[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4723127B2 - アルミナセラミックス焼結体及びその製造方法並びに切削工具 - Google Patents

アルミナセラミックス焼結体及びその製造方法並びに切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4723127B2
JP4723127B2 JP2001221961A JP2001221961A JP4723127B2 JP 4723127 B2 JP4723127 B2 JP 4723127B2 JP 2001221961 A JP2001221961 A JP 2001221961A JP 2001221961 A JP2001221961 A JP 2001221961A JP 4723127 B2 JP4723127 B2 JP 4723127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
sintered body
ceramic sintered
group
alumina ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001221961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003034572A (ja
Inventor
洋 山本
健 光岡
和浩 浦島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2001221961A priority Critical patent/JP4723127B2/ja
Priority to CA002394156A priority patent/CA2394156C/en
Priority to KR1020020042613A priority patent/KR100882392B1/ko
Priority to TW091116125A priority patent/TWI243156B/zh
Priority to EP02255118.8A priority patent/EP1279650B1/en
Priority to US10/198,956 priority patent/US6753284B2/en
Priority to ES02255118.8T priority patent/ES2553128T3/es
Publication of JP2003034572A publication Critical patent/JP2003034572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723127B2 publication Critical patent/JP4723127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • C04B35/505Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds based on yttrium oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アルミナセラミックス焼結体及びその製造方法、並びに切削工具に関し、更に詳しくは、室温及び1000℃以上の高温においても優れた強度及び硬度を有するアルミナセラミックス焼結体及びその製造方法、並びに高速切削性能と耐欠損性とを兼ね備えた切削工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
アルミナセラミックスは高硬度であると共に、窒化珪素系のセラミックスと比較して鉄との親和性が低く、化学的安定性が高いことから、優れた耐摩耗性を示す。そのため、従来より、アルミナセラミックス製の切削工具が鋼、鋳鉄の高速仕上げ加工等に広く使用されている。一方で、アルミナセラミックスは強度及び靱性が比較的低いため、切削工具に用いた場合、欠損を起こしやすいといった問題がある。
【0003】
かかる問題を解決したアルミナセラミックス焼結体として、例えば、アルミナ焼結体中にTiC粒子を分散させることにより、焼結体の強度及び靱性を向上させたアルミナ−TiC系材料が知られている。このようなアルミナ−TiC系材料は、TiCを添加したことにより、切削工具として用いた場合の耐欠損性は大幅に向上するものの、TiCの耐酸化性及び鉄に対する化学的安定性はアルミナに比較して劣るため、摩耗特性が低下することになるという問題がある。また、純アルミナに粒成長抑制剤であるMgOを添加し、低温焼成−熱間静水圧プレス処理を行うことにより、組織を微細化し、高強度化を図る方法も提案されている(「粉体および粉末冶金」 40(8) 805−808(1993)等 )。
【0004】
しかし、近年では、より一層の高速切削化の要望がなされており、このような高速切削においては、刃先温度が上昇するため、切削工具の高温硬度、高温強度の向上が要求される。そして、これまでの提案されているアルミナ系工具においては、高温での硬度及び強度が不十分であるため、高速切削(切削速度600〜1000m/min)時に、摩耗又はフレーキングが生じる結果、工具寿命が短いといった問題がある。そこで従来より、室温及び高温の両者において優れた強度及び硬度を有するアルミナセラミックス焼結体、並びに高速切削性能と耐欠損性とを兼ね備えたアルミナ系の切削工具の開発が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、室温及び1000℃以上の高温においても優れた強度及び硬度を有するアルミナセラミックス焼結体及びその製造方法、並びに高速切削性能と耐欠損性とを兼ね備えた切削工具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、アルミナセラミックス焼結体とその性質との関係について鋭意検討した結果、焼結体中のアルミナ粒子の粒子径及びSiO等の他成分の含有量の範囲を所定範囲とし、且つ、焼結体中のアルミナ及び特定のアルミナと3A族金属酸化物との化合物のX線回折法により求めたピーク強度の比を所定範囲とすることにより、室温及び高温での高強度、高硬度を同時に達成でき、切削工具として使用した場合に高速切削性能と耐欠損性とを兼ね備えた切削工具とすることができることを見出して、本発明を完成するに至った。
【0007】
本発明のアルミナセラミックス焼結体は、焼結体中のアルミナ粒子の平均粒径が1.0〜4.0μm以下であり、焼結体中のアルミナ100molに対して、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、Si元素及びTi元素の酸化物換算量の総量が0.03mol以下であり、3A族金属酸化物の量が0.2〜2.0molであり、以下の式により計算されるX線回折法により測定されたアルミナの最強ピーク強度に対するReAlO及びReAl12(Re:3A族金属)の最強ピーク強度の合計の割合が1〜75%である。
(A+B)×100/C (但し、A>0、B>0)
A:ReAlO(112)のピーク強度
B:ReAl12(420)のピーク強度
C:アルミナ(113)のピーク強度
【0008】
本発明の切削工具は、本発明のアルミナセラミックス焼結体で構成されることを特徴とする。
【0009】
本発明のアルミナセラミックス焼結体の製造方法は、上記本発明のアルミナセラミックス焼結体の製造方法であって、アルミナと3A族金属酸化物又は加熱により3A族金属酸化物となる3A族金属化合物とを混合して原料混合物を調製し、成形した後、理論密度に対する相対密度が94.5〜99.0%となるように焼成して焼結体とし、その後、該焼結体を理論密度に対する相対密度が99.0%以上となるように熱間静水圧プレス処理(以下、「HIP処理」という。)することを特徴とする。
【0010】
【作用】
本発明のアルミナセラミックス焼結体は、室温及び1000℃以上の高温においても優れた強度、硬度を有する。また、本発明のアルミナセラミックス焼結体の製造方法は、上記優れた特徴を有するアルミナセラミックス焼結体を容易に得ることができる。更に、本発明の切削工具は、室温及び1000℃以上の高温においても優れた強度、硬度を有するアルミナセラミックス焼結体を用いていることから、高速切削性能と耐欠損性とを兼ね備え、工具寿命が長く、高速切削に好適に用いることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明のアルミナセラミックス焼結体において、上記「アルミナ粒子」の平均粒径は4.0μm以下、好ましくは0.3〜3.0μm、更に好ましくは0.3〜2.0μm、より好ましくは0.5〜1.8μm、特に好ましくは0.7〜1.5μmである。粒子径が4.0μmを超えると、室温及び高温における強度及び硬度が低下し、切削工具とした場合の高速切削性能が低下するので好ましくない。また、粒子径を3.0μm以下、特に2.0μm以下とすることにより、目的とする強度、硬度が得られ、切削性能を向上させると共に、切削工具形状への加工性が向上し、加工コストが低減するので好ましい。更に、0.3μm以上とすることにより、安価な粉末原料を使用して作製する事が可能となり、コストを低くでき、3A族金属酸化物の添加効果による高温での優れた強度、硬度を発揮させることにより、刃先温度が上昇する高硬度材切削や高速切削等における切削性能の向上を図ることができるので好ましい。
【0012】
本発明のアルミナセラミックス焼結体中に含まれている上記「ReAlO」及び「ReAl12」は、アルミナと3A族金属(Re)酸化物との化合物である。そして、上記3A族金属酸化物としては、例えば、Sc、Y、ランタノイド(La、Ce、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Yb等)等の酸化物が挙げられ、このうちの1種又は2種以上を用いることができる。この中で特にY、ランタノイドの酸化物が原料の入手しやすさの点から好ましい。また、本発明のアルミナセラミックス焼結体において、上記「ReAlO」及び「ReAl12」はいずれか一方のみが含まれていてもよく、また、両方が含まれていてもよい。更に、本発明のアルミナセラミックス焼結体中には、上記「ReAlO及びReAl12」以外に、ReAl等、他のアルミナと3A族金属酸化物との化合物が含まれていてもよい。
【0013】
本発明のアルミナセラミックス焼結体における上記「アルミナの最強ピーク強度に対するReAlO及びReAl12の最強ピーク強度の割合」は、焼結体中のアルミナ及びReAlO及びReAl12の量(Re:3A族金属)をX線回折法に測定し、得られた強度ピークから次の式によって算出する。
(A+B)×100/C
A:ReAlO(112)のピーク強度
B:ReAl12(420)のピーク強度
C:アルミナ(113)のピーク強度
【0014】
本発明のアルミナセラミックス焼結体において、上記式により算出した上記割合は1〜75%、好ましくは1〜60%、更に好ましくは5〜40%、特に好ましくは10〜30%である。上記割合が1%未満であると、アルミナと3A族金属酸化物との化合物の生成量が少なく、耐欠損性の向上が期待できないので好ましくない。また、上記割合が75%を超えると、アルミナと3A族金属酸化物との化合物又は3A族金属酸化物、あるいはこれらの両方が過剰に粒界に偏析し、室温及び高温での強度、硬度低下を招く。その結果、刃先温度が上昇する高硬度材切削や高速切削等において、強度低下によるフレーキングの発生、硬度低下による摩耗量の増大等が起こり、工具寿命が低下するので好ましくない。
【0015】
本発明のアルミナセラミックス焼結体中の成分としては、本発明の目的を阻害しない範囲で、他の成分を含まれていてもよい。このような他の成分としては、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、SiO、TiO等が挙げられる。これらの他の成分の含有量については特に限定はないが、本発明のアルミナセラミックス焼結体において、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、Si元素及びTi元素の含有量の酸化物換算量の総量は、焼結体中のアルミナ100molに対して0.1mol以下、好ましくは0.05mol以下、更に好ましくは0.03mol以下である。上記総量が0.1molを超えると、高温での強度及び硬度が低下し、目的とする焼結体および工具が得られないので好ましくない。
【0016】
本発明のアルミナセラミックスの密度は好ましくは3.98g/cm、更に好ましくは3.99g/cm以上である(上限は得られるアルミナ焼結体の理論密度である。)。かかる範囲とすることにより、焼結体の緻密化を十分なものとなり、その結果、強度及び硬度を向上させると共に、耐摩耗性も向上させることができるので好ましい。また、本発明のアルミナセラミックスの理論密度に対する相対密度は好ましくは99.0%以上、より好ましくは99.6%以上、更に好ましくは99.7%以上、特に好ましくは99.8%以上である。かかる範囲とすることにより、焼結体中の残留気孔が容易に排出されて消失し、その結果、焼結体の残留気孔が完全に消失し、高温強度及び高温硬度に優れ、高速切削加工に好適な高密度アルミナセラミックス切削工具を得ることができるので好ましい。
【0017】
本発明のアルミナセラミックス焼結体は、上記構成を備えることにより、室温及び高温においても優れた強度、硬度を有する。具体的には、室温でのビッカース硬度を1800以上、好ましくは1900以上、更に好ましくは1950以上とし、且つ1000℃でのビッカース硬度を800以上、好ましくは820以上、更に好ましくは850以上とすることができる。また、室温での曲げ強度を700MPa以上、好ましくは750MPa以上、更に好ましくは780MPa以上とし、且つ1000℃での曲げ強度を500MPa以上、好ましくは510MPa以上、更に好ましくは520MPa以上、1200℃での曲げ強度を400MPa以上、好ましくは450MPa以上、更に好ましくは480MPa以上とすることができる。
【0018】
本発明のアルミナセラミックス焼結体を得る方法については特に限定はなく、通常は、アルミナと3A族金属酸化物とを含む原料混合物を調製した後、これを成形し、焼成することにより得ることができる。また、上記3A族金属酸化物の代わりに、加熱することにより3A族金属酸化物となる3A族金属化合物を用いることもできる。このような3A族金属化合物としては、例えば、金属アルコキシド等の有機金属化合物、硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩及び水酸化物等が挙げられる。これらは粉末状でも液状でもよい。その他、予めアルミナと3A族金属酸化物との化合物を用意し、これを上記ピーク強度範囲になるようにアルミナ中に分散させてもよい。また、成形体を成形するための原料としては、通常700〜1100℃程度、好ましくは800〜1000℃程度の加熱により仮焼をした後の仮焼粉末を用いるが、これに限らず、仮焼しない出発原料粉末を用いてもよい。また、仮焼をする場合、各々の出発原料について仮焼する他、混合後、まとめて仮焼して粒度調整を行ってもよい。
【0019】
また、本発明のアルミナセラミックス焼結体を得るために、アルミナと3A族金属酸化物を含む原料混合物を調製する場合、上記3A族金属酸化物の添加量は、アルミナと3A族金属酸化物との化合物をアルミナ中に析出させることができる限り特に限定はないが、通常はアルミナ100molに対し、0.1〜2.0mol、好ましくは0.2〜1.0mol、更に好ましくは0.5〜1.0molである。上記3A族金属酸化物の添加量を上記範囲内にすることにより、アルミナ中に析出するアルミナと3A族金属酸化物との化合物量を、上述した適切な析出量に制御することが可能となる。また、上記3A族金属酸化物の代わりに、加熱することにより3A族金属酸化物となる3A族金属化合物を用いる場合は、3A族金属化合物を3A族金属酸化物に換算して上記範囲となるように添加することができる。
【0020】
本発明の切削工具は、上記構成を備え、室温及び高温における強度及び硬度に優れたアルミナセラミックス焼結体で構成されていることから、高速切削性能と耐欠損性とを兼ね備え、高速切削時の摩耗又はフレーキングを防止できる。このため、特に高速切削用の切削工具として好適に用いることができる。
【0021】
本発明のアルミナセラミックス焼結体の製造方法において、主原料のアルミナとしては、通常は公知の構造材料用のアルミナ粉末を用いることができ、特に純度99.99%以上の高純度のものを用いるのが好ましい。また、室温及び高温において優れた強度、硬度を示すと共に、切削工具形状への加工性が向上した焼結体を得るために、粒子径が1μm以下、好ましくは0.8〜0.1μm、更に好ましくは0.6〜0.1μmのアルミナ粉末を用いる。これより粒度の粗い粉末を使用する場合は、予め粉砕することにより使用する。
【0022】
本発明のアルミナセラミックス焼結体の製造方法において、上記「3A族金属酸化物」としては、上記のように、例えば、Sc、Y、ランタノイド(La、Ce、Nd、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Yb等)等の酸化物が挙げられ、このうちの1種又は2種以上を用いることができる。この中で特にY、ランタノイドの酸化物が好ましい。また、上記「加熱することにより3A族金属酸化物となる3A族金属化合物」としては、上記のように、例えば、金属アルコキシド等の有機金属化合物、硝酸塩、炭酸塩、硫酸塩及び水酸化物等が挙げられる。また、上記のように原料としては、通常700〜1100℃程度、好ましくは800〜1000℃程度の加熱により仮焼をした後の仮焼粉末を用いるが、これに限らず、仮焼しない出発原料粉末を用いてもよく、仮焼をする場合、各々の出発原料について仮焼する他、混合後、まとめて仮焼して粒度調整を行ってもよい。
【0023】
本発明のアルミナセラミックスの製造方法では、上記「アルミナ」と「3A族金属酸化物又は加熱により3A族金属酸化物となる3A族金属化合物」とを配合した後、混合して原料混合物を調製し、次いで、公知の成形方法、例えば、金型プレス、押出成形、射出成形、冷間静水圧プレス(CIP)等によって任意の形状に成形する。原料混合物を調製する方法については特に限定はなく、振動ミル、回転ミル、バレルミル等を用いる他、アルミナ球石を用いた湿式混合により行うこともできる。この場合、不純物の混入を防ぐため、純度99.9%以上のアルミナ球石を使用するのが好ましい。特に、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、SiO及びTiO等の不純物が混入すると、高温での強度及び硬度が低下し、目的とする焼結体及び工具が得られないため、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、SiO及びTiOの含有量の総量が0.1%未満であるアルミナ球石を用いるのがより好ましい。
【0024】
本発明のアルミナセラミックス焼結体の製造方法では、HIP処理前の焼成において、理論密度に対する相対密度が94.5〜99.0%、好ましくは95.0〜98.5%、更に好ましくは96.0〜98.0%となるように焼成する。HIP処理前の焼成において、相対密度を後のHIP処理が可能である範囲で低く抑えることにより、粒成長を抑制すると共に、残留気孔が小さく、しかも粒界にのみ分布した焼結体を作製することができる。かかる相対密度が99.0%を超えるとアルミナの粒成長が起こり、気孔が粒内に取り込まれてしまう結果、後のHIP処理においてこの気孔が排出されず、高速切削性能と耐欠損性を兼ね備えたアルミナセラミックス焼結体が得られないので好ましくない。また、94.5%未満であると、後のHIP処理によって緻密化を図ることができないので好ましくない。
【0025】
上記HIP処理前の焼成において、焼成温度、時間、雰囲気等の条件については特に限定はない。例えば、焼成温度は通常1200〜1400℃、好ましくは1250〜1350℃である。焼成温度をかかる範囲の低温で焼成することにより、HIP処理前の焼成において、焼結体の相対密度を後のHIP処理が可能である範囲で低く抑え、粒成長を抑制すると共に、残留気孔が小さく、しかも粒界にのみ分布した焼結体を作製することができる。また、焼成は大気雰囲気等、酸化雰囲気において行うことができ、焼成温度における保持時間は0.5〜5時間、特に1〜3時間程度とすることができる。
【0026】
その後、焼成後のアルミナセラミックス焼結体を、理論密度に対する相対密度が99.0%以上、好ましくは99.6%以上、更に好ましくは99.7%以上、特に好ましくは99.8%以上となるようにHIP処理する。これにより、焼結体中の残留気孔が容易に排出されて消失し、その結果、焼結体の残留気孔が完全に消失し、高密度アルミナセラミックス切削工具を作製することができる。上記相対密度が99.0%未満であると、得られるアルミナセラミックス焼結体の室温及び高温における強度及び硬度が低下するので好ましくない。また、上記HIP処理の条件については、本発明のアルミナセラミックス焼結体を得ることができる限り特に限定はない。例えば、HIP処理の温度は通常1320〜1550℃、好ましくは1350〜1500℃である。また、HIP処理の圧力は通常500〜2000kg/cm、好ましくは1000〜2000kg/cmである。HIP処理の温度が1320℃未満及び/又は圧力が500kg/cm未満であると、十分に緻密化することができず、アルミナ焼結体の強度、硬度等が低下する。一方、この処理温度が1250℃を超える場合及び/又は圧力が2000kg/cmを超える場合は、二次焼結体における粒成長、更には異常粒成長を生じ、得られるアルミナ焼結体の強度等が低下する。また、上記HIP処理は窒素、アルゴン等、不活性雰囲気において行うことができ、処理温度及び圧力を保持する時間は0.5〜3時間、特に1〜2時間程度とすることができる。
【0027】
【実施例】
以下に実施例を挙げて、本発明を更に詳しく説明する。
(1)アルミナセラミックス焼結体の調製
原料粉末として、アルミナ粉末(純度99.99%以上、平均粒径0.2μm)と、添加物として、3A族金属酸化物である酸化イッテリビウム(Yb)及び酸化イットリウム(Y)粉末、酸化マグネシウム粉末、酸化チタン粉末、並びに二酸化珪素粉末を用いた。そして、アルミナ粉末100molに対し、以下の表1に示すmol比で上記添加物を添加し(試料No.11では添加物を添加せず)、水を溶媒として高純度アルミナ球石(純度99.9%)を用いて湿式混合を行い、必要に応じてバインダー(アクリル系)を添加した後、噴霧乾燥を行って混合物を得た。その後、該混合物を所定の形状に成形し、以下の表1に示す条件で焼成及びHIP処理を行って、試料No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体を得た。この過程において、全ての試料の焼成は大気中で行い、焼成温度での保持時間は2時間とした。また、HIP処理はアルゴン中で行い、保持時間は1時間とした。
【0028】
No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体の焼結体密度は、JIS R1634で定めるアルキメデス法により測定した(数値はJIS Z8401によって、小数点以下2けたにまるめた。)。また、相対密度は完全緻密化したHIP処理後の焼結体密度を100%として求めた。その結果を以下の表1に示す。
【0029】
【表1】
Figure 0004723127
【0030】
(2)アルミナセラミックス焼結体の性能評価
以下の方法により、No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体におけるアルミナ粒子の平均粒径、ピーク強度の割合、室温曲げ強度、1000℃及び1200℃での曲げ強度、室温硬度、1000℃での硬度を測定した。その結果を以下の表2に示す。また、試料No.5のXRD図形を図1に示す。
▲1▼アルミナ粒子の平均粒径(μm)
No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体を鏡面研磨し、サーマルエッチングを行った後にSEM(走査型電子顕微鏡)観察を行い、SEM写真からインターセプト法によって算出した。
▲2▼ピーク強度の割合(%)
No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体をXRD測定し、得られたピーク強度から上述した算出式によって求めた。
▲3▼室温曲げ強度、1000℃及び1200℃での曲げ強度(MPa)
No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体の室温曲げ強度はJIS R1601で定める3点曲げ強度測定により、1000℃及び1200℃での曲げ強度はJIS R1604で定める3点曲げ強度測定により求めた。
▲4▼室温硬度及び1000℃での硬度(HV1)
No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体の室温硬度はJIS R1610で定めるビッカース硬度測定法を用い、荷重9.807Nにて求めた。また、No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体の高温硬度はJIS R1623で定めるビッカース硬度測定法を用い、荷重9.807N、真空中にて求めた。
【0031】
(3)切削工具の調製と性能評価
上記No.1〜16のアルミナセラミックス焼結体をSNGN432形状に加工し、被削材として鋳鉄を用いて以下の方法で切削性能試験を行った。その結果を以下の表2に示す。尚、試料No.15は、密度が低いため、性能評価を行っていない。
▲1▼高速切削性能試験
以下の条件で高速切削を各試料3回ずつ行い、フレーキングに至るまでの切削距離の平均値を求めた。
切削条件:切削速度V=1000m/min、送りf=0.30mm/rev、切り込みd=2.0mm、dry
▲2▼耐欠損性試験
以下の条件で中断切削試験を各試料5回ずつ行い、フレーキングに至るまでの加工山の平均値を求めた。
切削条件:切削速度V=500m/min、送りf=0.35mm/rev、切り込みd=1.5mm、dry
【0032】
【表2】
Figure 0004723127
【0033】
(4)実施例の効果
表2より、本発明に含まれる試料No.1〜8は、曲げ強度は室温で700〜850MPa、1000℃で480〜590MPa、1200℃で390〜530MPaであり、ピッカーズ硬度は室温で1900〜2080、1000℃で780〜990である。かかる結果より、本発明に含まれる試料No.1〜8は、室温及び高温での強度、硬度に優れたアルミナセラミックス焼結体であることが判る。特に、表1より、焼結体の理論密度に対する相対密度が99.5%と低い試料No.9と比べ、100%と高い試料No.1〜8では、曲げ強度は室温で740〜850MPa、1000℃で500〜590MPa、1200℃で430〜530MPaであり、ピッカーズ硬度は室温で1900〜2080、1000℃で800〜990と、より優れた値を示していることが判る。
【0034】
また、表2より、ピーク強度比が50%以下である試料No.1〜7は、No.8と比べて、3点曲げ強度及び硬度のいずれも大きいことが判る。また、試料No.1と5とを対比すると、ピーク強度が15と試料No.1よりも大きい試料No.5の方が室温及び高温での強度、硬度に優れていることが判る。更に、焼結体中のアルミナの粒子径が異なる試料No.4〜6を対比すると、粒子径が1.3μmの試料No.6と比較して、粒子径が0.5μmの試料No.4及び粒子径が1.0μmの試料No.5の方が、室温及び高温での強度、硬度が大きく、試料No.4で大きいことから、アルミナの粒子径をかかる範囲とすることにより、特に室温及び高温での強度、硬度に優れたアルミナセラミックス焼結体とすることができることが判る。
【0035】
これに対し、表2より、ピーク強度比が80%と大きい試料No.15では、室温及び高温での曲げ強度及び硬度が試料No.1〜9と比べて低いことが判る。同様に、アルミナ粒子の粒子径が4.8μmと大きい試料No.10でも、室温及び高温での曲げ強度及び硬度は試料No.1〜9よりも著しく低いことが判る。また、3A族元素酸化物を使用していない試料No.11〜13では、いずれも室温及び1000℃での曲げ強度及び室温での硬度は試料No.1〜9と同程度である反面、1200℃での曲げ強度及び1000℃での硬度は試料No.1〜9よりも低く、高温領域における強度及び硬度に劣るものであることが判る。更に、アルミナに対するSiOの量が多い試料No.14でも同様に、1200℃での曲げ強度及び1000℃での硬度は試料No.1〜9よりも低く、高温領域における強度及び硬度に劣るものであることが判る。
【0036】
また、表2より、本発明に含まれる試料No.1〜9のアルミナセラミックス焼結体について、切削性能を評価したところ、高速切削性能試験において、フレーキングに至るまでの切削距離の平均値が350〜1540m、耐欠損性試験において、フレーキングに至るまでの加工山の平均値が1.8〜7.3と大きいことが判る。この結果より、本発明に含まれる試料No.1〜9のアルミナセラミックス焼結体は、高速切削性能と耐欠損性を兼ね備えた切削工具材料として有用であることが判る。特に、試料No.9と比べ、試料No.1〜8では、高速切削性能試験において、フレーキングに至るまでの切削距離の平均値が800〜1540m、耐欠損性試験において、フレーキングに至るまでの加工山の平均値が2.5〜7.3と大きいことから、より高速切削に好適な切削工具材料として有用であることが判る。
【0037】
これに対し、No.10では、耐欠損性試験において、フレーキングに至るまでの加工山の平均値が4.8と高く、耐欠損性は認められるものの、上記のように、室温及び高温での強度及び硬度が低いことから、高速切削性能において、フレーキングに至るまでの切削距離の平均値は240mと著しく低く、高速切削に不向きであることが判る。更に、試料No.11〜15では、いずれも高速切削性能におけるフレーキングに至るまでの切削距離の平均値及び耐欠損性試験におけるフレーキングに至るまでの加工山の平均値が低く、高速切削に不向きであることが判る。
【0038】
尚、本発明においては、前記具体的実施例に示すものに限られず、目的、用途に応じて種々変更した実施例とすることができる。例えば、本発明のアルミナセラミックス焼結体を製造する方法として、上記アルミナ、3A族金属酸化物、加熱により3A族金属酸化物となる3A族金属化合物、アルミナと3A族金属酸化物との化合物以外の他の成分を添加することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試料No.5のアルミナセラミックス焼結体のXRD図形である。

Claims (9)

  1. 焼結体中のアルミナ粒子の平均粒径が1.0〜4.0μm以下であり、
    焼結体中のアルミナ100molに対して、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、Si元素及びTi元素の酸化物換算量の総量が0.03mol以下であり、3A族金属酸化物の量が0.2〜2.0molであり、
    以下の式により計算されるX線回折法により測定されたアルミナの最強ピーク強度に対するReAlO及びReAl12(Re:3A族金属)の最強ピーク強度の合計の割合が1〜75%であるアルミナセラミックス焼結体。
    (A+B)×100/C (但し、A>0、B>0)
    A:ReAlO(112)のピーク強度
    B:ReAl12(420)のピーク強度
    C:アルミナ(113)のピーク強度
  2. アルミナと3A族金属酸化物若しくは加熱により3A族金属酸化物となる3A族金属化合物、又はアルミナと3A族金属酸化物との化合物を含む原料混合物を調製し、該原料混合物を焼成することにより得られる請求項1記載のアルミナセラミックス焼結体。
  3. 室温でのビッカース硬度が1800以上であり、且つ1000℃でのビッカース硬度が800以上である請求項1又は2記載のアルミナセラミックス焼結体。
  4. 室温での曲げ強度が700MPa以上であり、且つ1000℃での曲げ強度が500MPa以上、1200℃での曲げ強度が400MPa以上である請求項1乃至3のいずれかに記載のアルミナセラミックス焼結体。
  5. 上記最強ピーク強度の合計の割合が15〜75%である請求項1乃至4のいずれかに記載のアルミナセラミックス焼結体。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載のアルミナセラミックス焼結体で構成される切削工具。
  7. 請求項1乃至5のいずれかに記載のアルミナセラミックス焼結体の製造方法であって、
    アルミナと3A族金属酸化物又は加熱により3A族金属酸化物となる3A族金属化合物とを混合して原料混合物を調製し、成形した後、理論密度に対する相対密度が94.5〜99.0%となるように焼成して焼結体とし、その後、該焼結体を理論密度に対する相対密度が99.0%以上となるように熱間静水圧プレス処理するアルミナセラミックス焼結体の製造方法。
  8. 上記原料混合物の調製は、純度99.9%以上のアルミナ球石を使用する湿式混合により行われる請求項7記載のアルミナセラミックス焼結体の製造方法。
  9. 上記原料混合物の調製は、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、SiO及びTiOの含有量の総量が0.1%未満であるアルミナ球石を使用する湿式混合により行われる請求項7又は8記載のアルミナセラミックス焼結体の製造方法。
JP2001221961A 2001-07-23 2001-07-23 アルミナセラミックス焼結体及びその製造方法並びに切削工具 Expired - Lifetime JP4723127B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221961A JP4723127B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 アルミナセラミックス焼結体及びその製造方法並びに切削工具
CA002394156A CA2394156C (en) 2001-07-23 2002-07-18 Sintered alumina ceramic, method for producing the same, and cutting tool
TW091116125A TWI243156B (en) 2001-07-23 2002-07-19 Alumina ceramic sintered body, process for producing it and machining toll
KR1020020042613A KR100882392B1 (ko) 2001-07-23 2002-07-19 알루미나계 절삭공구
EP02255118.8A EP1279650B1 (en) 2001-07-23 2002-07-22 Sintered alumina ceramic, method for producing the same, and cutting tool
US10/198,956 US6753284B2 (en) 2001-07-23 2002-07-22 Sintered alumina ceramic, method for producing the same, and cutting tool
ES02255118.8T ES2553128T3 (es) 2001-07-23 2002-07-22 Cerámica de alúmina sinterizada, método para producir la misma, y herramienta de corte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221961A JP4723127B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 アルミナセラミックス焼結体及びその製造方法並びに切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003034572A JP2003034572A (ja) 2003-02-07
JP4723127B2 true JP4723127B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=19055533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221961A Expired - Lifetime JP4723127B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 アルミナセラミックス焼結体及びその製造方法並びに切削工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6753284B2 (ja)
EP (1) EP1279650B1 (ja)
JP (1) JP4723127B2 (ja)
KR (1) KR100882392B1 (ja)
CA (1) CA2394156C (ja)
ES (1) ES2553128T3 (ja)
TW (1) TWI243156B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1795070A (zh) * 2003-05-26 2006-06-28 独立行政法人科学技术振兴机构 烧结体切削工具的表面强韧化方法及高寿命烧结体切削工具
US8133051B2 (en) * 2004-08-27 2012-03-13 Tosoh Corporation Orthodontic bracket and process for producing the same
JPWO2006112392A1 (ja) * 2005-04-18 2008-12-11 北陸成型工業株式会社 シャワープレート及びその製造方法
DE102005059099A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Ceramtec Ag Innovative Ceramic Engineering Feinkristalline Al2O3-Keramik
US20070298245A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Denso Corporation Alumina composite sintered body, evaluation method thereof and spark plug
JPWO2008026641A1 (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 日本特殊陶業株式会社 酸化アルミニウム基複合焼結体及び切削インサート
US8617432B2 (en) * 2009-02-20 2013-12-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Electrically conductive oxide sintered compact, thermistor element employing the same, and temperature sensor employing the same
FR2954766B1 (fr) * 2009-12-24 2015-04-24 Saint Gobain Ct Recherches Poudre de granules de ceramique
JP5546996B2 (ja) * 2010-08-17 2014-07-09 日本特殊陶業株式会社 導電性酸化物焼結体、これを用いたサーミスタ素子、及びこれを用いた温度センサ
MY166938A (en) * 2011-03-11 2018-07-25 Saint Gobain Ceramics Refractory object, glass overflow forming block, and process for glass object manufacture
WO2012135762A2 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Refractory object, glass overflow forming block, and process of forming and using the refractory object
JP2015504841A (ja) 2012-01-11 2015-02-16 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 耐火物及び耐火物を使用したガラス板の形成方法
US10501373B1 (en) * 2014-01-24 2019-12-10 United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Multi-phase ceramic system
CN107257780A (zh) 2015-02-24 2017-10-17 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 耐火制品和制备方法
JP6298009B2 (ja) * 2015-06-05 2018-03-20 日本特殊陶業株式会社 セラミック基板及びセラミックパッケージ
CN110883935B (zh) * 2019-12-20 2024-09-24 广州市尤特新材料有限公司 一种陶瓷旋转靶材的等静压成型模具及方法
CN113087497A (zh) * 2021-03-31 2021-07-09 广东工业大学 一种细晶强化氧化铝陶瓷材料及其制备方法和应用
CN116003109B (zh) * 2022-12-05 2023-10-31 广东工业大学 一种高性能氧化铝陶瓷劈刀及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001322009A (ja) * 1999-12-28 2001-11-20 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナセラミックス切削工具およびその製造方法
EP1053983B1 (en) * 1999-05-19 2007-09-12 NGK Spark Plug Company Limited Translucent polycrystalline ceramic and method for making same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575967A (en) * 1978-11-28 1980-06-07 Ngk Spark Plug Co Manufacture of alumina sintered body
AT392064B (de) * 1987-03-05 1991-01-25 Olajipari Foevallalkozoe Es Te Verfahren zur herstellung von keramischen aluminiumoxidgegenstaenden
JP2951771B2 (ja) 1991-09-26 1999-09-20 守 大森 希土類酸化物−アルミナ−シリカ焼結体およびその製造方法
JP3264106B2 (ja) * 1993-11-12 2002-03-11 宇部興産株式会社 セラミックス複合材料
DE69603627T2 (de) 1995-01-19 1999-12-30 Ube Industries, Ltd. Keramischer Verbundkörper
US6410471B2 (en) * 2000-03-07 2002-06-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for preparation of sintered body of rare earth oxide
US6620756B2 (en) * 2001-06-20 2003-09-16 Ues, Inc. Ceramic matrix composite cutting tool material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1053983B1 (en) * 1999-05-19 2007-09-12 NGK Spark Plug Company Limited Translucent polycrystalline ceramic and method for making same
JP2001322009A (ja) * 1999-12-28 2001-11-20 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナセラミックス切削工具およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6753284B2 (en) 2004-06-22
EP1279650B1 (en) 2015-09-30
KR100882392B1 (ko) 2009-02-05
CA2394156C (en) 2008-06-17
TWI243156B (en) 2005-11-11
CA2394156A1 (en) 2003-01-23
ES2553128T3 (es) 2015-12-04
US20030027707A1 (en) 2003-02-06
KR20030011561A (ko) 2003-02-11
JP2003034572A (ja) 2003-02-07
EP1279650A1 (en) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723127B2 (ja) アルミナセラミックス焼結体及びその製造方法並びに切削工具
US7056851B2 (en) ZrO2-Al2O3 composite ceramic material
JP5366398B2 (ja) 複合セラミックス及びその製法
JP5732037B2 (ja) 耐摩耗性部材およびその製造方法
JP2009234826A (ja) 窒化珪素質焼結体
US9988315B2 (en) Sintered body and cutting tool including the same
EP1892227B1 (en) Process for producing a boron carbide based sintered body
JP2005082459A (ja) 複合セラミックスおよびその製法
JP2007197226A (ja) 高い信頼性を持つ高熱伝導窒化ケイ素セラミックス及びその製造方法
JP2010264574A (ja) 切削工具
JP5031602B2 (ja) 窒化珪素質焼結体および切削工具ならびに切削加工装置、切削方法
JP2016064971A (ja) 窒化珪素焼結体およびそれを用いた耐摩耗性部材
JP2855243B2 (ja) 耐摩耗性の優れた窒化珪素質焼結体
JPH0553751B2 (ja)
JP4831945B2 (ja) ジルコニア−アルミナ系セラミックスおよびその製法
JP2001322009A (ja) アルミナセラミックス切削工具およびその製造方法
JP2003267787A (ja) β´−サイアロン基セラミックス工具およびその製造方法
WO2024070470A1 (ja) 窒化珪素焼結体、耐摩耗性部材、半導体装置用基板、及び窒化珪素焼結体の製造方法
JP2690571B2 (ja) ジルコニア系切削工具とその製造法
JP2006206376A (ja) セラミック焼結体、切削インサート及び切削工具
JP2851721B2 (ja) 切削工具用窒化珪素質焼結体
JPH06116045A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP2964830B2 (ja) 靭性のすぐれた酸化アルミニウム基セラミックス
JPH11240765A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP2006056746A (ja) アルミナ・ジルコニアセラミックスおよびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4723127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term