[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4892439B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4892439B2
JP4892439B2 JP2007228724A JP2007228724A JP4892439B2 JP 4892439 B2 JP4892439 B2 JP 4892439B2 JP 2007228724 A JP2007228724 A JP 2007228724A JP 2007228724 A JP2007228724 A JP 2007228724A JP 4892439 B2 JP4892439 B2 JP 4892439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial value
function
function item
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007228724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009065233A (ja
Inventor
大策 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007228724A priority Critical patent/JP4892439B2/ja
Priority to US12/231,599 priority patent/US8630001B2/en
Publication of JP2009065233A publication Critical patent/JP2009065233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892439B2 publication Critical patent/JP4892439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成に関する各種機能項目に係る初期値を変更可能な初期値変更機能と、各種機能項目の組み合わせ利用に係る情報を、各種機能項目に対応付けられた参照情報とともに登録可能なプログラム機能と、を備えた画像形成装置に係り、特に、ある機能項目に係る初期値の変更を、ユーザサイドにおける利便性向上の観点から好ましい態様で実行可能な画像形成装置に関する。
従来、例えばファクシミリ送受信等のデータ通信機能を有する画像形成装置では、ユーザサイドの多種多様なニーズに応えるために、多機能化が進展している。また、かかる多機能化に伴って、多彩な機能を実現するための項目の数も増加の一途をたどっている。この場合において、その操作性向上を狙って、例えば、ワンタッチダイアルキー操作で宛先を指定するともに当該指定宛先に係る所定の付加情報を登録可能なワンタッチダイアル機能と、通信動作に関して複数の指定情報を登録キーに登録するプログラム機能を備えたファクシミリ装置が実用化されている。
また、上述したプログラム機能を備えたファクシミリ装置の改良技術として、プログラム機能の登録キーに登録されているワンタッチダイアルキーの登録内容が変更されている場合には、登録キーへの情報登録時にワンタッチダイアルキーに登録されていた宛先番号情報が適用され、この宛先番号情報をもって発呼する技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1には、ある機能項目に係る初期値の内容が変更されている場合に、その変更に伴って、プログラム機能が参照している機能項目に係る初期値に、変更後の内容を反映させる旨は開示を示唆もされていない。従って、特許文献1に記載の技術では、ある機能項目に係る初期値が変更されている場合に、その変更に伴って、プログラム機能が参照している機能項目に係る初期値に、変更後の内容を反映させることはできないために、ユーザサイドにおける利便性が損なわれるおそれがあった。
特開2003−298823号公報
解決しようとする問題点は、従来技術では、ある機能項目に係る初期値の内容が変更されている場合に、その変更に伴って、プログラム機能が参照している機能項目に係る初期値に、変更後の内容を反映させることはできないために、ユーザサイドにおける利便性が損なわれるおそれがあった点である。
本発明は、ある機能項目に係る初期値の変更を、ユーザサイドにおける利便性向上の観点から好ましい態様で実行可能な画像形成装置を得ることを目的として、画像形成に関する各種機能項目に係る初期値を変更可能な初期値変更機能と、各種機能項目の組み合わせ利用に係る情報を、各種機能項目に対応付けられた参照情報とともに登録可能なプログラム機能と、を備えた画像形成装置であって、ある機能項目に係る初期値を変更するにあたり、変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムの存在有無を判定する判定手段と、前記判定手段における判定の結果、該当する登録プログラムが存在する旨の判定が下されたとき、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かに係るユーザの意図を取得する取得手段と、当該取得手段で取得されたユーザの意図に従って、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かを決定する決定手段と、を備えて構成されることを最も主要な特徴とする。
本発明に係る画像形成装置は、画像形成に関する各種機能項目に係る初期値を変更可能な初期値変更機能と、各種機能項目の組み合わせ利用に係る情報を、各種機能項目に対応付けられた参照情報とともに登録可能なプログラム機能と、を備えた画像形成装置であって、ある機能項目に係る初期値を変更するにあたり、変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムの存在有無を判定する判定手段と、前記判定手段における判定の結果、該当する登録プログラムが存在する旨の判定が下されたとき、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かに係るユーザの意図を取得する取得手段と、次述する決定手段と、を備え、決定手段は、当該取得手段で取得されたユーザの意図に従って、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かを決定するので、これによって、ユーザは、例えば、その機能項目に係る初期値の変更が適切であると判断した場合には、当該初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるという選択をする一方、その機能項目に係る初期値の変更が適切でないと判断した場合には、当該初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させないという選択をするといったように、当該初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かについて、自らの主体的な意図に基づき判断することができる。そして、かかるユーザの意図に従って、当該初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かを決定するようにしたので、ある機能項目に係る初期値の変更を、ユーザサイドにおける利便性向上の観点から好ましい態様で実行することができる。
ある機能項目に係る初期値の変更を、ユーザサイドにおける利便性向上の観点から好ましい態様で実行するといった目的を、ある機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かについて、ユーザの意図に従って決定する決定手段により実現した。
以下、本発明に係る画像形成装置について、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下において、本発明実施例に係る画像形成装置の一例として、コピー、スキャナ、データ通信、及びプリンタを含む諸機能を有するデジタル複合機を例示して説明してゆく。
[画像形成装置(デジタル複合機)]
図1は、本発明実施例に係る画像形成装置(デジタル複合機)周辺を示すブロック構成図、図2は、同画像形成装置(デジタル複合機)における操作パネル部の外観図である。
図1に示すように、本発明実施例に係る画像形成装置(デジタル複合機)は、コピージョブ、Fax送信ジョブ、印刷ジョブ、又はデータ通信(メールやデータ等)ジョブを含む諸機能が利用可能であり、マイクロコンピュータ及び専用のハードウェア回路等から構成される主制御部11によって制御される。この主制御部11に接続され諸機能を担う入出力機器として、本装置は、スキャナ部21、画像処理部31、エンジン部41、操作パネル部51、ファクシミリ通信部61、HDD(ハードディスクドライブ)63、並びに、ネットワークI/F(インタフェース)部65を備える。
主制御部11は、スキャナ機能を実現するための動作制御を行うスキャナコントローラ13と、ファクシミリ機能を実現するための動作制御を行うファクシミリコントローラ15、プリンタ機能を実現するための動作制御を行うプリンタコントローラ17、並びに、コピー機能を実現するための動作制御を行うコピーコントローラ19を内蔵し、本装置全体の動作を統括制御する。
スキャナ部21は、図示しないスキャナを構成する画像照射ランプ23及びCCD(電荷結合素子:Charge Coupled Device)センサ25を含む。スキャナ部21は、画像照射ランプ23により原稿を照射し、その反射光をCCDセンサ25で受光することにより、原稿から画像を読み取り、読み取った画像に対応する画像データを画像処理部31へ出力する。
画像処理部31は、補正部33、画像加工部35及び画像メモリ37を含む。画像処理部31は、スキャナ部21で読み取られた画像データを必要に応じて補正部33及び画像加工部35により処理し、処理された画像データを画像メモリ37に記憶したり、エンジン部41、ファクシミリ通信部61等へ出力する。補正部33は、スキャナ部21で読み取られた画像データに対してレベル補正、Y補正等の所定の補正処理を行う。画像加工部35は、画像データの圧縮又は伸張処理、及び拡大又は縮小処理等の種々の加工処理を行う。
エンジン部41は、図示しない給紙カセットや給紙ローラ等から構成される用紙搬送部43、図示しない感光体ドラム、露光装置、現像装置等から構成される画像形成部45、図示しない転写ローラ等から構成される転写部47、及び図示しない定着ローラ等から構成される定着部49を含む。エンジン部41は、スキャナ部21で読み取られた画像データ、ネットワークI/F部65を介してLAN(Local Area Network)によりクライアントPC(パーソナルコンピュータ)等から送信された画像データ、ファクシミリ通信部61を用いて外部のファクシミリ装置等から受信したファクスデータ等の画像データを用いて画像を用紙に印刷する。具体的には、用紙搬送部43は用紙を画像形成部45へ搬送し、画像形成部45は上記の画像データに対応するトナー像を形成し、転写部47はトナー像を用紙に転写し、定着部49はトナー像を用紙に定着させて画像を形成する。
操作パネル部51は、図1及び図2に示すように、タッチパネル部53及び機能キー部55を含む。操作パネル部51は、ユーザがスキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能、データ通信機能等に関する操作を行うために使用され、ユーザによる操作指令等を主制御部11に与える。
タッチパネル部(本発明の「表示手段」に相当する。)53は、タッチパネルとカラーLCD(Liquid Crystal Display)とを組み合わせたタッチパネルユニット等から構成され、種々の操作画面、例えば、コピー機能実行時には、原稿サイズ、コピーサイズ、複写部数等に関する情報を表示するとともに、ユーザが該当部分をタッチすることにより種々の操作指令を入力するための操作ボタン類を表示する。
操作キー部(本発明の「操作キー」に相当する。)55は、画像形成処理に係る各種機能を選択する際に、又は、データ通信機能項目に係る初期値の変更操作を行う際に、ユーザによって操作される複数の操作キーを備えており、例えば、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能、データ通信機能など諸機能のなかから、所要機能のキー入力操作をユーザが選択的に実行する際に、又は、ユーザが変更対象となる機能項目に係る初期値の変更を操作入力する際に用いられる。
ファクシミリ通信部61は、符号化/復号化部(図示省略)、変復調部(図示省略)及びNCU(Network Control Unit)(図示省略)を含む。ファクシミリ通信部61は、スキャナ部21によって読み取られた原稿の画像データを電話回線を介してファクシミリ装置等へ送信したり、ファクシミリ装置等から送信された画像データを受信する。
HDD(ハードディスクドライブ)63は、スキャナ部21によって読み取られた画像データ及び同画像データに設定されている出力形式等の種々のデータ等を記憶する。HDDに記憶されている画像データは、画像形成装置、プログラム及び記録媒体内部で使用されるだけでなく、必要に応じて、ネットワークI/F部65を介してクライアントPC等から確認したり、クライアントPCやFTPサーバ等の所定のフォルダへ転送される。
ネットワークI/F部65は、ネットワークインタフェース(10/100Base−TX)等を用い、例えば、LAN回線を介して接続されたクライアントPC等に対する種々のデータ通信を制御する。
さて、ある機能項目に係る初期値の変更を、ユーザサイドにおける利便性向上の観点から好ましい態様で実行するために、主制御部11は、画像形成に関する各種機能項目に係る初期値(例えば、ファックス通信機能のうち、「親展モード」を「オン」に設定、又は「解像度」を「ファインモード」に設定等)を記憶する初期値記憶部71と、各種機能項目の組み合わせ利用に係る情報(例えば、コピー機能又はFAX送信機能等の基本機能に、複数部数印刷、2in1等の集約印刷、タイマ送信、同報送信、控え印刷等の応用機能を組み合わせて使用する旨の情報)が、変更対象となる機能項目に対応付けられた参照情報とともに登録されるプログラム記憶部73と、ある機能項目に係る初期値を変更するにあたり、変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムの存在有無を判定する存在有無判定部(本発明の「判定手段」に相当する。)75と、存在有無判定部75における判定の結果、該当する登録プログラムが存在する旨の判定が下されたとき、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かに係るユーザの意図を取得するユーザ意図取得部(本発明の「取得手段」に相当する。)76と、ユーザ意図取得部76で取得されたユーザの意図に従って、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かを決定する反映可否決定部(本発明の「決定手段」に相当する。)77と、を備えて構成されている。なお、初期値記憶部71に登録されている初期値が属する機能項目には、当該機能項目を一意に識別するための機能項目識別情報が割り当てられている。また、変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムでは、前記機能項目識別情報を、登録管理情報として記憶している。従って、存在有無判定部75は、各登録プログラムにおける登録管理情報のなかに前記機能項目識別情報が含まれているか否かを検索することを通じて、変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムの存在有無を判定するように構成されている。
[本発明実施例に係る画像形成装置の動作]
図3は、本発明実施例に係る画像形成装置の動作フローチャートを示す。
ユーザが、例えば、初期値記憶部71に登録されている各種初期値のうち、解像度に関する機能項目に係る初期値を、デフォルトの「ノーマルモード」から「ファインモード」に変更しようとしてその操作を試みる(ステップS11)と、これを受けて存在有無判定部75は、変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムの存在有無を、各登録プログラムにおける登録管理情報のなかに、変更に係る機能項目に割り当てられている機能項目識別情報が含まれているか否かを検索する(ステップS12)。
ステップS12における検索の結果、該当する登録プログラムが存在しない旨の判定が下されたとき、主制御部11は、全ての処理を終了させる。
これに対し、ステップS12における検索の結果、該当する登録プログラムが存在する旨の判定が下されたとき、ユーザ意図取得部76は、機能項目に係る変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かをユーザに選択させるための確認画面及び当該機能項目に係る変更内容をタッチパネル部53上に表示させ(ステップS14)、その選択操作を促すことを通じて、ユーザの意図を取得する(ステップS15)。
ここで、ステップS14〜S15の動作について、例えば、登録プログラムとして、ファックス送信モードとしてのメモリ送信モードと、通信宛先として所要のワンタッチキー番号との組み合わせに係るものが存在し、同登録プログラムが、変更対象となる機能項目として「解像度」を参照している事例を想定して説明すると、本事例において、解像度に関する機能項目に係る初期値を、デフォルトの「ノーマルモード」から「ファインモード」に変更しようと試みた場合、かかる初期値の変更を、同登録プログラムに反映してもよいか否かをユーザに選択させるための確認画面及び当該機能項目に係る変更内容が、例えば(解像度に関する機能項目に係る初期値を、デフォルトの「ノーマルモード」から「ファインモード」に変更します。よろしければ「OK」を選択操作してください。」)等といったようにタッチパネル部53上に表示されて、その選択操作を促すことを通じて、ユーザの意図を取得することになる。
なお、本事例において、解像度に関する機能項目に係る初期値を、デフォルトの「ノーマルモード」から「ファインモード」に変更する旨と共に、「この変更によって、解像度が上がる」旨のメッセージを併せて表示する構成を採用しても良い。
また、これとは逆に、解像度に関する機能項目に係る初期値を、デフォルトの「ファインモード」から「ノーマルモード」に変更する事例の場合には、その旨と共に、「この変更によって、解像度が下がる」旨のメッセージを併せて表示する構成を採用しても良い。
ステップS15においてユーザの意図が取得されると、反映可否決定部77は、同取得されたユーザの意図に従って、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かを決定する(ステップS16)。
なお、上述のようにして機能項目の変更内容が反映された登録プログラムを、その反映後に起動(例えば、反映後からの累積起動回数が3回に達するまで等)する際において、機能項目の変更がなされている旨の警告メッセージ(例えば、「この登録プログラムは、登録時点から解像度が変更されています。」)を表示させる構成を採用してもよい。このようにすれば、意図しない初期値の変更を未然に防止して、ユーザサイドにおける利便性向上に資することができる。
[実施例の効果]
以上述べたように、本発明実施例に係る画像形成装置によれば、主制御部11は、ある機能項目に係る初期値を変更するにあたり、変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムが存在する場合には、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かに係るユーザの意図を確認することとし、こうして得られたユーザの意図に従って、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かを決定するようにしたので、ある機能項目に係る初期値の変更を、ユーザサイドにおける利便性向上の観点から好ましい態様で実行することができる。
[その他]
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、あるいは技術思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画像形成装置もまた、本発明における技術的範囲の射程に包含されるものである。
例えば、本発明実施例において、機能項目に係る変更を確認するユーザについて、特に制限を設けない態様を例示して説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、例えば、機能項目に係る変更を行うに際して、ユーザ識別情報及び暗証番号のキー入力操作をユーザに要求するとともに、権原のあるユーザに限定して機能項目に係る変更を認める構成を採用してもよい。このようにすれば、さらなるユーザサイドにおける利便性向上効果を期待することができる。
本発明実施例に係る画像形成装置周辺を示すブロック構成図である。 同画像形成装置における操作パネル部の外観図である。 本発明実施例に係る画像形成装置の動作フローチャート図である。
符号の説明
11 主制御部
53 タッチパネル部(表示手段)
71 初期値記憶部
73 プログラム記憶部
75 存在有無判定部(判定手段)
76 ユーザ意図取得部(取得手段)
77 反映可否決定部(決定手段)

Claims (4)

  1. 画像形成に関する各種機能項目に係る初期値を変更可能な初期値変更機能と、各種機能項目の組み合わせ利用に係る情報を、各種機能項目に対応付けられた参照情報とともに登録可能なプログラム機能と、を備えた画像形成装置であって、
    ある機能項目に係る初期値を変更するにあたり、変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムの存在有無を判定する判定手段と、
    前記判定手段における判定の結果、該当する登録プログラムが存在する旨の判定が下されたとき、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かに係るユーザの意図を取得する取得手段と、
    当該取得手段で取得されたユーザの意図に従って、当該機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かを決定する決定手段と、
    を備えて構成されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記変更対象となる機能項目には、当該機能項目を一意に識別するための機能項目識別情報が割り当てられており、
    前記変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムでは、前記機能項目識別情報を、登録管理情報として記憶しており、
    前記判定手段は、
    前記変更対象となる機能項目を参照している登録プログラムの存在有無を、各登録プログラムにおける登録管理情報のなかに、前記機能項目識別情報が含まれているか否かを検索することを通じて判定する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2記載の画像形成装置であって、
    変更対象となる機能項目に係る初期値の変更を含む各種操作を行う際に用いられる操作キーと、
    各種情報を表示するための表示手段と、
    をさらに備え、
    前記取得手段は、
    前記変更対象となる機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かをユーザに選択させるための確認画面を前記表示手段上に表示させ、その選択操作を促すことを通じて、前記ユーザの意図を取得する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3記載の画像形成装置であって、
    前記取得手段は、
    前記変更対象となる機能項目に係る初期値の変更を、該当する登録プログラムに反映させるか否かをユーザに選択させるための確認画面と共に、当該初期値の変更内容を前記表示手段上に表示させる
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2007228724A 2007-09-04 2007-09-04 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4892439B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228724A JP4892439B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 画像形成装置
US12/231,599 US8630001B2 (en) 2007-09-04 2008-09-03 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228724A JP4892439B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009065233A JP2009065233A (ja) 2009-03-26
JP4892439B2 true JP4892439B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=40559455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228724A Expired - Fee Related JP4892439B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4892439B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5157667B2 (ja) * 2008-06-16 2013-03-06 株式会社リコー 画像処理装置、操作制御方法、操作制御プログラム及び記録媒体
JP4994469B2 (ja) * 2010-02-19 2012-08-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308832A (ja) * 1997-03-04 1998-11-17 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置の制御方法
JP3871598B2 (ja) * 2002-04-04 2007-01-24 株式会社リコー ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009065233A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435191B2 (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP2008209673A (ja) 画像形成装置
JP2009017507A (ja) 画像形成装置
JP4892439B2 (ja) 画像形成装置
JP5171516B2 (ja) 画像形成装置
JP5202881B2 (ja) 画像形成装置
JP2007316739A (ja) 文書管理装置
JP4923001B2 (ja) データ通信装置
JP2009262345A (ja) 画像形成装置
JP2009075451A (ja) 画像形成装置
US8630001B2 (en) Image forming apparatus
JP2009065230A (ja) データ通信装置
JP4937168B2 (ja) 画像形成装置
JP2009225183A (ja) 画像形成装置
JP2010034690A (ja) 画像形成装置
JP2009077282A (ja) 画像表示システム
JP5004839B2 (ja) 画像形成装置
JP2009065232A (ja) データ通信装置
JP4339329B2 (ja) 画像形成装置
JP2009077283A (ja) 画像形成装置
JP2009246466A (ja) データ通信装置及び画像形成装置
JP4857150B2 (ja) 画像形成装置
JP5072884B2 (ja) データ通信装置及び画像形成装置
JP5078553B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2004179713A (ja) 画像読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees