JP4726826B2 - フィルム接続装置及びptpシートの製造装置 - Google Patents
フィルム接続装置及びptpシートの製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4726826B2 JP4726826B2 JP2007049189A JP2007049189A JP4726826B2 JP 4726826 B2 JP4726826 B2 JP 4726826B2 JP 2007049189 A JP2007049189 A JP 2007049189A JP 2007049189 A JP2007049189 A JP 2007049189A JP 4726826 B2 JP4726826 B2 JP 4726826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- films
- state
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/46—Splicing
- B65H2301/463—Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
- B65H2301/4631—Adhesive tape
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
下流側へと供給される前記容器フィルムの原料となるロール状に巻回された帯状のフィルムが消費された場合に、当該フィルムの終端と、別のロール状に巻回された帯状のフィルムの始端とを突き合わせた状態で、両フィルムに跨るように接着テープを貼付けることで、両フィルムを接続するフィルム接続装置において、
前記両フィルムを、前記ポケット部が形成される前記一方の面において支持可能な支持手段と、
前記支持手段にて前記両フィルムが支持された状態で、前記一方の面とは反対側の面において前記両フィルムに跨るように前記接着テープを貼付ける貼付手段と
を具備することを特徴とするフィルム接続装置。
前記容器フィルムの原料となる帯状のフィルムを、少なくともプラグで押圧することによって、前記ポケット部が前記一方へ膨出して形成されるよう構成されてなるPTPシートの製造装置に用いられ、
下流側へと供給されるロール状に巻回された前記帯状のフィルムが消費された場合に、当該フィルムの終端と、別のロール状に巻回された帯状のフィルムの始端とを突き合わせた状態で、両フィルムに跨るように接着テープを貼付けることで、両フィルムを接続するフィルム接続装置において、
前記両フィルムを、前記ポケット部が形成される前記一方の面において支持可能な支持手段と、
前記支持手段にて前記両フィルムが支持された状態で、前記一方の面とは反対側の面において前記両フィルムに跨るように前記接着テープを貼付ける貼付手段と
を具備することを特徴とするフィルム接続装置。
前記フィルム受け手段にて前記両フィルムが支持された状態で、前記一方の面から前記両フィルムをその重なり合った部位にて切断することで、前記フィルムの終端と、別のロール状に巻回された帯状のフィルムの始端とを突き合わせた状態とし得る切断手段と
を具備することを特徴とする手段1又は2に記載のフィルム接続装置。
前記帯状のフィルムを加熱する加熱手段と、
前記加熱手段により軟化状態にある前記帯状のフィルムを、少なくともプラグで押圧することで前記一方へ膨出するようポケット部を形成するポケット部形成手段と、
前記ポケット部に錠剤を充填する錠剤充填手段と、
前記錠剤の充填されたポケット部を塞ぐように前記容器フィルムにカバーフィルムを取着するシール手段と、
前記カバーフィルムの取着されたPTPフィルムを、PTPシート単位に切断又は打抜く切断・打抜き手段とを具備することを特徴とするPTPシートの製造装置。
Claims (9)
- 一方に膨出するポケット部を具備し、該ポケット部内部に錠剤が充填されてなる容器フィルムと、前記ポケット部を塞ぐように前記容器フィルムに取着されたカバーフィルムとからなるPTPシートを製造するためのPTPシートの製造装置に用いられ、
下流側へと供給される前記容器フィルムの原料となるロール状に巻回された帯状のフィルムが消費された場合に、当該フィルムの終端と、別のロール状に巻回された帯状のフィルムの始端とを突き合わせた状態で、両フィルムに跨るように接着テープを貼付けることで、両フィルムを接続するフィルム接続装置において、
前記両フィルムを、前記ポケット部が形成される前記一方の面において支持可能な支持手段と、
前記支持手段にて前記両フィルムが支持された状態で、前記一方の面とは反対側の面において前記両フィルムに跨るように前記接着テープを貼付ける貼付手段と、
前記両フィルムが重なり合った状態で、前記一方の面とは反対側の他方の面において、前記両フィルムを支持するフィルム受け手段と、
前記フィルム受け手段にて前記両フィルムが支持された状態で、前記一方の面から前記両フィルムをその重なり合った部位にて切断することで、前記フィルムの終端と、別のロール状に巻回された帯状のフィルムの始端とを突き合わせた状態とし得る切断手段とを具備し、
前記貼付手段を、前記フィルムを介して前記切断手段とは反対側に設けたことを特徴とするフィルム接続装置。 - 一方に膨出するポケット部を具備し、該ポケット部内部に錠剤が充填されてなる容器フィルムと、前記ポケット部を塞ぐように前記容器フィルムに取着されたカバーフィルムとからなるPTPシートを製造するための装置に関し、
前記容器フィルムの原料となる帯状のフィルムを、少なくともプラグで押圧することによって、前記ポケット部が前記一方へ膨出して形成されるよう構成されてなるPTPシートの製造装置に用いられ、
下流側へと供給されるロール状に巻回された前記帯状のフィルムが消費された場合に、当該フィルムの終端と、別のロール状に巻回された帯状のフィルムの始端とを突き合わせた状態で、両フィルムに跨るように接着テープを貼付けることで、両フィルムを接続するフィルム接続装置において、
前記両フィルムを、前記ポケット部が形成される前記一方の面において支持可能な支持手段と、
前記支持手段にて前記両フィルムが支持された状態で、前記一方の面とは反対側の面において前記両フィルムに跨るように前記接着テープを貼付ける貼付手段と、
前記両フィルムが重なり合った状態で、前記一方の面とは反対側の他方の面において、前記両フィルムを支持するフィルム受け手段と、
前記フィルム受け手段にて前記両フィルムが支持された状態で、前記一方の面から前記両フィルムをその重なり合った部位にて切断することで、前記フィルムの終端と、別のロール状に巻回された帯状のフィルムの始端とを突き合わせた状態とし得る切断手段とを具備し、
前記貼付手段を、前記フィルムを介して前記切断手段とは反対側に設けたことを特徴とするフィルム接続装置。 - 前記支持手段を前記フィルムよりも上側に設けるとともに、前記貼付手段を前記フィルムよりも下側に設け、
さらに、前記切断手段による切断によって発生したフィルムの端材が、帯状のフィルムと共に下流側へ供給されてしまうのを防止するべく、前記端材と帯状のフィルムとを強制的に離間させる端材離間手段を、前記フィルムよりも下側に設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のフィルム接続装置。 - 前記端材離間手段は、前記フィルム受け手段に設けられた吸引手段であることを特徴とする請求項3に記載のフィルム接続装置。
- 前記切断手段にて切断される際には、前記支持手段にて、前記両フィルムを前記一方の面においても支持するようにしたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のフィルム接続装置。
- 前記切断手段による切断によって発生したフィルムの端材を収容する端材収容手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のフィルム接続装置。
- 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のフィルム接続装置を具備してなるPTPシートの製造装置。
- 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のフィルム接続装置を具備してなるPTPシートの製造装置であって、
前記帯状のフィルムを加熱する加熱手段と、
前記加熱手段により軟化状態にある前記帯状のフィルムを、少なくともプラグで押圧することで前記一方へ膨出するようポケット部を形成するポケット部形成手段と、
前記ポケット部に錠剤を充填する錠剤充填手段と、
前記錠剤の充填されたポケット部を塞ぐように前記容器フィルムにカバーフィルムを取着するシール手段と、
前記カバーフィルムの取着されたPTPフィルムを、PTPシート単位に切断又は打抜く切断・打抜き手段とを具備することを特徴とするPTPシートの製造装置。 - 前記錠剤充填手段は、水平状態で搬送される帯状のフィルムのポケット部に対し錠剤を落下充填するものであり、当該錠剤充填手段と前記帯状のフィルムの非ポケット部との距離が、前記帯状のフィルムの厚みと前記接着テープの厚みとの和よりも短く設定されていることを特徴とする請求項8に記載のPTPシートの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007049189A JP4726826B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | フィルム接続装置及びptpシートの製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007049189A JP4726826B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | フィルム接続装置及びptpシートの製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008213947A JP2008213947A (ja) | 2008-09-18 |
JP4726826B2 true JP4726826B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=39834466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007049189A Active JP4726826B2 (ja) | 2007-02-28 | 2007-02-28 | フィルム接続装置及びptpシートの製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4726826B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5159835B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2013-03-13 | Ckd株式会社 | Ptpシート製造装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003267318A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Ckd Corp | Ptpシートの製造装置 |
JP2004067375A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Ckd Corp | フィルム供給装置、ptpシートの製造装置、及びフィルム供給方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57175648A (en) * | 1981-04-23 | 1982-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | Tape splicing device |
JPS58179973A (ja) * | 1982-04-13 | 1983-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | テ−プ・スプライシング装置 |
JP2928253B2 (ja) * | 1989-01-20 | 1999-08-03 | エーザイ株式会社 | Ptp包装充填機におけるフィルム自動セッティング及び自動継ぎ装置 |
JPH0385346A (ja) * | 1989-08-29 | 1991-04-10 | Fuji Heavy Ind Ltd | 2サイクルエンジンのアイドリング回転数制御装置 |
JP4064873B2 (ja) * | 2003-06-25 | 2008-03-19 | 株式会社ヒラノテクシード | ウエブの接続方法及びその装置 |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007049189A patent/JP4726826B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003267318A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Ckd Corp | Ptpシートの製造装置 |
JP2004067375A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Ckd Corp | フィルム供給装置、ptpシートの製造装置、及びフィルム供給方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008213947A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8544519B2 (en) | Tack labeler | |
JP5085607B2 (ja) | フィルム継ぎ装置、及び、ptpシート製造装置 | |
JP5480809B2 (ja) | ストリングの巻取り方法 | |
US20110030697A1 (en) | Manufacture, testing, assembly, packaging, sale and method of use of condom with integrated applicator | |
JP6101243B2 (ja) | ブリスター包装機 | |
US8986803B2 (en) | Label formation base material pair and tack labeler | |
KR101082913B1 (ko) | 포장봉투 제작장치 | |
JP4726826B2 (ja) | フィルム接続装置及びptpシートの製造装置 | |
KR101647833B1 (ko) | 티어탭을 구비한 캡 필름 커팅 장치 | |
CN214190427U (zh) | 一种l型封切机 | |
KR100943369B1 (ko) | 시트 공급 장치 및 이것을 이용한 시트 포장기 | |
JP4675316B2 (ja) | ブリスター包装機 | |
JP5580266B2 (ja) | Ptpシートの製造装置及び製造方法 | |
JP3917070B2 (ja) | Ptpシートの製造方法及びptpシートの製造装置 | |
US20100122513A1 (en) | Automatic application of zipper segment | |
JP4073257B2 (ja) | 筒状フィルム送出装置 | |
JP7195899B2 (ja) | フィルム接続装置 | |
JP2922959B2 (ja) | 容器の製造方法及び装置 | |
JP5286067B2 (ja) | 包装袋製造装置および包装袋製造方法 | |
JP4127673B2 (ja) | 粘着シートの巻取装置 | |
JP2003182711A (ja) | エラストマー材料用包装フィルムの自動剥離装置および剥離方法 | |
JP3896364B2 (ja) | 閉鎖用フラップ付き角底袋などの紙袋の製造方法 | |
JP6662799B2 (ja) | フィルムロール | |
JP2004155451A (ja) | Ptpシート及びその製造装置 | |
JP5572025B2 (ja) | Ptpシート製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4726826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |