JP4739624B2 - 改善された平衡性および場合によっては向上された阻止域抑圧を有するデュアルモード表面波フィルタ - Google Patents
改善された平衡性および場合によっては向上された阻止域抑圧を有するデュアルモード表面波フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4739624B2 JP4739624B2 JP2001517699A JP2001517699A JP4739624B2 JP 4739624 B2 JP4739624 B2 JP 4739624B2 JP 2001517699 A JP2001517699 A JP 2001517699A JP 2001517699 A JP2001517699 A JP 2001517699A JP 4739624 B2 JP4739624 B2 JP 4739624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- track
- converter
- transducer
- bal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001629 suppression Effects 0.000 title description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Balance-unbalance or balance-balance networks
- H03H9/0028—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
- H03H9/0033—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only
- H03H9/0042—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only the balanced terminals being on opposite sides of the track
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Balance-unbalance or balance-balance networks
- H03H9/0028—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
- H03H9/0047—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
- H03H9/0052—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded
- H03H9/0057—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded the balanced terminals being on the same side of the tracks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/0023—Balance-unbalance or balance-balance networks
- H03H9/0028—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
- H03H9/0047—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
- H03H9/0052—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded
- H03H9/0061—Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded the balanced terminals being on opposite sides of the tracks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/125—Driving means, e.g. electrodes, coils
- H03H9/145—Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
- H03H9/14544—Transducers of particular shape or position
- H03H9/14588—Horizontally-split transducers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/125—Driving means, e.g. electrodes, coils
- H03H9/145—Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
- H03H9/14544—Transducers of particular shape or position
- H03H9/14591—Vertically-split transducers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Description
本発明は、有利には、デュアルモード表面波(OFW=Oberflaeschenwellen/SAW)フィルタ(DMSフィルタ)と称されるタイプの、極めて選択性の高い高周波表面波フィルタに関する。このフィルタに対しては縦モード共振器フィルタ(Longitudinalmodenresonatorfilter)という名称も使用される。このような表面波フィルタとは、変換器および共振器など構造要素が圧電基板の表面に配置されている電気機械式フィルタのことである。
【0002】
このようなフィルタは、例えば1トラックフィルタとして公知である。選択性を高めるために、上記のような2つのフィルタトラックが1つのフィルタにまとめられてカスケード接続されて基板に配置されているフィルタも作製かつ使用されている。図13Aおよび13Bには、公知の1トラックDMSフィルタおよびカスケード接続された公知の2トラックフィルタが示されており、ここでこの2トラックフィルタは、互いに接続された1トラックDMSフィルタからなる。
【0003】
上記の2つの実施形態は、表面波トラックに関していえば、端部に共振器/反射器構造体をそれぞれ有しており、またこれらの間に信号入力のためおよび信号出力のために、それぞれ少なくとも1つの、変換器としてのインターディジタル構造を有する。
【0004】
公知の1トラックフィルタ10に対する図13Aの例では、(第1の)変換器が参照符号1で、別の2つの(第2の)変換器が参照符号21および22で、また反射器構造体が参照符号31で示されている。ここで2つの変換器21および22は、このフィルタにおいて形成され利用されるべき、配向5を有する表面波4に対して、フィルタの入力側として電気的に並列接続されている。この図にも示されているように、この入力側変換器は平衡または不平衡に作動可能であり、すなわち両側において、平衡な信号入力側(IN bal/IN bal)によって作動させるか、または一方の側において、アース(IN ground)に対して不平衡の入力側(IN unbal)によって作動させるかのいずれかが可能である。この図において出力部として使用されている変換器1の端子は、平衡な出力部である(OUT balおよびOUT bal)。ここで注意したいのは、このようなフィルタでは、入力側および出力側を交換することができること、ないしは交換して利用できることである。
【0005】
図13Bにはカスケード接続された公知のフィルタが示されており、これは図示のように互いに接続された2トラックないしは1トラックフィルタ10,110を含んでいる。図13Aの参照符号をここでも使用している。このカスケード接続されたフィルタでは、例えば変換器1は、不平衡/平衡が選択される、フィルタの入力部として設けられる。このフィルタの出力部は変換器1′である。残りの変換器21,121,22,122はここでは、接続からわかるように結合変換器(Koppelwandler)であり、これらの結合変換器によって2つのフィルタトラック10および110が互いに結合されている。
【0006】
実践的には、図13Aの1トラック装置の変換器1と、図13Bの変換器1および1′とは、表面波の配向5に対して垂直な中心面Mに関してつねに鏡面対称に実施され、このため、咬合するフィンガーの数は奇数である。2つの図ではこれは、例えば、変換器1および1′の、インターディジタル配置された5つずつのフィンガーである。
【0007】
本発明の課題は、不平衡または平衡の入力信号において、関連するフィルタの出力信号の平衡性をさらに改善することである。
【0008】
この課題は、請求項1の特徴部分に記載された特徴的構成によって解決される。本発明の別の実施形態および発展形態は従属請求項に記載されている。
【0009】
本発明およびその変形実施形態のさらなる説明は、明細書に所属する図の説明に記載されている。
【0010】
図1にはデュアルモード1トラックフィルタが示されており、このデュアルモード1トラックフィルタは、図13Aと同様にここでも電気的に並列接続された(第2の)変換器21および22を有し、これらは例えば入力側として設けられている。この入力側は、平衡な入力側としても、また不平衡な入力側として作動させることができる。参照符号11によって、ここでは本発明にしたがって実施された(第1の)変換器が示されており、これは平衡に駆動すべき出力側変換器として接続されている。この変換器11は本発明により偶数個の変換器フィンガー、ここでは例えば4つのフィンガーを有する。この変換器は、本発明の枠内でインターディジタルに咬合し合う任意の別の(実践に関連する)偶数個の変換器フィンガーを有することができ、したがって従来技術とは原理的に異なる。すなわち奇数個のフィンガーを有する変換器1とは異なるのである。
【0011】
図1のフィルタは、平衡の入力信号時にも、不平衡の入力信号時にも共に平衡の出力信号を供給し、しかも課題のように極めて高い平衡性を提供する。
【0012】
図2および3には本発明の2トラックフィルタが1つずつ示されている。本発明に実質的であるのは、これらのフィルタと、従来技術(図13B)とがつぎの点で異なることである。すなわち変換器11および111がここでも偶数個の電極フィンガーだけを有する点で異なっていることである。本発明では、この第1の変換器は、上に定義した(波の伝搬方向5に垂直な)中心面Mに関して、鏡面対称でない。それにもかかわらずこのフィルタは、本発明のこのやり方によって、改善された平衡性を示す。従来技術についてすでに説明したように(図13B)、ここでは変換器11は、例えば任意に不平衡または平衡な入力部を構成し、また変換器111は、フィルタの端子43a,43bを有する平衡な出力部を構成する。2つの(第2の)変換器21および22ならびに121および122はここではそれぞれ結合変換器として、図示のように互いに接続されている。図2のフィルタは、2つのフィルタトラック10と110との間の同相結合(Gleichtakt-Kopplung)を有するフィルタである。図3のフィルタは、2つのフィルタトラック10と110との間の結合が逆相(Gegentakt)で行われるように構成されている。これは、結合変換器22および122が図2と比較して逆の極性の構造を有することによって実施される。図3でさらにわかるのは、このフィルタにおいてアース接続が、図示のように任意に行えることである。
【0013】
図2Aには、図2の実施例の変形が示されている。この変形実施例の特徴は、(第1の)出力側と示された変換器111が、電気的に直列接続された2つの変換器区分1111および1112からなることである。この変換器区分はそれぞれ偶数のフィンガー個数を有する(4つずつのフィンガーが図示されている)ことも、または奇数のフィンガー個数を有することも可能である。このフィルタでは、入力側(IN)から出力側(OUT)に1:4のインピーダンス変換が行われる。
【0014】
本発明によりデュアルモードフィルタを図2,2Aおよび3のようにマルチトラックに実施することの利点は、図1による本発明のフィルタによってすでに得られる利点に加えて、さらに改善された平衡性が得られることである。
【0015】
図4Aおよび4Bには、図2にしたがって実施されたフィルタによって達成される改善が、図13Bのフィルタに対して示されている。参照符号41によって、達成された平衡性を表す測定曲線が示されており、これは、参照符号42によって示された所定の周波数帯域に対する周波数についてプロットされている。測定曲線41は信号の比を表す。これは、端子43a,43bにおける2つの2ポート測定において(アースに対して)測定されるべき個別の信号の比である。ここで測定装置に接続されていない端子は、測定システムの基準波動インピーダンス(Bezugs-Wellenwiderstand)で終端されている。図4aからわかるように曲線43、すなわち振幅比の絶対値は、ほぼ0dB(図では参照符号44で示されている)である。図4Bに示されているのは、つまりここでも周波数帯域42に対して、曲線141によって示されているのは、平衡な出力信号に対する位相差Δφの経過である。図4Bからわかるのは、この位相差が周波数帯域全体にわたってほぼ値180°であることである(示されているのはΔφ−180°である)。
【0016】
図4Aおよび4Bにはさらに点線で平衡性に対する曲線45と、位相差に対する曲線145がプロットされており、これは図13Bの従来技術のフィルタにおいて求めたものである。これにより、本発明によって達成された改善は図4から明らかである。
【0017】
図5および6がそれぞれ示しているのは、図1ないしは図3のフィルタの発展形態である。図6のフィルタは、結合変換器の極性反転により、図2のフィルタの発展形態でもある。
【0018】
図5に示されているのは、ここでは多重に音響的機械的に結合された、1トラックフィルタであり、ここでこのフィルタは、フィルタトラック510と、フィルタにおいてこのフィルタトラックに設けられた変換器とを有し、ここでこの変換器はすべて偶数個の変換器フィンガーを有する。したがって本発明の理論は、図5のフィルタにおいても実現されている。図5のフィルタでは、並列接続された複数(n)の(第1の)変換器11a,11b,…,11nが設けられており、これらは図1の第1の変換器11に相応する。図5ではこれらの変換器は、例えば平衡の出力部として接続されてもいる。参照符号21a,21b,…、21N+1により同様に偶数のフィンガー数を有する(第2の)(n+1)個の変換器が設けられており、これらは図1の変換器21ないしは22に相応し、また図5でもフィルタの入力側は互いに並列接続されてもいる。参照符号31によって、所属の反射構造体が示されている。図5のこのような実施形態により、殊に広い帯域幅が達成される。
【0019】
同様に図6のフィルタも、図2ないしは3の2トラックフィルタの、図5に相応する発展形態として実施されており、これはフィルタトラック610および6110を有する。フィルタトラック610の構造は、図5のフィルタのフィルタトラック510および図2のフィルタのフィルタトラック10の構造に相応する。発展形態としてフィルタトラック610は、一方では変換器11a,11b,…,11nと、他方では変換器21a,21b,…,21N+1とを含む。これらの変換器はそれぞれ互いに並列接続されており、またこれらの変換器により、フィルタトラック610において入力側変換器として、また出力側変換器として、図6からわかる接続も使用する。図6のフィルタの第2フィルタトラック6110に対しても同様のことが当てはまり、これは変換器111a,111b,…,111n;121a,121b,…,121N+1を有している。図6のこの2トラックフィルタの1つおきの変換器11,111は、本発明のこの実施形態ないしは図2ないしは図3のフィルタの発展形態である。ここで説明した手段によって、所定の帯域外における阻止域抑圧も改善することができる。
【0020】
図7には本発明の別の発展形態が示されており、この発展形態によって(付加的に)デュアルモードフィルタの高い阻止選択性を達成することが可能である。
【0021】
図7のフィルタの原理には、さらに(第1の)変換器11′、111およびここでは付加的に変換器11″のフィンガー個数がつねに偶数であることが含まれる。
【0022】
図7のフィルタの新しい原理とは、図2のフィルタと比較して、このフィルタのフィルタトラック10はここでは2つのフィルタトラック10′と10″に分割されており、これはそれぞれ(中央の)フィルタトラック110′の半分の大きさのアパーチャを有することである。図7のフィルタでは、変換器11′の端子aは変換器11″の端子aに、また変換器11′の端子bは変換器11″の端子bに接続されている。すなわち2つの(第1の)変換器11′および11″は電気的に並列接続されているのである。2つのフィルタトラック10′および10″の(第2の)変換器(図2および図7の結合変換器)の相互の接続、すなわち変換器21′および22′ないし変換器21″および22″と、フィルタトラック110′の変換器221ないしは222との相互の接続は、図7に示されている。ここでは同相接続が行われ、これは図2と同じである。反射器構造体31′,31″は、フィルタトラック10の反射器構造体31から、フィルタトラック10′および10″を分割することによって得られる。フィルタトラック110′の反射器は参照符号31で示されている。
【0023】
フィルタトラック110′の(第2の)結合変換器221および222は、本発明のこの発展形態の別の特徴である。図からわかるようにこれらは複数の区分に分割されている。結合変換器22は、図から読み取れる2つの区分2211および2212、すなわち2つのインターディジタル変換器からなり、ここでこれらは構成上の構造により1つのユニットをなす。ここでは音響波フィールド(akustische Wellenfeld)の位相は、変換器21ないしは222内で波の伝搬方向に垂直な方向にそれぞれ一定である。端子間のインピーダンス差は4倍ないしは4分の1である。同じことが結合変換器222とその区分2221および2222に当てはまる。
【0024】
図7のフィルタはつぎのように動作する。すなわち、分割することによって2つの入力側フィルタトラック10′と10″とが形成され、これはさらにはフィルタ構造に対称に挿入される。そこに含まれる第1および第2変換器11′,21′、22′および11″,21″,22″のそれぞれのインピーダンスは、半分にされたアパーチャのために、変換器11,21および22のインピーダンスの2倍である。変換器11′および11″は並列接続されているため、図2のフィルタの場合つまりフィルタトラック110におけるのと同じ大きさの入力インピーダンスが得られる。変換器21′および21″ならびに22′および22″は、それぞれ図示の回路では直列接続されている。したがって個々の変換器のインピーダンスは、図2の変換器21,22と比較して4倍である。しかしながら分割された変換器221(変換器222も同様)は、相前後して接続された変換器区分からなるため、その(221,222)インピーダンスも同様に、比較して4倍大きい。
【0025】
図7による本発明のこの発展形態は、この構成において入力側も出力側も同じ大きさのインピーダンスを有する。これは図1〜3のフィルタの場合と同じであり、このことは通例、実践において要求されるのである。
【0026】
図7のフィルタは、構造に起因してすでに高い平衡性の特性を有する。このことは平衡性については測定曲線41から、または位相の経過については測定曲線141からそれぞれ図8Aおよび8Bによりわかる。これらの図のさらなる説明については図4Aおよび4Bについて示したことを参照されたい。図7のフィルタは、平衡性についてさらに改善された構造に起因して、このようなフィルタの基板の表面において殊に高い信号平衡性を有しており、さらにすでに述べたように、改善された阻止域抑圧を有する。図9Aおよび9Bは、このフィルタの信号の平衡性の曲線41と、所属の位相経過141とを、所定のフィルタ帯域42以外の領域において示しており、ここでこのフィルタ帯域は2〜6GHzの周波数領域にある。これらの図における点線の曲線45および145は、従来技術のフィルタの比較の対象となる値を示している。
【0027】
図10は図7のフィルタの伝送特性を示しており、ここでこのフィルタは電気的に並列接続された2つの第1のフィルタトラック10′,10″と、第2のフィルタトラック110′とを有する。図7のこのフィルタはバランの機能を有する。曲線Eは図7のフィルタの伝送特性を示しており、また曲線Stは図13Bによる従来技術の2トラックフィルタの伝送特性を示している。
【0028】
図11は、図7による本発明の実施例の発展形態を示しており、これは実質的に、図1〜3の実施例の図6による発展形態と類似している(したがって図5による発展形態と類似している)。そこでの説明は、図11による実施例に対しても有効である。相応することが、図11にも利用された、これまでの図の参照符号についても当てはまる。参照符号11′a,11′b,…によって、本発明にしたがってここでも偶数のフィンガー個数を有する(第1の)変換器と、フィルタトラック10′の点対称の構造とが示されている。相応のことが別のフィルタトラック10″の(第1の)変換器11″a,11″b,…に対しても当てはまる。ここでもこれらのフィルタトラック10′および10″は、2トラックフィルタの1つのフィルタトラック10に相当する。図11の中央にある第2のフィルタトラックの変換器111a,111b,…も同様にこのような第1の変換器である。フィルタトラック10′,10″および110′のこれらの第1の変換器は、各フィルタトラック内で互いに電気的に並列接続されている。ここではフィルタトラック10′および10″のこれらの並列回路は、互いに電気的に並列接続されている。すなわちそれぞれaおよびbで示した端子が接続されることによって並列接続されているのである。図11では、この並列回路、すなわち端子aおよびbがこのフィルタの入力側(IN)に指定されている。各フィルタトラック10′および10″では、これらの(第1の)変換器がn個設けられている。さらに、結合変換器として使用される、フィルタトラック10′および10″の(第2の)変換器21′a,21′b,…,21′n+1および21″a,21″b,…,21″n+1と、フィルタトラック110の221a,221b,…,221n+1とが(n+1)個設けられている。これらの(第2の)変換器もこの図からわかるように各フィルタトラックにおいて互いに電気的に並列接続されている。さらに図11に示されているようにこれらの(第2の)変換器は、個々のフィルタトラック間で互いに電気的に接続されている。すなわち、これらはその機能において、図示の3トラックフィルタの結合変換器として接続されており、この3トラックフィルタはこの電気的な接続に起因して2トラックフィルタタイプのフィルタである。参照符号31′,31″および31によって、各フィルタトラックの通例のフィルタトラックが示されている。
【0029】
図7のフィルタの向上されまた構造的に実施された平衡性を有する図11による上記のマルチトラックフィルタによって利点が得られ、ここでこの利点は、一方では例えば図6のフィルタにより、他方では図7のフィルタにより従来技術に対して達成できる利点である。
【0030】
さらに図11のフィルタには、図7と同様に、中央の第2のフィルタトラック110′の第2の変換器221a,…が示されており、これらは図7についてすでに説明した区分2211および2212からなり、これらの区分は、電気的に直列接続されており、波的音響的(wellenakustisch)には並列接続として作用する。
【0031】
図12には変換器のいくつかの実施例が示されており、これらは例えば本発明の第1および第2の変換器ないしは説明した実施形態のタイプに使用することが可能である。すなわち重み付き変換器(図12A)として、および/またはインピーダンス変換を有する変換器(図12B〜12D)として使用することが可能である。図12Aのこのような変換器もすべて偶数のフィンガー個数を有する。同じことは図12B,12Cおよび12Dの変換に対しても当てはまる。図12Bの変換器は、1:4(ないしは4:1)のインピーダンス変換比を有する。図12Cおよび12Dの変換器は、これらが(選択可能な)偶数ではないインピーダンス変換比を有する形成するように構成されている。本発明において実質的であり図12A〜12Dのこれらの変換器にの共通であるのは、これらの変換器がその平衡性の点から点対称に実施されていることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 偶数個のフィンガーを有する本発明のデュアルモード1トラックフィルタを示す図である。
【図2】 本発明の2トラックフィルタを示す図である。
【図2A】 図2の変形実施例を示す図である。
【図3】 本発明の別の2トラックフィルタを示す図である。
【図4A】 図2のフィルタによって達成される改善を図13Bのフィルタに対して示す線図である。
【図4B】 図2のフィルタによって達成される改善を図13Bのフィルタに対して示す別の線図である。
【図5】 図1のフィルタの発展形態を示す図である。
【図6】 図2ないしは図3のフィルタの発展形態を示す図である。
【図7】 本発明の別の発展形態を示す図である。
【図8A】 図7のフィルタの平衡性を示す線図である。
【図8B】 図7のフィルタの位相経過を示す線図である。
【図9A】 図7のフィルタの信号の平衡性をフィルタ帯域外の領域において示す線図である。
【図9B】 図7のフィルタの位相経過をフィルタ帯域外の領域において示す線図である。
【図10】 図7のフィルタの伝送特性を示す線図である。
【図11】 図7の発展形態を示す図である。
【図12】 変換器の実施例を示す図である。
【図13A】 公知の1トラックDMSフィルタを示す図である。
【図13B】 カスケード接続された公知の2トラックフィルタを示す図である。
Claims (8)
- 平衡/平衡または不平衡/平衡の信号入力部および信号出力部ないしは信号出力部および信号入力部を有するデュアルモード表面波フィルタにおいて、
該デュアルモード表面波フィルタには、2つの第1のフィルタトラック(10′,10″)および1つの第2のフィルタトラック(110′)が設けられており、
前記の2つの第1のフィルタトラック(10′,10″)は、フィルタの入力側または出力側に関して電気的に互いに並列接続されており、
前記の2つの第1のフィルタトラック(10′,10″)は、前記の1つの第2のフィルタトラック(110′)に関して対称に基板の表面に位置付けられて配置されており、
該フィルタトラックのそれぞれに、
少なくとも1つの第1の変換器(111,11′,11″,…,111a,111b,…,11′a,11′b,…,11″a,11″b,…,)と、
第2の変換器(21′,22′,21″,22″,221,222,…,21′a,21′b,…,21″a,21″b,…,221a,221b,…,)と、
反射器構造体(31)とを有しており、
前記第1のフィルタトラック(10′,10″)の第1の変換器は、前記デュアルモード表面波フィルタの入力側(IN)でありかつ前記第2のフィルタトラック(110′)の第1の変換器は、当該フィルタの出力側(OUT)であるか、または
前記第1のフィルタトラック(10′,10″)の第1の変換器は、前記デュアルモード表面波フィルタの出力側(OUT)でありかつ前記第2のフィルタトラック(110′)の第1の変換器は、当該フィルタの入力側(IN)であり、
前記の第2の変換器は、当該デュアルモード表面波フィルタのフィルタトラックの結合変換器であり、
前記第1のフィルタトラック(10′,10″)は、当該フィルタトラックの第2の変換器(21′,22′,21″,22″)によって、前記第2のフィルタトラック(110′)の第2の変換器(221,222)に電気的に結合されており、
前記の第2の変換器も、第1の変換器も共に偶数個の変換器フィンガーを有しており、
前記の第1および第2のフィルタトラックの第2の変換器は、互いに鏡面対称のフィンガー配置を有しており、
前記の第1のフィルタトラックの第2の変換器の1つずつの電流線路と、前記の第2のフィルタトラックの第2の変換器の1つずつの電流線路とが接続されており、
前記結合変換器の1つおきの電流線路が、フィルタトラック内で電気的に互いに接続されていることを特徴とする、
デュアルモード表面波フィルタ。 - 前記の各フィルタトラック(10′,10″,110′)にそれぞれ、電気的に互いに並列接続されたn個の第1の変換器(11a,11b,…;11″a,11″b,…;111a,111b,…)と、
電気的に互いに並列接続された(n+1)個の第2の変換器(21′a,21′b,…;21″a,21″b,…;221a,221b,…)とが設けられている、
請求項1に記載のフィルタ。 - 前記の各フィルタトラックの第1および/または第2の変換器(111,221,222,221a,221b,…)は、構造ユニットとして2つずつの変換器区分(1211および1212,2221および2222)からなる変換器であり、
各変換器の前記区分は、電気的には直列回路を形成し、かつ波的音響的には並列回路を構成する、
請求項1または2に記載のフィルタ。 - 前記第1の変換器(111)のうちの1つは、電流線路の分割により、電気的に直列接続された2つの変換器区分(1111,1112)からなる、
請求項1から3までのいずれか1項に記載のフィルタ。 - 前記の第1および/または第2の変換器(11,21,22)は重み付けされている、
請求項1から4までのいずれか1項に記載のフィルタ。 - 前記の第1および/または第2の変換器(11,21,22)はインピーダンス変換部を有しており、該インピーダンス変換部は、前記の変換器少なくとも部分的に部分変換器に分割することによって実現され、
該部分変換器は電気的には直列回路を、または波的音響的には並列回路を構成する、
請求項1から5までのいずれか1項に記載のフィルタ。 - 前記第1のフィルタトラックと前記第2のフィルタトラックとは、同相で結合されている、請求項1から6までのいずれか1項に記載のフィルタ。
- 前記第1のフィルタトラックの第1の変換器にて平衡(IN bal/IN bal)または不平衡(IN ground/ IN unbal)に信号が入力され、前記第2のフィルタトラックの第1の変換器にて信号が平衡(OUT bal/ OUT bal)に出力されており、
またはこの逆に、前記第2のフィルタトラックの第1の変換器にて、信号が平衡(IN bal/ IN bal)に入力され、前記第1のフィルタトラックの第1の変換器にて、平衡(OUT bal/ OUT bal)または不平衡(OUT ground/ OUT unbal)に信号が出力されている、
請求項1から7のいずれか1項記載のフィルタ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19938748.6 | 1999-08-16 | ||
DE19938748A DE19938748B4 (de) | 1999-08-16 | 1999-08-16 | Dualmode-Oberflächenwellen-Filter mit verbesserter Symmetrie und erhöhter Sperrdämpfung |
PCT/DE2000/002448 WO2001013514A1 (de) | 1999-08-16 | 2000-07-26 | Dualmode-oberflächenwellen-filter mit verbesserter symmetrie und ggf. erhöhter sperrdämpfung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003507917A JP2003507917A (ja) | 2003-02-25 |
JP4739624B2 true JP4739624B2 (ja) | 2011-08-03 |
Family
ID=7918523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001517699A Expired - Fee Related JP4739624B2 (ja) | 1999-08-16 | 2000-07-26 | 改善された平衡性および場合によっては向上された阻止域抑圧を有するデュアルモード表面波フィルタ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6667673B1 (ja) |
EP (1) | EP1205026B1 (ja) |
JP (1) | JP4739624B2 (ja) |
KR (1) | KR100732265B1 (ja) |
CN (1) | CN1244984C (ja) |
CA (1) | CA2381262A1 (ja) |
DE (2) | DE19938748B4 (ja) |
WO (1) | WO2001013514A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6720842B2 (en) | 2000-02-14 | 2004-04-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Surface acoustic wave filter device having first through third surface acoustic wave filter elements |
JP2001267885A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Fujitsu Media Device Kk | 弾性表面波装置 |
DE10013861A1 (de) * | 2000-03-21 | 2001-09-27 | Epcos Ag | Dualmode-Oberflächenwellenfilter mit verbesserter Symmetrie und erhöhter Sperrdämpfung |
JP3391347B2 (ja) * | 2000-06-26 | 2003-03-31 | 株式会社村田製作所 | 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ |
JP3440935B2 (ja) | 2000-11-29 | 2003-08-25 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波フィルタ |
FR2821997B1 (fr) * | 2001-03-06 | 2003-05-30 | Thomson Csf | Filtre a ondes acoustiques de surface |
JP2002300004A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Kyocera Corp | 弾性表面波フィルタ |
KR100609219B1 (ko) * | 2001-04-09 | 2006-08-02 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 탄성표면파 장치 및 통신 장치 |
JP4734751B2 (ja) * | 2001-04-16 | 2011-07-27 | エプソントヨコム株式会社 | 平衡型弾性表面波フィルタ |
JP3509771B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2004-03-22 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波フィルタ装置、通信装置 |
EP1263137B1 (en) * | 2001-05-31 | 2017-07-26 | Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. | Surface acoustic wave filter, balanced type filter and communication device |
JP3873807B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2007-01-31 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波装置、通信装置 |
JP3564114B2 (ja) * | 2001-07-11 | 2004-09-08 | 松下電器産業株式会社 | 弾性表面波フィルタ、及びそれを用いた通信機器 |
JP3820954B2 (ja) | 2001-10-12 | 2006-09-13 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波装置、通信装置 |
JP3743341B2 (ja) * | 2001-10-17 | 2006-02-08 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波装置 |
JP4049612B2 (ja) * | 2002-04-19 | 2008-02-20 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 弾性表面波装置 |
JP3764731B2 (ja) * | 2002-10-18 | 2006-04-12 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 多重モード弾性表面波フィルタ及び分波器 |
FR2848745B1 (fr) * | 2002-12-17 | 2005-04-08 | Temex Sa | Filtre dms a faibles pertes d'insertion et symetrie optimisee |
DE10302633B4 (de) * | 2003-01-23 | 2013-08-22 | Epcos Ag | SAW-Bauelement mit verbessertem Temperaturgang |
US7479853B2 (en) | 2004-09-02 | 2009-01-20 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Balanced type surface acoustic wave filter |
DE102004048715B4 (de) * | 2004-10-06 | 2014-05-22 | Epcos Ag | SAW-Filter mit Impedanz-Transformation |
DE602005014667D1 (de) * | 2004-10-22 | 2009-07-09 | Murata Manufacturing Co | Elastik-oberflächenwellenfilter des ausgleichstyps |
JPWO2006048999A1 (ja) | 2004-11-04 | 2008-05-22 | 株式会社村田製作所 | バランス型sawフィルタ |
CN101044678B (zh) * | 2004-11-04 | 2010-05-05 | 株式会社村田制作所 | 平衡型声表面波滤波器 |
JP2006295434A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Epson Toyocom Corp | 弾性表面波フィルタ |
JP4537254B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-09-01 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 弾性表面波フィルタおよび分波器 |
DE102005020086B4 (de) * | 2005-04-29 | 2013-07-11 | Epcos Ag | Elektrisches Multiband-Bauelement |
US20070030594A1 (en) * | 2005-08-04 | 2007-02-08 | Biskeborn Robert G | Tape recording head with overlapping read transducers |
JP4244057B2 (ja) * | 2006-08-30 | 2009-03-25 | 富士通メディアデバイス株式会社 | バランスフィルタおよび分波器 |
WO2008149619A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 弾性波フィルタ装置 |
US8427258B2 (en) * | 2007-07-26 | 2013-04-23 | Kyocera Corporation | Surface acoustic wave device and communication device |
US7938562B2 (en) | 2008-10-24 | 2011-05-10 | Altair Engineering, Inc. | Lighting including integral communication apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5460842A (en) * | 1977-10-06 | 1979-05-16 | Philips Nv | Elastic wave resonator |
JPS555573A (en) * | 1978-06-29 | 1980-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Surface acoustic wave filter |
JPH06204781A (ja) * | 1993-01-05 | 1994-07-22 | Murata Mfg Co Ltd | 多電極形弾性表面波装置 |
WO1998012809A1 (de) * | 1996-09-19 | 1998-03-26 | Siemens Matsushita Components Gmbh & Co. Kg | Oberflächenwellenfilter für unsymmetrische/symmetrische und symmetrische/symmetrische betriebsweise |
WO1998057429A1 (de) * | 1997-06-09 | 1998-12-17 | Epcos Ag | Dualmode-oberflächenwellenfilter |
JPH1197966A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Tdk Corp | 弾性表面波フィルタ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69632710T2 (de) * | 1995-04-11 | 2004-10-14 | Kinseki, Ltd., Komae | Akustische oberflächenwellenanordnung |
US5790000A (en) | 1995-06-16 | 1998-08-04 | Northern Telecom Limited | Cascaded surface wave device filters providing balanced and unbalanced signal connections |
JPH09205342A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 弾性表面波フィルタ |
JP3239064B2 (ja) | 1996-05-28 | 2001-12-17 | 富士通株式会社 | 弾性表面波装置 |
JP3186604B2 (ja) * | 1996-10-09 | 2001-07-11 | 株式会社村田製作所 | 弾性表面波フィルタ装置 |
JPH10190394A (ja) * | 1996-12-25 | 1998-07-21 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波共振子フィルタ |
FR2762458B1 (fr) * | 1997-04-18 | 1999-07-09 | Thomson Csf | Dispositif a ondes acoustiques de surface a couplage par proximite a entrees/sorties differentielles |
US5986523A (en) * | 1997-08-29 | 1999-11-16 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Edge reflection type longitudinally coupled surface acoustic wave filter |
JP3391347B2 (ja) * | 2000-06-26 | 2003-03-31 | 株式会社村田製作所 | 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ |
-
1999
- 1999-08-16 DE DE19938748A patent/DE19938748B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-07-26 JP JP2001517699A patent/JP4739624B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-26 DE DE50011392T patent/DE50011392D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-26 CA CA002381262A patent/CA2381262A1/en not_active Abandoned
- 2000-07-26 CN CNB008117624A patent/CN1244984C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-26 WO PCT/DE2000/002448 patent/WO2001013514A1/de active IP Right Grant
- 2000-07-26 EP EP00956095A patent/EP1205026B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-26 KR KR1020027001975A patent/KR100732265B1/ko active IP Right Grant
- 2000-07-26 US US10/049,954 patent/US6667673B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5460842A (en) * | 1977-10-06 | 1979-05-16 | Philips Nv | Elastic wave resonator |
JPS555573A (en) * | 1978-06-29 | 1980-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Surface acoustic wave filter |
JPH06204781A (ja) * | 1993-01-05 | 1994-07-22 | Murata Mfg Co Ltd | 多電極形弾性表面波装置 |
WO1998012809A1 (de) * | 1996-09-19 | 1998-03-26 | Siemens Matsushita Components Gmbh & Co. Kg | Oberflächenwellenfilter für unsymmetrische/symmetrische und symmetrische/symmetrische betriebsweise |
WO1998057429A1 (de) * | 1997-06-09 | 1998-12-17 | Epcos Ag | Dualmode-oberflächenwellenfilter |
JP2002503414A (ja) * | 1997-06-09 | 2002-01-29 | エプコス アクチエンゲゼルシャフト | デュアルモード表面波フィルタ |
JPH1197966A (ja) * | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Tdk Corp | 弾性表面波フィルタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1244984C (zh) | 2006-03-08 |
EP1205026A1 (de) | 2002-05-15 |
DE19938748B4 (de) | 2007-02-01 |
KR100732265B1 (ko) | 2007-06-25 |
CA2381262A1 (en) | 2001-02-22 |
DE50011392D1 (de) | 2005-11-24 |
EP1205026B1 (de) | 2005-10-19 |
JP2003507917A (ja) | 2003-02-25 |
KR20020029924A (ko) | 2002-04-20 |
US6667673B1 (en) | 2003-12-23 |
WO2001013514A1 (de) | 2001-02-22 |
CN1370350A (zh) | 2002-09-18 |
DE19938748A1 (de) | 2001-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4739624B2 (ja) | 改善された平衡性および場合によっては向上された阻止域抑圧を有するデュアルモード表面波フィルタ | |
JP3435640B2 (ja) | 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ | |
JP3060070B2 (ja) | 表面波共振器 | |
US6104260A (en) | Surface acoustic wave filter with first and second filter tracks and balanced or unbalanced terminals | |
JP3534080B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ装置 | |
JP2003528523A (ja) | 改善された対称性と増大された阻止減衰量を有するデュアルモード表面波フィルタ | |
JPH09205342A (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
WO2018145383A1 (zh) | 声表面波滤波器 | |
JP3440935B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JP2003046369A (ja) | 弾性表面波フィルタ、通信装置 | |
JP2004343573A (ja) | 弾性表面波装置、通信機 | |
JP4824243B2 (ja) | リアクタンス素子を備えた表面波フィルタ | |
KR100896897B1 (ko) | 탄성 표면파 장치 및 그를 이용한 통신 장치 | |
JP2000513181A (ja) | 表面波デバイス・バラン共振フィルタ | |
JP2003069383A (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JPH0758585A (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JP2003124782A (ja) | 弾性表面波フィルタ、通信装置 | |
JP4049612B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP3174052B2 (ja) | 低損失表面波フィルタ | |
KR100757684B1 (ko) | 밸런스형 탄성표면파 필터 | |
KR20090127303A (ko) | 표면 탄성파 공진기 필터 | |
JPH09172342A (ja) | 2重モ−ド弾性表面波共振子フィルタ | |
JP3514015B2 (ja) | 弾性表面波装置及びその製造方法 | |
JP3820954B2 (ja) | 弾性表面波装置、通信装置 | |
JP3969347B2 (ja) | 弾性表面波装置、通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100408 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100706 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101022 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110222 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4739624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |