[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4733889B2 - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4733889B2
JP4733889B2 JP2001523531A JP2001523531A JP4733889B2 JP 4733889 B2 JP4733889 B2 JP 4733889B2 JP 2001523531 A JP2001523531 A JP 2001523531A JP 2001523531 A JP2001523531 A JP 2001523531A JP 4733889 B2 JP4733889 B2 JP 4733889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
flap
bearing unit
connecting member
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001523531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003509634A (ja
Inventor
シュタンギール、テオドール
ダルコウ、リューディガー
Original Assignee
モンタプラスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンタプラスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical モンタプラスト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003509634A publication Critical patent/JP2003509634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733889B2 publication Critical patent/JP4733889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1005Details of the flap
    • F02D9/101Special flap shapes, ribs, bores or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【0001】
本発明は、制御要素を内燃機関の気体流通管路内で回動可能に受ける軸受装置に関し、制御要素を回動可能に受け入れて前記管路内に固定される一対の軸受収容部を備えた軸受装置に関するものである。
【0002】
ここで、制御要素は好ましくは渦流フラップ又は流路長切替フラップであり、また気体流通管路は例えば自動車の吸気管である。
【0003】
また前記フラップは、ほぼ長手方向に延在して軸受収容部に回動可能に支承される一対の突出端部を有している。更に突出端部とフラップ及び軸受収容部にはそれらを貫通する鋼製シャフトが装着され、この鋼製シャフトはフラップに相対回転不能に結合されている。鋼製シャフトは好ましくはステッピングモータとして構成される操作ユニットにより回動され、これによって鋼製シャフトに結合されているフラップの設定角度が変更される。このフラップ板の設定角度はステッピングモータの位置制御で所望に調節される。吸気系における渦流フラップの動作モードと使用部位は当業者によく知られていることである。
【0004】
フラップ上の突出端部は必ずしも不可欠ではない。また軸受収容部に鋼製シャフトを回動可能に収容し、このシャフト上にフラップを相対回転不能に配置してもよい。鋼製シャフトを用いる利点は移動可能に支持可能である点にあり、それにより鋼製シャフトが熱膨張してもフラップの膠着を防止することができる。
【0005】
従来より、個々のフラップを吸気管内に装着するためには少なくとも3つの一緒に組み立てるべき部品が必要とされている。即ち、フラップとその両突出端部を支承する二つの軸受収容部であり、これは屡々「軸受ブロック」と称される。これらの軸受収容部は、軸受として機能する貫通穴を備えたほぼ板状のプラスチック部材からなる。軸受収容部は、それ自身が吸気管の受け入れ部における組み込み位置に装着されなければならない。この装着操作は窮屈なエンジンルーム内で種々の問題を伴う作業である。更に、従来技術によるその固定構造は、軸受ブロックが望ましくない傾動を起こさないように或る最小限の幅寸法のものでなければならないとされているので、比較的大きなスペースを必要としている。
【0006】
従って、本発明で課題とするところは、上述のタイプの軸受装置をその取付けが容易となるように改良することにある。
【0007】
本発明においては、一対の軸受収容部同士を少なくとも一部に弾性部を備えた連結部材によって互いに連結して一つの軸受ユニットを形成できるようにし、この軸受ユニットを連結部材及び装着したフラップと共に吸気管内に設けられた受け入れ部に装着可能とすることによって上記の課題を解決したものである。このような構成により、軸受ユニットを予め外部で組立てておくことができ、従ってエンジンの組立時には、既に組み上がっている軸受ユニットを気体流通管路、即ち吸気管に設けられた装着用の受け入れ部に装着するだけで済むことになる。この場合、軸受は既に連結部材によって基準位置に保持されているので、軸受の挿入と正確な調整は不要である。連結部材の弾性部は、剛性のフラップを軸受穴に装着する際に必要な軸受ユニットの変形にも寄与する。
【0008】
本発明の実質的な利点は、軸受ユニットを予め組み立てておくことができる点と、軸受ユニットを任意の所望形状のものとすることができる点とにあり、これによりプラスチック技術の観点から設計の自由度を大きくすることができる。
【0009】
本発明の好適な一形態においては、軸受収容部と連結部材がブッシュ状の形態の軸受ユニットとして一体に構成されている。このブッシュ状の形態の軸受ユニット、即ち連結部材と二つの軸受収容部は、フラップを受け入れるための開口と共に好ましくは単一のプラスチック部品として射出成形される。この場合、ガラス繊維強化ポリアミドを使用することがその耐熱性及びエンジンで生じる媒体に対する耐性の観点から特に望ましい。
【0010】
組立に際しては軸受ユニットを曲げ変形させて開き、フラップを挿入する。フラップを軸受収容部の内側に正しく位置せしめてから軸受ユニットを閉じ、原形状に復帰させる。
【0011】
軸受ユニットのブッシュ状の形態としては略C字形の輪郭形状とすることが好ましく、このC字形の離れている部分が開かれるように曲げ変形できるものとすることが特に望ましい。また、軸受ユニットの組み込みの簡素化及び吸気管への正確な固定のためには、吸気管側に装着位置で軸受ユニットに係合して位置決めの役目を果たすガイド棒を設けておくことが好ましい。
【0012】
更に、軸受ユニットは装着状態において上縁部となるシール縁部を備えていてもよく、この縁部は吸気管に固定されるべき他の組立部品に対するシール機能を果たすことができる。このようにして例えば吸気管とシリンダヘッドとの間の余分なシール要素を省くことができる。
【0013】
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳しく説明する。
【0014】
特に図1及び図2から判るように、本実施例に係る軸受ユニットは略矩形状の輪郭形状を有するブッシュ状プラスチック本体を備えている。この軸受ユニット1には、同様にプラスチック製の渦流フラップ2が回動可能に装着されている。尚、これらの図においては、軸受ユニット1は、図6に示した吸気マニホルド3の各吸気管への装着状態に対して180度裏返した状態で示されている。
【0015】
変形例として、フラップ2は金属製とすることもでき、その場合はエンジンのミスファイヤ時にフラップからプラスチック材が粒子状に剥がれる虞はない。フラップ2と軸受ユニット1との間に最適な摩擦接触を実現するために、渦流フラップ2の支軸部、即ち突出端部22,23は、周面が適切なプラスチック材で射出成形により被覆されている。フラップを鋼製とすると、プラスチック材で成形した場合に比べて寸法安定性が更に良好となり、エンジンのミスファイヤに対する安定性が一層向上する。しかもフラップの断面もプラスチック製とする場合に比べて薄くすることができ、これによって吸気管の流路断面積に対するフラップによる流路障壁断面積を減少させることができる。
【0016】
軸受ユニット1は、二つの互いにほぼ平行な軸受収容部10,11を備えており、これらの軸受収容部は軸受ユニットの両側の腕部を形成している。軸受収容部10,11はそれぞれ一つずつの孔12,13を備え、これらの孔は互いに同軸上に配置されている。これらの孔には、渦流フラップ2の各突出端部が装着状態で回動可能に組み込まれる。
【0017】
軸受収容部10,11は、単一部品として一緒に一体射出成形された連結部材14により互いに連結されている。この連結部材は軸受ユニット1の縦辺部を形成し、これに対して軸受収容部10,11が軸受ユニットの両横辺部を形成している。連結部材14は、渦流フラップを軸受ユニット1に装着可能とするために部分的に曲げることができる。曲げられた軸受ユニット1は再び図2に示す原形状に復帰する。この曲げ変形操作により軸受収容部10,11もフラップ2を挿入するために図2に示す原位置から図4に示す曲げ位置へと変位させることができる。
【0018】
軸受収容部10,11に隣接しているのは、各軸受収容部10,11に対して更に直角方向に延在するリム部15,16である。リム部15,16は連結部材14に対してはほぼ平行に延在しており、軸受収容部10,11と一体に射出成形されている。
【0019】
各リム部15,16の互いに向き合った自由端同士の間は分離部、即ち開放部となっており、両リム部15,16の自由端同士が接触することはない。各リム部の自由端には、各リム部に対して外側へ直角に延在する固定用リム15a,16aが一体に形成されている。更に、各固定用リム15a,16aの互いに向き合った内面部にはガイド溝15b,16bが設けられており、例えば吸気管に設けられた固定ガイド棒がこれらのガイド溝に係合することになる。このような構成によれば、軸受ユニット1を収容対象の組立構体に正確且つ簡単に固定することが可能である。即ち、組み込みのためには、既に渦流フラップ2を装着した軸受ユニット1を単に吸気管側のガイド棒に合わせて嵌め込むだけでよい。
【0020】
図3には渦流フラップ2を斜視図で示してある。この場合の渦流フラップ2はほぼ平らなフラップ板20を備え、このフラップ板には、ほぼその中心線上でフラップ2の長手方向に延在する通し軸用の貫通孔21が設けられている。この貫通孔21は内周の断面形状が正方形であり、対応する正方形断面形状の軸がその内部に係合して渦流フラップ2との相対回転不能な結合が果たされるようになっている。渦流フラップ2には、貫通孔21の長手方向の両端部にブッシュ状の突出端部22,23が設けられており、これら突出端部は外周形状が円筒輪郭であってフラップ板20の両端から突出している。渦流フラップ2はこれら突出端部22,23によって軸受ユニットの軸受収容部10,11内に装着可能であり、装着状態では突出端部22,23は軸受収容部内で回動可能に、且つ遊隙なしに支承される。
【0021】
軸受ユニット1に渦流フラップ2を装着する際の様子を図4に示す。最も単純な例では、装着のために固定用リム15a,16aを互いに離反する方向へ広げると連結部材14がほぼ中央部に位置する部分14aで曲げられ、これにより軸受ユニット1の軸受収容部10,11内へフラップの両端の突出端部22,23を嵌め込むことが可能となる。固定用リム15a,16aから手を離すと軸受ユニットは再び閉じて元の形状に復帰する。
【0022】
図5に示す側方から見た断面図で判るように、リム部15,16は渦流フラップ2に対面する側の内壁面が空気の流れ方向4に対して斜めに延在する流路壁面15c,16cとして構成されており、この流路壁面が流入空気を渦流フラップ2へと導くようになっている。フラップ2が閉位置のときは軸受ユニット1が渦流フラップ2をほぼ全周で取り囲むことになる。
【0023】
使用状況に応じて異なる傾斜角度の流路壁面15c,16cを有する種々の軸受ユニット1を採用することにより、吸気マニホルド3をそっくり交換せずとも所要の流れ特性を実現することができる。また、別のやり方として、軸受ユニット1のみを適宜異なる形状のものと交換し、流れ特性を軸受ユニット1によるモジュール方式で変更することもできる。即ち、軸受ユニットはそれ自体で吸気マニホルド3の個々の吸気管の内部幾何学的形状を決定する機能をもっている。
【0024】
流路壁面15cにはフラップ軸方向に沿ってリム部の長手方向に延在する開口溝15dが設けられており、この開口溝により閉位置のフラップ2の長手縁と軸受ユニット1との間に予め定められた間隙公差が保たれるようになっている。
【0025】
図6は4気筒エンジン向け吸気マニホルド3の斜視図であり、このマニホルドにはそれぞれ渦流フラップ2を備えた4つの軸受ユニット1が装着されている。各軸受ユニット1は、図1、図2、図4及び図5に示した向きに対して180度裏返した向きで吸気マニホルド3に適切に設けられた4つの吸気管開口部に装着されている。
【0026】
装着状態において上側となる軸受ユニット1の縁部は、更に吸気管の上部に接続される例えばシリンダヘッドの主フランジなどの別の部品のためのシール縁部17として機能する。従って、軸受ユニットに外方へ隆起したシール縁部17を一体成形しておくことによって吸気管とシリンダヘッドとの間に余分なシール具を介装する必要がなくなり、これによりマニホルドアッセンブリーの組立が著しく容易となる。
【0027】
以上の実施例では制御要素として渦流フラップを例に挙げて説明したが、当業者に自明なように制御要素は必ずしもフラップとして構成しておく必要はなく、例えばローラとして構成しておくこともできることは述べるまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 フラップを装着した状態の軸受ユニットを示す斜視図である。
【図2】 フラップを装着していない状態の軸受ユニットを示す斜視図である。
【図3】 フラップの斜視図である。
【図4】 フラップ装着中の軸受ユニットを示す斜視図である。
【図5】 図2のV−V矢視断面図である。
【図6】 軸受ユニットを装着した吸気マニホルドの斜視図である。
【符号の説明】
1 軸受ユニット
2 渦流フラップ
3 吸気マニホルド
4 空気の流れ方向
10 軸受収容部
11 軸受収容部
12 孔
13 孔
14 連結部材
14a 曲げ部
15 リム部
15a 固定用リム
15b ガイド溝
15c 流路壁面
15d 開口溝
16 リム部
16a 固定用リム
16b ガイド溝
17 シール縁部
20 フラップ板
21 貫通孔
22 突出端部
23 突出端部

Claims (6)

  1. 渦流フラップ(2)又は流路長切替フラップをはじめとする制御要素を内燃機関の気体流通管路内で回動可能に受ける軸受装置であって、制御要素を回動可能に受け入れて前記管路内に固定される一対の軸受収容部(10、11)を有し、該軸受収容部同士が単一部品として一体成形された連結部材(14)により互いに連結されて両軸受収容部と前記連結部材とによって前記管路に設けられた受け入れ部に装着可能なブッシュ状の形態の軸受ユニット(1)を形成しているものにおいて、前記連結部材が両軸受収容部の間の位置で少なくとも一部に弾性部(14a)を備えると共に該弾性部に対向する部分に分離部(15a,16a)を備えることにより、前記軸受ユニットが前記制御要素の装着のために部分的な変形で開くことができることを特徴とする軸受装置。
  2. 軸受収容部(10、11)と連結部材(14)が一体に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の軸受装置。
  3. 軸受ユニット(1)がC字形の輪郭形状を有し、このC字形の離れている部分が前記分離部を形成していることを特徴とする請求項2に記載の軸受装置。
  4. 軸受ユニット(1)の内壁が軸受ユニット内を貫流する気体の流れ方向に対して斜めに延在する流路壁面(15c)を有することを特徴とする請求項3に記載の軸受装置。
  5. 連結部材がシール縁部(17)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の軸受装置。
  6. 流路壁面(15c)に前記制御要素の軸方向に沿って延在する開口溝(15d)が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の軸受装置。
JP2001523531A 1999-09-16 2000-09-15 軸受装置 Expired - Fee Related JP4733889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29916333.4 1999-09-16
DE29916333U DE29916333U1 (de) 1999-09-16 1999-09-16 Lagervorrichtung
PCT/DE2000/003222 WO2001020180A1 (de) 1999-09-16 2000-09-15 Lagervorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003509634A JP2003509634A (ja) 2003-03-11
JP4733889B2 true JP4733889B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=8079019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523531A Expired - Fee Related JP4733889B2 (ja) 1999-09-16 2000-09-15 軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6979130B1 (ja)
JP (1) JP4733889B2 (ja)
DE (2) DE29916333U1 (ja)
WO (1) WO2001020180A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2856128B1 (fr) * 2003-06-10 2006-12-29 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Dispositif a clapet et ensemble de regulation multivoies comprenant plusieurs tels dispositifs
DE10348361B4 (de) * 2003-10-17 2016-02-04 Volkswagen Ag Saugrohr für eine Brennkraftmaschine
DE10352096B4 (de) * 2003-11-07 2008-04-30 Adam Opel Ag Zylinderkopf für eine Hubkolben-Brennkraftmaschine
DE102004024056B4 (de) * 2004-05-14 2013-10-31 Arvin Technologies, Inc. Ventil für eine Abgasleitung
DE102004041880B4 (de) * 2004-08-30 2007-08-09 Saxonia Umformtechnik Gmbh Klappen-Anordnung
JP2007046470A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Denso Corp 吸気装置
JP2007064176A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Denso Corp 流体制御装置の製造方法
JP2007085191A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Denso Corp バルブ開閉装置
JP2007138840A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Denso Corp 吸気装置およびその製造方法
JP4434138B2 (ja) * 2005-12-20 2010-03-17 株式会社デンソー バルブユニットの製造方法及び組付方法
JP4556864B2 (ja) * 2005-12-26 2010-10-06 株式会社デンソー 内燃機関用吸気装置
JP4636328B2 (ja) * 2006-01-20 2011-02-23 アイシン精機株式会社 吸気制御装置
DE102006062734C5 (de) * 2006-04-08 2020-04-23 Montaplast Gmbh Längenveränderliche Steuerklappe für ein Schaltsaugrohr
DE102006016681B4 (de) * 2006-04-08 2008-11-20 Montaplast Gmbh Schaltsaugrohr mit einsetzbarer Lagereinheit und darin einsetzbarer, längenveränderlicher Steuerklappe
DE102006017462A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-18 Bayerische Motoren Werke Ag Zylinderkopf mit integriertem Strömungssteuerbauteil
JP4506735B2 (ja) * 2006-08-11 2010-07-21 株式会社デンソー 多連一体型バルブ開閉装置
JP2008045430A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 多連一体型バルブ開閉装置
DE102007005686B4 (de) * 2007-02-05 2009-01-02 Siemens Ag Saugrohranlage für eine Brennkraftmaschine
US20080314352A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Brosseau Michael R Edge-pivot charge-motion control valve system for an internal combustion engine manifold runner
JP2010019209A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Denso Corp 内燃機関の吸気装置
JP4811441B2 (ja) 2008-09-26 2011-11-09 株式会社デンソー 内燃機関の吸気制御装置
JP5243288B2 (ja) * 2009-02-02 2013-07-24 愛三工業株式会社 軸受装置
JP4706775B2 (ja) * 2009-04-06 2011-06-22 株式会社デンソー 内燃機関の吸気装置
JP5917908B2 (ja) * 2011-12-27 2016-05-18 株式会社マーレ フィルターシステムズ 吸気流制御弁
JP6036539B2 (ja) * 2013-05-15 2016-11-30 トヨタ紡織株式会社 インテークマニホールド
JP5910614B2 (ja) * 2013-11-07 2016-04-27 株式会社デンソー 吸気制御弁およびその組付方法
JP6281295B2 (ja) * 2014-01-27 2018-02-21 アイシン精機株式会社 気流制御弁構造および吸気装置
DE102015204604A1 (de) * 2015-03-13 2016-09-15 Mahle International Gmbh Saugmodul einer Frischluftanlage
JP6558156B2 (ja) * 2015-09-03 2019-08-14 アイシン精機株式会社 吸気装置および吸気制御弁

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197764A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Takeo Matsuno 同族体混合物の分離定量法
JPH05231420A (ja) * 1991-11-05 1993-09-07 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh ヒンジ継手
JPH0849550A (ja) * 1994-05-19 1996-02-20 Dr Ing H C F Porsche Ag 多シリンダ内燃機関の吸気装置
JPH10266874A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Nissan Motor Co Ltd バルブボディ構造及びその製造方法
JPH11210501A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Unisia Jecs Corp スロットルバルブ装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1265390A (ja) * 1968-12-04 1972-03-01
DE2035939B1 (de) 1970-07-20 1972-02-03 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Zylinderkopf für Brennkraftmaschinen
DE2349669A1 (de) 1973-10-03 1975-04-17 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
US4274368A (en) 1979-03-12 1981-06-23 Shaffer Donald J Tuneable intake manifold
JPS56113022A (en) 1980-02-12 1981-09-05 Nissan Motor Co Ltd Intake controlling apparatus of internal combustion engine
JPS5762927A (en) 1980-10-04 1982-04-16 Toyota Motor Corp Suction device for internal combustion engine
DE3039774A1 (de) 1980-10-22 1982-05-27 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Brennkraftmaschine
DE3522991A1 (de) 1985-06-27 1987-01-08 Bosch Gmbh Robert Brennkraftmaschine
US4803961A (en) * 1985-11-19 1989-02-14 Mazda Motor Corporation Air suction devices for multicylinder engines
US4795420A (en) * 1986-03-07 1989-01-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust gas control means for engine
US4794886A (en) * 1987-04-01 1989-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Intake device of an internal combustion engine
DE3833846A1 (de) 1987-10-16 1989-04-27 Volkswagen Ag Sauganordnung fuer eine brennkraftmaschine mit einer drall und/oder turbulenz erzeugenden klappe
US4907547A (en) * 1989-02-21 1990-03-13 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. One-piece wave deflector for I.C. engine intake system
DE4499626T1 (de) * 1993-12-10 1996-02-22 Mitsubishi Motors Corp Ansaugsteuervorrichtung für einen Mehrzylinder-Verbrennungsmotor
JPH07293258A (ja) 1994-04-21 1995-11-07 Nippon Carbureter Co Ltd スワール制御弁
JP3546497B2 (ja) 1994-11-01 2004-07-28 愛知機械工業株式会社 スワールコントロールバルブ
US5667311A (en) * 1995-03-27 1997-09-16 Maers; Walter Pivot shaft for a damper assembly
US5875758A (en) * 1995-04-06 1999-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Resin air intake system provided with intake control valve
DE19525086C1 (de) * 1995-07-10 1996-10-10 Daimler Benz Ag Ansaugluftleitung für einen Verbrennungsmotor
US5713323A (en) * 1996-10-04 1998-02-03 Ford Motor Company Integrated air/fuel induction system for an internal combustion engine
DE19651642A1 (de) * 1996-12-12 1998-06-18 Pierburg Ag Lufteinlaßkanalsystem für Brennkraftmaschinen
WO1998048154A1 (de) * 1997-04-24 1998-10-29 Siemens Aktiengesellschaft Ansaugeinrichtung
GB2338266A (en) 1998-06-13 1999-12-15 Ford Global Tech Inc An intake system for an internal combustion engine having a swirl valve and a exhaust backflow valve

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197764A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Takeo Matsuno 同族体混合物の分離定量法
JPH05231420A (ja) * 1991-11-05 1993-09-07 Filterwerk Mann & Hummel Gmbh ヒンジ継手
JPH0849550A (ja) * 1994-05-19 1996-02-20 Dr Ing H C F Porsche Ag 多シリンダ内燃機関の吸気装置
JPH10266874A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Nissan Motor Co Ltd バルブボディ構造及びその製造方法
JPH11210501A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Unisia Jecs Corp スロットルバルブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003509634A (ja) 2003-03-11
US6979130B1 (en) 2005-12-27
WO2001020180A1 (de) 2001-03-22
DE10082788D2 (de) 2002-01-24
DE29916333U1 (de) 2000-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733889B2 (ja) 軸受装置
JP4749898B2 (ja) 蝶弁式絞り弁
EP1186756B1 (en) Pressure sensible valve for exhaust muffler and method of assembling same
JPH08240123A (ja) 吸込みシステム
EP1086838B1 (en) Structure and method for mounting damper
KR101623855B1 (ko) 플랩 디바이스 및 흡기 시스템
EP1486655B1 (en) Valve device and multiport regulating assembly comprising a plurality of such devices
JP4613904B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4683296B2 (ja) 内燃機関用吸気装置
JP2003106175A (ja) 駆動装置収容部と駆動装置コンタクト形成部とを備えた絞り装置
US6742496B2 (en) Butterfly valve
JP2002106370A (ja) エンジンの吸気マニホールド
JP4636328B2 (ja) 吸気制御装置
JP4901016B2 (ja) インテークマニホールドのバルブ構造
JP4054991B2 (ja) 吸気装置
CN1637263A (zh) 废气再循环阀
JP2002371930A (ja) フラップ装置
JP4628271B2 (ja) 可変吸気装置のシール構造
JP4539369B2 (ja) 吸気制御装置
JP4577493B2 (ja) エンジンの可変吸気装置
JP6277879B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
KR102578123B1 (ko) Hvac 모듈용 로터리 에어 밸브 및 이를 포함하는 hvac 모듈
JP5842469B2 (ja) エアクリーナのケース及びエアクリーナ
JP2007138840A (ja) 吸気装置およびその製造方法
JP2010084557A (ja) インテークマニホールドの弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees