[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4718839B2 - 車両の盗難防止装置および方法、並びに同装置を用いて車両編隊を管理する方法 - Google Patents

車両の盗難防止装置および方法、並びに同装置を用いて車両編隊を管理する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4718839B2
JP4718839B2 JP2004561555A JP2004561555A JP4718839B2 JP 4718839 B2 JP4718839 B2 JP 4718839B2 JP 2004561555 A JP2004561555 A JP 2004561555A JP 2004561555 A JP2004561555 A JP 2004561555A JP 4718839 B2 JP4718839 B2 JP 4718839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
transponder
electronic label
control unit
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004561555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006510533A (ja
Inventor
ルムール、チエリー
Original Assignee
エイレオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイレオ filed Critical エイレオ
Publication of JP2006510533A publication Critical patent/JP2006510533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718839B2 publication Critical patent/JP4718839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • B60R25/045Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor by limiting or cutting the electrical supply to the propulsion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2325/00Indexing scheme relating to vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/10Communication protocols, communication systems of vehicle anti-theft devices
    • B60R2325/101Bluetooth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は車両の盗難防止装置に関する。本発明の特に興味深い用途(非限定的)は、車両の編隊の管理にある。
今日の大部分の車両には盗難防止装置が組み込まれている。この盗難防止装置は、一般に、イグニッションキーの中に組み込まれ、車両のイグニッション錠の中に組み込まれたトランスポンダと通信するようになった、電子ラベルからなり、このトランスポンダは移動阻止手段に接続されている。
文献US 20010028295が知られており、これには制御センターからユーザ“クレジット”を受け取るための知能装置を備えた電子キーが記載されている。電子キーは車両と双方向的に通信する。後者は電子キー内に格納されたデータに基づいてユーザおよびそのユーザクレジットが有効であるか否かを認証し、必要に応じ車両の始動を許可するための電子装置を備えている。
しかしながら、このような装置は電子キーが装置の知能の主要部を格納することを意味しており、これは、一般に、キーが度々衝撃を受け、従って、容易に劣化することから、問題がある。更に、電子キーの価格は従来装置に比して増加する。
また、盗難防止セキュリティ装置に連携された遠隔始動装置を記載した文献US 20010000957(WO 9851548)が知られている。この文献は、特に、イグニッション錠の近傍に配置された第1のトランスポンダと、イグニッションキーの近傍に配置された第2のトランスポンダと、第1トランスポンダの近傍において車両に配置され第2トランスポンダに類似した第3のトランスポンダを開示している。第1トランスポンダと第3トランスポンダとは遠隔始動コントローラが許可した時にしか通信しない。従って、通常の作動時には第1トランスポンダと第3トランスポンダは通信しない。この通信(即ち、電磁的結合)を禁止するため、アンテナの形の第4のトランスポンダが第3トランスポンダの周りに配置してある。このアンテナ(第4トランスポンダ)はアンテナ回路に配置されたスイッチを開閉制御(これは遠隔始動コントローラから来る)することによりオン・オフされる。
本発明の目的は、完全に可逆的にかつ車両を損傷することなく設置することの可能な新規な盗難防止装置を提供することにある。
本発明は、また、安全性(セキュリティ)の向上した盗難防止装置を提供することを目的としている。
本発明の他の目的は、自動的に編隊を管理することの可能な盗難防止装置を提供することにある。
前記目的の少なくとも1つは、
−車両に組み込まれた盗難防止トランスポンダと、
−トランスポンダと通信するための電子ラベルと、
−制御ユニットから来る指令に応答してトランスポンダと電子ラベルとの間の通信を定立し又は遮断することの可能な接続手段、
とを備えた車両用盗難防止装置によって達成される。
盗難防止トランスポンダとは、車両の移動阻止手段又は始動阻止手段に連携されたトランスポンダを意味する。
本発明の装置によれば、電子ラベルをキーから取り外し、これを車両に組み込むことができる。更に、電子ラベルはシールドに囲繞されているので、及び/又は、電磁結合を避けるべく電子ラベルはトランスポンダから充分遠ざかるように車両に組み込まれているので、無線モードにおいては通信は不作動にされる。
このシールドは電子ラベルを閉じ込めた金属カバー又はケーシングの形になっており、接地してあり、かつ、充分なコネクタを備えている。
このようにしたので、電子ラベルとトランスポンダは通信することができず、これは車両の始動を禁止する。始動を許可するには、無線通信を再び定立しなければならない。このため、接続手段は:
−トランスポンダに近い第1アンテナと、
−電子ラベルに近い第2アンテナと、
−スイッチ(このスイッチは制御ユニットにより制御される)を備え前記2つのアンテナを接続する電気接続、
とを備えている。
当業者は“近い”の術語は電磁結合を行うに充分な距離を意味することを容易に理解するであろう。好ましくは、この遮蔽されたケーシングは第2アンテナの電場線を閉じこめるに充分大きなサイズのものである。本発明によれば、車両を劣化させることがない。この装置は車両の本来の構成要素との直接配線を必要としない。即ち、これらの構成要素との接続は車両の製造業者の保障を無効にするおそれがある。本発明は、従って、完全に可逆的にかつ車両を損傷することなく設置することの可能な、新規な盗難防止装置を提案するものである。即ち、本発明は車両のケーブルを切断することを必要としない。本発明はスプライスを作ることがない。
実際、受動的リレーが実現される。リレーとは、増幅器のような能動素子を持たないアンテナをオフセットさせる装置を意味する。能動的リレーの代わりに、受動的リレーを使用することは、車両の盗難防止に使用される通信プロトコルおよび通信モードに関する装置の大きな独立性を可能にする。
2つのアンテナがスイッチ(これは電気機械式のものであり得る)によって接続された時には、電子ラベルとトランスポンダとを結合する電磁ブリッジが形成される。スイッチは例えばトランジスタベースのデバイスのような他の任意の形式のものでもよい。
受動的リレーは制御ユニットによってオン・オフされ、制御ユニットは:
−ユーザが入力したデータに応じて前記接続手段を制御するマイクロコントローラと、
−ユーザがコードを入力するのを可能にする接触インターフェースと、
−ユーザのバッジを読み取るための非接触インターフェース、
とを有することができる。
本発明の有利な特徴によれば、制御ユニットはアクセス許可パラメータを受け取ることの可能なワイヤレス通信手段を更に備え、マイクロコントローラはこのアクセス許可パラメータに基づいてユーザが入力したデータを比較する。
好ましくは、アクセス許可パラメータはワイヤレスインターネット型通信プロトコルによりワイヤレス通信手段と通信する遠隔のインターネットサーバから来。従って、ユーザはこのインターネットサーバを介して特に個人コード並びに他のパラメータを特定することにより所定の車両を予約することができる。従って、サーバは次に例えば車両の使用時間やユーザのバッジの識別番号や個人コードのような1組のアクセス許可パラメータを所定の車両の中の制御ユニットに向けて送る。従って、本発明は車両の編隊(一群の車両)の管理に完全に応用することができ、管理中は、ユーザのために:
−有効な予約がワイヤレス通信手段によって遠隔サーバから制御ユニット内へ予め送信され、かつ、
−有効なバッジが非接触インターフェースによって読み取られ、かつ、
−遠隔サーバから制御ユニット内へ予め送信されたコードと同一の個人コードをユーザが入力した時に、
車両の始動を許可する。
パラメータの送信のやり方は、ワイヤレス電話ネットワークによるか、衛星ネットワークによるか、或いは、他のあらゆる適合的なワイヤレス技術によることができる。特に、パラメータは携帯式又は固定式の個人用装置でオペレータ(ユーザ)が入力することができ、次いでワイヤレス式に車両に送られる。
本発明によれば、各アンテナは2つのアンテナ間でほぼ同一の直径の巻き線のコイルからなることができる。電気接続はツイストペアを有することができる。
本発明の好ましい実施態様によれば、第2アンテナと電子ラベルは注入した樹脂によってシールド内に保持されている。本発明の特に顕著な点は、たとえ、許可されていない者が遮蔽されたケーシングを取り外してそれをトランスポンダの近くに置いたとしても、電磁結合は起こらないということである。従って、盗難防止セキュリティは最適化される。
更に、好ましくは、制御ユニットと電子ラベルは車両のカーラジオ収納部に設置された電子カードに配置することができる。電子カードはインターネットに接続可能な電子防備録で使用されているものと同一の知能プラットフォームであり得る。
本発明の他の観点によれば、本発明は、盗難防止トランスポンダを備えた車両のための盗難防止方法を提供するもので、このトランスポンダは車両に組み込まれた電子ラベルと通信するようになっており、この方法では制御ユニットから来る指令に応答してトランスポンダと電子ラベルとの間の通信を定立し又は遮断する。本発明によれば、トランスポンダに近い第1アンテナを電子ラベルに近い第2アンテナに電気接続するスイッチを制御することにより通信を定立し又は遮断する。
好ましくは、電子ラベルは車両のイグニッションキーから来る。
本発明の他の利点や特徴は非限定的な実施例の詳細な説明および添付図面に従い明らかとなろう。
従来技術に基づく図1は、イグニッション錠内に配置されたトランスポンダ1を備えた車両の内部を示す。トランスポンダ1は、電子ラベルがトランスポンダに充分近づいた時に、イグニッションキー内に配置された電子ラベル2と通信する。これは、特に、キーが錠に差し込まれた時に起こる。トランスポンダ1と電子ラベル2が通信する時には、そして電子ラベル内に格納された情報が有効ならば、トランスポンダは移動阻止手段(図示せず)を制御して、車両の始動を許可する。
本発明に基づく図2は、本発明の装置が組み込まれた車両の内部を示す。トランスポンダ1はやはり車両の錠の中に配置されている。これに対して、電子キー2は最早イグニッションキー3内に組み込まれてはおらず、カーラジオの場所に配置したケーシング内に組み込んである。
トランスポンダ1と本発明に基づく電子ラベル2との間の距離は、無線通信が不可能になるようなものでなければならない。約150kHzの周波数におけるこの無線通信は図3に示したように接続可能な2つのアンテナによって行うことができる。図3には、トランスポンダ1の近傍に配置した第1アンテナ4と、電子ラベル2の近傍に配置した第2アンテナ5と、2つのアンテナ4と5を接続する電気配線6が示してある。この電気配線6は2つのアンテナ4と5との間の接続を断続するためのスイッチ7を備えている。スイッチ7が開いている時には、2つのアンテナの一方によって捕えられた信号が他方のアンテナに伝えられないように、2つのアンテナは十分に遠ざけられている。スイッチ7が閉じている時には、2つのアンテナ4と5とは通信する。
電子ラベル2はアンテナ5の充分近くにあり、トランスポンダ1はアンテナ4の充分近くにあるので、アンテナ4と5との間の結合はトランスポンダ1と電子ラベル2との間の無線通信を可能にする。
スイッチ2は制御ユニット8によって制御される。スイッチ7とアンテナ5と電子ラベル2と制御ユニット8とのアッセンブリはカーラジオ収納部に組み込まれた電子カード9に配置されている。
図4には本発明の構成要素がやゝ詳細に示してある。車両に搭載された盗難防止機能を保障するトランスポンダ1が示してある。電気配線6は2つのアンテナ間の10cm〜1mの長さのツイストペアである。ツイストペアは電子カード9に接続された自動車用の2つのFASTON(登録商標)端子で終わっている。
スイッチ7は制御ユニット8内に配置されたマイクロコントローラ10のような知能装置によって制御される。このマイクロコントローラ10は制御ユニット8内でバッジリーダ11と、タッチスクリーン又はキーボード13と、遠隔サーバ14と通信可能なワイヤレス通信インターフェース12に接続されている。
車両の編隊を管理する用途においては、遠隔サーバ14は、編隊管理システムが組み込まれインターフェース12とワイヤレスで通信可能なインターネットサーバであり得る。このサーバは次のように作動することができる:ユーザは特に個人コードを特定することによりインターネットサーバを介して車両を予約する。この個人コード、並びに、時間やユーザのバッジの識別番号のような他のアクセス許可パラメータは、例えばGPRS、802.11、UMTS、ブルーツースのようなワイヤレスのインターネット技術により電子カード9の下に配置されたワイヤレス通信インターフェース12へ送られる。送信はアプリケーションレイヤー(SSL、SSH、MD5)で暗号化される。ユーザがそのバッジをバッジリーダ11に挿入し、インターフェース13により個人コードを入力した時には、マイクロコントローラ10は入力されたデータをアクセス許可パラメータと比較して、スイッチ7(休止位置では開らいている)の接続を許可するか拒否する。スイッチ7の閉鎖は始動許可を意味する。始動は次の場合にのみ許可される:
−サーバ14から制御ユニットへ有効な予約が送信された、
−バッジリーダ11によって有効なバッジが読まれた、
−サーバが送信したのと同じ個人コードをユーザが入力した。
電子カード9は例えばポケットPC(登録商標)、Iパックコンパック(登録商標)、東芝(登録商標)のような電子防備録で使用されているもののような電子プラットフォームであり得る。
図5には、剛性シングルストランドケーブルの10回巻きの形に形成されたアンテナ4が模式的に示してあり、そのメッキされた芯は30/100ミリメーターの直径を有する。このアンテナはトランスポンダ1のアンテナの出来るだけ近くにおいて車両のイグニッション錠の周囲に配置されている。
アンテナ4の巻き線は車両の内装によって隠されており、直接にツイストペア6に接続されている。
本発明によれば、電子ラベル2は車両のイグニッションキーから取り外されており、図6に示したような遮蔽されたカバー15内に配置してある。この遮蔽されたカバーはカーラジオ収納部に装着した電子カード9に固定するものである。
半田付け用コネクタ17は遮蔽カバー15内に配置されたアンテナ5と制御スイッチ7との間の接続を可能にする。ラベルをトランスポンダから遠ざけなければならず、かつ、シールドによって囲繞しなければならないということは、通信を妨げ、始動を禁止する。
アンテナ5は例えば10回巻きコイルの形に形成され、イグニッション錠の周りに配置されたアンテナ4の直径にほぼ等しい直径を有する。元来は車両のイグニッションキー内に収納されていた電子ラベル2は、コイル5の中央に配置してあり、電子ラベル2の内部アンテナ(図示せず)との電磁結合を最大限にするように方位決めしてある。この方位は、イグニッション錠内に組み込んだトランスポンダのアンテナに対して、イグニッションキー内の電子ラベルの通常の方位から控除することができる。コイル5と電子ラベル2を良好に保持するため、注入する樹脂は遮蔽カバー15内に配置する。コイル5の2本の線はコネクタ17に達する。
始動を許可するため、即ち、電子ラベルとトランスポンダ1との間の無線通信を定立するためには、ツイストペア6と制御されたスイッチ7とを介して2つのアンテナ4と5との間の電気接続を行わなければならない。この電気接続は電子ラベル2とトランスポンダ1とを結合する電磁ブリッジを形成するのを可能にする。スイッチ7は、図7に示したように、2つの接点(ツイストペアの導体毎に1つの接点)を備えた電気機械式のものである。実施に際しては、スイッチを迂回し切断を不能にするノイズ結合(クロス結合)が起こるのを避けるため、当業者に知られている通常の注意を払わねばならない。
スイッチが閉じている時には、始動が可能である。スイッチが開いている時には、始動は禁止される(休止位置)。
従って、本発明は、トランスポンダの近くにある時に通常認識される電子ラベルをオフセットさせる(側方へ移す)ことの可能な受動的中継器からなる。電子ラベルは遮蔽されたケーシング内に組み込まれている。電子ラベルは、トランスポンダの近くのアンテナと、電気ケーブルと、電子ラベルの近くの第2のアンテナとを介してトランスポンダと通信する。このケーブルは制御ユニットが無線結合を断続するのを可能にする電子機械的スイッチを備えている。
勿論、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内においてこれらの実施例に種々の設計変更を加えることができる。この装置は、シールドと注入する樹脂は第1アンテナ4の周りに配置することができ、かつ、制御ユニットとスイッチを搭載した電子カードはまたシールドをも担持している意味において、特に完全に可逆的であることができる。
図1は従来技術に基づく電子ラベルとトランスポンダの配置を示す略図である。 図2は本発明に基づく電子ラベルとトランスポンダの配置を示す略図である。 図3は本発明の装置の主要構成要素を示す簡略化したブロック図である。 図4は本発明の主要構成要素の詳細なブロック図である。 図5はトランスポンダの近くに設けた第1アンテナの略図である。 図6は電子ラベルと第2アンテナを収容したシールドの略図である。 図7はトランスポンダと電子ラベルとの間の結合手段を示す略図である。

Claims (15)

  1. 車両用盗難防止装置であって:
    −車両に組み込まれた盗難防止トランスポンダと、
    −前記トランスポンダと通信するための電子ラベルと、
    −制御ユニットから来る指令に応答してトランスポンダと電子ラベルとの間の通信を定立し又は遮断することの可能な接続手段、
    とを備え、その特徴は、前記接続手段は:
    −前記トランスポンダとの電磁結合を行なうに充分にトランスポンダに近い第1アンテナと、
    −前記電子ラベルとの電磁結合を行なうに充分に電子ラベルに近い第2アンテナと、
    −制御ユニットにより制御されるスイッチを備え前記2つのアンテナを接続する電気接続、
    とを備えていることからなる車両用盗難防止装置。
  2. 電子ラベルはあらゆる電磁結合を避けるべくトランスポンダから充分遠ざかるように車両に組み込まれているので、トランスポンダと電子ラベルとの間の無線通信は不作動にされることを特徴とする請求項1に基づく装置。
  3. 電子ラベルはシールドに囲繞されているので、トランスポンダと電子ラベルとの間の無線通信は不作動にされることを特徴とする請求項1又は2に基づく装置。
  4. 前記スイッチは電気機械式であることを特徴とする請求項1に基づく装置。
  5. 前記電気接続はツイストペアを有することを特徴とする請求項1に基づく装置。
  6. 各アンテナは2つのアンテナ間でほぼ同一の直径の巻き線のコイルからなることを特徴とする請求項1に基づく装置。
  7. 第2アンテナと電子ラベルは注入した樹脂によってシールド内に保持されていることを特徴とする請求項1に基づく装置。
  8. 制御ユニットは:
    −ユーザが入力したデータに応じて前記接続手段を制御するマイクロコントローラと、
    −ユーザがコードを入力するのを可能にする接触インターフェースと、
    −ユーザ識別バッジを読み取るための非接触インターフェース、
    とを備えていることを特徴とする請求項1に基づく装置。
  9. 制御ユニットはアクセス許可パラメータを受け取ることの可能なワイヤレス通信手段を更に備え;マイクロコントローラはユーザが入力したデータを前記アクセス許可パラメータと比較することにより前記スイッチの閉成を許可し又は許可しないことを特徴とする請求項8に基づく装置。
  10. アクセス許可パラメータはワイヤレスインターネット型通信プロトコルによりワイヤレス通信手段と通信する遠隔のインターネットサーバから来ることを特徴とする請求項9に基づく装置。
  11. 制御ユニットと電子ラベルは車両のカーラジオ収納部に設置された電子カードに配置されていることを特徴とする請求項1に基づく装置。
  12. 請求項8又は9に基づく装置を使用して車両の編隊を管理する方法であって、或るユーザのために:
    −車両の編隊のうちの1つの車両の有効な予約が前記1つの車両の制御ユニットのワイヤレス通信手段によって遠隔サーバから前記1つの車両の制御ユニットへ予め送信され、かつ、
    −有効なユーザ識別バッジが前記1つの車両の制御ユニットの非接触インターフェースによって読み取られ、かつ、
    −ユーザが遠隔サーバから前記1つの車両の制御ユニットへ予め送信されたコードと同一の個人コードを入力した時に、
    前記1つの車両の始動を許可することからなる方法
  13. 盗難防止トランスポンダを備えた車両のための盗難防止方法であって、このトランスポンダは車両に組み込まれた電子ラベルと通信するようになっており、制御ユニットから来る指令に応答してトランスポンダと電子ラベルとの間の通信を定立し又は遮断することからなり、その特徴は、トランスポンダに近い第1アンテナを電子ラベルに近い第2アンテナに電気接続するスイッチを制御することにより通信を定立し又は遮断することからなる方法。
  14. 電子ラベルは車両のイグニッションキーに最初から含まれていることを特徴とする請求項13に基づく方法。
  15. ユーザのために:
    −有効な予約がワイヤレス通信手段によって遠隔サーバから制御ユニット内へ予め送信され、かつ、
    −有効なユーザ識別バッジが非接触インターフェースによって読み取られ、かつ、
    −遠隔サーバから制御ユニット内へ予め送信されたコードと同一の個人コードをユーザが入力した時に、
    車両の始動を許可することからなる、請求項13又は14に基づく方法。
JP2004561555A 2002-12-18 2003-12-17 車両の盗難防止装置および方法、並びに同装置を用いて車両編隊を管理する方法 Expired - Fee Related JP4718839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0216053A FR2848951B1 (fr) 2002-12-18 2002-12-18 Systeme et procede anti-demarrage pour vehicule, et application de ce systeme pour la gestion d'une flotte de vehicules
FR02/16053 2002-12-18
PCT/FR2003/003757 WO2004056621A1 (fr) 2002-12-18 2003-12-17 Systeme et procede anti-vol pour vehicule, et application de ce systeme pour la gestion d'une flotte de vehicules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006510533A JP2006510533A (ja) 2006-03-30
JP4718839B2 true JP4718839B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=32406134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004561555A Expired - Fee Related JP4718839B2 (ja) 2002-12-18 2003-12-17 車両の盗難防止装置および方法、並びに同装置を用いて車両編隊を管理する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7233227B2 (ja)
EP (1) EP1581414B1 (ja)
JP (1) JP4718839B2 (ja)
CN (1) CN100345712C (ja)
AU (1) AU2003300639B2 (ja)
CA (1) CA2511244C (ja)
ES (1) ES2819019T3 (ja)
FR (1) FR2848951B1 (ja)
PT (1) PT1581414T (ja)
WO (1) WO2004056621A1 (ja)
ZA (1) ZA200505230B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021188446A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 筐体装置およびシステム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4239941B2 (ja) * 2004-09-22 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 遠隔操作制御装置および遠隔操作制御方法
JP2007253730A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Denso Corp 車両用セキュリティー装置及び車両用セキュリティーシステム
WO2008008686A2 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 Continental Automotive Systems Us, Inc. Control of fleet vehicles with common transmitters
US7808371B2 (en) * 2006-10-03 2010-10-05 2862-8030 Quebec Inc. Vehicle fleet security system
GB2436374A (en) * 2007-03-08 2007-09-26 Denso Corp A vehicle immobiliser apparatus
FR2914096B1 (fr) * 2007-03-23 2010-08-27 Renault Sas Systeme de gestion d'une flotte de vehicules automobiles accessibles via une cle a memoire et procede de gestion de la flotte correspondante.
JPWO2009022403A1 (ja) * 2007-08-13 2010-11-11 富士通株式会社 スイッチ機能付きタグ、タグ管理装置、タグ管理プログラム及び方法
DE102008039819B4 (de) 2008-08-22 2011-04-07 Takata-Petri Ag Klemmelement und Anordnung mit einem Klemmelement
KR101958515B1 (ko) * 2009-06-15 2019-03-14 아마린 파마, 인크. 병용 스타틴 요법을 받는 대상체에서 ldl-c 수준을 상승시키지 않으면서 트리글리세리드를 저하시키기 위한 조성물 및 방법
DE102010034977A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Hella Kgaa Hueck & Co. Schlüssel mit Funkfernbedienung, insbesondere für Kraftfahrzeuge, und Anordnung mit einem solchen Schlüssel
JP6153215B2 (ja) * 2012-04-30 2017-06-28 カルソニックカンセイ株式会社 イモビライザシステム
US10515489B2 (en) 2012-05-23 2019-12-24 Enterprise Holdings, Inc. Rental/car-share vehicle access and management system and method
US8768565B2 (en) 2012-05-23 2014-07-01 Enterprise Holdings, Inc. Rental/car-share vehicle access and management system and method
US8937528B2 (en) * 2012-09-12 2015-01-20 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method for registering users and managing biometric data thereof in a vehicle
US9499128B2 (en) 2013-03-14 2016-11-22 The Crawford Group, Inc. Mobile device-enhanced user selection of specific rental vehicles for a rental vehicle reservation
ES2564977T3 (es) 2013-05-22 2016-03-30 Eileo Sistema de bloqueo con medios de inhibición controlables
US20150235487A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 GM Global Technology Operations LLC Method for enabling peps key to operate multiple vehicles
US10277597B2 (en) 2015-11-09 2019-04-30 Silvercar, Inc. Vehicle access systems and methods
EP3585658B1 (en) * 2017-02-24 2024-10-23 Gentex Corporation Two factor biometric authentication for auto
WO2021156891A1 (en) * 2020-02-05 2021-08-12 SUNDARAM, Rajarajeswari Electronic signal based authentication system and method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215457A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Aisin Seiki Co Ltd 車上イグニツシヨン装置
JP2001047972A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Fuji Denki Kogyo Kk エンジン始動部用動作制御システム
JP2001262890A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Mitsubishi Electric Corp 車両キーシステム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2008655T3 (es) * 1987-07-31 1994-02-01 Texas Instruments Deutschland Gmbh Disposicion de transmision-respuesta (transpondedora).
DE69216644T2 (de) * 1991-09-17 1997-04-24 Ford Werke Ag Kraftfahrzeugsicherheitsystem
DE4301039C2 (de) 1993-01-16 1995-06-14 Uwe Dipl Ing Latsch Elektronisches System zur Verwaltung gemeinschaftlich genutzter Kraftfahrzeuge
DE4324762A1 (de) 1993-07-23 1995-02-02 Uwe Dipl Ing Latsch Datenerfassungssystem zur nutzerabhängigen Verwaltung gemeinschaftlich genutzter Kraftfahrzeuge
AUPM402394A0 (en) * 1994-02-23 1994-03-17 Monaad Corporation Pty Limited Security access arrangement
US5734330A (en) * 1994-10-11 1998-03-31 Calsonic Corporation Anti-theft car protection device
AUPO055296A0 (en) * 1996-06-19 1996-07-11 Integrated Silicon Design Pty Ltd Enhanced range transponder system
US5939975A (en) * 1996-09-19 1999-08-17 Nds Ltd. Theft prevention system and method
DE19643759C2 (de) * 1996-10-23 1998-10-15 Daimler Benz Ag Elektronischer Fahrzeugschlüssel
US6781507B1 (en) * 1997-05-16 2004-08-24 Directed Electronics, Inc. Remote start, passive anti theft security system
WO1998051548A1 (en) 1997-05-16 1998-11-19 Directed Electronics, Inc. Remote start, passive anti theft security system
DE19747654A1 (de) * 1997-10-29 1999-05-20 Telefunken Microelectron Verfahren zum Betreiben eines Sicherungssystems
DE19823731A1 (de) * 1998-05-27 1999-12-02 Bayerische Motoren Werke Ag Fernbedienungseinrichtung für Fahrzeuge
US6828902B2 (en) * 1998-12-14 2004-12-07 Soundcraft, Inc. Wireless data input to RFID reader
US6259169B1 (en) 1999-10-06 2001-07-10 Designtech International, Inc. Flexible alarm bypass module for a vehicle
DE10009057A1 (de) * 2000-02-28 2001-08-30 Klaus Doebel Zugangskontrolleinrichtung
JP2001279968A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用キーシステムの携帯送信機
US6809659B2 (en) * 2000-05-17 2004-10-26 Omega Patents, L.L.C. Vehicle tracker with test features and related methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215457A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Aisin Seiki Co Ltd 車上イグニツシヨン装置
JP2001047972A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Fuji Denki Kogyo Kk エンジン始動部用動作制御システム
JP2001262890A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Mitsubishi Electric Corp 車両キーシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021188446A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 株式会社東海理化電機製作所 筐体装置およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2511244C (fr) 2011-07-05
CN100345712C (zh) 2007-10-31
FR2848951A1 (fr) 2004-06-25
EP1581414B1 (fr) 2020-07-08
JP2006510533A (ja) 2006-03-30
AU2003300639A1 (en) 2004-07-14
US20060125610A1 (en) 2006-06-15
EP1581414A1 (fr) 2005-10-05
US7233227B2 (en) 2007-06-19
ES2819019T3 (es) 2021-04-14
CN1747861A (zh) 2006-03-15
WO2004056621A1 (fr) 2004-07-08
AU2003300639B2 (en) 2009-06-11
PT1581414T (pt) 2020-09-28
CA2511244A1 (fr) 2004-07-08
ZA200505230B (en) 2006-12-27
FR2848951B1 (fr) 2006-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718839B2 (ja) 車両の盗難防止装置および方法、並びに同装置を用いて車両編隊を管理する方法
EP2681084B1 (fr) Dispositif, système et procédé pour le partage de véhicules
EP1564690B1 (en) Security control system for managing registration of ID codes for portable devices
CA2912119C (en) Immobiliser system with controllable inhibiting means
EP1602539B1 (en) Vehicle security device and id code management device
US7725219B2 (en) Local operation remote cancellation authorizing method and system under remote operation
JP2006164706A (ja) コネクタおよび車載用コネクタシステム
JP5427417B2 (ja) 電気自動車の充電ケーブル
KR102070357B1 (ko) 자동차
KR20070081528A (ko) 분리형 안테나슬롯이 구비된 차량의 이모빌라이저 시스템
JP2007511682A (ja) 電子通信システム
JP7441117B2 (ja) 車両制御システム、車両制御方法、車両制御プログラム及び鍵収納ボックス
CN200993052Y (zh) 汽车燃油泵数码控制器
JP3332748B2 (ja) キー装置
JP2009275350A (ja) 車両用セキュリティ装置方法
JP2021163223A (ja) 車載装置、カーシェアリングシステム及び情報処理方法
JPH07208010A (ja) 中央インターロック装置
CN101009025A (zh) 汽车燃油泵数码控制器
KR20060069114A (ko) 다기능 자동차 키 및 이를 적용한 차량 보안 시스템
KR20090036381A (ko) 차량의 도난방지 및 시동 장치와 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees