JP4855644B2 - 有機系廃棄物の処理方法 - Google Patents
有機系廃棄物の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4855644B2 JP4855644B2 JP2003335523A JP2003335523A JP4855644B2 JP 4855644 B2 JP4855644 B2 JP 4855644B2 JP 2003335523 A JP2003335523 A JP 2003335523A JP 2003335523 A JP2003335523 A JP 2003335523A JP 4855644 B2 JP4855644 B2 JP 4855644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic waste
- cement
- waste
- rotary kiln
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/10—Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
- Y02P40/125—Fuels from renewable energy sources, e.g. waste or biomass
Landscapes
- Coke Industry (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
例えば、廃タイヤなどは、前処理をせずに直接、もしくは細断したものを窯尻部5に投入していた。また廃プラスチックスは、通常20〜30mm以下に粗砕または粉砕したものを、キルン1の出口から吹込み燃焼する方法や、仮焼炉4に直接投入し燃焼する方法が取られている。
例えば、以下の特許文献1のように、含水汚泥を、乾燥することなく、また、添加剤を用いて前処理することなく直接、ロータリーキルンの窯尻部分又は仮焼炉に導入して焼却する方法がある。
有機性の含水汚泥は、その殆どが水分と有機成分であるため、焼却により残留する灰分はごく微量であり、セメントクリンカの品質に影響を及ぼすこともなく、通常運転を行えるものである。
この構成により、可燃性廃棄物、特に廃タイヤをロータリーキルンに直接投入せずに、セメント焼成設備の外部において、該廃タイヤを乾留し、この乾留ガスを仮焼炉に利用することにより、可燃性廃棄物の使用量を高めようとしたものである。
また、特許文献2においては、乾留が間接加熱のため処理効率が劣るなどの問題点があり、実際のセメント焼成設備には一般化されていない。
また、セメント焼成工程に利用する有機系廃棄物は、乾燥処理または炭化処理後の乾燥物または炭化物であるため、従来の前処理を行わずに直接セメント焼成設備に投入する処理方法に比較して、セメント焼成工程に与える影響を抑制できるため、有機系廃棄物の処理可能量を多くすることが可能となる。
さらに、キルン排ガスには、セメント原料から発生する酸化カルシウム粉末が多量に含まれており、乾燥または炭化すべき有機系廃棄物中に塩化ビニルなどの塩素系有機物が存在した場合でも、分解生成した塩化水素ガス等の酸性ガスは直ちに中和され、塩化カルシウムなどのカルシウム塩となる。このため、酸性ガスの外部への放出を抑制できる。
本発明に係る有機系廃棄物の処理方法に利用されるセメント焼成装置の模式図を、図1に示す。本発明においては、セメント焼成設備の高温排ガスを利用して、有機系廃棄物の乾燥もしくは炭化処理を行うものであれば、特に図1の形態に限定するものではない。
図1において、有機系廃棄物を乾燥又は炭化するシステムは、有機系廃棄物6を乾燥または炭化処理する、乾燥・炭化装置12と、該乾燥・炭化装置12に、有機系廃棄物6を供給する供給装置、およびセメント焼成設備から高温排ガスを抽気し、該乾燥・炭化装置に送るライン11、また排出した排ガスをセメント焼成装置に戻すガスライン14、更に乾燥又は炭化した有機系廃棄物を石炭ミル21に供給する装置などから構成されるものである。
ただし、該サイクロン13にて捕集されるダストは、セメントロータリーキルンでダストとして発生するセメント原料の仮焼物や、その他の塩素や金属の揮発成分等の無機物などを多量に含んでいる場合には、石炭ミル21に供給せずに、別途の処理を行うことが好ましい。
ロータリーキルン方式においては、抽気した高温排ガスと有機系廃棄物とを、併流処理すること可能である。ガスと有機系廃棄物を併流処理することにより、ロータリーキルン炉内での高温ガスは、有機系廃棄物に含まれる水分や揮発成分の蒸発、あるいは揮発潜熱として優先的に使用される。このため、有機系廃棄物が必要以上に高温とならず、乾燥または炭化した有機物の再燃焼を防止することができる。
入り口に供給されるガスの温度調整方法としては、セメントロータリーキルン窯尻5からの高温排ガスの抽気量に対して、サスペンションプレヒータ2の排ガスの混入割合を調整することにより処理される。15は、サスペンションプレヒータからの排ガス抽気ラインを示す。
しかしながら、廃木材等の有機性廃棄物を利用する場合等は、乾燥または炭化された有機系廃棄物を燃料として、セメント焼成設備に供給することにより、排ガス抽気により低下した熱量以上の熱量を発生させることも可能となる。
即ち、本発明の有機系廃棄物の処理方法においては、処理される有機系廃棄物の性状によって、有機系廃棄物の乾燥または炭化の程度が決定される。決定された乾燥または炭化処理に必要なガスの供給量や温度、あるいはガス成分を得るため、セメント焼成設備からの抽気位置および抽気量が決定される。また、上記燃焼装置などのように、必要に応じて適切な装置も選定される。
廃木材等の比較的含水量が少ない有機系廃棄物においては、セメントロータリーキルン窯尻からの抽気ガスを多くし、高温状態で炭化することが好ましい。得られた炭化物は、石炭ミルにて粉砕され、セメント焼成炉のバーナより他の粉末燃料に混合して、燃焼利用することが好ましい。
これにより、従来から行われている高含水汚泥の状態で、セメントロータリーキルン窯尻に直接投入し処理する方法と比較して、処理可能量は格段に多くなる。
2 サスペンションプレヒータ
3 クリンカクーラ
4 仮焼炉
5 窯尻部
6 有機系廃棄物
7 汚泥供給ポンプ
11 窯尻ガス抽気ライン
12 乾燥又は炭化装置(ロータリーキルン方式)
13 サイクロン
14 乾燥又は炭化装置の排ガスライン
15 サスペンションプレヒータ排ガス抽気ライン
16 乾燥または炭化物の輸送ライン
21 石炭ミル
Claims (3)
- セメント焼成工程において、排出する高温ガスにより有機系廃棄物を乾燥処理または炭化処理する装置を設け、該装置で処理された後の乾燥物または炭化物をセメント焼成工程に利用する有機系廃棄物の処理方法であって、前記高温ガスの少なくとも一部は、セメントロータリーキルン窯尻からの、該セメント原料から発生する酸化カルシウム粉末を多量に含む高温排ガスを直接抽気し、
該高温ガスは、該有機系廃棄物に直接接触して乾燥処理または炭化処理することを特徴とする有機系廃棄物の処理方法。 - 請求項1に記載の有機系廃棄物の処理方法において、該高温ガスに含有される酸素濃度が10%以下であることを特徴とする有機系廃棄物の処理方法。
- 請求項1又は2に記載の有機系廃棄物の処理方法において、前記の乾燥処理または炭化処理する装置が、ロータリーキルンであって、高温ガスと有機系廃棄物は並流処理されることを特徴とする有機系廃棄物の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003335523A JP4855644B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 有機系廃棄物の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003335523A JP4855644B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 有機系廃棄物の処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008187453A Division JP4958855B2 (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | 有機系廃棄物の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005097063A JP2005097063A (ja) | 2005-04-14 |
JP4855644B2 true JP4855644B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=34462878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003335523A Expired - Fee Related JP4855644B2 (ja) | 2003-09-26 | 2003-09-26 | 有機系廃棄物の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4855644B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4899484B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2012-03-21 | 宇部興産株式会社 | 有機物の処理方法および処理装置 |
US20100032385A1 (en) * | 2006-06-28 | 2010-02-11 | Taiheiyo Cement Corporation | Cement burning apparatus and method of drying high-water-content organic waste |
JP5582554B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2014-09-03 | 太平洋セメント株式会社 | セメント焼成装置 |
JP5142351B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2013-02-13 | 太平洋セメント株式会社 | セメント焼成装置及び高含水有機廃棄物の乾燥方法 |
TWI444351B (zh) * | 2006-06-28 | 2014-07-11 | Taiheiyo Cement Corp | 水泥燒成裝置及高含水有機廢棄物之乾燥方法(二) |
JP4987428B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2012-07-25 | 住友大阪セメント株式会社 | 高含水率有機系廃棄物の処理方法及び処理装置 |
JP5110684B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2012-12-26 | 太平洋セメント株式会社 | 乾燥装置の運転方法 |
TWI483918B (zh) * | 2008-03-10 | 2015-05-11 | Taiheiyo Cement Corp | 水泥製造方法 |
JP4958855B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2012-06-20 | 住友大阪セメント株式会社 | 有機系廃棄物の処理方法 |
JP2011241339A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Taiheiyo Cement Corp | 塩素含有廃棄物の脱塩装置及び脱塩方法 |
DE102012013877B4 (de) * | 2012-07-12 | 2020-11-05 | Khd Humboldt Wedag Gmbh | Verfahren zur Behandlung von Biomasse in einer Anlage zur Herstellung von Zement und dazu korrespondierende Anlage |
WO2021024386A1 (ja) * | 2019-08-06 | 2021-02-11 | 太平洋エンジニアリング株式会社 | 可燃物の処理方法及び処理装置 |
CN113074373A (zh) * | 2021-03-30 | 2021-07-06 | 天津水泥工业设计研究院有限公司 | 一种水泥烧成协同处理多种废弃物的系统及处置工艺 |
-
2003
- 2003-09-26 JP JP2003335523A patent/JP4855644B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005097063A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4958855B2 (ja) | 有機系廃棄物の処理方法 | |
KR101287262B1 (ko) | 고함수율 유기계 폐기물의 처리 방법 및 처리 장치 | |
JP5379957B2 (ja) | 熱分解処理方法及び熱分解処理システム | |
JP4472380B2 (ja) | バイオマス半炭化燃料の製造方法及び装置 | |
JP4855644B2 (ja) | 有機系廃棄物の処理方法 | |
JP2009091496A (ja) | 汚泥燃料化装置 | |
US5410973A (en) | Process and apparatus for the incineration of sewage sludge and refuse | |
JP5067408B2 (ja) | バイオマスの処理方法 | |
JP5143169B2 (ja) | 廃棄物処理システム | |
DK176553B1 (da) | Fremgangsmåde og anlæg til fremstilling af cementklinker | |
JP4628773B2 (ja) | 有機系汚泥の処理方法及び処理装置 | |
JP5412711B2 (ja) | 高含水率無機系廃棄物の処理方法及び処理装置 | |
CN101193831A (zh) | 降低水泥生产设备中有机氯化合物的方法以及水泥生产设备 | |
JP4501692B2 (ja) | セメント製造設備におけるハロゲン含有物燃料化システムおよびハロゲン含有物燃料化システムを用いたセメントの製造方法 | |
JP4108886B2 (ja) | セメント原料焼成装置における窒素酸化物の低減方法 | |
JP2005279501A (ja) | 有機性廃棄物の処理方法及びその装置 | |
JP2007254863A (ja) | 有機性廃棄物を利用した焼結物、および、その焼結物の製造方法、ならびに、精錬処理方法 | |
JP2005270874A (ja) | 汚染土壌の処理方法及びその装置 | |
JP2019127576A (ja) | バイオマス炭化物製造システム | |
JP4918185B1 (ja) | ハイブリッド式焼却炉システム | |
JP4161462B2 (ja) | 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム | |
JP2006175356A (ja) | 鶏糞の処理方法及び処理装置 | |
JP2006159096A (ja) | 可燃性廃棄物及び含水有機汚泥の処理方法及び処理システム | |
JP2001206747A (ja) | セメント焼成システム及びセメント焼成方法 | |
CN217763445U (zh) | 一种工业固废及污泥处置系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080718 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080908 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20081128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111027 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4855644 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |