit set for the.

CPU14により行われるダビングの制御については後に詳述する。また、CPU14においては、所定のプログラムが実行されることによって図2に示されるものと同じ機能構成が実現されることから、以下、適宜、図2のそれぞれの構成を、図18のコンテンツ記録装置1において実現される構成として引用して説明する。   The dubbing control performed by the CPU 14 will be described in detail later. Further, since the CPU 14 realizes the same functional configuration as that shown in FIG. 2 by executing a predetermined program, each of the configurations shown in FIG. 1 will be described with reference to the configuration realized in FIG.

HDD15には、その記録領域全体に領域A、領域B、領域Cが形成される。それぞれの領域は、物理的に区切られることによって形成されるようにしてもよいし、論理的に区切って管理されることによって、形成されるようにしてもよい。領域Aには、スイッチ回路13から供給されたコンテンツが記録され、領域Bには、トランスコーダ21−1から供給されたコンテンツが記録される。領域Cには、トランスコーダ21−2から供給されたコンテンツが記録される。   In the HDD 15, an area A, an area B, and an area C are formed over the entire recording area. Each area may be formed by being physically divided or may be formed by being logically divided and managed. In the area A, the content supplied from the switch circuit 13 is recorded, and in the area B, the content supplied from the transcoder 21-1 is recorded. In the area C, the content supplied from the transcoder 21-2 is recorded.

トランスコーダ21−1においては、後述するように、領域A、領域Cに記録されるコンテンツのフォーマットとは異なるフォーマットのコンテンツがスイッチ回路13から供給されてきたコンテンツに基づいて生成され、トランスコーダ21−2においては、領域A、領域Bに記録されるコンテンツのフォーマットとは異なるフォーマットのコンテンツがスイッチ回路13から供給されてきたコンテンツに基づいて生成される。   In the transcoder 21-1, as will be described later, content in a format different from the format of the content recorded in the areas A and C is generated based on the content supplied from the switch circuit 13, and the transcoder 21 2, content having a format different from the format of the content recorded in the areas A and B is generated based on the content supplied from the switch circuit 13.

すなわち、HDD15の領域A、領域B、領域Cには、それぞれ異なるフォーマットのコンテンツが記録される。   That is, contents of different formats are recorded in areas A, B, and C of the HDD 15, respectively.

例えば、領域Aには、領域Aに対応するリムーバブルメディア5として割り当てられたBlu-rayディスク5Aの記録方式に対応して、受信されたものと同じMPEG-2(HDコンテンツ),MPEG-4 AVC High Profile,VC-1などのフォーマットのコンテンツが記録され、領域Bには、それに対応するリムーバブルメディア5として割り当てられたDVD5Cの記録方式に対応して、MPEG-2(SDコンテンツ)などのフォーマットのコンテンツが記録される。また、領域Cには、それに対応するリムーバブルメディア5として割り当てられたメモリカード5Bの記録方式に対応して、H.264/MPEG-4 AVCなどのフォーマット(MPEG-4 AVC High Profileより解像度が低いフォーマット)のコンテンツが記録される。   For example, in the area A, the same MPEG-2 (HD content) and MPEG-4 AVC as the received one corresponding to the recording method of the Blu-ray disc 5A allocated as the removable medium 5 corresponding to the area A is included. Content in a format such as High Profile or VC-1 is recorded, and area B has a format such as MPEG-2 (SD content) corresponding to the recording method of the DVD 5C assigned as the corresponding removable medium 5. Content is recorded. In the area C, H.264 / MPEG-4 AVC format (lower resolution than MPEG-4 AVC High Profile) corresponding to the recording method of the memory card 5B assigned as the corresponding removable medium 5 Format) content is recorded.

領域Aに記録されたコンテンツは、領域Aに対応するリムーバブルメディア5として割り当てられたBlu-rayディスク5Aに所定のタイミングでダビングされ、領域Bに記録されたコンテンツは、領域Bに対応するリムーバブルメディア5として割り当てられたDVD5Cに所定のタイミングでダビングされる。領域Cに記録されたコンテンツは、領域Cに対応するリムーバブルメディア5として割り当てられたメモリカード5Bに所定のタイミングでダビングされる。   The content recorded in the area A is dubbed to the Blu-ray disc 5A assigned as the removable medium 5 corresponding to the area A at a predetermined timing, and the content recorded in the area B is removable media corresponding to the area B. Dubbed to a DVD 5C assigned as 5 at a predetermined timing. The content recorded in the area C is dubbed to the memory card 5B assigned as the removable medium 5 corresponding to the area C at a predetermined timing.

デコーダ16は、HDD15から供給されたビデオデータをデコードし、得られたビデオデータをグラフィック回路17に出力する。   The decoder 16 decodes the video data supplied from the HDD 15 and outputs the obtained video data to the graphic circuit 17.

グラフィック回路17は、CPU14から供給されたGUIのデータに基づいて、領域全体の容量に対してどのくらいの容量にコンテンツが既に記録されているのかをグラフィックで表すためのデータを生成し、そのようなグラフィックを映像端子18を介してTV2に表示させる。また、グラフィック回路17は、デコーダ16から供給されたビデオデータに基づいて、記録済みのコンテンツの映像を映像端子18を介してTV2に表示させる。   Based on the GUI data supplied from the CPU 14, the graphic circuit 17 generates data for graphically representing how much content has already been recorded with respect to the capacity of the entire area. The graphic is displayed on the TV 2 via the video terminal 18. Further, the graphic circuit 17 displays the recorded content video on the TV 2 via the video terminal 18 based on the video data supplied from the decoder 16.

映像端子18は、グラフィック回路17から供給されたデータに基づいて各種の画面をTV2に表示させる。   The video terminal 18 displays various screens on the TV 2 based on the data supplied from the graphic circuit 17.

音声端子19は、CPU14から供給されたデータに基づいて各種の音声をTV2のスピーカから出力させる。TV2からは、HDD15の容量を表す音声などが出力される。   The audio terminal 19 outputs various sounds from the speaker of the TV 2 based on the data supplied from the CPU 14. From the TV 2, sound representing the capacity of the HDD 15 is output.

ネットワーク端子20は、CPU14による制御に従って、HDD15に記録されているコンテンツを読み出し、読み出したコンテンツを外部記録媒体4に記録させる。   The network terminal 20 reads the content recorded on the HDD 15 under the control of the CPU 14 and records the read content on the external recording medium 4.

トランスコーダ21−1は、スイッチ31が端子32Bに接続されることによってスイッチ回路13から供給されたコンテンツに基づいて、MPEG-2などの、領域Aに記録されるコンテンツと領域Cに記録されるコンテンツとは異なるフォーマットのコンテンツを生成し、生成した所定のフォーマットのコンテンツをHDD15の領域Bに記録させる。   Based on the content supplied from the switch circuit 13 by connecting the switch 31 to the terminal 32B, the transcoder 21-1 records the content recorded in the region A and the region C, such as MPEG-2. A content having a format different from the content is generated, and the generated content having a predetermined format is recorded in the area B of the HDD 15.

トランスコーダ21−2は、スイッチ31が端子32Cに接続されることによってスイッチ回路13から供給されたコンテンツに基づいて、H.264/MPEG-4 AVCなどの、領域Aに記録されるコンテンツと領域Bに記録されるコンテンツとは異なるフォーマットのコンテンツを生成し、生成した所定のフォーマットのコンテンツをHDD15の領域Cに記録させる。   Based on the content supplied from the switch circuit 13 when the switch 31 is connected to the terminal 32C, the transcoder 21-2 uses the content and the region recorded in the region A such as H.264 / MPEG-4 AVC. A content having a format different from the content recorded in B is generated, and the generated content in a predetermined format is recorded in the area C of the HDD 15.

トランスコーダ21−1と21−2においては、フォーマットの変換だけでなく、転送レートの変換などが行われ、画質が落とされるようにすることも可能である。   In the transcoders 21-1 and 21-2, not only the format conversion but also the transfer rate conversion and the like can be performed to reduce the image quality.

以上のように、図18のコンテンツ記録装置1においては、最終的なダビング先となるリムーバブルメディア5に記録可能なコンテンツのフォーマットに応じて、対象とするコンテンツの記録領域が切り換えられる。   As described above, in the content recording apparatus 1 of FIG. 18, the target content recording area is switched according to the content format that can be recorded on the removable medium 5 as the final dubbing destination.

ここで、図18のコンテンツ記録装置1により管理されるダビング(コピー)の制限について説明する。上述したように、図18のCPU14においては、DEMUX12から供給されたSIにより表される、コンテンツに対して設定されたダビングの制限だけでなく、ダビング先とするリムーバブルメディア5に対して設定された制限にも基づいてダビングが制御される。   Here, restrictions on dubbing (copying) managed by the content recording apparatus 1 of FIG. 18 will be described. As described above, in the CPU 14 in FIG. 18, not only the dubbing restriction set for the content represented by the SI supplied from the DEMUX 12 but also the removable media 5 set as the dubbing destination is set. Dubbing is controlled based on the limit.

図19は、コピー先とするリムーバブルメディア5に対して設定されたコピーの制限の例を示す図である。   FIG. 19 is a diagram showing an example of copy restrictions set for the removable medium 5 as a copy destination.

図19の例においては、HDD15に記録された1つのコンテンツをBlu-rayディスク5Aにコピーすることは最大5回まで可能として設定され、HDD15に記録された1つのコンテンツをDVD5Cにコピーすることは最大50回まで可能として設定されている。また、HDD15に記録された1つのコンテンツをメモリカード5Bにコピーすることは最大100回まで可能として設定されている。   In the example of FIG. 19, one content recorded on the HDD 15 can be copied to the Blu-ray disc 5A up to five times, and one content recorded on the HDD 15 can be copied to the DVD 5C. It is set as possible up to 50 times. Further, it is set that one content recorded in the HDD 15 can be copied up to 100 times to the memory card 5B.

このようなリムーバブルメディア5に対するコピー回数の設定は、あらかじめ設定されているようにしてもよいし、ネットワーク3を介して所定のサーバから送信されてきた情報や、放送されてきた情報によって後から設定、更新されるようにしてもよい。   Such setting of the number of copies for the removable medium 5 may be set in advance, or may be set later according to information transmitted from a predetermined server via the network 3 or broadcasted information. It may be updated.

図20は、コピーの対象とするコンテンツに対して設定されたコピーの制限の例を示す図である。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of copy restrictions set for content to be copied.

図20の例においては、コピーの対象とするコンテンツのカテゴリに応じてコピーの制限が設定され、映画であるコンテンツAをコピーすることは1回だけ可能として設定されている。ニュースであるコンテンツBをコピーすることは100回まで可能として設定され、ドラマであるコンテンツCをコピーすることは10回まで可能として設定されている。   In the example of FIG. 20, copy restrictions are set according to the content category to be copied, and the content A that is a movie can be copied only once. It is set that the content B as news can be copied up to 100 times, and the content C as a drama can be copied up to 10 times.

このようなコンテンツに対するコピー回数の設定は、DEMUX12により抽出されたSIにより表される。なお、VODによって提供されるコンテンツに対するコピー回数の設定は、ネットワーク3を介して送信されてくる再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報により表される。   Such setting of the number of copies for the content is represented by SI extracted by the DEMUX 12. Note that the setting of the number of copies for the content provided by the VOD is represented by reproduction control information and DRM (Digital Rights Management) information transmitted via the network 3.

図21は、図19に示されるようなコピーの制限が設定されたリムーバブルメディア5に対して、図20に示されるようなコピーの制限が設定されたコンテンツをコピーする場合のコピー回数の例を示す図である。   FIG. 21 shows an example of the number of times of copying in the case where the content with copy restrictions as shown in FIG. 20 is copied to the removable medium 5 with copy restrictions as shown in FIG. FIG.

基本的に、あるコンテンツをあるリムーバブルメディア5にコピーする場合、コピーが可能な回数は、コンテンツに対して設定されたコピー回数と、コピー先とするリムーバブルメディア5に対して設定されたコピー回数のうち、少ない方の回数に制限される。   Basically, when copying a certain content to a certain removable medium 5, the number of times that copying is possible is the number of copying set for the content and the number of copying set for the removable medium 5 as the copy destination. Of these, the number of times is limited.

すなわち、図21に示されるように、映画であるコンテンツAをBlu-rayディスク5Aにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツAに対して設定されたコピー回数とBlu-rayディスク5Aに対して設定されたコピー回数のうちの少ない方の回数である1回とされ、映画であるコンテンツAをDVD5Cにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツAに対して設定されたコピー回数とDVD5Cに対して設定されたコピー回数のうちの少ない方の回数である1回とされる。映画であるコンテンツAをメモリカード5Bにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツAに対して設定されたコピー回数とメモリカード5Bに対して設定されたコピー回数のうちの少ない方の回数である1回とされる。   That is, as shown in FIG. 21, when the content A, which is a movie, is copied to the Blu-ray disc 5A, the number of copies that can be made is the number of copies set for the content A and the Blu-ray disc 5A. In the case of copying the content A, which is a movie, to the DVD 5C, which is the lesser number of copies set for the copy number, the number of copies that can be made is the number of copies set for the content A. And the number of copies set for the DVD 5C is the smaller one. When copying the content A, which is a movie, to the memory card 5B, the number of times that copying is possible is the smaller of the number of copies set for the content A and the number of copies set for the memory card 5B. Is one time.

同様に、ニュースであるコンテンツBをBlu-rayディスク5Aにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツBに対して設定されたコピー回数とBlu-rayディスク5Aに対して設定されたコピー回数のうちの少ない方の回数である5回とされ、ニュースであるコンテンツBをDVD5Cにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツBに対して設定されたコピー回数とDVD5Cに対して設定されたコピー回数のうちの少ない方の回数である50回とされる。ニュースであるコンテンツBをメモリカード5Bにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツBに対して設定されたコピー回数でもあり、メモリカード5Bに対して設定されたコピー回数でもある100回とされる。   Similarly, when the content B, which is news, is copied to the Blu-ray disc 5A, the number of copies that can be made is the number of copies set for the content B and the number of copies set for the Blu-ray disc 5A. When the content B, which is news, is copied to the DVD 5C, the number of times that copying is possible is set for the copy number set for the content B and the DVD 5C. It is set to 50, which is the smaller number of times of copying. When the content B, which is news, is copied to the memory card 5B, the number of times that copying is possible is the number of copies set for the content B and the number of copies set for the memory card 5B is 100 times. Is done.

ドラマであるコンテンツCをBlu-rayディスク5Aにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツCに対して設定されたコピー回数とBlu-rayディスク5Aに対して設定されたコピー回数のうちの少ない方の回数である5回とされ、ドラマであるコンテンツCをDVD5Cにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツCに対して設定されたコピー回数とDVD5Cに対して設定されたコピー回数のうちの少ない方の回数である10回とされる。ドラマであるコンテンツCをメモリカード5Bにコピーさせる場合、コピーが可能な回数は、コンテンツCに対して設定されたコピー回数とメモリカード5Bに対して設定されたコピー回数のうちの少ない方の回数である10回とされる。   When copying the content C, which is a drama, to the Blu-ray disc 5A, the number of times that copying is possible is the number of copies set for the content C and the number of copies set for the Blu-ray disc 5A. When the content C, which is a drama, is copied to the DVD 5C, which is the smaller number of times, the number of times that copying is possible is the number of copies set for the content C and the number of copies set for the DVD 5C. The smaller number of times is 10 times. When copying the content C, which is a drama, to the memory card 5B, the number of times that copying is possible is the smaller of the number of copies set for the content C and the number of copies set for the memory card 5B. Is 10 times.

図21に示されるようなコピー回数は、例えば、TV2に表示されるタイトルリストにコンテンツの情報として図22に示されるように表示されるようにしてもよいし、音声によってTV2から出力され、ユーザに通知されるようにしてもよい。また、ネットワーク端子20から送信される電子メールによってユーザに通知されるようにしてもよい。これらの通知は、ネットワーク3を介して所定のサーバから送信されてきた情報や、放送されてきた情報に基づいて、CPU14が管理するコピー回数が更新されたときに行われるようにしてもよい。   The number of copies as shown in FIG. 21 may be displayed as content information as shown in FIG. 22 in the title list displayed on TV 2, for example. May be notified. Further, the user may be notified by e-mail transmitted from the network terminal 20. These notifications may be performed when the number of copies managed by the CPU 14 is updated based on information transmitted from a predetermined server via the network 3 or broadcasted information.

ここで、図23のフローチャートを参照して、コンテンツの記録を制御する図18のコンテンツ記録装置1の処理について説明する。図18のコンテンツ記録装置1においても、HDD15のそれぞれの領域に記録可能なコンテンツは、コンテンツの容量によって制限される。   Here, processing of the content recording apparatus 1 in FIG. 18 for controlling content recording will be described with reference to the flowchart in FIG. Also in the content recording device 1 of FIG. 18, the content that can be recorded in each area of the HDD 15 is limited by the content capacity.

この処理は、例えば、コンテンツの記録の予約時に行われる。記録の予約時、例えば、記録対象とするコンテンツが指定されることに続けて、最終的なダビング先とするリムーバブルメディア5がユーザにより指定される。最終的なダビング先とするリムーバブルメディア5がユーザにより指定されたとき、指定されたリムーバブルメディア5を表す情報が記録制御部42(図2)に供給される。   This process is performed, for example, when a recording of content is reserved. When recording is reserved, for example, after the content to be recorded is designated, the removable medium 5 as the final dubbing destination is designated by the user. When the removable medium 5 as the final dubbing destination is designated by the user, information indicating the designated removable medium 5 is supplied to the recording control unit 42 (FIG. 2).

ステップS101において、記録制御部42は、最終的なダビング先とするリムーバブルメディア5の指定を受け付け、ステップS102に進み、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をBlu-rayディスク5Aとすることが指定されたコンテンツであるか否かを判定する。   In step S101, the recording control unit 42 receives designation of the removable medium 5 as the final dubbing destination, and proceeds to step S102, where the content to be recorded sets the final dubbing destination as the Blu-ray disc 5A. It is determined whether or not the content is designated.

記録制御部42は、ステップS102において、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をBlu-rayディスク5Aとすることが指定されたコンテンツであると判定した場合、ステップS103に進み、HDD15にアクセスし、領域Aに記録済みのコンテンツの量を確認する。   If the recording control unit 42 determines in step S102 that the content to be recorded is content for which the final dubbing destination is designated as the Blu-ray disc 5A, the process proceeds to step S103. The HDD 15 is accessed and the amount of content recorded in the area A is confirmed.

ステップS104において、記録制御部42は、ステップS103での確認の結果、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Aに残っているか否かを判定する。   In step S <b> 104, the recording control unit 42 determines whether or not a free area having a capacity capable of recording the content to be recorded remains in the area A as a result of the confirmation in step S <b> 103.

記録制御部42は、ステップS104において、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Aに残っていると判定した場合、ステップS105に進み、記録先を領域Aとして、対象になっているコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Aに接続され、コンテンツが領域Aに記録される。   If the recording control unit 42 determines in step S104 that a free area having a capacity capable of recording the content to be recorded remains in the area A, the recording control unit 42 proceeds to step S105 and sets the recording destination as the area A. Set a recording reservation for the content in question. Thereafter, the processing is terminated, and when broadcasting of the content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32A, and the content is recorded in the area A.

ステップS104において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Aに残っていないと判定した場合、ステップS105をスキップし、処理を終了させる。   In step S104, if the recording control unit 42 determines that there is no free area in the area A that can record the content to be recorded, it skips step S105 and ends the process.

一方、ステップS102において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をBlu-rayディスク5Aとすることが指定されたコンテンツではないと判定した場合、ステップS106に進み、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をDVD5Cとすることが指定されたコンテンツであるか否かを判定する。   On the other hand, if the recording control unit 42 determines in step S102 that the content to be recorded is not the content that is designated to be the final dubbing destination Blu-ray disc 5A, the process proceeds to step S106. Then, it is determined whether or not the content to be recorded is content designated to have the final dubbing destination DVD5C.

ステップS106において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をDVD5Cとすることが指定されたコンテンツであると判定した場合、ステップS107に進み、HDD15にアクセスし、領域Bに記録済みのコンテンツの量を確認する。   In step S106, when the recording control unit 42 determines that the content to be recorded is content designated to be the final dubbing destination DVD5C, the process proceeds to step S107, and the HDD 15 is accessed. The amount of content recorded in area B is confirmed.

ステップS108において、記録制御部42は、ステップS107での確認の結果、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Bに残っているか否かを判定する。   In step S <b> 108, the recording control unit 42 determines whether or not a free area having a capacity capable of recording the content to be recorded remains in the area B as a result of the confirmation in step S <b> 107.

記録制御部42は、ステップS108において、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Bに残っていると判定した場合、ステップS109に進み、記録先を領域Bとして、対象になっているコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Bに接続され、トランスコーダ21−1により生成された所定のフォーマットのコンテンツが領域Bに記録される。   If the recording control unit 42 determines in step S108 that a free area having a capacity capable of recording the content to be recorded remains in the area B, the recording control unit 42 proceeds to step S109 and sets the recording destination as the area B. Set a recording reservation for the content in question. Thereafter, the process is terminated, and when the broadcast of the content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32B, and the content of the predetermined format generated by the transcoder 21-1 is transmitted. Recorded in area B.

ステップS108において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Bに残っていないと判定した場合、ステップS109をスキップし、処理を終了させる。   In step S108, if the recording control unit 42 determines that there is no free area remaining in the area B in which the content to be recorded can be recorded, it skips step S109 and ends the process.

一方、ステップS106において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をDVD5Cとすることが指定されたコンテンツではないと判定した場合、最終的なダビング先をメモリカード5Bとすることが指定されたコンテンツであると認識し、ステップS110に進む。   On the other hand, in step S106, when the recording control unit 42 determines that the content to be recorded is not content for which the final dubbing destination is designated as DVD5C, the final dubbing destination is stored in the memory. It is recognized that the content is designated as the card 5B, and the process proceeds to step S110.

ステップS110において、記録制御部42は、HDD15にアクセスし、領域Cに記録済みのコンテンツの量を確認する。   In step S110, the recording control unit 42 accesses the HDD 15 and checks the amount of content recorded in the area C.

ステップS111において、記録制御部42は、ステップS110での確認の結果、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Cに残っているか否かを判定する。   In step S111, the recording control unit 42 determines whether or not an empty area having a capacity capable of recording the content to be recorded remains in the area C as a result of the confirmation in step S110.

記録制御部42は、ステップS111において、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Cに残っていると判定した場合、ステップS112に進み、記録先を領域Cとして、対象になっているコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Cに接続され、トランスコーダ21−2により生成された所定のフォーマットのコンテンツが領域Cに記録される。   If the recording control unit 42 determines in step S111 that a free area having a capacity capable of recording the content to be recorded remains in the area C, the recording control unit 42 proceeds to step S112 and sets the recording destination as the area C. Set a recording reservation for the content in question. Thereafter, the process is terminated, and when the broadcast of the content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32C, and the content in a predetermined format generated by the transcoder 21-2 Recorded in area C.

ステップS111において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツを記録することができる容量の空き領域が領域Cに残っていないと判定した場合、ステップS112をスキップし、処理を終了させる。   In step S111, when the recording control unit 42 determines that there is no free area having a capacity capable of recording the content to be recorded in the area C, the recording control unit 42 skips step S112 and ends the process.

以上の処理により、容量によって、HDD15に形成されたそれぞれの領域へのコンテンツの記録が制限される。   With the above processing, the recording of content in each area formed in the HDD 15 is limited depending on the capacity.

図4を参照して説明したものと同様に、ユーザによる指示に応じて、領域A、領域B、領域Cのそれぞれの領域に記録されたコンテンツの量を表す円グラフや棒グラフが表示され、ユーザがそれを視覚的に把握することができるようにしてもよいし、図5を参照して説明したものと同様に、領域A、領域B、領域Cのそれぞれの領域に記録可能な残りの空き領域の容量が閾値としての所定の量より少なくなったとき、UI画面、音声、電子メールによってそのことがユーザに通知されるようにしてもよい。また、記録可能な残りの空き領域の容量が閾値としての所定の量より少なくなったとき、空き領域の容量が少ない領域に記録されている所定のコンテンツが、外部記録媒体4やリムーバブルメディア5に自動的に退避されるようにしてもよい。   In the same manner as described with reference to FIG. 4, a pie chart or a bar graph indicating the amount of content recorded in each of the areas A, B, and C is displayed in response to an instruction from the user. May be visually grasped, and the remaining free space that can be recorded in each of the area A, the area B, and the area C, as described with reference to FIG. When the capacity of the area becomes smaller than a predetermined amount as a threshold, the user may be notified of this by a UI screen, voice, or e-mail. Further, when the remaining space that can be recorded becomes smaller than a predetermined amount as a threshold, predetermined content recorded in an area having a small free space capacity is stored in the external recording medium 4 or the removable medium 5. You may make it evacuate automatically.

次に、図24のフローチャートを参照して、記録済みのコンテンツに対して許可されたコピー回数をユーザに通知するコンテンツ記録装置1の処理について説明する。   Next, processing of the content recording apparatus 1 that notifies the user of the permitted number of copies for recorded content will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS121において、コンテンツ管理部43は、コピー回数を通知することがユーザにより指示されたか否かを判定し、指示されたと判定するまで待機する。ユーザによる指示は、例えば、リモートコントローラによって行われる。   In step S121, the content management unit 43 determines whether or not the user has instructed to notify the number of copies, and waits until it is determined that the instruction has been given. The instruction by the user is performed by, for example, a remote controller.

コンテンツ管理部43は、ステップS121において、コピー回数を通知することがユーザにより指示されたと判定した場合、ステップS122に進み、HDD15にアクセスすることによって、領域A、領域B、領域Cのそれぞれの領域に記録されているコンテンツのコピー回数に関する、図21に示されるような情報を取得し、表示制御部44、出力制御部45を制御することによって、TV2に表示されるグラフィックやTV2から出力される音声により、コピー回数をユーザに通知する。   If the content management unit 43 determines in step S121 that the user has instructed the notification of the number of copies, the content management unit 43 proceeds to step S122 and accesses each of the areas A, B, and C by accessing the HDD 15. 21 is acquired and the display control unit 44 and the output control unit 45 are controlled so as to output the graphic displayed on the TV 2 and the TV 2. The number of copies is notified to the user by voice.

以上においては、容量によって、領域A、領域B、領域Cのそれぞれの領域へのコンテンツの記録が制限されるものとして説明したが、図18のコンテンツ記録装置1においても、コンテンツの数によって、それぞれの領域へのコンテンツの記録が制限されるようにすることも可能である。   In the above description, it has been described that the recording of content in each of the areas A, B, and C is limited depending on the capacity. However, the content recording apparatus 1 in FIG. It is also possible to limit the recording of content in this area.

次に、図25のフローチャートを参照して、領域A、領域B、領域Cのそれぞれの領域へのコンテンツの記録をコンテンツの数に基づいて制御するコンテンツ記録装置1の処理について説明する。   Next, processing of the content recording apparatus 1 that controls recording of content in each of the areas A, B, and C based on the number of contents will be described with reference to the flowchart of FIG.

この処理は、図23の処理と同様に、例えば、コンテンツの記録の予約時に行われる。記録の予約時、例えば、記録対象とするコンテンツが指定されることに続けて、最終的なダビング先とするリムーバブルメディア5がユーザにより指定される。最終的なダビング先とするリムーバブルメディア5がユーザにより指定されたとき、指定されたリムーバブルメディア5を表す情報が記録制御部42に供給される。   This process is performed, for example, at the time of reservation for recording of content, similarly to the process of FIG. When recording is reserved, for example, after the content to be recorded is designated, the removable medium 5 as the final dubbing destination is designated by the user. When the removable medium 5 that is the final dubbing destination is designated by the user, information representing the designated removable medium 5 is supplied to the recording control unit 42.

ステップS141において、記録制御部42は、最終的なダビング先とするリムーバブルメディア5の指定を受け付け、ステップS142に進み、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をBlu-rayディスク5Aとすることが指定されたコンテンツであるか否かを判定する。   In step S141, the recording control unit 42 receives designation of the removable medium 5 as the final dubbing destination, and proceeds to step S142, where the content to be recorded sets the final dubbing destination as the Blu-ray disc 5A. It is determined whether or not the content is designated.

記録制御部42は、ステップS142において、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をBlu-rayディスク5Aとすることが指定されたコンテンツであると判定した場合、ステップS143に進み、HDD15にアクセスし、領域Aに記録済みのコンテンツの数を確認する。   If the recording control unit 42 determines in step S142 that the content to be recorded is content for which the final dubbing destination is designated to be the Blu-ray disc 5A, the recording control unit 42 proceeds to step S143. The HDD 15 is accessed and the number of contents recorded in the area A is confirmed.

ステップS144において、記録制御部42は、ステップS143での確認の結果、領域Aに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していないか否かを判定する。   In step S144, as a result of the confirmation in step S143, the recording control unit 42 determines whether or not the number of contents already recorded in the area A has reached the preset number.

記録制御部42は、ステップS144において、領域Aに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していないと判定した場合、ステップS145に進み、記録先を領域Aとして、対象になっているコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Aに接続され、コンテンツが領域Aに記録される。   If the recording control unit 42 determines in step S144 that the number of contents already recorded in the area A has not reached the preset number as the upper limit, the recording control unit 42 proceeds to step S145 and sets the recording destination as the area A as a target. Set a recording reservation for the current content. Thereafter, the processing is terminated, and when broadcasting of the content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32A, and the content is recorded in the area A.

ステップS144において、記録制御部42は、領域Aに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していると判定した場合、ステップS145をスキップし、処理を終了させる。   In step S144, if the recording control unit 42 determines that the number of contents already recorded in the area A has reached the preset number as the upper limit, it skips step S145 and ends the process.

一方、ステップS142において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をBlu-rayディスク5Aとすることが指定されたコンテンツではないと判定した場合、ステップS146に進み、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をDVD5Cとすることが指定されたコンテンツであるか否かを判定する。   On the other hand, if the recording control unit 42 determines in step S142 that the content to be recorded is not the content that is designated as the final dubbing destination Blu-ray disc 5A, the process proceeds to step S146. Then, it is determined whether or not the content to be recorded is content designated to have the final dubbing destination DVD5C.

ステップS146において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をDVD5Cとすることが指定されたコンテンツであると判定した場合、ステップS147に進み、HDD15にアクセスし、領域Bに記録済みのコンテンツの数を確認する。   In step S146, when the recording control unit 42 determines that the content to be recorded is content for which the final dubbing destination is designated as DVD5C, the process proceeds to step S147, and the HDD 15 is accessed. The number of contents recorded in the area B is confirmed.

ステップS148において、記録制御部42は、ステップS147での確認の結果、領域Bに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していないか否かを判定する。   In step S148, the recording control unit 42 determines whether or not the number of contents already recorded in the region B has reached the preset number as a result of the confirmation in step S147.

記録制御部42は、ステップS148において、領域Bに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していないと判定した場合、ステップS149に進み、記録先を領域Bとして、対象になっているコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Bに接続され、トランスコーダ21−1により生成された所定のフォーマットのコンテンツが領域Bに記録される。   When the recording control unit 42 determines in step S148 that the number of contents already recorded in the area B has not reached the preset number as the upper limit, the recording control unit 42 proceeds to step S149 and sets the recording destination as the area B as a target. Set a recording reservation for the current content. Thereafter, the process is terminated, and when the broadcast of the content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32B, and the content of the predetermined format generated by the transcoder 21-1 is transmitted. Recorded in area B.

ステップS148において、記録制御部42は、領域Bに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していると判定した場合、ステップS149をスキップし、処理を終了させる。   If the recording control unit 42 determines in step S148 that the number of contents already recorded in the region B has reached the preset number, the process skips step S149 and ends the process.

一方、ステップS146において、記録制御部42は、記録対象となっているコンテンツが、最終的なダビング先をDVD5Cとすることが指定されたコンテンツではないと判定した場合、最終的なダビング先をメモリカード5Bとすることが指定されたコンテンツであると認識し、ステップS150に進む。   On the other hand, in step S146, if the recording control unit 42 determines that the content to be recorded is not content for which the final dubbing destination is designated as DVD5C, the final dubbing destination is stored in the memory. It is recognized that the content is designated as the card 5B, and the process proceeds to step S150.

ステップS150において、記録制御部42は、HDD15にアクセスし、領域Cに記録済みのコンテンツの数を確認する。   In step S150, the recording control unit 42 accesses the HDD 15 and confirms the number of contents recorded in the area C.

ステップS151において、記録制御部42は、ステップS150での確認の結果、領域Cに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していないか否かを判定する。   In step S151, as a result of the confirmation in step S150, the recording control unit 42 determines whether or not the number of contents already recorded in the area C has reached a preset number.

記録制御部42は、ステップS151において、領域Cに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していないと判定した場合、ステップS152に進み、記録先を領域Cとして、対象になっているコンテンツの記録予約を設定する。その後、処理は終了され、記録対象になっているコンテンツの放送が開始されたとき、スイッチ回路13のスイッチ31が端子32Cに接続され、トランスコーダ21−2により生成された所定のフォーマットのコンテンツが領域Cに記録される。   When the recording control unit 42 determines in step S151 that the number of contents already recorded in the area C has not reached the preset number as the upper limit, the recording control unit 42 proceeds to step S152 and sets the recording destination as the area C as a target. Set a recording reservation for the current content. Thereafter, the process is terminated, and when the broadcast of the content to be recorded is started, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32C, and the content in a predetermined format generated by the transcoder 21-2 Recorded in area C.

ステップS151において、記録制御部42は、領域Cに記録済みのコンテンツの数が上限としてあらかじめ設定された数に達していると判定した場合、ステップS152をスキップし、処理を終了させる。   If the recording control unit 42 determines in step S151 that the number of contents already recorded in the area C has reached the preset number as the upper limit, the recording control unit 42 skips step S152 and ends the process.

以上の処理により、コンテンツの数によって、HDD15に形成されたそれぞれの領域へのコンテンツの記録が制限される。   As a result of the above processing, recording of content in each area formed on the HDD 15 is limited depending on the number of content.

記録済みのコンテンツの数によって領域A、領域B、領域Cのそれぞれの領域へのコンテンツの記録が制限される場合においても、図4を参照して説明したものと同様に、ユーザによる指示に応じて、領域A、領域B、領域Cのそれぞれの領域に記録可能な残りのコンテンツの数を表す円グラフや棒グラフが表示され、ユーザがそれを視覚的に把握することができるようにしてもよいし、図5を参照して説明したものと同様に、領域A、領域B、領域Cのそれぞれの領域に記録可能な残りのコンテンツの数が閾値としての所定の数より少なくなったとき、UI画面、音声、電子メールによってそのことがユーザに通知されるようにしてもよい。また、記録可能な残りのコンテンツの数が閾値としての所定の数より少なくなったとき、記録可能な残りのコンテンツの数が少ない領域に記録されている所定のコンテンツが、外部記録媒体4やリムーバブルメディア5に自動的に退避されるようにしてもよい。   Even in the case where the recording of contents in each of the areas A, B, and C is restricted by the number of recorded contents, the user can respond to an instruction by the user as described with reference to FIG. In addition, a pie chart or a bar graph showing the number of remaining contents that can be recorded in each of the areas A, B, and C may be displayed so that the user can visually grasp it. As in the case described with reference to FIG. 5, when the number of remaining contents that can be recorded in each of the areas A, B, and C is less than a predetermined number as a threshold, This may be notified to the user by screen, voice, or email. Further, when the number of remaining recordable contents is less than the predetermined number as the threshold, the predetermined content recorded in the area where the remaining number of recordable contents is small is the external recording medium 4 or the removable medium. It may be automatically evacuated to the medium 5.

図23、図25を参照して説明したようにしてHDD15のそれぞれの領域にコンテンツが記録された場合、例えば、図14を参照して説明したような処理が行われることによって、それぞれのコンテンツが、それが記録されている領域に対応するリムーバブルメディア5にダビングされる(ステップS44)。すなわち、領域Aに記録されたコンテンツはBlu-rayディスク5Aにダビングされ、領域Bに記録されたコンテンツはDVD5Cにダビングされる。また、領域Cに記録されたコンテンツはメモリカード5Bにダビングされる。   When content is recorded in each area of the HDD 15 as described with reference to FIGS. 23 and 25, for example, the processing described with reference to FIG. Then, it is dubbed to the removable medium 5 corresponding to the area where it is recorded (step S44). That is, the content recorded in the area A is dubbed to the Blu-ray disc 5A, and the content recorded in the area B is dubbed to the DVD 5C. Further, the content recorded in the area C is dubbed to the memory card 5B.

以上においては、HDD15に形成される領域A乃至Cの全ての領域が、記録可能なコンテンツが容量や数に応じて制限されるものとしたが、領域Aだけが制限されたり、領域Bだけが制限されるといったように、少なくともいずれか1つの領域だけが制限されるようにしてもよい。   In the above, all the areas A to C formed in the HDD 15 are limited according to the capacity and the number of recordable contents, but only the area A is limited or only the area B is recorded. Only at least one of the areas may be restricted, such as being restricted.

また、以上においては、HDD15をムーブ元として、リムーバブルメディア5に対してムーブが行われるものとしたが、コンテンツの受信時にコンテンツ記録装置1に装着されていたリムーバブルメディアをムーブ元として、リムーバブルメディア5に対してムーブが行われるようにしてもよい。   In the above description, the HDD 15 is used as the move source, and the removable medium 5 is moved. However, the removable medium 5 mounted on the content recording apparatus 1 when the content is received is used as the move source. May be moved.

この場合、受信されたコンテンツはムーブ元となるリムーバブルメディアに一度記録され、そのリムーバブルメディアをムーブ元として、コンテンツ記録装置1に装着されたリムーバブルメディア5、あるいは、コンテンツ記録装置1に接続された機器に装着されたリムーバブルメディア5にムーブされる。ムーブ元となるリムーバブルメディアには例えばBlu-rayディスクが用いられる。   In this case, the received content is once recorded on the removable medium that is the moving source, and the removable medium 5 that is attached to the content recording device 1 or the device that is connected to the content recording device 1 with the removable medium as the moving source. Is moved to the removable media 5 attached to the. For example, a Blu-ray disc is used as a removable medium as a move source.

図26は、ムーブ元の記録媒体としてリムーバブルメディアを用いることが可能なコンテンツ記録装置1の構成例を示すブロック図である。図1の構成と対応する構成には同じ符号を付してある。   FIG. 26 is a block diagram illustrating a configuration example of the content recording apparatus 1 that can use a removable medium as the recording medium of the move source. Components corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

図26のコンテンツ記録装置1においては、上述した領域Aと領域Bのうちの領域AだけがHDD15に形成され、コンテンツ記録装置1に装着されたBlu-rayディスクなどよりなるリムーバブルメディア61の記録領域に領域Bが形成されている。   In the content recording apparatus 1 of FIG. 26, only the area A of the above-described area A and area B is formed in the HDD 15, and the recording area of the removable medium 61 composed of a Blu-ray disc or the like attached to the content recording apparatus 1 Region B is formed in the region.

デジタル放送チューナ11は、CPU14による制御に従って、図示せぬアンテナからの放送信号を受信、復調し、所定のチャンネルで放送されるトランスポートストリームをDEMUX12に出力する。   The digital broadcast tuner 11 receives and demodulates a broadcast signal from an antenna (not shown) according to control by the CPU 14 and outputs a transport stream broadcast on a predetermined channel to the DEMUX 12.

DEMUX12は、所定のストリームをCPU14による制御に従って抽出し、抽出したストリームを記録対象のコンテンツとしてスイッチ回路13に出力する。また、DEMUX12は、トランスポートストリームから抽出したSIをCPU14に出力する。   The DEMUX 12 extracts a predetermined stream according to control by the CPU 14 and outputs the extracted stream to the switch circuit 13 as content to be recorded. Further, the DEMUX 12 outputs the SI extracted from the transport stream to the CPU 14.

スイッチ回路13は、CPU14による制御に従ってスイッチ31を端子32Aまたは端子32Bに接続し、DEMUX12から供給されたコンテンツをHDD15またはリムーバブルメディア61に出力する。スイッチ31が端子32Aに接続されているときにスイッチ回路13から出力されたコンテンツはHDD15(領域A)に記録され、スイッチ31が端子32Bに接続されているときにスイッチ回路13から出力されたコンテンツはリムーバブルメディア61(領域B)に記録される。   The switch circuit 13 connects the switch 31 to the terminal 32 </ b> A or the terminal 32 </ b> B according to the control by the CPU 14, and outputs the content supplied from the DEMUX 12 to the HDD 15 or the removable medium 61. Content output from the switch circuit 13 when the switch 31 is connected to the terminal 32A is recorded in the HDD 15 (area A), and content output from the switch circuit 13 when the switch 31 is connected to the terminal 32B Is recorded on the removable medium 61 (area B).

CPU14は、図26のコンテンツ記録装置1の全体の動作を制御する。例えば、CPU14は、DEMUX12から供給されたSIを解析し、解析結果や記録先の設定に基づいて、対象になっているコンテンツの記録先となる領域をHDD15の領域Aとするのか、またはリムーバブルメディア61の領域Bとするのかを判定する。   The CPU 14 controls the overall operation of the content recording apparatus 1 in FIG. For example, the CPU 14 analyzes the SI supplied from the DEMUX 12 and sets the area to be the recording destination of the target content as the area A of the HDD 15 based on the analysis result and the setting of the recording destination, or removable media. It is determined whether the region 61 is 61.

CPU14は、記録対象になっているコンテンツがコピーワンスコンテンツであって、記録先とする領域がHDD15の領域Aとして指定されているコンテンツであると判断した場合、スイッチ回路13のスイッチ31を端子32Aに接続させる。   When the CPU 14 determines that the content to be recorded is copy-once content and the recording destination area is the content designated as the area A of the HDD 15, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32A. Connect.

CPU14は、記録対象になっているコンテンツがコピーワンスコンテンツであって、記録先とする領域がリムーバブルメディア61の領域Bとして指定されているコンテンツであると判断した場合、または、記録対象になっているコンテンツがコピーワンスコンテンツ以外のコンテンツである例えばコピーフリーコンテンツであると判断した場合、スイッチ回路13のスイッチ31を端子32Bに接続させる。   When the CPU 14 determines that the content to be recorded is copy-once content and the recording destination area is the content designated as the area B of the removable medium 61, or the recording target area When it is determined that the content is content other than copy-once content, for example, copy-free content, the switch 31 of the switch circuit 13 is connected to the terminal 32B.

また、CPU14は、領域Aの容量情報をHDD15から取得し、容量に関する通知をユーザに対して行う。同様に、CPU14は、領域Bの容量情報をリムーバブルメディア61から取得し、容量に関する通知をユーザに対して行う。   Further, the CPU 14 acquires the capacity information of the area A from the HDD 15 and notifies the user of the capacity. Similarly, the CPU 14 acquires the capacity information of the area B from the removable medium 61 and notifies the user of the capacity.

図26のHDD15の領域Aは、図1のHDD15の領域Aと同様の機能を有し、図26のリムーバブルメディア61の領域Bは、図1のHDD15の領域Bと同様の機能を有している。すなわち、HDD15の領域Aは、そこに記録されたコピーワンスコンテンツがリムーバブルメディア5にムーブされた場合でもムーブの元になったオリジナルのコンテンツを消去しなくてもよいことが許可された、いわば特別な領域とされている。コピーの回数が設定されている場合、その回数の範囲でコピーを行うことが可能とされる。   The area A of the HDD 15 in FIG. 26 has the same function as the area A of the HDD 15 in FIG. 1, and the area B of the removable medium 61 in FIG. 26 has the same function as the area B of the HDD 15 in FIG. Yes. That is, in the area A of the HDD 15, even if the copy-once content recorded there is moved to the removable medium 5, it is allowed to delete the original content that is the source of the move. It is an area. When the number of times of copying is set, copying can be performed within the range of the number of times.

リムーバブルメディア61の領域Bは、そこに記録されたコピーワンスコンテンツがリムーバブルメディア5にムーブされた場合にはムーブの元になったオリジナルのコンテンツを消去しなければならない、いわば通常の領域とされている。領域Bに記録されたコピーフリーコンテンツは、通常どおり、制限なく、コピー等を自由に行うことが可能とされる。HDD15に領域Bが形成され、リムーバブルメディア61に領域Aが形成されるようにしてもよい。   The area B of the removable medium 61 is a normal area where the original content that is the source of the move must be erased when the copy-once content recorded there is moved to the removable medium 5. . The copy free content recorded in the area B can be freely copied without limitation as usual. The area B may be formed on the HDD 15 and the area A may be formed on the removable medium 61.

HDD15の領域Aに記録されているコンテンツ、リムーバブルメディア61の領域Bに記録されているコンテンツは、適宜、デコーダ16、ネットワーク端子20に供給される。   The content recorded in the area A of the HDD 15 and the content recorded in the area B of the removable medium 61 are supplied to the decoder 16 and the network terminal 20 as appropriate.

デコーダ16は、HDD15またはリムーバブルメディア61から供給されたコンテンツをデコードし、得られたビデオデータをグラフィック回路17に出力する。   The decoder 16 decodes the content supplied from the HDD 15 or the removable medium 61 and outputs the obtained video data to the graphic circuit 17.

グラフィック回路17は、CPU14から供給されたGUIのデータに基づいて、HDD15の領域Aまたはリムーバブルメディア61の領域Bの全体の容量に対してどのくらいの容量にコンテンツが既に記録されているのかを領域毎にグラフィックで表すためのデータを生成し、そのようなグラフィックを映像端子18を介してTV2に表示させる。   Based on the GUI data supplied from the CPU 14, the graphic circuit 17 determines how much content has already been recorded with respect to the total capacity of the area A of the HDD 15 or the area B of the removable medium 61 for each area. Then, data for graphic representation is generated, and such graphic is displayed on the TV 2 via the video terminal 18.

映像端子18は、グラフィック回路17から供給されたデータに基づいて各種の画面をTV2に表示させる。   The video terminal 18 displays various screens on the TV 2 based on the data supplied from the graphic circuit 17.

音声端子19は、CPU14から供給されたデータに基づいて各種の音声をTV2のスピーカから出力させる。   The audio terminal 19 outputs various sounds from the speaker of the TV 2 based on the data supplied from the CPU 14.

ネットワーク端子20は、CPU14による制御に従って、HDD15の領域Aに記録されているコンテンツ、またはリムーバブルメディア61の領域Bに記録されているコンテンツを読み出し、読み出したコンテンツを外部記録媒体4に記録させたり、CPU14による制御に従って、HDD15の容量に関するユーザへの通知をメールサーバ21を介してパソコン22や携帯電話機23にメール送信する。   The network terminal 20 reads the content recorded in the area A of the HDD 15 or the content recorded in the area B of the removable medium 61 under the control of the CPU 14, and records the read content on the external recording medium 4, In accordance with control by the CPU 14, a notification to the user regarding the capacity of the HDD 15 is sent to the personal computer 22 and the mobile phone 23 via the mail server 21.

このように、コンテンツの記録領域として設けられる上述した領域A、領域Bが、それぞれ、物理的に異なり、種類も異なる記録媒体により構成されるようにすることも可能である。   As described above, the above-described areas A and B provided as content recording areas may be configured by recording media that are physically different and of different types.

以上においては、コピーフリーコンテンツと、通常の、またはコピー回数が設定されたコピーワンスコンテンツが扱われる場合について説明したが、コンテンツ記録装置1においてEPN(Encryption Plus Non-assertion)コンテンツが扱われるようにしてもよい。   In the above description, the case where copy-free content and normal or copy-once content for which the number of copies is set is handled has been described. However, the content recording apparatus 1 handles EPN (Encryption Plus Non-assertion) content. Also good.

EPNコンテンツは、コピー制限がないという点ではコピーフリーコンテンツと同じであるものの、出力時には暗号化することが必要とされるARIBが定める運用に沿ったコンテンツである。   Although EPN content is the same as copy-free content in that there is no copy restriction, it is content that conforms to the operation specified by ARIB that is required to be encrypted at the time of output.

図27は、EPNコンテンツとN回のコピーが可能として設定されたコピーワンスコンテンツを扱うコンテンツ記録装置1により表示される番組表の表示例を示す図である。   FIG. 27 is a diagram showing a display example of a program guide displayed by the content recording apparatus 1 that handles EPN content and copy-once content that is set so that N copies can be made.

図27に示される番組表においては、提供が予定されているコンテンツのうち、1回だけコピーが可能として設定された通常のコピーワンスコンテンツの情報が表示される欄には1回録画可能であることを表すアイコンが表示され、5回だけコピーが可能として設定されたコピーワンスコンテンツの情報が表示される欄には5回録画可能であることを表すアイコンが表示されている。また、EPNコンテンツの情報が表示される欄にはコピーフリーであることを表すアイコンが表示されている。   In the program table shown in FIG. 27, it is possible to record once in a column in which information of normal copy-once content set to be able to be copied only once is displayed among the contents scheduled to be provided. Is displayed, and an icon indicating that recording can be performed five times is displayed in a column in which information of copy once content set so that copying can be performed only five times is displayed. In addition, an icon indicating that copying is free is displayed in a column in which information on EPN content is displayed.

図27の数字の「1」、「5」、アルファベットの「F」を丸で囲んだアイコンが付されている欄は、それぞれ、1回だけコピーが可能として設定された通常のコピーワンスコンテンツ、5回だけコピーが可能として設定されたコピーワンスコンテンツ、EPNコンテンツの情報が表示される欄である。   The fields with the numbers “1”, “5”, and the alphabet “F” circled in FIG. 27 are the normal copy-once contents set so that copying can be performed only once, 5 This is a column in which information of copy once content and EPN content set to be copied only once is displayed.

これにより、ユーザは、番組表に表示されるそれぞれのコンテンツが、1回だけコピーが可能として設定された通常のコピーワンスコンテンツであるのか、5回だけコピーが可能として設定されたコピーワンスコンテンツであるのか、またはEPNコンテンツであるのかを容易に判別することができる。   Thus, the user can determine whether each content displayed in the program guide is a normal copy-once content set to be able to be copied only once or a copy-once content set to be able to be copied only five times. Or EPN content can be easily determined.

また、それぞれのコンテンツにどのようなコピー制限が設定されているのかをユーザが容易に判別することができるようにするためのGUIとして、図28に示されるように、番組表のそれぞれの欄がコンテンツのコピー制限の設定に応じて異なる色で表示されるようにしてもよい。   In addition, as a GUI for allowing the user to easily determine what copy restrictions are set for each content, as shown in FIG. Different colors may be displayed according to the content copy restriction setting.

図28の例においては、1回だけコピーが可能として設定された通常のコピーワンスコンテンツの情報が表示される欄と、5回だけコピーが可能として設定されたコピーワンスコンテンツの情報が表示される欄と、EPNコンテンツの情報が表示される欄がそれぞれ異なる色で表示されている。   In the example of FIG. 28, a field for displaying information on a normal copy-once content set to be able to be copied only once, and a column for displaying information on a copy-once content set to be able to be copied only five times. The columns for displaying EPN content information are displayed in different colors.

さらに、図29に示されるように、HDD15やリムーバブルメディア61に記録されているコンテンツのタイトルの一覧が表示されるタイトルリストに、それぞれのコンテンツにどのようなコピー制限が設定されているのかを表す情報が表示されるようにしてもよい。   Furthermore, as shown in FIG. 29, the title list in which the list of content titles recorded in the HDD 15 or the removable medium 61 is displayed indicates what copy restrictions are set for each content. Information may be displayed.

図29の例においては、コンテンツAには3回だけコピーが可能としてコピー制限が設定されていることが示され、コンテンツBには1回だけコピーが可能としてコピー制限が設定されていることが示されている。また、コンテンツCには5回だけコピーが可能としてコピー制限が設定されていることが示され、EPNコンテンツであるコンテンツDにはコピー制限が設定されていないことが示されている。   In the example of FIG. 29, it is shown that the copy restriction is set so that the content A can be copied only three times, and the copy restriction is set that the content B can be copied only once. It is shown. Further, it is indicated that the copy restriction is set so that the content C can be copied only five times, and that the copy restriction is not set for the content D which is the EPN content.

タイトルリストの表示は、同じ種類のコピー制限が設定されたコンテンツのタイトルだけが一覧表示されるようにユーザが切り換えることができるようにしてもよい。   The title list display may be switched by the user so that only the titles of content for which the same type of copy restriction is set are displayed.

例えば、N回のコピーが可能として設定されたコピーワンスコンテンツのタイトルリストを表示することがユーザにより指示されたとき、図30に示されるようなタイトルリストが表示される。   For example, when the user gives an instruction to display a title list of copy-once content set to allow N copies, the title list as shown in FIG. 30 is displayed.

図30のタイトルリストには、図29のタイトルリストにおいて3回のコピーが可能なコピーワンスコンテンツとして表示されていたコンテンツAと、5回のコピーが可能なコピーワンスコンテンツとして表示されていたコンテンツCを含むタイトルが表示されている。図30のタイトルリストの下方には、それぞれのコンテンツが、複数回のダビングが可能なコンテンツであることの説明も表示されている。   The title list in FIG. 30 includes content A that has been displayed as copy-once content that can be copied three times in the title list in FIG. 29 and content C that has been displayed as copy-once content that can be copied five times. The title is displayed. Below the title list in FIG. 30, an explanation is also displayed that each content is a content that can be dubbed a plurality of times.

また、EPNコンテンツのタイトルリストを表示することがユーザにより指示されたとき、図31に示されるようなタイトルリストが表示される。   When the user instructs to display the title list of EPN content, a title list as shown in FIG. 31 is displayed.

図31のタイトルリストには、図29のタイトルリストにおいてEPNコンテンツとして表示されていたコンテンツDを含むタイトルが表示されている。図31のタイトルリストの下方には、それぞれのコンテンツが、回数に関係なくダビングが可能なコンテンツであることの説明も表示されている。   In the title list of FIG. 31, titles including the content D displayed as the EPN content in the title list of FIG. 29 are displayed. In the lower part of the title list in FIG. 31, an explanation is also displayed that each content is a content that can be dubbed regardless of the number of times.

1回のコピーが可能として設定された通常のコピーワンスコンテンツのタイトルリストを表示することがユーザにより指示されたとき、図32に示されるようなタイトルリストが表示される。   When the user gives an instruction to display a title list of normal copy-once content set to allow one copy, a title list as shown in FIG. 32 is displayed.

図32のタイトルリストには、図29のタイトルリストにおいて通常のコピーワンスコンテンツとして表示されていたコンテンツBを含むタイトルが表示されている。図32のタイトルリストの下方には、それぞれのコンテンツのダビング(ムーブ)を行ったとき、ダビング元のHDD15からコンテンツが削除されることの説明も表示されている。   In the title list of FIG. 32, titles including content B displayed as normal copy-once content in the title list of FIG. 29 are displayed. In the lower part of the title list in FIG. 32, there is also displayed an explanation that contents are deleted from the dubbing source HDD 15 when each content is dubbed (moved).

また、タイトルリストに表示されるものの中から所定のタイトルが選択されることに応じて、あるいは、予約リストに表示されるものの中から所定のタイトルが選択されることに応じて、タイトルが選択されたコンテンツに設定されているコピー制限の説明が表示されるようにしてもよい。   In addition, a title is selected in response to a predetermined title being selected from those displayed in the title list, or in response to a predetermined title being selected from those displayed in the reservation list. A description of copy restrictions set for the content may be displayed.

図33は、予約リストの例を示す図である。予約リストには、録画予約が設定されたコンテンツのタイトルが一覧表示される。   FIG. 33 is a diagram illustrating an example of a reservation list. The reservation list displays a list of content titles for which recording reservations are set.

図33の例においては、コンテンツA乃至Dの中からコンテンツAが選択され、選択されたコンテンツAの文字が他のタイトルの文字より目立つように強調表示されている。また、図33のタイトルリストの下方には、選択されたコンテンツAがあと3回のコピーが可能なコンテンツであることの説明が表示されている。この説明の表示は、異なるコンテンツが選択される毎に切り換えられる。   In the example of FIG. 33, the content A is selected from the contents A to D, and the characters of the selected content A are highlighted so as to stand out from the characters of other titles. Also, below the title list in FIG. 33, an explanation is displayed that the selected content A is content that can be copied three more times. The display of this explanation is switched every time a different content is selected.

図34は、上述したように、ネットワーク3を介してコンテンツ等を取得する構成がデジタル放送チューナ11に替えて設けられるコンテンツ記録装置1の構成例を示すブロック図である。図1の構成と対応する構成には同じ符号を付してある。重複する説明については適宜省略する。   FIG. 34 is a block diagram illustrating a configuration example of the content recording apparatus 1 in which a configuration for acquiring content and the like via the network 3 is provided in place of the digital broadcast tuner 11 as described above. Components corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. The overlapping description will be omitted as appropriate.

コンテンツ取得部71は、ネットワーク端子20、ネットワーク3を介して所定のサーバにアクセスし、記録対象のコンテンツとしてユーザにより選択されたコンテンツと、そのコンテンツのコピー制限などの情報を含む再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報を取得する。コンテンツ取得部71は、取得したコンテンツをスイッチ回路13に出力し、再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報をCPU14に出力する。   The content acquisition unit 71 accesses a predetermined server via the network terminal 20 and the network 3, and plays control information including content selected by the user as content to be recorded and information such as copy restrictions on the content, DRM (Digital Rights Management) Get information. The content acquisition unit 71 outputs the acquired content to the switch circuit 13 and outputs reproduction control information and DRM (Digital Rights Management) information to the CPU 14.

CPU14は、コンテンツ取得部71から供給された再生制御情報、DRM(Digital Rights Management)情報を解析し、対象になっているコンテンツの記録先となる領域をHDD15の領域Aとするのか、またはHDD15の領域Bとするのかを判定する。   The CPU 14 analyzes the playback control information and DRM (Digital Rights Management) information supplied from the content acquisition unit 71 and determines that the recording destination area of the target content is the area A of the HDD 15 or the HDD 15 It is determined whether or not the region B is set.

このように、ネットワーク3を介してコンテンツ等を取得する構成がコンテンツ記録装置1に設けられるようにすることも可能である。   As described above, the content recording apparatus 1 may be provided with a configuration for acquiring content and the like via the network 3.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software executes various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a program recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

図35は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するパーソナルコンピュータの構成の例を示すブロック図である。   FIG. 35 is a block diagram showing an example of the configuration of a personal computer that executes the above-described series of processing by a program.

CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202、または記憶部208に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)203には、CPU201が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU201、ROM202、およびRAM203は、バス204により相互に接続されている。   A CPU (Central Processing Unit) 201 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 202 or a storage unit 208. A RAM (Random Access Memory) 203 appropriately stores programs executed by the CPU 201 and data. The CPU 201, ROM 202, and RAM 203 are connected to each other via a bus 204.

CPU201にはまた、バス204を介して入出力インタフェース205が接続されている。入出力インタフェース205には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部206、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部207が接続されている。CPU201は、入力部206から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU201は、処理の結果を出力部207に出力する。   An input / output interface 205 is also connected to the CPU 201 via the bus 204. Connected to the input / output interface 205 are an input unit 206 made up of a keyboard, mouse, microphone, and the like, and an output unit 207 made up of a display, a speaker, and the like. The CPU 201 executes various processes in response to commands input from the input unit 206. Then, the CPU 201 outputs the processing result to the output unit 207.

入出力インタフェース205に接続されている記憶部208は、例えばハードディスクからなり、CPU201が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部209は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。   A storage unit 208 connected to the input / output interface 205 includes, for example, a hard disk, and stores programs executed by the CPU 201 and various data. The communication unit 209 communicates with an external device via a network such as the Internet or a local area network.

入出力インタフェース205に接続されているドライブ210は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア211が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部208に転送され、記憶される。   The drive 210 connected to the input / output interface 205 drives a removable medium 211 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and drives the programs and data recorded therein. Get etc. The acquired program and data are transferred to and stored in the storage unit 208 as necessary.

コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム記録媒体は、図35に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア211、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM202や、記憶部208を構成するハードディスクなどにより構成される。プログラム記録媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部209を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。   As shown in FIG. 35, a program recording medium for storing a program that is installed in a computer and is ready to be executed by the computer is a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only). Memory, DVD (Digital Versatile Disc), a magneto-optical disk, a removable medium 211 that is a package medium made of a semiconductor memory, a ROM 202 in which a program is temporarily or permanently stored, or a storage unit 208 It is comprised by the hard disk etc. which comprise. The program is stored in the program recording medium using a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via a communication unit 209 that is an interface such as a router or a modem as necessary. Done.

なお、本明細書において、プログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the steps for describing a program are not only processes performed in time series in the order described, but also processes that are executed in parallel or individually even if they are not necessarily processed in time series. Is also included.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明の一実施形態に係るコンテンツ記録装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the content recording apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. コンテンツ記録装置の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of a content recording device. 図1のコンテンツ記録装置の記録制御処理について説明するフローチャートである。3 is a flowchart for describing recording control processing of the content recording apparatus in FIG. 1. 図1のコンテンツ記録装置の記録量通知処理について説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a recording amount notification process of the content recording apparatus in FIG. 1. 図1のコンテンツ記録装置の残量通知処理について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the remaining amount notification process of the content recording device of FIG. ユーザ通知の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a user notification. 図1のコンテンツ記録装置の表示処理について説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining display processing of the content recording apparatus in FIG. 1. タイトルリストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a title list. 番組表の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a program schedule. 番組表の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a program schedule. 番組表でコピーワンスの説明文章や判別アイコンの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the description text of a copy once and discrimination | determination icon in a program schedule. 予約リストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a reservation list. 他の記録媒体に記録するコンテンツを選択するためのダビングコンテンツリストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the dubbing content list | wrist for selecting the content recorded on another recording medium. 図1のコンテンツ記録装置のダビング処理について説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining dubbing processing of the content recording apparatus in FIG. 1. 図1のコンテンツ記録装置の他の記録制御処理について説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining another recording control process of the content recording apparatus of FIG. 1. コピーワンスコンテンツの記録の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a recording of copy once content. コピーワンスコンテンツの記録の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of recording of copy once content. 本発明の一実施形態に係る他のコンテンツ記録装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the other content recording device which concerns on one Embodiment of this invention. コピー回数の制限の例を示す図である。It is a figure which shows the example of restriction | limiting of the frequency | count of copying. コピー回数の制限の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of restriction | limiting of the frequency | count of copying. コピー回数の制限のさらに他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example of restriction | limiting of the frequency | count of copying. タイトルリストにコピー回数を表示する例を示す図である。It is a figure which shows the example which displays the frequency | count of copying on a title list. 図18のコンテンツ記録装置の記録制御処理について説明するフローチャートである。19 is a flowchart for describing recording control processing of the content recording apparatus in FIG. 18. 図18のコンテンツ記録装置のコピー回数通知処理について説明するフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart for describing a copy number notification process of the content recording apparatus in FIG. 18. 図18のコンテンツ記録装置の他の記録制御処理について説明するフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart for describing another recording control process of the content recording apparatus of FIG. 18. FIG. 本発明の一実施形態に係るさらに他のコンテンツ記録装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the other content recording apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 番組表の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a program schedule. 番組表の他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display of a program schedule. タイトルリストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a title list. タイトルリストの他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a title list. タイトルリストのさらに他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display of a title list. タイトルリストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a title list. 予約リストの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a reservation list. 本発明の一実施形態に係るコンテンツ記録装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the content recording apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。And FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of a personal computer.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ記録装置, 5 リムーバブルメディア, 12 DEMUX, 13 スイッチ回路, 14 CPU, 15 HDD, 21−1,21−2 トランスコーダ, 41 SI解析部, 42 記録制御部, 43 コンテンツ管理部, 44 表示制御部, 45 出力制御部, 46 通信制御部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content recording device, 5 Removable media, 12 DEMUX, 13 Switch circuit, 14 CPU, 15 HDD, 21-1, 21-2 transcoder, 41 SI analysis part, 42 Recording control part, 43 Content management part, 44 Display control Section, 45 output control section, 46 communication control section

Claims (11)

コンテンツと前記コンテンツに対応したサービス情報とを受信する受信手段と、
他の記録媒体に記録した場合でも記録元のコンテンツを消去しないでよいことが許可されたコピーワンスのコンテンツを記録する第1の領域、および、他の記録媒体に記録した場合には記録元のコンテンツを消去しなければならないコピーワンスのコンテンツを記録する第2の領域を有し、前記受信手段により受信された前記コンテンツを記録する記録手段と、
前記記録手段に記録させる記録対象のコンテンツの記録先を、前記受信手段により受信された前記サービス情報により表される記録対象の前記コンテンツのコピーの制限がコピーワンスであり、ユーザにより前記第1の領域に記録することが指定されている場合には記録対象の前記コンテンツを前記第1の領域に記録し、ユーザにより前記第2の領域に記録することが指定されている場合には記録対象の前記コンテンツを前記第2の領域に記録するようにして制御する制御手段と
前記第1の領域に記録された前記コピーワンスのコンテンツにはコピー回数が設定されており、前記コピー回数の範囲で、前記第1の領域に記録されている前記コピーワンスのコンテンツを他の記録媒体にコピーさせる媒体記録手段と
を備え、
前記記録手段は、前記コピー回数だけ前記他の記録媒体に対するコピーが行われた前記第1の領域に記録されている前記コピーワンスのコンテンツを、前記第2の領域に移動させる
コンテンツ記録装置。
Receiving means for receiving content and service information corresponding to the content;
A first area for recording copy-once content that is permitted not to be erased even when recorded on another recording medium, and a recording source content when recorded on another recording medium recording means have a second area for recording, for recording the content received by the receiving means the copy-once content of which must be erased,
The recording destination of the content to be recorded to be recorded by the recording means is the copy-once copy restriction of the content to be recorded represented by the service information received by the receiving means , and the first area by the user When recording is specified in the first area, the content to be recorded is recorded in the first area, and when recording is specified in the second area by the user, the content to be recorded is recorded in the first area. Control means for controlling the content to be recorded in the second area ;
The copy-once content recorded in the first area is set with a copy count, and the copy-once content recorded in the first area is transferred to another recording medium within the range of the copy count. Medium recording means for copying
With
The recording means moves the copy-once content recorded in the first area, which has been copied to the other recording medium, by the number of times of copying to the second area.
Content recording device.
前記制御手段は、前記サービス情報と、記録先となる前記記録手段の記録領域との対応関係を示す対応情報を予め有する
請求項1に記載のコンテンツ記録装置。
The content recording apparatus according to claim 1, wherein the control unit has correspondence information indicating a correspondence relationship between the service information and a recording area of the recording unit serving as a recording destination in advance.
前記第1の領域は、記録可能なコンテンツの容量が制限されている
請求項1に記載のコンテンツ記録装置。
The content recording apparatus according to claim 1, wherein a capacity of recordable content is limited in the first area.
記録済みの容量、およびあらかじめ定められた容量から前記記録済みの容量を差し引いた残量を、ユーザが視聴可能な画面表示、または音声出力によって、ユーザに通知する通知手段をさらに備える
請求項に記載のコンテンツ記録装置。
The information processing apparatus according to claim 1 , further comprising a notification unit that notifies the user of a recorded capacity and a remaining capacity obtained by subtracting the recorded capacity from a predetermined capacity by a screen display or audio output that the user can view. The content recording device described.
記録済みの容量、およびあらかじめ定められた容量から前記記録済みの容量を差し引いた残量を、電子メールによって、ユーザに通知する通知手段をさらに備える
請求項に記載のコンテンツ記録装置。
The content recording apparatus according to claim 1 , further comprising notification means for notifying a user of a recorded capacity and a remaining capacity obtained by subtracting the recorded capacity from a predetermined capacity by electronic mail.
前記第1の領域の空き容量が少なくなった際に、前記第1の領域に記録されている前記コンテンツを外部記録媒体に退避させる退避制御手段をさらに備える
請求項1に記載のコンテンツ記録装置。
The content recording apparatus according to claim 1, further comprising an evacuation control unit configured to evacuate the content recorded in the first area to an external recording medium when a free space in the first area becomes small.
前記第1の領域は、記録可能なコンテンツの数が制限されている
請求項1に記載のコンテンツ記録装置。
The content recording apparatus according to claim 1, wherein the number of recordable contents is limited in the first area.
前記第2の領域には、さらにコピーフリーのコンテンツが記録される
請求項1に記載のコンテンツ記録装置。
The content recording apparatus according to claim 1 , wherein copy-free content is further recorded in the second area.
前記第1の領域と前記第2の領域は、物理的、または論理的に区切って形成される
請求項1に記載のコンテンツ記録装置。
The content recording apparatus according to claim 1, wherein the first area and the second area are formed by being physically or logically separated.
コンテンツと前記コンテンツに対応したサービス情報とを受信し、
他の記録媒体に記録した場合でも記録元のコンテンツを消去しないでよいことが許可されたコピーワンスのコンテンツを記録する第1の領域、および、他の記録媒体に記録した場合には記録元のコンテンツを消去しなければならないコピーワンスのコンテンツを記録する第2の領域を有する記録手段に対する記録対象のコンテンツの記録先を、受信した前記サービス情報により表される記録対象の前記コンテンツのコピーの制限がコピーワンスであり、ユーザにより前記第1の領域に記録することが指定されている場合には記録対象の前記コンテンツを前記第1の領域に記録し、ユーザにより前記第2の領域に記録することが指定されている場合には記録対象の前記コンテンツを前記第2の領域に記録するようにして制御し、
前記第1の領域に記録された前記コピーワンスのコンテンツにはコピー回数が設定されており、前記コピー回数の範囲で、前記第1の領域に記録されている前記コピーワンスのコンテンツを他の記録媒体にコピーさせ、
前記コピー回数だけ前記他の記録媒体に対するコピーが行われた前記第1の領域に記録されている前記コピーワンスのコンテンツを、前記第2の領域に移動させる
ステップを含むコンテンツ記録方法。
Receiving content and service information corresponding to the content;
A first area for recording copy-once content that is permitted not to be erased even when recorded on another recording medium, and a recording source content when recorded on another recording medium the recording destination of the content to be recorded on the recording means for have a second area for recording copy-once content of which must be erased, copy limitation of the content to be recorded as represented by the service information received When it is copy-once and recording is specified in the first area by the user, the content to be recorded may be recorded in the first area and recorded in the second area by the user. If specified, control to record the content to be recorded in the second area,
The copy-once content recorded in the first area is set with a copy count, and the copy-once content recorded in the first area is transferred to another recording medium within the range of the copy count. Let me copy
A content recording method including a step of moving the copy-once content recorded in the first area that has been copied to the other recording medium to the second area by the number of times of copying .
コンテンツと前記コンテンツに対応したサービス情報とを受信し、
他の記録媒体に記録した場合でも記録元のコンテンツを消去しないでよいことが許可されたコピーワンスのコンテンツを記録する第1の領域、および、他の記録媒体に記録した場合には記録元のコンテンツを消去しなければならないコピーワンスのコンテンツを記録する第2の領域を有する記録手段に対する記録対象のコンテンツの記録先を、受信した前記サービス情報により表される記録対象の前記コンテンツのコピーの制限がコピーワンスであり、ユーザにより前記第1の領域に記録することが指定されている場合には記録対象の前記コンテンツを前記第1の領域に記録し、ユーザにより前記第2の領域に記録することが指定されている場合には記録対象の前記コンテンツを前記第2の領域に記録するようにして制御し、
前記第1の領域に記録された前記コピーワンスのコンテンツにはコピー回数が設定されており、前記コピー回数の範囲で、前記第1の領域に記録されている前記コピーワンスのコンテンツを他の記録媒体にコピーさせ、
前記コピー回数だけ前記他の記録媒体に対するコピーが行われた前記第1の領域に記録されている前記コピーワンスのコンテンツを、前記第2の領域に移動させる
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Receiving content and service information corresponding to the content;
A first area for recording copy-once content that is permitted not to be erased even when recorded on another recording medium, and a recording source content when recorded on another recording medium the recording destination of the content to be recorded on the recording means for have a second area for recording copy-once content of which must be erased, copy limitation of the content to be recorded as represented by the service information received When it is copy-once and recording is specified in the first area by the user, the content to be recorded may be recorded in the first area and recorded in the second area by the user. If specified, control to record the content to be recorded in the second area,
The copy-once content recorded in the first area is set with a copy count, and the copy-once content recorded in the first area is transferred to another recording medium within the range of the copy count. Let me copy
A program for causing a computer to execute a process including a step of moving the copy-once content recorded in the first area that has been copied to the other recording medium to the second area by the number of times of copying .
JP2007189109A 2006-08-17 2007-07-20 Content recording apparatus, content recording method, and program Expired - Fee Related JP4894660B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189109A JP4894660B2 (en) 2006-08-17 2007-07-20 Content recording apparatus, content recording method, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006222492 2006-08-17
JP2006222492 2006-08-17
JP2007189109A JP4894660B2 (en) 2006-08-17 2007-07-20 Content recording apparatus, content recording method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008071472A JP2008071472A (en) 2008-03-27
JP4894660B2 true JP4894660B2 (en) 2012-03-14

Family

ID=39292911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189109A Expired - Fee Related JP4894660B2 (en) 2006-08-17 2007-07-20 Content recording apparatus, content recording method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4894660B2 (en)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5486163B2 (en) 2008-03-19 2014-05-07 株式会社ニューフレアテクノロジー Drawing system and parameter monitoring method for drawing apparatus
JP5411131B2 (en) * 2008-05-09 2014-02-12 パナソニック株式会社 Content playback device
JP4577431B2 (en) * 2008-08-28 2010-11-10 船井電機株式会社 Recording / playback device
JP4577432B2 (en) * 2008-08-28 2010-11-10 船井電機株式会社 Recording / playback device
JP2010212844A (en) * 2009-03-09 2010-09-24 Funai Electric Co Ltd Broadcast reception system
JP5267254B2 (en) * 2009-03-18 2013-08-21 株式会社Jvcケンウッド Optical disk device
JP2011034654A (en) * 2009-08-05 2011-02-17 Toshiba Corp Information recording device and information output method
JP5463429B2 (en) * 2013-05-08 2014-04-09 株式会社ニューフレアテクノロジー Charged particle drawing system and parameter monitoring method for charged particle drawing apparatus
JP6560160B2 (en) * 2016-06-17 2019-08-14 マクセル株式会社 Broadcast receiver
CN112543380B (en) 2016-06-07 2023-02-28 麦克赛尔株式会社 Broadcast receiving apparatus
JP6560643B2 (en) * 2016-06-20 2019-08-14 マクセル株式会社 Broadcast receiving apparatus and content protection processing method
JP6767177B2 (en) * 2016-06-15 2020-10-14 マクセル株式会社 Broadcast receiver and content protection processing method
JP6727383B2 (en) * 2019-07-18 2020-07-22 マクセル株式会社 Content protection processing method
JP6929420B2 (en) * 2019-07-19 2021-09-01 マクセル株式会社 Content protection processing method
JP7130828B2 (en) * 2020-06-26 2022-09-05 マクセル株式会社 Content protection processing method
JP6826228B2 (en) * 2020-09-17 2021-02-03 マクセル株式会社 Broadcast receiver and content protection processing method
JP6828213B2 (en) * 2020-09-17 2021-02-10 マクセル株式会社 Content protection processing method
JP6826229B2 (en) * 2020-09-17 2021-02-03 マクセル株式会社 Broadcast receiver and content protection processing method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230996A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method for supplying advertising data, and device and system for reproducing the same
JP4029569B2 (en) * 2000-12-13 2008-01-09 株式会社日立製作所 Digital information recording / reproducing apparatus, recording apparatus, receiving apparatus, and transmitting apparatus
JP2006031900A (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Sony Corp Recording apparatus,method, and program
JP4701653B2 (en) * 2004-08-03 2011-06-15 船井電機株式会社 Hard disk drive integrated DVD recorder and video recording / reproducing apparatus
JP2007208760A (en) * 2006-02-03 2007-08-16 Hitachi Ltd Digital signal recording and reproducing device
JP2007251803A (en) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp Recording and reproducing apparatus, mobile terminal device, recording and reproducing system, and recording and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008071472A (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894660B2 (en) Content recording apparatus, content recording method, and program
EP1890290B1 (en) Content storage apparatus for differentially storing and dubbing Copy-Once data and corresponding content storage method, storage medium and program
US7711710B2 (en) Electronic apparatus, content recording method, and program therefor
JP4283210B2 (en) Content management apparatus, content management method, integrated circuit, and program
JP2006086670A (en) Data recording device
JP2006060630A (en) Recording apparatus
JP2006031900A (en) Recording apparatus,method, and program
JP4893153B2 (en) Content recording apparatus, content recording method, recording medium, and program
JP4460470B2 (en) Information processing apparatus and data movement method
JP2007243865A (en) Content management apparatus
JP2009245578A (en) Program recording assist apparatus, video recording and playback apparatus, and program recording assist method
JP2010212861A (en) Apparatus and method of receiving broadcast
JP2014029750A (en) Data transfer method and electronic apparatus
JP2007165950A (en) Recording control apparatus and method
JP2006018871A (en) Recording and reproducing apparatus, digital contents copy method
JP2008234739A (en) Recorder, video reproducing device, and its video data copy and movement method
JP2010263276A (en) Recording apparatus
JP2009088739A (en) Data transfer unit
JP4924649B2 (en) Recording apparatus and method, and program
JP4924648B2 (en) Recording apparatus and method, and program
JP4654309B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, and information transmitting / receiving method
JP2010021905A (en) Digital broadcast receiver, transmitting method, and transmitting apparatus
JP2008210473A (en) Information recording/reproducing system
JP2010166352A (en) Copying device
JP2005235339A (en) Data recording and reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees