[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4725742B2 - 水硬性組成物 - Google Patents

水硬性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4725742B2
JP4725742B2 JP2007038220A JP2007038220A JP4725742B2 JP 4725742 B2 JP4725742 B2 JP 4725742B2 JP 2007038220 A JP2007038220 A JP 2007038220A JP 2007038220 A JP2007038220 A JP 2007038220A JP 4725742 B2 JP4725742 B2 JP 4725742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
parts
water
cement
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007038220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008201612A (ja
Inventor
勉 山川
剛明 捧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39620338&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4725742(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2007038220A priority Critical patent/JP4725742B2/ja
Priority to US12/032,078 priority patent/US7588635B2/en
Priority to EP08250555.3A priority patent/EP1964826B1/en
Priority to TW097105575A priority patent/TWI445685B/zh
Priority to KR1020080014361A priority patent/KR101367436B1/ko
Priority to CN2008101446512A priority patent/CN101328030B/zh
Publication of JP2008201612A publication Critical patent/JP2008201612A/ja
Publication of JP4725742B2 publication Critical patent/JP4725742B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials
    • C04B2111/62Self-levelling compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、水硬性組成物、詳しくはコンクリート構造物の床表面仕上げ等や住宅の布基礎上部に用いられる自己平滑性に優れたセルフレベリング性組成物(以下、「SL材」という)としての水硬性組成物に関する。
SL材は、その自己平滑性を利用してコンクリート構造物の表面仕上げ作業の省力化、効率化のため、建築用左官工事仕上げ床下工法や住宅の布基礎上部のレベラーを主体として、従来のモルタルやコンクリート直仕上げに代わる工法として急速に普及しつつある。これら床下工法やそれ以外の工法に利用されるSL材としては、石膏系、セメント系等が知られている。
これらの中には、本発明が意図するところの流動性の経時変化が少なく、凝結時間の早いSL材に関するものもあるが、これらは減水剤の種類や量、凝結遅延剤の添加、凝結促進剤と凝結遅延剤との組み合わせ等により、これらの特性をコントロールしようというものである。
つまり、セメント系SL材においては、特開平10−231165号公報(特許文献1)に示すように、凝結促進剤としてリチウム塩を、凝結遅延剤として硫酸アルミニウムを同時に用いて可使時間を調整することが提案されている。この場合、炭酸リチウム等のリチウム塩はアルミナセメントに対して凝結促進剤として作用し、硫酸アルミニウムは、アルミナセメントに対して凝結遅延効果を有することから、系全体に対して凝結遅延剤と凝結促進剤を併用したことになり、これらは可使時間に対してプラス・マイナスに作用することから、可使時間をコントロールすることができるとされている。しかし、両添加剤の割合により効果は大きく影響を受けるため、可使時間と凝結時間を共に満足させることは困難であった。
また、特開昭63−74945号公報(特許文献2)では、コンクリート、モルタル等へのセルロースエーテルの添加方法として、スラリーによる後添加が提案されている。この場合、水溶性セルロースエーテルは、分散・溶解前に、グリオキザール及び脂肪族カルボン酸等の酸で予め処理しておく必要がある。
更に、石膏系SL材においては、特開昭55−56057号公報(特許文献3)において、II型無水石膏とカリ明礬等の凝結促進剤とホウ砂等の凝結遅延剤を併用することが提案されている。この場合、可使時間を確保するために凝結遅延剤を併用しているが、凝結促進剤と凝結遅延剤の添加量により相異なる特性である可使時間と凝結時間を満足することは困難であった。
一方、タイルの張付けには、湿式工法として、セメント系のタイル張付け用モルタル以外に有機系接着剤を使用する工法がある。また、乾式工法として、金具による固定等が提案されている。この中で、安価でしかも安定した効果が得られ、耐久性にも優れることから、タイルの張付けには、タイル張付け用モルタルの使用が一般的である。
タイル張付け用モルタルでは、接着性以外にモルタル塗布後、タイルの張付けが可能な時間、つまり可使時間を表すオープンタイムが重要であり、かつ、近年は施工の効率化の要請を受け、凝結時間の早いものが要求されている。
例えば、オープンタイムの長いタイル張付け用モルタルとして、特開2000−203915号公報(特許文献4)では、オープンタイムを長くする方法として、凝結遅延時間の異なる水溶性セルロースエーテルを組み合わせて添加することが提案されている。すなわち、凝結遅延時間の長い水溶性セルロースエーテルのみを用いた場合にはオープンタイムは確保できるが、凝結時間が長くなるという欠点がある。そこで、凝結時間のコントロールのために凝結遅延時間の短い水溶性セルロースエーテルと併用することが提案されている。この方法ではオープンタイムは長くとれるが、凝結時間が遅くなるという欠点があり、迅速な施工には問題がある。
また、特開2000−103662号公報(特許文献5)では、表面処理された水溶性セルロースエーテルの水溶液について、夏季、高温下において水溶液の粘度低下を抑制するために、35℃での水溶液粘度を規定している。しかし、この水溶液を用いて得られるタイル張付け用モルタルは、より長いオープンタイム及びより短い凝結時間は望めない。
特開2000−128617号公報(特許文献6)では、比較的凝結遅延時間の長い水溶性セルロースエーテルと凝結遅延作用のある海藻系水溶性高分子を併用することによりオープンタイムを確保しているが、この方法では凝結遅延効果が高く、オープンタイムは長くとれるが、凝結時間が遅くなるという欠点がある。
従って、オープンタイムが長く(つまり、可使時間が長く)、かつ、凝結時間の早いタイル張付け用モルタルが望まれていた。
特開平10−231165号公報 特開昭63−74945号公報 特開昭55−56057号公報 特開2000−203915号公報 特開2000−103662号公報 特開2000−128617号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、流動性の経時変化が少なく、かつ、凝結時間の早いSL材としての水硬性組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を行った結果、凝結促進効果を与える成分と、水溶性アルキルセルロース又は水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロースのいずれか一方又は両方から選ばれる水溶性セルロースエーテルとを組み合わせること、そして、その水溶性セルロースエーテルとして、アルキル基の置換度が1.6〜2.5のものを用いることにより、流動性の経時変化が少なく(可使時間が長く)、かつ、凝結時間の早い水硬性組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
従って、本発明は、以下のセルフレベリング性組成物としての水硬性組成物を提供する。
請求項1:
凝結促進剤、水溶性アルキルセルロース又は水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロースのいずれか一方又は両方から選ばれる水溶性セルロースエーテル、及び水を含み、更にセメント及び/又は石膏、骨材、減水剤として流動化剤又は分散剤、及び消泡剤を含んでなり、前記水溶性セルロースエーテルのアルキル基の置換度が1.6〜2.5であると共に、水の含有量が全系(セメント、石膏及び骨材の合計)100質量部に対し15〜50質量部であるセルフレベリング性組成物であることを特徴とする水硬性組成物。
請求項
セメントが、アルミナセメント、早強ポルトランドセメント、又は超早強ポルトランドセメントである請求項1記載の水硬性組成物。
請求項
凝結促進剤の添加量が全系100質量部に対し0.005〜30質量部であり、水溶性セルロースエーテルの添加量が全系100質量部に対し0.02〜0.5質量部であり、セメント及び石膏の添加量が全系の15〜85質量%であり、骨材の添加量が全系の15〜85質量%であり、減水剤の添加量が全系100質量部に対し0.01〜5質量部であり、消泡剤の添加量が全系100質量部に対し0.1〜5質量部である請求項1又は2記載の水硬性組成物。
請求項
更に、凝結遅延剤を全系100質量部に対し0.005〜50質量部含有する請求項1〜3のいずれか1項記載の水硬性組成物。
本発明によれば、自己平滑性に優れ、特に流動性の経時変化が少なく、かつ、凝結時間の早いセルフレベリング性組成物を得ることが可能である。
本発明の水硬性組成物は、凝結促進剤、水溶性アルキルセルロース又は水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロースのいずれか一方又は両方から選ばれる水溶性セルロースエーテル、及び水を含むものであり、該水硬性組成物は、更にセメント及び/又は石膏、骨材、減水剤(流動化剤又は分散剤)、消泡剤を含有してセルフレベリング性組成物(SL材)、あるいは、更にセメント及び/又は石膏、骨材を含有してセメントモルタル組成物とすることが好ましい。
本発明の水硬性組成物における凝結促進剤は、セメントの水和を促進する物質であり、無機系化合物と有機系化合物とに大別される。無機系化合物としては、塩化カルシウム、塩化カリウム等の塩化物、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カルシウム等の亜硝酸塩、硝酸ナトリウム、硝酸カルシウム等の硝酸塩、硫酸カルシウム、硫酸ナトリウム、明礬等の硫酸塩、チオシアン酸ナトリウム等のチオシアン酸塩、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化物、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム等の炭酸塩、水ガラス、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム等のアルミナ系等が挙げられる。有機系化合物としては、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミン類、蟻酸カルシウム、酢酸カルシウム等の有機酸のカルシウム塩、無水マレイン酸等が挙げられる。
凝結促進剤の添加量は、全系(セメント、石膏及び骨材の合計、以下同じ)100質量部に対し、0.005〜30質量部、好ましくは0.01〜10質量部、更に好ましくは0.02〜5質量部である。添加量が0.005質量部より少ないと、凝結時間を早めることができない場合がある。また、添加量が30質量部を超える場合は流動性の変化が大きくなり、所定の可使時間が確保できない場合がある。
なお、凝結促進効果を有するアルミナセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント等の凝結時間の早いセメント、半水石膏、無水石膏等の石膏等を用いた場合にはこれら自体が凝結促進作用を有するため、その種類と添加量に応じて凝結促進剤の添加量を少なくするか、新たに凝結促進剤を添加しなくてもよい。また、凝結促進効果が著しい場合には、その急激な水和を抑制するために、凝結遅延剤を用いることが好ましい。
本発明の水硬性組成物における水溶性セルロースエーテルは、セルフレベリング性組成物の場合、増粘・分離抑制剤として、高い流動性を保持したまま、材料分離を十分なレベルまで抑えることができ、少量の添加で優れた材料分離抵抗性を与える。タイル張付け用モルタル等のセメントモルタル組成物の場合、水溶性セルロースエーテルは、増粘・保水材として、高い保水性を材料に与え、ドライアウトによる強度低下を抑制すると共に、モルタルに適度な粘性を与え、鏝塗り作業性を高めることができる。
本発明で用いる水溶性セルロースエーテルとしては、アルキル基の置換度が1.6〜2.5の水溶性アルキルセルロース、水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロースが挙げられる。具体的には、アルキルセルロースとして、メチルセルロース等が、ヒドロキシアルキルアルキルセルロースとして、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース等が挙げられ、これらは1種を単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
水溶性セルロースエーテルは、セルロースを塩化メチル、酸化プロピレン、酸化エチレン等のエーテル化剤と反応させることにより、セルロースの水酸基の水素原子の一部をアルキル基と置換し、水素結合を消失させ、水溶性としたものである。この置換に対して、一般的に、セルロースのグルコース環単位当たり、メトキシル基やエトキシル基等で置換された水酸基の平均個数を「置換度(Degree of substitution)」(以下、「DS」という)といい、セルロースのグルコース環単位当たりに付加したヒドロキシプロポキシル基又はヒドロキシエトキシル基等の平均モル数を「置換モル数(Molar substitution)(以下、「MS」という)という。本発明では、このうち前者の置換度(DS)を規定したものである。具体的には、アルキル基の置換度が1.6〜2.5、好ましくは1.7〜2.5、更に好ましくは1.8〜2.5である。置換度が1.6より少ないと流動性の経時変化が大きくなり、必要とする可使時間が得られない。一方、置換度が2.5より大きくなると工業的に経済的な範囲で製造することが困難となる。
なお、ヒドロキシプロポキシル基又はヒドロキシエトキシル基等の置換モル数(MS)は、0.05〜1.0であることが好ましく、より好ましくは0.10〜0.80、更に好ましくは0.15〜0.70である。
なお、セルロース分子に導入された置換基の種類及びその置換度・置換モル数の測定に関しては、J.G.Gobler、E.P.Samsel and G.H.Beaber、Talanta、9、474(1962)に記載されているZeisel−GC(水溶性セルロースエーテル中の置換基をヨウ化水素酸によりヨウ化アルキルとし、これをガスクロマトグラフィーにより定量する方法による手法)に準じて測定できる。
可使時間が長く、かつ、凝結時間の早い水硬性組成物を得るためには、まず可使時間を考える。セメントの硬化を遅らせることにより長い可使時間が得られることから、遅延性のある特定の減水剤の使用、凝結遅延剤の使用等が考えられるが、凝結時間が遅くなるという欠点がある。また、凝結時間を早めるためには、アルミナセメント、石膏、凝結促進剤等のセメントに対して凝結促進効果のある混和剤の使用等が挙げられるが、可使時間が短くなるという欠点がある。更に、凝結促進剤と凝結遅延剤を組み合わせた場合、コントロールが困難であるという欠点がある。そこで、本発明者は、可使時間と凝結時間という相反する両特性を満足するためには、凝結促進剤の添加により凝結時間を早め、水和初期の状態では水溶性セルロースエーテルによるセメント、石膏等の無機粒子への吸着による水和の一時遅延及び特定の水溶性セルロースエーテルと凝結促進剤との相互作用による凝結促進効果の一時緩和が必要であるという結論にたどり着いた。
水溶性セルロースエーテルは、セメント等の水硬性物質に対して凝結遅延効果があり、置換度に影響を受ける。上記DSとMSの和が大きい程、凝結遅延効果は少なくなる。このことからオープンタイムのように可使時間を長くする場合は、凝結遅延時間の長い水溶性セルロースエーテル(つまりDSの低いもの)を用いることが一般的である。この場合、長い可使時間と短い凝結時間を確保するためには、通常は上述した特許文献4及び6のように、凝結促進剤と凝結遅延効果の大きい水溶性セルロースエーテル(つまりDSの低いもの)との組み合わせになる。
これに対し、本発明では凝結促進剤と凝結遅延効果の少ない水溶性セルロースエーテルを使用することで、長い可使時間と短い凝結時間が確保できる。これは、本発明に示す高DSの水溶性セルロースエーテルによる水和反応の遅延等の他、界面活性作用に起因すると思われる。
即ち、本発明に示す高DSの水溶性セルロースエーテルは、セメントに吸着してその水和反応を遅延するだけでなく、凝結促進剤によるカルシウムシリケートへの作用を一時的に緩和し、可使時間を長くすることができると推定される。なお、この抑制効果は短期的であるため、本来の凝結効果に対する遅延効果は少なく、凝結始発時間は早くなる。
また、セメントペーストの流動性の低下は、セメント粒子の凝集が一因となって起こるとされている。しかし、高DSの水溶性セルロースエーテルはその化学構造上、高い界面活性作用を有するため、セメント粒子の凝集を回避する界面活性(分散)作用をしているとも推定される。
水溶性セルロースエーテルの粘度は、SL材の場合、20℃、2.0質量%水溶液とした場合に、ブルックフィールド型粘度計、20rpmにて5〜100,000mPa・s、好ましくは10〜90,000mPa・s、更に好ましくは15〜80,000mPa・sのものが使用される。粘度が5mPa・sより低いと、材料分離抵抗性が不十分となる場合があり、粘度が100,000mPa・sより高いと、SL材の粘性が高すぎ、必要なセルフレベリング性が得られなくなったり、表面にしわが寄り、外観を損ねたり、増粘しすぎで消泡剤による脱泡ができなくなり、気泡あばたの発生や強度低下の原因となる場合がある。
一方、セメントモルタル組成物の場合には、20℃、2.0質量%水溶液とした場合に、ブルックフィールド型粘度計、20rpmにて100〜200,000mPa・s、好ましくは300〜180,000mPa・s、更に好ましくは500〜150,000mPa・sのものが使用される。粘度が100mPa・sより低いと、保水性が不十分となり、十分な接着力が得られない場合があり、粘度が200,000mPa・sより高いと、塗布に必要な可塑性を得るための必要水量が増え、水セメント比が高くなり、強度低下の原因となる場合がある。
水溶性セルロースエーテルの添加量は、SL材の場合、全系100質量部に対し、好ましくは0.02〜0.5質量部、より好ましくは0.03〜0.45質量部、更に好ましくは0.04〜0.4質量部である。添加量が0.02質量部より少ないと、十分な材料分離抵抗性が認められず、ブリーディングが発生したり、骨材が沈降してしまい、硬化後の強度が均一にならなくなるばかりでなく、白華現象やひび割れの原因となる場合がある。一方、添加量が0.5質量部より多いと粘性が強すぎるため、流動性に乏しくなり、SL材の重要な特性であるセルフレベリング性が損なわれてしまうばかりでなく、表面にしわが寄り、外観を損ねたり、増粘しすぎで消泡剤による脱泡ができなくなり、気泡あばたの発生や、強度低下の原因となる場合がある。
一方、セメントモルタル組成物の場合には、全系100質量部に対し、好ましくは0.05〜1.0質量部、より好ましくは0.08〜0.80質量部、更に好ましくは0.10〜0.70質量部である。添加量が0.05質量部より少ないと、十分な保水性が得られず、ドライアウトによる強度低下が起こる場合がある。1.0質量部より多いと塗布可能な可塑性を得るための水量が多くなり、水セメント比が大きくなり、強度低下を起こす場合がある。
その他、水硬性組成物の物性に悪影響を及ぼさない範囲で、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレングリコール、ポリアクリルアミド等の合成高分子や、ペクチン、ゼラチン、カゼイン、ウェランガム、ジェランガム、ローカストビーンガム、グアーガム等の天然物由来の高分子等を併用することは差し支えない。
水の添加量は、SL材の場合、全系100質量部に対し、15〜50質量部の範囲で添加されるが、好ましくは20〜45質量部、更に好ましくは22〜40質量部である。水の添加量が50質量部よりも多い場合は、材料分離を引き起こしたり、硬化が著しく遅れたりする場合があり、15質量部よりも少ない場合は減水剤等を使用しても必要なセルフレベリング性が得られない場合がある。
一方、セメントモルタル組成物の場合には、全系100質量部に対し、15〜40質量部の範囲で添加されるが、好ましくは17〜37質量部、更に好ましくは20〜35質量部である。水の添加量が40質量部よりも多い場合は、材料分離を引き起こしたり、保水性が低くなり、接着強度が低下する場合があり、15質量部よりも少ない場合は必要な可塑性が得られず、鏝塗り作業性が困難になる場合がある。
本発明の水硬性組成物は、上記成分の他にセメント、石膏、骨材、減水剤(流動化剤又は分散剤)、消泡剤、凝結遅延剤、高分子エマルション等を添加することができる。
セメントとしては、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、高炉セメント、シリカセメント、フライアッシュセメント、アルミナセメント、超早強ポルトランドセメント等の各種のセメントを用いることができる。
なお、セメントの一部又は全量を石膏に置き換えてもよく、石膏としては、無水石膏、半水石膏等が好適に使用され、場合によっては二水石膏等も使用される。
ここで、凝結促進作用を有するアルミナセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメントを用いてセメント系SL材を得る場合、普通ポルトランドセメントを併用することが好ましい。早強ポルトランドセメントと普通ポルトランドセメントとは質量比100:0〜1:99の割合で、それ以外の凝結促進作用を有する成分と普通ポルトランドセメントとは質量比70:30〜1:99の割合で併用することが好ましい。
これらセメント及び石膏の添加量は、SL材の場合、全系の15〜85質量%、好ましくは20〜80質量%、更に好ましくは25〜75質量%である。添加量が15質量%より少ないと、硬化が著しく遅れたり、硬化しないという不具合が生じる場合がある。また、添加量が85質量%より多いと、乾燥収縮や自己収縮が起こり、硬化後の表面にひび割れが発生したりするといった不都合が生じる場合がある。
一方、セメント及び石膏の添加量は、セメントモルタル組成物の場合には、全系の25〜80質量%、好ましくは30〜75質量%、更に好ましくは35〜70質量%である。添加量が25質量%より少ないと、満足な接着強度が得られないという不都合が生じる場合がある。また、添加量が80質量%より多いと、乾燥収縮や自己収縮が起こり、硬化後の表面にひび割れが発生したりするといった不都合が生じる場合がある。
骨材は、一般の生コン製造や左官用細骨材に用いられる川砂、山砂、海砂、陸砂、砕砂等が好適である。SL材及びセメントモルタル組成物の場合の粒径は、5mm以下、好ましくは2mm以下、更に好ましくは1mm以下である。粒径の下限値として、好ましくは0.0001mm以上、より好ましくは0.001mm以上である。粒径が大きすぎるとSL材の流動性が低下する場合があり、小さすぎると必要水量が多くなる場合がある。なお、本発明において、粒径は標準篩による篩い分けにより測定することができる。
骨材の添加量は、SL材の場合、全系の15〜85質量%、好ましくは20〜80質量%、更に好ましくは25〜75質量%である。添加量が85質量%より多いと、水硬性物質が少なく、硬化が著しく遅れたり、硬化しなかったりする場合がある。また、添加量が15質量%より少ないと、水硬性物質が多くなりすぎ、乾燥収縮による亀裂が発生する場合がある。
一方、セメントモルタル組成物の場合、骨材の配合量は、全系の20〜75質量%、好ましくは25〜70質量%、更に好ましくは30〜65質量%である。骨材の添加量が75質量%より多いと、水硬性物質が少なく、硬化が著しく遅れたり、硬化しなかったりする場合がある。また、使用量が20質量%より少ないと、水硬性物質が多くなりすぎ、乾燥収縮による亀裂が発生する場合がある。
減水剤(流動化剤又は分散剤)としては、一般に市販されているものであれば、その使用は特に制限されるものではなく、例えばメラミン系、リグニン系、ポリカルボン酸系等が挙げられる。
減水剤の添加量は、全系100質量部に対して0.01〜5質量部程度が好ましく、種類・銘柄等により、最適量が決定される。SL材の場合、なるべく少ない水量で優れた流動性を得る必要があるため使用されるが、使用量があまり少ないとその効果が得られない場合があり、逆に多すぎるとブリーディングや骨材沈降等の材料分離を引き起こし、強度低下に繋がったり、白華現象が発生したりする場合がある。
消泡剤としては、ポリエーテル系、シリコーン系、アルコール系、鉱油系、植物油系、非イオン性界面活性剤等が使用される。
消泡剤の添加量は、全系100質量部に対して0.1〜5質量部が好ましく、0.2〜4質量部がより好ましい。添加量が0.1質量部より少ないと、巻き込まれた空気が脱泡せず、表面性を損ねたりするのみでなく、強度低下の原因となる場合がある。一方、5質量部を超えて使用しても消泡効果の向上が認められない場合がある。
本発明においては、セメントの水和抑制、石膏の急激な水和遅延のために、凝結遅延剤を必要に応じて用いることができる。凝結遅延剤としては、グルコン酸、クエン酸、グルコヘプトン等のオキシカルボン酸又はこれらのナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム等の無機塩類、グルコース、フラクトース、ガラクトース、サッカロース、キシロース、アビトース、リポーズ、オリゴ糖、デキストラン等の糖類、ホウ酸等が挙げられる。
凝結遅延剤の添加量は、全系100質量部に対して0.005〜50質量部が好ましい。添加量が0.005質量部より少ないと、水硬性物質として石膏等を使用した場合、目標とする可使時間が得られない場合がある。一方、50質量部を超えて使用した場合、凝結始発時間が著しく長くなる場合がある。
また、本発明においては、躯体との接着性や耐摩耗性を向上させるために、高分子エマルションを必要に応じて用いることができる。高分子エマルションは、液状でも再乳化型の粉末状でも良いが、一般的にはSL材がプラントで製造される場合、液状高分子エマルションが用いられる。また、現場等で混練するために、既調合品等として販売されているものには、粉末型(再乳化型)の高分子エマルションが多く使用される。高分子エマルションとしては、酢酸ビニル樹脂、バーサチック酸ビニル樹脂、酢酸ビニル−バーサチック酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、酢酸ビニル−アクリル酸共重合体、酢酸ビニル−バーサチック酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体等がある。これらは、SL材の場合、耐久性等を向上させるために添加され、表面硬度等を向上させる。また、タイル張付け用モルタル、建築用下地調整塗材等のセメントモルタル組成物等においては、その接着強度を高める。
高分子エマルションの添加量は、SL材及びセメントモルタル組成物のいずれも、全系100質量部に対して固形分量として0.5〜15質量部が好ましく、0.5〜10質量部がより好ましい。高分子エマルションの添加量がこれより少ないと必要な耐久性、接着力が得られない場合があり、添加量が多い場合は、空気を連行しやすくなり、表面の美観を損ねたり、強度低下等の不都合が生じる場合がある。
本発明の水硬性組成物は、上記成分、特にSL材とする場合は、セメント及び/又は石膏、骨材、減水剤(流動化剤又は分散剤)、消泡剤、凝結促進剤、水溶性セルロースエーテル及び必要によりその他の成分を、セメントモルタル組成物とする場合は、セメント及び/又は石膏、骨材、凝結促進剤、水溶性セルロースエーテル及び必要によりその他の成分を均一に混合したものに水を加え、更に混合することにより得ることができる。
本発明の組成物をSL材として用いる場合、その施工方法は、自由落下による流し込み及びポンプによる。また、本発明の組成物をセメントモルタル組成物として用いる場合、その施工方法は、鏝塗り及びポンプによる吹き付けによる。
以下、実施例及び比較例を示して、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
[実施例1〜11、比較例1〜7]
I.セメント系SL材
<使用材料>
セメント:(A)普通ポルトランドセメント(太平洋マテリアル製) 45質量部
(B)普通ポルトランドセメント(太平洋マテリアル製) 25質量部及び
早強ポルトランドセメント(太平洋マテリアル製) 20質量部
骨材:(1)硅砂(0.07〜0.6mm) 25質量部
(2)硅砂(0.05〜0.1mm) 30質量部
凝結促進剤:蟻酸カルシウム(凝結促進剤A)、炭酸リチウム(凝結促進剤B)、
亜硝酸ナトリウム(凝結促進剤C)又は塩化カルシウム(凝結促進剤D)
凝結遅延剤:グルコン酸ナトリウム(試薬)
高分子エマルション:DM 2072 P(再乳化型粉末樹脂:ニチゴーモビニール製)
1.5質量部
減水剤:コアフローNF100(太平洋マテリアル製) 0.5質量部
消泡剤:SN−14HP(サンノプコ製) 0.15質量部
水溶性セルロースエーテル:下記表1に示すもの 0.1質量部
水: 28質量部
II.石膏系SL材
<使用材料>
石膏:焼き石膏(市販品) 51質量部
無機粉末:炭酸カルシウム粉(市販品) 20質量部
無機粉末:水酸化カルシウム粉(市販品) 1質量部
骨材:(1)硅砂(0.07〜0.6mm) 18質量部
(2)硅砂(0.05〜0.1mm) 10質量部
凝結遅延剤:クエン酸ナトリウム(試薬)
減水剤:コアフローNF100(太平洋マテリアル製) 1質量部
消泡剤:SN−14HP(サンノプコ製) 0.20質量部
水溶性セルロースエーテル:下記表1に示すもの 0.1質量部
水: 43質量部
Figure 0004725742
HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
HEMC:ヒドロキシエチルメチルセルロース
MC :メチルセルロース
HEEC:ヒドロキシエチルエチルセルロース
<置換度及び置換モル数の測定方法>
水溶性セルロースエーテルの置換度DS、置換モル数MSは、J.G.Gobler、E.P.Samsel and G.H.Beaber、Talanta、9、474(1962)に記載されているZeisel−GCに準じて測定した値を示した。
<粘度の測定方法>
水溶性セルロースエーテルの粘度は20℃、2.0質量%水溶液として、ブルックフィールド型粘度計、20rpmで測定した値を示した。
<凝結遅延時間の評価方法>
水溶性セルロースエーテルの凝結遅延時間は、プレーン(水溶性セルロースエーテル無添加)のセメントの凝結時間と、普通ポルトランドセメントに対して水溶性セルロースエーテルを0.2質量%加えたものとの差で表す。なお、プレーンのセメントの凝結時間は、双子型伝導微少熱量計にてセメントペースト(水セメント比1.0)の発熱量の経時変化を測定することによって得られる。C3Sによる最大発熱ピーク時間が162分程度のプレーン値の普通ポルトランドセメントをJIS R 5201のセメントの凝結試験方法に従って測定した凝結始発時間と凝結終結時間との平均値に換算した値を基準とした。
<調製>
5リットルモルタルミキサーに所定量の水をはり、撹拌しながら、予めブレンドしておいた上記水以外の各材料(粉体)の所定量を投入した。混練を3分間行ってセメント系及び石膏系のSL材を得た。
なお、セメント系(I)と石膏系(II)の区分、凝結促進剤の種類と添加量、及び凝結遅延剤の添加量については、下記表2に示す。
Figure 0004725742
以下に示す方法により下記測定を実施した。結果を表3に示す。
<評価方法>
1.SLフロー試験(JASS 15M 103 に準じた)
ガラス板上の内径50mm、高さ51mmの円筒容器にセルフレベリング材を充填し、この容器を引き上げてガラス板上に広がったセルフレベリング材の直径を測定した。
2.SL材温度
セルフレベリング材の練り上がり温度は、20±3℃になるように材料温度を調整した。
3.流動性の経時変化
JASS 15M 103に準じて内径50mm、高さ51mmの円筒容器(フロー容器)にSL材を充填し、一定時間放置後、フロー値を測定した。経過時間は60分間とし、60分間放置後のフロー値を直後(0分)のフロー値で除した値をフロー比とした。フロー比が1.0に近づく程、流動性の経時変化が少ないSL材である。フロー比0.75以上のものが良好であると判断した。
4.凝結始発時間(JIS A 6204 付属書1に準じた)
内径又は短辺150mm以上、内高150mm以上の金属製の円筒又は直方体の容器に、セルフレベリング材を入れ、温度20±3℃、湿度80%以上の室内に置いた。油圧又はスプリングを介して貫入針に貫入力を与える機構をもつ貫入抵抗試験装置を用いて、貫入抵抗値を測定した。貫入抵抗値が3.5N/mm2になるまでの経過時間を凝結始発時間とした。
Figure 0004725742
上記表3に示した通り、本発明の所定のアルキル基置換度を有する水溶性セルロースエーテルを使用した場合は、流動性の経時変化を示すフロー比が0.75以上であり、流動性の経時変化が少ない(可使時間が長い)。また、凝結始発時間も245分以下と早い。
一方、比較例1〜3の水溶性セルロースエーテルは、アルキル基の置換度が1.6未満であり、流動性の経時変化を示すフロー比は0.45以下と低く、流動性の経時変化が多い(可使時間は短い)。また、水溶性セルロースエーテルの凝結遅延性も影響し、凝結始発時間は遅い。
比較例4は、凝結促進剤を添加しないものであるが、フロー比、凝結始発時間共に、満足するレベルでない。また、比較例5は、凝結促進剤を添加せずに凝結遅延剤を添加して可使時間を保持しようとした例であるが、フロー比、凝結始発時間共に、満足するレベルではなかった。
比較例6は、水溶性セルロースエーテルのアルキル基置換度が1.6未満であり、フロー比は低い。また、比較例7は石膏系のSL材の例であり、凝結遅延剤を添加しなかったため、フロー比が低かった。
参考例1〜9、比較参考例1〜4
III.セメントモルタル組成物(タイル張付け用モルタル)
<使用材料>
セメント:普通ポルトランドセメント(太平洋マテリアル製) 50質量部
骨材:(1)硅砂(0.07〜0.6mm) 25質量部
(2)硅砂(0.05〜0.1mm) 25質量部
凝結促進剤:蟻酸カルシウム(試薬Aと略す)、炭酸リチウム(試薬Bと略す)、
亜硝酸ナトリウム(試薬Cと略す)又は塩化カルシウム(試薬Dと略す)
凝結遅延剤:グルコン酸ナトリウム(試薬)
水溶性セルロースエーテル:下記表4に示すもの 0.2質量部
水: 23質量部
Figure 0004725742
HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
HEMC:ヒドロキシエチルメチルセルロース
HEEC:ヒドロキシエチルエチルセルロース
MC :メチルセルロース
なお、置換度及び置換モル数、粘度、凝結遅延時間の評価方法は上記と同様である。
<調製>
上記水以外の各材料(粉体)の所定量を予めブレンドしておき、5リットルモルタルミキサーに入れ、1分間空練りをし、その後、撹拌しながら所定量の水を投入した。混練を3分間行い、セメントモルタル組成物を得た。
なお、凝結促進剤の種類と添加量、及び凝結遅延剤の添加量については、下記表5に示す。
Figure 0004725742
以下に示す方法により下記測定を実施した。結果を表6に示す。
<評価方法>
1.テーブルフロー試験(JIS A 5201に準じた)
フローテーブル及びフローコーンからなるフロー試験用機械器具を用いた。フローコーンは上底70mm、下底100mm、高さ60mmの台形状円筒容器にモルタルを充填し、容器を引き上げた。次に、フローテーブルを15秒間に15回の落下運動を与え、モルタルが広がった直径を測定し、これをテーブルフローとした。
2.タイル張付け用モルタル温度
タイル張付け用モルタルの練り上がり温度は、20±3℃になるように材料温度を調整した。
3.保水性試験(JIS A 6916に準じた)
ガラス板上に直径11cmの濾紙を載せ、この上に内径50mm、高さ10mm、厚さ3mmのリングを置いた。これにモルタルを充填し、この上にガラス板を載せ、上下を逆さにひっくり返した。60分間放置して濾紙へにじみ出た水分の拡がりの直径を測定した。リング型枠の内径及び水分の拡がりから保水率を計算した。
4.軟度変化試験
JIS A 6916に準じて、一定時間後に、テーブルフロー値を測定した。経過時間は60分間とし、初期値との割合についてJIS A 6916に定められた数式に当てはめ、軟度変化率を算出した。軟度変化率5%以下であると良好である。
5.オープンタイム
得られたタイル張付け用モルタルを市販珪酸カルシウム板にJIS A 6916に準じた塗り厚4mmで塗布し、これにタイルを載せ、鋼製加圧板を用いて、厚さが2mmとなるように圧着し、直ちに剥離し、タイルの裏足に付着したモルタル量を計量した。これをモルタル塗布後、20分後にも実施した。
下記の式により、モルタル付着変化率を求めた。モルタル付着変化率70%以上であると良好である。
AD={(AD0−AD20)/AD0}×100
(AD:モルタル付着変化率[%]、AD0:初期モルタル付着量、AD20:20分後のモルタル付着量)
6.凝結始発時間(JIS A 6204 付属書1に準じた)
上記セルフレベリング材と同じ方法により測定した。
Figure 0004725742
上記表6に示した通り、本発明の所定のアルキル基置換度を有する水溶性セルロースエーテルを使用した場合は、可塑性の経時変化を示す軟度変化率が4%以下であり、オープンタイムの簡易測定法であるモルタル付着変化率も86%以上で、可使時間が長い。また、凝結始発時間も377分以下と早い。
一方、比較参考例1の水溶性セルロースエーテルでは、アルキル基の置換度が1.6未満であり、可塑性の経時変化を示す軟度変化率は22.5%と低く、可使時間は短く、モルタル付着率も60.4%と低かった。また、凝結促進剤を添加しなかった比較参考例2では、軟度変化率、モルタル付着変化率、凝結始発時間共に、満足するレベルでない。また、比較参考例3は、凝結促進剤を添加せずに、凝結遅延剤を添加して可使時間を保持しようとした例であるが、凝結始発時間が満足するレベルではなかった。一方、比較参考例4は、水溶性セルロースエーテルのアルキル基置換度が1.6未満であり、軟度変化率、モルタル付着変化率共に、満足するレベルではない。
参考例10〜13、比較参考例5
IV.セメントモルタル組成物(建築用下地調整塗材)
<使用材料>
セメント:普通ポルトランドセメント(太平洋マテリアル製) 70質量部
骨材:(3)硅砂(0.05〜0.20mm) 10質量部
(4)硅砂(0.05〜0.15mm) 15質量部
(5)炭酸カルシウム粉(0.05〜0.15mm) 5質量部
凝結促進剤:蟻酸カルシウム(試薬Aと略す)又は炭酸リチウム(試薬Bと略す)
水溶性セルロースエーテル:下記表7に示すもの 0.25質量部
水: 27質量部
Figure 0004725742
HPMC:ヒドロキシプロピルメチルセルロース
HEMC:ヒドロキシエチルメチルセルロース
HEEC:ヒドロキシエチルエチルセルロース
MC :メチルセルロース
<調製>
上記水以外の各材料(粉体)の所定量を予めブレンドしておき、5リットルモルタルミキサーに入れ、1分間空練りをし、その後、撹拌しながら所定量の水を投入した。混練を3分間行い、セメントモルタル組成物を得た。
なお、凝結促進剤の種類と添加量については、下記表8に示す。
Figure 0004725742
以下に示す方法により下記測定を実施した。結果を表9に示す。
<評価方法>
1.テーブルフロー試験(JIS A 5201に準じた)
フローテーブル及びフローコーンからなるフロー試験用機械器具を用いた。フローコーンは上底70mm、下底100mm、高さ60mmの台形状円筒容器にモルタルを充填し、容器を引き上げた。次に、フローテーブルを15秒間に15回の落下運動を与え、モルタルが広がった直径を測定し、これをテーブルフローとした。
2.建築用下地調整塗材温度
建築用下地調整塗材の練り上がり温度は、20±3℃になるように材料温度を調整した。
3.保水性試験(JIS A 6916に準じた)
ガラス板上に直径11cmの濾紙を載せ、この上に内径50mm、高さ10mm、厚さ3mmのリングを置いた。これにモルタルを充填し、この上にガラス板を載せ、上下を逆さにひっくり返した。60分間放置して濾紙へにじみ出た水分の拡がりの直径を測定した。リング型枠の内径及び水分の拡がりから保水率を計算した。
4.軟度変化試験
JIS A 6916に準じて、一定時間後に、テーブルフロー値を測定した。経過時間は60分間とし、初期値との割合についてJIS A 6916に定められた数式に当てはめ、軟度変化率を算出した。軟度変化率7%以下であると良好である。
5.凝結始発時間(JIS A 6204 付属書1に準じた)
上記セルフレベリング材と同じ方法により測定した。
Figure 0004725742
上記表9に示した通り、本発明の所定のアルキル基置換度を有する水溶性セルロースエーテルを使用した場合は、可塑性の経時変化を示す軟度変化率が6%以下であり、可使時間が長い。また、凝結始発時間も425分以下と早い。
一方、比較参考例5の水溶性セルロースエーテルでは、置換度が1.6未満であり、可塑性の経時変化を示す軟度変化率は20.5%と低く、可使時間は短い。

Claims (4)

  1. 凝結促進剤、水溶性アルキルセルロース又は水溶性ヒドロキシアルキルアルキルセルロースのいずれか一方又は両方から選ばれる水溶性セルロースエーテル、及び水を含み、更にセメント及び/又は石膏、骨材、減水剤として流動化剤又は分散剤、及び消泡剤を含んでなり、前記水溶性セルロースエーテルのアルキル基の置換度が1.6〜2.5であると共に、水の含有量が全系(セメント、石膏及び骨材の合計)100質量部に対し15〜50質量部であるセルフレベリング性組成物であることを特徴とする水硬性組成物。
  2. セメントが、アルミナセメント、早強ポルトランドセメント、又は超早強ポルトランドセメントである請求項1記載の水硬性組成物。
  3. 凝結促進剤の添加量が全系100質量部に対し0.005〜30質量部であり、水溶性セルロースエーテルの添加量が全系100質量部に対し0.02〜0.5質量部であり、セメント及び石膏の添加量が全系の15〜85質量%であり、骨材の添加量が全系の15〜85質量%であり、減水剤の添加量が全系100質量部に対し0.01〜5質量部であり、消泡剤の添加量が全系100質量部に対し0.1〜5質量部である請求項1又は2記載の水硬性組成物。
  4. 更に、凝結遅延剤を全系100質量部に対し0.005〜50質量部含有する請求項1〜3のいずれか1項記載の水硬性組成物。
JP2007038220A 2007-02-19 2007-02-19 水硬性組成物 Active JP4725742B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038220A JP4725742B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 水硬性組成物
US12/032,078 US7588635B2 (en) 2007-02-19 2008-02-15 Hydraulic composition
KR1020080014361A KR101367436B1 (ko) 2007-02-19 2008-02-18 수경성 조성물
TW097105575A TWI445685B (zh) 2007-02-19 2008-02-18 Hydraulic composition
EP08250555.3A EP1964826B1 (en) 2007-02-19 2008-02-18 Self-levelling, hydraulic compositions and use thereof
CN2008101446512A CN101328030B (zh) 2007-02-19 2008-02-19 水硬性组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038220A JP4725742B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 水硬性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008201612A JP2008201612A (ja) 2008-09-04
JP4725742B2 true JP4725742B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=39620338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007038220A Active JP4725742B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 水硬性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7588635B2 (ja)
EP (1) EP1964826B1 (ja)
JP (1) JP4725742B2 (ja)
KR (1) KR101367436B1 (ja)
CN (1) CN101328030B (ja)
TW (1) TWI445685B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9802863B1 (en) 2016-03-09 2017-10-31 Flashfill Services, Llc Accelerating set times of flowable fill compositions with dry calcium chloride, and methods of utilizing and producing the same
US10322971B1 (en) 2016-04-21 2019-06-18 MK1 Construction Services Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10851016B1 (en) 2017-02-28 2020-12-01 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10919807B1 (en) 2018-04-25 2021-02-16 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
US11434169B1 (en) 2018-04-25 2022-09-06 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
US12043585B1 (en) 2019-07-29 2024-07-23 Flashset, Llc Rapid-setting cellular backfill with calcium sulfoaluminate cement and other powder-sized filler materials

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1731491A1 (fr) * 2005-06-10 2006-12-13 Lafarge Compositions de liant rapide pour pièces et ouvrages en béton contenant un sel de calcium
FR2938532B1 (fr) * 2008-11-14 2011-08-12 Lafarge Sa Utilisation d'au moins un ether de cellulose pour reduire le retrait et/ou la fissuration plastique dans le beton
JP5459014B2 (ja) * 2010-03-29 2014-04-02 宇部興産株式会社 セルフレベリング性水硬性組成物
JP5407986B2 (ja) * 2010-03-29 2014-02-05 宇部興産株式会社 セルフレベリング性水硬性組成物
FR2961807B1 (fr) * 2010-06-24 2013-11-01 Lafarge Sa Procede de transport d'une composition hydraulique
CN102060469B (zh) * 2010-12-01 2012-12-12 镇江市百瑞吉混凝土外加剂有限公司 砂浆增稠剂及其制备方法
JP5575728B2 (ja) * 2010-12-22 2014-08-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改良された特性を有するセメント結合物品の押出しに好適なセルロースエーテル
US20120252653A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Setting agent accelerator for refractory material
RU2527436C2 (ru) * 2011-04-07 2014-08-27 Открытое акционерное общество "Полипласт" (ОАО "Полипласт") Комплексная добавка для цементных систем ( варианты)
EP2540687B1 (en) 2011-06-29 2017-11-15 Dow Global Technologies LLC A hydrophobic cementitious composition
EP2726432B1 (en) 2011-06-30 2018-04-18 Dow Global Technologies LLC Hydraulic setting adhesive with improved open time
EP2763847A4 (en) 2011-10-07 2015-08-19 Boral Ip Holdings Australia Pty Ltd INORGANIC POLYMER / ORGANIC POLYMER COMPOSITES AND METHODS FOR PREPARING THE SAME
US8864901B2 (en) 2011-11-30 2014-10-21 Boral Ip Holdings (Australia) Pty Limited Calcium sulfoaluminate cement-containing inorganic polymer compositions and methods of making same
JP5983115B2 (ja) * 2012-07-09 2016-08-31 宇部興産株式会社 自己流動性水硬性組成物
JP5811054B2 (ja) * 2012-07-10 2015-11-11 信越化学工業株式会社 押出成形用水硬性組成物
JP2014073941A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Houn:Kk 断熱モルタル及びその硬化体
JP6294331B2 (ja) * 2012-10-18 2018-03-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 自己緊結性コンクリート用ヒドロキシエチルメチルセルロース含有モルタル
US20140121302A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-01 Joshua V. Brien Cementitious Material for Cold Weather Applications
JP5965295B2 (ja) * 2012-11-19 2016-08-03 鹿島建設株式会社 セメント組成物
WO2014089815A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Dow Global Technologies Llc Composition of cellulose ether and gluconate salts for use in cement containing skim coats
KR101617067B1 (ko) * 2013-01-18 2016-05-02 (주)엘지하우시스 혹한기용 외단열 몰탈 및 이를 이용한 외단열 시스템 시공 방법
US10370459B2 (en) 2013-03-15 2019-08-06 Hercules Llc Alkyl hydroxyalkyl cellulose ethers, methods of making, and use in cements and mortars
JP6276377B2 (ja) 2013-03-15 2018-02-07 ハーキュリーズ エルエルシー 開放時間が延長された水硬性組成物
JP2014227318A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 信越化学工業株式会社 セルフレベリング材
JP6236899B2 (ja) * 2013-06-13 2017-11-29 宇部興産株式会社 下地調整材
JP6167683B2 (ja) * 2013-06-13 2017-07-26 宇部興産株式会社 防水構造体の施工方法
JP6159213B2 (ja) * 2013-09-30 2017-07-05 太平洋マテリアル株式会社 防水シート接着用ポリマーセメント組成物
CN103601431A (zh) * 2013-11-22 2014-02-26 苏州科技学院 一种基于蒸压粉煤灰加气混凝土废料的砌筑砂浆干粉料
KR101590124B1 (ko) * 2014-01-20 2016-01-29 (주)서원산업 스팀양생이 필요없는 pc암거용 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 pc암거 제작방법
JP6206340B2 (ja) * 2014-04-30 2017-10-04 信越化学工業株式会社 コンクリート組成物
JP6428500B2 (ja) * 2014-07-10 2018-11-28 信越化学工業株式会社 一剤型減水剤用増粘剤、一剤型減水剤及びこれを含む水硬性組成物の製造方法
KR101761778B1 (ko) 2015-09-18 2017-07-26 엔씨아이(주) 모르타르 첨가제 조성물
MX2018003602A (es) * 2015-09-24 2018-08-01 Sika Tech Ag Copolimeros en bloque como dispersantes para aglutinantes activados con alcalis.
WO2017050900A1 (de) 2015-09-24 2017-03-30 Sika Technology Ag Copolymere mit gradientenstruktur als dispergiermittel für alkalisch aktivierte bindemittel
KR101635834B1 (ko) * 2016-03-10 2016-07-04 한국건설생활환경시험연구원 전도성 시멘트 페이스트 코팅재, 그를 코팅한 콘크리트용 굵은골재의 제조방법 및 그를 이용한 콘크리트 내 순환골재의 회수방법
JP6651990B2 (ja) * 2016-06-10 2020-02-19 信越化学工業株式会社 水硬性組成物の製造方法
KR20180063712A (ko) * 2016-12-02 2018-06-12 롯데정밀화학 주식회사 경량 기포 콘크리트용 접착제 조성물 및 이를 포함하는 경량 기포 콘크리트용 접착제
JP7044312B2 (ja) * 2017-01-25 2022-03-30 ステラ マテリアルズ エルエルシー 複数の適用方法に適した単一添加剤耐熱材料
CN107555864A (zh) * 2017-08-28 2018-01-09 河南胜泽建筑保温工程有限公司 一种耐水粘接剂及其制备方法
IT201700107064A1 (it) 2017-09-25 2019-03-25 Mapei Spa Additivo accelerante per composizioni idrauliche
DE102018107556B3 (de) * 2018-03-29 2019-05-02 Se Tylose Gmbh & Co. Kg Verwendung von Celluloseether-Compounds zur Verlängerung der offenen Zeit und Verbesserung der Benetzbarkeit von zementären Mörteln
CN110015880B (zh) * 2019-05-21 2021-07-13 山东君鹏节能科技有限公司 一种石膏基自流平材料
CN114867800A (zh) * 2019-12-30 2022-08-05 陶氏环球技术有限责任公司 水性组合物及其制备方法
TWI732534B (zh) * 2020-04-21 2021-07-01 臺灣水泥股份有限公司 容器及用於製造容器的漿材
CN112062497A (zh) * 2020-08-05 2020-12-11 山东康格能源科技有限公司 一种膏体速凝剂
EP4079700A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-26 Sika Technology AG Aqueous admixture for inorganic binder composition
CN113480221A (zh) * 2021-08-02 2021-10-08 江西立晶新材料科技有限公司 一种液体无碱速凝剂及其制备方法与应用

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1185594A (en) 1968-05-06 1970-03-25 Continental Chemical Company I Moisture-Resistant Plaster of Paris Bandages Containing Water-Swellable Gums
JPS5556057A (en) * 1978-10-17 1980-04-24 Sumitomo Metal Mining Co Manufacture of ii type anhydrous gypsum self leveling material
JPS59141448A (ja) * 1983-01-28 1984-08-14 信越化学工業株式会社 吹付工法用助剤
JPS60103059A (ja) * 1983-11-02 1985-06-07 信越化学工業株式会社 コンクリ−ト組成物
JPS60260456A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 ダイセル化学工業株式会社 水中打設用セメント組成物
JPH0617260B2 (ja) 1986-09-19 1994-03-09 信越化学工業株式会社 セメント系組成物の製造方法
US4784693A (en) 1987-10-30 1988-11-15 Aqualon Company Cementing composition and aqueous hydraulic cementing solution comprising water-soluble, nonionic hydrophobically modified hydroxyethyl cellulose
DE3909070C2 (de) 1989-03-20 1998-12-17 Aqualon Gmbh Additiv für gips- und zementhaltige Massen und dessen Verwendung
DE4041184A1 (de) 1990-12-21 1992-06-25 Basf Ag Entschaeumer auf basis von carbonssaeurederivaten
JP3311836B2 (ja) * 1993-10-21 2002-08-05 太平洋セメント株式会社 セルフレベリング性水性組成物
JP3478103B2 (ja) 1996-12-20 2003-12-15 宇部興産株式会社 自己流動性水硬性組成物
IT1292378B1 (it) 1997-06-19 1999-02-08 Italcementi Spa Uso di additivi organici per la preparazione di composizioni cementizie con migliorate proprieta' di costanza di colore
JP3865535B2 (ja) 1998-07-31 2007-01-10 信越化学工業株式会社 セメントモルタル用混和剤
JP3552023B2 (ja) 1998-10-23 2004-08-11 信越化学工業株式会社 セメントモルタル組成物
JP4240167B2 (ja) 1999-01-13 2009-03-18 信越化学工業株式会社 セメントモルタル組成物及びその可使時間のコントロール方法
DE10013577A1 (de) 2000-03-18 2001-09-20 Wolff Walsrode Ag Verwendung von Polysacchariden oder Polysaccharidderivaten, die nach Vergelung und Heiß-Dampf-Mahltrocknung mittels Gas- oder Wasserdampftrocknung hergestellt wurden, in Baustoffgemischen
DE10040172A1 (de) 2000-08-17 2002-03-07 Wacker Chemie Gmbh Verdickungsmittel-Zusammensetzungen mit Vinylalkohol-Mischpolymerisaten und Celluloseethern
DE10209812A1 (de) * 2001-03-22 2002-09-26 Degussa Construction Chem Gmbh Verwendung von wasserlöslichen Polysaccharid-Derivaten als Dispergiermittel für mineralische Bindemittelsuspensionen
JP4029272B2 (ja) * 2002-03-11 2008-01-09 信越化学工業株式会社 混和剤及びこれを用いた押出成形用水硬性組成物
DE10226088A1 (de) 2002-06-12 2004-03-04 Elotex Ag Additiv für hydraulisch abbindende Systeme, die hydraulisch abbindenden Mischungen sowie deren Verwendung
US6841232B2 (en) * 2002-11-12 2005-01-11 Innovative Construction And Building Materials Reinforced wallboard
US6902797B2 (en) * 2002-11-12 2005-06-07 Innovative Construction And Building Materials Gypsum-based composite materials reinforced by cellulose ethers
DE20304239U1 (de) 2003-03-14 2003-05-08 maxit Deutschland GmbH, 79206 Breisach Pumpbarer Leichtbeton und Trockenmischung dafür
WO2005105702A1 (en) 2004-04-27 2005-11-10 Hercules Incorporated Cement-based systems using water retention agents prepared from raw cotton linters
BRPI0510338A (pt) 2004-04-27 2007-10-30 Hercules Inc argamassas de cimento de azulejo empregando-se agentes de retenção de água
KR20060135920A (ko) 2004-04-27 2006-12-29 허큘레스 인코포레이티드 원면 린터로부터 제조된 수분 보유제를 사용하는시멘트-기재 플라스터
US20050241543A1 (en) 2004-04-27 2005-11-03 Wolfgang Hagen Cement-based systems using plastification/extrusion auxiliaries prepared from raw cotton linters
US20050241541A1 (en) 2004-04-27 2005-11-03 Wilfried Hohn Gypsum-based mortars using water retention agents prepared from raw cotton linters
JP4576999B2 (ja) * 2004-12-13 2010-11-10 宇部興産株式会社 自己流動性水硬性組成物の製造方法
DE102005004362C5 (de) 2005-01-31 2009-06-10 Elotex Ag Fliesenkleberzusammensetzung mit Leichtfüllstoff und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7670423B2 (en) 2005-06-03 2010-03-02 Halliburton Energy Services, Inc. Cement composition comprising environmentally compatible defoaming agents and methods of use

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9802863B1 (en) 2016-03-09 2017-10-31 Flashfill Services, Llc Accelerating set times of flowable fill compositions with dry calcium chloride, and methods of utilizing and producing the same
US10322971B1 (en) 2016-04-21 2019-06-18 MK1 Construction Services Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10843968B1 (en) 2016-04-21 2020-11-24 J&P Invesco Llc Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US11247942B1 (en) 2016-04-21 2022-02-15 J&P Invesco Llc Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US11926568B1 (en) 2016-04-21 2024-03-12 J&P Invesco Llc Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10851016B1 (en) 2017-02-28 2020-12-01 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
US11440841B1 (en) 2017-02-28 2022-09-13 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
US11987534B1 (en) 2017-02-28 2024-05-21 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10919807B1 (en) 2018-04-25 2021-02-16 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
US11434169B1 (en) 2018-04-25 2022-09-06 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
US12043578B1 (en) 2018-04-25 2024-07-23 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
US12043585B1 (en) 2019-07-29 2024-07-23 Flashset, Llc Rapid-setting cellular backfill with calcium sulfoaluminate cement and other powder-sized filler materials

Also Published As

Publication number Publication date
EP1964826A2 (en) 2008-09-03
EP1964826B1 (en) 2018-11-07
CN101328030A (zh) 2008-12-24
TW200848386A (en) 2008-12-16
KR20080077332A (ko) 2008-08-22
TWI445685B (zh) 2014-07-21
US20080196629A1 (en) 2008-08-21
KR101367436B1 (ko) 2014-02-25
US7588635B2 (en) 2009-09-15
JP2008201612A (ja) 2008-09-04
EP1964826A3 (en) 2009-01-07
CN101328030B (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725742B2 (ja) 水硬性組成物
EP2970007B1 (en) Dry cement mortar with prolonged open time
US9051218B2 (en) Building composition comprising cellulose ether
JP2007534605A (ja) 水分保持剤を用いたタイル用セメントモルタル
JP2007534608A (ja) 未加工コットンリンターから製造された水分保持剤を用いたセメントシステム
WO2009015520A1 (en) Cement-based grout composition
TWI417267B (zh) 自流平性組成物
KR101098139B1 (ko) 수경성 조성물
JP2014227318A (ja) セルフレベリング材
JP2005343786A (ja) 鉱物材料のための混合剤としての特定のポリサッカリドの使用
JP6279608B2 (ja) 水硬化性混合物用の添加剤
JP6346195B2 (ja) 水硬化性混合物用の添加剤
JP4596130B2 (ja) セルフレベリング性組成物
JP5298677B2 (ja) 水硬性組成物
CN105330195A (zh) 用于矿物凝固水性砂浆组合物的添加剂
US20190300432A1 (en) Use of cellulose ether compounds for increasing the open time and improving the wettability of cement-based mortars
JP6868378B2 (ja) 断熱性能を持たせたセルフレベリング性組成物、該組成物を用いた床の施工方法及び床構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4725742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3