[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4888214B2 - 携帯端末、通知方法およびプログラム - Google Patents

携帯端末、通知方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4888214B2
JP4888214B2 JP2007122131A JP2007122131A JP4888214B2 JP 4888214 B2 JP4888214 B2 JP 4888214B2 JP 2007122131 A JP2007122131 A JP 2007122131A JP 2007122131 A JP2007122131 A JP 2007122131A JP 4888214 B2 JP4888214 B2 JP 4888214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
power
turned
mobile terminal
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007122131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008278395A (ja
Inventor
昌紀 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007122131A priority Critical patent/JP4888214B2/ja
Publication of JP2008278395A publication Critical patent/JP2008278395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888214B2 publication Critical patent/JP4888214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、携帯端末に関し、特に、電源をOFFとした位置と、所定時間経過後の位置とが離れているときに、携帯端末が移動したと判断しその旨を通知する携帯端末に関する。
病院等では、携帯電話機の発信する電波が医療機器等に与える影響を考え、携帯電話機の電源をOFFとするように規制されている。
従来は、使用禁止地域に入った際に携帯電話機の電源をOFFとしたことを使用者が忘れてしまい、携帯電話機の使用を禁止されている地域から離れても携帯電話機の電源をONとしないままとした場合、電話やメールを受け取ることができないという問題があった。
このような問題点を解決する技術が特許文献1または特許文献2に記載されている。
特許文献1(特開2002−2281122)では、使用者があらかじめ設定した時刻にアラームを通知することにより、電源OFFの状態を知らせる携帯電話機について開示されている。
また、特許文献2(特開2002−320264)では、基地局が予め携帯電話機の使用が禁止されている地域の情報(着信拒否地域リスト)を有している。そして、携帯電話機が着呼要求を受けた際には、自らの位置をGPS(Global Positioning System)を使用して求め、自らが使用が禁止されている地域にいるか否かを判断し、使用が禁止されている地域にいる場合には着信せず、着信拒否メッセージを発信側携帯端末に送信するシステムについて開示されている。
特開2002−281122号公報 特開2002−320264号公報
特許文献1記載の携帯電話機を用いて、携帯電話機が使用禁止地域を脱したときに携帯電話機の電源をONとする場合には、使用者があらかじめ使用禁止地域を離れる時刻を予測、設定する必要がある。また使用禁止地域への滞在時間が不明な場合あるいは滞在時間が延びた場合は、不要な通知が行われることや、再度通知の設定を行う必要があるといった問題があった。
特許文献2記載のシステムを用いて、携帯電話機が使用禁止地域を脱したときに携帯電話機での通信(着呼)を可能とするためには、予め全ての基地局が配下のエリア内の使用禁止地域の位置情報を保持していなければならず、基地局の改造が必要となり、基地局への負荷も増大するといった問題があった。
[発明の目的]
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、上述した従来の課題を解決する携帯端末、通知方法およびプログラムを提供することにある。
本発明の携帯端末は、携帯端末の電源をOFFとしたときの位置情報を記憶するデータ記憶装置と、携帯端末の電源をOFFとした時から予め設定された時間の計測を行う電源OFF通知タイマと、携帯端末が移動したことを示す通知を行う鳴動装置と、携帯端末の電源をOFFとしたときに前記データ記憶装置に位置情報を保存し、前記電源OFF通知タイマを起動し、前記電源OFFタイマから予め設定した時間が経過したとの通知を受けたときに位置を測位し、この測位した位置情報と前記データ記憶装置に記憶されている電源をOFFとしたときの位置情報とを比較し、これらの距離が予め決められた距離以上の場合に前記鳴動装置に通知を行うよう指示するデータ処理装置とを有することを特徴とする。
本発明の通知方法は、携帯端末の電源をOFFとしたときの位置情報をデータ記憶装置に記憶するステップと、携帯端末の電源をOFFとした時から予め設定された時間の計測を行うステップと、前期予め設定された時間が経過したときに位置を測位するステップと、この測位した位置情報と前記データ記憶装置に記憶されている電源をOFFとしたときの位置情報とを比較するステップと、これらの距離が予め決められた距離以上の場合に通知を行うステップとを有することを特徴とする。
本発明のプログラムは、携帯端末の電源をOFFとしたときの位置情報をデータ記憶装置に記憶する処理と、携帯端末の電源をOFFとした時から予め設定された時間の計測を行う処理と、前期予め設定された時間が経過したときに位置を測位する処理と、この測位した位置情報と前記データ記憶装置に記憶されている電源をOFFとしたときの位置情報とを比較する処理と、これらの距離が予め決められた距離以上の場合に通知を行う処理とをコンピュータに実施させることを特徴とする。
本発明では、携帯端末の電源をOFFとしたときの位置情報と予め設定された時間経過後の位置情報とを比較し、両位置間の距離が予め決められた距離以上の場合に通知を行う。これにより、携帯端末の使用が禁止されているため電源をOFFとした場所から移動したときに、携帯端末の電源がOFFのままとなっていることを、使用者が知ることができるので、使用者は電源をONすることができ、電源OFFのままとなっていることにより電話やメール等の連絡を逃すことを防止することが可能となる。
本発明の第1の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態における携帯電話機の構成を示す図である。図1に示すように、本発明の携帯電話機等の携帯端末(以下では、携帯端末の一例として携帯電話機を用いて説明する)は、キーボード等の入力装置1と、ディスプレイ装置等の出力装置2と、音声またはデータの送受信を行う通信装置3と、スピーカ、バイブレータ等の鳴動装置4と携帯電話機の現在の位置情報を取得可能なGPS装置5と、携帯電話機の動作を制御するデータ処理装置6と、各種データを保存するデータ記憶装置12とを含む。
データ処理装置6は、音声やデータの送受信を行う通信装置3を制御する通信制御部7と、スピーカやバイブレータ等の鳴動装置4の制御を行う鳴動制御部8と、携帯電話機の各部の電源を制御する電源制御部9と、設定された時間経過後に電源制御部に通知を行う電源OFF通知タイマ10とを有する。
データ記憶装置12は、電源OFF時に測位した携帯電話機の位置情報を記憶する電源OFF時位置情報記憶領域13を有する。
次に、本発明の第1の実施形態の動作について図1から図4を用いて詳細に説明する。
図2は携帯電話機の電源をOFFとする際の動作を示す。
使用者が電源OFFの操作を行った際に、データ処理装置6は、使用者に携帯電話機の電源がOFFとなっていることを知らせるための電源OFF通知を行うか否かの選択を行う画面を出力装置2に表示させ、入力装置1からの使用者の入力を促す(ステップA11)。
使用者が電源OFF通知を行うことを選択した場合、GPS装置5は、携帯電話機の現在位置を測位し、この位置情報を電源OFF時位置情報記憶領域13に保存する(ステップA12)。
位置情報を保存後、データ処理装置6は、電源OFF通知タイマ10をセットし(ステップA13)、携帯電話機の電源をOFFとする(A14)。
図3は電源OFFの通知を行う際の動作を示す。
電源OFF通知タイマ10に設定された時間が経過したら(ステップA21でYes)、電源OFF通知タイマ10は、電源制御部9に設定時間経過を知らせる通知を送る(ステップA22)。
電源制御部9は、上記通知を受け取ったら通信装置3を除く箇所の電源をONとする。この際、医療機器等に影響を及ぼす恐れがある電波を送信する通信装置3の電源はOFFのままとする(ステップA23)。
上述の電源をONとする処理実行後、データ処理装置6は、GPS装置5が測位した現在の位置(ステップA24)と、電源OFF時位置情報記憶領域13に保存されている位置情報と比較する(ステップA25)。位置情報を比較した結果、現在の位置と保存されている位置とが予め決められた距離以上離れている場合は、データ処理装置6は、使用者が電波の影響により携帯電話機の使用を禁じられた場所から移動したものと判断し(ステップA25でYes)、電源がOFFのままであることを通知するための鳴動等を行うために鳴動装置4を制御する(ステップA26)。
現在の位置と保存されている位置とが予め決められた距離以下の場合(ステップA25でNo)は、データ処理装置6は、携帯電話機の使用を禁じられた場所から移動していないものと判断し、鳴動等の電源OFF通知は行わせない。
データ処理装置6は、現在の位置と保存されている位置との比較(携帯電話機が移動したか否かの比較)、必要に応じて鳴動等を行わせた後、電源OFF通知タイマ10を再度セットし(ステップA27)、電源OFF処理(ステップA21からステップA27までの動作)を行う(ステップA28)。
ここで、電源OFFタイマ10を再度設定することにより、使用者が電源OFFを行った場所から予め設定された距離以上移動してから電源をONにするまで、一定時間ごとに電源がOFFのままであることが通知可能となる。
図4は電源OFF後の流れを示す。
電源OFF後から、電源OFF通知タイマ10の設定時間であるX時間が経過するまでの間は、電源OFF通知タイマ10のみが動作する。
X時間経過後、GPS装置5が現在の位置情報を取得し、電源をOFFした位置から予め設定された距離以上移動していない場合は、データ処理装置6は、再度電源OFF通知タイマ10を設定し、電源OFF通知タイマ以外の携帯電話機の電源をOFFとする。
X時間経過後、携帯電話機が予め設定した距離以上移動している場合は、データ処理装置6は、鳴動装置4に電源がOFFであることを示す鳴動等を行わせた後、再度電源OFF通知タイマ10を設定し、電源OFF通知タイマ以外の携帯電話機の電源をOFFとする。
上記の動作を使用者が携帯電話機の電源をONにするまで継続する。
次に、本発明の第2の実施形態を図面を用いて説明する。
図5は、本発明の第2の実施形態における携帯電話機の構成を示す図である。ここでは、第1の実施形態と同じ構成部分には同じ番号をふり、その説明は省略する。
図5を参照すると、第2の実施形態の携帯電話機は、データ記憶装置12内に電源OFF通知方式記憶領域14を有する。
電源OFF通知方式記憶領域14には、使用者により予め設定された電源OFF時のGPSの測位間隔、移動したと判断する距離等の判断基準、通知の手段(鳴音させる音、バイブレータの振動パターン等)、鳴動の時間等の、電源OFF通知に関する設定が記憶されている。
使用者が携帯電話機の電源をOFFとし、電源OFF通知の要否を選択する際、電源OFF通知方式記憶領域14に保存されている設定を使用するか、個別に電源OFF通知の方法を設定するか選択可能とする。
本機能により、電源OFF時の状況による通知方法を使用者の要求に応じて変更可能とする。
以上説明した第1、第2の実施形態では、第一に、携帯電話機の電源をOFFとしたときの位置情報と予め設定された時間経過後の位置情報とを比較し、両位置間の距離が予め決められた距離以上の場合に通知を行う。これにより、携帯電話機の使用が禁止されているため電源をOFFとした場所から移動したときに、携帯電話機の電源がOFFのままとなっていることを、使用者が知ることができるので、使用者は携帯電話機の電源をONとすることができ、電源OFFのままとなっていることにより電話やメール等の連絡を逃すことを防止することが可能である。
また、第二に、位置情報の取得、電源OFFの通知を行う際に、通信装置3の電源をOFFのままとするので、電波の影響が懸念される場所でも電波を発生させずに本機能を実施することが可能である。
以上の説明では、本発明はハードウェア的に実現されることを前提として説明してきた。しかし、本発明の各機能は、CPUに読み込ませたプログラムによっても実現可能である。
本発明の第1の実施形態における携帯電話機のブロック図 本発明における電源OFF時の動作を示すフローチャート 本発明における電源OFF通知時の動作を示すフローチャート 本発明の動作を示すシーケンス図 本発明の第2の実施形態における携帯電話機のブロック図
符号の説明
1 入力装置
2 出力装置
3 通信装置
4 鳴動装置
5 GPS装置
6 データ処理装置
7 通信制御部
8 鳴動制御部
9 電源制御部
10 電源OFF通知タイマ
12 データ記憶装置
13 電源OFF時位置情報記憶領域
14 電源OFF通知方式記憶領域

Claims (11)

  1. 携帯端末の電源をOFFとしたときの位置情報を記憶するデータ記憶装置と、
    携帯端末の電源をOFFとした時から予め設定された時間の計測を行う電源OFF通知タイマと、
    携帯端末が移動したことを示す通知を行う鳴動装置と、
    携帯端末の電源をOFFとしたときに前記データ記憶装置に位置情報を保存し、前記電源OFF通知タイマを起動し、前記電源OFFタイマから予め設定した時間が経過したとの通知を受けたときに位置を測位し、この測位した位置情報と前記データ記憶装置に記憶されている電源をOFFとしたときの位置情報とを比較し、これらの距離が予め決められた距離以上の場合に前記鳴動装置に通知を行うよう指示するデータ処理装置と
    を有することを特徴とする携帯端末。
  2. 前記鳴動装置が通知をした後に、携帯端末の電源がONされない場合、前記データ処理装置が電源OFF通知タイマを再び起動することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  3. 前記データ処理装置における位置情報の比較の結果、これらの距離が予め決められた距離より小さい場合、前記データ処理装置が、前記鳴動装置に対して通知を行うように指示をせず電源OFF通知タイマを再び起動することを特徴とする請求項1または2の請求項に記載の携帯端末。
  4. ユーザが任意に決定した前記鳴動装置による通知の手段または判断基準を前記データ記憶装置に記憶することを特徴とする請求項1から3の何れか一の請求項に記載の携帯端末。
  5. 携帯端末の位置はGPS装置を用いて測位することを特徴とする請求項1から4の何れか一の請求項に記載の携帯端末。
  6. 携帯端末の電源をOFFとしたときの位置情報をデータ記憶装置に記憶する記憶ステップと、
    携帯端末の電源をOFFとした時から予め設定された時間の計測を行う計測ステップと、
    前期予め設定された時間が経過したときに位置を測位する測位ステップと、
    この測位した位置情報と前記データ記憶装置に記憶されている電源をOFFとしたときの位置情報とを比較する比較ステップと、
    これらの距離が予め決められた距離以上の場合に通知を行う通知ステップと
    を有することを特徴とする通知方法。
  7. 前記通知ステップの後に携帯端末の電源がONされない場合、前記計測ステップを再び行うことを特徴とする請求項6記載の通知方法。
  8. 前記比較ステップにおける比較の結果、これらの距離が予め決められた距離より小さい場合、通知を行わないステップを有することを特徴とする請求項6または7の請求項に記載の通知方法。
  9. ユーザが任意に決定した前記通知ステップにおける通知の手段または判断基準を前記データ記憶装置に記憶することを特徴とする請求項6から8の何れか一の請求項に記載の通知方法。
  10. 携帯端末の位置はGPS装置を用いて測位することを特徴とする請求項6から9の何れか一の請求項に記載の通知方法。
  11. 携帯端末の電源をOFFとしたときの位置情報をデータ記憶装置に記憶する処理と、
    携帯端末の電源をOFFとした時から予め設定された時間の計測を行う処理と、
    前期予め設定された時間が経過したときに位置を測位する処理と、
    この測位した位置情報と前記データ記憶装置に記憶されている電源をOFFとしたときの位置情報とを比較する処理と、
    これらの距離が予め決められた距離以上の場合に通知を行う処理と
    をコンピュータに実施させることを特徴とするプログラム。
JP2007122131A 2007-05-07 2007-05-07 携帯端末、通知方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4888214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007122131A JP4888214B2 (ja) 2007-05-07 2007-05-07 携帯端末、通知方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007122131A JP4888214B2 (ja) 2007-05-07 2007-05-07 携帯端末、通知方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008278395A JP2008278395A (ja) 2008-11-13
JP4888214B2 true JP4888214B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=40055777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007122131A Expired - Fee Related JP4888214B2 (ja) 2007-05-07 2007-05-07 携帯端末、通知方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4888214B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008278395A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7577442B2 (en) Mobile location devices and methods
US20160241706A1 (en) Automatically modifying a do not disturb function in response to device motion
EP2324397B1 (en) Communications device having a commute time function and method of use thereof
EP2602981B1 (en) Hand-held mobile terminal standby method, micro processor and cellular phone thereof
JP2011066476A (ja) 携帯端末装置、その制御方法、およびコンピュータプログラム
JP4698451B2 (ja) 移動端末装置
JP2011049756A (ja) 移動判定装置及び移動判定方法
JP5564892B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2003078942A (ja) 無線通信端末、コンピュータプログラムおよび検索情報の送信方法
JP4657525B2 (ja) 携帯情報端末、及び携帯情報端末制御方法
CN105554282A (zh) 移动终端的闹钟控制方法、装置及移动终端
JP2007235494A (ja) 移動通信システム、基地局、携帯端末及びそれらに用いる通信モード切換え方法
JP5092976B2 (ja) 無線携帯端末及びその機能制御方法並びに機能制御プログラム
JP2006262255A (ja) 緊急処理プログラム、携帯端末装置及び緊急処理方法
JP4888214B2 (ja) 携帯端末、通知方法およびプログラム
JP2010245632A (ja) 移動通信端末及び動作モード切替方法
JP2006135909A (ja) 携帯電話器、及び設定内容制御方法
JP2004179973A (ja) 携帯無線装置
JP2005223782A (ja) 移動携帯端末
JP4997445B2 (ja) 情報端末装置、及び、プログラム
JP2010109681A (ja) 携帯端末、無線lan接続方法およびプログラム
JP2007184958A (ja) 情報通信端末および通信システム
JP2009216654A (ja) 計時装置
JP2005210204A (ja) 制御装置
WO2013129233A1 (ja) 携帯端末、報知システム、報知制御方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees