JP4841295B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4841295B2 JP4841295B2 JP2006106252A JP2006106252A JP4841295B2 JP 4841295 B2 JP4841295 B2 JP 4841295B2 JP 2006106252 A JP2006106252 A JP 2006106252A JP 2006106252 A JP2006106252 A JP 2006106252A JP 4841295 B2 JP4841295 B2 JP 4841295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- correction value
- print timing
- transport
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 101
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 15
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/007—Conveyor belts or like feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/008—Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/54—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
- B41J3/543—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
(1―1)ローラ径を太くする、またはベルトを薄くすることで、相対的にベルトの厚み変動の影響を少なくする方法が提案されている。しかし、ローラ径を太くする場合、装置や部材が大きく重くなり、限度がある。また、ベルト厚みを薄くする場合も、強度が弱くなるため、限度がある。また、着弾ずれを軽減するが、無くすことはできない。
(2―1)ローラ周期と画像記憶部の間隔を合わせることで、ローラ周期ムラを解消する方法も提案されている。特にベルト周期を解消する(1―1)、(1―2)と組み合わせることで、ベルトとローラのムラを軽減する(特許文献4)。
図1は、第1実施例の画像形成装置の概略図を示す。用紙搬送は、以下の順に行われる。
(2)停止したレジストローラ103に用紙の先端を突き当てることで、用紙の斜行を直し、
(3)レジストローラ103を回転させ、搬送ベルト105の速度以上の速度で搬送ベルト105に用紙を受け渡し、
(4)搬送ベルト105の直下の吸引ファン(図示略)の負圧で搬送ベルト105と用紙を吸着させながら、用紙を右方向(y方向)に搬送し、
(5)搬送ベルト105の上に並べたK(黒)のラインインクジェットヘッド(以降ヘッド)107、C(シアン)のヘッド109、M(マゼンタ)のヘッド111、Y(イエロ)のヘッド113で、順次印字し、
(6)搬送ベルト105の右側の排紙台(図示せず)に用紙を排出する。
搬送ベルト105:周長(y方向)1275mm、厚み0.45mm、幅(x方向)355mm
従動ローラ115:直径φ40mm
エンコーダ117:1500ppr(pulse/round) パルス列周期84.67μm≒300dpi 相当色毎のヘッド間隔:110mm
(3)〜(5)の間に、次の用紙に関する(1)を開始することで、搬送している用紙の間隔を短くし、時間当たりの印字枚数を増やしている。また、従動ローラ115の軸のロータリーエンコーダ(以降エンコーダ)117のパルス列に同期して、各ヘッドを印字しているため、駆動モータ119によって駆動される駆動ローラ121の回転ムラが画像に影響を与えない。しかし、ベルト周長周期の着弾ずれAC成分は発生する。搬送ベルト105の表面にはベルト基準マーク123が設けられている。ベルト基準センサ125は、ベルト基準マーク123を検知する。補正回路127は、エンコーダ117とベルト基準センサ125から信号を受け取り、ヘッド駆動回路129へ駆動信号を出力する。用紙先端センサ131は、用紙先端を検知する。ヘッド107は、2インチヘッド6個を千鳥状に配列したものとする。ヘッド109、111、113も同様とする。
まず、初期状態で印刷する。具体的には、ベルト回転周期分以上の用紙に特定画像パターンを連続印刷(長さ420mmのA3用紙を、用紙間ギャップ50mmで3枚連続印刷)し、
次に、着弾ずれを測定する。印刷物の基準色に対する他の色の着弾ずれ量を測定(装置付属、または外部のスキャナで印刷物を読取り)し、
次に、測定結果に基づいて、補正値テーブルを作成し、補正回路127内に保存し、
その後、保存された補正値テーブルに従いエンコーダパルスの位相を可変したタイミング信号を補正回路127で生成し、着弾ずれAC成分を補正しながら印刷する。
図3は、第1実施例における補正回路の内部構成を示す概略図、図4は、第1実施例における補正回路の動作を説明するための図である。図3及び図4に基づいて、補正回路の動作例を説明する。
位相可変に関する仕様を以下に示す。
位相可変能力:可変分解能:1/256パルス(0.33μm)
可変範囲:0~3.996パルス(0〜338.34μm) 1箇所毎に10bitデータ
補正値テーブル容量:256Line毎(約21.7mm)×64 箇所分 計1387mm分(総量640bit)
図3に示す補正回路の内部構成を説明する。
Lck×256逓倍器31は、Lckの周波数×256倍の信号生成及びカウントを行う。Lckは、印字周期毎(300dpi)に発生するパルス信号(エンコーダA相と同位相)である。
第1加算器33で、「LCKカウンタを8bit左シフトした値」41と「Lck×256カウンタ値」43を加算し、第2加算器34で、「出力パルスカウンタ+1を8bit左シフトした値」45と「補正値10bit」47を加算して、比較演算器35で第1加算器の加算結果と第2加算器の加算結果を比較し、「第1加算器の加算結果≧第2加算器の加算結果」の場合に、出力パルスを出力する。
搬送ベルトによる着弾ずれの仕方と、印刷物の着弾ずれ量から補正値テーブルを作成する方法を説明する。
K 印字区間:100mm≦y’≦520mm(図5上の線分501)
C 印字区間:210mm≦y’≦630mm(図5上の線分502)
M 印字区間:320mm≦y’≦740mm(図5上の線分503)
Y 印字区間:430mm≦y’≦850mm(図5上の線分504)
となり、用紙の同一箇所のドットは色毎に違うベルト位置で印字している。
a. 保存された補正値テーブルを用いて補正した状態で印刷する方法
b. 保存された補正値テーブルをクリアし、補正しない状態で印刷する方法
のいずれの方法でも良い。
図3に示した補正回路127は、FPGA(Field Programmable Gate Array) 、ASIC(Application Specific Integrated Circuits)、CPU(Central Processing Unit)などで構成できる。また、図1では、補正回路127はヘッド駆動回路129とは別の回路としたが、同一デバイスや同一基板内で構成するとしても良い。また、図3に示したベルトLckカウンタ32は、256Line 間隔で補正値テーブル37から補正値を取り出すが、前後の補正値を用い線形補間値を演算して256Line よりも細かく補正値を可変する方が望ましい。
正弦波の着弾ずれ変動を用いて説明したが、搬送ベルト105の回転周期が様々な波形であっても相殺する補正値テーブルを作成できる。また、2色間以上の着弾ずれの変動を使用すれば、別の色間の変動を使用しても良く(Kを基準としなくても良い)、今回の計算方法以外の計算式を使用しても良く、機械寸法に応じて計算式を変更しても良い。
図10は、第2実施例の画像形成装置の概略図を示す。図10に示す第2実施例の画像形成装置が、図1に示した第1実施例の画像形成装置と相違する点は以下のとおりである。
・エンコーダ基準マーク227と、エンコーダ基準センサ225を追加
・図示しないエンコーダ減速器(エンコーダ2回転でローラ1回転)
・第1実施例のエンコーダは1500pprであるが、第2実施例のエンコーダは750ppr
第1実施例に比べ、エンコーダ117や従動ローラ115のバラツキ補正ができ、エンコーダ117のパルス数が少ない分低コストの構成になる。
図11は、第2実施例における補正回路の内部構成を示す概略図である。図11を用いて、第1実施例との違いを説明する。
位相可変に関する仕様を以下に示す。
位相可変能力:可変分解能:1/256 パルス(0.33μm)
可変範囲:0~3.996パルス(0〜338.34μm) 1箇所毎に10bitデータ
補正値テーブル容量
ベルト用:256Line 毎(約21.7mm)×64 箇所分 計1387mm 分(640bit)
ローラ用:64Line 毎(約5.4mm)×32 箇所 計173mm 分のデータ(320bit)
エンコーダ用:64Line 毎(約5.4mm)×16 箇所 計86mm 分のデータ(160bit)
図11に示す補正回路の内部構成を説明する。
第1加算器203は、入力されたLck、Lck×256 カウント値を加算する。
第2加算器204は、出力するパルス数を−1した値と、各補正値を加算する。
ローラLckカウンタ207は、ローラ115の現在の位置を測定するカウンタであって、ローラ115の現在値に対応する補正値をローラ補正値テーブル212から選択する。
3種類の搬送部材(ベルト、ローラ、エンコーダ)について回転ムラが存在する。それぞれの周期は下記のとおりである。
ベルト周期:1275mm
ローラ周期:126mm
エンコーダ周期:64mm
第1実施例では、KC(y)を用いて一つのK(y)を求めた。しかし、フーリエ変換などを用いて、(1)KC(y)の64mm、126mm、1275mm周期を抽出したグラフを用いてK(y)を求める方法、又は(2)求めたK(y)の64mm、126mm、1275mm周期を抽出する方法のいずれの方法でも、3種の搬送部材の回転周期のK(y)グラフを個別に求めることができる。
図14(a)に示すように、印字位置y=0mmにおける、Kの着弾ずれ量は20μm超、Cの着弾ずれ量は20μm未満、Mの着弾ずれ量は0μm、Yの着弾ずれ量は-20μm未満である。
図14(b)に示すように、印字位置y=0mmにおける、Kに対するCの着弾ずれ量は20μm未満、Mの着弾ずれ量は20μm超、Yの着弾ずれ量は40μm超である。
図14(d)1400に、印字位置y=0mmにおける、設計上の着弾位置とKCMY各色の着弾位置を示す。
図14(a)に示すように、印字位置y=110mmにおける、Kの着弾ずれ量は20μm未満、Cの着弾ずれ量は0μm、Mの着弾ずれ量は-20μm未満、Yの着弾ずれ量は-20μm超である。
図14(b)に示すように、印字位置y=110mmにおける、Kに対するCの着弾ずれ量は20μm未満、Mの着弾ずれ量は20μm超、Yの着弾ずれ量は40μm超である。
図14(d)1411に、印字位置y=110mmにおける、設計上の着弾位置とKCMY各色の着弾位置を示す。
図14(a)に示すように、印字位置y=220mmにおける、Kの着弾ずれ量は0μm、Cの着弾ずれ量は-20μm未満、Mの着弾ずれ量は-20μm超、Yの着弾ずれ量は-30μmである。
図14(b)に示すように、印字位置y=220mmにおける、Kに対するCの着弾ずれ量は20μm未満、Mの着弾ずれ量は20μm超、Yの着弾ずれ量は30μmである。
図14(d)1422に、印字位置y=220mmにおける、設計上の着弾位置とKCMY各色の着弾位置を示す。
図14(a)に示すように、印字位置y=330mmにおける、Kの着弾ずれ量は-20μm未満、Cの着弾ずれ量は-20μm超、Mの着弾ずれ量は-30μm、Yの着弾ずれ量は-20μm超である。
図14(b)に示すように、印字位置y=330mmにおける、Kに対するCの着弾ずれ量は20μm未満、Mの着弾ずれ量も20μm未満、Yの着弾ずれ量も20μm未満である。
図14(d)1433に、印字位置y=330mmにおける、設計上の着弾位置とKCMY各色の着弾位置を示す。
図14(a)に示すように、印字位置y=440mmにおける、Kの着弾ずれ量は-20μm超、Cの着弾ずれ量は-30μm、Mの着弾ずれ量は-20μm超、Yの着弾ずれ量は-20μm未満である。
図14(b)に示すように、印字位置y=440mmにおける、Kに対するCの着弾ずれ量は20μm未満、Mの着弾ずれ量は-20μm未満、Yの着弾ずれ量も-20μm未満である。
図14(d)1444に、印字位置y=440mmにおける、設計上の着弾位置とKCMY各色の着弾位置を示す。
図14(a)に示すように、印字位置y=550mmにおける、Kの着弾ずれ量は-30μm、Cの着弾ずれ量は-20μm超、Mの着弾ずれ量は-20μm未満、Yの着弾ずれ量は20μm未満である。
図14(b)に示すように、印字位置y=550mmにおける、Kに対するCの着弾ずれ量は-20μm未満、Mの着弾ずれ量も-20μm未満、Yの着弾ずれ量は-20μm超である。
図14(d)1455に、印字位置y=550mmにおける、設計上の着弾位置とKCMY各色の着弾位置を示す。
印字位置y=220mmにおける、設計上の着弾位置に対するYの着弾ずれ量は-30μm、
印字位置y=330mmにおける、設計上の着弾位置に対するMの着弾ずれ量は-30μm、
印字位置y=440mmにおける、設計上の着弾位置に対するCの着弾ずれ量は-30μm、
印字位置y=550mmにおける、設計上の着弾位置に対するKの着弾ずれ量は-30μmである。
110mmずれた印字位置y=330mmにおける、Mの吐出タイミングも30μm早くなり、
220mmずれた印字位置y=440mmにおける、Cの吐出タイミングも30μm早くなり、
330mmずれた印字位置y=550mmにおける、Kの吐出タイミングも30μm早くなり、KCMYの各色が設計上の位置に着弾するようになる。
Rkc(y)を数式8のKC(y)として、数式7〜数式11を用いてK(y)を求める。yが0〜126mm時のK(y)の値がローラ周期の補正値テーブルの値となる。
Rky(y)を数式2のKY(y)とし、Rkc(y)を数式3のKC(y)とし、Rkm(y)を数式3のKM(y)として、数式9〜数式11を用いてK(y)を求める。yが0〜126mm時のK(y)の値がローラ周期の補正値テーブルの値となる。
34…第2加算器 35…比較演算器 36…出力パルスカウンタ
37…ベルト補正値テーブル
101…給紙台 103…レジストローラ 105…搬送ベルト
107、109、111、113…ラインインクジェットヘッド 115…従動ローラ
117…ロータリーエンコーダ 119…駆動モータ 121…駆動ローラ
123…ベルト基準マーク 125…ベルト基準センサ 127…補正回路
129…ヘッド駆動回路 131…用紙先端センサ
221…補正回路 223…ローラ基準センサ 225…エンコーダ基準センサ
227…エンコーダ基準マーク 229…ローラ基準マーク
Claims (7)
- 回動により被画像形成媒体を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段の回動動作に応じてパルス信号を出力する搬送量検出手段と、
前記搬送手段に設けられた基準位置を検出する搬送基準位置検出手段と、
前記基準位置を検出した後の前記パルス信号をカウントすることによって、前記基準位置に対する前記搬送手段の回動位置を算出する回動位置算出手段と、
前記搬送手段の1回動周期分の印字タイミング補正値を算出する印字タイミング補正値算出手段と、
前記搬送手段の前記回動位置に対応する前記印字タイミング補正値に基づいて、前記パルス信号の位相を前記印字タイミング補正値分ずらした印字タイミング信号を生成する印字タイミング信号生成手段と、
少なくとも2つ以上のインク吐出ヘッドを用紙搬送方向に所定間隔をあけて配置し、被画像形成媒体を搬送しながら前記印字タイミング信号に同期して前記インク吐出ヘッドからインクを吐出することで2色以上の画像を形成する画像形成手段と、
を有し、
前記印字タイミング補正値は、前記搬送手段の1回動周期分以上に相当する被画像形成媒体に形成された特定画像パターン内の、異なる位置に配置された前記インク吐出ヘッドから吐出されるインクの相対的な着弾ずれ量に基づいて、異なる2つの位置に配置された前記インク吐出ヘッドから吐出された2色のインク間の前記相対的な着弾ずれ量を積算することによりいずれか一方のインク吐出ヘッドに対応する着弾ずれ量を算出し、前記インク吐出ヘッドの間隔に基づいて、前記算出された着弾ずれ量の周期成分を抽出し、前記算出された着弾ずれ量と前記抽出された周期成分との差分に基づいて算出された値である
ことを特徴とする画像形成装置。 - 回動により被画像形成媒体を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段の回動動作に応じてパルス信号を出力する搬送量検出手段と、
前記搬送手段に設けられた基準位置を検出する搬送基準位置検出手段と、
前記基準位置を検出した後の前記パルス信号をカウントすることによって、前記基準位置に対する前記搬送手段の回動位置を算出する回動位置算出手段と、
前記搬送手段の1回動周期分の印字タイミング補正値テーブルを記憶する記憶手段と、
前記印字タイミング補正値テーブルから前記搬送手段の前記回動位置に対応する印字タイミング補正値を読み出し、前記パルス信号の位相を前記印字タイミング補正値分ずらした印字タイミング信号を生成する印字タイミング信号生成手段と、
第1,第2のインク吐出ヘッドを被画像形成媒体搬送方向に間隔dをあけて配置し、被画像形成媒体を搬送しながら前記印字タイミング信号に同期して前記第1,第2のインク吐出ヘッドからインクを吐出することで画像を形成する画像形成手段と、
を有する画像形成装置であって、
前記搬送手段の1回動周期分以上に相当する被画像形成媒体に形成された前記特定画像パターン内の回動位置y=(dn+a)において、
第1のインク吐出ヘッドから吐出されるインクの着弾位置が第2のインク吐出ヘッドから吐出されるインクの着弾位置に対してどれだけずれているかを示す値をKC(dn+a)として、数式1−1を用いてk(dn+a)を算出し、
- 前記印字タイミング補正値は、
前記算出された印字タイミング補正値と、この算出された印字タイミング補正値に基づいて前記画像形成手段により形成された特定画像パターンから測定されたインク着弾のずれ量の値とに基づいて、新たに算出された値である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記搬送手段が複数の搬送部材からなり、
各搬送部材に対して、前記搬送基準位置検出手段と、前記回動位置算出手段と、前記記憶手段とを備え、
前記複数の搬送部材の中で回動周期が一番長い搬送部材の1回動周期分以上に相当する被画像形成媒体に前記特定画像パターンが形成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記特定画像パターンを印字するときは、
前記搬送位置算出手段で算出する特定の位置から印刷を開始し、
前記搬送手段の少なくとも1回転周期分以上の長さ分の用紙複数枚を特定の間隔をあけて連続印刷することを、特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記特定画像パターンを印字するときは、
回転周期の一番長い前記搬送部材の前記搬送位置算出手段で算出する特定の位置から印刷を開始し、
回転周期の一番長い前記搬送部材の少なくとも1回転周期分以上の長さ分の用紙複数枚を特定の間隔をあけて連続印刷することを、特徴とする、請求項4記載の画像形成装置。 - 第1搬送基準位置検出手段が第1基準位置を検出するごとに、前記インク吐出ヘッドからインクを吐出させて前記特定画像パターンに第1印を追加し、
第2搬送基準位置検出手段が第2基準位置を検出するごとに、前記インク吐出ヘッドからインクを吐出させて前記特定画像パターンに第2印を追加することを特徴とする、請求項4又は6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106252A JP4841295B2 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | 画像形成装置 |
US11/730,829 US7581801B2 (en) | 2006-04-07 | 2007-04-04 | Image forming apparatus |
US11/783,222 US20070236528A1 (en) | 2006-04-07 | 2007-04-06 | Image forming apparatus |
CNB2007100910524A CN100560369C (zh) | 2006-04-07 | 2007-04-06 | 图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106252A JP4841295B2 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007276286A JP2007276286A (ja) | 2007-10-25 |
JP4841295B2 true JP4841295B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=38574765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006106252A Active JP4841295B2 (ja) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7581801B2 (ja) |
JP (1) | JP4841295B2 (ja) |
CN (1) | CN100560369C (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007052902A1 (de) * | 2007-11-03 | 2009-05-07 | Francotyp-Postalia Gmbh | Reduktion von Abstandsfehlern zwischen Punkten eines Druckbilds |
US20090152351A1 (en) * | 2007-12-14 | 2009-06-18 | Michael Nordlund | Detecting An Encoder Material Reading Error |
JP2009214397A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
PL2190604T3 (pl) * | 2008-03-12 | 2011-06-30 | Schuler Automation Gmbh & Co Kg | Urządzenie i sposób wyrównywania położenia elementów płytowych |
JP5090972B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2012-12-05 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置 |
JP5037430B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2012-09-26 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像記録装置における搬送装置、画像記録装置の搬送装置における搬送速度補正方法 |
WO2009149163A2 (en) * | 2008-06-06 | 2009-12-10 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Sensing objects for printing |
JP5390133B2 (ja) * | 2008-07-16 | 2014-01-15 | 理想科学工業株式会社 | 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及びプログラム |
JP5206338B2 (ja) * | 2008-11-11 | 2013-06-12 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US7798587B2 (en) * | 2009-02-17 | 2010-09-21 | Xerox Corporation | System and method for cross-process control of continuous web printing system |
JP5251609B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2013-07-31 | 株式会社リコー | 記録装置、制御方法及びプログラム |
JP5245943B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2013-07-24 | 株式会社リコー | 記録装置、制御方法及びプログラム |
JP5339139B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-11-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 媒体搬送装置および画像形成装置 |
JP2011079296A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-04-21 | Ricoh Co Ltd | 記録装置及び制御方法 |
JP5062282B2 (ja) | 2010-03-31 | 2012-10-31 | ブラザー工業株式会社 | 記録装置 |
JP5654776B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2015-01-14 | 理想科学工業株式会社 | 画像記録装置の搬送量補正値算出方法 |
JP5628565B2 (ja) | 2010-06-18 | 2014-11-19 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置 |
ITMI20110562A1 (it) | 2011-04-06 | 2012-10-07 | Comelz Spa | Procedimento e dispositivo di rilevamento di posizione di un organo trasportatore. |
CN102848737B (zh) * | 2011-06-27 | 2015-03-11 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 打印机及打印控制方法 |
US8833899B2 (en) * | 2012-06-29 | 2014-09-16 | Eastman Kodak Company | Flat field and density correction in printing systems |
CN102815105B (zh) * | 2012-09-04 | 2015-12-02 | 深圳市润天智数字设备股份有限公司 | 一种喷墨印刷机喷头驱动方法及装置 |
JP6106395B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2017-03-29 | 理想科学工業株式会社 | 画像形成装置 |
CN102896913A (zh) * | 2012-10-25 | 2013-01-30 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | 平板打印机 |
CN104417062B (zh) * | 2013-08-21 | 2016-01-20 | 北大方正集团有限公司 | 一种控制打印套齐的方法及装置 |
EP3028969A1 (en) | 2014-11-18 | 2016-06-08 | OCE-Technologies B.V. | Calibration system for a conveyor mechanism and a method for calibrating a conveyor mechanism |
JP6705140B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2020-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
CN107053866B (zh) * | 2015-12-14 | 2020-06-12 | 株式会社理光 | 液体喷射设备,液体喷射系统及液体喷射方法 |
CN105800359A (zh) * | 2016-03-18 | 2016-07-27 | 杭州宏华数码科技股份有限公司 | 一种导带式印花机中导带稳定运行的导向系统 |
NL2016518B1 (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-17 | Spgprints B V | Control of printing operation of printing heads in a digital printing apparatus. |
US9827784B1 (en) * | 2016-05-25 | 2017-11-28 | Xerox Corporation | System for printing on three-dimensional (3D) objects |
JP6801582B2 (ja) | 2017-05-22 | 2020-12-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート搬送装置、画像形成装置、シート形状検出方法 |
JP6801581B2 (ja) * | 2017-05-22 | 2020-12-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート搬送装置、画像形成装置、シート形状検出方法 |
JP7309402B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2023-07-18 | 理想科学工業株式会社 | 画像形成装置 |
CN110154558B (zh) * | 2019-06-04 | 2020-11-10 | 深圳市汉森软件有限公司 | 打印精度校正方法、系统、设备及存储介质 |
CN110370819A (zh) * | 2019-07-04 | 2019-10-25 | 泰州市溪龙包装有限公司 | 一种用于工业印刷的自动化多喷头印刷设备 |
CN114562961B (zh) * | 2022-04-29 | 2023-03-03 | 合肥安迅精密技术有限公司 | 用增量式编码器对齿轮角度误差的标定、补偿方法及系统 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2945412B2 (ja) | 1989-05-31 | 1999-09-06 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JP2820433B2 (ja) | 1989-05-31 | 1998-11-05 | キヤノン株式会社 | レジストレーション補正装置 |
EP0461759B1 (en) * | 1990-05-11 | 1995-09-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus for performing recording using recording head |
JP3186610B2 (ja) * | 1996-07-08 | 2001-07-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP3564953B2 (ja) | 1996-10-28 | 2004-09-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP3625407B2 (ja) | 1999-01-14 | 2005-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、記憶媒体、およびベルト体厚さ情報の更新方法 |
TW200403598A (en) | 2002-03-29 | 2004-03-01 | Olympus Optical Co | Test figure, geometric feature analyzing system, geometric feature analyzing-method, printer, and inkjet printer |
JP2004188921A (ja) | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Ricoh Co Ltd | 色ずれ補正方法、光書き込み装置及び画像形成装置 |
US7021738B2 (en) * | 2003-10-10 | 2006-04-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Multi-color printer |
JP4144518B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2008-09-03 | ソニー株式会社 | 液体吐出装置 |
JP2005305919A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Olympus Corp | 画像形成装置の画像形成タイミング補正機構及び、その画像形成タイミング補正方法 |
-
2006
- 2006-04-07 JP JP2006106252A patent/JP4841295B2/ja active Active
-
2007
- 2007-04-04 US US11/730,829 patent/US7581801B2/en active Active
- 2007-04-06 CN CNB2007100910524A patent/CN100560369C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-06 US US11/783,222 patent/US20070236528A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7581801B2 (en) | 2009-09-01 |
US20070236528A1 (en) | 2007-10-11 |
US20070297823A1 (en) | 2007-12-27 |
CN101049759A (zh) | 2007-10-10 |
CN100560369C (zh) | 2009-11-18 |
JP2007276286A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4841295B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5103869B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP4923714B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5055826B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5507883B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8179164B2 (en) | Pulse signal generating device, transport device, image forming apparatus, and pulse generating method | |
JP2007237402A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2008114547A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2011161718A (ja) | 記録装置及び制御方法 | |
JP5176285B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2008132707A (ja) | インクジェットプリンタ | |
CN109551904B (zh) | 基材处理装置以及检测方法 | |
JP5628565B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4872337B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2009214397A (ja) | 画像形成装置 | |
US7502703B2 (en) | Calibration of the fundamental and harmonic once-around velocity variations of encoded wheels | |
JP4811029B2 (ja) | 印刷方法、画像形成装置および印刷制御プログラム | |
JP2020151871A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置における信号制御方法 | |
JP2013067092A (ja) | 印刷装置、及び、印刷方法 | |
JP7093661B2 (ja) | インクジェット印刷装置 | |
JP2006240251A (ja) | 液滴吐出型記録装置 | |
JP5286722B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7215205B2 (ja) | インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの吐出タイミング補正方法およびプログラム | |
JP2009000873A (ja) | 画像記録装置、その装置による記録位置補正方法及びプログラム | |
JP5772018B2 (ja) | 回転制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4841295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |