JP4724130B2 - チューブローラの製造方法 - Google Patents
チューブローラの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4724130B2 JP4724130B2 JP2007023632A JP2007023632A JP4724130B2 JP 4724130 B2 JP4724130 B2 JP 4724130B2 JP 2007023632 A JP2007023632 A JP 2007023632A JP 2007023632 A JP2007023632 A JP 2007023632A JP 4724130 B2 JP4724130 B2 JP 4724130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical body
- tube
- primer
- fluororesin tube
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
先ず、予め所定寸法に形成されているフッ素樹脂チューブを、円筒状金型の内面に装着した状態で、フッ素樹脂チューブの内面に液状のプライマーを塗布する。次に、円筒状金型の軸心に芯軸を挿入し組み立てて、芯軸とフッ素樹脂チューブとの間にシリコーンゴム等の液状ゴムを注入する。この後、所定の熱を掛けて液状ゴムを所望の弾性を損なわない程度に硬化してチューブローラを得る。
一般にフッ素樹脂チューブの内面にプライマーを塗布する場合には、スプレーで吹き付ける方法が採用されている(特許文献1参照)。
上記プライマーを塗布する場合には、フッ素樹脂チューブの開口端から内面に向ってスプレー塗布する。しかし、このスプレー塗布方法は、フッ素樹脂チューブ内面に付着される量よりもチューブの開口端から排出される量の方がはるかに多くなり、均一に付着させるのに時間がかかるという問題点がある。例えば、フッ素樹脂チューブ内面に付着するプライマー量が、1本当たり約1.0gであるのに対して、約7.0gを使用していた。プライマーは一般的に高価な材料であり、排出されるだけの6gのロスは、コストアップ金額として、見逃せない範囲にある。
〈構成1〉
電子複写機やレーザビームプリンタ等の熱定着部で使用されるチューブローラの製造方法であって、フッ素樹脂チューブを円筒体の内面に装着する工程と、上記フッ素樹脂チューブ内に液状のプライマーを注入すると共に、当該フッ素樹脂チューブの両端面を、蓋体を被せて密閉する工程と、上記フッ素樹脂チューブ内に上記プライマーを封入した状態で上記円筒体を、当該円筒体の軸心を旋回軸に対して傾斜させ、上記円筒体の中央部を中心点として上記円筒体の軸心を30〜60rpmの回転速度で前記旋回軸を回転軸として旋回すると共に、前記円筒体の軸心を回転軸として上記円筒体を自転することにより揺動する工程と、上記蓋体を取り外し、上記円筒体を立てた状態で放置する工程と、上記フッ素樹脂チューブ内を乾燥させる工程と、上記円筒体を加熱して上記プライマーを上記フッ素樹脂チューブ内面に固着させる工程と、上記円筒体内に芯軸を挿置し、上記円筒体と上記芯軸との間にゴムを注入硬化し、この後、2次加硫を行う工程とを有することを特徴とするチューブローラの製造方法。
構成1に記載のチューブローラの製造方法において、上記フッ素樹脂チューブの両端部を、上記円筒体の端部に沿わせて外側に折り返し、上記蓋体を、上記フッ素樹脂チューブの折り返し端部の外側に被せるようにすることを特徴とするチューブローラの製造方法。
構成1に記載のチューブローラの製造方法において、上記プライマーは、10〜500cpの粘度を有するものであることを特徴とするチューブローラの製造方法。
構成1に記載のチューブローラの製造方法において、上記フッ素樹脂チューブ内を乾燥させる工程において、上記円筒体を回転しながらプライマーを乾燥することを特徴とするチューブローラの製造方法。
構成1に記載のチューブローラの製造方法において、上記円筒体を加熱して上記プライマーを上記フッ素樹脂チューブ内面に固着させる工程において、上記円筒体の加熱を120〜250℃で1〜20分間行うことを特徴とするチューブローラの製造方法。
以下、本発明の実施の形態を実施例に基づいて説明する。
先ず、図1に示すように、フッ素樹脂チューブ12を、径方向及び/または長さ方向に拡張した状態で円筒体14内面に密着した。そして、フッ素樹脂チューブ12を、円筒体14に挿入しその両端部を円筒体14の端部に沿わせて外側に折り返して円筒体14の内面に装着した。
14 円筒体
16 下蓋体
18 プライマー
20 上蓋体
22 中央部
23 軸心
26 プライマー塗布層
Claims (5)
- 電子複写機やレーザビームプリンタ等の熱定着部で使用されるチューブローラの製造方法であって、
フッ素樹脂チューブを円筒体の内面に装着する工程と、
前記フッ素樹脂チューブ内に液状のプライマーを注入すると共に、当該フッ素樹脂チューブの両端面を、蓋体を被せて密閉する工程と、
前記フッ素樹脂チューブ内に前記プライマーを封入した状態で前記円筒体を、当該円筒体の軸心を旋回軸に対して傾斜させ、前記円筒体の中央部を中心点として前記円筒体の軸心を30〜60rpmの回転速度で前記旋回軸を回転軸として旋回すると共に、前記円筒体の軸心を回転軸として前記円筒体を自転することにより揺動する工程と、
前記蓋体を取り外し、前記円筒体を立てた状態で放置する工程と、
前記フッ素樹脂チューブ内を乾燥させる工程と、
前記円筒体を加熱して前記プライマーを前記フッ素樹脂チューブ内面に固着させる工程と、
前記円筒体内に芯軸を挿置し、前記円筒体と前記芯軸との間にゴムを注入硬化し、この後、2次加硫を行う工程とを有することを特徴とするチューブローラの製造方法。 - 請求項1に記載のチューブローラの製造方法において、
前記フッ素樹脂チューブの両端部を、前記円筒体の端部に沿わせて外側に折り返し、
前記蓋体を、前記フッ素樹脂チューブの折り返し端部の外側に被せるようにすることを特徴とするチューブローラの製造方法。 - 請求項1に記載のチューブローラの製造方法において、
前記プライマーは、10〜500cpの粘度を有するものであることを特徴とするチューブローラの製造方法。 - 請求項1に記載のチューブローラの製造方法において、
前記フッ素樹脂チューブ内を乾燥させる工程において、前記円筒体を回転しながらプライマーを乾燥することを特徴とするチューブローラの製造方法。 - 請求項1に記載のチューブローラの製造方法において、
前記円筒体を加熱して前記プライマーを前記フッ素樹脂チューブ内面に固着させる工程において、前記円筒体の加熱を120〜250℃で1〜20分間行うことを特徴とするチューブローラの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007023632A JP4724130B2 (ja) | 2006-05-19 | 2007-02-02 | チューブローラの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006139850 | 2006-05-19 | ||
JP2006139850 | 2006-05-19 | ||
JP2007023632A JP4724130B2 (ja) | 2006-05-19 | 2007-02-02 | チューブローラの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007334289A JP2007334289A (ja) | 2007-12-27 |
JP4724130B2 true JP4724130B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38933781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007023632A Expired - Fee Related JP4724130B2 (ja) | 2006-05-19 | 2007-02-02 | チューブローラの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4724130B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6096532B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-03-15 | 学校法人 芝浦工業大学 | 異種ポリマー間の型内接着成形方法及び防水製品の製造方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6261756A (ja) * | 1985-09-12 | 1987-03-18 | Komatsu Ltd | 液状塗型材の塗布方法及び塗布装置 |
JPH09311576A (ja) * | 1996-05-22 | 1997-12-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 定着ローラとその製造方法 |
JPH10311328A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | ローラ |
JPH11158383A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-15 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | 熱伝導性シリコーンゴム組成物および定着ロール |
JP2000225369A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-08-15 | Takuji Nakamura | 塗装方法および装置 |
JP2000356923A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Suzuka Fuji Xerox Co Ltd | 熱定着ローラならびにその製造方法および装置 |
JP2003080165A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-18 | Fuji Xerox Co Ltd | ポリイミド樹脂層を内面に有する筒状体の製造方法 |
JP2003089166A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 樹脂組成物、及びその製造方法、並びに、電子写真用定着部材 |
JP2004233455A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリコーンゴム組成物並びに定着ロール及び定着ベルト |
JP2006294598A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-10-26 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置、光源ユニット及びプロジェクタ |
-
2007
- 2007-02-02 JP JP2007023632A patent/JP4724130B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6261756A (ja) * | 1985-09-12 | 1987-03-18 | Komatsu Ltd | 液状塗型材の塗布方法及び塗布装置 |
JPH09311576A (ja) * | 1996-05-22 | 1997-12-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 定着ローラとその製造方法 |
JPH10311328A (ja) * | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | ローラ |
JPH11158383A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-06-15 | Dow Corning Toray Silicone Co Ltd | 熱伝導性シリコーンゴム組成物および定着ロール |
JP2000225369A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-08-15 | Takuji Nakamura | 塗装方法および装置 |
JP2000356923A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Suzuka Fuji Xerox Co Ltd | 熱定着ローラならびにその製造方法および装置 |
JP2003080165A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-18 | Fuji Xerox Co Ltd | ポリイミド樹脂層を内面に有する筒状体の製造方法 |
JP2003089166A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 樹脂組成物、及びその製造方法、並びに、電子写真用定着部材 |
JP2004233455A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリコーンゴム組成物並びに定着ロール及び定着ベルト |
JP2006294598A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-10-26 | Casio Comput Co Ltd | 光源装置、光源ユニット及びプロジェクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007334289A (ja) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4098631A (en) | Method for manufacturing a compliant roller for use in an electrographic apparatus | |
JP2007520739A5 (ja) | ||
JP4724130B2 (ja) | チューブローラの製造方法 | |
CN1106225C (zh) | 金属圆筒体的静电涂覆法 | |
KR101774590B1 (ko) | 러빙 롤러 및 그 제조 방법 | |
JP5076284B2 (ja) | 無端ベルトの製造方法 | |
JP2004076930A (ja) | 動圧ベアリングが適用されたモータのシーリング構造 | |
JP2000356923A (ja) | 熱定着ローラならびにその製造方法および装置 | |
JP2844138B2 (ja) | 密封性の優れた金属製容器の製造方法 | |
JP2008256036A (ja) | ゴムローラの製造装置 | |
JP3559128B2 (ja) | オイル塗布部材 | |
JPH1015632A (ja) | エアゾール缶の製造方法 | |
JPS63275856A (ja) | 密封装置 | |
JP5446209B2 (ja) | 外管付きランプ及びその外管固定方法 | |
JP2002036361A (ja) | フッ素樹脂製チューブ被覆ベルトの製造方法 | |
JP4865452B2 (ja) | ローラの製造方法及びその製造装置 | |
JP2006065171A (ja) | 定着ロールの製造方法 | |
JP3856629B2 (ja) | 無端状ベルトの製造方法 | |
JPH01278315A (ja) | 熱定着ローラの製造方法 | |
JPH0261738B2 (ja) | ||
KR950002867A (ko) | 액상물질의 도포로울러 | |
JP2006116763A (ja) | 弾性ローラの製造方法、およびそれに用いられるパック冶具 | |
JP2007166791A (ja) | ワニス処理方法およびステータ | |
JP2000120656A (ja) | 被覆ローラーの製造法 | |
JP2005329991A (ja) | 缶本体および内面塗装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100813 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110404 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |