[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4701455B2 - 水素製造用触媒とその製造方法及び水素の製造方法 - Google Patents

水素製造用触媒とその製造方法及び水素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4701455B2
JP4701455B2 JP2005270907A JP2005270907A JP4701455B2 JP 4701455 B2 JP4701455 B2 JP 4701455B2 JP 2005270907 A JP2005270907 A JP 2005270907A JP 2005270907 A JP2005270907 A JP 2005270907A JP 4701455 B2 JP4701455 B2 JP 4701455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen
foil
temperature
hour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005270907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007075799A (ja
Inventor
亜 許
東 鉉 千
雅彦 出村
敏幸 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2005270907A priority Critical patent/JP4701455B2/ja
Publication of JP2007075799A publication Critical patent/JP2007075799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701455B2 publication Critical patent/JP4701455B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は、炭化水素と水蒸気との反応による水素製造に有用な水素製造用触媒とその製造方法並びにこの触媒を用いる水素の製造方法に関するものである。
水素は燃料電池の燃料として注目されている。このような燃料としての水素の製造方法としてはこれまでに様々なものが知られている。そのうちの最も重要な方法として、メタノール、又はメタンなどの炭化水素(CnHm)から水素を製造する方法である。
メタノールから水素を生成する反応は主にメタノールの水蒸気改質反応(1)とメタノ
ールの分解反応(2)がある。
(1) CH3OH + H2O → 3H2 + CO2
(2) CH3OH → 2H2 + CO
炭化水素と水蒸気との反応は炭化水素の水蒸気改質とよばれる。その総括反応式は次の式(3)で示される。
(3) CnHm+ nH2O → nCO +(n+m/2)H2
これらの反応の触媒としては、主にアルミナなどの担体にRh,Ru,Ni,Ir,Pd,Pt,Re,Cuなどの金属及びその酸化物を担持した触媒が使用されている。この中、貴金属が最も多く使用されているが、コストが高いという問題がある。Cuは低温活性は比較的高いが、耐熱性に乏しいという問題がある。Niは比較的安く、工業的によく使用されているが、活性が十分ではなく、また耐熱性も高くない。そのため、高活性、低コスト、良い耐熱性の新しい触媒の開発が必要である。
また、従来の触媒調製法としては, 沈殿法、含浸法などがある。即ち、まず化合物としての触媒先駆体(例えば、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、或いはそれらの熱分解生成物である酸化物)を作り、それを一定の形状に成型後、焼成、還元などの活性化処理を行う。しかし、これらの方法では、調製操作が複雑である、成型した触媒の強度が十分に得られない、触媒と担体との結合が弱いなどの問題がある。
一方、金属間化合物Ni3Alは、通常の材料と異なり、降伏強度が正の温度依存性を示し
(強度の逆温度依存性と呼ばれている)、優れた高温特性、耐摩耗性を持っている。従来Ni3Al系金属間化合物を触媒用成形体としての応用が提案されたが(特許文献1)、水素
製造用触媒としての応用について示されていなかった。また、最近、この出願の発明者らは、Ni3Al金属間化合物はメタノール改質反応に高い触媒活性を示すことを見出した(特
許文献2)。しかしながら、このNi3Al触媒の低温での活性において、なお改良の余地が
あった。
特開昭55-88856号公報 特願2004-245546 PCT/JP2005/001861
本発明は以上の通りの背景よりなされたものであって、従来の問題点を解消し、メタンの水蒸気改質反応用の触媒として有用であって、高い低温活性、低コスト、優れた耐熱性の新しい触媒を提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するものとして、以下のことを特徴としている。
第1:金属間化合物NiAlとその表面でのNi微粒子とを具有する炭化水素からの水素製造用触媒。
第2:アルミナを具有する上記の水素製造用触媒。
第3:上記触媒の製造方法であって、金属間化合物NiAlを酸化処理し、次いで還元処理することからなる炭化水素からの水素製造用触媒の製造方法。
第4:上記触媒を用いて炭化水素の水蒸気改質反応を行う水素の製造方法。
上記のとおりの本発明によれば、高活性、特に低温での高い活性を有し、優れた耐熱性、高温強度を有してもいる、生産性にも優れた新しい水素製造用触媒が提供される。
本発明の触媒の製造方法においては、まず、金属間化合物Ni3Alを触媒前駆体として、
酸化処理し、多くの場合、表面にNiとAlの酸化物を形成する。続いて、Ni酸化物を水素ガスで還元処理してNi微粒子とし、Ni微粒子とアルミナからなる表面を形成する。図1は、この触媒調製方法を例示したものである。
上記Ni3Al金属間化合物の触媒前駆体は、溶製したインゴットから切屑と機械研磨で得
られた粉末もしくは回転ディスクアトマイズ法により作製された粉末、または一方向凝固法で作製したNi3Alの合金を用いて冷間圧延法により作製された冷間圧延箔等であってよ
い。
本発明では、Ni3Al金属間化合物を触媒前駆体として、酸化及び還元処理を行うことに
より、表面に高活性のNi微粒子、さらにはこのNi微粒子とアルミナからなる触媒層を、内部には、優れた高温機械特性を有するNi3Al構造を保持する。この触媒層はNi3Alから形成されたものであるため、Ni3Alと密接に結合でき、全体的には優れた高温強度が得られる
本発明においては、金属間化合物Ni3Alを主な成分とするものであるが、単独相として
の組成範囲はNi 85-88重量%、Al 12-15重量%である。このNi3Al金属間化合物を含有する
触媒では、他種のものを共存させていてもよく、例えばNiAl、Ni5Al3、Niなどが共存されていてもよい。これらの他種成分を共存させる場合には、全体としての組成範囲はNi 77-95重量%、Al 5-23重量%とすることが考慮される。その形状としては、回転ディスクアト
マイズ法又は機械研磨により作製した粉末でも、一方向凝固法で作製したNi3Al合金イン
ゴットを用いて、冷間圧延法により作製された冷間圧延箔でもよい。
上記のNi3Alを用いて、酸化処理により、Ni3Alの表面にNiとAlの酸化物層を形成する。酸化処理は、一般的には、空気中、または制御した雰囲気(例えば、低い酸素分圧の状態)で加熱して、500℃から1200℃までの範囲で一定時間を保持する。これにより、表面にNiとAlの酸化物層の形成を制御する。
上記の酸化処理の場合には、処理温度、時間、酸化雰囲気により、表面にNiO、Al2O3
NiAl2O4などの酸化物層が形成できる。例えば、空気中酸化処理の場合には、800℃以下の処理温度で主に薄いNiOとAl2O3層が形成される。900℃以上の温度でNiO, Al2O3以外、NiAl2O4も形成される。酸化処理温度が高くなると、表面NiO酸化物の減少と粗大化が起るため、処理温度は650℃から950℃までとすることが好ましい。
酸化処理Ni3Alを水素雰囲気の中、400℃から800℃までの温度で還元処理を行う。500℃から600℃の温度範囲の還元処理が好ましい。水素雰囲気は純水素又は水素と窒素等の混
合ガスとすることができる。
本発明の触媒を用いる水素製造においては、メタノールの分解反応、メタノールの水蒸気改質反応、または炭化水素(CnHm)の水蒸気改質反応が行われる。これら反応のための条件は従来の技術を踏まえて定めることができるが、本発明の触媒の場合にはより低い反応温度において高い反応活性を発現できるという大きな特徴がある。
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく説明する。もちろん以下の例によって発明が限定されることはない。
<実施例1>
本発明で以下の二種類Ni3Al金属間化合物試料を作製した。
1)回転ディスクアトマイズ法で組成86.91重量%Ni-13.09重量%AlのNi3Al粉末試料を作製した。BET法を用いて比表面積を測定した結果、粒子直径32μm以下の粉末の比表面積は1.3m2/g;粒子直径32-75μmの粉末の比表面積は0.4m2/g;粒子直径75-150μmの粉末の比表面積は0.1m2/gである。
2)一方向凝固法で作製した組成87.32重量%Ni-12.67重量%AlのNi3Al合金インゴットを用いて、冷間圧延法により作製された冷間圧延箔である。具体的には、この冷間圧延箔は、特許第3374173号に記載された方法で製造される。このようにして作製された箔は、優
れた高温特性を持つものであり、450℃以上の温度で高い触媒活性、高選択性を有するも
のである(特願2004-245546、PCT/JP2005/001861)。BET法を用いて比表面積を測定した
結果、比表面積は0.1m2/gである。
上記のNi3Al試料を用いて、空気中700℃、900℃、1100℃で0.5又は1時間保持して酸化処理を行った。図2は700℃で0.5時間処理したNi3Al箔の表面組織観察結果およびXRD構造
分析結果である。表面に微細なNiO層が形成されていることが分かった。図3はオージェ
ン電子分光(AES)により700℃で0.5時間処理したNi3Al箔の表面から内部への深さ方向の組成測定結果である。表面最外層には、内部に比べてO、Niの量が多く、Alの含量が少な
い。NiOが形成されていると考えられる。最外層の下では、Alの含量が多くなり、逆にNi
の含量が少なくなることから、Al2O3とNiOが両方形成されていることが考えられる。図4は900℃で0.5時間処理したNi3Al箔の表面組織観察結果およびXRD構造分析結果である。表面にNiO層が形成されていることが分かった。図5はAESにより900℃で0.5時間処理したNi3Al箔の表面から内部への深さ方向の組成測定結果である。表面最外層には、内部に比べ
てO、Niの含量が多く、Alの含量が非常に少なく、主にNiOが形成されている。最外層の次の層には、Alの含量が多くなり、Niの含量が少なくなり、Al2O3が形成されている。図6
は上記の回転ディスクアトマイズ法で作製したNi3Al粉末を700℃、900℃、1100℃でそれ
ぞれ1時間処理した後の表面組織観察結果である。これらの結果から、酸化処理温度の上昇に伴い、NiO層が厚くなり、NiO粒径が大きくなるとともに、Al2O3の量も多くなること
が分かった。
<実施例2>
上記の実施例1で700℃、900℃で酸化処理したNi3Al箔を用いて、昇温還元法(TPR)により表面のNiOの還元性を検討した。図7はTPRの測定結果を示す。700℃で0.5時間処理し
た箔表面のNiOは約340℃から還元される。これに対して、900℃で0.5時間処理した箔のNiOは約390℃から還元される。これらの結果から、900℃で0.5時間処理した箔と比べて、700℃で0.5時間処理した箔は比較的容易に還元されることが分かった。
<実施例3>
上記の実施例1で700℃、900℃で0.5時間酸化処理したNi3Al箔を用いて、240℃から520℃までの各温度でメタノールの分解反応を行った。比較のため、未酸化処理箔を用いて、同じ触媒反応を行った。図8はこれらの箔触媒を用いてメタノールの分解反応させる際、測定した水素発生速度を反応温度の関数として示した結果である。いずれの箔も反応温度の上昇に伴い、ある温度から活性が急速に増加する。700℃酸化処理した箔は340℃付近から活性が出始め、900℃酸化処理した箔は390℃付近から活性が出始め、未酸化処理箔は450℃付近から活性を出始める。これらの結果から、酸化処理したNi3Al箔は未酸化処理Ni3Al箔より優れた低温活性を示すことが分かった。
<実施例4>
上記の実施例1で回転ディスクアトマイズ法により作製したNi3Al粉末試料を用いて、700℃で1時間酸化処理した後、600℃1時間水素還元処理してからメタンの水蒸気改質反応(S/C=3.5)を行った。比較のため、未酸化処理試料を用いて、同じ反応を行った。図9はこれらの粉末触媒を用いてメタンの水蒸気改質反応させる際、測定した水素発生速度を反応温度の関数として示した結果である。未酸化処理試料の場合、900℃以下の温度では
水素発生速度は非常に小さく、900℃以上の高温度になってようやく増大する。これに対
して、酸化処理した試料は600℃から高い水素発生速度がえられることが分かった。
<実施例5>
上記の実施例1で回転ディスクアトマイズ法により作製したNi3Al粉末試料を用いて、700℃、900℃、1100℃でそれぞれ1時間酸化処理した後、600℃1時間水素還元処理してから600℃で5時間メタンの水蒸気改質反応を続け、Ni3Alの触媒活性の経時変化を調べた。図10は測定した水素の生成速度を反応時間の関数として示した結果である。700℃、1100℃で酸化処理した試料の場合、反応時間の経過とともに触媒活性の低下は大きいが、900℃で1時間酸化処理した試料の場合、その触媒活性の劣化が比較的に少ないことが分かった。
金属間化合物Ni3Alを触媒前駆体として、酸化、還元処理により水素製造触媒の調製プロセスを例示した図である。 700℃で0.5時間処理したNi3Al箔の表面組織観察結果(a)およびXRD構造分析結果(b)を例示した図である。 オージェン電子分光(AES)により700℃で0.5時間処理したNi3Al箔の表面から内部への深さ方向の組成測定結果を例示した図である。 900℃で0.5時間処理したNi3Al箔の表面組織観察結果(a)およびXRD構造分析結果(b)を例示した図である。 AES分析により700℃で0.5時間処理したNi3Al箔の表面から内部への深さ方向の組成測定結果を例示した図である。 回転ディスクアトマイズ法で作製したNi3Al粉末を700℃ (a)、900℃ (b)、1100℃ (c)でそれぞれ1時間処理した後の表面組織観察結果を例示した図である。 700℃、900℃で酸化処理したNi3Al箔を用いて、昇温還元法(TPR)により表面のNiOの還元性を測定した結果を例示した図である。 700℃、900℃で0.5時間酸化処理したNi3Al箔を用いて、240℃から520℃までの各温度でメタノールの分解反応させる際、測定した水素発生速度を反応温度の関数として示した結果を例示した図である。 回転ディスクアトマイズ法により作製したNi3Al粉末試料を用いて、700℃で1時間酸化処理した後、600℃1時間水素還元処理してからメタンの水蒸気改質反応(S/C=3.5)させる際、測定した水素発生速度を反応温度の関数として示した結果を例示した図である。 回転ディスクアトマイズ法により作製したNi3Al粉末試料を用いて、700℃、900℃、1100℃でそれぞれ1時間酸化処理した後、600℃1時間水素還元処理してから600℃で5時間メタンの水蒸気改質反応させる際、測定した水素の生成速度を反応時間の関数として示した結果を例示した図である。

Claims (4)

  1. 金属間化合物NiAlとその表面でのNi微粒子とを具有することを特徴とする炭化水素からの水素製造用触媒。
  2. アルミナを具有する請求項1の水素製造用触媒。
  3. 請求項1または2の触媒の製造方法であって、金属間化合物NiAlを酸化処理し、次いで還元処理することを特徴とする炭化水素からの水素製造用触媒の製造方法。
  4. 請求項1または2の触媒を用いて炭化水素の水蒸気改質反応を行うことを特徴とする水素の製造方法。
JP2005270907A 2005-09-16 2005-09-16 水素製造用触媒とその製造方法及び水素の製造方法 Expired - Fee Related JP4701455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270907A JP4701455B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 水素製造用触媒とその製造方法及び水素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270907A JP4701455B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 水素製造用触媒とその製造方法及び水素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007075799A JP2007075799A (ja) 2007-03-29
JP4701455B2 true JP4701455B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=37936617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270907A Expired - Fee Related JP4701455B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 水素製造用触媒とその製造方法及び水素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4701455B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918646B2 (ja) * 2007-07-24 2012-04-18 公立大学法人大阪府立大学 Ni3(Si,Ti)系金属間化合物からなるメタノールからの水素製造用触媒,水素製造方法、水素製造装置
JP5187845B2 (ja) * 2008-12-10 2013-04-24 独立行政法人物質・材料研究機構 メタノール分解触媒
JP5268069B2 (ja) * 2009-03-02 2013-08-21 独立行政法人物質・材料研究機構 メタンの水蒸気改質触媒
CA2828585C (en) 2011-03-14 2015-06-16 Osaka Prefecture University Public Corporation Hydrogen production catalyst containing ni3si-based intermetallic compound, method for activating the catalyst, and hydrogen production method and device using the catalyst
JP6015238B2 (ja) * 2012-08-24 2016-10-26 国立研究開発法人物質・材料研究機構 水素製造用触媒、その製造方法および水素製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093879A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Ube Ind Ltd メタノール分解触媒、水素と一酸化炭素の製造法、メタノール分解装置、及び燃料電池用改質器
WO2005072865A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 National Institute For Materials Science メタノール改質用の金属間化合物Ni3Al触媒とこれを用いたメタノール改質方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093879A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Ube Ind Ltd メタノール分解触媒、水素と一酸化炭素の製造法、メタノール分解装置、及び燃料電池用改質器
WO2005072865A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 National Institute For Materials Science メタノール改質用の金属間化合物Ni3Al触媒とこれを用いたメタノール改質方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007075799A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Catalysts for CO 2 reforming of CH 4: A review
Li et al. Preparation of bimetallic Ni@ Ru nanoparticles supported on SiO2 and their catalytic performance for CO methanation
JP2019533576A (ja) 金属酸化物支持体を用いた乾式改質触媒及びこれを用いた合成ガスの製造方法
JP4777670B2 (ja) アンモニア合成触媒及びその製造方法
Liu et al. Rational design of ethanol steam reforming catalyst based on analysis of Ni/La 2 O 3 metal–support interactions
Wong et al. Investigation on cobalt aluminate as an oxygen carrier catalyst for dry reforming of methane
JP4332724B2 (ja) オートサーマルリフォーミング触媒及びその製造方法、並びに該オートサーマルリフォーミング触媒を用いた水素の製造方法
CN109718807B (zh) 甲烷干重整催化剂及其制备方法和应用以及甲烷干重整制合成气的方法
JP2006061760A (ja) 炭化水素分解用触媒及び該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
Rao et al. A nickel-modified perovskite-supported iron oxide oxygen carrier for chemical looping dry reforming of methane for syngas production
JP4701455B2 (ja) 水素製造用触媒とその製造方法及び水素の製造方法
CN110732335B (zh) 一种用于甲烷干气重整反应的过渡金属@BOx核-壳结构纳米催化剂及其制备方法
JP2005144402A (ja) 炭化水素の部分酸化用触媒およびそれを用いた合成ガスの製造法
WO2024084512A1 (en) Supported multimetallic catalyst for tuning and enhancing selectivity in co2 hydrogenation and process of preparation thereof
JP4937584B2 (ja) メタノール改質用の金属間化合物Ni3Al触媒とこれを用いたメタノール改質方法
JP4654413B2 (ja) 炭化水素の水蒸気改質用触媒
JP4340892B2 (ja) 炭化水素分解用触媒及びその製造法、該炭化水素分解用触媒を用いた水素の製造方法
US20220119249A1 (en) A catalyst composition and method of making thereof for pure hydrogen production
KR101400889B1 (ko) 탄화수소 개질촉매 및 이의 제조방법
Wang et al. Insight into the activity of Ni-based thermal catalysts for dry reforming of methane
US4491564A (en) Reactor containing a methanation catalyst
JP2003305364A (ja) 水性ガスシフト反応用触媒
JP5187845B2 (ja) メタノール分解触媒
Li et al. CO2 Reforming with Ethanol for Syngas Production over SiO2‐M@ CeO2 Catalysts (M: Cu, Ni): Impact of Active Metal
JP2022174629A (ja) バイオガスの二酸化炭素改質触媒、その製造方法、および、それを用いた水素製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees