[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4725066B2 - 印刷装置監視システム、ネットワークボード、印刷装置監視方法 - Google Patents

印刷装置監視システム、ネットワークボード、印刷装置監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4725066B2
JP4725066B2 JP2004287176A JP2004287176A JP4725066B2 JP 4725066 B2 JP4725066 B2 JP 4725066B2 JP 2004287176 A JP2004287176 A JP 2004287176A JP 2004287176 A JP2004287176 A JP 2004287176A JP 4725066 B2 JP4725066 B2 JP 4725066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
printing apparatus
printing
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004287176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006099609A (ja
Inventor
卓弥 阿部
敏博 島
敦 吉野
明 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004287176A priority Critical patent/JP4725066B2/ja
Priority to EP05108747A priority patent/EP1643355A3/en
Priority to US11/235,212 priority patent/US20060066900A1/en
Publication of JP2006099609A publication Critical patent/JP2006099609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725066B2 publication Critical patent/JP4725066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

デバイスに取付けられたネットワーク接続装置が、このデバイスから監視情報を取得して監視サーバに送信し、監視サーバが、受信した監視情報に基づいてデバイスを監視するデバイス監視システムに関し、特に、前述のネットワーク接続装置が、監視すべき対象のデバイスではないデバイスに取付けられた場合に、このデバイスを監視しないようにする技術に関する。
近年、ローカルエリアネットワーク(LAN)やインターネットなどのネットワークの発達に伴い、印刷装置をネットワークに接続し、この印刷装置に対してネットワークを介して印刷ジョブデータを送信し、印刷を行う印刷システムが増えている。
そして、このネットワークに接続された印刷装置を、ネットワークを介して監視する監視システムが種々提案されている。
このような監視システムの一つとして、以下のようなシステムが提案されている。
すなわち、印刷装置と、この印刷装置にネットワークを介して接続された監視サーバと、で構成された監視システムであり、この印刷装置には、ネットワークに接続するための装置(ネットワーク接続装置)として、ネットワークボードが着脱自在に取付けられている。
そして、この監視システムにおいて、前述のネットワークボードは、トナー残量値や紙詰まり等のエラーの発生に関する情報など、監視対象となるべき情報(以下、「監視情報」と呼ぶ。)を、取付けられた印刷装置から取得し、取得した監視情報をネットワークを介して監視サーバに送信する。そして、監視サーバは、前述のネットワークボードから受信した監視情報を蓄積すると共に、蓄積した監視情報に基づいて印刷装置を監視する。
なお、関連する技術であり、サーバが、ネットワークを介して接続されるプリンタを管理するシステムの一例として、以下の特許文献1に記載されたものが挙げられる。
特開2002−259107号公報
上述した監視システムを用いると、ユーザに対して、印刷装置を監視するサービスを提供することが可能となる。具体的には、例えば、この監視サービスの契約において、予め監視すべき印刷装置を定めておき、該当する印刷装置のネットワークボードからネットワークを介して送信される監視情報を、監視サーバが受信して記憶するようにする。そして、この監視サーバに記憶された監視情報に基づき、エラー発生時に速やかにユーザに通知したり、トナー残量が少なくなった場合に、予備のトナーをユーザに送付する、といったサービスを提供することが可能となる。
しかし、前述のネットワークボードは、印刷装置から容易に取り外すことができるので、悪意あるユーザによって、このネットワークボードが、監視サービスの契約で定めた監視すべき対象の印刷装置から取り外され、監視すべき対象の印刷装置ではない別の印刷装置に取付けられてしまう恐れがある。このような場合に、監視サーバは、本来監視すべき対象の印刷装置ではない印刷装置について、監視情報を記憶して監視してしまうという問題があった。
なお、印刷装置に限らず、他のデバイスを監視する監視システムにおいても、前述のようなネットワークボードを用いて監視する場合には、同様な問題が生じることとなる。
本発明は、従来技術における前述の課題を解決するためになされたものであり、デバイスに取付けられたネットワーク接続装置が、このデバイスから監視情報を取得して監視サーバに送信し、監視サーバが、受信した監視情報に基づいてデバイスを監視するデバイス監視システムにおいて、前述のネットワーク接続装置が、監視すべき対象のデバイスではないデバイスに取付けられた場合に、このデバイスを監視しないようにする技術を提供することを目的とする。
前述の課題の少なくとも一部を解決するために、本発明のデバイス監視システムは、デバイスと、前記デバイスの有する監視対象となるべき監視情報に基づき、前記デバイスを監視することが可能な監視サーバと、前記デバイスに取付けられた場合、取付けられた前記デバイスの有する前記監視情報を、ネットワークを介して前記監視サーバに送信することが可能なネットワーク接続装置と、を備え、前記ネットワーク接続装置は、前記監視サーバにおいて監視すべきデバイスを、特定することが可能な、少なくともデバイスの識別情報から成るリストを有し、前記ネットワーク接続装置が前記デバイスに取付けられている場合、前記ネットワーク接続装置は、取付けられている前記デバイスから前記デバイスの識別情報を取得すると共に、取得した前記識別情報と前記リストとに基づき、前記デバイスが、前記監視すべきデバイスであるか否かを判定し、少なくとも、前記監視すべきデバイスではないと判定した場合、前記デバイスの有する前記監視情報を、ネットワークを介して前記監視サーバに送信しないことを要旨とする。
このように構成することで、ネットワーク接続装置は、監視サーバにおいて監視すべきデバイスを特定することが可能な、少なくともデバイスの識別情報から成るリストを有するので、取付けられているデバイスからこのデバイスの識別情報を取得することにより、取得した識別情報と前述のリストとに基づき、取付けられているデバイスが監視サーバにおいて監視すべきデバイスであるか否かを判定することが可能となる。
そして、ネットワーク接続装置は、取付けられているデバイスが、監視サーバにおいて監視すべきデバイスではないと判定した場合、このデバイスの有する監視情報を監視サーバに送信しないので、ネットワーク接続装置が、監視すべきデバイスではないデバイスに取付けられた場合に、監視サーバにおいて、このデバイスを監視しないようにすることが可能となる。
なお、上述した本発明のデバイス監視システムにおいて、前記デバイスは、印刷装置であってもよい。
また、本発明のネットワーク接続装置は、デバイスに取付けられた場合、取付けられた前記デバイスの有する監視対象となるべき監視情報を、前記監視情報に基づき前記デバイスを監視することが可能な監視サーバに対して、ネットワークを介して送信することが可能なネットワーク接続装置であり、前記監視サーバにおいて監視すべきデバイスを、特定することが可能な、少なくともデバイスの識別情報から成るリストを備え、前記ネットワーク接続装置が前記デバイスに取付けられている場合、前記ネットワーク接続装置は、取付けられている前記デバイスから前記デバイスの識別情報を取得すると共に、取得した前記識別情報と前記リストとに基づき、前記デバイスが、前記監視すべきデバイスであるか否かを判定し、少なくとも、前記監視すべきデバイスではないと判定した場合、前記デバイスの有する前記監視情報を、ネットワークを介して前記監視サーバに送信しないことを要旨とする。
このように構成することで、ネットワーク接続装置は、監視サーバにおいて監視すべきデバイスを特定することが可能な、少なくともデバイスの識別情報から成るリストを有するので、取付けられているデバイスからこのデバイスの識別情報を取得することにより、取得した識別情報と前述のリストとに基づき、取付けられているデバイスが監視サーバにおいて監視すべきデバイスであるか否かを判定することが可能となる。
そして、ネットワーク接続装置は、取付けられているデバイスが、監視サーバにおいて監視すべきデバイスではないと判定した場合、このデバイスの有する監視情報を監視サーバに送信しないので、ネットワーク接続装置が、監視すべきデバイスではないデバイスに取付けられた場合に、監視サーバにおいて、このデバイスを監視しないようにすることが可能となる。
なお、本発明は、上述したデバイス監視システム及びネットワーク接続装置といった装置発明の態様に限ることなく、デバイス監視方法などの方法発明としての態様で実現することも可能である。さらには、それら装置や方法を構成するためのコンピュータプログラムとしての態様や、そのようなコンピュータプログラムを記録した記録媒体としての態様や、上記コンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など、種々の態様で実現することも可能である。
本発明をコンピュータプログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体等として構成する場合には、デバイス監視システムやネットワーク接続装置を制御するプログラム全体として構成するものとしてもよいし、本発明の機能を果たす部分のみを構成するものとしてもよい。また、記録媒体としては、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符合が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読み取り可能な種々の媒体を利用できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.実施例:
A1.システムの概要:
A2.プリンタの監視の具体的な処理手順:
A3.実施例の効果:
B.変形例:
A.実施例:
A1.システムの概要:
図1は、本発明の一実施例におけるデバイス監視システムの概要構成を示す説明図である。
デバイス監視システム1000は、ユーザの拠点に設置されたプリンタPRT1及びプリンタPRT2と、監視サービス提供者の監視拠点に設置された監視サーバSVと、で構成され、これらはネットワークを介して接続されている。具体的には、プリンタPRT1及びプリンタPRT2は、ローカルエリアネットワークLAN1に接続されており、このローカルエリアネットワークLAN1は、ファイアウォールFWを介してインターネットINTに接続されている。また、監視サーバSVは、ローカルエリアネットワークLAN2に接続されており、このローカルエリアネットワークLAN2は、インターネットINTに接続されている。
前述のプリンタPRT1及びプリンタPRT2は、それぞれ、カスタムネットワークボードCNBを備えており、このカスタムネットワークボードCNBを介して、前述のローカルエリアネットワークLAN1に接続されている。
そして、これらプリンタPRT1及びプリンタPRT2には、それぞれのプリンタを識別するための情報として、シリアルナンバが割り当てられている。具体的には、プリンタPRT1には「P0001」が割り当てられ、プリンタPRT2には「P0002」が割り当てられている。
前述のファイアウォールFWでは、ローカルエリアネットワークLAN1に接続された機器が、インターネット経由INTで不正にアクセスされるのを避けるため、インターネットINT経由で受信するこれら機器への接続要求を破棄するように設定されている。
そこで、このデバイス監視システム1000では、プリンタPRT1及びプリンタPRT2が、接続要求を監視サーバSVに送ってプリンタ〜監視サーバSV間の接続を確立し、監視情報を監視サーバSVに送信する。そして、監視サーバSVは、受信した監視情報を記憶して、プリンタPRT1及びプリンタPRT2を監視する。
なお、図1において、破線で示すプリンタPRT3(シリアルナンバ「P0003」)については、後ほど説明する。
図2は、本実施例におけるプリンタPRT1の概要構成を示す説明図である。なお、プリンタPRT1とプリンタPRT2とは同じ構成であるので、プリンタPRT1について代表して説明する。
プリンタPRT1は、主として、プリンタエンジン10,CPU11,不揮発性メモリ12の他、着脱自在に取付けられたカスタムネットワークボードCNBを備えており、それぞれ、内部バス13によって接続されている。なお、プリンタエンジン10は、感光体ドラム(図示省略)等、用紙に印刷するためのハードウェア群から成る。また、不揮発性メモリ12には、前述のシリアルナンバ(P0001)が記憶されている。
前述のカスタムネットワークボードCNBは、主として、CPU101,不揮発性メモリ102,ネットワークインタフェース部103,内部バスインタフェース部104を備えており、それぞれ内部バス105によって接続されている。なお、前述の内部バスインタフェース部104は、前述のプリンタPRT1の内部バス13と、カスタムネットワークボードCNBの内部バス105と、を接続するためのインタフェースから成る。また、ネットワークインタフェース部103は、カスタムネットワークボードCNBに対して、前述のローカルエリアネットワークLAN1を接続するためのインタフェースから成る。
なお、このカスタムネットワークボードCNBは、請求項に記載のネットワーク接続装置に該当する。
前述のカスタムネットワークボードCNBの不揮発性メモリ102には、監視エージェント用プログラムが記憶されており、CPU101は、この監視エージェント用プログラムを、不揮発性メモリ102から読み出して実行することにより、監視情報送信部101aとして機能することになる。
なお、カスタムネットワークボードCNBの不揮発性メモリ102には、前述の監視エージェント用プログラムの他、監視設定ファイル102aが記憶されている。
ここで、この監視設定ファイル102aは、プリンタPRT1が監視情報を監視サーバSVに送信するために必要な情報が記録されたファイルであり、監視サービスの契約がなされた後、設置作業者がこのプリンタPRT1を設置する際に、パソコンなどを用いて不揮発性メモリ102に書き込むことにより記憶される。
図3は、本実施例における監視設定ファイル102aに記録される情報を示す説明図である。
図3に示すように、監視設定ファイル102aには、監視項目,監視頻度,シリアルナンバリストの各項目と、これら項目に対してそれぞれ設定された内容と、が記録されている。
なお、これらの項目及び設定される内容は、監視サービスの契約において定められる。
前述の「監視項目」及び「監視頻度」は、それぞれ、監視情報として監視サーバSVに送信すべき項目、及びその項目を監視情報として送信する頻度を設定するための情報である。
具体的には、監視サービスの契約において、
1)トナーの残量値を、1日に1回、監視サーバSVに送信する。
2)エラーの発生に関する情報(いつ、どのようなエラーが発生したか)を、随時、監視サーバSVに送信する。
が定められた場合、図3に示すように、監視項目1及び監視頻度1として「トナー」及び「1回/1日」が設定され、また、監視項目2及び監視頻度2として「エラー」及び「随時」が設定される。
一方、前述のシリアルナンバリストは、監視サーバSVにおいて監視すべき対象のプリンタのシリアルナンバから成るリストである。そして、監視サービスの契約において、プリンタPRT1及びプリンタPRT2が、監視すべき対象のプリンタとして定められた場合、図3に示すように、「P0001」及び「P0002」の2つのシリアルナンバが設定される。
なお、監視設定ファイル102aには、上述した監視項目,監視頻度,シリアルナンバリストの他、監視サーバSVのURL(Uniform Resource Locator)など、プリンタPRT1が監視サーバSVとデータのやりとりを行うために必要な、ネットワークに関する情報が記録されているが、説明の便宜上、省略している。
図4は、本実施例における監視サーバSVの概要構成を示す説明図である。
図4に示すように、監視サーバSVは、コンピュータ200で構成されており、主として、CPU201,ハードディスク202,メモリ203,及び入出力インタフェース部204を備えており、それぞれ内部バス205によって接続されている。また、監視サーバSVには、これら装置の他に、データを入力する装置としてキーボード207及びマウス208と、画像を出力する装置としてディスプレイ206と、を備えている。ここで、入出力インタフェース部204は、前述のキーボード207,マウス208,ディスプレイ206の他に、ローカルエリアネットワークLAN2を、内部バス205を介して、CPU201などの構成要素に接続するためのインタフェース群から成る。
監視サーバSVでは、所定のオペレーティングシステムの下、プリンタの監視に係わるアプリケーションプログラムが実行される。なお、このオペレーティングシステムには、各種ドライバが組み込まれ、前述のキーボード207,マウス208,及びディスプレイ206が制御される。そして、前述のアプリケーションプログラムが起動され、メモリ203にロードされると、CPU201は、このアプリケーションプログラムを実行することにより、監視制御部201aとして機能することになる。
なお、前述のハードディスク202には、監視情報テーブル202aが記憶されており、プリンタPRT1及びプリンタPRT2から受信した監視情報は、この監視情報テーブル202aに追加して書き込まれて、ハードディスク202に記憶される。
A2.プリンタの監視の具体的な処理手順:
図5は、本実施例における監視情報送信処理の手順を示すフローチャートである。
ユーザがプリンタPRT1の電源をオンにすると、プリンタPRT1において、図5に示す監視情報送信処理が開始される。まず、図2に示す監視情報送信部101aは、プリンタPRT1の不揮発性メモリ12に記憶されたシリアルナンバを読み出す(ステップS202)。
次に、監視情報送信部101aは、カスタムネットワークボードCNBの不揮発性メモリ102から監視設定ファイル102aを読み出すと共に、プリンタPRT1の不揮発性メモリ12から読み出したシリアルナンバが、監視設定ファイル102aのシリアルナンバリスト内にあるか否かを判定する(ステップS204)。
そして、読み出したシリアルナンバが、シリアルナンバリスト内にあると判定した場合、監視情報送信部101aは、監視設定ファイル102aに従い、設定された監視項目の値を、プリンタPRT1の構成要素から取得し、カスタムネットワークボードCNBの不揮発性メモリ102に記憶させる(ステップS206)。
具体的には、図3に示すように、プリンタPRT1のシリアルナンバ(P0001)は、監視設定ファイル102aのシリアルナンバリスト内にあるので、監視情報送信部101aは、監視設定ファイル102aに従って、例えば、トナー残量値を、1日に1回、図2に示すプリンタエンジン10から取得し、カスタムネットワークボードCNBの不揮発性メモリ102に記憶させる。
次に、監視情報送信部101aは、監視設定ファイル102aに従い、設定された監視頻度で、監視サーバSVに接続要求を送信してプリンタPRT1〜監視サーバSV間の接続を確立し、不揮発性メモリ102に記憶させた監視項目の値を、監視情報として監視サーバSVに送信する(ステップS208)。
具体的には、監視情報送信部101aは、トナー残量値を、監視情報として監視サーバSVに1日に1回送信し、エラーの発生に関する情報については、不揮発性メモリ102に記憶させた後、監視情報として随時送信する。
そして、監視情報送信部101aは、上述した、監視項目の値の取得、及び監視情報の監視サーバSVへの送信を、監視設定ファイル102aに従って、設定された監視頻度で繰り返し実行する。
一方、図4に示す監視サーバSVにおいては、監視制御部201aが、受信した監視情報を、ハードディスク202に記憶された監視情報テーブル202aに追加して書き込む。
図6は、監視サーバSVのハードディスク202に記憶された監視情報テーブル202aを示す説明図である。
図6において、監視情報テーブル202aの各行は、プリンタPRT1又はプリンタPRT2から受信した監視情報を示しており、例えば、最下位行は、プリンタPRT1(シリアルナンバ「P0001」)で発生した印刷用紙がなくなったというエラーの監視情報(ヨウシナシ)を示している。
そして、監視制御部201aは、この監視情報テーブル202aに基づき、プリンタPRT1及びプリンタPRT2を監視し、監視情報を図4に示すディスプレイ206に表示したり、エラー発生を監視オペレータやユーザに通知する。
以上、カスタムネットワークボードCNBが、監視すべき対象のプリンタであるプリンタPRT1に取付けられた場合について説明した。
一方、前述のようにして、プリンタPRT1及びプリンタPRT2が、監視サーバSVにより監視されている状況において、ユーザが、プリンタPRT1からカスタムネットワークボードCNBを取り外し、監視すべき対象のプリンタではない、図1の破線で示すプリンタPRT3(シリアルナンバ「P0003」)に取付けた場合について説明する。なお、プリンタPRT3の構成はプリンタPRT1と同一であるので説明を省略する。
今、ユーザは、カスタムネットワークボードCNBを取付けたプリンタPRT3を、このカスタムネットワークボードCNBを介してローカルエリアネットワークLAN1に接続し、プリンタPRT3の電源をオンにする。
電源がオンになると、プリンタPRT3において、上述したプリンタPRT1と同様に、監視情報送信処理が開始される。
まず、図2に示す監視情報送信部101aは、プリンタPRT3の不揮発性メモリに記憶されたシリアルナンバ(P0003)を読み出す(ステップS204)。
そして、監視情報送信部101aは、カスタムネットワークボードCNBの不揮発性メモリ102から監視設定ファイル102aを読み出すと共に、プリンタPRT3の不揮発性メモリから読み出したシリアルナンバが、監視設定ファイル102aのシリアルナンバリスト内にあるか否かを判定する(ステップS204)。
上述のように、監視設定ファイル102aのシリアルナンバリストには、監視すべき対象のプリンタとして定められたプリンタPRT1及びプリンタPRT2のシリアルナンバ(P0001,P0002)が設定されている。一方、監視すべき対象のプリンタとして定められていないプリンタPRT3のシリアルナンバ(P0003)については、このシリアルナンバリストには設定されていない。
従って、監視情報送信部101aは、プリンタPRT3のシリアルナンバ「P0003」はシリアルナンバリスト内にないと判定する。
そして、この場合、監視情報送信処理は終了する。
そして、監視情報送信処理が終了するので、プリンタPRT3の監視情報は監視サーバSVに送信されず、監視すべき対象のプリンタではないプリンタPRT3は、監視サーバSVにおいて監視されないことになる。
A3.実施例の効果:
上述したように、カスタムネットワークボードCNBの不揮発性メモリ102には、監視サーバSVにおいて監視すべき対象のプリンタのシリアルナンバのリストが、予め監視設定ファイル102aとして記憶されている。従って、カスタムネットワークボードCNBの監視情報送信部101aは、取付けられたプリンタからシリアルナンバを読み出し、読み出したシリアルナンバがこのシリアルナンバリスト内にあるか否かを判定することで、このプリンタが、監視サーバSVで監視すべき対象のプリンタであるか否かを判定することが可能となる。
そして、取付けられたプリンタが、監視サーバSVで監視すべき対象のプリンタではないと判定した場合、監視情報送信処理が終了するので、監視サーバSVは、監視すべき対象のプリンタではないプリンタについての監視情報を受信することがなく、監視すべき対象のプリンタではないプリンタを監視しないようにすることが可能となる。
B.変形例:
なお、本発明は、前述の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の態様において実施することが可能であり、例えば以下のような変形も可能である。
B1.変形例1:
上述した実施例では、取付けられたプリンタのシリアルナンバが、監視設定ファイル102aのシリアルナンバリスト内にないと判定した場合に、監視情報送信処理を終了することで、監視情報を監視サーバSVに送信しないようにしていたが、監視情報送信処理を終了することに代えて、例えば、接続要求を監視サーバSVに送信しないようにすることで、取得した監視項目の値を、監視情報として監視サーバSVに送信しないようにしてもよい。
このようにしても、監視サーバSVは、監視すべき対象のプリンタではないプリンタについての監視情報を受信することがなく、監視すべき対象のプリンタではないプリンタを監視しないようにすることが可能となる。
B2.変形例2:
上述した実施例において、監視設定ファイル102aのシリアルナンバリストには、監視サーバSVにおいて監視すべき対象のプリンタのシリアルナンバが設定されていたが、これに代えて、監視すべき対象のプリンタではないプリンタのシリアルナンバを設定するようにしてもよい。
そして、この場合、取付けられたプリンタのシリアルナンバが、監視設定ファイルのシリアルナンバリスト内にあると判定した場合に、監視情報送信処理を終了するようにすればよい。一方、取付けられたプリンタのシリアルナンバが、監視設定ファイルのシリアルナンバリスト内にないと判定した場合に、プリンタの構成要素から監視項目の値を取得すると共に、取得した監視項目の値を、監視情報として監視サーバSVに送信するようにすればよい。
このようにしても、監視サーバSVは、監視すべき対象のプリンタではないプリンタについての監視情報を受信することがなく、監視すべき対象のプリンタではないプリンタを監視しないようにすることが可能となる。
B3.変形例3:
上述した実施例では、プリンタを識別するための情報として、それぞれのプリンタの不揮発性メモリに記憶されたシリアルナンバを用いていたが、シリアルナンバに代えて、それぞれのプリンタに設定されてプリンタの不揮発性メモリに記憶されるIP(Internet Protocol)アドレスなど、それぞれのプリンタを特定することが可能な情報を用いるようにしてもよい。
B4.変形例4:
上述した実施例では、プリンタPRT1及びプリンタPRT2が、接続要求を監視サーバSVに送って、プリンタ〜監視サーバSV間の接続を確立し、監視情報を監視サーバSVに送信するようにしていたが、これに代えて、監視サーバSVが、予め設定された監視頻度で、接続要求をプリンタPRT1及びプリンタPRT2に送ってプリンタ〜監視サーバSV間の接続を確立し、プリンタPRT1及びプリンタPRT2に監視情報を問い合わせるようにしてもよい。そして、プリンタPRT1及びプリンタPRT2は、監視サーバSVから問い合わせがあった場合に、不揮発性メモリに記憶させた監視情報を監視サーバSVに送信するようにする。
なお、この場合、上述したファイアウォールFWの設定について、インターネット経由で受信するローカルエリアネットワークLAN1内の機器に対する接続要求を、破棄しないように変更すればよい。
本発明の一実施例におけるデバイス監視システムの概要構成を示す説明図。 本実施例におけるプリンタPRT1の概要構成を示す説明図。 本実施例における監視設定ファイル102aに記録される情報を示す説明図。 本実施例における監視サーバSVの概要構成を示す説明図 本実施例における監視情報送信処理の手順を示すフローチャート。 監視サーバSVのハードディスク202に記憶された監視情報テーブル202aを示す説明図。
符号の説明
10...プリンタエンジン
11,101,201...CPU
12,102...不揮発性メモリ
13,105,205...内部バス
101a...監視情報送信部
102a...監視設定ファイル
103...ネットワークインタフェース部
104...内部バスインタフェース部
200...コンピュータ
201a...監視制御部
202...ハードディスク
202a...監視情報テーブル
204...入出力インタフェース部
206...ディスプレイ
207...キーボード
208...マウス
CNB...カスタムネットワークボード
FW...ファイアウォール
INT...インターネット
LAN1,LAN2...ローカルエリアネットワーク
PRT1,PRT2,PRT3...プリンタ
SV...監視サーバ

Claims (3)

  1. 印刷装置監視システムであって、
    監視情報を有する複数の印刷装置と、
    前記複数の印刷装置のいずれにも着脱自在に取り付け可能であり、取付けられた前記印刷装置から前記監視情報を取得し、ネットワークを介して送信することが可能なネットワークボードと、
    前記ネットワークボードから送信される前記監視情報を、ファイアウォールであって、前記監視サーバから各印刷装置への接続要求は破棄され、かつ、各印刷装置から前記監視サーバへの接続要求は通過させるように設定されているファイアウォールとネットワークとを介して受信する監視サーバと、
    を備え、
    前記ネットワークボードは、
    不揮発性メモリと、
    前記不揮発性メモリに書き替え可能に格納されたリストであって、前記複数の印刷装置のうち、監視対象となる印刷装置である監視対象印刷装置を特定するための、少なくとも印刷装置の識別情報から成るリストとを有し、
    前記印刷装置に取付けられている場合、取付けられた前記印刷装置が起動すると、取付けられている前記印刷装置から前記印刷装置の識別情報を取得すると共に、取得した前記識別情報と前記リストとに基づき、前記印刷装置が、前記監視対象印刷装置であるか否かを判定し、前記監視対象印刷装置ではないと判定した場合、前記印刷装置の有する前記監視情報を、ネットワークを介して前記監視サーバに送信せず、前記監視対象印刷装置であると判定した場合、前記印刷装置の有する前記監視情報を、ネットワークを介して前記監視サーバに送信することを特徴とする印刷装置監視システム。
  2. 監視情報を有する複数の印刷装置のいずれにも着脱自在に取り付け可能であり、取付けられた前記印刷装置から監視情報を取得し、ファイアウォールであって、前記監視サーバから各印刷装置への接続要求は破棄され、かつ、各印刷装置から前記監視サーバへの接続要求は通過させるように設定されているファイアウォールとネットワークを介して、前記監視情報を監視サーバに送信することが可能なネットワークボードであって、
    不揮発性メモリと、
    前記不揮発性メモリに書き替え可能に格納されたリストであって、前記複数の印刷装置のうち、監視対象となる印刷装置である監視対象印刷装置を特定するための、少なくとも印刷装置の識別情報から成るリストと、
    を備え、
    前記印刷装置に取付けられている場合、取付けられた前記印刷装置が起動すると、取付けられている前記印刷装置から前記印刷装置の識別情報を取得すると共に、取得した前記識別情報と前記リストとに基づき、前記印刷装置が、前記監視対象印刷装置であるか否かを判定し、少なくとも、前記監視対象印刷装置ではないと判定した場合、前記印刷装置の有する前記監視情報を、ネットワークを介して前記監視サーバに送信せず、前記監視対象印刷装置であると判定した場合、前記印刷装置の有する前記監視情報を、ネットワークを介して前記監視サーバに送信することを特徴とするネットワークボード。
  3. 監視情報を有する複数の印刷装置のいずれにも着脱自在に取り付け可能であり、不揮発性メモリと、前記不揮発性メモリに書き替え可能に格納されたリストであって、前記複数の印刷装置のうち、監視対象となる印刷装置である監視対象印刷装置を特定するための、少なくとも印刷装置の識別情報から成るリストと、を有するネットワークボードを用いて、前記複数の印刷装置のうち、監視対象となる印刷装置である監視対象印刷装置を監視するための印刷装置監視方法であって、
    (a)前記ネットワークボードが前記印刷装置に取付けられている場合、取付けられた前記印刷装置が起動すると、前記ネットワークボードが、取付けられた前記印刷装置から前記印刷装置の識別情報を取得する工程と、
    (b)前記ネットワークボードが、取得した前記識別情報と前記リストとに基づき、前記印刷装置が前記監視対象印刷装置であるか否かを判定する工程と、
    (c)前記ネットワークボードが、前記判定工程により、前記印刷装置が前記監視対象印刷装置であると判定した場合、前記印刷装置の有する前記監視情報を、ファイアウォールであって、前記監視サーバから各印刷装置への接続要求は破棄され、かつ、各印刷装置から前記監視サーバへの接続要求は通過させるように設定されているファイアウォールとネットワークを介して監視サーバに送信し、前記印刷装置が前記監視対象印刷装置ではないと判定した場合、前記印刷装置の有する前記監視情報をネットワークを介して前記監視サーバに送信せず、前記監視対象印刷装置であると判定した場合、前記印刷装置の有する前記監視情報を、ネットワークを介して前記監視サーバに送信する工程と、
    を備える印刷装置監視方法。
JP2004287176A 2004-09-30 2004-09-30 印刷装置監視システム、ネットワークボード、印刷装置監視方法 Expired - Lifetime JP4725066B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287176A JP4725066B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 印刷装置監視システム、ネットワークボード、印刷装置監視方法
EP05108747A EP1643355A3 (en) 2004-09-30 2005-09-22 Device monitor system, network connection apparatus, and device monitor method
US11/235,212 US20060066900A1 (en) 2004-09-30 2005-09-27 Device monitor system, network connection apparatus, and device monitor method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287176A JP4725066B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 印刷装置監視システム、ネットワークボード、印刷装置監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006099609A JP2006099609A (ja) 2006-04-13
JP4725066B2 true JP4725066B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=35462387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287176A Expired - Lifetime JP4725066B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 印刷装置監視システム、ネットワークボード、印刷装置監視方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060066900A1 (ja)
EP (1) EP1643355A3 (ja)
JP (1) JP4725066B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4956314B2 (ja) * 2006-09-12 2012-06-20 株式会社リコー イベント通知装置、イベント通知方法及びイベント通知プログラム
US8756295B2 (en) 2006-09-13 2014-06-17 Seiko Epson Corp. Monitor system and identifier assignment method adopted in monitor system
JP4869050B2 (ja) * 2006-12-11 2012-02-01 キヤノン株式会社 管理装置及び管理方法
JP4956176B2 (ja) * 2006-12-21 2012-06-20 キヤノン株式会社 監視ホスト装置、画像形成装置及びその制御方法、プログラム
KR101600422B1 (ko) * 2012-08-14 2016-03-21 주식회사 케이티 통화 단말과 다른 단말로 연속적으로 제공하는 감시 정보 서비스 방법 및 시스템
KR101550062B1 (ko) 2013-02-26 2015-09-04 주식회사 케이티 M2m 디바이스의 제어권 공유 방법 및 이를 위한 m2m 서비스 플랫폼
KR101441567B1 (ko) 2013-03-05 2014-09-22 주식회사 케이티 Ims 망을 통한 m2m 데이터 전달 방법 및 이를 위한 m2m 서비스 플랫폼
JP6387740B2 (ja) * 2014-08-22 2018-09-12 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、画像形成装置、プログラム、及び通信システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287015A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Ricoh Co Ltd 遠隔画像形成装置管理システム
JP2002189578A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Canon Inc 通信制御装置および印刷制御装置および通信制御装置のデータ通信方法および印刷制御装置の印刷制御方法および記憶媒体
JP2003015973A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Canon Inc ネットワークデバイス管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP2003316668A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Canon Inc デバイス状態監視装置、リモートメンテナンスシステム、デバイス状態管理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2004030315A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Seiko Epson Corp インターフェース拡張装置、これを備えたpos端末およびposシステム
JP2004040738A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Sharp Corp 中継装置、端末およびネットワーク中継システム
JP2004094919A (ja) * 2002-07-12 2004-03-25 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム並びに記憶媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701411A (en) * 1994-11-04 1997-12-23 Canon Information Systems, Inc. Automatic detection of network hardware connection
TWI249760B (en) * 1996-07-31 2006-02-21 Canon Kk Remote maintenance system
US6366740B1 (en) * 1999-02-08 2002-04-02 Fortunato Procopio Apparatus and method for adapting a 35mm SLR still camera to a 35mm motion picture viewfinder
US20020091944A1 (en) * 2001-01-10 2002-07-11 Center 7, Inc. Reporting and maintenance systems for enterprise management from a central location
US7359965B2 (en) * 2002-02-27 2008-04-15 Ricoh Co. Ltd. Method and apparatus for providing multiple vendor support to remotely monitored devices
JP2003319433A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Fujitsu Ltd 通信装置の設置位置を監視する監視装置および監視システム
JP4095449B2 (ja) * 2003-01-10 2008-06-04 キヤノン株式会社 監視装置及び監視方法、並びにプログラム
JP3913176B2 (ja) * 2003-01-10 2007-05-09 キヤノン株式会社 監視装置、管理装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287015A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Ricoh Co Ltd 遠隔画像形成装置管理システム
JP2002189578A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Canon Inc 通信制御装置および印刷制御装置および通信制御装置のデータ通信方法および印刷制御装置の印刷制御方法および記憶媒体
JP2003015973A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Canon Inc ネットワークデバイス管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP2003316668A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Canon Inc デバイス状態監視装置、リモートメンテナンスシステム、デバイス状態管理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2004030315A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Seiko Epson Corp インターフェース拡張装置、これを備えたpos端末およびposシステム
JP2004040738A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Sharp Corp 中継装置、端末およびネットワーク中継システム
JP2004094919A (ja) * 2002-07-12 2004-03-25 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1643355A2 (en) 2006-04-05
EP1643355A3 (en) 2009-09-16
US20060066900A1 (en) 2006-03-30
JP2006099609A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6652169B2 (en) Method and system for printer suggested upgrades to correct errors
JP4428250B2 (ja) ネットワークに接続された印刷装置の印刷進行状況監視制御
US8902458B2 (en) Information processing apparatus, job processing system, and job processing method
US8400666B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2005209059A (ja) ネットワークに接続されるプリンタの動作に関する特定情報の通知先設定
US7970866B2 (en) Print system including application server to select printer driver for client specific print information
JP2010224768A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、プリントサーバマシン、プリントサーバマシンの制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2011138396A (ja) 情報処理装置、その方法及びプログラム
JP2009301135A (ja) 印刷装置、印刷システムおよびプログラム
EP1857922A2 (en) System and method for managing trace of issuing certificates
JP2009194441A (ja) ネットワーク機器及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US7751425B2 (en) Management device, management method, computer readable medium and computer data signal
JP4725066B2 (ja) 印刷装置監視システム、ネットワークボード、印刷装置監視方法
US20090086262A1 (en) Job executing apparatus for executing a job in response to a received command and method of executing a job in response to a received command
JP4844298B2 (ja) ネットワークに接続されたデバイスの管理方法
JP5396847B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
US8379246B2 (en) Information processing apparatus and computer usable medium therefor
US20050237565A1 (en) Port setting changing device, port setting change control program product, and method of changing port setting
JP2007083513A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、印刷処理システム、画像形成方法、情報処理方法、画像形成プログラム、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP4089716B2 (ja) エラー通知方法、エラー通知プログラム、エラー通知装置、およびエラー通知システム
US8270001B2 (en) Printing apparatus and canceling method
JP2008269159A (ja) 印刷装置およびその制御システム
JP2007087404A (ja) 機器の不具合対策のためのネットワーク技術
JP2005182486A (ja) 印刷管理システム、印刷管理方法および印刷管理用プログラム
US8270017B2 (en) Network card device for determining permissibility for processing data from a data source and method of controlling the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350