JP4864703B2 - 関連する可搬型メモリを用いてサービスを供給する装置、および第2の装置によって第1の装置の可搬型メモリのアプリケーションの起動を可能にする中継手段 - Google Patents
関連する可搬型メモリを用いてサービスを供給する装置、および第2の装置によって第1の装置の可搬型メモリのアプリケーションの起動を可能にする中継手段 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4864703B2 JP4864703B2 JP2006518400A JP2006518400A JP4864703B2 JP 4864703 B2 JP4864703 B2 JP 4864703B2 JP 2006518400 A JP2006518400 A JP 2006518400A JP 2006518400 A JP2006518400 A JP 2006518400A JP 4864703 B2 JP4864703 B2 JP 4864703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- smart card
- usb
- application
- handset
- electronic system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004913 activation Effects 0.000 title description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 16
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004883 computer application Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/10—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
- G07F7/1008—Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/341—Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/16—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0873—Details of the card reader
- G07F7/088—Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
- G07F7/0886—Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72445—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/14—Details of telephonic subscriber devices including a card reading device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
本発明は、可搬型物品中に常駐するアプリケーションを用いてサービスを供給するための第1の装置であって、少なくとも1つのアプリケーションが組み込まれている前記可搬型物品を受け入れる可搬型物品読取装置を備え、また前記アプリケーションを起動させるためのリソースを含む第1の装置に関する。解決すべき一般的な問題は、第1の装置に常駐するリソースによる可搬型物品のアプリケーションの通常の起動に加えて、前記常駐するリソースとは独立して、第2の装置により可搬型物品のアプリケーションの起動を可能にすることである。
第1の装置のリソースは、アプリケーションのいくつかの管理オペレーションを行うには制限が多すぎると見なされる(例えば、キーボードおよびディスプレイが小さい)場合、第2の装置による起動によって、拡張されたリソースを提供することができる。
アプリケーションのいくつかのオペレーションを実行するために、前記第2の装置だけが前記オペレーションを管理することが望ましくなることがあり、さらに必要となることもある。例えば、可搬型物品を用いた資金移動(fund transfer)などいくつかのセキュアオペレーションが、前記第2の装置によって実行される場合にのみ可能であると判断されることがある。
本発明の好ましい実施形態は、USB技術を使用するので、USB技術の簡単な記述を次に行う。
USB技術は、「Universal Serial Bus specification」に記載されている規格によって定義されている。詳細は、インターネットのサイト、www.usb.org.でアクセスできる文書中で見つけることができる。USBの物理的な相互接続は、3種類の装置からなる起点が階層化されている。すなわち、
1.PC(Personal Computer)などのホスト装置によって保持されるUSBルート。
2.USBハブ(相互接続)。USB中には、ルートハブである少なくとも1つのハブがある。同一バス上に最高5レベルまでのハブがあってもよい。
3.ハブに常時接続されているUSB機能。それは、スキャナ、プリンタ、ジョイスティックなどとすることができる。
複合装置は、シングルパッケージ中に1つまたは複数の機能をハブと組み合わせた独特の物理装置である。それは、シングルチップとすることが可能であり、あるいはいくつかの電子コンポーネントを組み合わせたより複雑な電子デバイスとすることもできる。
USB規格では、実際の装置(すなわち、スキャナ、プリンタなど)は、コンピュータアプリケーションが実際の装置の機能にアクセスすることを可能にするデバイスドライバである仮想装置と常に結合されている。
図2では、安全な領域が破線の長方形で囲まれている。それは、ユーザデータが安全な場所に保持されていることを保証している。
通常、好ましくは、ネットワークの利用度が低い場合、スマートカードおよび銀行サーバは、ユーザデータと同期化する。銀行は、XMLファイルで表示するためのデータと、HTMLファイルでフォーマット化するためのページとを共に転送する。スマートカードウェブサーバは、ハンドセットブラウザの照会に対して、HTMLページが使用可能であると回答するためのデータを含むHTMLページをローカルに作成することができる。
ユーザがその預金口座をブラウズしたい場合、銀行サーバにアクセスする代わりに、ハンドセットブラウザにスマートカードウェブサーバへの照会を要求することができる。
2.4章で提示されたアプリケーションは興味があるが、ユーザインターフェースは、ハンドセットのキーボードおよびディスプレイによって制限される。
その目標を達成するために、本発明は、少なくとも1つのアプリケーションが組み込まれている可搬型物品を受け入れる可搬型物品読取装置を備え、また前記アプリケーションを起動させるためのリソースを含んでいる、可搬型物品中に常駐するアプリケーションを用いてサービスを供給するための第1の装置であって、前記可搬型物品読取装置と、前記第1の装置の外部の、第1の装置に接続された第2の装置との間で、第2の装置が前記リソースとは独立に可搬型物品の少なくとも1つのアプリケーションを起動させるように、通信を行うように構成された中継手段を含むことを特徴とする第1の装置に関する。
1.スマートカードが挿入されている装置A上で中継機能を実施すること。
この機能は、通信物品の通信機能に応じて、異なる手段を用いて実現することができる。例えば、装置A上でインターネットプロトコル、USB、またはその両者の組み合せたものを使用することもできる。図3では、中継機能は、セルラハンドセット中のUSBハブによって構成される。
2.中継機能は、スマートカードと装置B(ここでは、PC)の間でリンクを確立するために使用される。図3の実施例では、期待される利点は、装置A上に存在するものと比較して、何らかの改善された表示および入力周辺装置を使用することである。USB技術によると、スマートカードは、少なくとも1つのUSB装置を含む。本明細書では、スマートカードはいくつかの装置を含み、したがって、それはまた、任意のUSB装置へのアクセスを可能とする対応するUSBハブも含む。装置Bは、セルラハンドセットのUSBハブおよびカードのUSBハブを介して、図3に示すカードの任意のアプリケーションに達することができる。
装置Bは、技術に関することは何であれ、中継機能と、通常、セルラハンドセット中に備えられているカード読取装置とを介してカードにアクセスすることができる。通常、それに限定するわけではないが、装置Bから生じた信号は、セルラハンドセットの知られているリソース(少なくとも、移動体通信アプリケーション、キーボード、およびディスプレイ)をバイパスし、中継機能によって管理される。次いで、中継機能は、対応する信号をカード読取装置を介してカードに送信する。同じ経路は、カードから生じた装置B向けの信号に対しても使用され、それは、カード読取装置を介し、次いで中継機能を介する。
3.スマートカードと装置Bの間のリンクは、装置Bに対する周辺装置として元々認識され得る装置A中に実際にスマートカードが挿入されていることを、装置Bがまったく分からないような方法で確立される。
4.スマートカードと装置Aの間、装置Aと装置Bの間、またはスマートカードと装置Bの間で使用されるリンクもしくはプロトコルタイプは、技術的に不可能なこと(例えば、速度に関する問題)がないと仮定すると、重要なことではない。使用されるプロトコルおよび/または物理手段は異なるものとすることができる。
5.装置A、装置Bおよびスマートカードを含むリンクを定義することは、最小限のものであり、いくつかの他の装置をリンクの任意の場所に挿入することもできる。
1.装置Bからスマートカードにアクセスできることは、ユーザが(データが何であれ)カード中のデータをより快適に管理することを可能にする。
2.装置Bが(例えば)インターネット接続を備えている場合、スマートカードに組み込まれたアプリケーションは、データをアップロードおよび/またはダウンロードするためにその接続を利用することもできる。
3.このようにカードへのアクセスを簡単化することにより、カードである安全な領域を使用することができる。
4.1 序論
本実施例は、任意の時間に(すなわち、ネットワークが利用できない場合であっても)、セルラハンドセットから銀行預金口座を安全にブラウズすること、また(PCディスプレイ、キーボード、マウスなどを利用して)よりよいユーザインターフェースを有するPCブラウザから同じデータをブラウズできることからなる。
USBスマートカードと互換性があり、USBハブを含むことによって中継機能を組み込んでいるインターネットに接続された進んだセルラハンドセット。
(例えば、JAVA(登録商標)でプログラミングできる)ウェブサーバを組み込んだUSB SIMカード。
SIMカード中のウェブサーバとデータを交換するための、または標準のウェブブラウザ(例えば、Internet ExplorerまたはNetscape、登録商標)を用いてユーザの預金口座をブラウズするための銀行ウェブサーバ。
図1の階層1で示すようなUSBホスト(およびルートハブ)、USBプラグなどを組み込んでいるPC。
4.2.1 セルラハンドセットの特性
セルラハンドセットは、ネットワークがGPRSまたはUMTS規格と互換性があると認識した場合、直ちにインターネットに接続されなくてはならない。セルラハンドセットは、起動時ごとに変えることが可能なIPアドレスを有することができる(固定のIPアドレスは必須ではない)。もちろん、ネットワークの状況に応じて、IPリンクが壊れることも時々ある。
この実施例では、SIMカードは少なくとも以下のものを組み込む。
ハンドセットがセルラネットワーク(すなわち、GSM、GPRS、および/または等価なアプリケーション)にアクセスできるようにするSIM規格要件。
着信する照会に対して返事ができ、また遠隔サーバとファイルを交換することができるウェブサーバ(例えば、FTPまたはHTTPプロトコルを用いて)。
XMLパーサ。
鍵を管理し、暗号化し、解読し、署名するなどのための暗号化手段。
好ましくは、Java(登録商標)Card仮想マシン。
本明細書の上記でリストしたすべてのエレメントが対話できるようにするすべての相補的ソフトウェアおよびドライバ。
USBホストが、カードにウェブサーバであるUSB装置が組み込まれていることを検出した場合、それにIPアドレスを割り振るために要求されたオペレーションを実施する。
(遠隔の)ウェブサーバは、SIMカードウェブサーバとファイルを交換するための手段を組み込んでいる標準のサーバである。
銀行サーバおよびカードサーバは、安全にファイルおよび/または照会を交換するために(ユーザの銀行業務情報を保護するために)、いくつかの暗号化鍵を共用すべきである。本明細書で使用されるプロトコルは、セキュリティレベルが十分強力である限り、重要なものではない。この問題を解決するためには多くの標準の解決策がある。それらの1つは、PKI(公開鍵インフラストラクチャ)アーキテクチャを使用している。
図4は、段落4.2に記載のコンポーネントを用いた実施例のアーキテクチャを示す。
ハンドセットの挙動は、USBハブ装置を組み込んでいる装置に関するものである。
ハンドセットは、USBホストに接続されている。そのホストは、ハンドセット中にUSBハブを示し、続いてハブをスマートカード中に、その後に装置、特にウェブサーバをスマートカード中に示す。
ホストは、それが自由に使用できる必要な仮想装置(すなわち、デバイスドライバ)を有する。これらの仮想装置により、IPフレームをカプセル化してUSBと互換性のあるようにする。
その結果として、スマートカード中のウェブサーバ装置は、他の任意のIPノードと同様に、ホスト(すなわち、PC)からアクセスすることができる。
ユーザがその銀行業務情報をブラウズしたいとき、そのPCのブラウザ(例えば、NetscapeまたはInternet Explorer)を使用する。ユーザは、インターネットにアクセスすることによって、あるいは、スマートカード中のウェブブラウザを照会しローカルにそのデータをブラウズすることによって、銀行業務情報にアクセスすることができる。
PC(USBホスト)がインターネットに接続されると、スマートカードのウェブサーバは、その状態を利用して、そのデータベースを銀行のデータベースと同期化することができる。
本明細書による上記実施例は、すべてUSBプロトコルに基づいている。多くの他のプロトコルも本要件に一致させることが可能であることは当然である。スマートカードおよびハンドセットにIPを元々組み込んでおくことも考えられる。その場合、スマートカードおよびハンドセットは共にインターネットノードとなるので、USBルートからUSBハブ機能への切替動作はもはや必要としない。
Claims (7)
- スマートカード中に常駐するアプリケーションを用いてサービスを供給するための第1の装置を含む電子システムであって、前記第1の装置が、少なくとも1つのアプリケーションが組み込まれているスマートカードを受け入れるスマートカード読取装置を含み、また前記第1の装置が、前記スマートカードのアプリケーションを起動させる第1のキーボードおよび第1のディスプレイを含み、さらに前記第1の装置が、前記スマートカード読取装置と、前記第1の装置の外部の、第1の装置に接続された第2の装置との間で、通信を行うように構成された中継手段を含み、前記第2の装置が第2のキーボードおよび第2のディスプレイを備え、前記第2の装置が、前記第2のキーボードおよび前記第2のディスプレイを使用して、前記スマートカードの少なくとも1つのアプリケーションを起動し、前記第1の装置がハンドセットであり、前記第2の装置が、USBホストを含むパーソナルコンピュータであり、前記ハンドセットが、前記スマートカード読取装置および前記パーソナルコンピュータの間の通信を行うように構成された中継手段として、USBハブ装置を含み、前記パーソナルコンピュータがUSB装置ドライバを含み、前記スマートカードがUSB装置を含む、電子システム。
- 前記スマートカードが、前記スマートカード読取装置から取り外し可能である、請求項1に記載の電子システム。
- 前記スマートカードが、着信する照会に対して返答し、かつ遠隔サーバとファイルを交換するためのウェブサーバのアプリケーションを含む、請求項1に記載の電子システム。
- 前記スマートカードがさらに、仮想装置であるUSBハブ装置を含み、前記USBハブ装置が、前記スマートカードのUSB装置にリンクされる、請求項1に記載の電子システム。
- 前記ハンドセットが、少なくとも1つの通信アプリケーション、第1のキーボード、および第1のディスプレイを含む、請求項1に記載の電子システム。
- 前記パーソナルコンピュータが、前記少なくとも1つのスマートカードアプリケーションを起動するために、前記ハンドセットのUSBハブ装置および前記スマートカード読取装置を通して前記スマートカードに少なくとも1つの信号を送信する手段を含む、請求項1に記載の電子システム。
- 前記スマートカードが、起動されたアプリケーションの実行に対して前記パーソナルコンピュータに応答するために、前記ハンドセットのUSBハブ装置および前記スマートカード読取装置を通して前記パーソナルコンピュータに少なくとも1つの信号を送信する手段を含む、請求項1に記載の電子システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP03291725A EP1496480A1 (en) | 2003-07-11 | 2003-07-11 | Device delivering a service using an associated portable memory, and relaying means for allowing activation of an application of the portable memory of the first device by a second device |
EP03291725.4 | 2003-07-11 | ||
PCT/IB2004/002255 WO2005006265A1 (en) | 2003-07-11 | 2004-07-12 | Device delivering a service using an associated portable memory, and relaying means for allowing activation of an application of the portable memory of the first device by a second device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007528047A JP2007528047A (ja) | 2007-10-04 |
JP4864703B2 true JP4864703B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=33442884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006518400A Expired - Fee Related JP4864703B2 (ja) | 2003-07-11 | 2004-07-12 | 関連する可搬型メモリを用いてサービスを供給する装置、および第2の装置によって第1の装置の可搬型メモリのアプリケーションの起動を可能にする中継手段 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7242962B2 (ja) |
EP (2) | EP1496480A1 (ja) |
JP (1) | JP4864703B2 (ja) |
CN (1) | CN1809846A (ja) |
WO (1) | WO2005006265A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005064889A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-07-14 | Axalto Sa | Smart-card comprising a virtual local network |
US20080222604A1 (en) * | 2005-03-07 | 2008-09-11 | Network Engines, Inc. | Methods and apparatus for life-cycle management |
DE102005024122A1 (de) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Infineon Technologies Ag | Funk-Kommunikationseinrichtung, funkbasiertes Kommunikationsendgerät und Chipkarte |
DE102005028393A1 (de) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Giesecke & Devrient Gmbh | Tragbarer Datenträger |
EP1798943A1 (en) * | 2005-12-13 | 2007-06-20 | Axalto SA | SIM messaging client |
DE102006041526A1 (de) * | 2006-09-05 | 2008-03-20 | Giesecke & Devrient Gmbh | Portabler Datenträger zur Kommunikation mit einem Telekommunikationsendgerät |
EP1962204A1 (en) * | 2007-02-21 | 2008-08-27 | Axalto SA | A personal token having enhanced abilities for delivering HTML data |
DE102007055653A1 (de) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Giesecke & Devrient Gmbh | Portabler Datenträger mit Web-Server |
KR101166797B1 (ko) * | 2009-09-22 | 2012-07-26 | 에스케이플래닛 주식회사 | 스마트카드 기반 브라우징 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 스마트카드 |
EP2461544A1 (en) * | 2010-12-03 | 2012-06-06 | Gemalto SA | Method for allowing a host machine to access a service |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001155075A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Toppan Forms Co Ltd | Icカード及びこれを用いたカード活用システム並びにカード配送システム |
JP2002511964A (ja) * | 1997-07-02 | 2002-04-16 | ソネラ ユルキネン オサケユキチュア | 加入者識別モジュールに記憶されたアプリケーションの制御手順 |
JP2002351623A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Fujitsu Ltd | 携帯電話機 |
JP2003008736A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Pioneer Electronic Corp | 携帯情報端末機 |
WO2003010985A1 (fr) * | 2001-07-25 | 2003-02-06 | Telclic Limited | Procede pour demarrer une application a l'aide d'une station mobile |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999016176A2 (de) * | 1997-09-22 | 1999-04-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Kommunikationssystem |
JP2001337978A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Takashi Mine | デジタル情報入力システム |
US20020173344A1 (en) * | 2001-03-16 | 2002-11-21 | Cupps Bryan T. | Novel personal electronics device |
GB2377776A (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-22 | Wizard Mobile Solutions Ltd | A combination of a portable data storage device and a wireless backup device having an out of range alert |
-
2003
- 2003-07-11 EP EP03291725A patent/EP1496480A1/en not_active Withdrawn
-
2004
- 2004-07-12 JP JP2006518400A patent/JP4864703B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-12 US US10/564,321 patent/US7242962B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-12 CN CNA200480017083XA patent/CN1809846A/zh active Pending
- 2004-07-12 EP EP04743917A patent/EP1646989A1/en not_active Ceased
- 2004-07-12 WO PCT/IB2004/002255 patent/WO2005006265A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002511964A (ja) * | 1997-07-02 | 2002-04-16 | ソネラ ユルキネン オサケユキチュア | 加入者識別モジュールに記憶されたアプリケーションの制御手順 |
JP2001155075A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Toppan Forms Co Ltd | Icカード及びこれを用いたカード活用システム並びにカード配送システム |
JP2002351623A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-06 | Fujitsu Ltd | 携帯電話機 |
JP2003008736A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Pioneer Electronic Corp | 携帯情報端末機 |
WO2003010985A1 (fr) * | 2001-07-25 | 2003-02-06 | Telclic Limited | Procede pour demarrer une application a l'aide d'une station mobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005006265A1 (en) | 2005-01-20 |
EP1496480A1 (en) | 2005-01-12 |
JP2007528047A (ja) | 2007-10-04 |
CN1809846A (zh) | 2006-07-26 |
US7242962B2 (en) | 2007-07-10 |
US20060136550A1 (en) | 2006-06-22 |
EP1646989A1 (en) | 2006-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3794926B2 (ja) | スマートカードと協働する「web」タイプのブラウザを用いたオブジェクトへのアクセスシステム | |
KR100723006B1 (ko) | 인터넷형 네트워크 서버 디렉토리상에 유저를 등록하고상기 네트워크 상에 유저를 위치 설정하기 위한 방법 및이를 위한 스마트 카드 | |
CA2307020C (en) | Communication procedure between a user station and a network, in particular the internet, including architecture for implementation | |
CN102770870B (zh) | 专用网络文件服务器 | |
EP2156647B1 (en) | Method of managing communication between an electronic token and a remote web server | |
JP3913984B2 (ja) | ネットワークインターフェース手段を備えたオンボードシステム、およびこのオンボードシステムに配置されるアプリケーションの作動方法 | |
Urien | Internet card, a smart card as a true Internet node | |
WO2001071525A1 (en) | System and method for managing user-specific data | |
WO2005036411A1 (en) | Mobility device platform | |
JP4864703B2 (ja) | 関連する可搬型メモリを用いてサービスを供給する装置、および第2の装置によって第1の装置の可搬型メモリのアプリケーションの起動を可能にする中継手段 | |
Itani et al. | J2ME application-layer end-to-end security for m-commerce | |
KR100326150B1 (ko) | 무선인터넷 카드승인 단말기를 이용한 결제방법 및 시스템 | |
Lu | Network smart card review and analysis | |
EP1626349A1 (en) | User interface for smart card applications | |
WO2010082095A2 (en) | Secure handling of identification tokens | |
EP1513313A1 (en) | A method of accessing a network service or resource, a network terminal and a personal user device therefore | |
Lamotte | IP Smart Cards in the (Not So) Distant Future | |
US9137296B2 (en) | Portable data carrier as a web server | |
JP2009145969A (ja) | 設定情報設定システムおよび設定情報設定方法 | |
KR100486081B1 (ko) | 전자금융 서비스를 위한 클러스터형 중계시스템 및 그를이용한 전자금융 서비스 제공방법 | |
CN107948232A (zh) | 基于Hook API的代理实现方法、数据传输方法、装置及系统 | |
Schaefer et al. | Device independent user interfaces for smart cards | |
Braun et al. | Web Services for Remote Portlets Specification |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100412 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110405 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4864703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |