JP4880385B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4880385B2 JP4880385B2 JP2006181799A JP2006181799A JP4880385B2 JP 4880385 B2 JP4880385 B2 JP 4880385B2 JP 2006181799 A JP2006181799 A JP 2006181799A JP 2006181799 A JP2006181799 A JP 2006181799A JP 4880385 B2 JP4880385 B2 JP 4880385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- developing roller
- developing
- main body
- shaft member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、現像ローラの姿勢を近接姿勢と離間姿勢とに操作性良く切り換えることができ、誤操作を生じるおそれも少ない画像形成装置を提供することを目的とする。
前記姿勢切り換え機構は、前記現像ユニットが、前記現像ローラを前記近接姿勢と前記離間姿勢とに切り換わるように揺動自在に支持する揺動アームと、前記揺動アームに支持された前記現像ローラを前記離間姿勢に切り換えるように付勢する付勢機構と、当該現像ユニットの前記装置本体に対する挿抜方向に移動可能に支持されたシャフト部材と、前記シャフト部材を前記装置本体に対する挿入方向の前方側に突出するように付勢する付勢部材と、を備え、前記揺動アームが、前記シャフト部材に対して交差する方向から当接するアーム部材を一体に備え、前記装置本体が、前記現像ユニットの挿入に伴う前記シャフト部材の接当部との接当により、当該シャフト部材を付勢力に抗して挿入方向の後方側に移動させる被接当部を備え、前記シャフト部材が、当該シャフト部材の付勢力に抗する挿入方向の後方側への移動に伴う前記アーム部材との接触により、前記揺動アームを前記現像ローラが前記近接姿勢に切り換わるように揺動させる屈曲部を備えている点にある。
ドラムユニットと現像ユニットとの夫々を、装置本体に対して、感光体ドラムの回転軸芯方向に沿ってスライド移動させて各別に挿抜操作自在に設け、現像ユニットを装置本体に対して挿入する操作に連係して現像ローラの姿勢を近接姿勢に切り換え、かつ、現像ユニットを装置本体から抜き出す操作に連係して現像ローラを離間姿勢に切り換える姿勢切り換え機構を設けてあるので、現像ローラの姿勢を近接姿勢と離間姿勢とに操作性良く切り換えることができ、誤操作を生じるおそれも少ない。
しかしながら、現像ユニットを装置本体に対して挿入する操作に連係して現像ローラの姿勢を近接姿勢に切り換えるので、ドラムユニットを装置本体に装着してある状態で、現像ユニットを装置本体に対して挿入する操作を行うと、その挿入操作が完了する前に現像ローラの姿勢が近接姿勢に切り換わってしまい、その後の挿入操作が完了するまでの現像ローラの移動に伴って、現像ローラと感光体ドラムとが擦れ合って、現像ローラや感光体ドラムを傷付けるおそれがある。
また、現像ユニットを装置本体から抜き出す操作に連係して現像ローラを離間姿勢に切り換えるので、ドラムユニットを装置本体に装着してある状態で、現像ユニットを装置本体から抜き出す操作を行うと、現像ローラの離間姿勢への切り換えが完了する前に現像ユニットが抜き出し方向に移動して、現像ローラの離間姿勢への切り換えが完了するまでの現像ローラの移動に伴って、現像ローラと感光体ドラムとが擦れ合い、この場合も、現像ローラや感光体ドラムを傷付けるおそれがある。
そこで、ドラムユニットを装置本体からの抜き出し方向に移動付勢する付勢手段を設け、ドラムユニットをその付勢手段による付勢力に抗して押圧可能な押圧部を、現像ユニットと一体に移動可能に設けて、少なくとも、現像ユニットを装置本体に挿入する挿入操作の完了直前や、現像ユニットを装置本体から抜き出す抜き出し操作の開始直後には、ドラムユニットが現像ユニットと一体に移動できるようにしてあるので、ドラムユニットを装置本体に装着してある状態で、現像ユニットの挿入操作を行っても、現像ユニットの抜き出し操作を行っても、現像ローラと感光体ドラムとが擦れ合うおそれが少なく、現像ローラや感光体ドラムを傷付けるおそれが少ない。
つまり、現像ユニットを装置本体に対して挿入する前の状態では、装置本体に装着してあるドラムユニットが、付勢手段による付勢力で、所定の装着位置から抜き出し方向に移動しており、現像ユニットの挿入操作の少なくとも完了直前には、現像ユニットと一体に移動可能な押圧部が、ドラムユニットを付勢手段による付勢力に抗して押圧して、現像ユニットの挿入操作が完了するまで、ドラムユニットを現像ユニットと一体に移動させるので、現像ユニットの挿入操作が完了する前に現像ローラの姿勢が近接姿勢に切り換わっても、その後の挿入操作が完了するまでの現像ローラの移動に伴う、現像ローラと感光体ドラムとの擦れ合いを防止することができ、現像ローラや感光体ドラムを傷付けるおそれが少ない。
また、現像ユニットを装置本体から抜き出す前の状態では、装置本体に装着してあるドラムユニットが、現像ユニットと一体に移動可能な押圧部によって、付勢手段による付勢力に抗して押圧されて所定の装着位置に装着されており、現像ユニットの抜き出し操作の少なくとも開始直後には、押圧部の抜き出し方向への一体移動に伴って、ドラムユニットも付勢手段による付勢力で現像ユニットと一体に移動するので、ドラムユニットを現像ユニットと一体に移動させながら、現像ローラを離間姿勢に切り換えることができ、現像ローラの離間姿勢への切り換えが完了する前に現像ユニットが抜き出し方向に移動しても、現像ローラの離間姿勢への切り換えが完了するまでの現像ローラの移動に伴う、現像ローラと感光体ドラムとの擦れ合いを防止することができ、現像ローラや感光体ドラムを傷付けるおそれが少ない。
押圧部を、ドラムユニットの抜き出し方向の下手側端部に接当する接当部材を現像ユニットに一体に設けて構成してあるので、ドラムユニットを付勢手段による付勢力に抗して押圧可能な押圧部を、従来の現像ユニットの簡単な改良で、現像ユニットと一体に移動可能に設けることができる。
図1〜図6は、本発明による電子写真式画像形成装置の一例としてのタンデム型カラープリンタを示し、図1に示すように、シアン,マゼンダ,イエロー,ブラックの4色のトナーの夫々に対応させて、感光体ドラム1を備えたドラムユニットAと、その感光体ドラム1に現像剤を供給可能な第1現像ローラ2を備えた現像ユニットBとの組み合わせの4組を装着してあり、各感光体ドラム1は、表面に担持した対応する色のトナー像を中間転写ベルト3に転写できるように設けてある。
ドラムユニットAのみを装置本体Cに装着してある状態では、図2に示すように、ドラムユニットAは所定の装着位置から付勢手段による付勢力に応じた距離だけ抜き出し方向に移動している。
1.本発明による画像形成装置は、ドラムユニットを付勢手段による付勢力に抗して押圧可能な押圧部を、感光体ドラムの回転軸芯方向に沿って往復移動自在な可動部材であって、現像ユニットとは別の可動部材に設けて、この可動部材と現像ユニットとを一体に移動可能に設けてあっても良い。
2.本発明による画像形成装置は、プリンタ以外の複写機やファックスなどの電子写真式画像形成装置であっても良い。
2 現像ローラ
13 押圧部(接当部材)
14 下手側端部
15 第2現像ローラ
19 姿勢切り換え機構
20 揺動アーム
22 シャフト部材
23 付勢部材(コイルバネ)
24 アーム部材
25 屈曲部
26 接当部
A ドラムユニット
B 現像ユニット
X 回転軸芯
Y 第2現像ローラの回転軸芯
Z 支持軸芯
Claims (5)
- 感光体ドラムを備えたドラムユニットと、前記感光体ドラムに対して近接させる状態で略平行に支持されて、その感光体ドラムに現像剤を供給可能な現像ローラを備えた現像ユニットとの夫々を、装置本体に対して、前記感光体ドラムの回転軸芯方向に沿ってスライド移動させて各別に挿抜操作自在に設け、
前記現像ローラの姿勢を、前記感光体ドラムに対して近接していて、その感光体ドラムに現像剤を供給可能な近接姿勢と、前記感光体ドラムから離間している離間姿勢とに切り換え自在に設けてある画像形成装置であって、
前記現像ユニットを前記装置本体に対して挿入する操作に連係して前記現像ローラの姿勢を前記近接姿勢に切り換え、かつ、前記現像ユニットを前記装置本体から抜き出す操作に連係して前記現像ローラを前記離間姿勢に切り換える姿勢切り換え機構と、
前記ドラムユニットを前記装置本体からの抜き出し方向に移動付勢する付勢手段とを設けてあるとともに、
前記ドラムユニットを前記付勢手段による付勢力に抗して押圧可能な押圧部を、前記現像ユニットと一体に移動可能に設けてあり、
前記姿勢切り換え機構は、
前記現像ユニットが、前記現像ローラを前記近接姿勢と前記離間姿勢とに切り換わるように揺動自在に支持する揺動アームと、前記揺動アームに支持された前記現像ローラを前記離間姿勢に切り換えるように付勢する付勢機構と、当該現像ユニットの前記装置本体に対する挿抜方向に移動可能に支持されたシャフト部材と、前記シャフト部材を前記装置本体に対する挿入方向の前方側に突出するように付勢する付勢部材とを備え、
前記揺動アームが、前記シャフト部材に対して交差する方向から当接するアーム部材を一体に備え、
前記装置本体が、前記現像ユニットの挿入に伴う前記シャフト部材の接当部との接当により、当該シャフト部材を付勢力に抗して挿入方向の後方側に移動させる被接当部を備え、
前記シャフト部材が、当該シャフト部材の付勢力に抗する挿入方向の後方側への移動に伴う前記アーム部材との接触により、前記揺動アームを前記現像ローラが前記近接姿勢に切り換わるように揺動させる屈曲部を備えている画像形成装置。 - 前記押圧部を、前記ドラムユニットの前記抜き出し方向の下手側端部に接当する接当部材を前記現像ユニットに一体に設けて構成してある請求項1記載の画像形成装置。
- 前記現像ユニットは、前記現像ローラに現像剤を供給するための第2現像ローラを備え、
前記揺動アームは、前記第2現像ローラの回転軸芯回りで揺動自在に支持してある請求項1又は2記載の画像形成装置。 - 前記接当部は、前記シャフト部材の前記挿入方向の先端部に設けてあり、
前記屈曲部は、前記シャフト部材をコの字状に屈曲させて設けてある請求項1〜3のいずれか1項記載の画像形成装置。 - 前記付勢部材は、前記シャフト部材に遊嵌されたコイルバネで構成してある請求項1〜4のいずれか1項記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006181799A JP4880385B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006181799A JP4880385B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008009295A JP2008009295A (ja) | 2008-01-17 |
JP4880385B2 true JP4880385B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=39067550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006181799A Expired - Fee Related JP4880385B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4880385B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11490605B2 (en) | 2017-06-13 | 2022-11-08 | C Robotics AS | System and method for use in fish farming or marine harvesting |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5401708B2 (ja) | 2008-01-18 | 2014-01-29 | 高砂香料工業株式会社 | (2e,6z,8e)−n−イソブチル−2,6,8−デカトリエナミド(スピラントール)の製造方法 |
JP5736342B2 (ja) * | 2012-05-25 | 2015-06-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5765856B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2015-08-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP6028646B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2016-11-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP6256324B2 (ja) | 2014-12-12 | 2018-01-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP6486148B2 (ja) | 2015-02-27 | 2019-03-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびカートリッジ |
US9746797B2 (en) | 2015-06-26 | 2017-08-29 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus comprising a body, a photoreceptor unit, and a developing unit |
JP6287982B2 (ja) | 2015-07-13 | 2018-03-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020160273A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2006
- 2006-06-30 JP JP2006181799A patent/JP4880385B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11490605B2 (en) | 2017-06-13 | 2022-11-08 | C Robotics AS | System and method for use in fish farming or marine harvesting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008009295A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4880385B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4318704B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
US7720412B2 (en) | Process cartridge | |
KR102027637B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
JP2575759B2 (ja) | 感光ドラムの取付け構造 | |
JPH10301462A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4591254B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5894128B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6552194B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置に着脱可能なユニット | |
JP2007057953A (ja) | 画像形成装置 | |
CN106200320B (zh) | 图像形成装置 | |
US9444960B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006276449A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009251201A (ja) | 電子写真プロセスユニットの着脱構造及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2007310139A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4886303B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4739832B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2007011003A (ja) | 画像形成装置およびプロセスユニット | |
CN116107182A (zh) | 程序盒及图像形成装置 | |
JP2000259053A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5802617B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4875371B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4461704B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007093780A (ja) | 画像形成装置及び該装置における画像形成方法 | |
JP6006699B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4880385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |