JP4879109B2 - Fuel supply device - Google Patents
Fuel supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4879109B2 JP4879109B2 JP2007189884A JP2007189884A JP4879109B2 JP 4879109 B2 JP4879109 B2 JP 4879109B2 JP 2007189884 A JP2007189884 A JP 2007189884A JP 2007189884 A JP2007189884 A JP 2007189884A JP 4879109 B2 JP4879109 B2 JP 4879109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- display
- liquid supply
- fuel supply
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 102
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 237
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 37
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 34
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 28
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
Description
本発明は燃料供給装置に係り、特にノズルに設けられた表示器の表示をみながら少量ずつ繰り返すといった合せ込み操作をする際の操作性を改善するよう構成された燃料供給装置に関する。 The present invention relates to a fuel supply device, and more particularly, to a fuel supply device configured to improve operability when performing a fitting operation such as repeating a small amount while watching a display of a display provided on a nozzle.
例えば、給液所等に設置された給液装置(燃料供給装置)では、給液ホースの先端に設けられた給液ノズルを計量機本体のノズル掛けから外して車両の給液口に給液ノズルを差し込んで燃料タンク(被供給体)に給液を行う。計量機本体のノズル掛けには、給液ノズルが掛止されていることを検出するノズルスイッチが設けられており、計量機本体の制御装置は、ノズルスイッチのオン・オフにより給液ポンプを起動または停止の制御を行っている。 For example, in a liquid supply device (fuel supply device) installed at a liquid supply station or the like, the liquid supply nozzle provided at the tip of the liquid supply hose is removed from the nozzle hook of the main body of the measuring machine, and the liquid supply device is supplied to the liquid supply port of the vehicle. The nozzle is inserted to supply liquid to the fuel tank (supplier). Nozzle switch on the main body of the measuring machine is equipped with a nozzle switch that detects that the liquid supply nozzle is locked, and the controller of the main body of the measuring machine starts the liquid supply pump by turning the nozzle switch on and off. Or stop control is performed.
そして、給液操作を行う操作者は、給液ノズルのレバーを開弁方向に操作して車両の燃料タンクに燃料を供給開始する。そして、満タン給液を行なう場合は、給液ノズルの液面検知機構が液面検知して自動閉弁機構の閉弁動作により給液が停止したことを表示器の数値表示が停止したことで確認し、さらに、計量機本体に設けられた表示器に表示された給液量を見ながら給液ノズルのレバーを操作して、表示器に表示される積算給液量の末尾がゼロとなるように数値を合わせる合せ込み操作を行なうことが多い。 Then, the operator who performs the liquid supply operation operates the lever of the liquid supply nozzle in the valve opening direction to start supplying fuel to the fuel tank of the vehicle. When full liquid supply is performed, the liquid level detection mechanism of the liquid supply nozzle detects the liquid level, and the numerical display on the display has stopped indicating that the liquid supply has stopped due to the valve closing operation of the automatic valve closing mechanism. Then, while operating the liquid supply nozzle lever while watching the liquid supply amount displayed on the indicator provided on the main body of the weighing machine, the end of the integrated liquid supply amount displayed on the indicator is zero. In many cases, the matching operation is performed to match the numerical values.
近年、セルフサービス方式の給液装置が普及するのに伴って給液操作に慣れていない人が給液操作を行うケースが増えており、そのなかで計量機本体の表示器に表示された数値を見ながら給液ノズルのレバーを操作して給液ノズルが液面検知機構による液面検知により自動的に閉弁した後に少量ずつ合せ込み操作を行う場合がある。 In recent years, with the spread of self-service liquid supply devices, there are an increasing number of cases where people who are not accustomed to liquid supply operations perform liquid supply operations. Among them, numerical values displayed on the display of the main body of the weighing machine In some cases, the liquid supply nozzle is automatically closed by the liquid level detection by the liquid level detection mechanism by operating the lever of the liquid supply nozzle while looking at the screen, and the adjustment operation is performed little by little.
このような合せ込み操作を行う場合、操作者は、計量機本体の表示器を見ながら表示された数値の小数点以下がゼロとなるようにノズルレバーを間欠的に操作する。そのため、合せ込み操作を行う操作者は、計量機本体の表示器に表示された数値の変化に注目しており、給液ノズルが挿入された給液口を見ていないので、給液口から燃料が溢れてしまうことに気付かずにノズルレバーを操作してしまうおそれがあった。 When performing such a fitting operation, the operator operates the nozzle lever intermittently so that the decimal point of the displayed numerical value becomes zero while looking at the display of the weighing machine body. For this reason, the operator who performs the adjustment operation pays attention to the change in the numerical value displayed on the indicator of the weighing machine main body and does not look at the liquid supply port where the liquid supply nozzle is inserted. There was a risk of operating the nozzle lever without noticing that the fuel would overflow.
このようなノズル操作を行う際に給液口から燃料が溢れることを防止する手段として、給液ノズルに流量を表示する表示器を設けることで、表示器に表示された給液量をみながら給液口の液面上昇を確認できる給液ノズルが開発されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1に記載されたノズル表示器は、比較的小さな画面であるので、表示される文字も小さいため、積算流量変化に応じて更新される数値が合せ込み操作を行う操作者からみえにくくなっており、合せ込み操作がやりづらいという問題があった。 However, since the nozzle display described in Patent Document 1 is a relatively small screen, the displayed characters are also small. There was a problem that it was difficult to see and the fitting operation was difficult.
さらに、視力の弱い人が操作する場合には、ノズル表示器を見ないで大きな数値で表示する計量機本体の表示器に表示された数値をみて積算給液量を確認することになるため、ノズル側で流量を表示しているにも拘わらず給液口から燃料が溢れてしまうおそれがあった。 In addition, when a person with weak eyesight operates, the accumulated liquid supply amount will be confirmed by looking at the numerical value displayed on the indicator of the weighing machine main body that displays with a large numerical value without looking at the nozzle indicator, Despite displaying the flow rate on the nozzle side, there was a risk of fuel overflowing from the liquid supply port.
そこで、本発明は上記事情に鑑み、上記課題を解決した燃料供給装置を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a fuel supply device that solves the above-described problems.
上記課題を解決するため、本発明は以下のような手段を有する。 In order to solve the above problems, the present invention has the following means.
本発明は、燃料を供給する燃料供給経路と、該燃料供給経路を介して供給された燃料を被供給体に供給するノズルと、該ノズルに設けられた表示器と、前記燃料供給経路に設けられ、前記ノズルへ供給される供給量を計測する流量計と、を有する燃料供給装置であって、前記燃料供給経路を介して燃料を供給しているときに、予め設定されたプリセット値または満タン供給の終了が近づいたか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により燃料供給の終了が近づいたと判定された場合、前記ノズルの表示器に表示される文字を拡大表示するように表示方法を切替える表示切替手段と、該表示切替手段から指示された表示方法により前記ノズルの表示器に表示させるように表示データを送信する通信手段と、を備えることにより、上記課題を解決するものである。 The present invention provides a fuel supply path for supplying fuel, a nozzle for supplying fuel supplied through the fuel supply path to a supply target, an indicator provided in the nozzle, and the fuel supply path. And a flow meter for measuring a supply amount supplied to the nozzle, when a fuel is supplied through the fuel supply path, a preset preset value or A determination means for determining whether or not the end of the supply of fuel is approaching, and a display method for enlarging the character displayed on the display of the nozzle when the determination means determines that the end of the fuel supply is approaching Display switching means for switching the display, and communication means for transmitting display data so as to display on the indicator of the nozzle by a display method instructed by the display switching means. It is intended to attain.
前記表示切替手段は、燃料供給開始から燃料供給の終了が近づくまで通常の大きさの文字で燃料供給量を前記ノズルの表示器に表示させ、燃料供給の終了が近づくと通常よりも大きい文字で燃料供給量を前記ノズルの表示器に表示させることにより、上記課題を解決するものである。 The display switching means displays the fuel supply amount on the indicator of the nozzle in a normal size from the start of fuel supply until the end of fuel supply approaches, and when the end of fuel supply approaches, the character is larger than normal. The above problem is solved by displaying the fuel supply amount on the indicator of the nozzle.
前記表示切替手段は、燃料供給開始から燃料供給の終了が近づくまで前記ノズルの表示器に表示させる燃料供給量の更新周期を遅くし、燃料供給の終了が近づくと前記ノズルの表示器に表示させる燃料供給量の更新周期を早くすることにより、上記課題を解決するものである。 The display switching means delays the update period of the fuel supply amount displayed on the display of the nozzle until the end of fuel supply approaches from the start of fuel supply, and displays on the display of the nozzle when the end of fuel supply approaches. The problem is solved by increasing the fuel supply amount update cycle.
前記表示切替手段は、前記流量計により計測される瞬時流量が予め設定された設定値以上の場合は通常の大きさの文字で燃料供給量を前記ノズルの表示器に表示させ、前記流量計により計測される瞬時流量が予め設定された設定値未満の場合は通常よりも大きい文字で燃料供給量を前記ノズルの表示器に表示させることにより、上記課題を解決するものである。 When the instantaneous flow rate measured by the flow meter is greater than or equal to a preset set value, the display switching means displays the fuel supply amount on the display of the nozzle with characters of a normal size, and the flow meter When the measured instantaneous flow rate is less than a preset set value, the above problem is solved by displaying the fuel supply amount on the indicator of the nozzle with characters larger than usual.
本発明によれば、燃料を供給しているときに、予め設定されたプリセット値または満タン供給の終了が近づいたか否かを判定し、燃料供給の終了が近づいたと判定された場合、ノズルの表示器に表示される文字を拡大表示するように表示方法を切替えるため、合せ込み操作を行なう際にノズルの表示器に表示された拡大文字により積算流量の末尾の数値がゼロに変化することを容易に視認することができ、操作者はノズルが挿入された被供給体の燃料供給口を見ながら操作することが可能になり、燃料供給口から燃料供給が吹き溢れることを防止することができる。 According to the present invention, when supplying fuel, it is determined whether or not the preset preset value or the end of full tank supply is approaching, and if it is determined that the end of fuel supply is approaching, In order to switch the display method so that the characters displayed on the display are enlarged, the numerical value at the end of the integrated flow rate will change to zero due to the expanded characters displayed on the nozzle display when performing the alignment operation. It can be easily recognized, and the operator can operate while looking at the fuel supply port of the supply object into which the nozzle is inserted, and can prevent the fuel supply from overflowing from the fuel supply port. .
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は本発明による燃料供給装置の一実施例を示す斜視図である。図1に示されるように、燃料供給システム10は、給液エリア12に設置された燃料供給装置16と、事務所18内に設置された管理コンピュータ20とを有する。管理コンピュータ20は、給液所に設置された各機器を管理しており、燃料供給装置16から給液要求信号が出力されると、係員が当該燃料供給装置16の周囲の状態が異常ないことを確認して給液許可を出力するための許可釦を操作することにより許可信号を当該燃料供給装置16へ送信する。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a fuel supply apparatus according to the present invention. As shown in FIG. 1, the
尚、管理コンピュータ20と燃料供給装置16に搭載された制御回路との間は、SS−LAN22を介して双方向で通信可能に接続されている。
The
燃料供給装置16は、セルフサービス給液方式の計量機24と、計量機24に搭載された設定器26と、油種単価、給液量を表示する表示器27とを有する。また、計量機24は、計量機本体28の前面及び背面に設定器26が設けられており、さらに各油種(本実施例では、例えば、軽油、ハイオクガソリン、レギュラーガソリンの3種類の油種)毎の給液ノズル30が保持されるノズル掛け32が設けられている。
The
給液ノズル30は、後述するようにノズル表示ユニット90が設けられている。ノズル表示ユニット90は、給液している流量や油種などの給液に関する情報を表示するものであり、給液ノズル30を操作する操作者が給液口を見ながら給液量を確認できるように設けられている。
The
また、ノズル表示ユニット90は、後述する表示器や制御部を樹脂モールドにより保持すると共に、給液ノズル30の背面側に密着した状態で取り付けられている。従って、給液ノズル30が給液するために背面側が上方を向くように操作する状態になると、ノズル表示ユニット90が操作者と対向する向きとなり、操作者はノズル表示ユニット90に表示された流量などの情報を視認することができる。
In addition, the
さらに、計量機本体28には、ノズル表示ユニット90に表示器27に表示される流量や油種などの給液に関する情報を無線により送信する無線送信機92が設けられている。尚、無線送信機92では、狭域通信またはDSRC(Dedicated Short Range Communication)と呼ばれる通信方式を用いて無線通信を行なっており、他の計量機と混信しないようになっている。
Furthermore, the measuring machine
また、各給液ノズル30には、燃料が供給される給液ホース34が接続されており、給液ホース34は計量機本体28の上部に設けられたホース支持部35から吊下されている。
In addition, a
各給液ホース34は計量機本体28の内部に配置された給液管路(図示せず)に連通されており、各給液管路には流量計、電磁弁、給液ポンプなどの機器が設けられている。
Each
図2は給液ノズル30の側面図である。図2に示されるように、給液ノズル30は、車両側の給液口に挿入される吐出パイプ30aと、液面検知により自動閉弁動作する自動閉弁機構を有するノズル本体30bと、ノズル本体30bの上部に搭載されたノズル表示ユニット90とを有する。また、ノズル本体30bは、ノズル表示ユニット90の手前側に操作者が把持するグリップ部30cと、グリップ部30cの下方で回動操作されるノズルレバー30dとを有する。
操作者は、吐出パイプ30aから燃料を吐出させる給液操作を行なう場合、グリップ部30cを把持してノズルレバー30dを開弁方向に操作する。その際、操作者は、ノズルレバー30dを操作しながら、グリップ部30cの前方に配置されたノズル表示ユニット90と吐出パイプ30aが挿入された給液口とを同時にみることが可能になる。従って、給液操作時には、ノズル表示ユニット90に表示された積算給液量を確認しながら給液口からの吹き溢れの有無を確認して合せ込み操作することができる。
FIG. 2 is a side view of the
When performing the liquid supply operation for discharging the fuel from the
図3はノズル表示ユニット90を示す図であり、(A)は平面図、(B)は側面図である。図3(A)(B)に示されるように、ノズル表示ユニット90は、箱状に形成された樹脂製ケース91の上面に太陽電池パネル94と、液晶パネル(LCD)からなる表示器96と、計量機側の無線送信機92から送信された表示データを受信するための平面アンテナ142とが設けられている。また、樹脂製ケース91の上部開口91aは、太陽電池パネル94及び表示器96の上面を覆う保護ガラス98がはめ込まれた防水構造になっている。平面アンテナ142は、基板上にアンテナとしての導電性金属パターンが形成された小型で薄い形状であるため、樹脂製ケース91の内部に配置することが可能である。また、上記平面アンテナ142の代りに樹脂製ケース91の内部または外部に他の形式のアンテナを設けるようにしても良いのは勿論である。
3A and 3B are diagrams showing the
図4はノズル表示ユニット90、計量機本体28の概略構成を模式的に示すブロック図である。図4に示されるように、制御回路36は、給液ノズル30による給液が開始されると、流量計42から出力された流量パルスを積算し、その積算流量値を表示器27に表示させると共に、無線送信機92を介して給液ノズル30に搭載されたノズル表示ユニット90にも同じ積算流量値を表示させるように流量表示データを送信する。
FIG. 4 is a block diagram schematically showing a schematic configuration of the
ノズル表示ユニット90は、小型の表示器96と、マイクロコンピュータからなる制御部130と、計量機24から送信された無線信号を受信する無線受信機140と、無線受信機140に接続された平面アンテナ142と、太陽電池ユニット150とを有する。太陽電池ユニット150は、太陽電池パネル94と、太陽電池パネル94から発電された電流を蓄える充電池154とを有する。ノズル表示ユニット90の表示器96、制御部130、無線受信機140は、充電池154を電源として作動する。
The
図5(A)〜図5(C)は計量機側の無線送信機92から送信される流量表示データの送信周期とノズル側の無線受信機140の受信周期を示すタイミングチャートである。図5(A)に示されるように、制御回路36は、給液ノズル30による給液が開始されると、流量計42から出力された流量パルスを積算し、無線送信機92を介して流量表示データを10msec毎に送信する。
FIG. 5A to FIG. 5C are timing charts showing the transmission cycle of the flow rate display data transmitted from the
図5(B)に示されるように、ノズル表示ユニット90の制御部130は、無線送信機92を介して流量表示データを無線受信機140により50msec毎に受信する。従って、制御部130は、計量機側から送信された流量表示データを全て受信するのではなく、10msec毎に送信されたデータを5倍の50msec毎に受信することで消費電力を節約している。
As shown in FIG. 5B, the
図5(C)に示されるように、さらに、制御部130は、50msec毎に受信した流量表示データを200msec毎に表示器120に表示させる。これにより、表示器120における消費電力を節約することができる。
As shown in FIG. 5C, the
図6は燃料供給装置16の各機器の構成を示すブロック図である。図6に示されるように、燃料供給装置16の制御回路36は、マイクロコンピュータから構成されており、設定器26、表示器27、電源回路37、各給液管路に設けられた2段閉弁式電磁弁38、給液ポンプ40、流量計42、メモリ44、人検出センサ46、インタホン48、ノズル掛け32に設けられたノズル掛けスイッチ50、静電気除去検出スイッチ54、設定器26、伝票を発行する伝票発行機58、音声案内を行うスピーカ60、無線送信機92と接続されている。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of each device of the
メモリ44には、燃料を供給しているときに、予め設定されたプリセット値または満タン供給の終了が近づいたか否かを判定する制御プログラム(判定手段)と、燃料供給の終了が近づいたと判定された場合、給液ノズル30の表示器96に表示される文字(数字、アルファベット、漢字、ひらがな、カタカナ、記号を含む)を拡大表示するように表示方法を切替える制御プログラム(表示切替手段)と、指示された表示方法により給液ノズル30の表示器96に表示させるように表示データを送信する制御プログラム(通信手段)とが格納されている。制御回路36は、メモリ44に格納された各種制御プログラムを読み込んで各制御処理を実行する。
The
電源回路37は、制御回路36だけでなく燃料供給装置16を構成する他の全て機器の電源供給を行うように電源ケーブル(図示せず)を介して接続されている。
The
さらに、制御回路36には、静電気除去ランプ52、伝票発行ランプ56、油種選択釦64〜66、満タン選択釦68、プリセット給液量選択釦70〜73、プリセット給液金額量選択釦76〜79などの各種表示ランプが接続されている。
Further, the
そして、制御回路36は、操作者の入力操作に応じて次に行う操作に対応するランプを点灯または点滅させると共に、スピーカ60から音声案内を発声させる。
Then, the
ここで、図7を参照して設定器26に設けられた各操作部の配置及び操作手順について説明する。
Here, with reference to FIG. 7, the arrangement and operation procedure of each operation unit provided in the
図7に示されるように、設定器26には、人検出センサ46、静電気除去シート62、静電気除去ランプ52、インタホン48、油種選択釦64〜66、満タン選択釦68、プリセット給液量選択釦70〜73、プリセット給液金額量選択釦76〜79、スピーカ60、伝票発行機58、伝票発行ランプ56が設けられている。
As shown in FIG. 7, the setting
また、設定器26には、左側から操作手順の順番に静電気除去、設定、給液、精算を行うように各操作部が設けられており、顧客(操作者)は設定器26に記載された手順及びスピーカ60からの音声案内に応じて入力操作を行なう。
Further, the setting
人検出センサ46は、赤外線センサあるいは超音波センサ等からなり、設定器26の前に人が立つと、人からの反射波を検知して人検出信号を制御回路36に出力する。
The
制御回路36は、人検出信号の入来により音声案内をスタートさせると共に静電気除去ランプ52を点滅させる。顧客(操作者)が静電気除去シート62に触れると、静電気除去検出スイッチ54がオンになり、静電気除去ランプ52を消灯させる。
The
続いて、顧客(操作者)は、油種選択釦64〜66の何れかを押圧操作して油種設定を行う。そして、満タン選択釦68、プリセット給液量選択釦70〜73、プリセット給液金額量選択釦76〜79の何れかを押圧操作して給液モードを設定する。
Subsequently, the customer (operator) performs an oil type setting by pressing any of the oil
この後、顧客(操作者)が、給液ノズル30をノズル掛け32から外すことにより、ノズル掛けスイッチ50がオフになると、給液ポンプ40が起動される。そして、顧客(操作者)が車両の給液口(図示せず)に給液ノズル30を挿入して、ノズルレバー30dを開弁方向に操作することにより給液が開始される。その後、給液が終了して給液ノズル30をノズル掛け32に戻すと、ノズル掛けスイッチ50がオンになって給液ポンプ40が停止されると共に伝票発行機58から伝票が発行される。
Thereafter, when the customer (operator) removes the
ここで、給液開始に伴って計量機24の無線送信機92から送信されるデータについて説明する。図8は無線送信機92から送信されるデータの電文フォーマットを示す図である。図8に示されるように、無線送信機92から送信される表示データ200は、電文開始を表すコード「STX」と、IDを表すコード「21」と、表示方法を表すコード「01」と、積算給液量を表す数値データと、電文終了を表す「ETX」と、電子エラーを確認するためのパリティ検査によるビット誤り検出を行なうBCC(ブロック・チェック・キャラクタ)を表すコード「0x06」とを有する。
表示方法を表すコード「00」は、例えば、通常の大きさで文字や数値を表示する表示方法を表し、「01」は例えば、通常よりも2倍程度大きい文字や数値を表示する表示方法を表す。この電文を受信した給液ノズル30の制御部130は、表示器96に指示された大きさの数値で現在の積算給液量を表示する。
Here, data transmitted from the
The code “00” representing the display method represents, for example, a display method for displaying characters and numerical values in a normal size, and “01” represents, for example, a display method for displaying characters and numerical values about twice as large as usual. To express. The
図9は積算給液量を拡大表示した表示例を示すノズル表示ユニット90の平面図である。図9に示されるように、上記制御部130が無線送信機92から送信された表示データ200を無線受信機140により受信した場合、表示方法を表すコードが拡大表示を示す「01」であるので、ノズル表示ユニット90の表示器94に拡大した数字で現在の積算給液量を表示する。
FIG. 9 is a plan view of the
図10(A)(B)は満タン給液する場合の流速変化に対する表示器94の表示方法の切替タイミングを示すタイミングチャートである。図10(A)のグラフIaに示すように、給液開始から所定時間T1が経過すると、給液ノズル30の液面検知機構の液面検知により自動閉弁機構が閉弁動作することで流速がゼロになる。
FIGS. 10A and 10B are timing charts showing the switching timing of the display method of the
図10(A)のグラフIbに示すように、その後、操作者が給液ノズル30のノズルレバー30dを開弁方向に操作して合せ込み操作することで流速がゼロから上昇、所定時間T2が経過すると、給液ノズル30の液面検知機構の2回目の液面検知により自動閉弁機構が閉弁動作することで流速が再度ゼロになる。
As shown in the graph Ib of FIG. 10A, the operator then operates the
図10(B)のグラフIIに示すように、計量機24の制御回路36は、1回目の自動閉弁機構が閉弁動作した時点(T1)で、上記表示コードを「01」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。そして、給液ノズル30の制御部130は、表示データ200を受信することでノズル表示ユニット90の表示器94の表示方法を図9に示す拡大表示に切替える。
As shown in graph II of FIG. 10B, the
図11は計量機24の制御回路36が実行する制御処理を説明するためのフローチャートである。図11において、制御回路36は、S11で、ノズル掛けスイッチ50がオフか否かをチェックする。操作者が給液操作を行なうため、ノズル掛け23から給液ノズル30を持ち上げると、ノズル掛けスイッチ50がオフに切り替わる。従って、S11でノズル掛けスイッチ50がオフになると、S12に進み、給液ポンプ40を起動する。これと共に、S13では表示器27,94の表示をゼロにリセットする。
FIG. 11 is a flowchart for explaining a control process executed by the
次のS14では、流量計42から流量パルスが出力されたか否かをチェックする。操作者が給液ノズル30のノズルレバー30dを開弁方向に操作して給液を開始すると、流量計42は給液の流量に比例した周期の流量パルスを出力する。そのため、S14において、流量パルスが出力されると、S15で流量パルスを積算して積算流量を演算する。
In the next S14, it is checked whether or not a flow rate pulse is output from the
続いて、S16に進み、計量機24の表示器27に現在の積算流量を表示させる。これと共に、S17では、給液ノズル30の制御部130に対して上記表示コードを「00(通常の大きさ)」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。これにより、給液ノズル30の制御部130は、図3(A)に示されるように、表示器96に通常の大きさの数字で積算流量を表示する。そのため、操作者は、給液操作を行ないながら、ノズル表示ユニット90と吐出パイプ30aが挿入された給液口とを同時にみることが可能になる。
Then, it progresses to S16 and the present integrated flow is displayed on the
次のS18では、流量パルスの有無により燃料の流速がゼロか否かをチェックする。S18において、流速がゼロになったものと判定されたときは(図10(A)のT1参照)、S19で給液ノズル30の自動閉弁機構が液面検知により閉弁動作したものと判定する。
In next S18, it is checked whether or not the fuel flow velocity is zero based on the presence or absence of a flow rate pulse. If it is determined in S18 that the flow velocity has become zero (see T1 in FIG. 10A), it is determined in S19 that the automatic valve closing mechanism of the
そのため、S20では、給液ノズル30の制御部130に対して、図8に示されるように、上記表示コードを「01(通常より拡大した大きさ)」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。これにより、給液ノズル30の制御部130は、図9に示されるように、表示器96に通常よりも拡大した数字で積算流量を表示する。
Therefore, in S20, as shown in FIG. 8, the
次のS21では、ノズル掛け32のノズルスイッチ50がオンに切り替わったか否かをチェックする。S21において、ノズル掛け32のノズルスイッチ50がオフのときは、給液中であるので、上記S20に戻る。また、操作者が給液を終了して給液ノズル30をノズル掛け32に戻すと、ノズルスイッチ50がオンに切り替わる。そのため、S21において、ノズル掛け32のノズルスイッチ50がオンになると、S22に進み、給液ポンプ40を起動する。これで、一連の制御処理が終了する。
In the next S21, it is checked whether or not the
図12はノズル表示ユニット90の制御部130が実行する制御処理を説明するためのフローチャートである。図12において、ノズル表示ユニット90の制御部130は、S31で計量機24側から送信された表示データ200(図8参照)が無線受信機140を介して入力されたか否かをチェックする。S31において、表示コードを「00(通常の大きさ)」とした表示データ200が入力されたときは、S32に進み、表示器96に表示される積算流量の数値を通常の大きさで表示する。
FIG. 12 is a flowchart for explaining a control process executed by the
次のS33では、燃料の流速がゼロか否かをチェックする。S33において、流速がゼロ以上であるときは、上記S31に戻り、S31以降の処理を行なう。また、S33において、流速がゼロになったときは(図10(A)のT1参照)、給液ノズル30の自動閉弁機構が液面検知により閉弁動作したものと認識する。
In the next S33, it is checked whether or not the fuel flow rate is zero. In S33, when the flow velocity is zero or more, the process returns to S31, and the processes after S31 are performed. In S33, when the flow velocity becomes zero (see T1 in FIG. 10A), it is recognized that the automatic valve closing mechanism of the
次いでS34に進み、計量機24側から送信された表示データ200(図8参照)が無線受信機140を介して入力されたか否かをチェックする。S34において、表示コードを「01(通常より拡大した大きさ)」とした表示データ200が入力されたときは、S35に進み、表示器96に表示される積算流量の数値を通常よりも大きく表示する。
Next, in S34, it is checked whether or not the display data 200 (see FIG. 8) transmitted from the weighing
これにより、操作者は、表示器96に拡大表示された積算流量が見やすくなるため、積算流量の小数点以下の数字がゼロとなるように合せ込み操作を行ないながら吐出パイプ30aが挿入された給液口も同時にみることが可能になる。そのため、合せ込み操作時に燃料が給液口から溢れそうになったときは、直ちにノズルレバー30dを閉弁方向に戻して給液を停止することで、燃料の吹き溢しを防止することができる。
Thereby, the operator can easily see the integrated flow rate displayed on the
また、上記S34において、表示データ200が入力されないときは、合せ込み操作を行なわないものと判断してS36に移行する。
If the
続いて、S36に進み、今回の給液操作が終了したか否かをチェックする。そして、S36において、給液終了のデータが計量機24側から送信されない場合は、上記S34の処理に戻る。また、S36において、ノズル掛け32のノズルスイッチ50がオンになって給液終了のデータが計量機24側から送信された場合は、S37に進み、表示器96の表示をオフにする。
Then, it progresses to S36 and it is checked whether this liquid supply operation was complete | finished. In S36, when the liquid supply end data is not transmitted from the weighing
次に本実施例の変形例1について説明する。 Next, a first modification of the present embodiment will be described.
図13は積算給液量の1桁以下を拡大表示した変形例1を示すノズル表示ユニット90の平面図である。図13に示されるように、上記制御部130が無線送信機92から送信された表示データ200を無線受信機140により受信した場合、表示方法を表すコードが拡大表示を示す「02」であるので、ノズル表示ユニット90の表示器94に積算給液量の1桁以下を拡大した数字で表示する。
FIG. 13 is a plan view of the
図14(A)(B)は変形例1の流速変化に対する表示器94の表示方法の切替タイミングを示すタイミングチャートである。図14(A)のグラフIaに示すように、給液開始から所定時間T1が経過すると、給液ノズル30の液面検知機構の液面検知により自動閉弁機構が閉弁動作することで流速がゼロになる。
14A and 14B are timing charts showing the switching timing of the display method of the
図14(A)のグラフIbに示すように、その後、操作者が給液ノズル30のノズルレバー30dを開弁方向に操作して合せ込み操作することで流速がゼロから上昇、所定時間T2が経過すると、給液ノズル30の液面検知機構の2回目の液面検知により自動閉弁機構が閉弁動作することで流速が再度ゼロになる。
As shown in the graph Ib of FIG. 14A, the operator then operates the
図14(B)のグラフIIIに示すように、計量機24の制御回路36は、1回目の自動閉弁機構が閉弁動作した時点(T1)で、上記表示コードを「02」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。そして、給液ノズル30の制御部130は、上記表示コードを「02」を有する表示データ200を受信することでノズル表示ユニット90の表示器94の表示方法を図12に示すように積算給液量の1桁以下を拡大した数字で表示する。
As shown in graph III of FIG. 14B, the
図15は計量機24の制御回路36が実行する変形例1の制御処理を説明するためのフローチャートである。図15において、上記図11の制御処理と同じ処理は、同じステップ番号で示し、その説明は省略する。図15で図11と異なる処理は、S20aであり、給液ノズル30の制御部130に対して、上記表示コードを「02(1桁以下を通常より拡大した大きさ)」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。
FIG. 15 is a flowchart for explaining the control process of the first modification executed by the
図16はノズル表示ユニット90の制御部130が実行する変形例1の制御処理を説明するためのフローチャートである。図16において、上記図12の制御処理と同じ処理は、同じステップ番号で示し、その説明は省略する。また、図16で図11と異なる処理は、S35aであり、図13に示すように、表示器96に表示される積算流量のうち1桁以下の数値を通常よりも大きく表示する。
FIG. 16 is a flowchart for explaining the control process of the first modification executed by the
これにより、操作者は、表示器96に拡大表示された積算流量の1桁以下の数値が見やすくなるため、積算流量の小数点以下の数字がゼロとなるように合せ込み操作を行ないながら吐出パイプ30aが挿入された給液口も同時にみることが可能になる。そのため、合せ込み操作時に燃料が給液口から溢れそうになったときは、直ちにノズルレバー30dを閉弁方向に戻して給液を停止することで、燃料の吹き溢しを防止することができる。
Thus, the operator can easily see the numerical value of one or less digits of the integrated flow displayed on the
次に本実施例の変形例2について説明する。 Next, a second modification of the present embodiment will be described.
図17(A)(B)は変形例2の流速変化に対する表示器94の表示方法の切替タイミングを示すタイミングチャートである。図17(A)のグラフIに示すように、給液開始から所定時間T1が経過すると、給液ノズル30の液面検知機構の液面検知により自動閉弁機構が閉弁動作することで流速がゼロになる。計量機24の制御回路36は、1回目の自動閉弁機構が閉弁動作した時点(T1)で、上記表示コードを「02」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。
FIGS. 17A and 17B are timing charts showing the switching timing of the display method of the
図17(A)のグラフIbに示すように、その後、操作者が給液ノズル30のノズルレバー30dを開弁方向に操作して合せ込み操作することで流速がゼロから上昇、所定時間T2が経過すると、給液ノズル30の液面検知機構の2回目の液面検知により自動閉弁機構が閉弁動作することで流速が再度ゼロになる。
As shown in the graph Ib of FIG. 17A, the operator then operates the
図17(B)は、表示器94の表示更新を指示する信号の周期を示しており、そして、給液ノズル30の制御部130は、上記表示コードを「00」を有する表示データ200を受信することでノズル表示ユニット90の表示器94の表示方法を図3に示すように積算給液量を全桁通常の大きさの数字で表示すると共に、表示更新の周期を200msecにして積算流量の変化を間引いて表示する。尚、図5(A)〜図5(C)に示されるように、流量表示データは、計量機24から10msec毎に送信されているのに対して、給液ノズル30の表示器94の表示は、200msec間隔で更新される。これにより、ノズル表示ユニット90の電力消費が節約される。
FIG. 17B shows a cycle of a signal for instructing display update of the
さらに、制御部130は、上記表示コードを「02」を有する表示データ200を受信することでノズル表示ユニット90の表示器94の表示方法を図12に示すように積算給液量の1桁以下を拡大した数字で表示すると共に、表示更新の周期を100msecにして積算流量の変化を極め細かく表示する。
Further, the
図18はノズル表示ユニット90の制御部130が実行する変形例2の制御処理を説明するためのフローチャートである。図18において、上記図16の制御処理と同じ処理は、同じステップ番号で示し、その説明は省略する。また、図18で図16と異なる処理は、S32a,S35bである。
FIG. 18 is a flowchart for explaining a control process of the second modification executed by the
S32aでは、図17(B)に示すように、表示器94の更新周期を200msecに設定している。
In S32a, as shown in FIG. 17B, the update cycle of the
S35bでは、S33で満タン検知による自動閉弁機構が閉弁動作した後なので、表示器94の更新周期を100msecに設定している。これにより、操作者は、表示器94の更新周期が早くなったことにより、合せ込み操作による積算流量の変化を正確に把握することができるので、給液ノズル30のノズルレバー30dの操作の精度が高まり、燃料の吹き溢しを防止することができる。
In S35b, since the automatic valve closing mechanism based on full tank detection has been closed in S33, the update cycle of the
尚、変形例2では、満タン検知後に表示器94の更新周期を200msecから100msecに変更する代りに、流量表示の単位を、例えば、通常の更新単位を5リットル単位に設定し、満タン検知後は0.1からリットル単位に変更しても良い。
In the second modification, instead of changing the update cycle of the
次に本実施例の変形例3について説明する。 Next, a third modification of the present embodiment will be described.
図19(A)(B)は変形例3の流速変化に対する表示器94の表示方法の切替タイミングを示すタイミングチャートである。ここでは、図19(A)のグラフIa〜Icに示すように、3回の給液開始、給液停止が間欠的に行なわれた場合について説明する。
FIGS. 19A and 19B are timing charts showing the switching timing of the display method of the
給液ノズル30のノズルレバー30dの回動角度によって、給液ノズル30から吐出される流量を調整することができる。そのため、操作者の操作によって給液中の流速が一定でなく、その都度、異なる流速で給液している。
The flow rate discharged from the
本変形例では、給液時の流速に対する閾値Q1を予め設定しておくことにより、給液時の流速が閾値Q1以上かあるいは閾値Q1未満かを判定する。そして、図19(B)のグラフIVに示されるように、給液時の流速が閾値Q1以上であるときは、ノズル表示ユニット90の表示器94に表示される数値を通常の大きさで表示する。また、給液時の流速が閾値Q1未満であるときは、ノズル表示ユニット90の表示器94に表示される数値を通常よりも大きく表示する。従って、表示器94に表示される数値は、流速の変化に応じて小さく表示されたり、大きく表示されたりする。そのため、操作者は、表示器94に表示される数値を大きく表示させたい場合には、ノズルレバー30dの回動角度を小さく(半開以下)し、表示器94に表示される数値を小さく表示させたい場合には、ノズルレバー30dの回動角度を大きく(半開〜全開)する。
In this modification, by setting in advance a threshold value Q1 for the flow rate at the time of liquid supply, it is determined whether the flow rate at the time of liquid supply is equal to or higher than the threshold value Q1 or less than the threshold value Q1. Then, as shown in the graph IV of FIG. 19B, when the flow rate at the time of liquid supply is equal to or higher than the threshold value Q1, the numerical value displayed on the
図20はノズル表示ユニット90の制御部130が実行する変形例3の制御処理を説明するためのフローチャートである。図20において、制御部130は、S41で計量機24側から送信された表示データ200(図8参照)が無線受信機140を介して入力されたか否かをチェックする。S41において、表示コードを「01(通常より大きい)」とした表示データ200が入力されたときは、S42に進み、表示器96に表示される積算流量の数値を通常よりも大きく表示する(図9参照)。
FIG. 20 is a flowchart for explaining a control process of the third modification executed by the
次のS43では、給液中の流速が予め設定された所定の閾値Q1(例えば、Q1=5リットル/分)以上か否かをチェックする。S43において、流速が閾値Q1以上であるときは、S44に進み、表示器96に表示される積算流量の数値を通常の大きさで表示する(図3参照)。
In next S43, it is checked whether or not the flow rate during liquid supply is equal to or higher than a predetermined threshold value Q1 (for example, Q1 = 5 liters / minute). In S43, when the flow velocity is equal to or higher than the threshold value Q1, the process proceeds to S44, and the numerical value of the integrated flow rate displayed on the
また、上記S43において、流速が閾値Q1未満であるときは、S45に進み、表示器96に表示される積算流量の数値を通常よりも大きく表示する(図9参照)。続いて、S46では、今回の給液操作が終了したか否かをチェックする。そして、S46において、給液終了のデータが計量機24側から送信されない場合は、まだ給液中であるので上記S43の処理に戻る。そして、上記S43で流速が閾値Q1以上か閾値Q1未満かを判定する。
In S43, when the flow velocity is less than the threshold value Q1, the process proceeds to S45, and the numerical value of the integrated flow rate displayed on the
また、S46において、ノズル掛け32のノズルスイッチ50がオンになって給液終了のデータが計量機24側から送信された場合は、S47に進み、表示器96の表示をオフにする。
In S46, when the
このように、給液中は、流速が閾値Q1以上であれば表示器96に表示される積算流量の数値を通常の大きさで表示し、流速が閾値Q1未満であれば表示器96に表示される積算流量の数値を通常よりも大きく表示するため、操作者によるノズルレバー30dの操作角度に応じて自動的に表示器96に表示される数値の大きさを切替えることができる。これにより、合せ込み操作による積算流量の変化を正確に把握することができるので、給液ノズル30のノズルレバー30dの操作の精度が高まり、燃料の吹き溢しを防止することができる。
In this way, during liquid supply, if the flow rate is equal to or higher than the threshold value Q1, the numerical value of the integrated flow rate displayed on the
次に本実施例の変形例4について説明する。 Next, a fourth modification of the present embodiment will be described.
図21は合せ込み操作時に吹き溢し注意を表示した変形例4を示すノズル表示ユニット90の平面図である。図21に示されるように、上記制御部130は、満タン検知後の合せ込み操作が行なわれる場合、ノズル表示ユニット90の表示器94に積算流量値、及び「吹きこぼし注意」といった文字を表示する。これにより、操作者は、表示器94に表示された積算流量の数値を確認しながら合せ込み操作を行なう場合、給液ノズル30のノズルレバー30dの操作量(回動角度)を加減することで、給液口からの吹き溢しを防止することができる。
FIG. 21 is a plan view of the
図22はノズル表示ユニット90の制御部130が実行する変形例4の制御処理を説明するためのフローチャートである。図22において、前述した図12と同じ処理(S31〜S37)の説明は省略する。図22で上記図12と異なる処理は、S36において、給液中であるときは、S38に進み、予め設定されたプリセット値に達するまでの追加給液量が所定量(例えば、2リットル)以上か否かをチェックする。
FIG. 22 is a flowchart for explaining the control process of the fourth modification executed by the
S36において、追加給液量が所定量(例えば、2リットル)以上のときは、高流速で給液する可能性が高いので、S39に進み、ノズル表示ユニット90の表示器94に積算流量値、及び「吹きこぼし注意」といった文字を表示する(図21参照)。また、S36において、追加給液量が所定量(例えば、2リットル)未満のときは、低流速で給液する可能性が高いので、S39の処理を省略してS34に戻る。
In S36, when the additional liquid supply amount is a predetermined amount (for example, 2 liters) or more, there is a high possibility that the liquid will be supplied at a high flow rate. Therefore, the process proceeds to S39 and the integrated flow rate value is displayed on the
このように、制御部130は、追加給液量が所定量以上か、あるいは追加給液量が所定量未満かによって給液口からの吹き溢しが発生するか否かを判定し、追加給液量が所定量以上の場合に「吹きこぼし注意」といった文字をノズル表示ユニット90の表示器94に表示するため、合せ込み操作を行なう操作者は、ノズルレバー30dの回動操作を小さくして給液口からの吹き溢しを防止することができる。
Thus, the
また、本変形例では、「吹きこぼし注意」といった文字をノズル表示ユニット90の表示器94に通常の文字の大きさで表示したが、これに限らず、通常よりも大きい文字で表示しても良いし、あるいは「吹きこぼし注意」といった文字を点滅させることで操作者に対して強調するようにしても良い。
Further, in this modification, characters such as “Caution over blowing” are displayed on the
次に本実施例の変形例5について説明する。 Next, a fifth modification of the present embodiment will be described.
図23(A)(B)は変形例5の流速変化に対する表示器94の表示方法の切替タイミングを示すタイミングチャートである。図23(A)のグラフVに示すように、プリセット給液開始から所定時間T3が経過すると、積算給液量がプリセット値の所定量前(例えば、2リットル前)になると、計量機24の燃料供給経路に配置された2段閉弁式電磁弁38が1段閉弁(半開)するため、流速が半分程度に低下する。この後、プリセット値に達するまで、流速を絞った半開状態で給液が行なわれ、プリセット値に達する直前に2段閉弁式電磁弁38が全閉して給液を終了する。
FIGS. 23A and 23B are timing charts showing the switching timing of the display method of the
図23(B)のグラフVIに示すように、計量機24の制御回路36は、2段閉弁式電磁弁38が1段閉弁(半開)になったとき、上記表示コードを「01」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。そして、給液ノズル30の制御部130は、上記表示コードを「01」を有する表示データ200を受信することでノズル表示ユニット90の表示器94の表示方法を図9に示すように積算給液量を拡大した数字で表示する。
As shown in the graph VI of FIG. 23B, the
図24は計量機24の制御回路36が実行する変形例5の制御処理を説明するためのフローチャートである。図24において、上記図11の制御処理と同じ処理は、同じステップ番号で示し、その説明は省略する。図24で図11と異なる処理は、S18a,S19a〜S19cである。S18aでは、今回の給液方法が定額または定量をプリセットするプリセット給液か満タン給液か否かをチェックする。なお、本実施例においては、設定器26の満タン選択釦68がオンに操作された場合は、満タン給液方法が設定され、設定器26のプリセット給液量選択釦70〜73がオンに操作された場合は、プリセット給液方法が設定される。
FIG. 24 is a flowchart for explaining a control process of the fifth modification executed by the
S18aにおいて、満タン給液の場合は、S19aに進み、流速がゼロか否かをチェックする。S19aで流速がゼロのときは、満タン検知による自動閉弁機構が閉弁動作したものと判断し、S20に移行して給液ノズル30の制御部130に対して、上記表示コードを「01(通常より拡大した大きさ)」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。また、S19aで流速がゼロでないときは、給液中であるので、上記S18aに戻り、S18a以降の処理を行なう。
In S18a, when the tank is full, the process proceeds to S19a, and it is checked whether or not the flow velocity is zero. When the flow rate is zero in S19a, it is determined that the automatic valve closing mechanism based on full tank detection has been closed, and the process proceeds to S20 where the display code is displayed as "01" for the
また、上記S18aにおいて、プリセット給液が設定されている場合は、S19bに進み、積算流量値がプリセットされた設定給液量の所定前(2リットル前)に達したか否かをチェックする。S19bにおいて、設定給液量の所定前(2リットル前)に達していないときは、まだ給液中であるので、S19cに進み、流速がゼロか否かをチェックする。 If the preset liquid supply is set in S18a, the process proceeds to S19b, and it is checked whether or not the integrated flow rate value has reached a predetermined value (2 liters before) of the preset set liquid supply amount. In S19b, when the predetermined liquid supply amount has not been reached (two liters before), since the liquid is still being supplied, the process proceeds to S19c to check whether the flow rate is zero.
S19cにおいて、流速がゼロでないときは、上記S18aに戻り、S18a以降の処理を行なう。しかしながら、S19bにおいて、設定給液量の所定前(2リットル前)に達したとき、あるいはS19cにおいて、流速がゼロであるときは、プリセット給液を中止して満タン給液に切替えたものと判断してS20に進み、給液ノズル30の制御部130に対して、上記表示コードを「01(通常より拡大した大きさ)」とした表示データ200を無線送信機92から送信する。
In S19c, when the flow velocity is not zero, the process returns to S18a, and the processes after S18a are performed. However, in S19b, when it reaches the predetermined amount (2 liters before) of the set liquid supply amount, or when the flow velocity is zero in S19c, the preset liquid supply is stopped and switched to the full tank liquid supply. The process proceeds to S20, and the
図25はノズル表示ユニット90の制御部130が実行する変形例5の制御処理を説明するためのフローチャートである。図25において、上記図12の制御処理と同じ処理は、同じステップ番号で示し、その説明は省略する。図25で図12と異なる処理は、S33a〜S33dである。
FIG. 25 is a flowchart for explaining a control process of the fifth modification executed by the
図25において、制御部130は、S33aで、今回の給液方法は定額または定量をプリセットするプリセット給液か満タン給液か否かをチェックする。
In FIG. 25, the
S33aにおいて、満タン給液の場合は、S33bに進み、流速がゼロか否かをチェックする。上記S33aにおいて、プリセット給液が設定されている場合は、S33cに進み、積算流量値がプリセットされた設定給液量の所定前(2リットル前)に達したか否かをチェックする。S33cにおいて、設定給液量の所定前(2リットル前)に達していないときは、まだ給液中であるので、S33dに進み、流速がゼロか否かをチェックする。 In S33a, when the tank is full, the process proceeds to S33b and it is checked whether or not the flow velocity is zero. If the preset liquid supply is set in S33a, the process proceeds to S33c, and it is checked whether or not the integrated flow rate value has reached a predetermined amount (2 liters before) of the preset set liquid supply amount. In S33c, when it does not reach the predetermined amount (2 liters before) of the set liquid supply amount, since the liquid supply is still in progress, the process proceeds to S33d and it is checked whether or not the flow velocity is zero.
S33dにおいて、流速がゼロでないときは、上記S33aに戻り、S33a以降の処理を行なう。しかしながら、S33cにおいて、設定給液量の所定前(2リットル前)に達したとき、あるいはS33dにおいて、流速がゼロであるときは、プリセット給液を中止して満タン給液に切替えたものと判断してS34に進み、計量機24側から送信された表示データ200(図8参照)が無線受信機140を介して入力されたか否かをチェックする。
In S33d, when the flow velocity is not zero, the process returns to S33a, and the processes after S33a are performed. However, in S33c, when the predetermined amount of liquid supply is reached (2 liters before), or when the flow velocity is zero in S33d, the preset liquid supply is stopped and switched to the full tank liquid supply. It judges and progresses to S34, and it is checked whether the display data 200 (refer FIG. 8) transmitted from the weighing
上記S33bで流速がゼロのときは、満タン検知による自動閉弁機構が閉弁動作したものと判断し、S34に移行して計量機24側から送信された表示データ200(図8参照)が無線受信機140を介して入力されたか否かをチェックする。また、S33bで流速がゼロでないときは、給液中であるので、上記S33aに戻り、S33a以降の処理を行なう。
When the flow velocity is zero in S33b, it is determined that the automatic valve closing mechanism based on the full tank detection has been closed, and the display data 200 (see FIG. 8) transmitted from the weighing
このように、給液方法が満タン給液かプリセット給液かに応じて満タン給液終了またはプリセット給液による1段閉弁(半開)になったときは、表示器96に表示される積算流量の数値を通常よりも大きく表示するため、操作者は表示器96に表示される数値の大きさによって給液終了間近であることを確認することができる。これにより、合せ込み操作を行なう場合、積算流量の変化を正確に把握することができるので、給液ノズル30のノズルレバー30dの操作の精度が高まり、燃料の吹き溢しを防止することができる。
As described above, when the full liquid supply is completed or the first stage valve is closed (half open) by the preset liquid depending on whether the liquid supply method is the full liquid supply or the preset liquid supply, it is displayed on the
尚、上記実施例では、ガソリンや軽油などの油液を給油する給油システムを例に挙げて説明したが、これに限らず、これ以外の燃料(例えば、CNG,LNG,LPG、水素など)を供給する燃料供給システムにも本発明を適用することができるのは勿論である。
上記実施例では、表示器96に表示される文字や数値の大きさを2段階に切替える場合について説明したが、文字や数値の大きさを3段階以上に切替えるように表示することも可能である。
In the above embodiment, the oil supply system for supplying oil such as gasoline or light oil has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and other fuels (for example, CNG, LNG, LPG, hydrogen, etc.) are used. Of course, the present invention can also be applied to the fuel supply system to be supplied.
In the above embodiment, the case where the size of characters and numerical values displayed on the
10 燃料供給システム
16 燃料供給装置
20 管理コンピュータ
24 計量機
26 設定器
27 表示器
28 計量機本体
30 給液ノズル
32 ノズル掛け
34 給液ホース
36 制御回路
38 2段閉弁式電磁弁
42 流量計
50 ノズル掛けスイッチ
90 ノズル表示ユニット
91 樹脂製ケース
92 無線送信機
94 太陽電池パネル
96 表示器
98 保護ガラス
130 制御部
140 無線受信機
150 太陽電池ユニット
154 充電池
200 表示データ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
該燃料供給経路を介して供給された燃料を被供給体に供給するノズルと、
該ノズルに設けられた表示器と、
前記燃料供給経路に設けられ、前記ノズルへ供給される供給量を計測する流量計と、
を有する燃料供給装置であって、
前記燃料供給経路を介して燃料を供給しているときに、予め設定されたプリセット値または満タン供給の終了が近づいたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により燃料供給の終了が近づいたと判定された場合、前記ノズルの表示器に表示される文字を拡大表示するように表示方法を切替える表示切替手段と、
該表示切替手段から指示された表示方法により前記ノズルの表示器に表示させるように表示データを送信する通信手段と、
を備えたことを特徴とする燃料供給装置。 A fuel supply path for supplying fuel;
A nozzle for supplying fuel supplied via the fuel supply path to a supply target;
An indicator provided on the nozzle;
A flow meter that is provided in the fuel supply path and measures a supply amount supplied to the nozzle;
A fuel supply device comprising:
A determination means for determining whether a preset value set in advance or the end of full tank supply is approaching when fuel is being supplied through the fuel supply path;
A display switching means for switching the display method so as to enlarge the character displayed on the indicator of the nozzle when the determination means determines that the end of fuel supply is approaching;
Communication means for transmitting display data so as to be displayed on the display of the nozzle by a display method instructed by the display switching means;
A fuel supply device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189884A JP4879109B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Fuel supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189884A JP4879109B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Fuel supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009023706A JP2009023706A (en) | 2009-02-05 |
JP4879109B2 true JP4879109B2 (en) | 2012-02-22 |
Family
ID=40395898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007189884A Active JP4879109B2 (en) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | Fuel supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4879109B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5457059B2 (en) * | 2009-03-27 | 2014-04-02 | トキコテクノ株式会社 | Fuel supply device |
JP5427450B2 (en) * | 2009-03-27 | 2014-02-26 | トキコテクノ株式会社 | Fuel supply device |
-
2007
- 2007-07-20 JP JP2007189884A patent/JP4879109B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009023706A (en) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080041489A1 (en) | Oil supply apparatus | |
JP5604740B2 (en) | Gas station system | |
JP2008018965A (en) | Fuel supply system | |
JP4879109B2 (en) | Fuel supply device | |
JPH06227597A (en) | Fuel feeding device | |
JP2018070218A (en) | Fuel supplying system | |
JP5520039B2 (en) | Fuel supply device | |
JP5427450B2 (en) | Fuel supply device | |
JP5457059B2 (en) | Fuel supply device | |
KR100305919B1 (en) | Parking management system | |
JP5091585B2 (en) | Fuel supply machine | |
JP4331732B2 (en) | Fuel supply device | |
JP4198504B2 (en) | Fuel supply device | |
JP4975576B2 (en) | Fuel supply device | |
JP4171338B2 (en) | Fuel supply device | |
JP2004338772A (en) | Fuel supply system | |
JP5410876B2 (en) | Energy supply system | |
JP2009166904A (en) | Fuel supply apparatus | |
JP6052711B2 (en) | Fuel supply device | |
JP2015196514A (en) | Fuel supply device | |
JP4198451B2 (en) | Fuel supply device | |
CA3012388A1 (en) | Security power controller for pump on remote fluid source | |
JP4126200B2 (en) | Fuel supply system | |
JP2005001740A (en) | Fuel supply system | |
JP5439011B2 (en) | Supply control machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4879109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |