JP4715624B2 - 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 - Google Patents
電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4715624B2 JP4715624B2 JP2006130642A JP2006130642A JP4715624B2 JP 4715624 B2 JP4715624 B2 JP 4715624B2 JP 2006130642 A JP2006130642 A JP 2006130642A JP 2006130642 A JP2006130642 A JP 2006130642A JP 4715624 B2 JP4715624 B2 JP 4715624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- stored
- compensation
- correction
- active
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 title claims description 71
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 title claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 293
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 74
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 65
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 27
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 25
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 14
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Description
特許文献1では、フライホイールの制御装置において、フライホイールの回転速度(貯蔵電力量に相当)と目標回転速度(回転速度上限値と下限値の間に設定)との差異に基づいて回転速度が目標回転速度に近づくよう、フライホイールへの出力指令値に補正信号を加算することにより、フライホイールの充放電量の平均的な偏りを制御している。
前記交流電力系統の有効電力を有効電力計測値として検出し、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量またはそれに相当する信号を検出し、
前記貯蔵電力量が上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、前記貯蔵電力量が下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、前記有効電力計測値を補正する補正信号を演算し、
前記有効電力計測値に前記補正信号を加算し補正有効電力を演算し、
前記補正有効電力から有効電力変動成分を除去し、補償目標値を算出し、
補償目標値から前記有効電力計測値を減算して補償電力を算出し、
前記補償電力の大きさに応じた電力変換器出力指令値によって前記電力変換器の変換動作を制御する、
電力安定化制御方法を提供する。
本発明の第8の態様は、交流電力系統の有効電力の変動を抑制するように、電力変換器を介して電力貯蔵装置と交流電力系統との間における充電および放電を制御する電力安定化制御方法であって、
前記交流電力系統の有効電力を有効電力計測値として検出し、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量またはそれに相当する信号を検出し、
前記有効電力計測値から有効電力変動成分を除去し、補償目標値を算出し、
前記補償目標値から有効電力計測値を減算して補償電力を算出し、
前記補償電力の大きさに応じた電力変換器出力指令値によって前記電力変換器の変換動作を制御し、
前記貯蔵電力量が上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、前記貯蔵電力量が下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、前記補償目標値または前記補償電力を補正する補正信号を演算し、
前記補正信号を急峻な変動を平滑化するフィルタに通した後、前記補償目標値、または前記補償電力に加算する、
電力安定化制御方法を提供する。
これに対し、第2および第5および第8の態様では補正信号の急峻な変動を平滑化するフィルタを新たに設ける必要があるが、新たに設けるフィルタの時定数は補償目標値演算部におけるフィルタの時定数とは無関係に自由に設定できる利点がある。
このように、本発明の電力安定化技術によれば、電力貯蔵装置の充放電量の平均的な偏りを補正し貯蔵電力量が長期的に上下限値で張り付いてしまう状態を防止しつつ、補正信号によるステップ的外乱が発生せず、補償すべき電力変動成分自体が縮小することが無く、頻繁に補正動作が入り切りすることが無い、より効果的な電力変動補償が可能となる。
尚、本発明は、交流電力系統の有効電力変動を抑制する電力安定化システムに関するものであり、以下の説明では、上記自然エネルギーを利用した分散型電源が接続された交流電力系統を例にするが、この例に限らない。本発明の電力安定化システムは、負荷変動やマイクログリッド連系運転時の連系点潮流変動等、交流電力系統の有効電力変動を抑制する目的であれば適用できる。また、以下の説明では、上記自然エネルギーを利用した分散型電源の一例として、風力発電機を例にして説明するが、この例に限らず、例えば太陽光発電等であってもよい。
図1は、本発明の一実施の形態である電力安定化システムの構成の一例を示す概念図であり、図2は、本実施の形態の電力安定化システムの一部をより詳細に例示したブロック図である。
電力変換器141は、制御装置150からの電力変換器出力指令値PO(ここでは、電力貯蔵装置140から電力を放出する方向を、“正”とする)に基づいて、電力系統110と電力貯蔵装置140との間で電力の授受を行う。電力貯蔵装置140がフライホイールである場合は、フライホイール側の交流電力と電力系統110側の交流電力を双方向に変換し、電力貯蔵装置140が二次電池・キャパシタ等である場合には、二次電池・キャパシタ側の直流電力と電力系統110の側の交流電力を双方向に変換する。
すなわち、補正信号演算部156は、貯蔵電力量Esが上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、貯蔵電力量Esが下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、有効電力計測値PGを補正する補正信号Pcを演算する。
本実施の形態の場合、補正信号演算部156で求めた補正信号Pcを、補償目標値演算部152の前段に配置された加算部157において、有効電力計測値PGに加算して補正有効電力PG’を求め、補償目標値演算部152に入力する。
ただし、有効電力変動成分除去フィルタ152aとしては、有効電力変動成分を除去する機能を有していれば、何次のローパスフィルタを用いても良く、あるいは、一次ローパスフィルタを何段か直列させる構成でも良く、あるいは、移動平均処理により変動成分除去を行う構成としてもよい。
上述の構成の本実施の形態の制御装置150の特徴は、有効電力計測値PGに補正信号Pcを加算した補正有効電力PG’を補償目標値演算部152の入力値とすることにある。
続いて、図3、図4、図5、図6に実施の形態2における電力貯蔵装置140を用いた電力安定化システムの構成図を示す。
すなわち、図3および図4の例では、制御装置150Aにおいて、補償目標値演算部152と補償電力演算部153の間に、加算部157を設け、この加算部157において、補償目標値演算部152から出力される補償目標値PAに対して、フィルタ158を介して補正信号Pcを加え、得られた補正補償目標値PA’を補償電力演算部153に入力している。
続いて、図7および図8に、実施の形態3における電力貯蔵装置140を用いた電力安定化システムの構成図を示す。
電力貯蔵装置140、電力変換器141については、上述の実施の形態1で説明した実施の形態と同じであるため、説明は省略する。
上述のように、本実施の形態3の制御装置150Cの特徴は、補正信号演算部156において演算した補正信号Pcを、急峻な変動を平滑化するフィルタに通した後、補償電力ΔPGに加算することにある。
続いて、図9および図10に、実施の形態4における電力貯蔵装置140を用いた電力安定化システムの構成図を示す。
すなわち、本実施の形態4の制御装置150Dにおいては、補償目標値演算部152と補償電力演算部153との間に、加算部157およびフィルタ158を直列に配置している。
本実施の形態4の場合には、補償目標値PAに補正信号Pcを加算した後、急峻な変動を平滑化するフィルタ158に通した値を補正補償目標値PA’とし、補償電力演算部153の入力値とするので、補償目標値PAに補正信号Pcを加算した後、急峻な変動を平滑化するフィルタ158に通すことによって、補正信号Pcの加算開始時、或いは加算終了時の補正補償目標値PA’のステップ的変化が平滑化され、良好な電力変動補償効果が得られる。
図11に実施の形態5である電力安定化システムにおける補正信号演算部156の構成図を示す。なお、図11に記載の補正信号演算部156の構成は、上述の実施の形態1〜4における補正信号演算部156に共通して適用できる。
補正信号演算部156において、低貯蔵電力量時補正開始しきい値LS、低貯蔵電力量時補正終了しきい値LE、高貯蔵電力量時補正終了しきい値HE、高貯蔵電力量時補正開始しきい値HSを設ける。
本実施の形態5の場合には、貯蔵電力量Esと、LS、LE、HE、HSの各々との関係に基づいて、補正信号演算部156から、補正信号Pcとして、補正信号Pcm、0(零)、補正信号Pcpのいずれかが出力される。
ここでは、実施の形態1、実施の形態5に基づいた電力貯蔵装置140を用いた電力安定化システムにおいて、補正制御(以下「本発明による補正制御」と記す)を行った実測波形を示す。なお、本発明による補正制御では、実施の形態1における電力貯蔵装置140を用いた電力安定化システムにおいて、実施の形態5に基づいて補正信号Pcを演算し、補償目標値演算部152に入力する有効電力計測値PGに補正信号Pcを加算する。
図16に、本発明による補正制御を行った場合の補償後の分散型電源有効電力(PG+ΔPG)(図16の中のPg+ΔPg)の実測波形と、従来技術による補正制御を行った場合の補償後の分散型電源有効電力(PG+ΔPG)(図16の中のPg+ΔPg’)のシミュレーション結果、及び(補償前の)有効電力計測値PG(図16の中のPg)を示す。
110 電力系統
120 電力ケーブル
121 変圧器
122 変圧器
123 変圧器
130 風力発電機
140 電力貯蔵装置
141 電力変換器
150 制御装置
150A 制御装置
150B 制御装置
150C 制御装置
150D 制御装置
151 有効電力検出部
151a 電圧検出部
151b 電流検出部
152 補償目標値演算部
152a 有効電力変動成分除去フィルタ
153 補償電力演算部
153a 有効電力変動成分抽出フィルタ
154 電力変換器制御部
155 貯蔵電力量検出部
156 補正信号演算部
157 加算部
158 フィルタ
Es 貯蔵電力量
HE 高貯蔵電力量時補正終了しきい値
HS 高貯蔵電力量時補正開始しきい値
LE 低貯蔵電力量時補正終了しきい値
LS 低貯蔵電力量時補正開始しきい値
PA 補償目標値
PA’ 補正補償目標値
Pc 補正信号
Pc’ 補正信号
Pcm 正の補正信号
Pcp 負の補正信号
PG 有効電力計測値
PG’ 補正有効電力
PO 電力変換器出力指令値
ΔPG 補償電力
ΔPG’ 補正補償電力
Claims (9)
- 電力を貯蔵し、交流電力系統に対して電力の吸収または放出を行う電力貯蔵装置と、
前記交流電力系統と前記電力貯蔵装置との間で入出力される前記電力を相互に変換する電力変換器と、
前記交流電力系統の有効電力の変動を抑制するように前記電力変換器の変換動作を制御する制御装置と、
を含む電力安定化システムであって、
前記制御装置は、
前記交流電力系統の有効電力を有効電力計測値として検出する有効電力検出手段と、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量またはそれに相当する信号を検出する貯蔵電力量検出手段と、
前記貯蔵電力量が上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、前記貯蔵電力量が下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、前記有効電力計測値を補正する補正信号を演算する補正信号演算手段と、
前記有効電力計測値に前記補正信号を加算し補正有効電力を演算する手段と、
前記補正有効電力から有効電力変動成分を除去し、補償目標値を算出する補償目標値演算手段と、
補償目標値から前記有効電力計測値を減算して補償電力を算出する補償電力演算手段と、
前記補償電力の大きさに応じた電力変換器出力指令値によって前記電力変換器の変換動作を制御する電力変換器制御手段と、
を含むことを特徴とする電力安定化システム。 - 電力を貯蔵し、交流電力系統に対して電力の吸収または放出を行う電力貯蔵装置と、
前記交流電力系統と前記電力貯蔵装置との間で入出力される前記電力を相互に変換する電力変換器と、
前記交流電力系統の有効電力の変動を抑制するように前記電力変換器の変換動作を制御する制御装置と、
を含む電力安定化システムであって、
前記制御装置は、
前記交流電力系統の有効電力を有効電力計測値として検出する有効電力検出手段と、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量またはそれに相当する信号を検出する貯蔵電力量検出手段と、
前記有効電力計測値から有効電力変動成分を除去し、補償目標値を算出する補償目標値演算手段と、
前記補償目標値から有効電力計測値を減算して補償電力を算出する補償電力演算手段と、
前記補償電力の大きさに応じた電力変換器出力指令値によって前記電力変換器の変換動作を制御する電力変換器制御手段と、
前記貯蔵電力量が上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、前記貯蔵電力量が下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、前記補償目標値または前記補償電力を補正する補正信号を演算する補正信号演算手段と、
前記補正信号を急峻な変動を平滑化するフィルタに通した後、前記補償目標値、または前記補償電力に加算する加算手段と、
を含むことを特徴とする電力安定化システム。 - 請求項1または請求項2に記載の電力安定化システムにおいて、前記補正信号演算手段では、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量の範囲の中で、低貯蔵電力量時補正開始しきい値LS、低貯蔵電力量時補正終了しきい値LE、高貯蔵電力量時補正終了しきい値HE、高貯蔵電力量時補正開始しきい値HSを、LS<LE<HE<HS、となるように設定し、
貯蔵電力量が低下し前記LSを下回った場合に前記電力貯蔵装置が充電される方向に前記補正信号の出力を開始し、その後、貯蔵電力量が上昇し前記LEを上回った場合に、前記補正信号の出力を停止し、
貯蔵電力量が上昇し前記HSを上回った場合に前記電力貯蔵装置から放電する方向に前記補正信号の出力を開始し、その後、貯蔵電力量が減少し前記HEを下回った場合に、前記補正信号の出力を停止するよう動作することを特徴とする電力安定化システム。 - 交流電力系統の有効電力の変動を抑制するように、電力変換器を介して電力貯蔵装置と交流電力系統との間における充電および放電を制御する電力安定化制御プログラムであって、
コンピュータに、
前記交流電力系統の有効電力を有効電力計測値として検出する有効電力検出手段と、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量またはそれに相当する信号を検出する貯蔵電力量検出手段と、
前記貯蔵電力量が上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、前記貯蔵電力量が下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、前記有効電力計測値を補正する補正信号を演算する補正信号演算手段と、
前記有効電力計測値に前記補正信号を加算し補正有効電力を演算する手段と、
前記補正有効電力から有効電力変動成分を除去し、補償目標値を算出する補償目標値演算手段と、
補償目標値から前記有効電力計測値を減算して補償電力を算出する補償電力演算手段と、
前記補償電力の大きさに応じた電力変換器出力指令値によって前記電力変換器の変換動作を制御する電力変換器制御手段と、
を実現させることを特徴とする電力安定化制御プログラム。 - 交流電力系統の有効電力の変動を抑制するように、電力変換器を介して電力貯蔵装置と交流電力系統との間における充電および放電を制御する電力安定化制御プログラムであって、
コンピュータに、
前記交流電力系統の有効電力を有効電力計測値として検出する有効電力検出手段と、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量またはそれに相当する信号を検出する貯蔵電力量検出手段と、
前記有効電力計測値から有効電力変動成分を除去し、補償目標値を算出する補償目標値演算手段と、
前記補償目標値から有効電力計測値を減算して補償電力を算出する補償電力演算手段と、
前記補償電力の大きさに応じた電力変換器出力指令値によって前記電力変換器の変換動作を制御する電力変換器制御手段と、
前記貯蔵電力量が上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、前記貯蔵電力量が下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、前記補償目標値または前記補償電力を補正する補正信号を演算する補正信号演算手段と、
前記補正信号を急峻な変動を平滑化するフィルタに通した後、前記補償目標値、または前記補償電力に加算する加算手段と、
を実現させることを特徴とする電力安定化制御プログラム。 - 請求項4または請求項5に記載の電力安定化制御プログラムにおいて、前記補正信号演算手段では、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量の範囲の中で、低貯蔵電力量時補正開始しきい値LS、低貯蔵電力量時補正終了しきい値LE、高貯蔵電力量時補正終了しきい値HE、高貯蔵電力量時補正開始しきい値HSを、LS<LE<HE<HS、となるように設定し、
貯蔵電力量が低下し前記LSを下回った場合に前記電力貯蔵装置が充電される方向に前記補正信号の出力を開始し、その後、貯蔵電力量が上昇し前記LEを上回った場合に、前記補正信号の出力を停止し、
貯蔵電力量が上昇し前記HSを上回った場合に前記電力貯蔵装置から放電する方向に前記補正信号の出力を開始し、その後、貯蔵電力量が減少し前記HEを下回った場合に、前記補正信号の出力を停止するよう動作することを特徴とする電力安定化制御プログラム。 - 交流電力系統の有効電力の変動を抑制するように、電力変換器を介して電力貯蔵装置と交流電力系統との間における充電および放電を制御する電力安定化制御方法であって、
前記交流電力系統の有効電力を有効電力計測値として検出し、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量またはそれに相当する信号を検出し、
前記貯蔵電力量が上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、前記貯蔵電力量が下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、前記有効電力計測値を補正する補正信号を演算し、
前記有効電力計測値に前記補正信号を加算し補正有効電力を演算し、
前記補正有効電力から有効電力変動成分を除去し、補償目標値を算出し、
補償目標値から前記有効電力計測値を減算して補償電力を算出し、
前記補償電力の大きさに応じた電力変換器出力指令値によって前記電力変換器の変換動作を制御する、
ことを特徴とする電力安定化制御方法。 - 交流電力系統の有効電力の変動を抑制するように、電力変換器を介して電力貯蔵装置と交流電力系統との間における充電および放電を制御する電力安定化制御方法であって、
前記交流電力系統の有効電力を有効電力計測値として検出し、
前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量またはそれに相当する信号を検出し、
前記有効電力計測値から有効電力変動成分を除去し、補償目標値を算出し、
前記補償目標値から有効電力計測値を減算して補償電力を算出し、
前記補償電力の大きさに応じた電力変換器出力指令値によって前記電力変換器の変換動作を制御し、
前記貯蔵電力量が上限値に近づいた場合には貯蔵電力を放電する方向に、前記貯蔵電力量が下限値に近づいた場合には貯蔵電力を充電する方向に、前記補償目標値または前記補償電力を補正する補正信号を演算し、
前記補正信号を急峻な変動を平滑化するフィルタに通した後、前記補償目標値、または前記補償電力に加算する、
ことを特徴とする電力安定化制御方法。 - 請求項7または請求項8に記載の電力安定化制御方法において、前記電力貯蔵装置の貯蔵電力量の範囲の中で、低貯蔵電力量時補正開始しきい値LS、低貯蔵電力量時補正終了しきい値LE、高貯蔵電力量時補正終了しきい値HE、高貯蔵電力量時補正開始しきい値HSを、LS<LE<HE<HS、となるように設定し、
貯蔵電力量が低下し前記LSを下回った場合に前記電力貯蔵装置が充電される方向に充電電力の補正を開始し、その後、貯蔵電力量が上昇し前記LEを上回った場合に、充電電力の前記補正を停止し、
貯蔵電力量が上昇し前記HSを上回った場合に前記電力貯蔵装置から放電する方向に放電電力の補正を開始し、その後、貯蔵電力量が減少し前記HEを下回った場合に、放電電力の前記補正を停止するよう動作することを特徴とする電力安定化制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130642A JP4715624B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
JP2011024607A JP5099237B2 (ja) | 2006-05-09 | 2011-02-08 | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130642A JP4715624B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011024607A Division JP5099237B2 (ja) | 2006-05-09 | 2011-02-08 | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007306670A JP2007306670A (ja) | 2007-11-22 |
JP4715624B2 true JP4715624B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=38840143
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006130642A Active JP4715624B2 (ja) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
JP2011024607A Active JP5099237B2 (ja) | 2006-05-09 | 2011-02-08 | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011024607A Active JP5099237B2 (ja) | 2006-05-09 | 2011-02-08 | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP4715624B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011092010A (ja) * | 2006-05-09 | 2011-05-06 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5127513B2 (ja) * | 2008-03-06 | 2013-01-23 | 株式会社東芝 | 自然エネルギー発電装置の出力変動抑制装置 |
JP5113789B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-01-09 | 株式会社日立産機システム | 充放電制御装置および充放電制御方法 |
CN102084570B (zh) * | 2009-09-10 | 2013-10-16 | 株式会社日立工程服务 | 发电站的电力贮存装置以及该电力贮存装置的运用方法 |
EP2911262A3 (en) * | 2009-11-06 | 2015-12-16 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Power distribution system |
JP5558172B2 (ja) * | 2010-04-01 | 2014-07-23 | 株式会社東芝 | 電力安定化システム |
JP5533343B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2014-06-25 | 富士通株式会社 | 電力平準化システム |
KR101277904B1 (ko) * | 2011-10-31 | 2013-06-21 | 주식회사 포스코아이씨티 | 전력 관리 시스템 및 관리 방법 |
JP2013150473A (ja) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Toshiba Corp | 電力系統の需給制御システム、需給制御装置及び需給制御プログラム |
JP5758326B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-08-05 | 三菱重工業株式会社 | 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム |
JP5766633B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-08-19 | 三菱重工業株式会社 | 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム |
JP2013192401A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Toshiba Corp | 電力需給制御装置 |
JP5536185B2 (ja) * | 2012-12-12 | 2014-07-02 | 三菱重工業株式会社 | 平滑化システム、soc補正電力算出装置、平滑化方法、soc補正電力算出方法およびプログラム |
KR101390104B1 (ko) | 2012-12-31 | 2014-04-28 | 주식회사 포스코아이씨티 | 전력 관리 시스템 |
KR101555660B1 (ko) * | 2013-10-14 | 2015-09-25 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지의 충전량 유지 장치 및 방법 |
CA2947098C (en) | 2014-06-05 | 2020-03-31 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Electrode arrangements for test element integrity |
DE102016101468A1 (de) | 2016-01-27 | 2017-07-27 | Wobben Properties Gmbh | Verfahren zum Einspeisen elektrischer Leistung in ein elektrisches Versorgungsnetz |
JP2019022272A (ja) * | 2017-07-13 | 2019-02-07 | 株式会社日立製作所 | 発電装置及び発電システム |
JP6877053B2 (ja) * | 2019-06-03 | 2021-05-26 | 国立大学法人千葉大学 | 出力安定化装置 |
JP6928731B1 (ja) * | 2020-12-24 | 2021-09-01 | 三菱電機株式会社 | 蓄電システムおよび系統制御システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001327080A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-22 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 電力貯蔵装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法 |
JP2002017044A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 電力変動平滑化装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法 |
JP2004260929A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 風力発電出力安定化装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4715624B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2011-07-06 | 富士電機システムズ株式会社 | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
-
2006
- 2006-05-09 JP JP2006130642A patent/JP4715624B2/ja active Active
-
2011
- 2011-02-08 JP JP2011024607A patent/JP5099237B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001327080A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-22 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 電力貯蔵装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法 |
JP2002017044A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 電力変動平滑化装置及びそれを備えた分散電源システムの制御方法 |
JP2004260929A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 風力発電出力安定化装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011092010A (ja) * | 2006-05-09 | 2011-05-06 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011092010A (ja) | 2011-05-06 |
JP2007306670A (ja) | 2007-11-22 |
JP5099237B2 (ja) | 2012-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4715624B2 (ja) | 電力安定化システム、電力安定化制御プログラム、電力安定化制御方法 | |
JP5613447B2 (ja) | 蓄電池制御システム及び蓄電池制御方法 | |
JP4796974B2 (ja) | 風力発電装置と蓄電装置のハイブリッドシステム,風力発電システム,電力制御装置 | |
JP5937519B2 (ja) | 制御装置の設計方法、及び制御装置 | |
JP5435633B2 (ja) | 分散型電源の制御方法 | |
WO2011158351A1 (ja) | 風力発電装置の制御装置及び制御方法 | |
EP2822163A1 (en) | Power supply system | |
WO2013140916A1 (ja) | 系統安定化装置 | |
WO2011122672A1 (ja) | 電力供給システム、電力供給方法および電力供給システムの制御プログラム | |
CN102163849A (zh) | 基于储能电池荷电状态反馈的风电出力自适应平滑方法 | |
JP6548570B2 (ja) | 電力供給システム、電力供給システム用の制御装置およびプログラム | |
JP2007330017A (ja) | 電力貯蔵装置を用いた電力安定化システム、その制御装置 | |
KR101092219B1 (ko) | 풍력 발전 설비 출력 안정화 방법 및 시스템 | |
JP2010071159A (ja) | 風車と蓄電池による風力発電電力平滑化装置 | |
JP4764982B2 (ja) | 電力貯蔵装置を用いた電力安定化システム | |
JP5758326B2 (ja) | 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム | |
JP5558172B2 (ja) | 電力安定化システム | |
JP2009112175A (ja) | 電力安定化システム | |
JP2018152943A (ja) | 制御装置、制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2005245183A (ja) | 電力貯蔵装置及びハイブリッド電源並びにハイブリッド電源システム | |
JP2013179737A (ja) | 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム | |
JP5766633B2 (ja) | 出力平滑化装置、出力平滑化方法及びプログラム | |
JP4665831B2 (ja) | 電力安定化システム、制御装置およびその制御プログラム | |
WO2014208292A1 (ja) | 電力安定化システムおよび制御装置 | |
JP7490166B1 (ja) | 制御装置、及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4715624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |