[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5243288B2 - 軸受装置 - Google Patents

軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5243288B2
JP5243288B2 JP2009021312A JP2009021312A JP5243288B2 JP 5243288 B2 JP5243288 B2 JP 5243288B2 JP 2009021312 A JP2009021312 A JP 2009021312A JP 2009021312 A JP2009021312 A JP 2009021312A JP 5243288 B2 JP5243288 B2 JP 5243288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bearing
bearing device
valve
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009021312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010174846A (ja
Inventor
伸二 岩田
直孝 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2009021312A priority Critical patent/JP5243288B2/ja
Priority to US12/654,357 priority patent/US8640671B2/en
Publication of JP2010174846A publication Critical patent/JP2010174846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243288B2 publication Critical patent/JP5243288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • F02D9/1095Rotating on a common axis, e.g. having a common shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L7/00Rotary or oscillatory slide valve-gear or valve arrangements
    • F01L7/18Component parts, details, or accessories not provided for in preceding subgroups of this group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/04Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder by means within the induction channel, e.g. deflectors
    • F02B31/06Movable means, e.g. butterfly valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1005Details of the flap
    • F02D9/101Special flap shapes, ribs, bores or the like
    • F02D9/1015Details of the edge of the flap, e.g. for lowering flow noise or improving flow sealing in closed flap position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1005Details of the flap
    • F02D9/1025Details of the flap the rotation axis of the flap being off-set from the flap center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/106Sealing of the valve shaft in the housing, e.g. details of the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1075Materials, e.g. composites
    • F02D9/108Plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、バルブのシャフトを支持する軸受装置に関する。
従来、例えば内燃機関の吸気通路には、吸気管長の切替や吸気流(スワール、タンブル)の調整等を目的として、フラップ弁(バタフライバルブ)が用いられている。このフラップ弁はシャフトに固定されており、シャフトは軸受によって回転可能に支持されている。そして、このシャフトを回転させることにより、フラップ弁を回転させるようになっている。
ところで、フラップ弁のシャフトを支持する技術に関して、例えば特許文献1には、内燃機関の吸気通路において、複数に分岐した各通路に別体の軸受部材をそれぞれに組み付け、この軸受部材によってフラップ弁を支持するフラップ弁装置が開示されている。この装置では、フラップ弁のシャフトを各軸受部材により180°を超える角度範囲に亘って覆うことで、軸受部の構造を簡単にし、かつ組み付けを容易にしている。
特開2005−315258号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術によれば、別体の軸受部材を各通路にそれぞれ組み付けているため、軸受部材の組付作業が煩雑であるという課題があった。また、各軸受部材の寸法誤差や組付誤差が大きい場合には、シャフトを回転させる際の摺動抵抗が大きくなり、バルブの作動トルクが増大するという課題があった。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、組付性を向上させるとともに、シャフトの回転時に生じる摺動抵抗を小さくすることができる軸受装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る軸受装置は、バルブのシャフトを支持する1対の軸受部と、シャフトの軸方向及び径方向に作用する力を吸収するように曲げて形成された曲部を有し、前記1対の軸受部を連結する第1連結部とを備え、前記連結部は、弾性変形可能に形成され、前記曲部は、前記連結部を平面で階段状に折り曲げた形状をなし前記軸受部は、シャフトの軸方向に沿って2対以上設けられており、隣り合う前記各対の軸受部同士を連結する第2連結部を備えていることを特徴とする。
本発明に係る軸受装置では、バルブのシャフトを支持する1対の軸受部が、弾性変形可能に形成された第1連結部によって連結されている。これにより、1対の軸受部を吸気通路部材などに同時に組み付けることができるので、軸受部の組付作業を容易にすることができる。また、この装置では、各軸受部の寸法誤差や組付誤差が大きい場合であっても、シャフトを回転させる際、第1連結部が弾性変形することにより、シャフトの回転時に生じる摺動抵抗を小さくすることができる。その結果、バルブの作動トルクを減少させることができる。
この軸受装置では、第1連結部が、シャフトの軸方向及び径方向に作用する力を吸収するように曲げて形成された曲部を備えている。このため、各軸受部の寸法誤差や組付誤差が大きい場合であっても、シャフトを回転させる際、曲部によってシャフトの軸方向及び径方向に作用する力を吸収することにより、シャフトの回転時に生じる摺動抵抗をさらに小さくすることができる。
この軸受装置では、軸受部をシャフトの軸方向に沿って2対以上設けることにより、複数のバルブを駆動可能な長いシャフトを支持することができる。また、隣り合う各対の軸受部同士を第2連結部で連結することにより、各対の軸受部を吸気通路部材などに同時に組み付けることができる。その結果、複数のバルブを駆動可能な長いシャフトを2対以上の軸受で支持する場合にも、軸受部の組付作業を容易に行うことができる。
本発明に係る軸受装置において、前記軸受部は、平行に並設される複数のシャフトを支持するために、複数列平行に並設されており、近接する前記各列の軸受部同士を連結する第3連結部を備えている態様を例示できる。
この軸受装置では、軸受部を複数列平行に並設することにより、複数のシャフトを平行に支持することができる。また、近接する各列の軸受部同士を第3連結部で連結することにより、各列の軸受部を吸気通路部材などに同時に組み付けることができる。その結果、平行に並設される複数のシャフトを支持する場合にも、軸受部の組付作業を容易に行うことができる。
本発明に係る軸受装置において、前記軸受部は、シャフトの直径より小径でシャフトを周方向に覆う環状部と、前記環状部に形成されたシャフト挿入口とを備え、前記シャフト挿入口は、弾性変形可能に形成されていることが望ましい。
この軸受装置によれば、シャフトを軸受部の環状部に挿入する際、環状部に形成されたシャフト挿入口を弾性変形させることにより、シャフトを容易に軸受部の環状部に挿入することができる。また、環状部がシャフトの直径より小径であるため、環状部に挿入されたシャフトを確実に保持することができる。
本発明に係る軸受装置において、前記軸受部は、内燃機関の吸気通路部材の内部に設けられるバルブのシャフトを支持するものであり、吸気通路部材へ組み付けられて吸気通路部材のファンネルの一部を形成するファンネル部を備えていることが望ましい。
この軸受装置では、軸受部を内燃機関の吸気通路部材に組み付けることにより、吸気通路部材の内部に設けられたバルブのシャフトを支持するとともに、吸気通路部材のファンネルを形成することができる。
本発明に係る軸受装置において、前記軸受部は、内燃機関の吸気通路部材の内部に設けられるバルブのシャフトを支持するものであり、吸気通路部材へ組み付けられて吸気通路部材に位置決めされるために吸気通路部材の一部と係合する係合部を備えていることが望ましい。
この軸受装置によれば、軸受部を内燃機関の吸気通路部材に組み付けることにより、吸気通路部材の内部に設けられたバルブのシャフトを支持するとともに、軸受部を確実に吸気通路部材に位置決めすることができる。これにより、軸受部がシャフトの軸方向及び径方向に位置ずれするのを抑制することができる。
本発明に係る軸受装置において、前記軸受部と前記連結部とが、樹脂で一体成形されていることが望ましい。
ここで、「前記連結部」は、軸受装置が第1連結部のみを備える場合には第1連結部を指し、第2連結部を備える場合には第2連結部を含み、第3連結部を備える場合には第3連結部を含むものとする。
この軸受装置では、軸受部と連結部とを樹脂で一体成形することにより、本発明に係る軸受装置を容易に形成することができる。また、部品点数を減らして組付性を向上させ、製造コストを低減させることができる。
本発明に係る軸受装置によれば、上記した通り、組付性を向上させるとともに、シャフトの回転時に生じる摺動抵抗を小さくすることができる。
本発明の実施形態に係る軸受装置及びそれを組み付ける吸気通路部材を示す斜視図である。 同装置の一部を拡大して示す部分拡大図である。 同装置のバルブ組付前の様子を示す斜視図である。 同装置を軸方向から見た側面図である。 同装置における軸受部の連結の様子を示す上面図である。 変更例1に係る軸受装置を軸方向から見た側面図である。 変更例2に係る軸受装置を軸方向から見た側面図である。 本実施形態に係る軸受装置を組み付ける吸気通路部材を示す斜視図である。 吸気通路部材に組み付けられたバルブの閉鎖時の様子を示す断面図である。 吸気通路部材に組み付けられたバルブの開放時の様子を示す断面図である。 変更例3に係るバルブ構造におけるバルブ閉鎖時の様子を示す断面図である。 同変更例に係るバルブ構造におけるバルブ開放時の様子を示す断面図である。 変更例4に係るバルブ構造におけるバルブ閉鎖時の様子を示す断面図である。 同変更例に係るバルブ構造におけるバルブ開放時の様子を示す断面図である。
以下、本発明に係る軸受装置を具体化した一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、V型8気筒エンジンの吸気通路部材内部に設けられるバルブのシャフトを支持する軸受装置に本発明を適用した場合について説明する。このバルブは、吸気管長の切替を目的として設けられたものである。
まず、本実施形態に係る軸受装置の全体構成について、図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る軸受装置及びそれを組み付ける吸気通路部材を示す斜視図である。図2は、同装置の一部を拡大して示す部分拡大図である。
軸受装置10は、図1及び図2に示すように、バルブ5のシャフト6を支持する複数の軸受部11を備えている。本実施形態では、シャフト6は、断面四角形状や断面六角形状に形成され、所定間隔をおいて二本平行に並設される。
バルブ5は、略円板形状をなすバタフライバルブである。このバルブ5は、気筒数に応じて8つ設けられている。具体的には、バルブ5は、各シャフト6に等間隔で4つずつ設けられており、後述する吸気通路部材7のファンネル8に対応する位置に配置されている。なお、バルブ5の軸孔は、例えば断面四角形状や断面六角形状に形成される。このとき、バルブ5の軸孔を断面六角形状に形成することがより望ましい。これにより、軸径を小さくできるとともに、孔径の収縮量が大きくなるバルブ側の平面を小さくし又は無くすことができるからである。また、バルブ5の軸孔は、中央部が小径となるように形成されていることが望ましい。これは、例えば軸孔全体を同径にして軸孔全体にシャフト6が圧入される場合や軸孔の両端を小径にして軸孔の両端にシャフト6が圧入される場合に比べ、バルブ5の製造を容易にするとともにシャフト6を組み付けやすくすることができるからである。
続いて、本実施形態に係る軸受部11について、図3〜図5を参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る軸受装置のバルブ組付前の様子を示す斜視図である。図4は、同装置を軸方向から見た側面図である。図5は、同装置における軸受部の連結の様子を示す上面図である。
軸受部11は、図3に示すように、各シャフト6の軸方向に沿って各バルブ5の両側を対となって支持するように、シャフト6ごとに4対ずつ、合計8対設けられている。このように、軸受部11をシャフト6の軸方向に沿って複数対配置することにより、複数のバルブ5を駆動可能な長いシャフト6を確実に支持できるようになっている。この軸受部11は、図4に示すように、吸気通路部材7へ組み付けられて吸気通路部材7のファンネル8(図1参照)の一部を形成するファンネル部13と、シャフト6の直径より小径でシャフト6を周方向に覆う環状部12とを備えている。
環状部12は、環状部12にシャフト6を挿入するためのシャフト挿入口12aを備えている。このシャフト挿入口12aは、弾性変形可能に形成されている。そして、シャフト6を環状部12に挿入する際、環状部12に形成されたシャフト挿入口12aを弾性変形させることにより、シャフト6を容易に環状部12に挿入することができる。また、環状部12がシャフト6の直径より小径であるため、環状部12に挿入されたシャフト6を確実に保持することができる。
ここで、各軸受部11は、図5に示すように、シャフト6の径方向に延設されて各シャフト6間の近接する軸受部11同士を連結する連結部20と、シャフト6の軸方向に延設されて隣り合う各対の軸受部11同士を連結する連結部30とにより連結されている。すなわち、8対の軸受部11すべてが、連結部20,30によって連結されている。このように、すべての軸受部11を連結部20,30で連結することにより、軸受部11を吸気通路部材7に一度の作業で容易に組み付けることができる。
連結部20は、弾性変形可能に形成されており、シャフト6の軸方向及び径方向に作用する力を吸収するように曲げて形成された曲部20aを備えている。本実施形態では、曲部20aは、連結部20の中央付近を平面で階段状に折り曲げた形状をなしている。このように、連結部20を弾性変形可能に形成することにより、軸受装置10の吸気通路部材7への組付を容易にすることができる。また、この軸受装置10では、各軸受部11の寸法誤差や組付誤差が大きい場合であっても、組付後にシャフト6を回転させる際、曲部20aによってシャフト6の軸方向及び径方向に作用する力を吸収することにより、シャフト6の回転時に生じる摺動抵抗を小さくすることができる。
連結部30は、シャフト6の上側半分を覆う半筒状をなしており、その外周面には後述する吸気通路部材7のガイド9に設けられた係止爪9aに係止される係止部31を備えている。なお、本実施形態では、例えば1対の軸受部11aが、連結部20x、連結部30y及び連結部20zにより連結されており、これら連結部20x、連結部30y及び連結部20zが、本発明の「第連結部」に相当する。他の対の軸受部11についても同様に連結されている。また、連結部30は、単独で各対同士(対と対同士)を連結しており、この連結部30が本発明の「第連結部」を兼ねている。
そして、上述したすべての軸受部11、連結部20及び連結部30が、樹脂で一体成形されている。このように樹脂で一体成形することにより、本実施形態に係る軸受装置10を容易に形成することができる。また、軸受装置10の部品点数を減らして組付性を向上させ、製造コストを低減させることができる。
続いて、軸受装置10の変更例について図6及び図7を参照しながら説明する。図6は、変更例1に係る軸受装置を軸方向から見た側面図である。図7は、変更例2に係る軸受装置を軸方向から見た側面図である。なお、以下に示す変更例において、上記実施形態と同一の構成部品については、同一の符号を付して説明を省略する。
[変更例1]
変更例1に係る軸受装置は、図6に示すように、シャフト6を周方向に覆う環状部50の下部に凸部51を備えている点で、上記実施形態のものと相違する。この変更例1を採用する場合、吸気通路部材55には、環状部50に備わる凸部51と嵌合可能な凹部55aが形成される。そして、軸受装置10が吸気通路部材55に組み付けられると、環状部50の凸部51が吸気通路部材55の凹部55aと嵌合するようになっている。なお、この凸部51が、本発明の「係合部」に相当する。
変更例1に係る軸受装置によれば、軸受部11を吸気通路部材55に組み付けることにより、吸気通路部材55の内部に設けられたバルブ5のシャフト6を支持するだけでなく、軸受部11を確実に吸気通路部材55に位置決めすることができる。これにより、軸受部11がシャフト6の軸方向及び径方向に位置ずれするのを抑制することができる。
[変更例2]
変更例2に係る軸受装置は、図7に示すように、シャフト6の径方向に延設されて各シャフト6の近接する軸受部11同士を連結する連結部60が、図7において上方に湾曲した湾曲部60を備えている点で上記軸受装置(連結部20)と相違する。
この変更例2に係る軸受装置では、軸受装置の吸気通路部材7への組付時に、湾曲部60aを利用して連結部60を弾性変形させることができる。これにより、軸受装置の吸気通路部材7への組付を容易にすることができる。また、各軸受部11の寸法誤差や組付誤差が大きい場合であっても、組付後にシャフト6を回転させる際、湾曲部60aによってシャフト6の軸方向及び径方向に作用する力を吸収することにより、シャフト6の回転時に生じる摺動抵抗を小さくすることができる。
続いて、上記構成を有する軸受装置10を組み付ける吸気通路部材7について、図1及び図8を参照しながら説明する。図8は、本実施形態に係る軸受装置を組み付ける吸気通路部材を示す斜視図である。
吸気通路部材7は、エンジンの各気筒に吸気を供給するためのインテークマニホールドの一部を構成するものである。この吸気通路部材7は、図8に示すように、各気筒へと分岐する吸気通路の開口端部を形成するファンネル8と、シャフト6の下部を覆ってシャフト6を保持するガイド9とを備えている。
ファンネル8は、気筒数に対応して8つ設けられている。このファンネル8は、上記した軸受部11のファンネル部13を嵌挿可能な凹部8aを備えている。そして、軸受装置10を吸気通路部材7に組み付けることにより、軸受部11のファンネル部13が吸気通路部材7の凹部8aに嵌挿されてファンネル8の全体が形成されるようになっている。
ガイド9は、半円筒状をなしており、各ファンネル8の凹部8a同士を連結するように設けられている。このガイド部9は、シャフト6側へ向けて内側に突出形成された凸部9bと、連結部30の係止部31を係止するための係止爪9aとを備えている。そして、シャフト6及び軸受部11を吸気通路部材7に組み付けた際、凸部9bが凹部に挿入されてシャフト6の軸方向位置を規制するようになっている。また、ガイド9の係止爪9aで連結部30の係止部31を係止することにより、軸受装置10を吸気通路部材7へ位置決めして固定できるようになっている。
次に、上記のように構成された軸受装置10を吸気通路部材7へ組み付ける様子について簡単に説明する。
まず、軸受装置10を吸気通路部材7へ組み付ける前に、バルブ5をシャフト6に固定する。バルブ5の固定は、例えばバルブ5の軸孔にシャフト6を圧入することにより行われる。そして、バルブ5を固定した二本のシャフト6を、シャフト挿入口12aから環状部12に挿入して軸受装置10に保持する。その後、軸受装置10を吸気通路部材7へ組み付ける。
ここで、本実施形態では、軸受装置10のファンネル部13が吸気通路部材7の凹部8aに挿入され、吸気通路部材7のガイド9の凸部9bがシャフト6の凹部に挿入され、軸受装置10の係止部31が吸気通路部材7の係止爪9aを係止することにより軸受装置10の吸気通路部材7への組付が完了する。しかしながら、軸受装置10の寸法誤差が大きい場合には、軸受装置10を吸気通路部材7に組み付けるのが困難となってしまう。
これに対して、本実施形態に係る軸受装置10では、連結部20が弾性変形可能に形成されているため、軸受装置10の吸気通路部材7への組付を容易に行うことができる。また、この軸受装置10では、各軸受部11の寸法誤差や組付誤差が大きい場合であっても、シャフト6を回転させる際、連結部20が弾性変形することにより、シャフト6の回転時に生じる摺動抵抗を小さくすることができる。その結果、バルブ5の作動トルクを減少させることができる。
続いて、上記軸受装置10を使用して吸気通路部材7に組み付けられたバルブ5の動作について、図9及び図10を参照しながら説明する。図9は、吸気通路部材に組み付けられたバルブの閉鎖時の様子を示す断面図である。図10は、吸気通路部材に組み付けられたバルブの開放時の様子を示す断面図である。なお、図9及び図10において、太線矢印は、吸気の流れを示している。
図9及び図10に示す吸気通路部材7は、中低速時に吸気をエンジンへ供給するための中低速用通路71と、高速時に吸気をエンジンに供給するための高速用通路72とを備えている。中低速用通路71は、カーブ状の経路を有している。高速用通路72は、中低速用通路71の下流側に合流するように形成されており、中低速用通路71より短い吸気管長を有している。バルブ5のシャフト6は、中低速用通路71と高速用通路72との合流部付近であって、高速用通路72側に設けられている。
そして、車両の中低速時には、図9に示すように、シャフト6を回転させてバルブ5で高速用通路72を閉鎖する。これにより、エンジンには、中低速用通路71のみを介して吸気が供給される。
一方、車両の高速時には、図10に示すように、シャフト6を回転させてバルブ5で高速用通路72を開放する。これにより、高速用通路72を介して、吸気がエンジンへと供給される。ここで、高速用通路72の吸気管長は、中低速用通路71の吸気管長より短く形成されている。したがって、高速時には、エンジンに吸気を短い吸気管長で効率よく供給することができる。
ところで、図9に示す例には、次のような課題があった。すなわち、この例では、中低速用通路71がカーブ状の経路を有しているため、円板形状のバタフライバルブ5により高速用通路72を閉鎖すると、中低速用通路71の途中に空間Aが生じて、中低速用通路71を流れる吸気の脈流が乱れるおそれがあった。
そこで、この吸気脈流の乱れを対策したバルブ5の変更例について、図11〜図14を参照しながら説明する。図11は、変更例3に係るバルブの閉鎖時の様子を示す断面図である。図12は、変更例3に係るバルブの開放時の様子を示す断面図である。図13は、変更例4に係るバルブの閉鎖時の様子を示す断面図である。図14は、変更例4に係るバルブの開放時の様子を示す断面図である。なお、図11〜図14において、太線矢印は、吸気の流れを示している。また、図12及び図14において、二点鎖線は、バルブ先端の軌跡を示している。以下に示す変更例において、上記実施形態と同一の構成部品については、同一の符号を付して説明を省略する。
[変更例3]
変更例3に係るバルブ74は、図11及び図12に示すように、シャフト6に固定されたバタフライバルブ75と、バタフライバルブ75に連結部76を介して連結された屋根部77を備えている。そして、このバタフライバルブ75は、閉鎖時には高速用通路72から中低速用通路71へ吸気が流入しないように高速用通路72を閉鎖するようになっている。屋根部77は、バタフライバルブ75の閉鎖時に、バタフライバルブ75より中低速用通路71側で高速用通路72をさらにシールするとともに、中低速用通路71の通路壁71aに沿って中低速用通路71の一部を構成するようになっている。
そして、車両の中低速時には、図11に示すように、シャフト6を回転させてバタフライバルブ75及び屋根部77で二重に高速用通路72を閉鎖するとともに、屋根部77により通路壁71aに沿って中低速用通路71の一部が構成される。
このように、高速用通路72を二重に閉鎖することにより、シール性を向上させることができる。また、屋根部77により通路壁71aに沿って中低速用通路71の一部を構成することにより、中低速用通路71を流れる吸気の脈流を乱さないようにすることができる。
一方、車両の高速時には、図12に示すように、シャフト6を回転させてバタフライバルブ75及び屋根部77で高速用通路72を開放する。これにより、高速用通路72を介して、吸気がエンジンへと供給される。ここで、高速用通路72の吸気管長は、中低速用通路71の吸気管長より短く形成されている。これにより、高速時には、エンジンに吸気を短い吸気管長で効率よく供給することができる。
[変更例4]
変更例4に係るバルブ85は、略円板形状をなしており、シャフト6に連結部86を介して偏心した状態で連結されている。このバルブ86は、閉鎖時に高速用通路72をシールするとともに、中低速用通路71の通路壁71aに沿って中低速用通路71の一部を構成するように形成されている。
そして、車両の中低速時には、図13に示すように、シャフト6を回転させてバルブ85で高速用通路72を閉鎖するとともに、このバルブ85により通路壁71aに沿って中低速用通路71の一部が構成される。
このように、バルブ85で通路壁71aに沿った中低速用通路71の一部を構成することにより、中低速用通路71を流れる吸気の脈流を乱さないようにすることができる。また、バルブ85を中低速用通路71のカーブ形状に沿って変形させ、シャフト6に対して偏心させた状態で連結することにより、中低速用通路71のような湾曲した通路に対しても容易に適用することができる。
一方、車両の高速時には、図14に示すように、シャフト6を回転させてバルブ85で高速用通路72を開放する。これにより、高速用通路72を介して、吸気がエンジンへと供給される。そして、高速用通路72の吸気管長は、中低速用通路71の吸気管長より短く形成されているため、高速時には、エンジンに吸気を短い吸気管長で効率よく供給することができる。
以上、詳細に説明したとおり、本実施形態に係る軸受装置10では、装置10の組付性を向上させるとともに、シャフト6の回転時に生じる摺動抵抗を小さくすることができる。
なお、この発明は前記実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で構成の一部を適宜変更して実施することもできる。
例えば、上記実施形態及びその変更例では、平行に並設される2本のシャフト6を支持する軸受装置に本発明を適用した場合について説明したが、支持するシャフトの数やシャフトに固定されるバルブの数を適宜変更してもよい。
また、上記実施形態では、V型8気筒エンジンに本発明を適用した場合について説明したが、これに限られず、バタフライバルブを利用可能な任意のエンジンその他の部材について本発明を適用することができる。
また、上記実施形態では、吸気管長の切替を目的とするバルブ5を例に挙げて説明したが、これに限られず、吸気流(スワール、タンブル)の調整等を目的とするバルブに本発明を適用することができる。
5 バルブ
6 シャフト
7 吸気通路部材
8 ファンネル
8a 凹部
9 ガイド
9a 係止爪
9b 凸部
10 軸受装置
11,11a 軸受部
12 環状部
12a シャフト挿入口
13 ファンネル部
20,20x,20z 連結部
20a 曲部
30,30y 連結部
31 係止部
50 環状部
51 凸部
55 吸気通路部材
55a 凹部
60 連結部
60a 湾曲部

Claims (6)

  1. バルブのシャフトを支持する1対の軸受部と、
    シャフトの軸方向及び径方向に作用する力を吸収するように曲げて形成された曲部を有し、前記1対の軸受部を連結する第1連結部とを備え、
    前記連結部は、弾性変形可能に形成され、
    前記曲部は、前記連結部を平面で階段状に折り曲げた形状をなし
    前記軸受部は、シャフトの軸方向に沿って2対以上設けられており、
    隣り合う前記各対の軸受部同士を連結する第2連結部を備えている
    ことを特徴とする軸受装置。
  2. 請求項に記載する軸受装置において、
    前記軸受部は、平行に並設される複数のシャフトを支持するために、複数列平行に並設されており、
    近接する前記各列の軸受部同士を連結する第3連結部を備えている
    ことを特徴とする軸受装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載する軸受装置において、
    前記軸受部は、シャフトの直径より小径でシャフトを周方向に覆う環状部と、前記環状部に形成されたシャフト挿入口とを備え、
    前記シャフト挿入口は、弾性変形可能に形成されている
    ことを特徴とする軸受装置。
  4. 請求項1〜請求項のいずれか一項に記載する軸受装置において、
    前記軸受部は、内燃機関の吸気通路部材の内部に設けられるバルブのシャフトを支持するものであり、吸気通路部材へ組み付けられて吸気通路部材のファンネルの一部を形成するファンネル部を備えている
    ことを特徴とする軸受装置。
  5. 請求項1〜請求項のいずれか一項に記載する軸受装置において、
    前記軸受部は、内燃機関の吸気通路部材の内部に設けられるバルブのシャフトを支持するものであり、吸気通路部材へ組み付けられて吸気通路部材に位置決めされるために吸気通路部材の一部と係合する係合部を備えている
    ことを特徴とする軸受装置。
  6. 請求項1〜請求項のいずれか一項に記載する軸受装置において、
    前記軸受部と前記連結部とが、樹脂で一体成形されている
    ことを特徴とする軸受装置。
JP2009021312A 2009-02-02 2009-02-02 軸受装置 Expired - Fee Related JP5243288B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021312A JP5243288B2 (ja) 2009-02-02 2009-02-02 軸受装置
US12/654,357 US8640671B2 (en) 2009-02-02 2009-12-17 Bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021312A JP5243288B2 (ja) 2009-02-02 2009-02-02 軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010174846A JP2010174846A (ja) 2010-08-12
JP5243288B2 true JP5243288B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42396668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009021312A Expired - Fee Related JP5243288B2 (ja) 2009-02-02 2009-02-02 軸受装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8640671B2 (ja)
JP (1) JP5243288B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6123362B2 (ja) * 2013-03-08 2017-05-10 アイシン精機株式会社 吸気装置および吸気制御弁
JP6107370B2 (ja) * 2013-04-22 2017-04-05 アイシン精機株式会社 吸気装置
JP6252026B2 (ja) * 2013-08-08 2017-12-27 アイシン精機株式会社 吸気装置および吸気制御弁
KR101641937B1 (ko) * 2015-03-11 2016-07-22 주식회사 현대케피코 이중 밸브 구조를 가지는 흡기 매니폴드
DE102016203517A1 (de) * 2016-03-03 2017-09-07 Mahle International Gmbh Frischluftzuführungseinrichtung für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
DE102016012934A1 (de) 2016-10-27 2018-05-03 Mann + Hummel Gmbh Lagervorrichtung zum Lagern einer Welle sowie Sauganlage mit wenigstens einer solchen Lagervorrichtung
KR101877132B1 (ko) * 2016-11-23 2018-07-10 주식회사 현대케피코 엔진의 흡기장치

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154858U (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
GB2162270B (en) * 1984-07-27 1987-09-16 Flow Engineering Limited Sa Emergency release couplers
JPH0819853B2 (ja) * 1986-09-13 1996-02-28 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの排気制御装置
JPH0526261Y2 (ja) * 1986-11-05 1993-07-02
JPH0738683Y2 (ja) * 1988-11-08 1995-09-06 テイケイ気化器株式会社 気化器
US4907547A (en) 1989-02-21 1990-03-13 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. One-piece wave deflector for I.C. engine intake system
US5251665A (en) * 1992-07-20 1993-10-12 Phoenix Controls Corporation Mechanism for operating multiple air flow control valves
FR2797931B1 (fr) * 1999-08-31 2001-10-05 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Dispositif de regulation de l'ecoulement dans une portion de conduit ou un passage et collecteur comprenant un tel dispositif
DE29916333U1 (de) * 1999-09-16 2000-01-13 Montaplast GmbH, 51597 Morsbach Lagervorrichtung
DE19962987A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-05 Mahle Filtersysteme Gmbh Kolbenmotor
JP3695268B2 (ja) * 1999-12-28 2005-09-14 日産自動車株式会社 開閉弁装置
JP2001303960A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変吸気装置
JP4411767B2 (ja) * 2000-09-29 2010-02-10 マツダ株式会社 エンジンの吸気マニホールド
DE60121108T2 (de) * 2000-09-28 2006-11-23 Mazda Motor Corp. Einlasskrümmer einer Brennkraftmaschine
US6568417B2 (en) * 2001-04-17 2003-05-27 Intel Corporation Throttle valve assembly
JP4341811B2 (ja) * 2003-04-04 2009-10-14 本田技研工業株式会社 スロットルバルブ開度制御装置
DE102004008255B4 (de) * 2004-02-19 2010-07-01 Siemens Ag Vorrichtung zur Änderung der Ladungsbewegung der Ansaugluft in Brennkraftmaschinen
DE102004021125A1 (de) * 2004-04-29 2005-12-01 Mann + Hummel Gmbh Klappenanordnung im Flanschbereich eines Ansaugsystems einer Brennkraftmaschine
JP4217980B2 (ja) * 2004-10-26 2009-02-04 株式会社デンソー バタフライ弁装置及びその製造方法
JP2006161885A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Mikuni Corp 軸受構造及び吸気装置
JP2006214299A (ja) 2005-02-01 2006-08-17 Tokyo Roki Co Ltd 吸気バルブ構造及び吸気バルブユニット
JP2006329121A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Toyota Motor Corp 樹脂製インレットマニホールドのバルブ取付構造及び取付方法並びにバルブ
US7624750B2 (en) * 2005-06-13 2009-12-01 Parker-Hannifin Corporation Flapper valve with mold-in-place bearings
JP4628271B2 (ja) * 2006-01-23 2011-02-09 日産自動車株式会社 可変吸気装置のシール構造
JP4634355B2 (ja) * 2006-09-26 2011-02-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車用内燃機関のスロットル制御装置
US7913389B2 (en) * 2006-11-03 2011-03-29 Parker-Hannifin Corporation Method of making a flapper valve assembly
JP4365856B2 (ja) * 2006-12-21 2009-11-18 株式会社オティックス カムシャフトの支持構造及び支持部材
EP1965089B1 (en) * 2007-03-02 2014-04-30 JTEKT Corporation Rolling bearing apparatus
US20090028482A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Jtekt Corporation Split bearing
US8015958B2 (en) * 2009-01-28 2011-09-13 Mann + Hummel Gmbh Active intake manifold flap cartridge and method

Also Published As

Publication number Publication date
US8640671B2 (en) 2014-02-04
JP2010174846A (ja) 2010-08-12
US20100192893A1 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243288B2 (ja) 軸受装置
US10060396B2 (en) Air intake apparatus
JP2011511200A (ja) カム軸モジュール
JPH08240123A (ja) 吸込みシステム
JP5983343B2 (ja) 吸気制御弁および吸気装置
JP5013277B2 (ja) 可変吸気装置
JP6247357B2 (ja) タービンハウジング
US9121375B2 (en) Air intake control valve and air intake apparatus
JP2006002601A (ja) インテークマニホールド、およびその製造方法
JP4217980B2 (ja) バタフライ弁装置及びその製造方法
JP5076632B2 (ja) 内燃機関の排気装置
KR101032594B1 (ko) V형 내연기관의 가변 흡기 장치
JP5966876B2 (ja) 吸気制御弁
JP6036211B2 (ja) 吸気制御弁および吸気装置
JP3838217B2 (ja) 可変吸気装置
WO2016042943A1 (ja) 開閉バルブ構造
JP4539369B2 (ja) 吸気制御装置
JP2010084558A (ja) インテークマニホールド
US8015959B2 (en) Valve shaft support structure for variable intake manifold
CN101008341A (zh) 用于内燃机的可变进气装置
CN104847949A (zh) 电磁阀
JP2021110279A (ja) Egrバルブ装置
KR101769233B1 (ko) 흡기 매니폴드
JP5310637B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2016089754A (ja) 内燃機関の排気マニホールド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees