JP4733518B2 - Sash mounting structure and sash mounting method - Google Patents
Sash mounting structure and sash mounting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4733518B2 JP4733518B2 JP2005378260A JP2005378260A JP4733518B2 JP 4733518 B2 JP4733518 B2 JP 4733518B2 JP 2005378260 A JP2005378260 A JP 2005378260A JP 2005378260 A JP2005378260 A JP 2005378260A JP 4733518 B2 JP4733518 B2 JP 4733518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sash
- frame
- auxiliary member
- attached
- flat surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
本発明は、既設サッシ(例えば、一重サッシ)の外側に、既設サッシに代えて、新たなサッシ(例えば、二重サッシ)を増設するためのサッシの取り付け構造及びサッシの取り付け方法に関する。 The present invention relates to a sash mounting structure and a sash mounting method for adding a new sash (for example, a double sash) to the outside of an existing sash (for example, a single sash) instead of an existing sash.
近年、遮音や気密性維持のために窓をサッシ構造とすることが増えている。 In recent years, the use of a sash structure for a window has been increasing for sound insulation and airtightness maintenance.
サッシを、例えば、防音サッシとして使用する場合には、予め周囲の騒音を測定したうえで、その騒音を遮蔽できるようなサッシが選定される。 When the sash is used as, for example, a soundproof sash, a sash that can shield the noise after the surrounding noise is measured in advance is selected.
しかしながら、一旦サッシを設置した後に、周囲の環境が変化したような場合、すなわち、交通量の増加や道路(特に、高速道路)の新規建設に伴い騒音が増加するような場合であっても、一旦設置したサッシを新しいサッシに交換することは従来は困難であった。 However, even if the surrounding environment has changed after installing the sash, that is, if the noise increases due to an increase in traffic volume or new construction of roads (especially expressways) It has been difficult to replace a sash once installed with a new sash.
このため、特許文献1は、そのような環境変化に対応するための方策として、既設サッシの外側に新しいサッシを増設する方法を提案している。
しかしながら、特許文献1に記載された方法は、既設サッシをそのまま設置しておいた状態で新たなサッシを増設するものであるため、既設サッシの室外側にかなりのスペースを必要とするものであり、スペースに制約がある場合には、新たなサッシを増設することが不可能になることもあった。 However, since the method described in Patent Document 1 is to add a new sash while the existing sash is installed as it is, it requires a considerable space outside the existing sash. When space is limited, it may be impossible to add a new sash.
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、新たなサッシを増設する場合に、新たなサッシの増設に必要なスペースを最小限にするサッシの取り付け構造及びサッシの取り付け方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and a sash mounting structure and a sash mounting method for minimizing the space required for adding a new sash when a new sash is added. The purpose is to provide.
以下に、「発明の実施の形態」において使用される参照符号を用いて、上述の課題を解決するための手段を説明する。これらの参照符号は、「特許請求の範囲」の記載と「発明の実施の形態」の記載との間の対応関係を明らかにするためにのみ付加されたものであり、「特許請求の範囲」に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いるべきものではない。 Hereinafter, means for solving the above-described problems will be described using reference numerals used in the “Embodiments of the Invention”. These reference signs are added only to clarify the correspondence between the description of “Claims” and the description of “Embodiments of the Invention”. It should not be used to interpret the technical scope of the invention described in.
上記の目的を達成するため、本発明は、既設サッシの室外側に外付けサッシ(130)を増設するサッシの取り付け構造において、前記既設サッシのサッシ枠を構成する上枠(101)、下枠(102)、右枠(103)及び左枠(104)のうち、前記上枠(101)、前記右枠(103)及び前記左枠(104)に断面がコの字状の第一補助部材(110)をそれぞれ嵌め込み、平坦面(111)を構成し、前記第一補助部材(110)には、前記平坦面(111)の一部から外側に向かって突出する突出部(150)が一体的に形成されており、前記下枠(102)に、前記下枠(102)に形成されていたレール(106)よりも低くない高さを有する第二補助部材(120)を取り付け、前記外付けサッシ(130)を支持している支持枠(131)を、当該支持枠(131)の外周面が前記第一補助部材(110)の前記平坦面(111)に接するように前記突出部(150)よりも室外側において前記第一補助部材(110)に取り付け、かつ、前記第二補助部材(120)に取り付け、室内側から見て、前記突出部(150)により、前記支持枠(131)の外周面が前記第一補助部材(110)の前記平坦面(111)に接する接続領域が覆われることを特徴とするサッシの取り付け構造を提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides a sash mounting structure in which an external sash (130) is added to the outdoor side of an existing sash. (102) Of the right frame (103) and the left frame (104), the upper frame (101), the right frame (103) and the left frame (104) have a U-shaped cross-section in the first auxiliary member (110) are respectively fitted to form a flat surface (111), and the first auxiliary member (110) is integrally provided with a protruding portion (150) protruding outward from a part of the flat surface (111). It is to form, on the lower frame (102), attaching a second auxiliary member having a height not lower (120) than the rail (106) which has been formed in the lower frame (102), the outer Supporting the attached sash (130) A support frame (131), the support frame (131) the first in the said projecting portion so as to be in contact with the flat surface (111) outdoor side than the (150) of the outer peripheral surface the first auxiliary member (110) of Attached to the auxiliary member (110) and attached to the second auxiliary member (120), and viewed from the indoor side , the outer peripheral surface of the support frame (131) is made to be the first auxiliary member by the protrusion (150). A sash mounting structure is provided in which a connection region in contact with the flat surface (111) of (110) is covered.
前記上枠(101)、前記右枠(103)及び前記左枠(104)の少なくとも何れか一つの中には断熱材(140)を埋め込むことが好ましい。 A heat insulating material (140) is preferably embedded in at least one of the upper frame (101), the right frame (103), and the left frame (104).
前記既設サッシのサッシ枠と前記第一補助部材(110)との接続領域を隠す化粧板(141)が室内側から取り付けられていることが好ましい。 It is preferable that the decorative board (141) which hides the connection area | region of the sash frame of the said existing sash and said 1st auxiliary member (110) is attached from the indoor side.
前記第一補助部材(110)の側面(112a)が室内側から見えるように前記第一補助部材(110)を前記上枠(101)、前記右枠(103)及び前記左枠(104)の少なくとも何れか一つに嵌め込むことが好ましい。 The first auxiliary member (110) is placed on the upper frame (101), the right frame (103) and the left frame (104) so that the side surface (112a) of the first auxiliary member (110) can be seen from the indoor side. It is preferable to fit in at least one of them.
前記外付けサッシ(130)の支持枠と前記第一補助部材(110)との接続領域をシールする防水シール(142)が室外側から取り付けられていることが好ましい。 It is preferable that a waterproof seal (142) for sealing a connection region between the support frame of the external sash (130) and the first auxiliary member (110) is attached from the outdoor side.
前記第一補助部材(110)は、例えば、アルミニウムからなり、その表面には樹脂がコーティング(151)されていることが好ましい。 The first auxiliary member (110) is preferably made of aluminum, for example, and the surface thereof is preferably coated with a resin (151).
本発明は、さらに、既設サッシの室外側に外付けサッシ(130)を増設するサッシの取り付け方法において、前記既設サッシを取り外す第一の工程と、前記既設サッシのサッシ枠を構成する上枠(101)、下枠(102)、右枠(103)及び左枠(104)のうち、前記上枠(101)、前記右枠(103)及び前記左枠(104)に断面がコの字状の第一補助部材(110)をそれぞれ嵌め込み、平坦面(111)を構成する第二の工程と、前記下枠(102)に、前記下枠(102)に形成されていたレール(106)よりも低くない高さを有する第二補助部材(120)を取り付ける第三の工程と、前記外付けサッシ(130)を支持している支持枠(131)を、当該支持枠(131)の外周面が前記第一補助部材(110)の前記平坦面(111)に接するように前記第一補助部材(110)に取り付け、かつ、前記第二補助部材(120)に取り付ける第四の工程と、を備え、前記第一補助部材(110)には、前記平坦面(111)の一部から外側に向かって突出する突出部(150)が一体的に形成されており、前記第四の工程において、前記支持枠(131)は前記突出部(150)よりも室外側において前記第一補助部材(110)に取り付けられ、室内側から見て、前記突出部(150)により、前記支持枠(131)の外周面が前記第一補助部材(110)の前記平坦面(111)に接する接続領域が覆われることを特徴とするサッシの取り付け方法を提供する。 The present invention further includes a first step of removing the existing sash, and an upper frame ( 101), the lower frame (102), the right frame (103), and the left frame (104), the upper frame (101), the right frame (103), and the left frame (104) have a U-shaped cross section. Each of the first auxiliary members (110), and a second step of forming the flat surface (111), and the rail (106) formed on the lower frame (102) on the lower frame (102). A third step of attaching a second auxiliary member (120) having a height not too low, and a support frame (131) supporting the external sash (130), an outer peripheral surface of the support frame (131) The first auxiliary member (110) Wherein mounted on said first auxiliary member (110) so as to be in contact with the flat surface (111), and a fourth step of attaching the second auxiliary member (120), wherein the first auxiliary member (110) Is integrally formed with a protrusion (150) protruding outward from a part of the flat surface (111), and in the fourth step, the support frame (131) is formed of the protrusion. (150) is attached to the first auxiliary member (110) on the outdoor side, and viewed from the indoor side, the protrusion (150) causes the outer peripheral surface of the support frame (131) to be the first auxiliary member ( 110) A method for attaching a sash, characterized in that a connection region in contact with the flat surface (111) is covered .
本発明に係るサッシの取り付け方法は、前記上枠(101)、前記右枠(103)及び前記左枠(104)の少なくとも何れか一つの中に断熱材(140)を埋め込む工程をさらに備えることが好ましい。 The method for attaching a sash according to the present invention further includes a step of embedding a heat insulating material (140) in at least one of the upper frame (101), the right frame (103), and the left frame (104). Is preferred.
本発明に係るサッシの取り付け方法は、前記既設サッシのサッシ枠と前記第一補助部材(110)との接続領域を隠す化粧板(141)が室内側から取り付ける工程をさらに備えることが好ましい。 The method for attaching a sash according to the present invention preferably further includes a step of attaching a decorative plate (141) for concealing a connection region between the sash frame of the existing sash and the first auxiliary member (110) from the indoor side.
本発明に係るサッシの取り付け方法は、前記外付けサッシ(130)のサッシ枠と前記第一補助部材(110)との接続領域をシールする防水シール(142)を室外側から取り付ける工程をさらに備えることが好ましい。 The method for attaching a sash according to the present invention further includes a step of attaching a waterproof seal (142) for sealing a connection region between the sash frame of the external sash (130) and the first auxiliary member (110) from the outdoor side. It is preferable.
前記第二の工程において、前記第一補助部材(110)の側面(112a)が室内側から見えるように前記第一補助部材(110)を前記上枠(101)、前記右枠(103)及び前記左枠(104)の少なくとも何れか一つに嵌め込むことが好ましい。 In the second step, the first auxiliary member (110) is attached to the upper frame (101), the right frame (103) and the first auxiliary member (110) so that the side surface (112a) of the first auxiliary member (110) can be seen from the indoor side. It is preferable to fit in at least one of the left frame (104).
本発明に係るサッシの取り付け構造またはサッシの取り付け方法によれば、例えば、一重サッシを容易に二重サッシに交換することが可能である。この際、既設サッシを取り外したうえで、外付けサッシを取り付けるため、必要以上に大きなスペースを占有する必要がなく、サッシの取り付け領域をコンパクトにすることができる。 According to the sash mounting structure or the sash mounting method according to the present invention, for example, a single sash can be easily replaced with a double sash. At this time, since the external sash is attached after the existing sash is removed, it is not necessary to occupy a larger space than necessary, and the attachment area of the sash can be made compact.
さらに、上枠、右枠及び左枠の少なくとも何れか一つに断熱材を埋め込むことにより、室外側に対する室内側の断熱性能を高めることができる。 Furthermore, by embedding a heat insulating material in at least one of the upper frame, the right frame, and the left frame, the heat insulating performance on the indoor side with respect to the outdoor side can be enhanced.
また、化粧板を取り付けることにより、外付けサッシの室内側からの外観を向上させることができる。 Moreover, the external appearance from the indoor side of an external sash can be improved by attaching a decorative board.
また、防水シールを取り付けることにより、雨その他の水分が室外側から室内側に侵入することを防止することができる。 Further, by attaching a waterproof seal, rain and other moisture can be prevented from entering the indoor side from the outdoor side.
さらに、第一補助部材に突出部を形成することにより、第一補助部材と外付けサッシの支持枠との接続領域が覆われることとなるため、支持枠と上枠との間に生じた隙間も突出部により覆われることになり、室内側からは隙間は見えなくなる。 Furthermore, since the projection area is formed on the first auxiliary member, the connection area between the first auxiliary member and the support frame of the external sash is covered, so that a gap formed between the support frame and the upper frame. Will also be covered by the protrusion, and the gap will not be visible from the indoor side.
[第一の実施形態]
図1は、本発明の第一の実施形態に係るサッシの取り付け構造の縦断面図であり、図2は、本発明の第一の実施形態に係るサッシの取り付け構造の横断面図である。
[First embodiment]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a sash mounting structure according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a transverse sectional view of the sash mounting structure according to the first embodiment of the present invention.
本実施形態に係るサッシの取り付け構造においては、既設サッシは取り外され、既設サッシの室外側に新たなサッシが増設される。 In the sash mounting structure according to the present embodiment, the existing sash is removed, and a new sash is added to the outside of the existing sash.
図1に示すように、取り外された既設サッシ(図示せず)のサッシ枠を構成する上枠101、下枠102、右枠103(図2参照)及び左枠104(図2参照)のうち、上枠101及び下枠102に形成されたサッシ用レール105、106が水平方向に延びており、さらに、右枠103及び左枠104に形成されたサッシの位置決め部材107、108が垂直方向に延びている。
As shown in FIG. 1, among the
図1及び図2に示すように、上枠101、右枠103及び左枠104には、断面がコの字状の第一補助部材110がそれぞれ嵌め込まれる。
As shown in FIGS. 1 and 2, a first
図3は、第一補助部材110の斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view of the first
図3に示すように、第一補助部材110は、平坦面111と、平坦面111の両端から平坦面111に垂直に延びた側面112と、からなり、縦断面(長手方向と直交する断面)は「コ」の字の形状をなしている。
As shown in FIG. 3, the first
各側面112には、ネジ溝が切られている複数個のネジ孔113が一直線状に配列されており、上枠101、右枠103及び左枠104に第一補助部材110を嵌め込んだ後、第一補助部材110は上枠101、右枠103及び左枠104の外側からネジ115で固定される。
A plurality of
また、平坦面111には、ネジ溝が切られている複数個のネジ孔114が長手方向に一直線上に形成されている。後述するように、新たなサッシのサッシ枠がネジを介してネジ孔114に固定される。なお、ネジ孔114は第一補助部材110の中心線よりも室外側に近い位置に設けられている。
Further, a plurality of
なお、右枠103及び左枠104に取り付けられる第一補助部材110にはネジ孔114は必ず設けられていることが必要であるが、上枠101に取り付けられる第一補助部材110にはネジ孔114は必ずしも設けられている必要はない。
The first
第一補助部材110を上枠101、右枠103及び左枠104に嵌め込むことにより、サッシ用レール105及び位置決め部材107、108は第一補助部材110の内部に隠れることになり、第一補助部材110の平坦面111のみが現われる。
By fitting the first
さらに、下枠102には、下枠102に形成されていたレール106よりも高い第二補助部材120が取り付けられる。
Further, a second
図4は、第二補助部材120の斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of the second
図4に示すように、第二補助部材120は、底面121と、底面121の一端から底面121に垂直に延びた側面122と、からなり、全体的には、「L」字型をなしている。
As shown in FIG. 4, the second
底面121には複数個の貫通孔123が一直線上に形成され、同様に、側面122にも複数個の貫通孔124が一直線上に形成されている。
A plurality of through
第二補助部材120は、ネジ125を貫通孔123を介して下枠102にネジ止めすることにより、下枠102に対して固定される。
The second
図1に示すように、第二補助部材120を下枠102の底面に固定した状態においては、側面122は下枠102に形成されているレール106よりも高くなるような高さを有している。
As shown in FIG. 1 , in a state where the second
図5は、本実施形態に係るサッシ取り付け構造を完成するための各工程を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart showing each process for completing the sash mounting structure according to the present embodiment.
以下、図5を参照して、本実施形態に係るサッシ取り付け構造の製造工程を説明する。 Hereinafter, with reference to FIG. 5, the manufacturing process of the sash attachment structure which concerns on this embodiment is demonstrated.
まず、窓から既設サッシ(図示せず)を取り外す(ステップS101)。 First, an existing sash (not shown) is removed from the window (step S101).
次いで、第一補助部材110を上枠101、右枠103及び左枠104に嵌め込み、ネジ115を介して固定する(ステップS102)。この結果、上枠101、右枠103及び左枠104には、第一補助部材110の平坦面111のみが現われる。
Next, the first
次いで、第二補助部材120を下枠102にネジ125を介して固定する(ステップS103)。
Next, the second
なお、第一補助部材110の取り付け(ステップS102)と第二補助部材120の取り付け(ステップS103)の順序はこの順序に限定されるものではなく、逆になってもよい。 The order of attaching the first auxiliary member 110 (step S102) and attaching the second auxiliary member 120 (step S103) is not limited to this order, and may be reversed.
次いで、増設する外付けサッシ130を支持している支持枠131を第一補助部材110及び第二補助部材120に対して固定する(ステップS104)。
Next, the
外付けサッシ130は、その上部において、ネジ126を第一補助部材110の平坦面111に設けられたネジ孔114にネジ止めすることにより、第一補助部材110に対して固定される。
The
さらに、外付けサッシ130は、その下部において、ネジ127を第二補助部材120の側面122に設けられた貫通孔124に通し、さらに、外付けサッシ130の支持枠131に形成されたネジ孔(図示せず)にネジ止めすることにより、第二補助部材120に対して固定される。
Further, the
これにより、外付けサッシ130は、既に取り外した既設サッシの室外側において、取り付けられる。なお、外付けサッシ130のサイズは既設サッシのサイズよりも小さい。
As a result, the
以上のように、本実施形態に係るサッシ取り付け構造によれば、例えば、一重サッシを容易に二重サッシに交換することが可能である。この際、既設サッシを取り外したうえで、外付けサッシ130を取り付けるため、必要以上に大きなスペースを占有する必要がなく、サッシの取り付け領域をコンパクトにすることができる。
As described above, according to the sash mounting structure according to the present embodiment, for example, a single sash can be easily replaced with a double sash. At this time, since the
なお、本実施形態に係るサッシ取り付け構造は以上のような構成に限定されるものではなく、種々の改変が可能である。以下、その例を説明する。 Note that the sash mounting structure according to the present embodiment is not limited to the above-described configuration, and various modifications can be made. Examples thereof will be described below.
例えば、図1及び図2に示すように、第一補助部材110を上枠101、右枠103及び左枠104に嵌め込む前に、上枠101のレール105の間に形成されているスペースや、右枠103及び左枠104の位置決め部材107、108により形成されているスペースには断熱材140を埋め込むことができる。第一補助部材110は断熱材140を埋め込んだ後に、上枠101、右枠103及び左枠104に嵌め込まれる。
For example, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, the space formed between the
このように、上枠101、右枠103及び左枠104に断熱材140を埋め込むことにより、室外側に対する室内側の断熱性能を高めることができる。
Thus, by embedding the
なお、断熱材140は上枠101、右枠103及び左枠104の全てに埋め込むことは必ずしも必要ではなく、何れか一つまたは二つに埋め込むことも可能である。
Note that the
また、断熱材140は下枠102の内部に埋め込むことも可能である。
Further, the
また、図1及び図2に示すように、第一補助部材110を上枠101、右枠103及び左枠104に嵌め込んだ後に、第一補助部材110と上枠101、右枠103及び左枠104との接続領域を隠す化粧板141室内側から取り付けることも可能である。
Also, as shown in FIGS. 1 and 2, after the first
化粧板141は、例えば、外付けサッシ130の支持枠131に対してネジ止めすることにより、取り付けることができる。あるいは、化粧板141は第一補助部材110に対して固定することも可能である。
The
このように化粧板141を取り付けることにより、外付けサッシ130の室内側からの外観を向上させることができる。
By attaching the
また、外付けサッシ130の支持枠131と第一補助部材110との接続領域をシールする防水シール142を室外側から取り付けることも可能である。
It is also possible to attach a
なお、第二補助部材120は室外側には露出しないので、下枠102に関しては、防水シール142は外付けサッシ130の支持枠131に対して直接取り付けられる。
Since the second
防水シール142は、例えば、ネジ143を介して上枠101、右枠103及び左枠104に取り付けられる。あるいは、防水シール142は外付けサッシ130の支持枠131に取り付けることも可能である。
The
防水シール142を取り付けることにより、雨その他の水分が室外側から室内側に侵入することを防止することができる。
By attaching the
[第二の実施形態]
図6は、本発明の第二の実施形態に係るサッシの取り付け構造の縦断面図であり、図7は、本発明の第二の実施形態に係るサッシの取り付け構造の横断面図である。
[Second Embodiment]
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of a sash mounting structure according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a transverse sectional view of a sash mounting structure according to the second embodiment of the present invention.
本実施形態においては、図7に示すように、既設サッシの右枠103及び左枠104の形状が第一の実施形態における右枠103及び左枠104の形状(図2参照)とは異なっている。すなわち、本実施形態における右枠103及び左枠104は、第一の実施形態における右枠103及び左枠104とは異なり、その一部に、突出した平坦面103A、104Aを構成している。
In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the shapes of the
このため、右枠103に嵌め込まれる第一補助部材110Aの幅(長手方向に直交する方向の長さ)が第一の実施形態における第一補助部材110の幅よりも短くなっている。第一補助部材110Aが右枠103に嵌め込まれたときに、第一補助部材110Aの平坦面111は右枠103の平坦面103Aと同一平面をなし、一体となって、平坦面を構成する。
For this reason, the width of the first
なお、必ずしも第一補助部材110Aを使用する必要はなく、左枠104のように、第一の実施形態における第一補助部材110を用いることも可能である。
The first
すなわち、右枠103及び左枠104がその一部に突出した平坦面103A、104Aを構成している場合には、第一補助部材110A及び第一補助部材110の何れをも用いることが可能である。
That is, when the
ただし、第一補助部材110を用いる場合には、図7に示すように、突出した平坦面104Aとの抵触を避けるため、「コ」の字型断面ではなく、「L」字型断面のものを用いることが必要になる。
However, when the first
さらに、図6に示すように、本実施形態における第二補助部材120Aは第一の実施形態における第二補助部材120と形状が異なっている。具体的には、第一の実施形態における第二補助部材120の側面122は下枠102に形成されたレール106よりも高くなるように形成されていたが、本実施形態における第二補助部材120Aの側面122は下枠102に形成されたレール106とほぼ同じ高さになるように形成されている。
Furthermore, as shown in FIG. 6, the second
このように、第二補助部材120Aは、下枠102に形成されたレール106よりも低くない側面122を有するものであればよい。
As described above, the second
なお、本実施形態に係るサッシの取り付け構造は断熱材140が設けられていない例である。
In addition, the attachment structure of the sash which concerns on this embodiment is an example in which the
[第三の実施形態]
図8は、本発明の第三の実施形態に係るサッシの取り付け構造の縦断面図である。
[Third embodiment]
FIG. 8 is a longitudinal sectional view of a sash mounting structure according to the third embodiment of the present invention.
本実施形態においては、図8に示すように、下枠102のレール106が同じ高さにはなく、一方106aが他方106bよりも高い位置に配置されている。このため、本実施形態における第二補助部材120Aは、高い方のレール106aと並列に取り付けられており、第二補助部材120Aの側面122はレール106aと同じ高さに設定されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the rails 106 of the
このように、下枠102のレールの高さが異なる場合には、高い方のレールに合わせて第二補助部材120Aが取り付けられる。
As described above, when the rails of the
[第四の実施形態]
上述の第一乃至第三の実施形態においては、第一補助部材110は上枠101、右枠103及び左枠104の内部に嵌め込まれていた。
[Fourth embodiment]
In the first to third embodiments described above, the first
すなわち、具体的には、図9に示すように、第一補助部材110は、その両側面112が上枠101の内壁に接するようにして、上枠101の内部に嵌め込まれていた(右枠103及び左枠104についても同様である)。
Specifically, as shown in FIG. 9, the first
図10は、本実施形態における第一補助部材110と上枠101との位置関係を示す断面図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view showing the positional relationship between the first
本実施形態においては、第一補助部材110は、両側面112のうちの室内側の側面112aが上枠101の外壁に接するように、すなわち、側面112aが室内側から見えるようにして、上枠101の内部に嵌め込まれる。
In the present embodiment, the first
このように、第一補助部材110の側面112aが室内側から見えるように上枠101に嵌め込まれることにより、第一補助部材110の側面112aの表面を化粧板として加工しておけば、第一の実施形態における化粧板141を使用する必要がなくなり、工程数の削減及び部品数の低減を図ることができる。
Thus, if the surface of the
図10は上枠101について示したが、右枠103及び左枠104についても同様である。なお、上枠101、右枠103及び左枠104の全てについて第一補助部材110を本実施形態のように嵌め込む必要はなく、上枠101、右枠103及び左枠104のうち少なくとも何れか一つについて行うことが可能である。
Although FIG. 10 shows the
[第五の実施形態]
経年変化、気候の変化あるいは既存のサッシの歪みなどに起因して、外付けサッシ130の支持枠131と上枠101、右枠103及び左枠104との間に隙間が生じることがある。
[Fifth embodiment]
Due to aging, climate change, or distortion of existing sashes, gaps may be formed between the
図11は外付けサッシ130の支持枠131が歪んだ状況を示す概略図である。
FIG. 11 is a schematic view showing a state where the
図11に示すように、経年変化、気候の変化あるいは既存のサッシの歪みなどに起因して、外付けサッシ130の支持枠131それ自体が歪み、支持枠131と上枠101、右枠103及び左枠104との間に隙間101A、103A、104Aが生じる。このため、隙間101A、103A、104Aを介して室内から室外が見えることになり、住環境を損なう一因となる。
As shown in FIG. 11, the
本発明の第五の実施形態に係るサッシの取り付け構造においては、このような問題を解決するため、第一補助部材110の構造を変更する。
In the sash mounting structure according to the fifth embodiment of the present invention, the structure of the first
図12は、本実施形態における第一補助部材110を上枠101に取り付けた状態を示す部分的な断面図である。
FIG. 12 is a partial cross-sectional view showing a state in which the first
図12に示すように、本実施形態における第一補助部材110には、平坦面111から外側(図12においては下枠102の方向)に向かって突出する突出部150が形成されている。
As shown in FIG. 12, the first
突出部150は平坦面111の一部を外側に向かって矩形状に膨らませた形状をなしている。
The
この突出部150により、第一補助部材110と外付けサッシ130の支持枠131との接続領域が覆われることとなる。このため、支持枠131と上枠101との間の隙間101Aも突出部150により覆われることになり、室内側からは隙間101Aは見えなくなる。
The projecting
なお、突出部150の形状は図12に示したものに限定されるものではなく、種々の形状をとり得る。
In addition, the shape of the
図13は、第一の変形例に係る突出部150を有する第一補助部材110を上枠101に取り付けた状態を示す部分的な断面図である。
FIG. 13 is a partial cross-sectional view showing a state in which the first
図13に示すように、突出部150は第一補助部材110の平坦面111から外側に突出する板状の部材として形成することも可能である。本変形例に係る突出部150は平坦面111のほぼ中央から突出している。
As shown in FIG. 13, the
本変形例に係る板状の突出部150は、例えば、溶接により、第一補助部材110の平坦面111に取り付けられる。
The plate-
図14は、第二の変形例に係る突出部150を有する第一補助部材110を上枠101に取り付けた状態を示す部分的な断面図である。
FIG. 14 is a partial cross-sectional view showing a state in which the first
本変形例に係る突出部150も、第一の変形例と同様に、板状の部材として第一補助部材110の平坦面111から外側に突出して形成されている。ただし、第一の変形例とは異なり、本変形例においては、突出部150は第一補助部材110の室内側の端部に位置している。
Similarly to the first modified example, the projecting
図13及び図14に示した二つの変形例によっても、図12に示した突出部150と同様の効果を得ることができる。
Also by the two modified examples shown in FIGS. 13 and 14, the same effect as that of the
なお、第一補助部材110は、耐腐食性、軽量性及び加工の容易性を考慮して、アルミニウムでつくることが好ましい。
The first
さらに、図15に示すように、第一補助部材110の外側表面に樹脂のコーティング151を施すことが好ましい。コーティング151を施すことにより、第一補助部材110の外観を向上させるとともに、第一補助部材110の腐食性を向上させることができる。また、第一補助部材110にコーティング151を施すことにより、図11に示した隙間101A、103A、104Aを塞ぐ機能を向上させることができるので、室内側の断熱性能を上げることができる。
Furthermore, as shown in FIG. 15, it is preferable to apply a
101 上枠
102 下枠
103 右枠
104 左枠
105、106 サッシ用レール
107、108 位置決め部材
110 第一補助部材
111 平坦面
112 側面
112a 室内側の側面
113、114 ネジ孔
115 ネジ
120 第二補助部材
121 底面
122 側面
123、124 貫通孔
125、127 ネジ
130 外付けサッシ
131 支持枠
140 断熱材
141 化粧板
142 防水シール
150 突出部
151 コーティング
101
Claims (11)
前記既設サッシのサッシ枠を構成する上枠、下枠、右枠及び左枠のうち、前記上枠、前記右枠及び前記左枠に断面がコの字状の第一補助部材をそれぞれ嵌め込み、平坦面を構成し、
前記第一補助部材には、前記平坦面の一部から外側に向かって突出する突出部が一体的に形成されており、
前記下枠に、前記下枠に形成されていたレールよりも低くない高さを有する第二補助部材を取り付け、
前記外付けサッシを支持している支持枠を、当該支持枠の外周面が前記第一補助部材の前記平坦面に接するように前記突出部よりも室外側において前記第一補助部材に取り付け、かつ、前記第二補助部材に取り付け、
室内側から見て、前記突出部により、前記支持枠の外周面が前記第一補助部材の前記平坦面に接する接続領域が覆われることを特徴とするサッシの取り付け構造。 In the sash mounting structure where an external sash is added outside the existing sash,
Of the upper frame, the lower frame, the right frame and the left frame constituting the sash frame of the existing sash, the first auxiliary member having a U-shaped cross section is fitted into the upper frame, the right frame and the left frame, respectively. Composing a flat surface,
The first auxiliary member is integrally formed with a protruding portion that protrudes outward from a part of the flat surface,
A second auxiliary member having a height not lower than the rail formed on the lower frame is attached to the lower frame,
A support frame supporting the external sash is attached to the first auxiliary member outside the protrusion so that an outer peripheral surface of the support frame is in contact with the flat surface of the first auxiliary member, and , Attached to the second auxiliary member,
A structure for attaching a sash, wherein a connection region where an outer peripheral surface of the support frame is in contact with the flat surface of the first auxiliary member is covered by the projecting portion when viewed from the indoor side .
前記既設サッシを取り外す第一の工程と、
前記既設サッシのサッシ枠を構成する上枠、下枠、右枠及び左枠のうち、前記上枠、前記右枠及び前記左枠に断面がコの字状の第一補助部材をそれぞれ嵌め込み、平坦面を構成する第二の工程と、
前記下枠に、前記下枠に形成されていたレールよりも低くない高さを有する第二補助部材を取り付ける第三の工程と、
前記外付けサッシを支持している支持枠を、当該支持枠の外周面が前記第一補助部材の前記平坦面に接するように前記第一補助部材に取り付け、かつ、前記第二補助部材に取り付ける第四の工程と、
を備え、
前記第一補助部材には、前記平坦面の一部から外側に向かって突出する突出部が一体的に形成されており、前記第四の工程において、前記支持枠は前記突出部よりも室外側において前記第一補助部材に取り付けられ、
室内側から見て、前記突出部により、前記支持枠の外周面が前記第一補助部材の前記平坦面に接する接続領域が覆われることを特徴とするサッシの取り付け方法。 In the installation method of the sash that adds an external sash to the outdoor side of the existing sash,
A first step of removing the existing sash;
Of the upper frame, the lower frame, the right frame and the left frame constituting the sash frame of the existing sash, the first auxiliary member having a U-shaped cross section is fitted into the upper frame, the right frame and the left frame, respectively. A second step of constructing a flat surface;
A third step of attaching to the lower frame a second auxiliary member having a height not lower than the rail formed on the lower frame;
A support frame supporting the external sash is attached to the first auxiliary member so that an outer peripheral surface of the support frame is in contact with the flat surface of the first auxiliary member, and is attached to the second auxiliary member A fourth step;
Equipped with a,
The first auxiliary member is integrally formed with a protruding portion that protrudes outward from a part of the flat surface, and in the fourth step, the support frame is on the outdoor side of the protruding portion. Attached to the first auxiliary member ,
A method for attaching a sash, characterized in that a connection region where an outer peripheral surface of the support frame is in contact with the flat surface of the first auxiliary member is covered by the protrusion when viewed from the indoor side .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378260A JP4733518B2 (en) | 2005-08-05 | 2005-12-28 | Sash mounting structure and sash mounting method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005227515 | 2005-08-05 | ||
JP2005227515 | 2005-08-05 | ||
JP2005378260A JP4733518B2 (en) | 2005-08-05 | 2005-12-28 | Sash mounting structure and sash mounting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007063978A JP2007063978A (en) | 2007-03-15 |
JP4733518B2 true JP4733518B2 (en) | 2011-07-27 |
Family
ID=37926482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378260A Expired - Fee Related JP4733518B2 (en) | 2005-08-05 | 2005-12-28 | Sash mounting structure and sash mounting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4733518B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104583521A (en) * | 2012-09-04 | 2015-04-29 | 乐金华奥斯株式会社 | Insulation and strength reinforcement structure for sliding window |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5323764B2 (en) * | 2010-02-25 | 2013-10-23 | 三協立山株式会社 | Refurbished windows |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002004723A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Hidekatsu Nishikawa | Sash structure |
JP2004116246A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Ykk Ap Inc | Sash |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55141691A (en) * | 1979-04-24 | 1980-11-05 | Tokyo Shibaura Electric Co | Rectifying device of upper reactor core |
JPS58151288A (en) * | 1982-03-03 | 1983-09-08 | Ricoh Co Ltd | Transfer printer |
JPS6073783A (en) * | 1983-09-29 | 1985-04-25 | Fujitsu Ltd | Automatic transaction device |
JPH0799070B2 (en) * | 1993-04-08 | 1995-10-25 | 勇 細井 | Refurbished window frame |
JP3239235B2 (en) * | 1997-06-24 | 2001-12-17 | ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 | Upper frame of window frame for sliding window |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378260A patent/JP4733518B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002004723A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Hidekatsu Nishikawa | Sash structure |
JP2004116246A (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Ykk Ap Inc | Sash |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104583521A (en) * | 2012-09-04 | 2015-04-29 | 乐金华奥斯株式会社 | Insulation and strength reinforcement structure for sliding window |
CN104583521B (en) * | 2012-09-04 | 2016-11-23 | 乐金华奥斯株式会社 | Isolation and strengthened structure for sliding window |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007063978A (en) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7596911B2 (en) | Building assembly component | |
KR20130138447A (en) | Double combining structure of curtain wall | |
JP2008528828A (en) | Apparatus and method for securing a glass window to an outer wall structure | |
JPH1113342A (en) | Window frame | |
JP4733518B2 (en) | Sash mounting structure and sash mounting method | |
JP4719121B2 (en) | External sash | |
JP4969898B2 (en) | Ventilation device for building and its mounting method | |
JP2009221789A (en) | Curtain wall and building | |
JP4312441B2 (en) | Refurbished sash | |
JP5133480B2 (en) | Refurbished sash | |
JP5046677B2 (en) | Steel door frame | |
KR101721223B1 (en) | Gallery Window | |
JP4262157B2 (en) | Architectural sealant | |
KR20100025242A (en) | Window frame and system window comprising the same | |
JP4898213B2 (en) | Interior attachment for split-standing | |
KR100659597B1 (en) | Gallery window | |
JP3994972B2 (en) | Fence body and fence | |
JP6325239B2 (en) | sash | |
KR20030011736A (en) | Assemblying structure of Soundproof panel | |
JP2003082943A (en) | Remodeling sash | |
KR200301394Y1 (en) | Metal noise barrier with a wooden pattern | |
JP3147348B2 (en) | Fixing structure of decorative plate for parapet | |
JP2007113289A (en) | Sash frame | |
JP4628126B2 (en) | Round sash mounting structure | |
JP2002201864A (en) | Installing method of window frame in externally sticking heat insulating construction method and outer architrave |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110422 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |