JP4883323B2 - 非水電解質二次電池負極材及びSi−O−Al複合体の製造方法、ならびに非水電解質二次電池負極及び非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池負極材及びSi−O−Al複合体の製造方法、ならびに非水電解質二次電池負極及び非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4883323B2 JP4883323B2 JP2008216368A JP2008216368A JP4883323B2 JP 4883323 B2 JP4883323 B2 JP 4883323B2 JP 2008216368 A JP2008216368 A JP 2008216368A JP 2008216368 A JP2008216368 A JP 2008216368A JP 4883323 B2 JP4883323 B2 JP 4883323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- negative electrode
- electrolyte secondary
- silicon
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/134—Electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/386—Silicon or alloys based on silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/74—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/12—Surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/40—Electric properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
[1].珪素、珪素酸化物及びアルミニウム酸化物を有し、粉末X線回折によるスペクトルにおいて、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度が1〜9倍であるSi−O−Al複合体を活物質とし、ポリイミド樹脂からなる結着剤を含有する非水電解質二次電池負極材。
[2].Si−O−Al複合体が、酸化珪素とアルミニウムとを反応させて得られることを特徴とする[1]記載の非水電解質二次電池負極材。
[3].アルミニウム酸化物が酸化アルミニウム(Al2O3)である[1]又は[2]記載の非水電解質二次電池負極材。
[4].Si−O−Al複合体が、粉末X線回折によるスペクトルにおいて、コランダム型酸化アルミニウムのシグナルを有しないことを特徴とする[1]〜[3]のいずれかに記載の非水電解質二次電池負極材。
[5].Si−O−Al複合体表面が、カーボン被膜で被覆された被覆Si−O−Al複合体である[1]〜[4]のいずれかに記載の非水電解質二次電池負極材。
[6].結着剤の含有量が、非水電解質二次電池負極材に対して1〜20質量%である[1]〜[5]のいずれかに記載の非水電解質二次電池負極材。
[7].酸化珪素とアルミニウムとの混合物を、不活性ガス中500〜1,000℃で加熱処理し、酸化珪素とアルミニウムとを反応させることを特徴とする、珪素、珪素酸化物及びアルミニウム酸化物を有し、粉末X線回折によるスペクトルにおいて、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度が1〜9倍であるSi−O−Al複合体の製造方法。
[8].酸化珪素とアルミニウムとの質量比(酸化珪素/アルミニウム)が、99/1〜71/29である[7]記載のSi−O−Al複合体の製造方法。
[9].[1]〜[6]のいずれかに記載の非水電解質二次電池負極材を含む非水電解質二次電池負極。
[10].充電後の体積が充電前の2倍以下であることを特徴とする[9]記載の非水電解質二次電池負極。
[11].[9]又は[10]記載の非水電解質二次電池負極と、正極、セパレーター及び非水電解質とを備えた非水電解質二次電池。
[12].非水電解質二次電池がリチウムイオン二次電池であることを特徴とする[11]記載の非水電解質二次電池。
本発明のSi−O−Al複合体は、珪素、珪素酸化物及びアルミニウム酸化物を有し、好適には珪素、珪素酸化物及びアルミニウム酸化物からなり、粉末X線回折によるスペクトルにおいて、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度が1〜9倍である。本発明のSi−O−Al複合体は、例えば、酸化珪素とアルミニウムとを反応させて得られ、珪素、珪素酸化物及びアルミニウム酸化物から構成される。珪素酸化物としては、SiOx(0<x<2)の部分酸化物とSiO2が挙げられ、アルミニウム酸化物としては、酸化アルミニウム(アルミナ)が挙げられる。Si−O−Al複合体中の珪素の含有量は45〜63質量%が好ましく、酸素の含有量は26〜36質量%が好ましく、アルミニウムの含有量は1〜29質量%が好ましい。
(1)粉末X線回折によるスペクトルにおいて、2θ=28.3°付近を中心としたSi(111)に帰属されるピーク、2θ=21°付近を中心とした珪素酸化物に帰属されるピークが確認され、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度が1〜9倍((28.3°のシグナル強度/21°付近のシグナル強度)が1〜9)であり、好ましくは1〜5倍、より好ましくは1〜4倍である。この比率は珪素の結晶化の指標となり、このような範囲に珪素の結晶化を抑制することで、本発明の効果、特に充放電の体積膨張率を低く抑えることができる。なお、本発明の上記倍率におけるシグナル強度は、下記粉末X線回折方法によるもので、21°付近のシグナル強度とは、15〜25°の範囲での極大値をいう。なお、珪素の28.3°のシグナル強度は2,000cps以下が好ましい。
(2)粉末X線回折によるスペクトルにおいて、コランダム型酸化アルミニウム(Corundum(sym)酸化アルミニウム)のシグナルを有しないことが好ましい。コランダム型酸化アルミニウムのシグナルを有しないことで、電気抵抗が低く、電気容量も高い傾向がある。なお、粉末X線回折試験は回転対陰極型の粉末X線回折装置((株)マック・サイエンス製M18XHF−SRA)を用い、CuKα線を使用し、管電圧30kV、管電流40mAの条件で2θ/θ連続スキャンを行う。
(3)固体NMR(29Si−DDMAS)測定において、そのスペクトルが−110ppm付近を中心とするブロードな二酸化珪素のピークと共に、−84ppm付近にSiのダイヤモンド結晶の特徴であるピークが存在することが好ましい。
本発明のSi−O−Al複合体は、酸化珪素とアルミニウムとを反応させることによって得ることができる。本発明において酸化珪素とは、通常、二酸化珪素と珪素との混合物を加熱して生成した酸化珪素ガスを冷却・析出して得られた非晶質珪素酸化物である。減圧条件下にて1,100〜1,500℃の範囲で酸化珪素ガスが発生し、500〜1,100℃程度の析出室にて凝固捕集される。酸化珪素は、一般式SiOxで表され、析出物のxの範囲は元素分析によって1.0≦x<1.6とすることができ、1.0≦x≦1.2が好ましい。二酸化珪素と珪素のモル比は概ね1:1である。
SiO+2/3Al→Si+1/3Al2O3 (I)
本発明の非水電解質二次電池負極材は、上記Si−O−Al複合体を活物質とする非水電解質二次電池負極材であり、好適にはさらに結着剤を配合して構成される。
本発明に用いられる結着剤としては、ポリイミド樹脂が好ましく、芳香族ポリイミド樹脂がより好ましい。結着剤としてポリイミド樹脂を用いることによって、集電体との密着性に優れ、また初期充放電効率が高く、充放電時の体積変化が緩和されて繰り返しによるサイクル特性及び効率が良好な非水電解質二次電池が得られる。また、芳香族ポリイミド樹脂は耐溶剤性に優れ、集電体からの剥離や活物質の分離を抑制することができる。なお、結着剤は1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
本発明の非水電解質二次電池負極材は、例えば以下のように負極(成型体)とすることができる。上記Si−O−Al複合体と、必要に応じて結着剤と、導電剤と、その他の添加剤とに、N−メチルピロリドン又は水等の結着剤の溶解、分散に適した溶剤を混練してペースト状の合剤とし、この合剤を集電体のシートに塗布する。この場合、集電体としては、銅箔、ニッケル箔等、通常、負極の集電体として使用されている材料であれば、特に厚さ、表面処理の制限なく使用することができる。なお、合剤をシート状に成形する成形方法は特に限定されず、公知の方法を用いることができる。
このようにして得られた負極(成型体)を用いることにより、非水電解質二次電池負極、正極、セパレーター及び非水電解質を備えた非水電解質二次電池を製造することができ、特にリチウムイオン二次電池とすると好適である。非水電解質二次電池は、上記負極材を用いる点に特徴を有し、その他の正極、セパレーター、非水電解質溶液等の材料及び電池形状等は限定されない。
二酸化珪素粉末(BET比表面積=200m2/g)とケミカルグレード金属珪素粉末(BET比表面積=4m2/g)を等モルの割合で混合した混合粉末を、1,350℃、100Paの高温減圧雰囲気で熱処理し、発生した酸化珪素ガスを900℃に保持したSUS製基体に析出させた。次にこの析出物を回収した後、ジョークラッシャーで粗砕した。この粗砕物をジェットミル(ホソカワミクロン社製AFG−100)を用いて、分級機の回転数9,000rpmにて粉砕し、D50=7.6μm、D90=11.9μmの茶褐色の酸化珪素粉末(SiOx:x=1.02)をサイクロンにて回収した。
上記酸化珪素粉末とアルミニウム粉末(平均粒子径D50=30μm)とをそれぞれ酸化珪素/アルミニウム=95/5、92.5/7.5、90/10の組成で混合し、横型雰囲気炉を用いて、アルゴン通気下で800℃、3時間の条件で反応を行った。運転終了後、冷却し黒褐色粉末を回収した。回収後の粉末はいずれの配合比でも凝集がほとんどなく、平均粒子径は7.6μmであった。これらをそれぞれ、活物質粉末1〜3とした。また、元素分析の結果、アルミニウムの含有量は、それぞれ5、7.5、10質量%であった。なお、得られた活物質粉末1〜3について、アルミニウムが完全に反応しているかどうか確認するため粉末X線回折を行った。アルミニウムに対応するピークが消失し、新たに結晶性珪素の増加が確認された。21°付近のシグナル強度はそれぞれ293、252、245cpsであり、28.3°のシグナル強度はそれぞれ539、782、1136cpsであり、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°シグナル強度は、それぞれ1.8、3.1、4.6倍であった。
なお、粉末X線回折試験は回転対陰極型の粉末X線回折装置((株)マック・サイエンス製M18XHF−SRA)を用い、CuKα線を使用し、管電圧30kV、管電流40mAの条件で2θ/θ連続スキャンを行った。
活物質粉末2をロータリーキルン型の反応器を用いて、メタン−アルゴン混合ガス通気下で1,000℃、平均滞留時間約2時間の条件で熱CVD処理を行った。運転終了後、冷却し黒色粉末を回収した。得られた黒色粉末のカーボン被覆量は、カーボン被覆された活物質に対して5.1質量%であり、平均粒子径は8.1μmであった。また、元素分析の結果、炭素を除いた珪素、酸素、アルミニウムの含有量は、それぞれ59.6、32.9、7.5質量%であり、炭素蒸着後においてもアルミニウム含有量に変化はなかった。粉末X線回折の結果、アルミニウムに対応するピークが消失し、新たに結晶性珪素の増加が確認された。粉末X線回折における、21°付近のシグナル強度は251cpsであり、28.3°のシグナル強度は884cpsであり、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度は3.5倍であった。結果を図2に示す。
上記活物質粉末2の作製方法において、アルミニウムとの反応温度を1,000℃とした以外は同様に作製を行った。さらにロータリーキルン型の反応器を用いて、メタン−アルゴン混合ガス通気下で1,000℃、平均滞留時間約2時間の条件で熱CVDを行った。運転終了後、冷却し黒色粉末を回収した。得られた黒色粉末のカーボン被覆量は、カーボン被覆された活物質に対して5.0質量%であり、平均粒子径は8.0μmであった。また、元素分析の結果、炭素を除いた珪素、酸素、アルミニウムの含有量はそれぞれ59.6、32.9、7.5質量%であった。粉末X線回折の結果、アルミニウムに対応するピークが消失し、新たに結晶性珪素の増加が確認された。粉末X線回折における、21°付近のシグナル強度は238cpsであり、28.3°のシグナル強度は1,916cpsであり、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度は8.1倍であった。結果を図3に示す。
アルミニウム粉末と混合反応させる前の酸化珪素粉末を比較活物質粉末1とした。
比較活物質粉末1をロータリーキルン型の反応器を用いて、メタン−アルゴン混合ガス通気下で1,000℃、平均滞留時間約2時間の条件で熱CVD処理を行った。運転終了後、冷却し黒色粉末を回収した。得られた黒色粉末のカーボン被覆量は、カーボン被覆された活物質に対して5.2質量%であり、平均粒子径は8.0μmであった。粉末X線回折における、21°付近のシグナル強度は315cpsであり、珪素の28.3°のシグナル強度は620cpsであり、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度は2.0倍であった。
活物質粉末2の作製方法においてアルミニウムとの反応温度を1,200℃とした以外は同様に合成を行った。反応後の粉末は茶褐色で凝固していたため粉砕を必要とした。さらにロータリーキルン型の反応器を用いて、メタン−アルゴン混合ガス通気下で1,000℃、平均滞留時間約2時間の条件で熱CVD処理を行った。運転終了後、冷却し黒色粉末を回収した。得られた黒色粉末のカーボン被覆量は、カーボン被覆された活物質に対して5.1質量%であり、平均粒子径は7.9μmであった。また、元素分析の結果、炭素をのぞいた珪素、酸素、アルミニウムの含有量は、それぞれ58、32、10質量%であった。粉末X線回折における、21°付近のシグナル強度230に対する珪素の28.3°のシグナル強度は2,132cpsであり、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度は9.3倍であった。
上記で得られた活物質粉末、必要に応じて導電剤としてアセチレンブラックのN−メチルピロリドン分散物(固形分17.5%)との混合物をN−メチルピロリドンで希釈した。これに結着剤としてポリイミド樹脂(U−ワニスA(宇部興産(株)製:固形分18.1%)を加え、スラリーとした。このスラリーを厚さ12μmの銅箔に50μmのドクターブレードを使用して塗布し、200℃で2時間減圧乾燥後、60℃のローラープレスにより電極を加圧成形し、最終的には2cm2に打ち抜き、負極成型体を得た。負極材中の固形分組成を表1に示す。
負極材の有用性を確認するため、下記評価をおこなった。上記で得られた負極成型体、正極にリチウム箔を使用し、非水電解質としてリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドをエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの1/1(体積比)混合液に1mol/Lの濃度で溶解した非水電解質溶液を用い、セパレーターに厚さ30μmのポリエチレン製微多孔質フィルムを用いた評価用リチウムイオン二次電池を各6個作製した。
実施例4と比較例2の活物質粉末を用いて、上記方法で負極成型体を作製した。得られた負極成型体のサイクル特性を評価するために、正極材料としてLiCoO2を活物質とし、集電体としてアルミ箔を用いた単層シート(パイオニクス(株)製、商品名;ピオクセル C−100)を用いた。非水電解質は六フッ化リン酸リチウムをエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの1/1(体積比)混合液に1mol/Lの濃度で溶解した非水電解質溶液を用い、セパレーターに厚さ30μmのポリエチレン製微多孔質フィルムを用いたコイン型リチウムイオン二次電池を作製した。
Claims (12)
- 珪素、珪素酸化物及びアルミニウム酸化物を有し、粉末X線回折によるスペクトルにおいて、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度が1〜9倍であるSi−O−Al複合体を活物質とし、ポリイミド樹脂からなる結着剤を含有する非水電解質二次電池負極材。
- Si−O−Al複合体が、酸化珪素とアルミニウムとを反応させて得られることを特徴とする請求項1記載の非水電解質二次電池負極材。
- アルミニウム酸化物が酸化アルミニウム(Al2O3)である請求項1又は2記載の非水電解質二次電池負極材。
- Si−O−Al複合体が、粉末X線回折によるスペクトルにおいて、コランダム型酸化アルミニウムのシグナルを有しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の非水電解質二次電池負極材。
- Si−O−Al複合体表面が、カーボン被膜で被覆された被覆Si−O−Al複合体である請求項1〜4のいずれか1項記載の非水電解質二次電池負極材。
- 結着剤の含有量が、非水電解質二次電池負極材に対して1〜20質量%である請求項1〜5のいずれか1項記載の非水電解質二次電池負極材。
- 酸化珪素とアルミニウムとの混合物を、不活性ガス中500〜1,000℃で加熱処理し、酸化珪素とアルミニウムとを反応させることを特徴とする、珪素、珪素酸化物及びアルミニウム酸化物を有し、粉末X線回折によるスペクトルにおいて、21°付近のシグナル強度に対する珪素の28.3°のシグナル強度が1〜9倍であるSi−O−Al複合体の製造方法。
- 酸化珪素とアルミニウムとの質量比(酸化珪素/アルミニウム)が、99/1〜71/29である請求項7記載のSi−O−Al複合体の製造方法。
- 請求項1〜6のいずれか1項記載の非水電解質二次電池負極材を含む非水電解質二次電池負極。
- 充電後の体積が充電前の2倍以下であることを特徴とする請求項9記載の非水電解質二次電池負極。
- 請求項9又は10記載の非水電解質二次電池負極と、正極、セパレーター及び非水電解質とを備えた非水電解質二次電池。
- 非水電解質二次電池がリチウムイオン二次電池であることを特徴とする請求項11記載の非水電解質二次電池。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216368A JP4883323B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 非水電解質二次電池負極材及びSi−O−Al複合体の製造方法、ならびに非水電解質二次電池負極及び非水電解質二次電池 |
KR1020090078557A KR101603794B1 (ko) | 2008-08-26 | 2009-08-25 | 비수전해질 이차 전지 부극재 및 Si-O-Al 복합체의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지 부극 및 비수전해질 이차 전지 |
US12/546,788 US9142858B2 (en) | 2008-08-26 | 2009-08-25 | Non-aqueous electrolyte secondary battery, negative electrode, negative electrode material, and preparation of Si—O—Al composite |
CN200910166676.7A CN101662013B (zh) | 2008-08-26 | 2009-08-26 | 非水电解质二次电池、负电极、负电极材料、和Si-O-Al复合物的制备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008216368A JP4883323B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 非水電解質二次電池負極材及びSi−O−Al複合体の製造方法、ならびに非水電解質二次電池負極及び非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010055775A JP2010055775A (ja) | 2010-03-11 |
JP4883323B2 true JP4883323B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=41725945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008216368A Active JP4883323B2 (ja) | 2008-08-26 | 2008-08-26 | 非水電解質二次電池負極材及びSi−O−Al複合体の製造方法、ならびに非水電解質二次電池負極及び非水電解質二次電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9142858B2 (ja) |
JP (1) | JP4883323B2 (ja) |
KR (1) | KR101603794B1 (ja) |
CN (1) | CN101662013B (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101105876B1 (ko) * | 2009-11-16 | 2012-01-16 | 주식회사 코캄 | 리튬 이차전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
JP5842985B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2016-01-13 | ソニー株式会社 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム |
WO2011096564A1 (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-11 | ダイキン工業株式会社 | 二次電池用ゲル電解質複合フィルム、及び、二次電池 |
US9077029B2 (en) | 2010-02-23 | 2015-07-07 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Negative active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same |
EP2546908B1 (en) * | 2010-03-11 | 2016-06-15 | LG Chem, Ltd. | Organic polymer-silicon composite particle, preparation method for same, and cathode and lithium secondary battery including same |
KR101107079B1 (ko) * | 2010-05-06 | 2012-01-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 에너지 저장 장치용 음극 및 이를 포함하는 에너지 저장 장치 |
WO2012029420A1 (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | 日本電気株式会社 | 二次電池 |
US9425480B2 (en) * | 2010-09-02 | 2016-08-23 | Nec Corporation | Secondary battery |
JP5920217B2 (ja) * | 2010-09-02 | 2016-05-18 | 日本電気株式会社 | 二次電池 |
JP5717168B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2015-05-13 | Necエナジーデバイス株式会社 | 非水電解液二次電池用負極およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池 |
KR101385546B1 (ko) * | 2010-11-30 | 2014-04-15 | 도레이 카부시키가이샤 | 리튬 이온 전지 전극용 바인더, 리튬 이온 전지 음극용 페이스트, 및 리튬 이온 전지 음극의 제조 방법 |
US9786947B2 (en) * | 2011-02-07 | 2017-10-10 | Sila Nanotechnologies Inc. | Stabilization of Li-ion battery anodes |
US9601228B2 (en) | 2011-05-16 | 2017-03-21 | Envia Systems, Inc. | Silicon oxide based high capacity anode materials for lithium ion batteries |
JP2013008586A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Sony Corp | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用負極、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器 |
CN104040763B (zh) * | 2011-08-31 | 2017-04-05 | 国立大学法人东北大学 | Si/C复合材料、其制造方法以及电极 |
WO2013054500A1 (ja) * | 2011-10-14 | 2013-04-18 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置用負極材料、蓄電装置用負極、蓄電装置ならびに車両 |
WO2013087780A1 (en) * | 2011-12-14 | 2013-06-20 | Umicore | Positively charged silicon for lithium-ion batteries |
JP5621867B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2014-11-12 | Tdk株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
US10553871B2 (en) | 2012-05-04 | 2020-02-04 | Zenlabs Energy, Inc. | Battery cell engineering and design to reach high energy |
US9780358B2 (en) | 2012-05-04 | 2017-10-03 | Zenlabs Energy, Inc. | Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials |
JP5099394B1 (ja) | 2012-05-31 | 2012-12-19 | Jsr株式会社 | 蓄電デバイスの電極用バインダー組成物 |
US9985286B2 (en) * | 2012-11-13 | 2018-05-29 | Nec Corporation | Negative electrode active material, method for manufacturing same, and lithium secondary battery |
US10020491B2 (en) | 2013-04-16 | 2018-07-10 | Zenlabs Energy, Inc. | Silicon-based active materials for lithium ion batteries and synthesis with solution processing |
KR102084496B1 (ko) * | 2013-05-23 | 2020-03-04 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 비수전해질 이차전지용 부극재 및 이차전지 |
US10886526B2 (en) | 2013-06-13 | 2021-01-05 | Zenlabs Energy, Inc. | Silicon-silicon oxide-carbon composites for lithium battery electrodes and methods for forming the composites |
KR101573423B1 (ko) * | 2013-06-21 | 2015-12-02 | 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 | 다공성 실리콘계 음극 활물질, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
US10862116B2 (en) * | 2013-06-21 | 2020-12-08 | Unist (Ulsan National Institute Of Science And Technology) | Porous silicon based negative electrode active material, method for manufacturing the same, and rechargeable lithium battery including the same |
US11476494B2 (en) | 2013-08-16 | 2022-10-18 | Zenlabs Energy, Inc. | Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics |
JP6314990B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2018-04-25 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及びその負極活物質を用いた非水電解質二次電池 |
CN104617278B (zh) * | 2013-11-04 | 2017-01-25 | 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 | 一种纳米硅金属复合材料及其制备方法 |
KR101665104B1 (ko) * | 2014-09-26 | 2016-10-13 | (주)에스제이신소재 | 이차전지용 다공성 실리콘계 음극 활물질의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이온 이차전지 |
CN104577061B (zh) * | 2014-11-20 | 2016-08-24 | 深圳市金润能源材料有限公司 | 电池、负极材料及其制备方法 |
JP6407804B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2018-10-17 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池、並びに非水電解質二次電池用負極材の製造方法 |
JP6428941B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2018-11-28 | 信越化学工業株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材、その製造方法及びリチウムイオン二次電池 |
KR102448293B1 (ko) | 2015-10-02 | 2022-09-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 음극 활물질 및 이를 채용한 음극 및 리튬 전지 |
WO2018113267A1 (zh) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 锂离子电池负极材料及其制备方法 |
WO2018179111A1 (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
CN109524627B (zh) * | 2017-09-18 | 2021-11-05 | 上海杉杉科技有限公司 | 氧含量可控的SiOx负极材料及制备方法和锂离子电池 |
US11094925B2 (en) | 2017-12-22 | 2021-08-17 | Zenlabs Energy, Inc. | Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance |
WO2019150513A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
CN111656583A (zh) * | 2018-01-31 | 2020-09-11 | 日立化成株式会社 | 锂离子二次电池用负极活性物质、锂离子二次电池用负极和锂离子二次电池 |
WO2019150512A1 (ja) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
JP7159840B2 (ja) * | 2018-12-13 | 2022-10-25 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
JP7159839B2 (ja) * | 2018-12-13 | 2022-10-25 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
JP7159838B2 (ja) * | 2018-12-13 | 2022-10-25 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
US11973178B2 (en) | 2019-06-26 | 2024-04-30 | Ionblox, Inc. | Lithium ion cells with high performance electrolyte and silicon oxide active materials achieving very long cycle life performance |
CN112652744A (zh) * | 2019-10-12 | 2021-04-13 | 江苏天奈科技股份有限公司 | 一种高容量高循环的锂电池负极材料的制备方法及锂电池 |
CN111048784B (zh) * | 2019-12-27 | 2020-12-15 | 中国科学院化学研究所 | 一种电极材料碳包覆的方法 |
CN112802998B (zh) * | 2021-03-24 | 2022-05-03 | 燕山大学 | 一种硅基负极及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6092260A (ja) | 1983-10-27 | 1985-05-23 | Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk | 新規アニリン誘導体 |
JP2964732B2 (ja) | 1991-09-09 | 1999-10-18 | 株式会社ユアサコーポレーション | 二次電池 |
JP3008228B2 (ja) | 1991-12-18 | 2000-02-14 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 非水電解質二次電池及びその負極活物質の製造方法 |
US5478671A (en) * | 1992-04-24 | 1995-12-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Nonaqueous secondary battery |
JP3242751B2 (ja) | 1992-04-24 | 2001-12-25 | 富士写真フイルム株式会社 | 非水二次電池 |
JP2997741B2 (ja) | 1992-07-29 | 2000-01-11 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
US5401599A (en) * | 1992-10-02 | 1995-03-28 | Seiko Instruments Inc. | Non-aqueous electrolyte secondary battery and method of producing the same |
JP3079343B2 (ja) | 1993-07-13 | 2000-08-21 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP3846661B2 (ja) | 1997-02-24 | 2006-11-15 | 日立マクセル株式会社 | リチウム二次電池 |
US6066414A (en) * | 1997-07-29 | 2000-05-23 | Sony Corporation | Material of negative electrode and nonaqueous-electrolyte secondary battery using the same |
JP3918311B2 (ja) | 1997-07-29 | 2007-05-23 | ソニー株式会社 | 負極材料及びこれを用いた非水電解液二次電池 |
JPH1186847A (ja) | 1997-09-03 | 1999-03-30 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池の製造方法 |
KR100609862B1 (ko) * | 1998-12-03 | 2006-08-09 | 카오 코퍼레이션 | 리튬 2차 전지 및 그의 제조방법 |
JP3291260B2 (ja) | 1998-12-03 | 2002-06-10 | 花王株式会社 | リチウム二次電池 |
JP2000173596A (ja) | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Kao Corp | 非水系二次電池 |
JP4393610B2 (ja) | 1999-01-26 | 2010-01-06 | 日本コークス工業株式会社 | リチウム二次電池用負極材料、リチウム二次電池、及び同二次電池の充電方法 |
JP2000243396A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Hitachi Ltd | リチウム二次電池とその製造方法及びその負極材並びに電気機器 |
JP3622629B2 (ja) | 2000-04-06 | 2005-02-23 | 住友金属工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材料の製造方法 |
JP3622631B2 (ja) | 2000-04-14 | 2005-02-23 | 住友金属工業株式会社 | 非水電解質二次電池とその負極材料および該材料の製法 |
JP2002042806A (ja) | 2000-07-19 | 2002-02-08 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2002075351A (ja) | 2000-09-04 | 2002-03-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 非水電解質二次電池負極用合金粉末とその製造方法 |
US7198733B2 (en) * | 2001-06-15 | 2007-04-03 | Showa Denko K.K. | Formed substrate used for solid electrolytic capacitor, production method thereof and solid electrolytic capacitor using the substrate |
JP2003109590A (ja) | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Mitsubishi Materials Corp | 負極材料及びこれを用いた負極、並びにこの負極を用いた非水電解液リチウム二次電池及びリチウムイオンポリマー二次電池 |
JP3982230B2 (ja) | 2001-10-18 | 2007-09-26 | 日本電気株式会社 | 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池 |
TWI278429B (en) * | 2002-05-17 | 2007-04-11 | Shinetsu Chemical Co | Conductive silicon composite, preparation thereof, and negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary cell |
JP4170735B2 (ja) * | 2002-11-13 | 2008-10-22 | 信越化学工業株式会社 | ゼオライトゾルとその製造方法、多孔質膜形成用組成物、多孔質膜とその製造方法、層間絶縁膜及び半導体装置 |
JP2004185991A (ja) | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Mitsubishi Materials Corp | リチウム二次電池用負極材料及びこれを用いたリチウム二次電池並びにこの負極材料の製造方法 |
JP4007228B2 (ja) | 2003-03-31 | 2007-11-14 | 三菱マテリアル株式会社 | リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法 |
KR100570637B1 (ko) | 2003-05-21 | 2006-04-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법 |
JP4368193B2 (ja) | 2003-12-26 | 2009-11-18 | 三洋電機株式会社 | リチウム前駆体電池及びリチウム二次電池の製造方法 |
JP5011629B2 (ja) | 2004-02-19 | 2012-08-29 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
JP4401984B2 (ja) | 2004-03-08 | 2010-01-20 | 三星エスディアイ株式会社 | リチウム二次電池用負極活物質、リチウム二次電池用負極活物質、およびリチウム二次電池 |
JP2005317309A (ja) | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池 |
US20050241137A1 (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-03 | Tdk Corporation | Electrode, electrochemical device, and method of making electrode |
US7083767B2 (en) * | 2004-12-23 | 2006-08-01 | Chevron U.S. A. Inc. | Reduction of oxides of nitrogen in a gas stream using molecular sieve SSZ-70 |
JP2006216374A (ja) | 2005-02-03 | 2006-08-17 | Sony Corp | 負極材料およびそれを用いた電池 |
JP2006236684A (ja) | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Sony Corp | 負極,電池およびそれらの製造方法 |
JP2006338996A (ja) | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Sony Corp | 二次電池用負極、二次電池および二次電池用負極の製造方法 |
JP2006339092A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 非水電解液二次電池およびその負極 |
JP4942319B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2012-05-30 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池 |
JP4876531B2 (ja) | 2005-10-27 | 2012-02-15 | パナソニック株式会社 | リチウム二次電池用負極およびリチウム二次電池の製造方法 |
JP4207055B2 (ja) | 2006-04-26 | 2009-01-14 | 信越化学工業株式会社 | SiOx(x<1)の製造方法 |
JP5398962B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2014-01-29 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池及びその製造方法 |
KR100913177B1 (ko) * | 2007-09-17 | 2009-08-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 제조 방법 |
-
2008
- 2008-08-26 JP JP2008216368A patent/JP4883323B2/ja active Active
-
2009
- 2009-08-25 KR KR1020090078557A patent/KR101603794B1/ko active IP Right Grant
- 2009-08-25 US US12/546,788 patent/US9142858B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-26 CN CN200910166676.7A patent/CN101662013B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101603794B1 (ko) | 2016-03-16 |
US9142858B2 (en) | 2015-09-22 |
JP2010055775A (ja) | 2010-03-11 |
KR20100024903A (ko) | 2010-03-08 |
CN101662013B (zh) | 2014-05-28 |
CN101662013A (zh) | 2010-03-03 |
US20100055563A1 (en) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4883323B2 (ja) | 非水電解質二次電池負極材及びSi−O−Al複合体の製造方法、ならびに非水電解質二次電池負極及び非水電解質二次電池 | |
JP5390336B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極材の製造方法並びに非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
JP4844764B2 (ja) | 非水電解質二次電池負極及びそれを用いた非水電解質二次電池 | |
JP5272492B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびに非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
JP6010279B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 | |
JP5338676B2 (ja) | 非水電解質二次電池負極材、非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池 | |
JP5666378B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池用負極活物質並びに非水電解質二次電池用負極材、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池 | |
JP5320847B2 (ja) | 31p変換多結晶珪素粒子の製造方法 | |
JP5542780B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質及びその製造方法 | |
JP5801775B2 (ja) | 珪素含有粒子、これを用いた非水電解質二次電池用負極材、非水電解質二次電池、及び珪素含有粒子の製造方法 | |
KR102105150B1 (ko) | 비수전해질 이차 전지용 부극 활물질용의 규소 함유 입자의 제조 방법, 비수전해질 이차 전지용 부극재, 비수전해질 이차 전지, 및 비수전해질 이차 전지용 부극 활물질용의 규소 함유 입자 | |
JP5444984B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極材の製造方法及び非水電解質二次電池 | |
JP5729340B2 (ja) | 非水電解質二次電池又は電気化学キャパシタ負極活物質の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4883323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |